【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part60【統合版】 at MINECRAFT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しのスティーブ
21/03/06 17:23:55.88 vCUcRKYya.net
>>773
入手するハードルはがっつりと高くても構わないから
松明の倍くらい明るい照明が欲しいな

801:名無しのスティーブ
21/03/06 17:26:07.70 xpREQbiv0.net
>>772
宙にブロック設置したり奇抜な


802:建築で重力無視出来るのに 砂砂利降雪とか一部ブロックだけ重力あるからとブロックの種類制限されるのは理不尽 てか別に階段やハーフあってもええやろってかハーフや斜めブロックでもいいんだぞ、坂でもええんやぞ 一番欲しいのはガラスコンクリ氷雪の階段ハーフだけど



803:名無しのスティーブ
21/03/06 17:38:30.19 2n4S9Vzd0.net
>>773
ハーフブロックは光を貫通するという技を使えば木や石を敷いている部分を全てハーフブロックにしてしまい、そのすぐ下にカボチャランタン埋め込むと見た目が良くなるのでおすすめ
あとは屋外だったらカボチャランタン埋めて緑のカーペットで隠すとわかりにくい光源になる

804:名無しのスティーブ
21/03/06 18:08:19.91 NQP/pKKG0.net
>>776
それがねぇ壁や床を抜くと外から丸見えになっちゃったりはみ出だしたりする空間なんだよね
今更分厚くして余裕もたす構造にもできないからそういう場所だと困るね

805:名無しのスティーブ
21/03/06 18:31:30.42 Lnv5BymA0.net
ネザーの金装備に続いて革装備にも耐寒性能と雪上歩行の付加効果がつくようになるのか

806:名無しのスティーブ
21/03/06 21:01:34.64 BNE/D6Jt0.net
金装備って耐久低いし防御力低いし大概だけど、革ってさらにその下なんだよね…
ずっと同じ防具使い続けようとするとかなり防具強度が下がってしまう。
雪上専用の革防具作る感じなんだろうなあ、使い分けメンドクサイ。

807:名無しのスティーブ
21/03/06 21:01:50.73 ccxstxZ90.net
カボチャみたいに一方だけ照らす照明が欲しいねぇ

808:名無しのスティーブ
21/03/06 22:07:39.91 Vmftoc3U0.net
bedrock版をLinux上でサーバー動かしてるけど、operator権限持ってるプレイヤーでもwhitelist編集できないんだな
ちょっと困る

809:名無しのスティーブ
21/03/06 22:56:39.73 5j668WX20.net
夜はほんの僅かな街灯だけ残して真っ暗のTheド田舎みたいな村作りたくなる
区切ったら中は敵湧かなくなる柵とか来ないかなぁ…

810:名無しのスティーブ
21/03/06 23:16:24.45 CpJKLg2NM.net
マイクラ初めて約1週間。
家の建築をずっとしている。
だから探索も材料集めの最低限しかしていないから、ほぼほぼ未知の世界。
おとなしく小さめの家にすればいいのに、いきなり三階建てに挑戦。
L字形の基礎だけど、屋根が難しい。
繋ぎ目って、どうしたらいいんだろ。
綺麗に繋げます。いや、何を使えばと困惑中。
階段、ハーフブロック以外にもあるのかな。

811:名無しのスティーブ
21/03/06 23:26:02.08 vX2kGuiJ0.net
統合版になって初めてエンドに到達したんだけど、エンドシティに船が付いてない…
これ、このエリアに他にもエンドシティがあったりすんの?
それともエンドラ復活の儀式やらないとダメ?

812:名無しのスティーブ
21/03/06 23:31:15.10 WuXsXytf0.net
>>784
エンドには山ほどエンドシティがあるから
シップなしはシュルカーボックスの素材集めくらいに考えて
すぐに次の探索へ向かうのがええよ

813:名無しのスティーブ
21/03/06 23:46:41.03 HHsCrYwX0.net
>>784
探し続けてればシップ付き出てくるよ

814:名無しのスティーブ
21/03/06 23:50:17.80 vX2kGuiJ0.net
>>785
エンドラ復活しないといけないって事だよね?
…て事はガストの涙が4つ要るよね?
ハズレ引いた時のハードル高杉だろwww

815:名無しのスティーブ
21/03/07 00:03:37.29 c22w2E07a.net
エンドラ再戦とか要らないよ 
エンドシティって必ずエンドシップが付属してるとは限らない
他の人も言ってるように他探せばよろし

816:名無しのスティーブ
21/03/07 00:15:02


817:.61 ID:qvexANdF0.net



818:名無しのスティーブ
21/03/07 00:31:50.90 tWkUfZ950.net
>>783
階段ブロック使えば曲がり角も綺麗につながるよ

819:名無しのスティーブ
21/03/07 00:54:53.41 RdnNFXHRr.net
俺のワールドだと3つの1つ位シップ付きが
ある
多いのか少ないのかわからない

820:名無しのスティーブ
21/03/07 00:57:31.60 SskEQaD00.net
体感だけど3〜4割くらいな気がする

821:名無しのスティーブ
21/03/07 00:57:44.52 g2LGOtMo0.net
夜戦して、村人ゾンビを屋根つけたトロッコに確保!
しかも2体! ゾンビも確保してこれで治療は安泰!と思ったのに、モンスターのそばでは寝られませんってなって、
いったん拠点に戻って寝たらデスポーンしてた…
1回目ゾンビ確保したときは牛に横から押されて屋根から外れて燃えた、とか余計なチャチャで台無しばっか。
なんでだよー

822:名無しのスティーブ
21/03/07 01:00:42.52 1CialzpRa.net
名札を付ければOK

823:名無しのスティーブ
21/03/07 01:04:50.83 qvexANdF0.net
もしくはドロッパーかなにかでアイテム持たせる

824:名無しのスティーブ
21/03/07 01:05:47.93 qvexANdF0.net
てかなんか不吉な予感ついてる…天空トラップタワーって旗持ち湧くんか

