!extend:checked:vvvv ..
[2ch|▼Menu]
54:名無しのスティーブ
21/07/15 16:41:16.90 cFfKkLq5d.net
粉雪使って岩盤浴壊すやつがあるらしいけどまだ使える?
明日まで遊べないけど気になって気になって

55:名無しのスティーブ
21/07/15 16:51:51.12 08/LygYi0.net
>>53
これ俺も思った。全然入り口がない
洞窟の入口であろうところが水没してるのも関係してそう

56:名無しのスティーブ
21/07/15 16:54:20.91 XyrCu99G0.net
>>54 できる

57:名無しのスティーブ
21/07/15 17:26:51.52 iT/DA2Tp0.net
海中が霧ったのは悪くないな。
前がクリアすぎて不自然だった。

58:名無しのスティーブ
21/07/15 21:13:26.19 02C9sYw0a.net
緑豊かな洞窟を見たくて見たくて見た過ぎてとうとう新ワールドを開いてクリエで探索するものの全く見つからない
昨日からずーっとやってるのにくっそお

59:名無しのスティーブ
21/07/15 21:31:47.26 OsGmoN7W0.net
俺も全然見つからなかったな
レアなのか偏りがあるのか

60:名無しのスティーブ
21/07/15 21:33:23.45 wa7I0BWs0.net
ネザゲ開通時に一歩踏み出したらマグマの海ドボンってのが
オーバーワールドでも体感できる日が来るんだね
>>58
ちゃんと試験的なうんたらをオンにしてる?

61:名無しのスティーブ
21/07/15 21:55:52.19 gAzBpZXP0.net
>>58
>>34が書いてくれたシードクリエイティブで作ってきたけどわりと大きめの緑の洞窟が見れたよ

62:名無しのスティーブ
21/07/15 22:26:09.45 nYNPMgft0.net
巨大洞窟に行商人のラマだけたくさん湧いててわろた
なんだこれ

63:名無しのスティーブ
21/07/15 22:29:44.47 iT/DA2Tp0.net
なんか生成のされ方めちゃくちゃに見える。
上空に草原が数ブロックだけとか。

64:名無しのスティーブ
21/07/15 22:36:01.97 02C9sYw0a.net
>>60
オンにしてるししまくってる!
>>61
あれ山岳バイオームだけじゃなかったのか
行ってくる!

65:名無しのスティーブ
21/07/15 22:39:27.03 02C9sYw0a.net
>>61
>>34は完全に見落としてたわ…
前スレで山岳バイオームの新しいヤツのシード値を貼ってくれてるの見てそれと勘違いしてた
全然違うじゃん!行ってくるー

66:名無しのスティーブ
21/07/15 22:49:31.39 xKZZKSocM.net
巨大洞窟のマイナス座標で馬から降りたとき、天井が0の高さまであるとそこまで飛ばされるバグ見つけた

67:名無しのスティーブ
21/07/15 23:06:43.69 8ibu8E7E0.net
>>62
ラマデスポーンしないバグとの合わせ技かw

68:名無しのスティーブ
21/07/16 00:37:00.32 avjPFtBo0.net
敵モブのスポーンが完全な暗闇だけになるみたいな話聞いたけどどうなんかね

69:名無しのスティーブ
21/07/16 00:37:31.34 Q5cD2R4r0.net
おま環?チャット読み上げしてくれなくなった1.17.10

70:名無しのスティーブ
21/07/16 01:17:28.76 +WzyYsSd0.net
やっぱり次のアプデぐらいでSwitchに人権なくなる感じ?
現時点で設定下げに下げてやってるけど、どうなん?

71:名無しのスティーブ
21/07/16 01:25:08.41 q


72:V31RgaR0.net



73:名無しのスティーブ
21/07/16 03:02:59.09 bRWaj4A2a.net
てか地下のマイナス座標丸石しかなくね?

74:名無しのスティーブ
21/07/16 04:20:12.84 fseUbbXNa.net
>>71
さすがに襲撃者が湧く条件も変わるかもしれんね

75:名無しのスティーブ
21/07/16 07:07:49.19 OlE/bi0T0.net
ボーナスチェスト、オンにしたのに見当たらず
まぁいいかと直下彫りしたら大洞窟の真ん中に鎮座してたわ
ボーナスとは・・・

76:名無しのスティーブ
21/07/16 07:40:33.98 Krga1np30.net
ベータ版だから仕方ないけど、高さ64から0までとー1からー64じゃ、
まったく違う生成パターンだな。
高さ0までの既存のマップを更に拡張するとなると、
岩盤が出る部分からばっさりカットして上書きするんかね。

77:名無しのスティーブ
21/07/16 08:17:49.60 Nc3WP4M1a.net
>>65です
昨夜は>>34のシード値で緑の洞窟を見物して今やってるワールドを同じシード値で新しく世界を作って探してみた
ツツジと根付いた土を目印に探して小さいのを二つ見つけられた
これから気に入ったシード値を探す予定
教えてくれた人ありがとうございました!

78:名無しのスティーブ
21/07/16 08:38:41.09 yd9sDEkRd.net
>>60
今のとこネザーですら経験したことないけどあるの?
オーバーで海の真上とかなら何度もあるけど
>>63
空島見かけるけどあれって生成バグなのかな?
山岳バイオームっぽいところで見かける

79:名無しのスティーブ
21/07/16 08:39:52.48 yd9sDEkRd.net
馬にスピードポーション投げて繁殖させると速くなるって聞いて試してるんだけどイマイチ速くなったのかわかんない

80:名無しのスティーブ
21/07/16 09:02:53.48 kNWKQ60A0.net
>>77
何度かあったんだわ
ネザーアプデ後初のワールドが一発目でゲートから一歩踏み出したらそのまま転落、逆方向は隙間なく壁
それ以降初めて通るネザゲは慎重に様子見るようにしてるけどまあろくなところにネザゲ出ないわ
俺の引きが悪いだけだろうが、せめて海上ネザゲ仕様で視界のないブロックの隣くらいは足元確保してほしいわ

81:名無しのスティーブ
21/07/16 09:10:01.97 cbJfZzct0.net
地下空洞はいいんだけど洞窟がバグってるのが微妙だなぁ
治してくれたらいい感じになりそう
あと大空洞にはスポナー置いてくれてもいいんだよ?

