【Android/iOS/Win10/ ..
[2ch|▼Menu]
597:名無しのスティーブ
21/03/01 21:11:13.74 qedduIVpa.net
そこそこマイクラ歴あるけど森の洋館は地図以外で偶然発見はないなぁ
森の洋館直近シードとかも引いたことない
樹氷は意外と見つかる印象 メサやムーシュルームよりかは全然見かける

598:名無しのスティーブ
21/03/01 21:24:00.39 bedqh3ew0.net
初期スポからすっごい近くに洋館あったことはある
ジャングルバイオームがなさすぎで泣きたくなる
足場欲しい……

599:名無しのスティーブ
21/03/01 21:32:22.25 rAEdSb4m0.net
>>579
ジャングルをカンペなしで探すよりも沈没船漁るほうが見つかると思った。
沈没船10隻見つければ入ってる。船首のチェスト6〜7個に1個は入ってるらしい。

600:名無しのスティーブ
21/03/01 21:36:39.67 bedqh3ew0.net
>>580
カンペ使っちゃった
レアバイオーム探しの楽しさよりもめんどくささが勝っちゃった

601:名無しのスティーブ
21/03/01 21:37:15.55 qedduIVpa.net
沈没船も最近のアプデで生成率を減らされる調整入って以来あんまり見かけなくなったね
以前はそんじょそこらに沈没船だらけだったのに

602:名無しのスティーブ
21/03/01 21:38:32.23 rAEdSb4m0.net
>>581
レアバイオーム探しの旅はおまけの容量増加がもれなくついてくるからねえ。
未来のアプデを考えたらカンペ使うほうが正解だと思う。

603:名無しのスティーブ
21/03/01 21:40


604::07.11 ID:oGZGhrZjM.net



605:名無しのスティーブ
21/03/01 21:48:58.68 VutyF852a.net
エリトラと氷ボートはどっちが早いんだろ

606:名無しのスティーブ
21/03/01 21:54:28.71 qedduIVpa.net
洞窟アプデきたら新ワールドでやるつもりなんで容量気にせずやってるけどさっき確認したら803.4MBだった
ネザーアプデからの新ワールドだけど意外といってた

607:名無しのスティーブ
21/03/02 00:08:59.66 nyV73eTl0.net
氷ボートは例え早いとしてもルート決めて・・・氷を用意して・・・設置して・・・ってやるよりは
よっぽどの回数往復しない限り飛んだほうが早い

608:名無しのスティーブ
21/03/02 05:12:10.28 unjrqZvg0.net
氷ボートは効率の追求というよりインフラを敷く楽しさの方が強い
マルチだと初期リスから砂漠とかトラップまで地下に氷ボート鉄道を作るとガンガン使ってもらえて作りがいがある

609:名無しのスティーブ
21/03/02 06:32:55.89 kompM+d9a.net
移動に関してはエリトラ万能だが
それ一辺倒だと遊び方が単調になるから
できるだけ様々な移動手段を試すようにしてるわ
今でもトロッコ、馬、ボート、ストライダーは現役だ

610:名無しのスティーブ
21/03/02 08:02:00.37 F3p8tmzt0.net
氷ボートって青の氷使ってる?
ネザー要塞までの通路で400程使ったんだが用意が大変だった
氷塊で十分なんだろうけど何かこだわってしまう

611:名無しのスティーブ
21/03/02 08:31:47.04 evIA8ByHM.net
正直大差ないし用意する手間考えると青の氷は微妙

612:名無しのスティーブ
21/03/02 09:07:31.15 SKae1Dp9a.net
>>590
最初の氷ボート通路には青氷を使ったが二回目以降は全て氷塊かな
遠征の度に数千の青氷を集めるのは無理すぎた

613:名無しのスティーブ
21/03/02 09:30:12.70 /rvkVMFY0.net
ぶっちゃけ氷塊と普通の氷の差も大して感じないしな
そしてどっちにせよ読み込みが間に合わなくて待つ破目になるし

614:名無しのスティーブ
21/03/02 11:47:45.15 l3wdVv7H0.net
無限に広がる世界と高速移動はどうも読み込みという技術の壁にぶち当たるね
ワープなら簡単でいいんだろうけど
直線移動ならまだ先読みのしようはあるのかな