825:名無しのスティーブ
21/03/07 01:10:57.64 g2LGOtMo0.net
3度目の正直で、ディスペンサーで帽子かぶせて名札付けた。
もうロストしたくない。

826:名無しのスティーブ
21/03/07 01:20:15.39 1CialzpRa.net
ドロッパーじゃなく発射装置だね 
あと普通のアイテムはランダムで拾ったり拾わなかったりするから防具とか剣だね
防具や剣を発射装置で装備させる まあ名札のほうがラクだけど

827:名無しのスティーブ
21/03/07 01:57:13.33 O0rF/kqza.net
外人の家動画参考に見てると悉くが湧き潰し考慮してないから積雪テクニック使われると困惑する
ああいうのってたぶんサバイバルモードを前提としてないよな

828:名無しのスティーブ
21/03/07 02:05:11.95 xllo+w1g0.net
レムルスのネザーって駆け抜ける分には問題ないんだけどいざ作業しようとなるとめーちゃめちゃガスト湧いて大変だなこれ

829:名無しのスティーブ
21/03/07 08:23:45.79 UjSrfE430.net
>>788
お!?
新しいエンドゲートを召還せずとも、別の浮島(?)みたいなのがまだこのエリアにあるって事!?
なら良かった;;;
ありがとう。助かった☆

830:名無しのスティーブ
21/03/07 09:30:52.08 rawsjX03p.net
エンドはこんな感じになってるんよ(雑w)
エンドラと戦う本島からだいぶ離れた所に、ドーナツ状に離島がわんさかある
ゲートウェイポータル(エンダーパールでワープするやつ)はそのどこかに飛ばされるだけなので、その先で足場を延ばすなりして浮島を転々とすればいい
ちなみに、ゲートウェイポータルはただのワープなので、エンド到着後すぐに足場を外側に延ばしていけばなんならエンドラを倒す必要すらないよ
ただくっそ遠いから気が遠くなるけど
URLリンク(o.5ch.net)

831:名無しのスティーブ
21/03/07 09:37:26.98 rawsjX03p.net
こんな感じでエンドラを倒しまくってゲートウェイポータルを作りまくるのも手だけど
ちなみにゲートウェイポータルはワールドに20個までしか作れないので注意
URLリンク(i.imgur.com)

832:名無しのスティーブ
21/03/07 09:44:55.78 g2LGOtMo0.net
これ、嵌め技とか無しでまともに戦って作ったの?
すごいーーー

833:名無しのスティーブ
21/03/07 10:20:36.07 rawsjX03p.net
エンドラ討伐は慣れればそんなに難しくないからね
1つだけだと美しくないからと全部出したったらキレイに円形に整列して気持ちよかった
これの本当に苦労した点は再


834:召喚用のガストの涙集めとシュルームライト集めなんやで…(血眼)



835:名無しのスティーブ
21/03/07 10:49:27.94 qvexANdF0.net
足場水流式のトラップタワーボロボロ敵落ちてくるなぁ

836:名無しのスティーブ
21/03/07 10:54:36.00 C6hIvkI80.net
>>805
もしかして一面にシュルームライトを埋め込んであるのか?
ムーシュルーム島にキノコを植えまくって採取するのでも
真紅の森で集めまくるのでも大変そうだわ
(自動回収装置とか作れれば別なのだろうが
ガストの涙は既に何スタック分もあるからエンドクリスタル作りは容易なんだが
シュルームライトは1スタックも持ってないわ

837:名無しのスティーブ
21/03/07 11:15:32.92 rawsjX03p.net
±100,65,±100で整地して、5の倍数毎にシュルームライトに置き換えてあるよ
森からと栽培が半々くらいかな?
エンドストーンと模様が似てて一番しっくりくるからとシュルームライトを選択したのが間違いだったw
何度か心が折れてクリエにしようかとも思ったけど、ちゃんと最後までサバイバルでやりきったぞ…

838:名無しのスティーブ
21/03/07 12:23:58.85 mshf280x0.net
キャラクタークリエイターで見た目の設定を変えてもスティーブから変わらなくなってしまいました。
直し方わかりますでしょうか。

839:名無しのスティーブ
21/03/07 13:52:55.43 Ic5OD45V0.net
>>803
ウルティマみたいだな

840:名無しのスティーブ
21/03/07 13:59:54.16 g2LGOtMo0.net
ガストの涙みたいなアイテムでもっと取りにくいもの作って、それで召喚できる
「エンダードラゴン・アルティマ」みたいなのできないかな?
20個のゲートウェイポータルよりさらに外側に、もう40個くらいのより遠いゲートウェイが開く、とかさ。

841:名無しのスティーブ
21/03/07 14:26:07.23 xllo+w1g0.net
ベッド爆破に慣れればあんまり関係ないけど、エンドラ復活させる時に黒曜石の柱の岩盤にあらかじめトライデント刺しておくとクリスタルが勝手に爆発してちょっと楽になるよ

842:名無しのスティーブ
21/03/07 14:31:02.27 C6hIvkI80.net
>>812
その発想は無かったw

843:名無しのスティーブ
21/03/07 14:31:51.18 ab8YLBLTd.net
え?何そのテク
クリスタルの台座にトライデント刺すん?

