!extend:checked:vvvvv:1000:512【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part67【統合版】 at MINECRAFT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しのスティーブ
21/07/26 12:42:58.56 U8UCAJGr0.net
>>482
確かめたわけじゃないけどフィールドに落ちてるアイテムが時間で消えたり自然デスポーンしないMOBが死んで減ったりした影響じゃないかと思ってる

501:名無しのスティーブ
21/07/26 13:36:02.56 H4+mInpjK.net
ヘッドホンが壊れたからスピーカーでプレイしてたら後ろからクリーパーが来てて爆発して死にかけたわ
めちゃくちゃビックリしたわ(笑)

502:名無しのスティーブ
21/07/26 13:59:28.21 T90j/CPua.net
なんか水のアプデ来てめっちゃ見づらくなってたんだな
ジオードを掘り抜いて水で埋めて上下移動しやすいようにしてたのが、視界不良になってゴミみたいになってしまった

503:名無しのスティーブ
21/07/26 14:01:06.11 iF6BXofR0.net
>>446
染料売却の目的がポピーの処理なら赤だけにこだわる必要もないな
ピンクとかオレンジでも骨粉(と元になる花)さえあれば対消滅させられる

504:名無しのスティーブ
21/07/26 18:10:58.14 u1gxqEY1d.net
レルムズの10人で180日プラン無くなった?

505:名無しのスティーブ
21/07/26 19:19:52.42 cmaAMQKka.net
レルムズに一度アップしたワールドをダウンロードしたらリソパ・ビヘイビア製のブロック・アイテムのテクスチャが軒並み読み込まれない(黒と青のモザイクになる)んだけど、誰か対策知ってる人居る?

506:名無しのスティーブ
21/07/26 19:24:42.31 aQ32az8W0.net
今まで骨粉→白染料なんてエメラルド換算で1(ゾンビ治療済み)、それでも大して旨味ねーなと思ってたんだけど、
1ブロック下げて花植えて骨粉まくと増える花の量が激増するって見て、花増殖機作った。
ものの30秒でチェスト1杯分のタンポポとポピーが手に入った。
羊飼いとの取引品目が増えた。サボテンなんて目じゃないね。

507:名無しのスティーブ
21/07/26 20:49:10.54 u1gxqEY1d.net
レルムズの10人で180日プラン無くなった?

508:名無しのスティーブ
21/07/26 21:11:54.56 u1gxqEY1d.net
というかマインコインで払えなくなってる?

509:名無しのスティーブ
21/07/26 21:36:59.39 pvvyMADRd.net
別ワールド作成して何回もエンドラ討伐練習してるけど全然無理だわ。スマホ版だから操作むずいし、って言い訳しても出来る人は出来るんだろうな。。エンドラだけピースでやっちゃお。

510:名無しのスティーブ
21/07/26 23:23:29.07 lStfI2KS0.net
>>477
seriesSです、レジュームにそんな罠があったのか
ならばセーブデータの大きさはあんまり関係ないのかな

511:名無しのスティーブ
21/07/27 07:38:59.45 Ctv93ePJp.net
>>493
スマホだけど全く問題ないぞ
どこがどう無理なん?

512:名無しのスティーブ
21/07/27 08:15:40.60 IFnp1Hub0.net
スマホだけどエンドラとか鉄装備で倒したわ

513:名無しのスティーブ
21/07/27 08:30:26.09 1GIMioRi0.net
エンドラは奈落に吹っ飛ばされたりバラまいたアイテムにショルダーチャージされたり
どこで死んだか分らなくなって時間経過で全ロスしたりで装備品どんどんなくなるから
全裸にボロ弓と石斧だけ持っていくネアンデルタール戦術に落ち着いた
飛んでるエンドラを射掛けようなんて考えなけりゃ


514:ヌんな操作性でも対処は可能



515:名無しのスティーブ
21/07/27 09:00:37.82 /0XgbwZ20.net
初エンドラは丸石とスケトラ産のボロ弓と矢を大量にポータル前のチェストに詰めといて
真っ裸に弓矢の天使スタイルで凸→死に戻りを繰り返してクリスタル壊して
とどめは素手パン連打だったわw卵回収用たいまつ忘れて帰還ポータルのたいまつ取ろうとして落ちてエンディング流れたのは良い思い出

516:名無しのスティーブ
21/07/27 09:25:11.78 Cnu8wI/+a.net
方法はいくらでもあるけど
ポータル前に石剣土たっぷりチェストとベッドを用意して1個1個壊してくのがベーシック
気休めだがロッド集める根性あるならエンドラも絶対勝てる

517:名無しのスティーブ
21/07/27 09:30:02.91 Ctv93ePJp.net
剣士たっぷりチェスト…

518:名無しのスティーブ
21/07/27 09:47:49.02 kdN1SQ7z0.net
士じゃなくて土だぞ

519:名無しのスティーブ
21/07/27 09:55:49.08 Ctv93ePJp.net
あ、うん、マジレスありがとう…(´・ω・`)

520:名無しのスティーブ
21/07/27 11:23:14.37 5MsTLlMX0.net
           |
           |
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
           |
           |
           |

521:名無しのスティーブ
21/07/27 12:18:12.46 L/npOE6Ba.net
エンドラ初めてやった時はクリスタル破壊にすごい手間取ったな
ロストしてもいいやの精神でダイヤモンドにフル防護つけてトーテムも握りしめてチキンプレイで倒したなぁ

522:名無しのスティーブ
21/07/27 12:24:41.76 hHTP2Jmj0.net
背景も塔も黒だから壊してないクリスタルをみつけるのが大変だったな

523:名無しのスティーブ
21/07/27 12:42:23.89 XYkcxxJj0.net
高い塔は近づいても角度つけても弓当たんなくて昇るのめんどくさい
しょっちゅう殴られて落ちるし

524:名無しのスティーブ
21/07/27 12:49:14.13 b0p4Wemn0.net
エンダーパール投げるってこのスレで見て目から鱗が落ちた

525:名無しのスティーブ
21/07/27 12:55:25.51 g8bNuNNvd.net
>>507
目から魚出た

526:名無しのスティーブ
21/07/27 13:11:13.66 Ia2tROaA0.net
この前誰かの動画で柵のついたクリスタル、下から弓で壊しててびっくりした。
試してみたいけど、再戦しばらくする気にならない。
涙が貯まったらやるかな。