82:名無しのスティーブ
21/07/16 09:17:27.17 WtmAQOzK0.net
Yマイナスはディープスレートメインみたいな話だったけど石ばっかりだし、洞窟の入口は皆無だし、本当にお試しだね
間違ってもメインのワールドでONにはしない方がいい

83:名無しのスティーブ
21/07/16 09:17:49.83 Ow2gZbS1p.net
開幕で羊毛3つと原木1スタック+そこから落ちた苗木だけを持っていって地底人やってるんだけど、鉄と石炭が結構ツラいな
まあちょっと上がればいいんだろうけど、出来ることなら地下空洞だけでなんとかしたいところなんだよなあ
鉄はまあまあ見付かるけど石炭は全くといっていいほどみかけてないから木炭で堪え忍んでるわ

84:名無しのスティーブ
21/07/16 09:25:33.77 //vKK0Ild.net
>>72
今回はそうらしい
思ったより気色悪く感じて本実装待つかってなってる

85:名無しのスティーブ
21/07/16 09:27:15.10 bGlSo0H10.net
洞窟と崖オンにして同じシードでやり直したらスポナーあったはずなのに消えてるわ

86:名無しのスティーブ
21/07/16 09:59:06.40 KORc3aGA0.net
>>69
俺も
放置しつつ誰かが寝たのを読み上げて貰って気づくってパターンでやってるから困る…

87:名無しのスティーブ
21/07/16 10:48:55.67 yd9sDEkRd.net
>>79
スニークなしでは入れないな

88:名無しのスティーブ
21/07/16 11:00:29.33 qIkWGHbaa.net
ネザーでテキトーにゲート作ってオーバーワールドに出たら広い海上の真上に出たことはあるな
y座標でいうと90くらいの場所に ただゲートの周りが狭いながらもネザーラックで足場が生成されてたからそのまま海にドボンはなかったけど
オーバーワールドのy軸が洞窟パート2アプデで拡張されたらゲートが生成されるy軸の生成基準とかどうなるのやら

89:名無しのスティーブ
21/07/16 11:28:32.61 VCBFUhwea.net
8チャンク分くらいの巨大水槽にウーパー飼ってるけど水の中なんも見えん
中に入ってエサやりが出来ぬ

90:名無しのスティーブ
21/07/16 12:20:46.87 gBn0MLvOM.net
>>69
同じく
マルチプレイしてると地味に困るね

91:名無しのスティーブ
21/07/16 12:22:52.78 a/+CVtIMr.net
ネザーゲートの片側が足場なしは経験あるけどもう一方が壁は酷すぎるな
一歩踏み出したら死ぬようなところに作られるならモヤモヤ視界やめて欲しいわ

92:名無しのスティーブ
21/07/16 14:39:34.35 VnHUCu560.net
ネザーでマグマの海にゲート生成されたけど、ほんの気持ちだけの足場もあったよ
てか今回のベータでネザーの地下はどうなったんだ

93:名無しのスティーブ
21/07/16 15:43:54.55 zKp1C3nYd.net
ps4とスマホで同じワールド遊ぼうと思ったらRealms必須?

94:名無しのスティーブ
21/07/16 16:19:06.78 skatAXVFM.net
>>92
Xboxアカウントあればいけるよ
一人で複数端末から入ることもできる

95:名無しのスティーブ
21/07/16 16:48:24.41 llZpMxbs0.net
>>81
元からあるデータでオンにした場合はコピーデータが作られるから、オンにする以前のデータとは別でやる感じになる
まぁコピーで続けるのもなんかあれだけど

96:名無しのスティーブ
21/07/16 16:53:50.84 Gjl+Rn8k0.net
へぇ

97:名無しのスティーブ
21/07/16 17:02:59.02 tPQ8fn450.net
>>81
石ばっかりじゃなくダイヤとか移した結果が、
この前までの掘れるところにダイヤがない件だったんでしょ?

98:名無しのスティーブ
21/07/16 17:08:30.41 Kf5ZDyj60.net
ようやく生まれた子亀がデスポーンしなくなって、うろこが手に入って、カメヘルメットができた。
エンチャ付けられるか試してみたら、エンチャ台に載せられた。
防護V、水中呼吸Vが付いたよ!
耐久とか修繕もつけてやろう。本も経験値もないけど、そのうち。

99:名無しのスティーブ
21/07/16 17:53:40.78 6PwgIKWY0.net
既存ワールドで洞窟と崖オンにしたらy4以下が全部岩盤で埋め尽くされてて新要素ないどころか建築スペースにすらならない
本番もこれなら同じワールドで長く遊んでる人はかなり辛いな

100:名無しのスティーブ
21/07/16 18:00:38.80 7vyn7m5y0.net
いつかまた岩盤破壊バグが新しく生まれてウィザーを利用した丸石製造機が作れそう

101:名無しのスティーブ
21/07/16 18:03:37.34 vu5Jn4Vh0.net
最近外部ツールも充実してきたし、拠点だけコピペして新ワールドに貼り付けるか拠点外チャンク以外リセットでいいかなあと思う

102:名無しのスティーブ
21/07/16 18:44:47.69 L+XnWHAL0.net
読み込み済みチャンク:■
読み込んでいないチャンク:□
■■■
■□■
■■■
こんな感じの状態で洞窟と崖をONにしたら
マイナス高度に四方と床を岩盤で囲まれた空間作れないかな

