大航海時代Online〜Ag ..
[2ch|▼Menu]
116:名も無き冒険者
17/09/07 17:26:39.67 zmtaFUGn.net
長期計画出てないから見当もつかないけどジョゼとエンリケの衣装のレシピって
年明けの福袋からかな?

117:名も無き冒険者
17/09/07 17:29:12.09 LN69v1UL.net
>>101
商業度が大抵ー50〜ー999だから
ジュエルターバンを50個くらい納品すれば
翌週の月曜に中枢都市になってメデタくドック開設できる
仕組みw

118:名も無き冒険者
17/09/07 17:31:05.42 Sc467Y0C.net
「容量が異常な値になる」って、そもそも正常な値がわからん。
そのバグでプレイヤーが損するのか得するのかもわからん。

119:名も無き冒険者
17/09/07 17:38:07.37 vXRdleYd.net
俺は横帆の性能と旋回が下がってる
容量はみてない
ってか海賊海戦って14日から17日だよな?
今日の20時ごろに告知来るのかね

120:名も無き冒険者
17/09/07 17:43:00.65 LN69v1UL.net
赤ネじゃ無いと大砲撃てない海賊海戦とか舐めてるな
青旗課金してお布施してると自演の悪名すら出来ないし
課金者差別だわ

121:名も無き冒険者
17/09/07 17:59:46.70 xTAujGMo.net
>>114
例えば造船R20でペナを受けないギリギリの減量をした移動用の5回強化済みナポ


122:ガレがあったとする バグ修正前に6回目の強化をしようとして親方に話掛けたら造船R18でいいと表示が出たので、造船ブースト全部付けずに18までで、容量を変える気は無かったから帆とか耐波上げる部品入れて強化を実行して成功したとする この時、実行前画面ではペナ表示は出なかったが出来上がっった船を見たら帆と旋回と耐波と漕力が元の数字より悪化してる訳だ



123:名も無き冒険者
17/09/07 18:26:28.68 2KZQ+HTN.net
>>116
青旗課金者を増やすにはPKが増えてもらわないとならないからな
海賊海戦で有利に戦う名目で色ネになってもらって
そのままPK活動してもらえばラッキーという腹づもりなんだろう

124:名も無き冒険者
17/09/07 18:40:14.81 X6ZfjZkX.net
>>84
荒れてんのは「Twitter」じゃなくて「オトト少尉」とかいう個人アカウントだけだろw
独りで延々とブツブツ呟いてほんときめえ
ああいうのをクレーマーとかクレクレとかゴネ得とか言うんだよ。DOL的にはもずくだな
公式BBSでスレ乱立してるのもあいつだろ

125:名も無き冒険者
17/09/07 19:32:25.11 cH9yvltN.net
ひさしぶりに復帰してみたけど航海功労者特典って廃止になるのか。
造船紙に変えとくのがベスト?

126:名も無き冒険者
17/09/07 19:41:16.26 1j2WDW0j.net
>>120
オーナメント設置効果というのがあって沙船のオーナメントが奇襲強襲減少4PTでおすすめ
他のオーナメントと合わせて10PTになったら奇襲強襲R1で船の高層見張台がいらなくなる

127:名も無き冒険者
17/09/07 19:44:53.63 8ICcIerw.net
>>88
出なかったのは お前の運が 悪いから

128:名も無き冒険者
17/09/07 19:50:29.22 cH9yvltN.net
>>121
あー今そんなことになってるのか。知らずに造船紙と非戦と臨時便乗車券に変えちゃったよw

129:名も無き冒険者
17/09/07 19:56:30.82 j8FjK3rq.net
強化失敗で紙も消えるなら相場高騰したとは思うけど、消えないからな
スキル熟練アップ期間で欲しい人がすぐ買えるように少し高めでシャウトしてるだけだろう
今回のアプデて注目浴びたのは特注砲門だよねえ

130:名も無き冒険者
17/09/07 19:58:20.50 AGEJyD4A.net
>>123
安心しろ、航海コインでも買える

131:名も無き冒険者
17/09/07 20:43:32.50 CW51OAsu.net
デバッカーどもガンバ

132:名も無き冒険者
17/09/07 20:46:57.12 zmtaFUGn.net
このタイミングでコインショップで課金部品売れば売り上げすごいはずなのに・・・

133:名も無き冒険者
17/09/07 21:17:32.57 n3bXATTp.net
薄い本に帆が3枚ついて1800円よりは特注装材1個600円のが買いやすいな

134:名も無き冒険者
17/09/07 21:43:45.08 9d923XX2.net
そのうち近いうちに課金帆とか出すんじゃないかな?
いちいちガイドブック買う手間も省けるんでそうしてくれると助かる

135:名も無き冒険者
17/09/07 22:17:39.60 k9h6sBCo.net
>>113
ジュエルターバンいれてくるわ
情報thx

136:名も無き冒険者
17/09/07 22:36:33.24 U7tOYA0r.net
>>127
どうせ今回の○ガレみたいな壊れ帆船追加してくるからその時やろ

137:名も無き冒険者
17/09/08 07:36:25.46 fclrGPnj.net
>>129
光栄「2ndAgeが最新ってのもおかしいですしそろそろ新しい攻略本出しますね」

138:名も無き冒険者
17/09/08 07:38:59.18 0WEcvPlW.net
>>129
確実に購入可能な『大航海時代 Online 〜Age of Revolution〜 プレミアムバーチャルパック』を買って、船匠秘伝の素材設計図(課金部品8個セット)と緊急造船依頼書15枚で楽になっておき。
まだ現役で販売中なのを忘れないで上げてください。

139:名も無き冒険者
17/09/08 07:40:44.68 0WEcvPlW.net
>>132
最近の過疎化で5000冊売れるかどうかわからないような


140:紙の本を新たに出版するとは思えない。



141:名も無き冒険者
17/09/08 08:23:56.52 preq8XT+.net
尼のステータスが最短3週間以内になったから、見込みはある(買えるとは言っていない)

142:名も無き冒険者
17/09/08 08:29:58.63 preq8XT+.net
てか、公式ショップにGA攻略本販売中で
在庫あるっぽいが、最短3〜5営業日で
届くまで時間かかるから避けてるとか?