527:名無しのスティーブ
21/07/27 15:09:50.11 EGLBRyvy0.net
このゲームさ
調べないと分らないこと多すぎねえか
ググってばかりや
全部知り尽くしてる人がどれだけいるのか

528:名無しのスティーブ
21/07/27 15:49:20.55 sXTFhMUM0.net
必要になったら覚えればいいだけ

529:名無しのスティーブ
21/07/27 16:45:56.13 /0XgbwZ20.net
ポーションレシピとかエンチャ毎の最大レベルとか全然覚えれんくてしょっちゅうググるわw
調べれば大概の事は分かるし回路系や攻略系も動画やら豊富だからプレイしてない時間も調べて楽しめるのは魅力だと思うよ
てか昔のクラフトレシピも覚えなきゃならない頃やってた人達はスゲーなと思う

530:名無しのスティーブ
21/07/27 16:50:13.79 3L8lw5mV0.net
>>509
金網の隙間通すのはJavaでしかできなくない?

531:名無しのスティーブ
21/07/27 17:49:20.39 Dl3F9FSd0.net
洞窟と崖ONにしてからスポブロが見つからない
chankbaseとズレるよね?

532:名無しのスティーブ
21/07/27 18:10:38.21 Ia2tROaA0.net
>>513
えっそうなの?自分にはあのエイムはないからそもそも考えつきもしなかった。ただただ驚いただけ。
そんなところにも統合版とjava


533:版に違いがあるんだ。 「おしまい…再び…」の実績を解除するときにでも見てみよう、その余裕があるかわかんないけど。



534:名無しのスティーブ
21/07/27 20:32:10.77 v2U5Hboxd.net
装備揃ったし、ネザー要塞でも探しに行こ

535:名無しのスティーブ
21/07/27 22:19:02.53 g7SUN6eZ0.net
俺も物覚えが悪くて、毎回ググってるなぁと思ったものは
もう本と羽ペンで書き写して蔵書としてゲームの雰囲気づくりの一部にしたわ

536:名無しのスティーブ
21/07/28 00:09:00.12 QnbTPt+50.net
毎回同じ場所でサボりだす農民対策なんかないかな
サボるのはいいけど商品補充してくれなくなるからその都度ボートで離してやるんだがいつの間にかまた戻ってる…

537:名無しのスティーブ
21/07/28 00:14:45.89 ErC6Ym1ba.net
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無しのスティーブ
21/07/28 08:15:03.60 hhjr/kEt0.net
>>518
柵とかブロックに引っかかってるんじゃないかな?
うちの元ゾンビ村人は本宅作ってやるまで頻繁に
一方向に移動しようとして壁の角にめり込んで
夜も眠らなくなったことがある
移動できない時の行動キャンセルができてない感じだった

539:名無しのスティーブ
21/07/28 08:46:21.42 7dxlmiwZ0.net
海外の動画で村人自動農場作るならベッドもコンポスターも無くして村にしない方がいいって言ってたけどどうなんだろう
自分で試してないし英語にも自信がない

540:名無しのスティーブ
21/07/28 08:58:19.06 iHObfZ790.net
そういえばシュルカーの同士討ちで増殖仕様は統合版には来ないんかな
地味に楽しみにしてたのに

541:名無しのスティーブ
21/07/28 09:44:48.86 yiGXRzgla.net
エンドからの帰還時に落下死するリスクがあると思うと
足を踏み入れるのが億劫になってくるな
防具に落下耐性のエンチャントを付けていても防げないもんなんかねえ

542:名無しのスティーブ
21/07/28 10:02:53.18 edfau84b0.net
>>518
>>520
普段村人は通らないような柵道柵ってしてる場所にたまに引っかかってるから柵が悪さしてるのかもな

543:名無しのスティーブ
21/07/28 10:40:54.74 qmT3aLVqM.net
>>523
落下耐性の防具でダメージは減るらしいよ

受けるダメージは、帰還ゲートの高さからリスポーン(帰還)座標の高さへの落下ダメージらしい
なので、ベッドを高いところに置けばダメージは減る(※一回ゲームに入り直すこと)

544:名無しのスティーブ
21/07/28 10:48:48.95 6PL3guyGd.net
なんだ…ストレイさんヴィザスケの頭落とさなくなったのか…
ショックアンドショック。。

545:名無しのスティーブ
21/07/28 11:00:01.53 dsAEhdzlM.net
モブの頭の種類は増やして欲しいね

546:名無しのスティーブ
21/07/28 11:04:44.12 Z6aSZiQkp.net
入手方法も増やして欲しいわ
ごく稀にでもいいから普通にドロップしてほしい
マルチでやってると雷即寝だからモブ頭全然手に入らない

547:名無しのスティーブ
21/07/28 11:10:06.76 Z6aSZiQkp.net
つーか、通常のドロップ品は「持ってるか持ってないか」次第だけど、頭をドロップするかってのはスティーブの匙加減次第なのでは…?

548:名無しのスティーブ
21/07/28 13:29:51.20 GatDtTrs0.net
村の真ん中に村人の頭置きたい

549:名無しのスティーブ
21/07/28 13:54:09.57 k2S0tGiX0.net
>>530
食人族ってかサイコパス感が出るな

550:名無しのスティーブ
21/07/28 14:56:42.68 rqjx9O0Ba.net
新しく始めたら村の中に前哨基地がある地にスポーンして村が一瞬で襲撃されてわろた

551:名無しのスティーブ
21/07/28 16:33:00.57 k2S0tGiX0.net
スポーン地点に前哨基地があったら
攻略できる装備が整うまでは戻ってこれないなw

552:名無しのスティーブ
21/07/28 16:52:58.03


553: ID:hhjr/kEt0.net



554:名無しのスティーブ
21/07/28 17:42:19.48 k5nMSrqt0.net
久しぶりに宅配の釜飯頼んだら
ダシ入りポットからウーパールーパーの鳴き声みたいな音がする…

555:名無しのスティーブ
21/07/28 17:44:34.06 OU/nBe4T0.net
ドラウンドやラマよりいい

556:名無しのスティーブ
21/07/28 18:37:59.72 LYh2yAn40.net
要塞にポータル無くてエンド行けない
新しい要塞に向けてエンダーアイが飛んでくれないし、作り直し決定?