615:名無しのスティーブ
21/03/02 11:52:59.80 BXqm/9O90.net
今までその手の描写遅延に悩まされずに遊べたが
エリトラや氷ボートはそれなりに性能が高いPC限定って感じなのか

616:名無しのスティーブ
21/03/02 12:08:05.27 7oAnzSZnp.net
ワープ機能欲しいよなぁ
拠点との往来がめんどくさい

617:名無しのスティーブ
21/03/02 12:14:13.60 GwtyMuGsp.net
ワイトロッコ派
降り口のところにクリーパーいて途中下車したらクリーパーが代わりに乗っていってパニック!!!
ビクビクしながら追いかけたらデスボーンしてましたというオチ

618:名無しのスティーブ
21/03/02 12:21:40.76 Iz9dFpqbd.net
>>596
実績気にしないならテレポート使えば?

619:名無しのスティーブ
21/03/02 12:53:42.36 ogTYny3s0.net
俺もトロッコ派だなぁ
途中で出てくるクイズを間違えたら奈落に真っ逆さまだけど

620:名無しのスティーブ
21/03/02 13:22:11.81 1C3VbZOEa.net
>>597
それ見たい
それもう一回再現して動画上げてよ

621:名無しのスティーブ
21/03/02 15:25:33.52 8Sluu0Pw0.net
露天とか屋台作って村人押し込もうと思ったけど油断すると敵MOBにやられちゃうのがな
完璧に湧き潰しするしかないのか

622:名無しのスティーブ
21/03/02 15:51:36.21 cscdOqG2a.net
switchだとエリトラはカックカクだろうなぁ

623:名無しのスティーブ
21/03/02 16:20:


624:42.51 ID:Ig4+UXNja.net



625:名無しのスティーブ
21/03/02 16:23:40.48 EYgtsEqZ0.net
飛ぶにはswitchでもなんとも無い、読み込んだ地形内をグルグル周回するのなら、読み込みが遅いから遠出には向かない、見えない山にぶつかったりする
雨の日にトライデントで雪と雨の間の高い高度を飛ぶと早く遠くへ行けるけど、着地は運次第

626:名無しのスティーブ
21/03/02 17:13:58.39 GwtyMuGsp.net
>>601
目の前にトロッコに乗せたアイアンゴーレムでもおいとけばいいんじゃね

627:名無しのスティーブ
21/03/02 17:26:16.08 u8pZZgm90.net
>>599
なんか特定の問題だけ合ってるのに落とされるけど隠し通路あるんだよな

628:名無しのスティーブ
21/03/02 17:37:40.61 8Sluu0Pw0.net
>>605
イメージ合致してなさそうだけどそれスケルトンにやられない?
かっこ悪いけど柵で囲うわ

629:名無しのスティーブ
21/03/02 18:26:04.47 Ig4+UXNja.net
>>604
なるほどね、安全に着地する為には高高度で通り過ぎた後に
描写が終わったのを確認してから戻るくらいがいいのかな

630:名無しのスティーブ
21/03/02 18:37:33.60 LnOn7j2Fa.net
>>608
飛び越えてからという話なら高い山は雪の高度超えてるからあまり関係ない
たぶん激流と落下耐性だけで上手く着地できるかどうかの問題

631:名無しのスティーブ
21/03/02 22:17:39.71 3zNt3W2g0.net
ここってサーバーとかでやってるんですか?

632:名無しのスティーブ
21/03/03 06:52:21.04 WCBSddqLa.net
マケプレにMinecraft : The Mountain とかいう無料DLC来てる

633:名無しのスティーブ
21/03/03 07:48:57.81 0DvyP2vcM.net
>>602
カックカク以前の問題で
マップが表示されないから
探索にも移動にも使えない
完全にゴミにしかならない

634:名無しのスティーブ
21/03/03 08:03:03.10 64XItnFFd.net
シミュレーション範囲は半径?直径?