143:名も無き冒険者
17/09/08 08:47:35.13 FSFc6YYh.net
そんな本買ってまで必死にいい船作ろうとする奴がどんな奴か気になるわw

144:名も無き冒険者
17/09/08 08:58:33.81 4YL4XZDN.net
増刷要望出すより特典付き電子書籍版のがええ罠

145:名も無き冒険者
17/09/08 09:02:42.11 TVF08gWI.net
本なんか要らないからコードだけ売れ定期

146:名も無き冒険者
17/09/08 09:24:43.86 5LbGO/Lu.net
課金部品250円くらいだったら気軽に買うけどね
どうせ1000円とかで売ろうとするんだろうね

147:名も無き冒険者
17/09/08 09:37:01.53 p4kgK8TZ.net
公式の不具合対応状況を見る限り、
>>117の症状の不具合はまだ、現在、不具合対応中でしょ
9/5と9/7に出た修正では別のバグが修正されただけじゃないか
 一番根幹の不具合がまだ直ってないんだよ
不具合にきっちり修正入れてから、補填とか巻き戻しとかの対応するのが普通だと思うが

148:名も無き冒険者
17/09/08 09:51:20.99 1gy2DcES.net
折角人戻って来てるぽいのに
引き留める次のアナウンスや飴が無いのは
流石にマズいんじゃないの?ケケ田さん

149:名も無き冒険者
17/09/08 10:37:28.41 jrFNVwUe.net
いつものことですから。

150:名も無き冒険者
17/09/08 10:49:05.75 TVF08gWI.net
肥様のゲームは全てβ版でやる人は全員人身御供やぞ
故に高速完全版商法が成立するんや・・・・なお完全版が完全かというとそうでもない模様

151:名も無き冒険者
17/09/08 11:22:04.45 WCM71Kmh.net
いざとなったら、課金蒸気船を3万で販売すれば爆売れするから心配イラン

152:名も無き冒険者
17/09/08 13:46:26.18 EFOliJoY.net
成功率10%UPアイテムを100円
成功率1%には10枚使えるようにしたら より儲かるw

153:名も無き冒険者
17/09/08 13:53:30.63 Kbx333wl.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、英雄パッケージ 生命のパール 緩衝のポーション グレムリンの魔眼  期間限定販売中!!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人工最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストのクラウディア中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
公式HP
URLリンク(www.ncsoft.jp)
攻略HP
リネージュ 図書室
URLリンク(www34.atwiki.jp)
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポ


154:bト RMT KING RMT ゲームマネー エクスロー



155:名も無き冒険者
17/09/08 14:29:29.18 nne+h1Of.net
月額と拡張要素全部無料で船装備と副官ガチャ追加で生まれ変わるしか未来はないよこのゲームは。
現状特別養護老人ホームみたいになってる

156:名も無き冒険者
17/09/08 14:36:09.48 0MMRdi6s.net
俺このゲームが生まれ変わる方法知ってるよ
月額無料にしてスマホでも遊べるようにする
後は射幸心煽るようなガチャを実装すれば完璧

157:名も無き冒険者
17/09/08 14:46:39.80 cfAT+BkS.net
4亀の記事で月額で云々って言ってるから無料の可能性は低い。

158:名も無き冒険者
17/09/08 14:53:21.84 SyTpOr+X.net
リモートでやってるが、スマホじゃ画面小さすぎて無理
10〜12インチのタブレットなら快適かもしれん

159:名も無き冒険者
17/09/08 16:00:34.18 Kf2F/i+0.net
亀の記事は「現在のところ,月額課金というビジネスモデルの変更はありません」になってるね
含みは持たせてあるが、無料で新規が獲得できるかといえば無理だろうし複アカの問題もあるしな
このまま変わらず基本料+OP+複アカ+アイテム課金で最後までいくだろう

160:名も無き冒険者
17/09/08 16:07:40.64 Kf2F/i+0.net
海戦だけのために課金してる人とか商会維持目的だけで課金してる人もいるくらいだし
無料化したらそこらへん誰も課金しなそうだしなw やっぱ無理だろ

161:名も無き冒険者
17/09/08 16:46:53.92 OCj9pPdZ.net
新大航海時代オンラインを出せば人は戻る予算がないか、、、

162:名も無き冒険者
17/09/08 18:59:41.63 jooJUIop.net
>>154
PCでMMOの時代はもう終わってるよ
仮に2を出して人を得るほどネームバリユーもない

163:名も無き冒険者
17/09/08 19:37:53.99 rnPlT7re.net
>>155
あってもROみたいに目も当てられなくなったゲームがあるのでMO,MMO時代のネームバリューは余り意味がない
今明らかにDOLより上なのはFF14やPSO2くらいやで

164:名も無き冒険者
17/09/08 19:42:45.10 IZWrTI9a.net
麻雀とか部屋割りできたりする自宅、船もマストや艤装品をカスタマイズして
外観が変わるような仕様になればそれだけで遊ぶ幅は広がるんだがなぁ。
生産装備品にしても生産者の銘が入るだけでずいぶん印象変わるだろうし
やれる事は一杯あると思う。 船はとりあえず上限数値がある以上どうにもならんし
リアルの金かければ強いというパワーゲーム化を月額ゲーでやったらダメな事を
進める運営はもう期待できん。 今の流れで遊べる人はいける所までいくだけだね
あれこれアンケート取ってるけどただのガス抜きでしかない

165:名も無き冒険者
17/09/08 22:07:45.73 CWil2RP8.net
このゲームコンテンツは面白いけど移動時間がどうしてもストレスを感じてしまうし
そろそろ回航紙の仕様を変更して荷物は積み込めない事と一部のクエストはできないけど
一瞬で移動できるようにしないとまじで詰む
社員も運営も他のゲームを見たこと無いのかと思う。
あの、カプコンでさえ移動時間等を減らそうとしているのに
自社の他のゲームでも待機時間や移動時間減らそうとしているのに
まじでサービス終了しそうだな

166:名も無き冒険者
17/09/08 23:23:02.01 FbUI4bmM.net
定期船の便数増やすだけで解決しそうやけどw

167:名も無き冒険者
17/09/08 23:37:12.21 0WEcvPlW.net
大航海時代Vがもう少しまともにヒットしていれば、状況も変わったろうになあ。
大航海時代Vは、ガチャ導入してこれじゃない何かになってしまった。
作り直すにしても、よくなるのかねえ。
リアル海戦と無双系の格闘戦の組み合わせならば、海事系は生き返るかもしれない。陸戦もましになろう。
移動時間が長いのはある意味宿命だね。クルージングできている感触がなければ、大航海時代Vで十分だろうしな。

168:名も無き冒険者
17/09/08 23:38:22.41 nNfe3Ik4.net
このゲームでタイマンとか装備ゲーな上に消耗戦にしかならんのに、どこに面白さを見出してるんだろう。

169:名も無き冒険者
17/09/09 00:25:50.42 OTFCoorN.net
>>161
そう思うだろう?
だがそれはある程度の上級者同士の場合であって、タイマンとか好んでやるのはBCや海戦じゃ並以下レベルのが多いから流れクリで決着がつくのが現実
遭遇戦はともかく、タイマンとかどう考えても重量のうち合いで物資切れ狙いか足止めてガチ白兵が最強ってイメージしかわかない
行動力2割減とか妨害成功時威力減とか白兵系スキル錬成も明らかにタイマン向けで、艦隊戦では無意味な効果だし
ルールでしばらなきゃまともなバランスにならないのに、何もわかってない奴がめんどいからルールなしでやらせろとうるさいし

170:名も無き冒険者
17/09/09 00:42:14.35 Di9DFV+6.net
戦闘必要ないってウリだった割には追加コンテンツが戦闘戦闘だったからなぁ
その辺の層がごっそり抜けたんじゃないかね

171:名も無き冒険者
17/09/09 01:32:57.76 B0nJjs/O.net
>>154
そもそもこの歴史系クエの膨大なテキスト量を捨てるのかと。そして書き直すのかという問題が

172:名も無き冒険者
17/09/09 01:41:24.18 n8x+7LS+.net
>>157
何で麻雀?
そこはギャモンかビリヤードじゃないの?