103:名無しのスティーブ
21/07/16 19:05:34.37 6BTZFYDP0.net
統合版でも一部リセット出来るのか
はなから諦めてた調べてみよう

104:名無しのスティーブ
21/07/16 20:15:17.70 N/ngHyNA0.net
>>78
何世代か交配すると実感するけどちゃんと速いの産まれるよ
ついでにどういう仕組みの副産物なのかよくわからんがどんな高さから落ちてもダメージ受けない能力付

105:名無しのスティーブ
21/07/16 21:38:10.82 F88Y8Pkv0.net
>>103
今のバージョンだとそもそも馬は落下ダメージ受けないと思う

106:名無しのスティーブ
21/07/16 22:41:57.52 85Q5YyBbM.net
最新に更新したらゴーレムトラップ動かなくなった
猫は湧いてるっぽいから村判定と湧き層は重なってそうだけどな

107:名無しのスティーブ
21/07/17 00:01:56.76 X7cst7Mf0.net
行商人がアカシアの苗木を売ってくれないんだけど、単に運が悪いだけなのかな

108:名無しのスティーブ
21/07/17 00:18:34.93 zinNXc2ia.net
売ってた時あったから運じゃないかな

109:名無しのスティーブ
21/07/17 00:21:48.48 X7cst7Mf0.net
>>107
そうだよね。ありがとう
1.7アプデ来てからそこそこやってるけど、1度も売ってるところを見たことがなくて
ハチも、花を植えて骨粉撒いてとやってるのに全然でてくれないし…粘り強くやってみるわ

110:名無しのスティーブ
21/07/17 00:35:00.22 hG1mW6aH0.net
>>71
倒しきれず時間切れで終了か
まあ楽っちゃ楽だが

111:名無しのスティーブ
21/07/17 00:35:55.33 X7cst7Mf0.net
1.17の間違い
>>71
さすがに対応してほしいね

112:名無しのスティーブ
21/07/17 01:40:00.67 GIrnpcVSM.net
>>105
だけど、トラップ内の村人が激減してたわ
昨日か一昨日辺りにエラー落ちした時に座標ズレて逃げ出したのかも

113:名無しのスティーブ
21/07/17 02:15:41.71 dUrNs83b0.net
>>101
発想がおもしろくて好き
アプデ来たらどうなるかわかんないけど、少なくとも今のベータ版ならできそうw

114:名無しのスティーブ
21/07/17 02:22:15.96 m+kQl2qz0.net
化石初めて見た
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無しのスティーブ
21/07/17 07:27:28.33 6kEo/UPn0.net
>>93
調べてもわからなかった
スキンは共通になるけどワールドに関してはどうやったら出来る?

116:名無しのスティーブ
21/07/17 08:05:06.03 HLh7HNl70.net
>>108
念のために花は増やしてみよう

117:名無しのスティーブ
21/07/17 08:16:48.29 CU2M9Mwz0.net
巣は幹に隣接して生成されるから苗の前後左右に花植えないようにね

118:名無しのスティーブ
21/07/17 09:56:44.64 AUtpBDl20.net
花は何でもいいの?
ポピーじゃないとダメ?

119:名無しのスティーブ
21/07/17 10:05:33.51 vVAoHymC0.net
巣は幹の地面から2ブロック目に生成されるから苗の前後左右に花植えてても大丈夫だよ
高さ1の花じゃないとダメだけど
ポピーじゃなくても大丈夫

120:名無しのスティーブ
21/07/17 11:05:33.90 cLrZkcjS0.net
>>114
どうするもなにもxboxアカウントでログインすると全てのプラットフォームで同じワールド出来る

121:名無しのスティーブ
21/07/17 11:08:59.53 M87TlYaxp.net
あくまでも根拠のない体感の話だけど、花が多すぎると巣が生成されにくい気がする
自家製花畑でやっても全然出ないのに、2〜3本だけ生やした所でやると割とすぐ出てくる気がする
根拠はない(大事なことなのでry

122:名無しのスティーブ
21/07/17 11:12:44.39 td+Uf05ua.net
体感というかあくまで経験則だけど、斜めに花植えたときはハチの巣は1個もできなかった
前後左右だとそこそこな確率でできた
たしか5%だったはず

123:名無しのスティーブ
21/07/17 11:13:32.72 td+Uf05ua.net
あ、蜂の巣ができたのは前後左右に1個ずつしか花植えてない

124:名無しのスティーブ
21/07/17 11:19:25.83 mDRhq6f50.net
前後左右のどこか1箇所に1本だけ花あるだけで
蜂の巣は発生する4箇所と1箇所の発生確率は
調べてないけど花1箇所でもそれなりに蜂の巣は出来るよ

125:名無しのスティーブ
21/07/17 11:21:43.40 mDRhq6f50.net
補足
苗に花隣接しても蜂の巣は発生確認してる

126:名無しのスティーブ
21/07/17 11:46:28.88 Y0kUO2Vx0.net
平原、ヒマワリ平原、花の森以外でも木を生やしまくれば 自然発生しない場所でも蜂は生まれるのかな
いつも拠点の近くの平原や花の森で蜂集めてたからわからんけど。

127:名無しのスティーブ
21/07/17 12:28:50.68 1fwwyvfsM.net
ミツバチが「いなかった」時点でもう自然生成は終わってるからそこから自然にスポーンすることはないんじゃないかね
花植えて苗を植えればそこから生まれるけどそれは自然じゃないし

128:名無しのスティーブ
21/07/17 12:37:02.21 X7cst7Mf0.net
助言ありがとう
多めだと出ないって話もあるけど、これは置きすぎなのかな?
1つとか2つでも試してたけど出なかったから増やしてた
5%が事実なら、条件は満たしてるけど単に当たりを引けてないだけな気もするわ

129:名無しのスティーブ
21/07/17 12:37:33.34 X7cst7Mf0.net
画像貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

130:名無しのスティーブ
21/07/17 13:01:08.96 TJW98xlF0.net
大量に置いて検証してみたけど13回目で出てきたよ
URLリンク(dotup.org)

131:名無しのスティーブ
21/07/17 13:38:52.54 3eXdNb/vd.net
銅ばかり掘れるんだがどうなってんだ?!