635:名無しのスティーブ
21/03/03 09:00:21.56 PmvLlWBqa.net
>>612
エリトラ以前の段階だが、switchでマイクラやるには限界感じてるわ。
良い環境でマイクラやりたいけど、マイクラのためにPC買うのもなぁ…
マイクラのためのPCだったらどんなものがあるでしょうかね。スレチかもしれないが…

636:名無しのスティーブ
21/03/03 09:17:56.41 8H7RaBjK0.net
Switchは小さな子供がマインクラフトに触れる切っ掛けとしては有効なのだろうな
本格的に遊びたくなったらもっと性能に恵まれたハードを選ぶべしってとこか

637:名無しのスティーブ
21/03/03 09:36:59.46 3P+w1/j5d.net
>>614PS5は?もくしは4

638:名無しのスティーブ
21/03/03 09:47:21.56 t0UGRxKtd.net
>>614
俗に言うゲーミングpcだね
価格と性能はピンキリだけど、ミドルクラスなら10万あれば買える
ゲーム機として考えると高いけど実態は高性能pcだから大体なんでもできる

639:名無しのスティーブ
21/03/03 10:21:40.69 kD0Nchnz0.net
pc買うくらいならrealms試してみたら?
たまにインベントリやチェスト開けるときに時間掛かったり無限ロードなったりするけど
一応普通にプレイ出来てるよ
エリトラは座標覚えて上空飛ばないと長距離は厳しいけど

640:名無しのスティーブ
21/03/03 10:37:22.36 pD3+6fz80.net
普通に?switchでrealmsはもはや地獄ぞ
馬でも地形読み込み死ぬ

641:名無しのスティーブ
21/03/03 10:57:10.67 PmvLlWBqa.net
>>616 その手もあったか。 PS4や5でもカクつかずできるのだろうか



643:名無しのスティーブ
21/03/03 10:59:23.33 lvl75LUn0.net
Switchで重くなるなら、Android版はもっと悲惨なんやろうか。
3ds版とかは、、、((( ;゚Д゚)))

644:名無しのスティーブ
21/03/03 11:01:32.41 8H7RaBjK0.net
まぁ、基本的にコンシューマー機は
限られた世界をその都度読み込みながら遊ぶものだし
無限に続くワールドをシームレスで遊ぶのには向いてないのかもな
それなりにやりこもうと思ったら
そこそこの性能のPCかPS5が最低ラインか

645:名無しのスティーブ
21/03/03 11:02:29.55 G6Dto/He0.net
>>618
Switchでマイクラやってるとこういう考え方になるんか
有料鯖で無限ロードが当たり前って…

646:名無しのスティーブ
21/03/03 11:11:52.36 zhICQrKN0.net
>>613
マンハッタン距離の半径

647:名無しのスティーブ
21/03/03 11:13:25.82 zhICQrKN0.net
>>616
専用機として同程度の価格だすなら箱一択でしょ
他のゲームもやりたいってのならわかるけど

648:名無しのスティーブ
21/03/03 11:19:09.15 zhICQrKN0.net
>>621
読み込みの遅さはストレージ速度に依存してる
スマホのストレージはほぼSSDかeUFSだからSwitchより高速
eUFS<SSD<eMMCの順に読み込み時間が大きいけど、
SwitchはeMMCだからかなり遅い

649:名無しのスティーブ
21/03/03 12:03:10.16 xP7yYkxmp.net
iPadでやればええと思うの(´・ω・`)

650:名無しのスティーブ
21/03/03 12:12:54.73 xCJvLtqf0.net
kindleタブレットがあるじゃない!

651:名無しのスティーブ
21/03/03 12:19:17.66 0DvyP2vcM.net
>>614
今はものすごくタイミングが悪い
グラボが投資家のせいで完全に枯渇して急騰してる
Switchは子供向けとしてクリエイティブで遊ばせて置くのが正解

652:名無しのスティーブ
21/03/03 15:00:18.82 et8ekZojM.net
コイン掘りを投資家って言うのか?

653:名無しのスティーブ
21/03/03 15:11:39.27 wHMJOEVu0.net
ところでiPhoneで「ガイジ」の予測変換で
「Minecraft」が出るのって俺だけ?これAppleの意思なのか?

654:名無しのスティーブ
21/03/03 15:20:46.20 zhICQrKN0.net
コイン掘りには30XX使いにくいよう細工されてる
マイナーのせいで価格が上がってるんじゃなく、
半導体の工場火災での不足による高騰

655:名無しのスティーブ
21/03/03 15:33:01.11 6lvzVr+Qd.net
その細工はコイン堀に買いあさられて価格が高騰したから対策をしたわけだが

656:名無しのスティーブ
21/03/03 15:37:21.52 zhICQrKN0.net
買い漁られる前の発売と同時に仕込まれてるのに、
コイン掘りに買い漁られて〜って因果関係おかしくない?