844:名無しのスティーブ
21/03/07 14:32:51.23 C6hIvkI80.net
>>808
サバイバルで丁寧な湧き潰しをしてる人はリスペクトするわ
うちの拠点は松明で雑然としているから
そろそろ照明に凝った新しい拠点を作ってみたいな

845:名無しのスティーブ
21/03/07 15:23:02.36 FMSzFOWP0.net
>>812
こういう奇策を最初に考えられる人はどんなゲームでも尊敬するわ

846:名無しのスティーブ
21/03/07 16:17:04.52 RhhdKPRa0.net
>>796
対策で天空トラップで牛飼ってる

847:名無しのスティーブ
21/03/07 16:28:34.80 aQA1SXbKa.net
村人と紐付いたベッドあれば旗持ちパトロール湧かなくなるよ

848:名無しのスティーブ
21/03/07 16:37:06.27 soNi4gMbF.net
そういや、皆は何本くらいトライデント持ってる
ゾンビトラップの溺死ドラウンドからドロップしなくなったからチェスト半分しかない

849:名無しのスティーブ
21/03/07 16:37:33.63 mECV8SqJd.net
>>802
自走装置があればブロックなくても行ける

850:名無しのスティーブ
21/03/07 16:38:58.89 mECV8SqJd.net
>>803
これ回避するのに他のでポータル見つけてエンドラ戦えばいいと思ってたんだが全部同じところに繋がってんだな

851:名無しのスティーブ
21/03/07 16:49:33.65 xbz66C2lM.net
>>819
海上ドラウンドトラップあるからトライデントはいつでも増やせる
銅インゴット目当てでトラップ稼働させてもトライデントは捨てることになりそう
でも湧き効率は悪いよ

852:名無しのスティーブ
21/03/07 17:09:36.81 1DhrBtsjM.net
所で銅が使えるようになると何が出来るようになるの?
電磁石とか作れるのかな?

853:名無しのスティーブ
21/03/07 17:10:42.92 soNi4gMbF.net
避雷針は違ったっけ?

854:名無しのスティーブ
21/03/07 17:10:49.98 qvexANdF0.net
>>818
まじか
どうせなら襲撃イベント起こしたれと村人とベッド持ってきた瞬間に旗持ち湧かなくなった理由はこれか

855:名無しのスティーブ
21/03/07 17:11:38.84 qvexANdF0.net
>>818
牛多すぎるとmob上限で沸き悪くならない?

856:名無しのスティーブ
21/03/07 17:16:44.19 e32E/8HYa.net
銅は避雷針と望遠鏡の素材 
あとは銅の各種ブロックが放置で酸化して色が変わる
ドラウンドが金インゴットの代わりに銅インゴットをドロップするようになる(泥率は低め)
今のところこのくらいかな

857:名無しのスティーブ
21/03/07 17:28:26.49 d/5Yurvra.net
グローバル上限(200体)と敵モブの上限は別
牛200体以上を天空TTの待機所で飼うとかなら影響あるけどデバフ落としの
ミルク用に数匹飼う程度だったら影響ない

858:名無しのスティーブ
21/03/07 17:32:22.59 SnlBA9ZV0.net
たまにバケツ1杯の牛乳貰うだけだから1頭でいい
でもハチミツで事足りる様になってさよならした

859:名無しのスティーブ
21/03/07 18:23:22.97 qvexANdF0.net
あ、ミルクか
すっかり忘れてた

860:名無しのスティーブ
21/03/07 18:57:52.61 ckfNenCWa.net
>>829
ハニーボトルでは不吉な予感は解除できないよ 
ハニーボトルで解除できるデバフは毒状態のみ

861:名無しのスティーブ
21/03/07 19:22:54.16 g2LGOtMo0.net
>>831
海底神殿にハニーボトルで挑もうと思ってたんだけど、牛乳じゃなきゃダメ?なの?
バケツ持たずに行くところだったよ。

862:名無しのスティーブ
21/03/07 19:37:19.34 4qmmzqCWa.net
エルダーガーディアンの採掘速度低下の呪いも牛乳でしか解除できない

863:名無しのスティーブ
21/03/07 20:06:21.33 eh47qFd4a.net
採掘速度低下牛乳で解除して水中呼吸解除する奴0〜〜〜〜w

864:名無しのスティーブ
21/03/07 20:36:13.76 g2LGOtMo0.net
だいじょうぶ、ちゃんとコンジット持ってくから。

865:名無しのスティーブ
21/03/07 20:45:01.09 ZM+JOdSC0.net
次のアプデはすごいな。
もうすでにセーブデータが500MBだが相当広げる必要がある。

866:名無しのスティーブ
21/03/07 21:03:27.46 2n3057oK0.net
ハサミで葉取れるの今更知った
シルクタッチ付きで取るのだとばかり…

867:名無しのスティーブ
21/03/07 21:16:20.36 ooZ4+7NG0.net
逆にシルクタッチでツタ取れるの最近知った・・・

868:名無しのスティーブ
21/03/07 21:23:22.56 6Lhiy+TlM.net
その昔はハサミにシルクタッチつけられた時代があってな…

869:名無しのスティーブ
21/03/07 21:33:37.26 ZM+JOdSC0.net
なにを作るにしても整えすぎるとすごくつまらなくなるしセンスが問われるな。

870:名無しのスティーブ
21/03/07 21:36:21.90 qvexANdF0.net
天空トラップでたくさん物資を集めてるけど、それを消費するアテがない(´・ω・`)

871:名無しのスティーブ
21/03/07 22:06:55.95 l1+ItWcid.net
バグなのか仕様なのか
ゲートウェイポータルからワープしたらエンドのゲートにワープしてしまうようになりました
気になるのはエリトラ集めに飛び回ってたら解放してないはずのゲートウェイポータルを見つけてしまったくらいです

872:名無しのスティーブ
21/03/07 23:14:53.85 8eTarmu80.net
>>842
これかな
MCPE-66061
End Gateway Teleports to Main End Island
URLリンク(bugs.mojang.com)

873:名無しのスティーブ
21/03/07 23:22:27.19 L52kdrtRd.net
エンド要塞見つける旅に出たけど意外とすぐ見つかった
ネザー要塞より全然楽だね

874:名無しのスティーブ
21/03/08 01:00:48.89 BbMl5vbYd.net
>>843
ありがとうございます
こんなんあるんや
昨日の朝まで良かったのに今日の夜からダメになったみたいで…
しばらくエンド探索は控えます

875:名無しのスティーブ
21/03/08 01:09:46.71 XS/HsuoW0.net
行き徒歩で帰りだけエリトラ使うと帰りに未発見シティわりと出てくる

876:名無しのスティーブ
21/03/08 01:55:25.64 aqwJRaXw0.net
>>78


877:1 アルファ版だからね サーバのコンソール上で編集せよということなんでしょう



878:名無しのスティーブ
21/03/08 02:24:01.42 B0eecfg80.net
?まだアルファ版なのか…

879:名無しのスティーブ
21/03/08 09:26:34.68 JAeT4u9E0.net
普通のTTなら
糸→羊毛にしてカーペットやベッド量産
骨→骨粉or骨ブロックで建築
火薬→エリトラ用の花火
あたりが使い道か?
腐肉は司祭に売りつけるか割り切って捨てるか

880:名無しのスティーブ
21/03/08 09:55:11.24 l7glDc/rp.net
iosとスイッチ両方やってる人いる?
読み込みとかラグはどっちもどっち?