557:名無しのスティーブ
21/07/28 18:44:02.71 eifIas+h0.net
祭壇部屋がどこにもつながってないっていうのはないわけじゃないから、壁壊してみるのもありなのではないかと。
あと、ワールドにポータルは一個だけってわけじゃないから、0をはさんで同じくらい反対側に離れてみればまた違う要塞を指すようになるんじゃないかな。

558:名無しのスティーブ
21/07/28 18:56:20.69 sJ4XaQccd.net
16×16で256チャンク露天掘りしたらポータルでてくんじゃね?

559:名無しのスティーブ
21/07/28 19:08:41.48 hai3b3JKF.net
>>534
拠点村近くに湧いた旗持ちは全部倒して毎回襲撃イベントを発生させてるわw
厳選村人のいる建物は入り口をゲートで塞いでるから今のところ被害はないかな
(各施設の入り口ドアを壊されるのが面倒ではある)

560:名無しのスティーブ
21/07/28 19:11:28.08 3sCm0bgC0.net
要塞に絶対ポータルあるって言う人いるけどほんとに無い要塞あるよね
初期スポから一番近い要塞が図書館しかなくてマジかってなったわ

561:名無しのスティーブ
21/07/28 19:20:52.98 hai3b3JKF.net
マイクラを始めたばかりの頃は生成バグでポータルのない要塞も結構あるぞと脅されていたから
ちゃんと見つかったときは少しホッとしたなw

562:名無しのスティーブ
21/07/28 19:32:20.07 S/qBnSMfM.net
要塞でポータル探すのほんと苦手
大抵数時間かかる

563:名無しのスティーブ
21/07/28 19:36:07.17 NsOmGSe5a.net
>>537
チャンクベース使え

564:名無しのスティーブ
21/07/28 20:46:44.08 4MEt0I69M.net
>>537
初期リスポーンから等距離に複数生成されるから
初期リスポーンから既存要塞と反対側に少し進んでからアイ投げれば別の要塞に案内される

565:名無しのスティーブ
21/07/28 21:14:49.20 4PBTF/2A0.net
x,zにあった場合-z,-xあたりを探すとみつけやすいってこと?

566:名無しのスティーブ
21/07/28 21:38:50.81 E1RaoI8t0.net
うちのシード、1つ目は廃坑被り、2つ目は恐らく高度限界でポータル生成されてなかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

567:名無しのスティーブ
21/07/28 22:49:32.82 vYLndi5Q0.net
要塞も広さ100×100以上あるし
ワールドコピーして上から少しづつfillで削ってみるのもありよ

568:名無しのスティーブ
21/07/28 22:59:55.55 hhjr/kEt0.net
>>540
レスありがと。毎回襲撃はすごいなw
施設部分は厳重にして気楽に構えてみるわ

569:名無しのスティーブ
21/07/29 01:27:08.12 3F+E9FFBd.net
オートセーブ任意にならんかなあ、セーブ入る度にカクついて邪魔くさい

570:名無しのスティーブ
21/07/29 02:02:30.66 STPZvCaP0.net
カクつくだけならいいが10秒以上固まることも多いからウザい

571:名無しのスティーブ
21/07/29 02:47:30.01 iOL4uDhad.net
オートセーブ時にカクつきや固まるってどんな環境?
Switchでは経験したことない
トロッコだけ重くて敵モブに襲われるとかはあった

572:名無しのスティーブ
21/07/29 03:14:14.86 STPZvCaP0.net
発売日に買った初期型のSwitchだよ
もしかして現行のSwitchはsocかわってるから固まらないの?
同じく初期型でプレイしてる友人も


573:ガクガクだって言ってるが



574:名無しのスティーブ
21/07/29 04:01:04.50 ZNhh+0p+0.net
マイナーチェンジ後のモデル使ってるけどは完全に止まるようなことはないな
マイナーチェンジではSoCだけでなくメインメモリとストレージも変更されているらしいから
多分その辺の影響でプチフリ的な挙動が改善してる可能性はある

575:名無しのスティーブ
21/07/29 04:06:16.19 STPZvCaP0.net
マジかー
元々買う気だった有機elモデルを買う理由がまた増えたなあ
買えればいいけど…

576:名無しのスティーブ
21/07/29 08:57:48.97 3F+E9FFBd.net
>>552最終型PS4
一人でやる時はまだ良いけど、分割画面でやってると特に酷い、数秒フリーズしたり、ブロックを壊す時にブロックが消えてから復活したり、チェストが開かなかったり色々ある

577:名無しのスティーブ
21/07/29 10:16:12.02 RunRZvsA0.net
白の染料欲しくてスズラン大量生成したい、でも自然生成ないな、花の森まで行くのかとか考えてたら、村に生えてた。1本だけ。
平原に自然生成ってあるのか、ここに骨粉まいたことあったっけ?とか???が飛んだんだけど、あるのは事実なのでありがたく収穫してさっそく大量増殖した。
空色とピンクの染料が作りやすくなった、売りやすくなった。
これで花全種類コンプリートかと思ったら、アリウムがなかった。これこそ花の森に行かないといけないらしい。
また容量ガー、だ。

578:名無しのスティーブ
21/07/29 10:23:21.50 rV/hnbOea.net
白の染料ほしくてスズランに骨粉かけたの?

579:名無しのスティーブ
21/07/29 10:24:12.95 J3Lm8Con0.net
(白の染料は骨粉から作れるよ)

580:名無しのスティーブ
21/07/29 10:26:37.19 nxWqaiJqM.net
(ワロタ)

581:名無しのスティーブ
21/07/29 11:11:16.16 RunRZvsA0.net
骨粉1でスズランが10個近く採れる。
骨粉そのまま売るよりエメラルドたくさん手に入る。
高さ1の花ほとんど全部(除ウィザ花)が大増殖。
ちょっとびっくり。

582:名無しのスティーブ
21/07/29 12:21:00.83 9REAvFFyM.net
すみません、ウィザーの実績ってマルチのゲストでも解除されますか?