657:名無しのスティーブ
21/03/03 15:59:22.05 lrx/ZvDoa.net
司祭あたりが売ってくれれば良いのにね

658:名無しのスティーブ
21/03/03 16:24:13.16 PlgztB6E0.net
司祭がグラボを販売するの腐肉と交換で?!

659:名無しのスティーブ
21/03/03 16:56:29.86 xP7yYkxmp.net
できらぁ!!

660:名無しのスティーブ
21/03/03 17:17:47.64 odnWkvmz0.net
そんな細工でマイニングを阻止できると思ったら大間違いよ
いたちごっこにすらなってない

661:名無しのスティーブ
21/03/03 17:26:08.24 4ZvRpjvB0.net
ゲームはマイクラだけ、あとはクリエイティブ系にしか使わないならQuadroが視野に入るくらいゲーム用のグラボは品薄

662:名無しのスティーブ
21/03/03 17:32:28.06 Y8EwPN2xM.net
PC版ですがネザーをリセットする方法ってありますか?

663:名無しのスティーブ
21/03/03 18:14:45.91 z15M9TRt0.net
統合版が最低限快適に動けばいいってレベルなら
まだまだ在庫ありそうなGT1030だろうが余裕で動くし
グラボ高騰の件はあんまり関係ない気がする

664:名無しのスティーブ
21/03/03 18:44:54.58 kEA8JVZ0d.net
>>624
ありがとう
装置動かないなと思ってとら拠点から7チャンク離れでした

665:名無しのスティーブ
21/03/03 19:58:33.82 U+K7Qa9na.net
今のPCは6年くらい前に買った中堅レベルのやつだが
拠点に村人30人と動物300匹いても普通に動けるし(少しカクつきはする)
シミュレーション距離最大でもエリトラ余裕だから
ある程度賑やかに楽しみたい人ならPCはオススメだな
しかし、グラボがそんなに品薄とは…次のマシンを買うのは来年あたりになりそうか

666:名無しのスティーブ
21/03/03 22:27:21.21 FHe6UzxN0.net
ON-OFF式ピグリントラップを作っているのですが、縦横2×2のにして真中の黒曜石を節約して作ろうと考えています。
しかしながら、水流で流す層に面していない上2つのネザーゲートを消す為の発射装置が、オフにするタイミングによっては水が残ってしまい悲惨な状況になってしまいます。
何か良い案はございませんでしょうか?

667:名無しのスティーブ
21/03/03 23:07:54.96 hRhMIbKN0.net
vitaから統合版へ引っ越しするのにXbox one買った自分は後悔していない

668:名無しのスティーブ
21/03/04 00:14:28.97 omvzWpnk0.net
>>644
2x2って、23x23を4つくっつけてるって事?
もし違うのなら大きいネザーポータル一つで平気だよ

669:名無しのスティーブ
21/03/04 00:45:04.88 QaYDH4S10.net
最近採掘ラグい CS思い出す

670:名無しのスティーブ
21/03/04 03:18:22.16 qSKs+rn40.net
襲撃イベントを起こして順調に倒していたのに
最後の襲撃で残り1人まで終わらせたらその残り1人が見当たらない
地下の洞窟にでもスポーンされていたら見付けるのは難しいし
これは放置して仕切り直しにするしかないか

671:名無しのスティーブ
21/03/04 03:27:36.21 KhjaZtuap.net
ラグとかバグで表示されないことがあるからそう言う時は一旦ログアウト

672:名無しのスティーブ
21/03/04 06:47:48.81 qSKs+rn40.net
>>649
一度ログアウトして戻ってみたら村の英雄になることなくそのまま襲撃が終わってしまったので
改めて旗持ちを倒して一からやり直して終わらせたよ
ついでに、途中でネザーゲート前のドアを誤って開けっ放しにしてしまったら
村人10人、アイアンゴーレム2体、猫3匹が勝手にネザーへと旅立ってしまった…

673:名無しのスティーブ
21/03/04 07:40:20.77 yeHMTs/kp.net
襲撃者の湧き判定地上だけにできないのかしら?