881:名無しのスティーブ
21/03/08 10:12:22.74 JRhkXZLjp.net
最近TTで家畜系があるの見たけど、あれ既存のTTを一層だけ家畜用にするとかできんのやろか

882:名無しのスティーブ
21/03/08 10:47:31.76 bdyZP+2g0.net
L字屋根の繋げ方って、普通に階段でよかったのね。
形が変わるとは。
せっかく教えてもらったのに、屋根の斜面が雪国仕様っぽいので、ハーフブロックで作ってみた。
まだまだ探検にすら行かないで黙々と建築の、もうすぐ10日目の初心者、素人感まるだしでここまで出来た。
URLリンク(dotup.org)
途中だし、細かな所はあとで変えていく予定。
三階建て完成まであと少し。
アドバイスとかあれば嬉しい。

883:名無しのスティーブ
21/03/08 10:55:46.66 B0eecfg80.net
>>852
10日でこれはすごいですね
自分が好きなようにやるのが一番良いと思う

884:名無しのスティーブ
21/03/08 11:01:08.60 bdyZP+2g0.net
>>853
いろんなサイトを見て参考にはしてます。
横幅は奇数がいいとか、あとから知った事も多いですが。
もうずっと建築なので、ラスボスとか森の洋館とか、まったく分かりませんが自己満足の為に黙々と作ってます。

885:名無しのスティーブ
21/03/08 11:04:13.14 Lqtvr+Y40.net
早々に建築や整地に没頭するのはマインクラフターの才能ある

886:名無しのスティーブ
21/03/08 11:19:17.02 vuasH1AM0.net
これはいいセンスの建築だなあ
冒険が好きだから建築ほとんどせず洞窟か豆腐ハウス暮らしだわ

887:名無しのスティーブ
21/03/08 11:23:15.66 UdhxN8b70.net
これは自由に遊ぶゲームだろう。
ただ冒険、採掘、釣りとかでも良い。

888:名無しのスティーブ
21/03/08 11:29:44.74 ghW8sTWPa.net
うちの近所ヘーベルハウス増えてマイクラっぽい

889:名無しのスティーブ
21/03/08 11:52:59.93 8//owKt7p.net
ほんとこのゲーム楽しい
木のツルハシ作ってるだけで一日経つわ

890:名無しのスティーブ
21/03/08 12:02:51.15 HcQHEGL6M.net
このゲームは建材の幅を広げる為に冒険するゲームだよね

891:名無しのスティーブ
21/03/08 12:07:35.24 m6q/ZMTmD.net
>>850
iOSの方がスムーズに感じる

892:名無しのスティーブ
21/03/08 12:10:32.45 qCkpyKT+a.net
探索好きのフレがマイクラ歴8年くらいあるのに建築の見た目や仕組みを考えるのが苦痛と言ってレシピ何にも知らずにプレイしてるなあ
人それぞれだけど異端過ぎて一緒に建築楽しみにくい

893:名無しのスティーブ
21/03/08 12:14:49.44 Lqtvr+Y40.net
>>862
そういうのは建材集めをやってもらえばいい
探索好きならラージチェストに建材入れまくるのは苦じゃないでしょ
それも嫌がるならフレ切ればいい

894:名無しのスティーブ
21/03/08 12:15:04.93 7snGuzAUp.net
エメラルドの使い道があんまりないからなぁ…TTの物資交換してもエメラルドの枠が増えるだけなの

全ロスした時には大量に使うけど(´・ω・`)
腐肉と


895:交換用の司祭さんと矢細工さん増やさなきゃなーTTのとこまで持ってかないと



896:名無しのスティーブ
21/03/08 12:15:22.90 XS/HsuoW0.net
人それぞれっていいつつ押し付けしてんじゃん
向こうも絡みにくいって思ってるよそれ

897:名無しのスティーブ
21/03/08 12:19:15.33 vtUNbgTkp.net
掘削やら整地やらの作業が好きで、建築は良くて豆腐悪くて無し、ただひたすらに整地ばかりやってる7年目クラフター(というよりマイナー)な俺もいるぞ!
まあ7年ずーっとやってるって訳でもないけどな

898:名無しのスティーブ
21/03/08 12:27:15.34 7snGuzAUp.net
>>852
うちの豆腐建築より立派なのがくやしい

899:名無しのスティーブ
21/03/08 12:27:36.81 Lqtvr+Y40.net
>>866
穴掘り楽しいよね
建築は開き直って豆腐ばっかだわ
整地して綺麗に整えたい衝動と地形活かした建築してみたい気持ちが全く噛み合ってない

900:名無しのスティーブ
21/03/08 12:36:55.44 vuasH1AM0.net
よゐクラみたいに建材集めと建築に分かれればお互い楽しめるんじゃないかね
ストレス溜めながらマルチしても楽しくないよ

901:名無しのスティーブ
21/03/08 12:47:42.83 z+4FBBmv0.net
作者の気持ちを考える国語じゃあるまいし、相手の気持ちを理解する必要なんてない
建築好き、探索好き、掘削好き、コンプリート好き、それぞれが相手の行動を眺めて邪魔をしなければいい
共感よりも尊重だよ
相手が楽しんでいるのを見るのが幸せじゃないのかい?
自分に合わせて欲しいと相手をコントロールしたいのかい?