173:名も無き冒険者
17/09/09 02:16:58.36 TZeN8RM5.net
>>165
ルールを知ってる奴が激減したバックギャモンやうまい奴には手も足も出ないビリヤードやるくらいならまだルール覚えたてでも4人だから足の引っ張り合いで何とかプラスを目指せる麻雀のが余程希望があるんですが

174:名も無き冒険者
17/09/09 03:03:22.80 B0nJjs/O.net
どうせ麻雀くらいしか卓上ゲーム知らないんだろ。大学生とかアホみたいに麻雀ばっかやってるからな

175:名も無き冒険者
17/09/09 07:59:46.93 nbpwdNxd.net
久しぶりに無料から戻って大海戦出てみたらお祭り感のかけらもなくなってた
船強化しても使う場所があんまりないな

176:名も無き冒険者
17/09/09 08:33:34.74 E2tNqEax.net
使うことより強化そのものがエンドコンテンツになってるからな
キャラ育成も同様w

177:名も無き冒険者
17/09/09 12:49:53.18 K+gj1vkK.net
トレンド船は便利よくていいな
先日、移動めんどくて、カリカット発アムステルダム行き乗ったけど、ログアウトしとけば、到着次第、強制で降ろされるから、前みたいな降り忘れなんてこともないし

178:名も無き冒険者
17/09/09 13:01:57.60 l1KDMijV.net
つーか過疎りすぎ

179:名も無き冒険者
17/09/09 14:16:31.75 MeHZdRKA.net
みんな造船で忙しいだけだよ

180:名も無き冒険者
17/09/09 14:19:30.79 hW7TEMH4.net
造船破産してる人多いしな

181:名も無き冒険者
17/09/09 14:55:56.08 wTPrlA8b.net
ガレー船強化20回してる人居たけど速い速い

182:名も無き冒険者
17/09/09 15:10:31.58 hW7TEMH4.net
オスガレ&ナポガレ&○ガレは限界強化の依頼費用上限到達(100M今は30%OFF)、
が早すぎてG単位溶けるからなぁ

183:名も無き冒険者
17/09/09 15:11:47.57 Di9DFV+6.net
巡航ティークリッパーG3で200Mほど溶けたけどまだマシな部類だったのか

184:名も無き冒険者
17/09/09 15:20:24.74 hW7TEMH4.net
G3


185:リビルドは相当運が悪くないぐらいそんぐらいで収まるけど ガレーの25%減量は、上げにくい漕力も-5されるからほんと茨 通常分で市長素材とか使っていって限界強化の回数減らす方向でいかないと 金がいくらあっても足りない カンストオスガレ&ナポガレ&○ガレ25%減量とかどんだけかかるか想像したくもない



186:名も無き冒険者
17/09/09 15:46:35.25 lnsXWxeY.net
サンフランシスコの南蛮品って起きるタイミングは完全にランダムなの?
それとも週一回とか決まってるの?

187:名も無き冒険者
17/09/09 15:47:41.85 dHWDKHBr.net
カンスト船乗ってるPKを強化12回くらいの船で仕留めてねえ今どんな気持ち?って聞く遊びをやろうと思っている

188:名も無き冒険者
17/09/09 15:59:09.07 appIXHR0.net
本当に造船破産してる人多いw
商会チャットでよく流れてくる
けど金なくても今のうちに強化しなきゃいけない
だって今の価格って割引価格だもの
キャンペーン終わったらシップビルドも造船価格も上がって
ひどいことになるわ

189:名も無き冒険者
17/09/09 15:59:18.93 B0nJjs/O.net
DOL的マウント行為か。ヒマ人か

190:名も無き冒険者
17/09/09 16:19:25.46 J3tsEYWY.net
-25%のオスガレ&ナポガレ&○ガレの課金部品を使わない
11回強化くらいで完成する現実的な強化プランを教えて下さい

191:名も無き冒険者
17/09/09 17:07:53.28 dHWDKHBr.net
キャンペーン終わって3週間もすりゃ次の船が発表されるに決まってるだろ
マルタに釣り合いが取れる海事用帆船あたりと課金部品のコイン売りがセットで来るよ
その間に大海戦と海賊海戦とやらを2度くらい入れて強化船の性能を広く周知した上で、様子見してる奴を釣り上げる素材を出してくるのは目に見えている

192:名も無き冒険者
17/09/09 17:17:50.71 e/l5c58K.net
蒸気船もまだ弾はあるわけだしな。
もっともマルタ自体は現状過去のドーファンぐらい席巻してるわけじゃないから新しいのがすぐ来るとしても好きなのを強化すりゃいいとおもうが

193:名も無き冒険者
17/09/09 17:36:50.79 sefsOyGK.net
マルタはデカすぎてな
使ってないけど振る舞いが難しそうだわ

194:名も無き冒険者
17/09/09 17:53:36.67 OTFCoorN.net
デザイン的には、将官ラレアルより格好いいんだけどな
ラレアルはなんか輸送用ガレーみたい

195:名も無き冒険者
17/09/09 18:37:08.81 dHWDKHBr.net
マルタはトータル容量がガレーとしては凄く小さい上デフォの装甲40だから漕ぎを入れなくてもそこそこの速さで動けると思うのな
普通にドーファン級相手に砲戦できるんじゃね?漕ぎ錬成持ってりゃ海戦の旗も務まるスペックと感じてるんだがどうなんだろうか
ちょっと良過ぎるんでこの後にもうちょい帆と装甲の良い帆船が来るんだろうと思ってるんだけどね

196:名も無き冒険者
17/09/09 18:48:38.14 ndvxCC8K.net
マルタは装甲強いならせめて船員減らすべきだったな
白兵も砲撃も出来るガレーとか数値だけでいえばレアルやオスガレを食っちゃってるし

197:名も無き冒険者
17/09/09 18:56:01.90 hW7TEMH4.net
強いて難点を言うなら補助帆が2枚なので、
何やらやけに大砲や装甲板が痛むような気がしないでもない・・・・気のせいなんだろうけど
錬成大砲や板使ってると尚更よく当たってるようなそうでもないような
移動用ガレーには造船破産TOP3以外にも廉価版として大型ガレー使うという手もあるしな
漕力は10劣るから最速には程遠いが帆性能は大きく変わらんし
強化回数+4できるので懐に優しい

198:名も無き冒険者
17/09/09 18:59:17.66 EzrPt04M.net
上位互換でゴミ化するのはMMOの宿命

199:名も無き冒険者
17/09/09 19:08:42.81 OTFCoorN.net
ちょっとずつ船性能引き上げて、今度は鄭式16門、改良カロと変性シュミネの18門出して火力引き上げて、
飽きさせないように新しいのを出すバランスのいたちごっこ