674:名無しのスティーブ
21/03/04 07:55:41.70 nIfuNFPer.net
>>646
その通りです。内径21のゲートを4個繋げて真中分の黒曜石を節約しました。

675:名無しのスティーブ
21/03/04 08:05:17.98 uqfbMOVi0.net
俺は襲撃迎撃するタイガ村の周りの木を全部切ってサーフェス地下に行かないようにしたよ
その後で木を切るより森の上に石敷き詰めるほうが楽だったんじゃないかと気付いたが

676:名無しのスティーブ
21/03/04 08:17:36.09 97P8GAss0.net
グラボそんなに高いか?
先月普通にゲーミングPC買ったわ
ハイエンドではないがその2番手くらいのやつ

677:名無しのスティーブ
21/03/04 08:28:34.88 jUeE0XSF0.net
>>651
>>648
よくあるあるだから
海の上にゴーレムトラップ作って
そこで襲撃発生させればいい

678:名無しのスティーブ
21/03/04 09:11:31.56 ONXICPnhM.net
>>654
高いってのは相場


679:エの話でゲーミングPCって名前で買っちゃうような知識の人には今は割高で勧められないねって話



680:名無しのスティーブ
21/03/04 09:15:05.99 joD7muDT0.net
やっぱ海の上に高床式の共同体を作るのが最強だよな
見た目の良し悪しはともかくとして

681:名無しのスティーブ
21/03/04 10:06:26.92 yeHMTs/kp.net
襲撃者の塔の上に全自動トラップ作ろうかしら

682:名無しのスティーブ
21/03/04 10:37:01.47 IBSAU7jP0.net
>>644
なまりの強い人あたりのゾンピグトラップが確か水流対策にボタンかなんかで水受け付けてた気がする。
ゲート4面のやつでチャンク考慮してたと思うから、大型のゾンピグトラップのメジャーどころ漁れば参考になるのでは?

683:名無しのスティーブ
21/03/04 11:16:07.05 5kVxFlxZ0.net
襲撃者拠点見つけたけどエメラルドの為にトラップ作るのもなぁ

684:名無しのスティーブ
21/03/04 12:07:08.39 yeHMTs/kp.net
そういえばエメラルドは有り余ってるな
今のところ現在ブロックとの交換はしてないから、司書さんと防具道具鍛冶さんたちとしか取引してない
建築センスゼロだから作る施設や装置が全部豆腐なのをどげんかせんといかんな

685:名無しのスティーブ
21/03/04 12:13:15.06 7taOMVtba.net
自分も豆腐から脱却したい

686:名無しのスティーブ
21/03/04 12:16:54.00 nIfuNFPer.net
>>659
有益な情報ありがとうございます!
訛りの強い方は存じ上げませんが、動画漁れば出てくるというだけでも、とても助かりました。
探してみます!

687:名無しのスティーブ
21/03/04 12:25:23.97 gY6vBnse0.net
skyblock始めたんだけど、遊び方説明書がほしい。

688:名無しのスティーブ
21/03/04 12:26:15.91 ONXICPnhM.net
豆腐でもちゃんと建設してる人は偉いわ
拡張が容易な地下や穴倉生活から脱却しないと

689:名無しのスティーブ
21/03/04 12:37:27.46 eZU2HZsla.net
羊毛だと木綿で骨粉だと絹ごし砂岩は高野豆腐

690:名無しのスティーブ
21/03/04 12:48:37.15 IBSAU7jP0.net
なめらかクオーツでつくったら牛乳寒天だった。

691:名無しのスティーブ
21/03/04 13:17:54.49 LtL+ImWmD.net
豆腐らしさだすには骨ブロックとかどうだろう

692:名無しのスティーブ
21/03/04 13:18:23.15 gxUjQAo+p.net
>>664
説明書がないと進められないならまだ早いのでは…?
skyblockは限られたリソースからいかにして土地を拡大しつつ歩を進めるかを試す腕試しみたいなもんだからね
一言にskyblockって言っても色々なワールドがあるけど、ほとんどが足場用に苗木か溶岩と水かがどこかにあるから、それらを見つけて足場を大量に作るのがミソ
苗木だと運が悪いと詰みかねないから溶岩と水が多いかな?
つまり最低でも丸石製造機は自分で作れるくらいの知識が必要
凝った造りのワールドだと謎ギミックを使わなくちゃいけなかったりもするから、そんな感じのワールドのことを言ってるのならまあ頑張れ。としか…

693:名無しのスティーブ
21/03/04 13:48:02.76 1I8ffRlMd.net
>>662豆腐と豆腐を横とか少しずらして重ねたらちょっと良くなるよね