902:名無しのスティーブ
21/03/08 13:15:03.44 1gsS1ABK0.net
初のエンドラ討伐できた!
エンドラ自体はブレスに気を付けて焦らなければ問題ないね
エンダーマンウザすぎて狩まくったw

903:名無しのスティーブ
21/03/08 13:20:44.97 ViDnRcAaa.net
より安全な村を作る時の整地は、
地下は何ブロックぐらい埋めたてた方が良いですか?
また、エンダーマンが地面からもぎ取れるブロックは
土だけですか?(石を敷き詰めたら安全ですか?)

904:名無しのスティーブ
21/03/08 14:31:06.48 o3zGXO+20.net
地下から上がってこれないなら特に埋め立てなくても良いと思うよ
エンダーマンは土 砂 砂利 と雑草とか花とかもぎ取る
拠点や村を段差作って入ってこれないようにしてるなら縁を石とかにしとけば崩されない

905:名無しのスティーブ
21/03/08 14:57:18.89 7snGuzAUp.net
地下はある程度活用するですよ
ブラマイ場にしたり、地下室にしたりするから整えたりはするけどわざわざ埋め立てはしないかなぁ

906:名無しのスティーブ
21/03/08 15:08:11.94 UdhxN8b70.net
ちゃんとした家建てたいならyoutubeの建設見てコピーするとかでも良いな。

907:名無しのスティーブ
21/03/08 15:34:06.00 ViDnRcAaa.net
>>873
ありがとう
村の境界線は石ブロック2段+木の柵にしたんだが、
村に居る時にたまに「ゴーッ」と洞穴に風が通るような
おっかない音が聞こえるので、もしかしたら
地下から攻撃されるのかと疑心暗鬼になってた

908:名無しのスティーブ
21/03/08 15:36:15.36 ViDnRcAaa.net
地下室か…楽しそうだ ありがとう

909:名無しのスティーブ
21/03/08 15:51:04.66 4xTvcjkQ0.net
【悲報】俺氏、魂の速度III付けてるの忘れててソウルサンド上を爆走してマグマダイブ

910:名無しのスティーブ
21/03/08 16:07:59.34 s/npWyPHd.net
今更だけどエンチャ本同士で金床で合成出来たんだね
効率とかVの司書作って合成した方が安上がりだし好きなレベルコントロール出来る

911:名無しのスティーブ
21/03/08 16:56:48.81 7snGuzAUp.net
金床で本の強化ができるのが違和感よね
書見台とかエンチャテーブルじゃないのかよって最初思った

912:名無しのスティーブ
21/03/08 18:28:22.64 6J4YFsALa.net
パンをかまどで焼くんじゃなくて作業台で作る方が


913:変だよ



914:名無しのスティーブ
21/03/08 18:54:36.53 AENGog+6d.net
金床でエンチャ強化する時は合成回数でコストが跳ね上がって上限超えるとエンチャ不可になるから、低いレベルの本はイマイチ使い道がない
なので司書ガチャで最高レベル出るまで粘ってる

915:名無しのスティーブ
21/03/08 19:01:28.85 o8K+2iUfD.net
>>881
そんなことない
大昔のパンはこねて発酵させて終わりで焼きすらしてない

916:名無しのスティーブ
21/03/08 19:11:46.39 j6slGX8g0.net
最新のスナップショットでやってみたら地下が−60とかあって草
ダイヤとか金も見つけやすいし良いな

917:名無しのスティーブ
21/03/08 19:19:31.51 6J4YFsALa.net
>>883
DLCで古代エジプトをインストールしてみるわ

918:名無しのスティーブ
21/03/08 20:00:36.93 Qr2euQby0.net
>>884
マグマも今までの高さで生成されにくいんかな?
こまる

919:名無しのスティーブ
21/03/08 20:59:15.91 NAiwzTR80.net
>>882
最高エンチャで合成しないとコストが間に合わないのは、アイテムボーナスVつけたノックバック火属性鋭さ剣とか、
ソウルスピード落下軽減防護氷上歩行とげブーツみたいなフルフルエンチャものだけだよ。
そういうのは最初からいいエンチャが2つついてるような本を合成しないと間に合わなかったりするから、エンチャ台のほうが頼りになるし、
ツルハシに効率付けるくらいだったらIV二つ合成してV作っても十分間に合う。
修繕付けるのは前提だけどね。(金床使って修繕することは考えない)

920:名無しのスティーブ
21/03/08 21:23:32.53 UdhxN8b70.net
久しぶりにやったんだが動物が固まらないとか鳥が大量発生するとかちょっと変わったな。

921:名無しのスティーブ
21/03/08 21:34:03.90 NAiwzTR80.net
昔はエンド行けば結構いいエンチャのついた新品ダイヤ武器防具があったのになあ。
今はいいのあっても鉄だったり、消滅だの束縛だのの呪い付き。
ソウルスピード付きのブーツはエンチャに苦労するからエンドのブーツが重宝したのに。

922:名無しのスティーブ
21/03/08 23:32:34.64 unqTThwn0.net
switchで作ったワールドだとやたらいいエンチャントの武器、防具、本が出るのは気のせい?

923:名無しのスティーブ
21/03/09 00:58:43.31 qaMiuhp10.net
エンドポータルを探すためにエンダーアイを投げてるけど
投げた時に上にも下にも横にも動かないとこを突き止めたのに
そこにエンドポータルがない・・地面の下はほとんど空洞なのでそのようなスペースはないはず
もしかしてあまり正確な情報でない?
URLリンク(i.imgur.com)

924:名無しのスティーブ
21/03/09 01:48:50.50 cefEcEQ60.net
同じ種値でクリエで掘ったら?