200:名も無き冒険者
17/09/09 19:18:22.74 ddgAkUzt.net
>>182
ガレーでも課金部品使わないなら基本は前スレのこれだな
630 名も無き冒険者[sage] 2017/08/30(水) 06:47:19.59 ID:YUYv/qZX
とりあえずどの船でも大体同じになったので、参考までに海事船のレシピ作ってみた
グレードボーナスは継承とか改装系とかスキル枠追加とする。市長素材、課金素材は使わないとする
[戦闘艦G3]3層甲板型大型船体:耐久+70装甲+2旋回-1 装材:耐久+10 G3:戦闘艦で耐久+40装甲+4船室+2
1大ラティーンセイル:縦+45 横-5 舫綱*2:旋回+6
2大ラティーンセイル:縦+45 横-5 舫綱*2:旋回+6
3大ラティーンセイル:縦+45 横-5 特殊船倉*2:耐久+40装甲+2
4大スクウェアセイル:縦-5 横+45 特殊船倉*2:耐久+40装甲+2
5大スクウェアセイル:縦-5 横+45 特殊船倉*1:耐久+20装甲+1 舫綱*1:旋回+3
---ここから限界突破この時点で 縦帆+125 横帆+75 旋回+14 耐久+220 装甲+11 船室+2---
6大スクウェアセイル:縦-5 横+45 特殊船倉*2:耐久+40装甲+2(成功率70%)
7大スクウェアセイル:縦-5 横+45 特殊船倉*2:耐久+40装甲+2(成功率60%)
8大ガフセイル:縦+30 加工鉄材*2:装甲+6帆-20(成功率50%)
9大ガフセイル:縦+30 加工鉄材*1:装甲+3帆-10 汎用大型装甲板*1:装甲+2(成功率40%)
---で、あとは失敗部分の補正と帆船なら船室でガレーなら漕力とかお好みか---
10汎用スクウェアセイル:横+10 汎用大型拡張船室:船室+8(成功率30%)
11汎用スクウェアセイル:横+10 汎用大型拡張船室:船室+8(成功率20%)
縦帆+145(最大137) 横帆+155(最大137) 旋回+14 
耐久最大300(最大295) 装甲最大25(最大25) 船室+18
帆、耐久、装甲は簡単に最大になって旋回も十分に達するが
船室まで上げるとなると課金アイテムか市長品がないときついな
1〜5回の強化を市長品で旋回上げて、舫綱のところを汎用大型拡張船室か

201:名も無き冒険者
17/09/09 19:35:01.57 ndvxCC8K.net
NPC相手なら十分すぎるけど対人となると中途半端な設計だな
リビルド継承と船員増にしてガフや汎用入れるくらいなら
大ラテスクぶっこんで加鉄やめて他の部品で代用し-24.99で作った方がいい

202:名も無き冒険者
17/09/09 19:36:21.49 av4yU41v.net
ガレー同士で上位互換であるってのはわかるけど
それでも帆船と比べたらたいしたことないわけでそれだけガレーが史実通り時代遅れなんだよな。
もっと言えば一発目でガレー出したってことは今後しばらくは帆船のオンパレードで
覇権取れないままガレーの時代は終わるっちゅうこと

203:名も無き冒険者
17/09/09 19:58:31.12 hjT3DPmn.net
対人に関してはともかく速度なら錬成漕船丸太にかなう帆船殆ど存在しないんじゃね?

204:名も無き冒険者
17/09/09 20:12:34.54 av4yU41v.net
速度に関してはガレーであれば丸太である必要もないし
それも蒸気機関の登場で燃費の問題があるとはいえ危ういのが現状じゃまいか

205:名も無き冒険者
17/09/09 20:16:16.46 hW7TEMH4.net
産業革命が起こっているか起こってないかで有用性が変わり過ぎるのがな・・・・
大海戦や海賊海戦がある鯖で産業革命起こってないから使えないとか笑えないし
産業革命無しで蒸気船使う勇気なんぞないぞ

206:名も無き冒険者
17/09/09 21:28:04.81 av4yU41v.net
相変わらず他人の着てる服が欲しいけど何なのかわからないのはつらいな
橙色の半そで上着はおってインナーに長袖の深緑に
バッグのベルトらしきものに分銅がずらーっとぶら下がってるやつ
が欲しいのだがどう調べればいいのか全く分からん

207:名も無き冒険者
17/09/09 21:43:27.68 fE3A1rpe.net
復帰したんですが、おすすめの移動用の船を教えてください
レベルは60/70/70です。冒険メインでやっていきます

208:名も無き冒険者
17/09/09 22:07:46.37 /z2UAQk9.net
>>199
補助帆の良いものが6つあれば商用ロングスクーナー。
補助帆をあまり持ってないならスーザンコンスタントで良いかと思います。

209:名も無き冒険者
17/09/09 22:10:24.04 u+wFi6FG.net
大海戦はますます初心者お断り、連携とれない人来ないでくださいになるな。。
ただでさえ参加者先細りなのに運営はコレをどうしたいのかまじ分からん
新型ガレーもこんなガレーだしたらもう船の住み分けなくなるだろうに。

210:名も無き冒険者
17/09/09 22:26:08.65 fE3A1rpe.net
>>200
ありがとうございます
新しい船みたいなのでスーザンコンスタントをさっそく作ってみます

211:名も無き冒険者
17/09/09 22:27:31.74 av4yU41v.net
ずいぶんフワッとした批判だな

212:名も無き冒険者
17/09/09 22:32:53.08 nKg0iROg.net
>>198
分銅・・・(;´Д`)?トラデスカント愛用冒険服かなあ

213:名も無き冒険者
17/09/09 22:41:59.06 av4yU41v.net
>>204
天〇屋でしらみつぶしに探したらコサックカフタンってことが分かった
まあこれじゃわかんないよなわざわざサンクス

214:名も無き冒険者
17/09/09 22:48:04.75 nKg0iROg.net
>>205
おう、見つかって良かったなw
分銅は多分、タッセルだww

215:名も無き冒険者
17/09/10 00:23:11.12 KPlETBfX.net
>>201
現状が良いとは思わんがDOLに限らず対人要素があるゲームはどこもそんなもんだろ
海戦や艦隊戦に限って言えばマルタよりもオスガレの方がOP的に性能がいいと思う

216:名も無き冒険者
17/09/10 00:33:02.58 Ry3rxJ8x.net
丸太に限らずどの船も装甲26も強化できるんだから、もうどれも堅いな

217:名も無き冒険者
17/09/10 00:34:21.32 C7q6eSD0.net
大海戦なんかは無双系準拠で
PCは大量のNPCを殲滅しつつ大将格のPCを探すぐらいの調整で良いんじゃねーか?
NPC戦メインにしなきゃ参加者増えないよ

218:名も無き冒険者
17/09/10 00:40:20.30 Ry3rxJ8x.net
N狩りとガナドールの退屈さをしらんとは・・・
あんなんで人が増えるとは思えないけど

219:名も無き冒険者
17/09/10 00:40:49.55 q6h8IANe.net
N戦しかしねぇ参加者なんて増えても意味ねーよ

220:名も無き冒険者
17/09/10 00:43:06.14 moF06qZH.net
まぁ、日本人は対人戦ってあんまり好きじゃないのよね
N狩りエリアと対人エリア分けて対人エリアは稼ぎを3倍くらいにすればいい
対人嫌いな人は安心して参加できる
対人エリアでやる人は稼げるからメリット有
ってか海賊海戦っていつだ?