132:名無しのスティーブ
21/07/17 13:40:14.96 dHUsksd00.net
無限弓の修理コストが次回33。
次のを早めに作って移行するのが正解か。
同じのずっと使い続けられないの辛いなあ。

133:名無しのスティーブ
21/07/17 13:48:47.29 Y3whkF+A0.net
ダイヤって地下何メートルでとれるん?

134:名無しのスティーブ
21/07/17 13:54:50.31 aL9winP4a.net
昨日のダイヤくん
初ゲットでした
URLリンク(i.imgur.com)

135:名無しのスティーブ
21/07/17 14:28:24.08 n/suHszUd.net
拠点の真下がアメジストジオードだった。

136:名無しのスティーブ
21/07/17 14:30:07.55 75s9R+J90.net
>>131
無限より修繕のほうがよくない?
矢は3スタックもあれば事足りるし村人から大量購入できるしいつも修繕つけてしまう

137:名無しのスティーブ
21/07/17 14:32:12.49 onIaECI70.net
修繕は矢残数管理の手間があるし、長期遠征じゃインベントリ圧迫するから俺は好きじゃない
プレイスタイルにもよるけど耐久力3付けとけばリアル数ヶ月は耐久力持つからなあ

138:名無しのスティーブ
21/07/17 14:52:20.88 WY+T8wOya.net
俺も無限だな
作り直すのも大した手間じゃないし

139:名無しのスティーブ
21/07/17 15:35:34.38 8iwsR3HAa.net
無限修繕弓の話何十回するんだよ

140:名無しのスティーブ
21/07/17 15:43:04.54 bDFZKnSX0.net
そりゃ無限回よ

141:名無しのスティーブ
21/07/17 15:53:13.27 cLrZkcjS0.net
無限修繕弓持ち高みの見物

142:名無しのスティーブ
21/07/17 16:05:15.85 CLb+5Npp0.net
エンドポータル帰還時の謎落下ダメージで死ぬと全ロスするバグがあるらしい
既出だったらすまん

143:名無しのスティーブ
21/07/17 16:17:03.52 e4v+FXOQM.net
あなたにとっては同じ話題かもしれんが他の人にとってはそうとは限らんからな

144:名無しのスティーブ
21/07/17 16:28:04.66 HLh7HNl70.net
防具鍛冶5人育てて全員レベル4ヘルメットレベル5レギンスなんだが
他の部位出す方法オナシャス
もういっそこのまま10人目指すか?

145:名無しのスティーブ
21/07/17 16:36:58.24 HLh7HNl70.net
あ、そういえば今までボートに乗せた村人をぶん回して地面にたたきつけてもノーダメだったが
ダメージ入るようになってるね
ワールドによっては司書ガチャハウスが高高度にあるんだけど改修しないと出荷時に死ぬわ
>>108
ジャングルのへりの海岸或いはもしかしたらタイガかも知れない場所でハチの巣発生したよ
多分バイオームは関係ないと思う

146:名無しのスティーブ
21/07/17 17:51:51.82 GvIkcKvY0.net
村人がボートで落下ダメ入るのは
前からじゃない?

147:名無しのスティーブ
21/07/17 17:53:56.81 pDywvr/tM.net
オーバーワールド型のガーディアントラップ処理法模索中
即湧き処理ピストラ型作るにはトライデントの在庫が足りないんだよね…
前のワールドで作った時は落下式2層で満足できたから
作るの面倒でもまた2層ほど落下層作ってしまうか
作りやすい焚き火ホッパー式を数並べて処理の遅さをカバーするか

148:名無しのスティーブ
21/07/17 17:56:12.26 3UOvttcb0.net
だね 前からダメージ入るよ
自分はよく村人移動させるときボートとリード使うけど段差とか足場ブロックで越えるときに誤って高い位置から村人落としちゃって村人ダメ受ける
以前からダメージ入る

149:名無しのスティーブ
21/07/17 17:59:04.46 pDywvr/tM.net
>>127
ソースなし体感で申し訳ないけど、やっぱバイオームにも寄るんじゃないかな
平原や花の森なら蜂の巣ちょくちょく見かけるけど
タイガ森じゃあんま見た覚えがないから
生成はされるかも知れないけど確率は低くなると思う
あと苗も樫とか白樺が良いとか有りそうだし

150:名無しのスティーブ
21/07/17 18:28:50.12 AaZ5e45y0.net
蜂の巣って木を育てたら出てくる時もあるのか!
知らなかった、蜂の巣を探しても無かったからハチは諦めてたよ

151:名無しのスティーブ
21/07/17 18:41:42.07 5c+un53M0.net
>>149
植林場でしてると結構生成されるから頑張って

152:名無しのスティーブ
21/07/17 18:42:51.53 x9O2KoAQM.net
苗の周囲に花をいくつか植えるのを忘れずに

153:名無しのスティーブ
21/07/17 18:48:25.67 a3OmchCu0.net
いゃ自然生成はそりゃバイオーム限られてるけど
自分で植林する分には関係ないって話でしょう

154:名無しのスティーブ
21/07/17 18:56:42.32 3UOvttcb0.net
みんなwikiとか見ないの? その程度の事だったらだいたい説明されてるのに
蜂の巣が自然生成されるバイオームとか植林で蜂の巣を作る方法とか

155:名無しのスティーブ
21/07/17 19:07:21.05 0FEzVf+l0.net
始めたばかりの頃色々調べていたけれど
Javaと統合版の違いもあるし古いものと新しいもの、間違いや嘘が入り乱れてて正しい情報だと判断できるようになるには結構な知識が必要だと思ったよ
未だにスポーンとデスポーンの正確な情報知りたいと思ってもどれが正しいのか分からない位色々出てくるから分からんし
ハチの巣位なら調べれば正しい情報見つかると思うけど
それ以外が混沌とし過ぎててネットで調べようとならないのも仕方ないと思う
ここの方が現役プレイヤーの意見が聞けるからまだ正確な可能性高いと思うし