925:名無しのスティーブ
21/03/09 02:04:42.20 LHs5qxD+M.net
画像だと要塞も見つかってないのかな

926:名無しのスティーブ
21/03/09 02:26:53.82 RmwiRlBf0.net
漢なら直下堀

927:名無しのスティーブ
21/03/09 02:38:49.91 QIm0QPSDd.net
素手で直下掘りや!

928:名無しのスティーブ
21/03/09 02:53:58.90 yOl09Ju90.net
>>852
金閣寺建てると叩かれるから気を付けろよ

929:名無しのスティーブ
21/03/09 03:22:35.62 ZUn6hVOId.net
ネザーよりずっとエンドの方が過ごしやすいな
良い街や

930:名無しのスティーブ
21/03/09 08:07:29.58 GBke7Gpsp.net
ハードに変えるのを忘れてゾンビ治療で効率Xの司書
死んじゃった

931:名無しのスティーブ
21/03/09 10:32:07.55 sjaPgJPN0.net
TNTで村人が爆死する前に回復のポーション投げまくったら不死身になってしまった
URLリンク(imgur.com)

932:名無しのスティーブ
21/03/09 10:34:59.52 Xi2io5tg0.net
>>896
他人が建てた金閣寺の横に金閣寺を建てた本人か?

933:名無しのスティーブ
21/03/09 10:37


934::15.91 ID:ZUn6hVOId.net



935:名無しのスティーブ
21/03/09 10:48:47.78 mRAMM6h0a.net
2つの金とか卑猥すぎ

936:名無しのスティーブ
21/03/09 10:49:41.84 iPvc6Jgva.net
>>899
死を失いし村人・・・

937:名無しのスティーブ
21/03/09 11:01:21.82 eeH4G1nXa.net
金閣寺まだ根に持ってたのか

938:名無しのスティーブ
21/03/09 11:11:29.93 4auutRsQ0.net
>>899
地獄やw
何故こんなことを試してみたんだw

939:名無しのスティーブ
21/03/09 11:20:02.39 ga7nIaLP0.net
金閣寺参加してえ…

940:名無しのスティーブ
21/03/09 12:14:49.77 MrJZjSnva.net
なんたる罪深さ・・・
俺も村人の扱いはぞんざいだったが永遠に死ねずに苦しませるほどではない・・・!

941:名無しのスティーブ
21/03/09 12:18:41.98 UnKsyZWT0.net
シテ…コロシテ…

942:名無しのスティーブ
21/03/09 12:54:58.30 zJZExEvod.net
>>891
エンダーアイは要塞の大体の位置しか指示されない
エンドポータルの位置は自分で探すしかない

943:名無しのスティーブ
21/03/09 13:03:00.12 ZUn6hVOId.net
そう言えば要塞入ってからエンダーアイ投げたことないからどんな動きするのか知らないわ
ポータルの目の前で投げてみようかな

944:名無しのスティーブ
21/03/09 13:10:08.44 cTfAM0C90.net
エンダーアイは埋没して掘り返しても出て来ない辺りで直下か螺旋で掘っちゃうから地下で投げることないな
タイガ村法則が100%なのかはわからないけど、だいたいタイガ村セットで察しだし
飛んでって\コッチコッチ/やってる滞空状態しか知らなかった
何年やっても新たに学ぶことは尽きないな

945:名無しのスティーブ
21/03/09 13:28:58.56 rNNWXN4jp.net
エンドと言えば本島にある黒曜石の塔って上からガッツリ削ってからエンドラ復活させたらクリスタルってどこに出るん?

946:名無しのスティーブ
21/03/09 13:29:46.36 JbKzijvsM.net
塔が生える

947:名無しのスティーブ
21/03/09 13:38:10.67 rNNWXN4jp.net
黒くて太くて大きそうだな

948:名無しのスティーブ
21/03/09 13:55:23.61 JbKzijvsM.net
しかもめっちゃ硬い
長さも太さもそれぞれ違う
残念なことにそのうちの2本(しかも短めのやつ)は先端が覆われてしまっている

949:名無しのスティーブ
21/03/09 13:57:47.29 ZUn6hVOId.net
>>913
2本根元にトンネル掘ってんだけどその場合エンドラ復活させたら埋まっちゃう?

950:名無しのスティーブ
21/03/09 14:30:23.55 FQ6SAa670.net
そういやエンド始点に建造物とか作ってたら
やっぱ復活でエンドラとタワーにぶっ壊されるのかな

951:名無しのスティーブ
21/03/09 14:30:45.95 3S6T6DlxD.net
>>916
黒曜石の中なら埋まる
あの柱がのX,Zが丸ごと置き替わるイメージ

952:名無しのスティーブ
21/03/09 15:52:00.86 X6VYAP5Na.net
黒曜石の塔の中は黒曜石復活で消える
塔の頂上の岩盤付近はクリスタルの再生時に消える
祭壇上部の岩盤周辺はエンドラの降臨で一部消える
エンドラ島のまわりの虚空エリアにはみ出てる物は消える
その他については岩盤、黒曜石、未加工エンドストーン以外がエンドラの体当たり直撃で消えるくらいで、エンドラが当たらなければ消えない
地下とか低空、あるいは限界高度付近でエンドラの旋回に被らない範囲に作れば大丈夫
ただ黒曜石で囲ってても、エンドラはすり抜けるから内部の物は水源だろうがチェストだろうが当たれば消し飛ぶ

953:名無しのスティーブ
21/03/09 16:27:44.59 rWJJ1vam0.net
>>896


954:名無しのスティーブ
21/03/09 16:35:08.20 FQ6SAa670.net
>>919
やっぱ全部消えんのか…

955:名無しのスティーブ
21/03/09 16:58:47.56 CIG7RFMjp.net
つべで露天掘りしてる人の動画で、エンドの黒曜石削り切ったあとにエンドラ復活させたらにょっきり黒曜石生えてきてたな

956:名無しのスティーブ
21/03/09 17:00:19.00 BDqwqaLl0.net
自分は


957:それで黒曜石大量確保してる



958:名無しのスティーブ
21/03/09 17:16:15.19 UfdjipMqa.net
ポータル破壊法で黒曜石は回収してる

959:名無しのスティーブ
21/03/09 17:58:59.47 RG/4XIbQd.net
>>919
128マス離してるエンダーマントラップは大丈夫?