221:名も無き冒険者
17/09/10 00:45:20.30 w7WuBDFd.net
ガナも人がいて攻略法確立するまでは面白かったけどね
ライン際戦法とか編み出されると作業ソロでも作業
国とか執事か移民とかから援軍NPCとか来てくれりゃいいのにと思う

222:名も無き冒険者
17/09/10 00:52:59.56 WSvm8kDu.net
下手な人でも対人やればいいと思うんだけどね
N狩りだけじゃつまらないでしょ

223:名も無き冒険者
17/09/10 00:58:57.20 w7WuBDFd.net
ハンデもレートもない対人に耐えられる新人がいると思うほうがおかしい

224:名も無き冒険者
17/09/10 01:01:23.75 q6h8IANe.net
そのエリア分けで得するのはN狩りだけで対人は何のメリットもねーじゃん
稼げるって相手も同じやん馬鹿か

225:名も無き冒険者
17/09/10 01:05:00.70 47ijmzF6.net
味方も戦う相手も自分のレベルに合わせて選んでバランスが取れてればいいが、
下手な人は知識や経験がないから適当にそこらにいる人で組んで、相手選ばず戦って、ボコボコにされてつまんないってなっちゃうからな
強いとこに混ざれて勝てれば楽しいだろうけど、そのためには当然技術やら船やら装備やら錬成カンストやらも色々


226:ニ見合う要求もされるしな



227:名も無き冒険者
17/09/10 01:07:37.40 zsJV0vvg.net
>>212
ちょっと違うね
フェアじゃない対人は自慢できないからやっても意味ないんだね
卑怯な弱いものいじめは日本人の美徳に反する
コロシアムとかでチーム戦や模擬はやる人多いと思うよ

228:名も無き冒険者
17/09/10 01:12:01.10 w7WuBDFd.net
美徳に反するというか反する奴ばっかだから海戦は過疎ったんだよ
戦功にならないN専を国のためと称して蹴散らして煽ってくる奴がどれだけいたことか

229:名も無き冒険者
17/09/10 02:00:36.29 fmcFTQ1O.net
大海戦はせっかく事前準備をシステムに組み込んだんだから、
戦闘やる気無い勢も取り込んじゃえばよかったのに
現状ただのオマケみたいな扱いだしなぁ。戦功ゴミみたいな量だし

230:名も無き冒険者
17/09/10 02:15:54.21 w7WuBDFd.net
まあ対人関係ないところで戦功がバリバリ稼げると
対人ヒエラルキーの最下層から順々に逃げ出されるからな
それが大海戦の調整の一番難しいとこじゃねーかな

231:名も無き冒険者
17/09/10 02:28:52.54 qIgDorTd.net
老害のゲートボールみたいだな上手い奴が下手な奴を罵倒して
罵倒された人間は辞めその上手い連中も飽きたのか消えていって
そして誰もいなくなったと

232:名も無き冒険者
17/09/10 02:40:07.70 KPlETBfX.net
>>221
ディスってる訳じゃないんだが対人やらない層が対人のことまで考えるとお前みたいに的が外れた意見になる
対人で戦功稼ごうとしているやつなんか極極少数だし基本対人戦自体が楽しいからやってんだぜ?
他にも対人の戦功がって言ってる奴もいるけどN専や未参加が対人バランス考えたとこで上手くいくはずもない

233:名も無き冒険者
17/09/10 02:42:41.50 sR4f3dJ3.net
ほんとお前らって大海戦のハナシになるとべらべらと饒舌になるよな
しかも言ってる内容は今まで何百回と繰り返されてきた内容ばっかりという。オウムかおのれらは

234:名も無き冒険者
17/09/10 02:45:35.43 w7WuBDFd.net
>>223
そんだったらそれこそマップ切り分ければいいじゃん?
対人やる気ない奴を巻き込みたいやつがいるからそれにそった話をしてるだけだ

235:名も無き冒険者
17/09/10 02:49:45.06 47ijmzF6.net
別に、N狩りより戦功低いなんてやってられるか!って言って逃げ出す奴がいるわけじゃないしな
もちろん指標となるスコアとして戦功は多い方がいいし、対人の戦功が優遇されることでN狩りに流れている層が
爵位のために対人参加して、楽しかったら続けるきっかけになるかもしれないのにな
なんでNの戦功変更したんだろうな、小中大で合計せいぜい50くらいでいいのに

236:名も無き冒険者
17/09/10 03:04:58.23 w7WuBDFd.net
>>224
こっちにとっては復帰して久々の対人話だからな
浮気してたゲームの対人関係はそれこそ豪華参加賞を用意して何とか保ってる中で
レートなりハンデなり会話遮断なりあれこれやってるやってるとこだった
そんなぬるま湯につかってて久々のN戦捕まえて殴って煽ってくる昔ながらのMMOで
対人軽視なんて話聞いたらそりゃーいろいろ聞きたくなるってもんよ

237:名も無き冒険者
17/09/10 03:12:47.12 sR4f3dJ3.net
…やっぱ対人厨ってきしょいな

238:名も無き冒険者
17/09/10 03:56:52.34 q6h8IANe.net
N狩りMVP様が一番きしょいわ
N狩りが調子に乗り出したのと対人艦隊が減り出したのって確実に関係あるよな

239:名も無き冒険者
17/09/10 04:22:51.49 sR4f3dJ3.net
まだ話題無限ループさせる気マンマンなんだ?w

240:名も無き冒険者
17/09/10 04:49:48.99 JOKTLvwp.net
>>230
大海戦の話題ぶった切ってすみません
今、移動用のガレーを造るなら何がいちばん速いですか?
また課金部品を使わず強化するなら
縦横帆対波漕船MAX余りで旋回でしょうか?

241:名も無き冒険者
17/09/10 05:47:07.47 KPlETBfX.net
>>227
マップ切り分けろとか結局お前の言ってることはより良くするための折衷案じゃなくて
単に対人層は非対人層に絡むなっていう自己都合の話だろ
そんな偏った意見で賛同得られるわけないじゃん、そういうこと言ってんだよ

242:名も無き冒険者
17/09/10 06:33:55.12 47ijmzF6.net
話題ループも何も一字一句同じわけじゃなし、その時々で見てる人も違うし
結局対人アレルギー君はゲームでもスレでも自分の気にいらないことを排除したいだけの自己都合のワガママ君なだけ
オフゲ―やってろってな

243:名も無き冒険者
17/09/10 06:39:25.72 LI12MX41.net
対人厨も嫌対人厨もどっちも消えて、どうぞ

244:名も無き冒険者
17/09/10 06:39:30.50 w7WuBDFd.net
せっかくぶった切り君が来たのに続けたいなんて好きものだなぁ
対人層が非対人層に絡みたいってのは自己都合じゃないのか
NPC配置、要塞戦追加、NPCポイント増加、戦力差戦功無し、ついでに上納品に青旗実装
両者を住み分けるためのものばっかりじゃない
N戦にMVPとられたりポイント目当てに対人に参加したいやつを増やすために対人ポイント増やしてほしいってのは同意するが
残念ながら同意があったってそうなるかどうかはまた別の問題なんだぜ
とりあえず海賊大戦とやらがうまくいけば対人も多少盛り上がって
対人やろうってやつが出てくるかもしれないから面倒見てやれよ

245:名も無き冒険者
17/09/10 07:04:09.94 981sdX0y.net
N狩り煽ったことはないけど、海戦の仕組み理解してないN狩りにあおられた経験なら多数ある。

246:名も無き冒険者
17/09/10 07:59:47.02 lnm96Fqk.net
対人がそこまで得意じゃない人は少人数同士の対人を嫌う
自分の技量や装備なんかが勝敗に色濃く反映されるから腰が引けるんだな
元よりMMOはそういう層が多いしDOLは戦闘回避のプレイスタイルでも生きていけるから尚更
装備やレベルなんかをそう気にせず参加できるシステムになってないこのゲームじゃきつい