156:名無しのスティーブ
21/07/17 19:36:52.28 dHUsksd00.net
>>135
消極的無限派ってか、矢が余るから修繕弓のほうが好きなんだよね。
なんだけど、ネザーに行ったらいくら持ってっても足りなくて、ネザーアプデ以降は普段使いが無限になってしまった。
拠点から大きく出かけない生活で、ストックの矢にすぐアクセスできる環境なら修繕一択だと思う。
いまはまだ確保できてる矢が6スタック程度なので、無限弓使ってる。

157:名無しのスティーブ
21/07/17 20:34:50.75 1UO+aCojd.net
やっとダイヤのクワ、シャベル、ツルハシ出してくれる道具鍛冶屋さん出てきたわ。
防具は時間と根気が必要だ。謎のこだわりがあって村人はふたなりでオナニーさえたいからな。頑張ろう。
ちなみにトウヒ植林で棒取引でエメラルド稼ぎが個人的に効率いいと思ってるけど他になんかオススメある?

158:名無しのスティーブ
21/07/17 20:37:07.76 1UO+aCojd.net
>>156
ミスった。
「ふたなりでオナニー」じゃなくて「2人で抑えたい」だった。めっちゃ恥ずかしい////

159:名無しのスティーブ
21/07/17 20:40:11.92 aL9winP4a.net
普段使う変換が出るのは仕方ない

160:名無しのスティーブ
21/07/17 20:40:38.84 FmDETQtOM.net
>>157
ミスってよりそれお前のスマホの予測変換だろ?
お前が日常的に使ってる言葉が「ふたなりでオナニー」だからそうなったんだろ?
恥ずかしがることなんかないよ
それがお前だから

161:名無しのスティーブ
21/07/17 20:41:20.73 pnjPSKju0.net
みんなちがってみんないいんだよ

162:名無しのスティーブ
21/07/17 20:43:56.82 td+Uf05ua.net
みんな優しく?て草

163:名無しのスティーブ
21/07/17 20:51:01.55 exCxZIZJ0.net
>>156
てっとり早いのは、ゴーレムトラップ作って鉄で取引する

164:名無しのスティーブ
21/07/17 20:53:22.58 pnjPSKju0.net
個人的にはジャガイモにんじん羊毛、
シルクタッチが余ってるなら焼石掘りあたりが効率良いと思ってる

165:名無しのスティーブ
21/07/17 20:59:38.08 cLrZkcjS0.net
俺は放置で増やせるジャガイモニンジン

166:名無しのスティーブ
21/07/17 21:01:54.60 fs3mdgs4a.net
今回のアプデで鉄の調整がちゃんと出来てないと言うかする気ないから幸運で掘って焼くか
自動でなんとかなるサトウキビカボチャ

167:名無しのスティーブ
21/07/17 21:04:13.52 hvV1vsIw0.net
弓はプレイスタイルに依るとしか
釣り(自動釣り機含む)が嫌いじゃなくてなんかのついで(トラップや収穫機等の待機時)に釣りまくる人なら無限弓は余るようになって使い捨てれる
あとスケルトントラップでも無限弓たまーに出る、こっちは難易度ハードじゃないと駄目かもだけど
上記2つでの入手が無いと修繕弓の方がコスパ良いんだろう

168:名無しのスティーブ
21/07/17 21:25:48.74 dHUsksd00.net
アプデ来てから釣りした人いる?
消滅の呪いが付いた入れ食いU釣り竿以外全く釣れない。
魚3種と名札・蓮の葉くらいだよ、ほんと釣りにうまみ無くなった。
かえってスケルトンの落とすボロ弓にエンチャ台で付けたエンチャントを組み合わせたほうが早い。
上手くできれば、無限・耐久U/耐久U・パワーIV/パワーIVあたりの3本で好みの弓が出来上がる。
火炎と衝撃が付いたら石臼行きでやり直し。ラピスが尽きる前になんとかなってる。

169:名無しのスティーブ
21/07/17 22:42:11.77 cRFXxQS/0.net
-20あたりが丸石ばかりで掘っていて気持ちがいい

170:名無しのスティーブ
21/07/17 22:58:54.10 5FXilxeUM.net
石工で修繕してる身だから丸石は困る

171:名無しのスティーブ
21/07/17 23:32:39.81 6aW5e0zW0.net
>>167
今までがさすがに旨みありすぎだったから仕方ない
釣りしとけば食料困らない上に最強弓とエンチャ本も出るとかやばすぎた マルチでも初手釣り安定だし

172:名無しのスティーブ
21/07/17 23:48:58.94 CU2M9Mwz0.net
釣りナーフされたの?

173:名無しのスティーブ
21/07/18 00:21:30.86 uyoWChgja.net
前に宝の地図の話題あったと思うけど
海岸の砂どころかがっつり石の中まで掘らないと出てこないヤツに当たった

174:名無しのスティーブ
21/07/18 00:45:12.67 oXMHJcHU0.net
>>156地下開拓してて石が腐るほど余るから


175:石工職人と石とかの交換かな



176:名無しのスティーブ
21/07/18 01:04:44.68 wx86/7500.net
ツツジの木を見つけたものの通りすぎてた
周辺調べてみるかな

177:名無しのスティーブ
21/07/18 04:27:26.59 fbVUc5gj0.net
>>121
いつも苗に対して斜め隣方向しか植えてないけど
蜂の巣できてるよ
バージョンでハチミツ垂れる入口が方位固定されることがある
花の差も特にないと思う
いろいろ拾ってきて列ごとに変えてるけどどれでも発生してる
木は切りやすいからシラカバ

178:名無しのスティーブ
21/07/18 04:27:34.83 RswI9NgF0.net
特集サーバ!のロビーが夏仕様に模様替えされて
歩くだけでも普通に楽しい
ちょっと重いけど

179:名無しのスティーブ
21/07/18 07:54:12.07 c+j7CYN/0.net
>>169
えっ
焼いたかまどと石工の二重取りでむしろお得じゃない?