960:名無しのスティーブ
21/03/09 18:10:32.02 cTfAM0C90.net
>>921
巨大なものは体当たり回避難しいだろうけど、倉庫やちょっとした探索拠点くらいならわりと平気だよ
いくつか限界高度から水垂らしておいて地上戦は祭壇に居るとき剣で叩くだけとかすれば、地下はそうそう壊されない
水流も消えるけど水流生きてればすぐ流れてくるし
そもそも自分が地下に逃げ込まなければエンドラが地面に突っ込むこと自体あまりないし
>>925
虚空リセットがどこからかははっきり調べてない
外周から繋げようと試みてた黒曜石の橋は綺麗に消え去った

961:名無しのスティーブ
21/03/09 18:11:48.93 cTfAM0C90.net
水流も消えるけど"水源"のミス

962:名無しのスティーブ
21/03/09 18:19:05.00 ZUn6hVOId.net
>>918-919
なるほど、やはり埋まってしまうか
まぁ当分エンドラ復活とかやらないだろうし良いか
所でエンダーマンって高い所に追いかけて来ないとかってある?
高所で作業中に下にいたエンダーマンとメガあって怒り散らしてだけど登って来ないんだよね

963:名無しのスティーブ
21/03/09 19:31:29.40 GJPrSRGhM.net
ポータル破壊法って調べても分からなかった
黒曜石楽に壊せるなら便利そうだが
>>928
エンダーマンはワープ出来る範囲に上方向には上限あるからね

964:名無しのスティーブ
21/03/09 19:35:06.94 FQ6SAa670.net
>>926
いや当分予定してないけど動画や配信でたまにいるエンド建築とかやってみたいなあ思って
ありがとうエンドラと黒曜石タワーに用が無くなってから挑戦する

965:名無しのスティーブ
21/03/09 19:55:44.40 rNNWXN4jp.net
黒曜石は今ならピグリン交換でアホほど手に入るぞ

966:名無しのスティーブ
21/03/09 19:58:12.14 3S6T6DlxD.net
>>925
大丈夫
リセットされるのは柱の直上直下と、
エンドポータルからの転送地点の黒曜石直上直下

967:名無しのスティーブ
21/03/09 20:26:03.85 wY3WeHmJa.net
>>929
いや、ただ単にネザーゲート二つ用意してゲート開通と破壊を繰り返して黒曜石を回収してるだけ
1スタック程度ささっと集めたりとかに便利

968:名無しのスティーブ
21/03/09 21:00:55.63 GJPrSRGhM.net
>>933
なるほど
確かに少し集めるくらいなら気軽に出来ていいな

969:名無しのスティーブ
21/03/09 21:44:54.24 uF1FfCXZa.net
>>899
面白い

970:名無しのスティーブ
21/03/09 22:42:19.52 KVnFbRCE0.net
クモ対策の溶岩置いたら今度は耐火ポーション持ちのウィッチが落ちてこない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

971:名無しのスティーブ
21/03/09 23:25:02.19 ZUn6hVOId.net
行商人が一箇所に2人現れたw

972:名無しのスティーブ
21/03/09 23:55:14.59 YQC5KQZ80.net
>>936
北南の壁を溶岩にして東西の壁に看板張り付けて流れ出て来ないようにすれば
クモは溶岩の壁の所まで登っても落ちていく
ウィッチはそのまま下まで引っ掛からずに落ちる

973:名無しのスティーブ
21/03/09 23:57:43.35 YQC5KQZ80.net
>>936
追記
北南と東西は逆でもok
あと左側の装置はなに?要らないものをついでに溶岩で燃やす装置?

974:名無しのスティーブ
21/03/10 00:13:40.21 tpFHNl1/d.net
激流は水の中より雨の中の方が面白いね
上には飛ぶのが一番飛距離出る
水の中でももっと飛距離出たら良かったのに

975:名無しのスティーブ
21/03/10 01:35:05.55 rDkPkW860.net
虚空のリセット範囲調べようと思ってクリエで道引き直してみたけど消えなかった
前の黒曜石の道はちゃんと保存


976:されてなかっただけなのかもしれない ただ道引き直してる時に0,-340あたりに謎の黒曜石が二つだけ浮いてるの見付けた 全く保存されてなかったわけでもないらしいのがよく分からない 結論としてはエンドラ島の特定範囲と旋回範囲を避ければ虚空エリアは建築し放題みたい



977:名無しのスティーブ
21/03/10 01:55:18.37 yxPPL5rb0.net
1.16.210の正式リリース来た
変更点、Parity、バグ修正内容等↓
URLリンク(feedback.minecraft.net)

978:名無しのスティーブ
21/03/10 02:26:12.33 FdVoudWPd.net
日本語でおーけー

979:名無しのスティーブ
21/03/10 02:43:21.98 I2OW+jDw0.net
お…なんかアプデ来たな…
もしかして洞窟アップデート!?
>>802
その雑な図、分かりやすいw
前にどこかで見た図はさ、その外周が12個くらいの丸で描かれてたんだよ…
だからゲートウェイで飛んだ先もエリアに分かれてて、
エリア内を探し尽くしたらまた新しいゲートウェイが必要なのかと思ってた
土星の輪みたいな感じなんだね
無事エリトラゲットできたよ
ありがとう♪

980:名無しのスティーブ
21/03/10 04:43:21.72 nh7pilNO0.net
キツネのベリー収穫直ってんじゃーん

981:名無しのスティーブ
21/03/10 07:48:50.86 BFbqxUPPa.net
win10だけどなんか凄いヌルッと動くようになったな

982:名無しのスティーブ
21/03/10 08:01:45.36 vaxuwXKe0.net
外側は無限だし、土星の環って言うよりは真ん中にちょっとだけ穴があけられた壁紙みたいな感じ?