694:名無しのスティーブ
21/03/04 13:53:30.52 7taOMVtba.net
>>670
うんうん ちょっと良くなるよね 最近造りたいのは渓谷の崖っぷちとか壁面に半洞窟の家 それを幾つか作って 洞窟内で繋げたい

695:名無しのスティーブ
21/03/04 13:53:59.76 9psKBIcU0.net
豆腐の素材感も重要だが薬味や皿も重要

696:名無しのスティーブ
21/03/04 13:54:26.19 DRhLO4TsM.net
家の回りに植樹したら蜘蛛とスケルトンがめっちゃわく。
家の建築ははかどるんだけどな。
三階建てを目指して、今は一階が完成。
最初は土壁で簡易的に作ったら


697:ウイスパーに破壊されて地下シェルターでしばらく過ごしてたよ。 子供の為にかったが、親の自分がはまってるよ。



698:名無しのスティーブ
21/03/04 14:15:54.15 CFNqZTlma.net
建物を作るときは屋上を見張り台兼展望スペースとして活用するから
どうしても豆腐建築から逃れることができないな
それでも、柱をのばしたり庇をつけたりして少しでも豆腐感を消す努力はしてるw

699:名無しのスティーブ
21/03/04 14:55:04.24 yeHMTs/kp.net
実用性があってかわいい建築物作れる人憧れるわ
スペース効率にくくっちゃうから四角四角になってく…

700:名無しのスティーブ
21/03/04 15:48:51.14 CFNqZTlma.net
>>675
トラップや自動回収装置の類いまで周囲と調和した美しい外観にしている人は尊敬するな

701:名無しのスティーブ
21/03/04 15:59:57.59 gY6vBnse0.net
>>669
ごめん書き方が悪かった
ワールド説明書が欲しいって書けばよかった。
Skyblockは何個かやってるんだけど、今度のはありえんくらい足場のばしてるのに次の島が見えてこないから、実は他に島なんてないんじゃないかと思ってきて。

702:名無しのスティーブ
21/03/04 19:06:48.13 DpXTyIcW0.net
>>675
他の人とやったり動画を見て真似して作ってるといつのまにか建築レベル上がってるよ

703:名無しのスティーブ
21/03/04 19:27:07.30 97P8GAss0.net
>>656
はいはい
揚げ足取りでマウントとりたいのは分かるが、
いちいちグラボはどこそこの何々で〜とか書かなきゃならんのか?
冗長に詳細書かなきゃ満足いかないってか?
バカじゃね?

704:名無しのスティーブ
21/03/04 19:51:21.32 CCojDv780.net
はいはい普通にゲーミングPC買えてすごいね

705:名無しのスティーブ
21/03/04 19:57:35.38 jmB58d9+0.net
Voodoo3の頃よりゲーミングPCしか買ってない私

706:名無しのスティーブ
21/03/04 20:30:37.11 AuCZi7pZa.net
ゲーミングPCって、やっぱ中が赤や青に光るのん?

707:名無しのスティーブ
21/03/04 20:31:00.50 omvzWpnk0.net
うちのゲーミングPCはロゴが緑に輝く

708:名無しのスティーブ
21/03/04 20:32:59.43 5kVxFlxZ0.net
レイトレーシング入れてガラスの縁取りなくすパックも入れたらガラス見えなくなって草
壊すの苦労する

709:名無しのスティーブ
21/03/04 20:48:07.17 FJGs+IKI0.net
お手軽勢僕、iPad

710:名無しのスティーブ
21/03/04 20:52:48.75 2WgVQaU30.net
グラボグラボって言うけどシェーダーでも入れん限りはGPUよりCPUやメモリよくした方がいいんじゃね
マイクラがどう言う環境で開発されてるかは知らんけど

711:名無しのスティーブ
21/03/04 20:58:48.48 YAe9Sk2+0.net
俺なんかファーウェイの廉価版スマホ

712:名無しのスティーブ
21/03/04 21:03:07.79 uscFUuN40.net
機能マシマシでお洒落を図ると巨大化するし、秘密基地ロマンで地下掘り出すと機能面は全て地下で地上の家は飾り
マイクラ建築の定番