180:名無しのスティーブ
21/07/18 09:06:05.45 DwmzlOjl0.net
無限弓修繕弓問題もどかしいから修繕忠誠トライデントでスッキリしたわ

181:名無しのスティーブ
21/07/18 09:10:34.37 5OLa+ko/a.net
最初に最高性能の無限弓をチェスト一杯に作ったから
弓問題は暫く悩まされずに済みそうだ
(常に予備を一つエンダーチェストに入れてると安心)

>>172
宝のチェストって大抵は海面より少し低い場所にあるが
一度だけ岩場の少し高い位置にあったな

182:名無しのスティーブ
21/07/18 09:12:05.79 T8TiO/2d0.net
昨日半自動釣り機作ったけど一応エンチャ本出たよ
そんなに稼働させてないけど
釣りは前回のアプデで呪いエンチャ付きが出るようになって
実質下方修正じゃなかったかな

183:名無しのスティーブ
21/07/18 09:13:31.12 vGHdUrd60.net
>>167
空が見えない場所で釣りしてないよね?

184:名無しのスティーブ
21/07/18 10:00:52.30 b0ckiJvF0.net
>>181
空が見えるアメジストジオードも見える湾で釣りしてる。
だいたい、ノーエンチャ釣り竿→なんかエンチャ釣り竿→つなぎ合わせて修繕付き完璧釣り竿
その間に弓も完璧弓になるのに、今回はそもそも弓0、エンチャ本0、呪い付き釣り竿1本。
余りの出なさに耐えかねて、完璧釣り竿持ちこんだのにこの成績。
インベントリが溢れるまで釣りする、がパターンなのに魚ばっかりで一向に埋まらない。
ボロ革ブーツが一個でた、粉雪用に取っとくか。

185:名無しのスティーブ
21/07/18 12:17:09.41 N7PMjUzG0.net
運悪いだけじゃないの

186:名無しのスティーブ
21/07/18 12:18:21.71 zXRccg2O0.net
win10版で1.17.10アプデ来てなくて1.17.2なんだけどどうやってアプデするの?
これが原因なのか7/8に遊べてたSwitchと遊べない…

187:名無しのスティーブ
21/07/18 12:23:45.77 zXRccg2O0.net
Microsoftstore開いたらアプリ更新あったぁ!
お騒がせしました

188:名無しのスティーブ
21/07/18 12:53:22.27 cvWPi2rI0.net
>>182
イベントリ1回満杯くらいの試行回数じゃなんとも、、、
偏りが悪いほうに寄ったんだと思われる
数日前に2時間くらいトラップと併設した釣り堀で釣りしたけど運が良かったみたいで無限弓3にエンチャ本4と修繕竿3〜4くらい出たよ
アプデで下方修正されたとは思わんな、無限弓は消滅付きばっかだけどまぁ前からだし

189:名無しのスティーブ
21/07/18 13:30:46.27 +D+TV9qp0.net
無エンチャ竿1本385回。お宝5%。竿、弓、本限定だと半分の2.5%。期待値9.6ぐらい
1つは運が悪かったな。慰めてやあげる&hearts

190:名無しのスティーブ
21/07/18 14:04:54.08 7OO7hHUC0.net
>>167
釣り好きだが前バージョンと比べると釣竿の確率は少し下がったか変わらない程度だ


191:と思う エンチャント本は明らかに確率はさがった そのかわり1冊あたりに5個も6個もエンチャントついてることが増えたと思う あくまで体感だけどね



192:名無しのスティーブ
21/07/18 14:06:28.91 HDdC6uDl0.net
宝が釣れないときはほんと何もかすらないよな
調子が良いときとは雲泥すぎる

193:名無しのスティーブ
21/07/18 14:36:13.69 SwKHFTf30.net
呪いエンチャ実装されてから釣りから全然遠のいた

194:名無しのスティーブ
21/07/18 14:37:18.68 wW4F8B0g0.net
エンドから帰還すると全ロスするバグ起こってるみたいだな

195:名無しのスティーブ
21/07/18 15:37:50.69 39XXsO1G0.net
エンチャは本を量産できる村人の取引が強すぎて、テーブル使ったり釣りもしなくなったなぁ

196:名無しのスティーブ
21/07/18 15:52:10.98 LGav7KURa.net
>>192
厳選村人、エリトラ、シュルカーボックスあたりが手に入るとそこからは別のゲームになるからな
それまでの地道な展開も工夫で楽しめるようにしてるわ

197:名無しのスティーブ
21/07/18 16:39:45.32 C28AV/MA0.net
前スレでウィザー海上戦を勧めてくれた人ありがとう
驚くほど楽に倒せた

198:名無しのスティーブ
21/07/18 18:08:19.76 RmBkt/Qa0.net
統合版のwin10です
エンドシティで自然発生してるシュルカーを叩くと必ず2匹重なってるんだよね
ドロップも2匹分だからまずくはないけど、バグかな

199:名無しのスティーブ
21/07/18 18:42:28.39 HQ9Oybvr0.net
>>195 iOSだと3匹重なってた事あったよ 1.17か1.17.2か忘れたけど

200:名無しのスティーブ
21/07/18 18:51:26.53 uw1rCvXH0.net
>>195
前とかのバージョンでもたまに普通の2倍シュルカーいて重なったりもしてるシティがあったりした
理由はよく分からん

201:名無しのスティーブ
21/07/18 18:53:58.52 RmBkt/Qa0.net
>>196
ありがとう
プラットフォームは関係なさそうだね
エンドシティからワープポータル探してワープしたら別の小さな島が生成されてそこに着地
なんかエンド系列の挙動がおかしい