247:名も無き冒険者
17/09/10 09:27:07.91 /9aEP93d.net
陣営の勝利を目的として活動してる艦隊なら敵のN狩り艦隊は行動不能まで追い込まないと意味が無いと考えるから全船拿捕まで狙って来るし戦功なし上等も当然
煽りってつもりも多分無いw

248:名も無き冒険者
17/09/10 09:30:21.60 Q7POxu7R.net
大海戦は元々は対人の為のイベント
その証拠に初期はNPCなんていなかったしな
まぁそれは過去のこととしても現状
ワイワイやりながら他人と一緒にやるならともかく
一人復垢でやる奴はかなりキモいよな
どちらにしてもMVPとかは、もはやMVP(笑)といった扱いだし
ほとんどの人が羨望の目で見ることはないでしょ
むしろ晒しレベル
NPCを倒したいなら、そこら辺のNPCでも倒してればいいじゃんって話なんだが
対N収奪イベントをもうちょっと頻繁に開催すれば違うのかもしれんがな

249:名も無き冒険者
17/09/10 09:34:13.61 sWHZkncF.net
復帰してできるだけ用意して大海戦出てみたけど
白兵練成の相手はすぐには無理だねものすごく時間かかりそう
全部用意してから出なさい言われたら1年かかっても出れないかも

250:名も無き冒険者
17/09/10 09:56:49.20 Q7POxu7R.net
>>240
対人メインかね
白兵練成なんか全く必要ないぞ・・・
白兵練成の相手で苦戦するようなら
それは用意不足というより他の問題
砲撃系練成はあった方がいいが
対人慣れしてるならなくても問題ない
必須用意は、ちゃんとした船と、ブーストのしっかり


251:オた装備 それに名匠18門や変性大砲あたりだな



252:名も無き冒険者
17/09/10 10:04:07.99 47ijmzF6.net
白兵錬成はね、突撃と銃撃にアイテム妨害効果があって抜けにくいが
妨害が発動すると威力も下がっちゃうので、撤収の煙玉使えば妨害ない時に100%抜けれちゃうという
しかし轟音やら丸太やら多すぎて、勝敗とか度外視で安易に時間のかかる白兵ポチポチに走る輩が増えてつまんなくなるな
撤収の煙玉もない初心者や復帰者は特に参加できなくなってしまうだろ
脅威ではあるけど、そんなスタイルじゃ全然稼げないし
生存率の高い強い艦隊がそういうスタイル続けると非難轟轟で人減っちゃうだろうけど、ボーナスが多く愛嬌あるからまだ許されてる

253:名も無き冒険者
17/09/10 10:17:36.51 QucZs3EK.net
スキルだ船だ大砲だ副官だわで、未だ敷居が高い印象で及び腰だわ大海戦

254:名も無き冒険者
17/09/10 10:26:50.60 w7WuBDFd.net
艦隊募集周りももうちょい改善されるといいんだけどねぇ
参加する船種があってる5人集まらないとってのはツテがないと厳しいね

255:名も無き冒険者
17/09/10 10:33:46.50 sWHZkncF.net
今の大海戦て敷居が高いなと思ってたけど今日も出てみる
白兵練成は時間かけてやることにして次回までに撤収の煙球作りかな
色々分からなかったんでありがとう

256:名も無き冒険者
17/09/10 10:50:31.07 f7Hqo8vU.net
>>231
○ガレ
縦409 横347 漕126 容量700
ナポガレ
縦430 横322 漕126 容量850
♂ガレ
縦346 横482 漕106 容量890
加速力の○ガレ逆風のナポガレ、順風の♂ガレ微妙に用途が違う
ただ必要値満たすだけでも-25%するならG単位飛んでいきそうな気がしないでもない

257:名も無き冒険者
17/09/10 10:52:03.21 w7WuBDFd.net
底模擬一回でも出とくとだいぶ変わるぞ。余裕があれば国別チャットで宣伝してる会議覗いて雰囲気感じるのもいい。
他人が何考えてるかとか流れとか把握しとくといろいろはかどる。連携は重要なことの一つだ

258:名も無き冒険者
17/09/10 12:27:29.03 /9aEP93d.net
漕力は漕ぎスキルランクを係数として最終的な推進力を算出すると聞いた事がある
漕ぎ優遇職で常時移動するような人でないならナポガレよりオスガレの方が安定して脚が出るんじゃないか
マルタの容量は移動船としては魅力的よな

259:名も無き冒険者
17/09/10 12:27:44.29 KPlETBfX.net
>>245
素直なのはいいが騙されんなよここはエアプが多いんだ
白兵錬成がいらないのは間違いないが撤収の煙玉も用意しなくていい
というか作るのが死ぬほどめんどい高額アイテムの煙玉を海戦で使ってるのはガチ艦隊だけ

260:名も無き冒険者
17/09/10 12:44:48.90 f7Hqo8vU.net
移動用ガレーの容量(加速力重視)なら大型ガレーも選択肢に入るといえば入る
強化回数+4できるから提督室突っ込みつつ容量落しつつでも回数に余裕があるのがポイント
縦395 横307 漕116 容量580
なお全て特殊のスパンカーやGによる船の形式は足して無い

261:名も無き冒険者
17/09/10 12:56:23.03 wcPtxsP8.net
>>249
撤収煙作ってる奴なんていないよ
レティシアロット一択

262:名も無き冒険者
17/09/10 13:03:32.28 KPlETBfX.net
軽量と素の装甲値も加わって加速はマルタが圧倒的だな
あと旋回対波が素で10超えてるって点も強化に優しい

263:名も無き冒険者
17/09/10 13:28:5


264:0.07 ID:Q7POxu7R.net



265:231
17/09/10 14:43:16.28 EFGzc/3U.net
>>246>>248>>250>>252
ありがとう
書き忘れたけど漕船は錬成R10
どれも一長一短のようだけど新しい○ガレーが移動用としても
メリットが多いように感じるのでとりあえず○ガレーにします

266:名も無き冒険者
17/09/10 15:00:43.48 J2A2R19w.net
ちょっと便乗して質問させてもらいますが、容量が小さい方が加速だけじゃなく最高速度も速くなったりしますか?