983:名無しのスティーブ
21/03/10 08:17:53.02 4aRMxWQHa.net
マケプレにユニクロとのコラボスキンパック(無料)来てるね
アプデして軽くやったけど設定の「画面の揺れ」をオフにしてるのに弓や
トライデント持ってるとき歩くと上下に揺れちゃう新しいバグあった
あと行商人の偽イカ墨のバグを修正したってパッチノートにあったけど直ってない気が

984:名無しのスティーブ
21/03/10 08:27:29.93 Jy3UYvH4a.net
・同じシードで作成されたすべてのワールドで、同じチェストが常に同じ
コンテンツを同じ順序で生成するようになりました(MCPE-72432)
これって沈没船チェストでの竹ガチャとかピグリン要塞チェストのレコード
ガチャがもう出来なくなったってことかな

985:名無しのスティーブ
21/03/10 09:33:06.38 FdVoudWPd.net
RTAが捗りますなあ

986:名無しのスティーブ
21/03/10 09:33:34.53 AzS/sn9K0.net
>>949
たぶんそう
前々から言われてた一度読み込んだ時点で箱の中身が決定される変更だと思う
箱系のリセマラが実質不可になる

987:名無しのスティーブ
21/03/10 10:02:04.83 PmHVIrJsa.net
新しく見つけた砂漠のピラミッドに3箇所連続でチェストが無いんだが
4箇所目を読み込んだが失敗したかなこれ

988:名無しのスティーブ
21/03/10 10:10:31.57 8wsZ7oSxp.net
チェスト固定になると追々チェスト解析ツールなんてのも出てくるんだろうな
俺は全然構わんけど、実況で見たシードで自分も遊ぶみたいな人だとちと楽しみが薄れるかもしらんね

989:名無しのスティーブ
21/03/10 11:06:39.90 AzS/sn9K0.net
固定じゃなくて地形を読み込んだ時にランダムが決定されるってことじゃなかったっけ?
なので一応地形の読み込み範囲外でバックアップ取ってリセマラはやれんことはない
同じシードの同じ箱だと出る物一緒って意味じゃないよ

990:名無しのスティーブ
21/03/10 11:34:34.02 q7mHeQ15a.net
いや、もうシードで中身が決まってる仕様だと思うよ 
さっき適当


991:なワールドをクリエで新規作成してコピーして同じ村の同じ鍛冶屋の チェスト開けてきたけど2回とも全く配置や内容一緒だった 誰かヒマな人検証してみて たぶんこの村の鍛冶屋チェストの内容はこれのはず 鍛冶屋は1軒しかない https://i.imgur.com/WmXdulN.jpg シード値 494843646 村の位置 x 220 z -260



992:名無しのスティーブ
21/03/10 12:06:16.83 Il/tU6ws0.net
ちわーっ 暇人でーっす
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

993:名無しのスティーブ
21/03/10 12:08:17.54 Il/tU6ws0.net
ちなみにワールドコピーじゃなくて同じシード値でワールドを新規作成で検証

994:名無しのスティーブ
21/03/10 12:12:51.80 BFbqxUPPa.net
きちんとアプデしての結果なら生成時に固定ってことでFA?

995:名無しのスティーブ
21/03/10 12:15:59.97 8wsZ7oSxp.net
配置まで一緒やな
URLリンク(i.imgur.com)

996:名無しのスティーブ
21/03/10 12:20:04.20 Il/tU6ws0.net
バージョンこれで合ってるよね?
URLリンク(i.imgur.com)
1.16.210

997:954
21/03/10 12:30:53.19 gqtgnM5Pa.net
あれ? おかしいな コピーじゃなくもう一回シード値を直入で今行ってきたけど同じだった
謎すぎる

998:名無しのスティーブ
21/03/10 12:34:05.63 JUoOMYJSd.net
>>24
それってSwitchでもできる?
>>27
高さの範囲変わるのか!?

999:名無しのスティーブ
21/03/10 12:35:47.56 qJb7MB0Z0.net
PS4でやってるんですが、今日立ち上げたらPSNでサインインしてくれってなってそこからサインイン押しても反応ないんですがどうし
たらいいんでしょうか

1000:名無しのスティーブ
21/03/10 12:54:01.78 8wsZ7oSxp.net
>>961
うちも何度やっても配置まで全く同じだから安心しろ
てか読み込みでランダムが確定するんじゃ、確定タイミングの違いだけで今までと結局変わらんやん?
それを「すべてのワールドで同じチェストが常に同じコンテンツを同じ順序で生成」と言うには無理があるかと

1001:名無しのスティーブ
21/03/10 13:14:28.65 yixZ6lGh0.net
村人治療割引の効果って治療した人のみ?
ほかのプレイヤーにも反映される?

1002:名無しのスティーブ
21/03/10 13:21:21.64 AzS/sn9K0.net
>>964
確かにそやなw

1003:名無しのスティーブ
21/03/10 13:35:18.62 X808JP7B0.net
ゴーレムトラップを作ろうと、ガワ作って水流して
一旦放置して村人増やしてたら、いつの間にか鮭が泳いでた
なんなんコイツらどこから入った?

1004:名無しのスティーブ
21/03/10 14:22:21.70 2ruG/vbOa.net
>>962
ベータ版はたしかPC、Xbox、Androidしか対応してなかったはず
AndroidはGoogleプレイのMinecraftページに「ベータ版に参加する」ってリンクがあるからそこから飛ぶ

1005:名無しのスティーブ
21/03/10 14:27:39.96 Afxh/KoM0.net
Nether Brick now gives XP from being smelted.
これって、ネザーレンガは精錬すると経験値をくれるようになりました。だよね?
「ネザーブリックは、XPが製錬されないようにします」だとなんか違う気が…??


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

306日前に更新/231 KB
担当:undef