202:名無しのスティーブ
21/07/18 18:55:09.61 RmBkt/Qa0.net
>>197
前からあったんだね
バージョンアップに関係してるのかと思ってた
ありがとう

203:名無しのスティーブ
21/07/18 21:26:13.02 HQ9Oybvr0.net
バフ無効みたいな呪いでもいいからエンチャントが欲しい

204:名無しのスティーブ
21/07/18 21:46:16.05 N7PMjUzG0.net
石臼で呪いも除去出来たら良かったんだけどな

205:名無しのスティーブ
21/07/18 22:06:28.37 s+vOPPc70.net
それこそ祭司?司祭?が解呪してくれるとか解呪アイテム売ってくれるとかならいいのに

206:名無しのスティーブ
21/07/18 23:27:09.20 0Vs0BZli0.net
>>108ですが、動画や助言ありがとうございました
ずっと樫でやってたのを樺に変えたら、2本目で蜂の巣ができました!
あとは普段と変えたのは、葉っぱを1つも壊さずに次の木を植えたという部分ですね
関係ないとは思いますが念の為

207:名無しのスティーブ
21/07/18 23:58:30.98 64jT1dwO0.net
最初からやってみたら面白いね。
餓死と夜になったら殺される危険があるからな

208:名無しのスティーブ
21/07/19 00:08:16.43 +Dpo9pMi0.net
しかもこのタイミングで行商人がアカシアの苗木を売ってくれました
重なるもんですね

209:名無しのスティーブ
21/07/19 00:13:34.33 l5rgVPX8a.net
>>204
ようこそ四角い世界へ
ゴールはないから好きに色々やってくれ

210:名無しのスティーブ
21/07/19 00:20:48.08 hlMowmFEd.net
とりあえず俺は年末までにソロで探索しきってマルチに備えるかな

211:名無しのスティーブ
21/07/19 05:38:28.00 xUnKVlxw0.net
おま環かどうか教えてください
Switch版1.17.10
・画面分割マルチの2プレイヤーがログインしてから操作可能になるまで数分かかる(ワールドには居るがロード中と出ていて操作不能)
・キャラクターのスキンを変更しても適用され


212:ネい(スティーブに戻る) ・キャラクターのスキンが保存されずログインの度に変更が必要(実はこのバージョン以前の現象)



213:名無しのスティーブ
21/07/19 09:29:55.34 nv5bc9Vqa.net
あんまり話題になってないけどエンドからオーバーワールド帰還時に落下ダメで死んで強制全ロスするってバグ遭った人いる?
知らなくて昨日数往復してたけど大丈夫だったがプラットホーム関係なく起きてるんかな
ちなSwitchです

214:名無しのスティーブ
21/07/19 09:29:58.57 tHfmnEim0.net
1つ目はおま環、うちは全然ならない
スキンまわりは戻ったり戻らなかったり安定しないから諦めた

215:名無しのスティーブ
21/07/19 09:44:35.52 RvTgo5Zh0.net
最近久しぶりに再開したんだけど経験値かまどってどういう原理なの?
ありがたいけど不思議だわ

216:名無しのスティーブ
21/07/19 10:08:29.18 3RVtWdE+a.net
地下大空洞の探索がただただ苦痛だった
鉄も石炭もまったく出てこないし広すぎて湧き潰しもブランチマイニングもやるだけ無駄だな
さっさと村人交易とゴーレムトラップ完成させて採掘作業を無力化するしかない

217:名無しのスティーブ
21/07/19 10:13:50.47 hiwayGJoa.net
>>209
昨日から話題になってるな
エンダーパール使用が楽そう

218:名無しのスティーブ
21/07/19 10:20:01.48 k2MvXJ+ra.net
うどんさんがユーチューブで解説してくれてた

219:名無しのスティーブ
21/07/19 10:20:24.06 xUnKVlxw0.net
>>210
ありがとう、2プレイヤーもXboxアカウントとひもづけてあるからかも
色々試してみます

220:名無しのスティーブ
21/07/19 11:10:31.79 6o1ccjhx0.net
最近始めたWin10版にて、サバイバルモードで誤ってマグマダイブした際にロストせず復帰する方法発見しました
今まで2回成功しましたが、ググっても発見したやり方ヒットしなかったので、ここに書き記しておきます
ちゃんと検証したわけではないのでそのうち時間があればちゃんと検証したいと思います
マグマダイブしたら死ぬ前にセーブして終了する
セーブデータをコピーして、コピーしたデータをクリエイティブに変更する
そのデータで始める
マグマの外で始まっているか、あるいは自分で安全なところに移動してセーブして終了する
もう一つ元データをコピーして、今度はサバイバルのまま始めてみる
マグマ以外の場所でゲームオーバー画面が出ていたら成功。死んだのでばらまいてはいるがリスポーンして回収すれば元通り
経験値もかえってくる
元のデータで始める。コピーでうまくいっててもドキドキする瞬間

以上です
2回しか試してないので無駄な事とかしてるかもしれないけど、とにかく最初のセーブが間に合えばなんとかなります
ちなみになんでここまで必死にあがいたかというとモード変えたりすると実績解除出来なくなるからです

221:名無しのスティーブ
21/07/19 11:26:07.40 KWoPcA3/a.net
そんなことするならwin10だし外部ツールで何とかすれば良いだろ

222:名無しのスティーブ
21/07/19 11:26:32.34 0m+pBQAcd.net
ゲームの楽しみ方、遊び方は人それぞれだけどさ
そこまでして実績解除とか虚しくならんの?

223:名無しのスティーブ
21/07/19 12:27:04.05 6o1ccjhx0.net
>>217
データを巻き戻せるツールかなんかあるんですかね

224:名無しのスティーブ
21/07/19 12:28:40.91 b9RkdrA+H.net
マグマに落ちてオートセーブされる前にソフトを落とせばいいだけでは?