583:名無しのスティーブ
21/07/29 12:47:39.73 SgsOhrFPp.net
されますね
チートやクリエを使ったことがある(=実績取得不可の)ワールドじゃなければ

584:名無しのスティーブ
21/07/29 14:19:11.28 WpIbWWak0.net
ウーパールーパー青がまだ出ない
2000越えて3000近いと思う
選別してすぐ殺処分
繁殖場が高さ100以上
上記2つに問題あったりします?
何で出ないかわからない

585:名無しのスティーブ
21/07/29 14:22:26.62 I8q6N88H0.net
1.17.0だったりしない?

586:名無しのスティーブ
21/07/29 15:05:45.62 ZAKL9sTRd.net
水の中にコンジット作ってその周りを囲ってもプレイヤーが見ずの中なら効果は適用される?

587:名無しのスティーブ
21/07/29 15:33:44.95 8twp28bxM.net
>>564
青ウーパールーパーは1/1200らしいから運が悪ければ3000、4000なんてこともありそう

588:名無しのスティーブ
21/07/29 15:49:01.48 6QrfWI+SM.net
>>566
はい
密閉してても効果範囲なら発動するし水の中に作らなくても必要な部分に水流すだけで発動する

589:名無しのスティーブ
21/07/29 15:53:20.85 hrN1+gnZM.net
>>563
ありがとうございます。

590:名無しのスティーブ
21/07/29 16:10:50.23 5Fdogu2k0.net
養殖場作っておそらく500いかないうちに青出たのは運良かったのだな

591:名無しのスティーブ
21/07/29 16:19:20.19 fw7SUoaZd.net
3000やってもハズレるのは約8%だから運は悪いけど有り得るレベル
5500回やれば99%青出るぞ頑張れ

592:名無しのスティーブ
21/07/29 22:51:05.29 0HNamyjQ0.net
チャンクの狭間に飲まれたり大量ドラウンドに囲まれたりして消えるのはあっという間なんだけどね

593:名無しのスティーブ
21/07/30 02:38:29.36 GYDO7agvd.net
>>568
ありがとう

594:名無しのスティーブ
21/07/30 02:40:41.31 GYDO7agvd.net
ウーパールーパー入りバケツでも重くなる知らなかった
青ウーパールーパー欲しくて繁殖させたウーパールーパーをシュルカーにしまってエンダーチェストに移してたら重くなった

595:名無しのスティーブ
21/07/30 06:20:18.47 KKzVsaCH0.net
繁殖させてたら四匹目で青出たから割と出やすいのかと思ってたけど、そんな出ないもんだったのか…

596:名無しのスティーブ
21/07/30 08:35:55.91 YSRRkQmd0.net
>>574
それは箱弄ってる視界の外で繁殖させたウーパーたちが大虐殺している魚なんかが
海面一面に浮かんでて重くなってるだけなのでは

597:名無しのスティーブ
21/07/30 09:46:21.10 GYDO7agvd.net
シュルカー一杯入ってるのをエンターチェストに移動させるときだけ重くなるからそれは違うと思う
それ以外の動作は普通だし
それに小さい池で飼ってるからスポーンする量は限られてる

598:名無しのスティーブ
21/07/30 10:04:14.01 +wE4Jd3u0.net
文字の脱字酷いしただの勘違いの様に思えてならない
移動だってエンダーチェスト使うならシュルカーボックスから手動での移動になるわけだし

599:名無しのスティーブ
21/07/30 10:07:20.24 GYDO7agvd.net
シュルカーをエンダーにしまうことです
書き方悪くてすまん

600:名無しのスティーブ
21/07/30 10:14:43.04 Wb/mDxjPM.net
ウーパー捕まえたバケツには随時新規ID?割り振られてるし
あり得ない話じゃなさそうだと思ったけど

601:名無しのスティーブ
21/07/30 10:19:28.67 KB+yqQ9gp.net
>>578
ウパバケツで満杯のシュルカーをそのままエンチェに入れる、いうなればシュルカーインエンチェのことでしょ
ウパバケツというか、シュルカーをエンチェに入れる行為自体が「インベントリのネスト(インベントリにインベントリを入れる)」になるので多少は重くなるんよ
ネストってのは雑にいえばプログラムのループ状態みたいな話なので処理が重くなるんよ
ましてやウパバケツだと内部的にウパの情報(色や残り体力など)も保持しててそれも1種のインベントリみたいなもんだからさらに深いネストになってると言っても過言ではないし

602:名無しのスティーブ
21/07/30 11:00:38.96 W7QMVf+hM.net
もしかしたらエンダーチェストのほうの問題かもね

603:名無しのスティーブ
21/07/30 12:12:35.32 SGei4XGp0.net
ウーパーバケツとエンチェが悪いのか

604:名無しのスティーブ
21/07/30 14:05:44.78 YSRRkQmd0.net
そういう場合も出し入れだけなら
インベントリを形成するデータ群へのインデクスだけやり取りしそうだけど……
エンダーチェストはバラシて入れなおしたりしてるのかな

605:名無しのスティーブ
21/07/30 14:14:32.08 uKmt1Q8Vp.net
処理が重たいというよりはその周辺のデータが破損してるんじゃないかな
ウーパールーパーかエンダーチェストかわからないけど

606:名無しのスティーブ
21/07/30 14:33:53.23 LZEKR6qCa.net
ウーパールーパーは沢山いるから帰宅後にバケツで捕まえて試してみようかな

607:名無しのスティーブ
21/07/30 15:14:07.90 Gj0us6Ml0.net
初期リスから見える所にキノコ島があったから牛トラップ作ろうと思うんだが地面から何マス離すといいの?
100も上げれば十分?

608:名無しのスティーブ
21/07/30 17:26:42.95 F7Bp+z600.net
行商人が全然出てこない
元々あった村をちょっと改造してそこに住んでるんだけど、出る条件って何かあったっけ

609:名無しのスティーブ
21/07/30 17:41:24.34 2ncWcgo50.net
村に鈴が設置されてたらその座標の
地下空洞にいるのかも?