267:名も無き冒険者
17/09/10 15:01:48.06 zsJV0vvg.net
最初の大海戦は参加者多数で王宮の中に入ったら回線切れたり表示がされなかったり
NPCがどこに居るのかもわからなくなるほどだった
勝ち負けにこだわる奴らが弱い奴は出るなって空気作って
負けてばっかりの人達は国に迷惑かけると自粛したり
そのうちわざと弱いキャラをスパイにしてサブを送り込んだり
PK艦隊のサブが野良で募集して本隊まで引っ張って行ったり
それはそれで面白かった
それを面白くなくしたのは「特別な人たち」w
ガレーのみの「漕ぎ」は練成で最高速度が上がる特殊効果がある
複合船は内海や湖では最高速を出せるのは間違いない
海賊映画でも出てくる複合船は帆をたたんでオールを出す時に止水版を外す
このあたりの実装が光栄は間違ってる
ネットから引用
ガレー船は中世に入ってからも地中海の東方貿易で盛んに用いられたが、
櫂を上下に配置する大型ガレー船は次第に少なくなり、
14世紀ごろからは船幅が広く安定したガレー船が作られるようになり、
15世紀には特にヴェネツィアでガレー商船が盛んに作られた。
その漕ぎ手は古代ギリシア以来、自由人であったが、労賃が高くついたので、
中世末期からは戦争捕虜や囚人が漕ぎ手として使役されるようになった。
 しかし、15世紀後半、大航海時代になると、ポルトガル・スペインでカラベル船といわれる帆船が用いられるようになり、
さらに大型の帆船のカラック船やガレオン船易が出現し、遠洋航海術が発達すると、16世紀にはガレー船は用いられなくなった。

268:名も無き冒険者
17/09/10 15:11:48.63 /9aEP93d.net
>>255
ちょっとは自分で調べろ、ネット環境あるんだろ?
縦帆+横帆+漕力がその船が持っている推進力、船倉、砲門数、船員数の総和がその船の総重量と考えるんだ
最大速度は推進力に対して総重量がマイナスに

269:名も無き冒険者
17/09/10 15:14:15.36 KSiKgOhH.net
協会研究褒賞(NO.1)は先月出ていたから次は来年の2月かね?
ゲーム内のお知らせぐらい見たほうが・・・

270:名も無き冒険者
17/09/10 15:14:44.56 /9aEP93d.net
ぎゃあ中途で飛ばしちまった
まあ総容量は推進力に対してマイナスに作用する係数だから小さい方が良い、最大速度と加速の両方に作用するぞ

271:名も無き冒険者
17/09/10 15:27:58.01 J2A2R19w.net
>>259
お答え頂きありがとうございます。
最大速度も上がるなら装甲強化して加速だけよくするより容量減らす方が有効ということですね。
ありがとうございました

272:名も無き冒険者
17/09/10 15:30:53.31 RDW/EmQo.net
>>257
漕力は加速が速くなるだけで推進力つまり最高速には関係ないだろJK
えらそうな物言いしてドヤ顔で間違えた情報教える恥知らずは氏ね

273:名も無き冒険者
17/09/10 15:34:30.12 /9aEP93d.net
対波は純移動用の減量船では重視しなくて良いぞ
あれは船倉の容積に対して現在搭載している物資+積荷総量の割合から算出される速度ブースト値の減算値を緩和する性能だから、3割も積んでないようだと11も27もそう変わらん

274:名も無き冒険者
17/09/10 15:35:19.57 Q7POxu7R.net
>>258
今月は既にNo2になってたな、失礼。
撤収の煙玉なんて3000〜4000個はあるが
あえてあの入手手段を誰も言わないのは
そういうことなんだろうなと勝手に納得してる

275:名も無き冒険者
17/09/10 15:36:31.62 /9aEP93d.net
>>261
漕力は漕ぎ入れないと加算されんよ
漕ぎ入れたガレーと入れてないガレーの最大速度が同じと言うならまあそうなんだろうが

276:名も無き冒険者
17/09/10 15:36:50.40 KPlETBfX.net
>>261
これは恥ずかしい

277:名も無き冒険者
17/09/10 15:39:38.12 f7Hqo8vU.net
>>261
赤くなりたいなら最初からそう言ってもらえれば

278:名も無き冒険者
17/09/10 16:01:55.93 4D4vKyhC.net
9月って何かイベントやるのかな?長期計画ないからさっぱりわからない。

279:名も無き冒険者
17/09/10 16:21:24.99 /9aEP93d.net
>>263
その数は凄いな、そんだけあれば惜しまず使えそうだ
コロッセオでコイン集めて交換もロットもやったが費用や時間との交換率が悪すぎて300ちょっとしか揃えられてないよ
軍師の法螺貝でも掘ろうかと思ってた所だw

280:名も無き冒険者
17/09/10 17:06:04.53 4D4vKyhC.net
E鯖込み合って接続できませんって出るんだけど。

281:名も無き冒険者
17/09/10 17:22:26.57 vIPlDC99.net
じゃあ混んでるんじゃ無いかw

282:名も無き冒険者
17/09/10 17:24:52.23 AB1HXLYu.net
>>269
E鯖が込み合っているとは面妖な

283:名も無き冒険者
17/09/10 18:05:32.91 f7Hqo8vU.net
もしかして:一応仕様変更後最初の大海戦

284:名も無き冒険者
17/09/10 18:49:46.00 4D4vKyhC.net
町役人が炎神配ってるのって何のキャンペーンでしたっけ?

285:名も無き冒険者
17/09/10 19:00:31.61 pRwOmNhz.net
ふと思い立って久々に起動してみたら
ちょうどカムバックキャンペーンやってたんだな

286:名も無き冒険者
17/09/10 19:02:18.41 koq5kAbc.net
ロリキャラの9割がおっさんってまじ?

287:名も無き冒険者
17/09/10 19:08:18.18 ZeDXE1jA.net
9割9分9厘だろ

288:名も無き冒険者
17/09/10 19:14:25.94 U6yScGtI.net
ロリキャラ以外もおっさんだから安心しろ

289:名も無き冒険者
17/09/10 20:45:31.35 QhgQiHQc.net
体感だと、
7割 30〜50代リーマンおっさん
2割 40〜50代主婦
1割 30〜ニート

290:名も無き冒険者
17/09/10 20:45:36.52 g0vJPalq.net
本当に初歩的な質問ですいません。
身体言語、wikiではロンドンのジョン・ディーって書いてるのですが、どう見ても採集・駆除・錬金術のスキルしか取得出来ません。
これって何か条件あるんでしょうか?

291:名も無き冒険者
17/09/10 21:28:45.58 6Yf8pSOG.net
冒険家見習、商人見習、軍人見習のどれかに転職して
身体言語を習得したらどうよ?

292:名も無き冒険者
17/09/10 21:43:04.71 hrZID6AC.net
単にWikiの情報が古いだけ
先日の錬金術イベントで、身体言語が錬金術に変更された

293:名も無き冒険者
17/09/10 22:53:07.63 koq5kAbc.net
アフリカの名曲を聴きながら
ケープタウン沖をPKにびびりながら
渡航しインドでコシヨウ、サファイヤを満載しホクホクで欧州に帰る。
こんな時が一番楽しかったんだけど
みんなはどう思ってるの?