225:名無しのスティーブ
21/07/19 12:31:24.30 ur+dRFXR0.net
クリーパーに致命的なブロック破壊されたりマグマダイブで全ロスしたりが無かったら割りと退屈なゲームな気もするけどね
大体対処法や判断ミスだから反省点を知識として堆積していくのが面白い部分だと思うし
ペナルティ無かったら同じミス


226:Jり返しちゃいそうでつまんなくなりそう



227:名無しのスティーブ
21/07/19 12:32:07.38 PvR/gOCZa.net
>>219
データは戻せないけど一度クリエにしてもクリエイティブで読み込んだフラグをオフにすれば実績解除出来るぞ

228:名無しのスティーブ
21/07/19 12:45:34.52 pmTon82YM.net
そういう事するならサバイバルでやる意味無いしな

229:名無しのスティーブ
21/07/19 12:45:45.39 6o1ccjhx0.net
途中で送信してしまいました
>>218
今、初めてエンダードラゴンを倒すのを目標に進めていて、ダイヤのつるはしとかエンチャントも初めてしたりしています
そんな最中にブランチマイニング中にうっかりマグマに落ちて慌ててセーブしたのが今回の発見の始まりでした
とりあえずコピーしてロードしたらどうなるか見てみたらゲームオーバーの画面が出て、まあそうだよなーと、、
何もかも失ってどうでもよくなってそのままクリエイティブモードにして適当に遊んでて、セーブして終了して
そのあと元データでロストしたものはあきらめてまた頑張ろうと思ったら、なぜか地上でゲームオーバーになってて、何が起きたんだ??ってなって、、
助かったーってなっただけです
実績解除自体はついでではあるけど、やっぱりどうせならって感じです

230:名無しのスティーブ
21/07/19 12:47:50.50 6o1ccjhx0.net
>>220
ゲームオーバーって出てる状態でソフトそのままにしてPC再起動しても次ぎ始めたらセーブされてましたよ

231:名無しのスティーブ
21/07/19 12:51:13.58 b9RkdrA+H.net
>>225
そりゃ、ゲームオーバーって出たらオートセーブされるだろ

232:名無しのスティーブ
21/07/19 13:09:50.01 1nGXZdJUp.net
よく考えたらプレイヤーの死亡時っていろんな処理が中断するから格好のセーブタイミングだもんな

233:名無しのスティーブ
21/07/19 13:30:27.31 YAfTtwfJa.net
シミュレーション距離4チャンクにしたら難易度上がると聞いてそれでやってみたんだが、
敵MOBの近距離湧きはたしかに増えるけど中MOBの湧きも増えるんで牧場作らなくても肉たんまりで意外と楽なのな

234:名無しのスティーブ
21/07/19 13:39:34.95 1nGXZdJUp.net
>>228
ソウルサンドの谷に入った時が本番よ

235:名無しのスティーブ
21/07/19 13:42:31.35 DRH7ChXo0.net
寝てるときとかもそんな感じだな
見た感じセーブしてなさそうな気はするけど
いい加減オートセーブが始まる10秒前くらいからカウントダウンつけてほしいわ
激戦の真っ最中にオートセーブ始まってラグで固まってる間に袋叩きにされたり
エリトラ開く前にオートセーブ始まって動いた瞬間地面に激突してたり
ネザゲで画面切り替わる瞬間にオートセーブ始まってバグで遥か彼方に飛ばされたり
オートセーブの開始が予測できてれば避けられた全ロス多すぎ

236:名無しのスティーブ
21/07/19 13:51:32.14 1IgQU6zB0.net
ボーナスチェストがY -50にあるとはな 海の財宝も深く埋まってることあるらしいしきつい

237:名無しのスティーブ
21/07/19 14:24:07.41 4C7U/ISld.net
ジャングル見つからなくてキレそう
足場使ってみたいのに

238:名無しのスティーブ
21/07/19 14:32:37.84 CRlpcKrJ0.net
マインアトラスみたいな外部ツール使ったらいいのに

239:名無しのスティーブ
21/07/19 14:54:40.01 mhQss1F0M.net
マグマに落ちたら即ログアウトして、その間に他の人に現場のマグマを撤去してもらうのはマルチならではのズル技

240:名無しのスティーブ
21/07/19 15:09:56.86 aApnFDPy0.net
>>208うちのと全く同じ

241:名無しのスティーブ
21/07/19 16:11:43.34 cDI/3JtL0.net
>>208
スキン関係というかMicrosoftアカウントとの連携に関わる部分はswitch本体のセーブデータ初期化して再ログインすると直るケース多い
ローカルのワールド全部消えるのを許容できればだけど

242:名無しのスティーブ
21/07/19 16:52:15.60 QGDODd6n0.net
みんなマグマに落ちたら死ぬ程度の装備なの?
俺は臆病だからフルエンチャダイヤ以上


243:カゃないと遠出しないわ おかげでエンドから帰ったら落下死するバグからも余裕で生き残った



244:名無しのスティーブ
21/07/19 18:05:54.25 lmpKuynwM.net
>>237
ある程度の人はまず普通には落ちない
予期せぬパターン(ガストに床爆破されて底抜けからのマグマダイブとか)のときは装備だけだとどうにもならないから慎重派はポーション持ち歩く

245:名無しのスティーブ
21/07/19 18:18:59.00 AGKxbmRI0.net
慎重プレイ得意すぎて1年半ぐらい前に新ワールドにしたけど未だに死亡数0だわ
前哨基地トラップ作ってトーテム300個ぐらい確保したけどそれすら1個も使ってない

246:名無しのスティーブ
21/07/19 18:33:54.06 9nUwZrNga.net
いつもの流れ

247:名無しのスティーブ
21/07/19 19:20:48.39 1IgQU6zB0.net
毎月死ぬけどなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/223 KB
担当:undef