610:名無しのスティーブ
21/07/30 18:27:22.45 wyaH2/Vg0.net
村だろう海洋山岳渓谷トラップと何処にでもやって来るストーカーだよ
拠点から離れた村も無いメサの山の上に新拠点作ってたら
崖っぷちでラマぷらんぷらんさせてるし

611:名無しのスティーブ
21/07/30 18:42:35.66 6AwkWkdl0.net
行商人いつも海に浮かんでるな。

612:名無しのスティーブ
21/07/30 18:43:01.98 OZ2U1m6f0.net
つい最近メインで使ってるスケルトントラップの近くの林にたまたま木こりに行ったら
行商人の置いていったラマが半端なくうじゃうじゃいてマジでキモかったw
トラップ使用中にどんだけ湧いて行商人だけ死んでんだろ
ラマもセットでデスポンするようにしとくれ

613:名無しのスティーブ
21/07/30 18:49:06.79 5z6KMLB40.net
>>590
拠点の装置の中のピストンの中からラマの手綱がでてきて、ラマはいるけど行商人がいない
現場猫案件ならありました

614:名無しのスティーブ
21/07/30 18:58:26.32 jnFI5Ei7a.net
畑に湧くのだけは許さん

615:名無しのスティーブ
21/07/30 19:13:56.65 FiUvjTzK0.net
カボチャの苗を守れ

616:名無しのスティーブ
21/07/30 19:38:14.75 F7Bp+z600.net
>>589
地下見てみたらラマだけいたよ、これからはたまに地下も見回るようにしてみる

617:名無しのスティーブ
21/07/30 19:41:30.07 gSKU/5Up0.net
捨てラマ、ダメ絶対。

618:名無しのスティーブ
21/07/30 19:44:43.18 gSKU/5Up0.net
キノコ牛って
バイオームがあってても
菌糸ブロックじゃないと湧かないかな?(根拠なし)

619:名無しのスティーブ
21/07/30 20:42:34.14 pB08mNds0.net
wiki(日本語)情報だと統合版は他ブロックでも湧くような書き方がされてる

620:名無しのスティーブ
21/07/30 20:49:51.68 lCLRFfx20.net
エンド要塞を拠点化して住んでるけどラマだらけだわ

621:名無しのスティーブ
21/07/30 21:24:52.97 qpaaz5cg0.net
エンドにまでラマ捨てにくるのか…

622:名無しのスティーブ
21/07/30 21:25:46.48 xxMsxr3DM.net
地面を直下掘りしてたら、その先の空洞で行商人が待ってた

623:名無しのスティーブ
21/07/30 21:29:19.84 ox4+kbDL0.net
ちょっと前にモヤンのJava版開発者の人が行商人トラップの作り方動画出してて笑ってしまった

URLリンク(youtu.be)

624:名無しのスティーブ
21/07/30 21:55:38.24 wKVlyR/c0.net
うちの行商人は近くの池に湧くのでいつも落としといて一晩寝て起きると紐二つになってるわ
行商人しか落としてないのに寝て起きるとラマまで死んでるみたいで不憫

625:名無しのスティーブ
21/07/30 22:04:15.55 YSRRkQmd0.net
>>595
苗の上にカーペット敷いておくといいよ

626:名無しのスティーブ
21/07/30 22:10:27.41 fdtTMX1Z0.net
サトウキビの成長遅すぎなんだが
しかも範囲内にいないと成長しないんだろ

627:名無しのスティーブ
21/07/30 23:14:41.61 NosWJ12sd.net
つ 骨粉

628:名無しのスティーブ
21/07/30 23:20:42.52 lzNsAT+q0.net
何かの施設とかで長期放置するついでとかなら骨粉なしでも十分かも
短い時間でガンガン増やしたいなら骨粉の出番

629:名無しのスティーブ
21/07/30 23:46:02.30 3PxkPp0b0.net
サトウキビって何に使うん?
取引だったら他にもっと効率の良い商材がある気がする。

630:名無しのスティーブ
21/07/30 23:59:46.98 1drerF6O0.net
司書ガチャをめんどくさがってた頃にエンチャント本ガチャで大量に消費してたことはあるな
経験値はかまどで稼げるから
司書揃っても各種ツールと防具にいろんなエンチャントを重ね掛けするから全ロスやらかした後はわりと多めに必要になる

631:名無しのスティーブ
21/07/31 00:01:07.51 tF/+k+uN0.net
サトウキビ→紙→エリトラ用ロケット花火 とかかな自分の場合
まあそんな大量には使わないけど

632:名無しのスティーブ
21/07/31 01:18:52.53 E5JsZWayM.net
はー、エンドラ討伐して最初のポータル帰還でバグ落下死からの全ロスしたわ
ドラゴンの卵………

633:名無しのスティーブ
21/07/31 01:57:12.66 tF/+k+uN0.net
バックアップとかしてないんけ?
そういう理不尽系バグで死亡した場合は巻き戻してるな自分


634:ヘ 



635:名無しのスティーブ
21/07/31 02:12:43.09 rbI5FhpRa.net
ふと気付いたがゆがんだ菌氏って誰だよと

636:名無しのスティーブ
21/07/31 02:14:47.83 HHKLCDyS0.net
サトウキビはロケット花火と本と地図で時々まとめて大量消費するな
しかしエンドポータルバグの落下死はエンダーパールや落下耐性エンチャントで防げないもんなのかな

637:名無しのスティーブ
21/07/31 03:36:02.19 zwRcdLOc0.net
>>615
ある程度は防げる

638:名無しのスティーブ
21/07/31 07:38:13.57 Xlgmc91x0.net
上の方でゴーレムトラップ機能しなくなったって結構見たけど、その後復旧できました?
自分はベッド監視型のトラップが湧き率低下&トラップ枠のハーフブロックに湧くようになって水流に乗ってくれなくなりました
違うトラップ(ベッドの上部に水流作って湧かせるやつ)は問題なく動いているから余計に混乱してます

639:名無しのスティーブ
21/07/31 08:02:23.95 HhjLz4Ph0.net
>>617
ちゃんと条件満たしたら復旧できる
ハーフブロックの上はアイアンゴーレム湧いてしまうはず

640:名無しのスティーブ
21/07/31 13:26:51.77 7pvpVHv5d.net
ウィザーローズの有効活用方法を知りたい
検索しても回収方法ばっかり出てくる