294:名も無き冒険者
17/09/10 23:36:28.16 zoYrl4Gy.net
冒険者としては学問スキルあげて、
クマ装備の連クエや芸術家転職クエや、(以前の)天文学者転職クエなど
冒険家転職状コンプあたりが一番充実してたかな
いまでは感謝祭の採集や海域調査かもしれんが、当時はそれがなくて、
連クエしてるうちに勝手に冒険Lv65でロンスクに乗れるようになった

295:名も無き冒険者
17/09/10 23:46:30.97 moF06qZH.net
今って感謝祭がお手頃すぎて
真面目に冒険やるときついわ

296:名も無き冒険者
17/09/11 00:17:34.69 Ydua9Whi.net
ところで模擬はまだやってるのかね?
G1フェリでオポ模擬通用するなら少し復帰も考えてるんだ
3年まったくDOLやってないんだが
久しぶりに模擬やりたくなった

297:名も無き冒険者
17/09/11 00:38:56.45 EPdgL442.net
>みんなはどう思ってるの?
なんだこの問いかけ。そんなこと一体訊いて何の意味が有るんだ

298:名も無き冒険者
17/09/11 00:55:41.85 mKx09mQ+.net
もう何年ぶりか知らんが、新造船が完成する瞬間はいつ体験してもいいもんだ

299:名も無き冒険者
17/09/11 01:55:32.23 vsWJ3vJL.net
スキルランク15を伝授された側って15までボーナス付くけど、錬成してもボーナス消えないのな
失敗したわー

300:名も無き冒険者
17/09/11 02:30:47.81 Cb00qiSJ.net
今やらないとマズイと思って頑張った
3隻強化し直し
2隻新造&SR&強化
資金調達のための南蛮
疲れた…
これらの船で何しよう(´・ω・`)?
俺みたいなやつ多いだろ…

301:名も無き冒険者
17/09/11 04:21:50.94 La67WDze.net
12日10時30分には熟練度100%終了
12日23時59分からカムバック勢の期限切れ
そして通常運転へ。

302:名も無き冒険者
17/09/11 04:32:25.55 EPdgL442.net
DOLの実情はともかくとしてそもそも今日は9.11で9月9日に北朝鮮が何もしてこなかった
今日こそ真面目に警戒しとかなあかんぞ、悠長にネトゲなんてやってる場合じゃねえ

303:名も無き冒険者
17/09/11 06:52:00.49 BTN6/tQb.net
マルタガレーは実装しないでほしかったわ
無駄に速いし、船体長すぎるし、破壊工作や突撃無暗無意味に連打する奴が増えてめんどくせ
大浸水はポンプで治るし、帆や舵時間かけて完全破壊しても1戦数分の戦闘じゃ意味薄いのにうんkな奴はそれがわからないからずっと連打してる
自分から工作入れといて何も言わずパス出す奴も少なくないし
直撃阻止や破壊工作みたいな変わり種の特殊スキルは、ハンデのある特別な船にだけつけばいいんだよ

304:名も無き冒険者
17/09/11 06:53:30.90 60cfmIv9.net
断捨離マン鼻息荒いねぇw

305:名も無き冒険者
17/09/11 06:57:34.87 knYDXoNe.net
今日から大感謝祭かな?

306:名も無き冒険者
17/09/11 07:44:18.45 swg0UPlv.net
断捨離感謝祭

307:名も無き冒険者
17/09/11 08:26:24.46 mKx09mQ+.net
>>290
俺みたいな出遅れ組もいるから、もうちょっとだけ続くのじゃよ
ドック紙配布イベことごとく見逃してきたから船枠がきついっす・・・

308:名も無き冒険者
17/09/11 08:41:30.99 JNzJyLhG.net
古参なら共有倉庫(特典)解放されてるだろうから同鯖裏キャラx5隻押し付けられるやん

309:名も無き冒険者
17/09/11 08:59:53.53 mKx09mQ+.net
残念ながら、累積日数のカウントが始まった頃にはもう止めてたので
具体的にはTierraAmericanaの拡張入れて少し経った後

310:名も無き冒険者
17/09/11 09:21:23.39 P0yLkH6l.net
>>292
破壊工作マンは確かにちらほらいたな
5:5位に減って煮詰まってる状況や旗相手ならともなく
開幕に僚艦へ工作仕掛けて何がしたいのか分からんかった

311:名も無き冒険者
17/09/11 09:53:47.80 xm7S2Pr1.net
>>263
Wikiに書いてあることがすべて、という人が多そうだからね
意図的に書かないで抜かしてあるんだろうなと思っている
>>279
>>281 のに捕捉すると
>●NPC“ジョン・ディー”から習得できるスキルのうち、「身体言語」を「錬金術」に変更
>●NPC“ジョン・ケイ”から習得できるスキルに「身体言語」を追加
ゲーム内でスキル一覧開いて 交易タブから身体言語を選択
習得場所をクリックすると出てくるよ
習得しないとアイコンが表示されないスキルは無理だけどね
wikiは自治厨みたいなのがいるからほとんどの人は見てるだけで修正しなくなっている

312:名も無き冒険者
17/09/11 09:56:06.27 Dyk8Z1uF.net
>>296
課金延長はしたかい? まだキャンペーン中だよ。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

313:名も無き冒険者
17/09/11 11:25:25.61 LyesW2Zr.net
ひょんなことから特注船の蒸気機関付き手に入ったんだけど
ガレーに蒸気属性つけるのはネタ性能にしかならんかな?
特注の蒸気を売り払うか
珍しい蒸気付きガレーを作るか迷う

314:名も無き冒険者
17/09/11 12:01:17.25 lcyjvTIC.net
丸太ガレーにつけてレースとかの序盤の牽引役?
とかできんかな、フィニッシュはロンスクで

315:名も無き冒険者
17/09/11 12:01:25.06 5gSqnSV5.net
そもそもガレー運用がネタな気がしないでもないが
漕船と技術二種両立はめんどくさいからあくまでロマン
蒸気OP付きがでなくとも特注船は今後ももしゃもしゃ出てくるだろうから金が必要なら売ってもいいんじゃない
今までのが不具合になって特注船のOPから蒸気期間がつかなくなるってウルトラCを期待するなら取っとくといい

316:名も無き冒険者
17/09/11 12:04:03.58 LyesW2Zr.net
>>303 >>304
なるほどー
どう考えても自分では使わないんだよなぁ
蒸気付きガレー
かと言って金は余りまくってるし
ネタとしてつくっておくのがいいかなぁ
サンクスね

317:名も無き冒険者
17/09/11 12:25:17.68 5gSqnSV5.net
マニアものはそういうの好きなフレにくれてやると大事に使ってくれるし融通してくれるようになるから配るようにしてるな
枠一個空いて収奪品おすそ分けしてくれるくフレが維持できるのは大変たすかる

318:名も無き冒険者
17/09/11 13:01:21.14 bA1p+Uk8.net
特注の蒸気付きか
イベント時頑張ったけど入手出来なかったな 
ゲーム内でも持ってる人少ないかなりのレア
けど使い道がガレー乗りに売るしか
ないからなぁ
入手難易度激レアだけど需要も
少ないマニア向けだなぁ

319:名も無き冒険者
17/09/11 14:01:01.63 g0QT+XuW.net
そもそもガレーの継承枠に付けるOPとして蒸気が急加速より優れる場面なんて
ごく限られた用途だけだし、それすら急加速の場合と大差ないから意味なす

320:名も無き冒険者
17/09/11 14:12:09.84 WCAo7DSV.net
今後に出るガレーに通常OPで急加速が付く船が出れば
需要は出るかもしれんが・・・
ずっと出ないままサービス終了だろうな

321:名も無き冒険者
17/09/11 15:13:08.43 EqcOuPUC.net
蒸気は曲がるんやで ロマンや

322:名も無き冒険者
17/09/11 15:30:51.09 JNzJyLhG.net
ちなみに漕船補助付けてると急加速使ったガレーでも帆船よりかは曲がる
多分計算が急加速の1化の後だからかなきっとおそらく多分


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2337日前に更新/221 KB
担当:undef