641:名無しのスティーブ
21/07/31 13:33:38.31 Dni6hJi+0.net
ただの観賞用なので実用性はないです

642:名無しのスティーブ
21/07/31 13:45:17.72 UXpDlmctM.net
>>619
ウィザスケトラップくらいかなぁ
作ったことないけど
あとは黒の染料

643:名無しのスティーブ
21/07/31 13:47:47.07 pfKf8o670.net
トラップでのダメージ源になる
ゴーレムにも効くなら可能性広がるな

644:名無しのスティーブ
21/07/31 14:56:35.13 dSyo4XsTa.net
ドーピング馬の繁殖やってた時に成長させるのに砂糖100スタックくらい使った
足りなくて骨粉装置作った
サトウキビなんてなんぼあってもいいもんなんですよね

645:名無しのスティーブ
21/07/31 18:13:21.47 kuwdJUAia.net
牛肉の副産物で出る革を本に加工して消費する為の紙が必要

646:名無しのスティーブ
21/07/31 20:50:42.88 QAZMXefG0.net
・ゴーレムトラップで鉄を生成
・ゴーレムトラップの村人は全員蘇生村人
・蘇生村人で1鉄→1エメラルド交換(武器職人防具職人道具職人など)
・交換したエメラルドで蘇生農民から金のニンジンを格安購入
・ドリップストーンポーションバグでスピードポーション大量生成
これでドーピング馬をやってた。
ちなみに蘇生村人からは1エメラルドでダイヤの防具や武器道具買えるし、司書ガチャである程度必要なもの(修繕、耐久、防護、効率など)揃えればこちらも1エメラルドで本買えるし、一度揃えればあとはぬるいね。経験値もかまどで入手できるし。

647:名無しのスティーブ
21/07/31 22:02:46.98 3ZwoByLh0.net
古代のがれき掘りを始めたがダイヤより出てくるやん
もっと出ないもんかと思ったわ
俺のシードまじでダイヤ出ないから昨日脳みそが死にかけながら掘ってたし

648:名無しのスティーブ
21/08/01 00:14:03.51 +N55DTK20.net
既出かも知れませんが、ノーマルからハードもしくはハードからノーマルに変更しても実績って解除されますか?

649:名無しのスティーブ
21/08/01 00:36:09.40 T0YboUKu0.net
>>627
難易度はピースにしても平気
クリエイティブにしたらもうそのデータは無理

650:名無しのスティーブ
21/08/01 00:54:20.74 8u2dw4Gi0.net
溶鉱炉ってかまどの上位互換かと思ったら肉も砂も焼けねえのかよ

651:名無しのスティーブ
21/08/01 00:58:28.48 OmBtQ72H0.net
そりゃ溶鉱炉だし

652:名無しのスティーブ
21/08/01 00:59:54.68 gCtwDXk30.net
通は焚き火で焼く

653:名無しのスティーブ
21/08/01 01:30:06.54 ctVwIrz30.net
>>567
青ウーパー


654:誕生まで3200匹までいった例 https://youtu.be/-AS1bcD52sw



655:名無しのスティーブ
21/08/01 01:35:13.41 /xdMucs/0.net
天空拠点への村人移動が面倒くなってきた

656:名無しのスティーブ
21/08/01 02:26:23.49 vhXHeC4n0.net
海中アメジストがある場所の上空に溺死ゾンビトラップを作って海面下に光るイカトラップを作ったら全部稼動&成長ってします?

657:名無しのスティーブ
21/08/01 07:52:15.21 zRDlQ81w0.net
貧乏性すぎてものが捨てられない…
羽根目当てで焼き鳥装置作ったけど肉の方が溜まってく一方だ
肉屋よ焼いた方も売らせてくれ
お前はそんなに肉が焼きたいんか

658:名無しのスティーブ
21/08/01 08:02:59.52 HZQMCD240.net
>>635
生肉のまま売れば?
溶岩で焼き殺すんじゃなくてハフブロで圧殺するタイプに変更すれば改修それほど大変じゃないよ。。

659:名無しのスティーブ
21/08/01 08:17:00.74 17uI+RpI0.net
そして俺ならアイテムボーナスで手動で刈り取る。首を。
>>634
多分動くんじゃないの
高すぎるとY方向がシミュレーション外になったりしそうだけど
シミュレーションって筒状だっけ、立方体だったっけ

660:名無しのスティーブ
21/08/01 08:37:07.47 zRDlQ81w0.net
>>636
そんなやつあったのね
調べてみるわサンクス

661:名無しのスティーブ
21/08/01 08:43:36.86 blCJv0e30.net
シミュレーション距離は球形だよ

662:名無しのスティーブ
21/08/01 08:55:11.83 28QWMwpw0.net
シミュレーション距離はチャンク単位の柱状
スポーン距離・デスポーン距離は球状

663:名無しのスティーブ
21/08/01 09:17:54.76 1eIxVRNM0.net
>>626
ネザーラックは柔いし、一々松明置かなくてもいいのがいいよね
ダイヤはビーコン設置しないと掘るの遅いし、ビーコンも地中に置く必要があるから意外と面倒くさい

664:名無しのスティーブ
21/08/01 12:24:34.85 JLdgO9Yw0.net
変更入ってなければスポーン距離が球状か円柱状かはシミュレーション距離によるのでは

665:名無しのスティーブ
21/08/01 12:48:35.82 ds9aGU/1M.net
>>626
1.17.0のときに読み込んだ場所でブラマイやってるとかじゃないの?

666:名無しのスティーブ
21/08/01 13:45:58.22 tJ9nGzala.net
古代の瓦礫もダイヤも見つかるときと見つからないときの差が結構激しいよな
確率にはムラがあるから仕方ないとはいえ何十分も無駄な作業をしてしまうと少し気分は下がる
そろそろシュルカーボックスが欲しいから
今のワールドでもエンドラ討伐の準備をしないとな
ポータルのバグで死なないように気をつけねば

667:名無しのスティーブ
21/08/01 14:18:57.93 N6JPsruN0.net
バグ治ってからエンドラ行こうと思ってるけど
シュルカーボックス無いのが一番きついねえ
今のワールドはアプデに備えてあまり広げてないからエリトラは無くても困らないけど

668:名無しのスティーブ
21/08/01 14:28:58.74 cvaBaZoh0.net
せめてバンドルが実装されればなあ

669:名無しのスティーブ
21/08/01 14:46:20.65 Uc/yybHDa.net
ディープスレートと凝灰岩の追加でブラマイのインベントリ圧迫が著しい
特にシルクタッチだと普通の鉱石とディープスレート鉱石が混じって非効率この上ない

670:名無しのスティーブ
21/08/01 15:28:38.98 bU9IG4zD0.net
ブランチマイニング好きだったけど正直1.17以降はディープスレート建材欲しい時以外潜らなくなったわ
シルクタッチから幸運ピッケ


671:ルに持ち替えたけどやっぱりイベントリ圧迫きついし焼石が気楽に手に入らなくなったのも不満 今まで消極的だった村人交易にシフトしてしまった



672:名無しのスティーブ
21/08/01 16:33:05.79 DubV6q+b0.net
雨止まないバグあるんだな
寝ても止まないから晴れるまで釣りするか〜と遊んでたら全然止まないの
俺の孤島沈める気か…とワールド入り直したら止んだわ

673:名無しのスティーブ
21/08/01 17:08:25.84 blCJv0e30.net
>>639
検証したら柱状だったわ

674:名無しのスティーブ
21/08/01 17:18:53.70 SqXQ5lRx0.net
>>648
先にシュルカー取りに行け

675:名無しのスティーブ
21/08/01 17:27:34.15 MK7xbb3s0.net
正直、エンドはエリトラよりシュルカーボックスが本命だよな
シュルカーボックスをエンダーチェスト一杯に揃えてからが本番説ある

676:名無しのスティーブ
21/08/01 17:47:58.00 4KXwZIok0.net
コマンドについて聞きたいんだけど、コマンドの掲示板とかある?

677:名無しのスティーブ
21/08/01 18:17:57.03 bU9IG4zD0.net
>>651
シュルカーあんま持ってないんよ
てかゾンビスポナートラップ兼村ゾン治療施設プラス交易所&製鉄所つくり出したら楽しくなっちゃってね、、、
金リンゴ大量消費で金枯渇してそろそろネザーにブランチしに行こうかなーとは思ってたよ

678:名無しのスティーブ
21/08/01 18:36:18.24 HZQMCD240.net
拠点の地下をコマンドでくりぬいて鉱石露出させるとかやってたんだけど、海の水が邪魔。
砂と砂利はある程度ガラスに変換することで落下するのは減らしたんだけど、水がなかなか塞げない。
水を水色のガラス→コンクリートパウダー→空気って入れ替えて、水にあたってコンクリートになるやった以外は全部消す、ってしたんだけど、コンクリートになるやつ多すぎであんまり効果なかった。
海にうまく壁作って水が入ってこないようにしたいんだけどなんかやり方ないかな。
海底は砂利だからガラスにすればOK、っておもったんだけど意外に石のところも多くてうまくいかなかった。

679:名無しのスティーブ
21/08/01 18:59:58.45 /GCirazDH.net
コンジット使って海側からガラスか何かで塞いでいけばどうかな
整地中にシュルカー壊して拾いそびれてて一個紛失してしまった
中身は丸石だから別にいいんだけど今拠点に戻らない縛り中だから
エンドに殻を取りに行かなきゃ

680:名無しのスティーブ
21/08/01 19:17:30.38 gCtwDXk30.net
>>642
距離に関係なくスポーン範囲は半径128の球体で、シミュレーション距離に応じて水平方向の外周が切り取られる
まぁ、狭くしたら円柱っぽい形にはなる

681:名無しのスティーブ
21/08/01 19:36:05.66 28QWMwpw0.net
シミュレーション距離最短の4でもx,zは144((4x2+1)x16)だから、
球体が切り取られることなさそうに感じる

682:名無しのスティーブ
21/08/01 19:40:47.14 uq0DMeTVd.net
>>655
スポンジでも放り込んどけ

683:名無しのスティーブ
21/08/01 20:03:55.66 JLdgO9Yw0.net
>>657
それ古い情報かJava版の情報では?
詳しく検証してる動画あげてる人いたからみてみるといいかも

684:名無しのスティーブ
21/08/01 20:40:10.42 8u2dw4Gi0.net
なんかすぐ冒険に出たくなっちまう
このゲーム一か所に留まらないと強くなれんよな
でも色んなワールド見て回りたい、、、
ファストトラベルとかあったらいいのに

685:名無しのスティーブ
21/08/01 21:34:47.20 gCtwDXk30.net
>>660
どこの何の情報のことを言ってるかわからんが
普段やらないから抜けてたが、あらためて確認したらシミュレーション距離4の時だけ例外で敵mobの沸き範囲44の球体だね
それ以外のシミュレーション距離では俺の手元では128の範囲だよ
mobの描画は距離70を超えると非表


686:示になるから乗ったら光る装置を置いてるけどこんな感じ 地表の座標はy3 https://i.imgur.com/IiSIoAe.jpg https://i.imgur.com/r39DKb5.jpg https://i.imgur.com/3CPd1Oo.jpg https://i.imgur.com/L0cOV1l.jpg https://i.imgur.com/wqazI1G.jpg



687:名無しのスティーブ
21/08/01 23:34:36.13 PuMVYIUK0.net
頭の中で完結してるタイプか

688:名無しのスティーブ
21/08/02 00:30:12.22 fi/KPupZr.net
取引内容に効率V出たゾンビ治療後の村人を
取引でレベル2にしてから司書台壊したら
効率V消えて本棚に固定されちまった…なんでや

689:名無しのスティーブ
21/08/02 00:58:32.14 DTdlB9X+d.net
たまにある

690:名無しのスティーブ
21/08/02 02:36:15.64 EOprNyKH0.net
このゲームクソグラだよな
パッケージ絵みたいなグラフィックにしてくれんかな
minecraft2として

691:名無しのスティーブ
21/08/02 05:06:32.86 rkbyaoBT0.net
そういユーザーはメインストリームではないので本気で望んでるなら布教してね
ここ以外で

692:名無しのスティーブ
21/08/02 06:19:31.91 0AFP+HNw0.net
そういや公式影MODみたいなやつも頓挫したんだっけ?
PS5と箱Xだけでもいいから出て欲しかったな

693:名無しのスティーブ
21/08/02 06:38:06.53 6teE+aK10.net
4k頓挫したけどレイトレが開発されてるじゃん

694:名無しのスティーブ
21/08/02 08:53:41.23 cL1816qn0.net
このグラじゃないとテクスチャとか弄って遊べないからこのグラじゃないと嫌だ

695:名無しのスティーブ
21/08/02 09:22:37.17 qajPvpegM.net
金塊と鉄塊が燃料に出来るんだが
バグかな?
無限竹亡き後の完全自動燃料としてはありだな

696:名無しのスティーブ
21/08/02 09:31:20.99 bstAV+O50.net
>>671
ゾンピグトラップから永久機関できるじゃん!

697:名無しのスティーブ
21/08/02 09:37:57.16 e3Sizt7bd.net
金鉄塊のバグは消されてもいいけど経験値カマドのは未来永劫消されてほしくない

698:名無しのスティーブ
21/08/02 09:48:49.95 ziRNVCR80.net
俺はかまど否定派だけど修正されてもゾンピグトラップ作るだけだろうな

699:名無しのスティーブ
21/08/02 10:12:08.19 WTvTYXdA0.net
俺もかまどバグが消えたらゾンピグトラップ作るだろうが
あれだけ重そうな装置だと設置場所が少し面倒そうだな

700:名無しのスティーブ
21/08/02 10:42:53.33 kX4kPbGp0.net
かまどで思い出した
かまどやドロッパーやディサペンサーがピストンで押せたりスライムブロックに吸着するのはいつから?
昨日回路作ってる時に押せてビビった

701:名無しのスティーブ
21/08/02 11:06:00.65 NuNZOYSk0.net
統合版は相当昔からできるな

702:名無しのスティーブ
21/08/02 11:50:57.61 IccaOxvM0.net
ゾンピグトラップで経験値落とさなくなった昨日までは出来てたのに
剣も落とさないんだけど原因わかる人いる?

703:名無しのスティーブ
21/08/02 11:55:18.27 bstAV+O50.net
トライデント刺したアカウントがログインしてないんじゃね
知らんけど

704:名無しのスティーブ
21/08/02 13:57:41.03 IccaOxvM0.net
>>679
ありがとう
あれって本人じゃないと駄目なんだ

705:名無しのスティーブ
21/08/02 16:03:37.66 jtOj+kn80.net
ピストラ処理の仕様考えると
各人が殴って処理するタイプのほうが
いいかもしれない
アイテムボーナス付きの剣もってピストラ処理だと、直殴りのほうがドロップ数多いきもするし

706:名無しのスティーブ
21/08/02 18:58:46.71 BtfjEAwxM.net
ゾンビピグリントラップ手動はしんどいよ

707:名無しのスティーブ
21/08/02 18:59:35.34 dCUc7unED.net
参加人数が少ないなら、複数人がトライデント刺して運に任せるのもありかと

708:名無しのスティーブ
21/08/02 19:24:30.09 ziRNVCR80.net
その都度刺し直すのはダメなのか…

709:名無しのスティーブ
21/08/02 19:32:08.04 mqYCYq6c0.net
よほどマナー悪いとかじゃなきゃ中入れるようにして差しなおせばいい

710:名無しのスティーブ
21/08/02 22:00:58.71 Zz8YSc


711:2K0.net



712:名無しのスティーブ
21/08/02 22:20:54.42 EOprNyKH0.net
全自動装置とかトラップとかこういうの思いつくのってもう発明家だな
頭悪すぎてこんなの思いつかねえ

713:914
21/08/02 22:33:56.34 b4Gc3snG0.net
天空トラップって完全放置だと湧かないの?
待機所で作業してるとそれなりに沸いてるけど、一晩放置だとほぼ増えないんだよね。
環境はrelams。

714:名無しのスティーブ
21/08/02 22:58:07.70 6sQ+3YSV0.net
ちゃんと作った天空トラップは放置で何時間でも動く
ただ他のプレイヤーが天空トラップの近くにいて、そのプレイヤーの周囲にモブがいると、トラップの湧きは悪くなる

715:名無しのスティーブ
21/08/03 00:25:07.90 1ksxTGtR0.net
>>688
処理されてないmobがどこかに溜まってない?

716:名無しのスティーブ
21/08/03 06:46:29.71 sQDXwixU0.net
統合版ってスポナーの場所を割り出せるツールやコマンドってありましたっけ?

717:名無しのスティーブ
21/08/03 07:31:09.30 7XD3n0YR0.net
>>691
chunkbaseからdungeonでどお?
チャンクしかわからないけど、なんのスポナーかまで出るっぽい。
答え合わせ1箇所しかしていないから、不確実でごめん。

718:名無しのスティーブ
21/08/03 07:41:14.13 6QQMOcoM0.net
>>687
最初は人の作ったのをそのまま作っていく。
そのうち改良したくなるが改良したら改悪になるパターンも多いが、
その代わりに仕組みもちょっとずつ理解して覚えていく。
たとえ変な装置でも、世界初のを作った時は面白いぞ。

719:名無しのスティーブ
21/08/03 10:12:50.69 qQQTtk3A0.net
>>691-692
chunkbase使うならSeed Mapの方が便利かも
URLリンク(www.chunkbase.com)
あとDungeon Finderでも色の変わったチャンククリックすれば右下に詳細出るよ

720:名無しのスティーブ
21/08/03 11:10:12.68 U/al12pQp.net
>>694
692です。
あ、座標でるの知らなかった。。。
参考になります!

721:名無しのスティーブ
21/08/03 11:14:45.87 NNJuLE110.net
最近ハマったけどまた飽きたというか疲れてきた

722:名無しのスティーブ
21/08/03 11:57:15.16 tiez0eFH0.net
波があるよね
何度か離れては戻ってくる

723:名無しのスティーブ
21/08/03 12:19:39.61 qlkDA+170.net
たまに帰って来たくなる実家みたいなもん

724:名無しのスティーブ
21/08/03 12:36:28.13 jMq6NF1j0.net
新拠点近くにゾンスポとスパスポ15マス以内にあった
便利だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/223 KB
担当:undef