713:名無しのスティーブ
21/03/04 21:11:49.44 IBSAU7jP0.net
シミュレーション距離内にゴーレムトラップ作ると村判定の関係でそばにベッド職業ブロック置きづらい
結局地下に潜ることになる

714:名無しのスティーブ
21/03/04 21:17:51.49 5kVxFlxZ0.net
余分に子供作らせなきゃ問題ないぞ

715:名無しのスティーブ
21/03/04 21:30:46.29 IBSAU7jP0.net
ベッド置いたら増えるやん

716:名無しのスティーブ
21/03/04 21:35:32.91 DITrwtom0.net
村人動けないように固定すればいいのでは?
俺のは自分用のベッド置いても何ともないぞ

717:名無しのスティーブ
21/03/04 21:39:06.81 +ly21OoX0.net
ベッド置いただけで増えるのは管理がガバガバなせい

718:名無しのスティーブ
21/03/04 21:49:44.18 jAfciCEoM.net
ゴーレムトラップの中に職業ブロックとかベッド置きまくってるけど壊れたことないわ

719:名無しのスティーブ
21/03/04 21:56:52.52 6klGTix5a.net
デフォルトで生成された村に最初から居る村人は農民が勝手に作物収穫したりし
てインベントリに食べ物を隠し持ってること多いしね
うちはインベントリが空っぽの村人を生産する繁殖器で増やしたやつだからベッ
ド置いても勝手に増殖しない

720:名無しのスティーブ
21/03/05 00:10:39.72 7oN6uYrw0.net
ゴレトラとか村人式自動農場とか装置系に使う村人は天然モノより養殖モノの方がいい

721:名無しのスティーブ
21/03/05 02:21:00.65 x2x3LIuvr.net
製鉄所は先ずチャンクのチェック
次に村長をベッドと共に中央に固定すれば
後は結構簡単だけどなぁ

722:名無しのスティーブ
21/03/05 02:36:34.32 7oN6uYrw0.net
ついさっき統合のベータ版が1.16.210系列から1.16.220に移行
近いうちに1.16.210の正式リリースあるかも?
1.16.220はJava版のスナップショットでもまだ実装されてない山岳バイオームの新生成が初お目見え
つい先月Javaのssで建築高度制限がy256からy320に上がったけど自然生成される山の最高高度が256になるらしい

723:名無しのスティーブ
21/03/05 02:38:49.83 7oN6uYrw0.net
ソース
URLリンク(feedback.minecraft.net)

724:名無しのスティーブ
21/03/05 03:57:19.63 sr3vdJEVM.net
どうせまともに動かないしやる気しない
早く村人射出前に戻してほしいわ
無限ロードでチェストも開けないクソゲー

725:名無しのスティーブ
21/03/05 04:22:18.53 gwV1vBTh0.net
>>698
登ってみた。
URLリンク(i.imgur.com)

726:名無しのスティーブ
21/03/05 06:42:41.48 kIpm5355a.net
>>700
村人射出バグの頃から急に重くなったんだが
あれって何が主な原因なんだろうな
そんなに凝ったものをう動かすわけでもないし
もっと軽くできそうなものだが…

727:名無しのスティーブ
21/03/05 08:11:20.72 sr3vdJEVM.net
海とかネザーのアップデートのときと違って何も変わってないのに重くなったしな

728:名無しのスティーブ
21/03/05 08:13:41.04 PwGoAluza.net
鎖を横に繋げられるとか地味なアップデートだったのに
派手なバグと挙動の重さがセットという意味不明さだったな

729:名無しのスティーブ
21/03/05 08:18:44.32 FKGumIoSD.net
各種glitch潰しのせいじゃないかな
昔からチェスト使ったアイテム増殖見つかるたびにチェスト処理重くなるし

730:名無しのスティーブ
21/03/05 08:50:07.89 DAEqCnAi0.net
なんかゾンビが子ゾンビを肩車してたんだけどなにあれwww
前からあった?
30ブロックの高さから落ちてきたはずなのに死んでないし…

731:名無しのスティーブ
21/03/05 08:58:11.77 Z4qKdNIS0.net
まれによくいるよ

732:名無しのスティーブ
21/03/05 09:29:55.70 BSVhKGhB0.net
まれなのによくとは

733:名無しのスティーブ
21/03/05 09:35:36.26 x2x3LIuvr.net
>>706
土台のゾンビが死ぬ時
近くに猫や鶏がいるとすり抜けをおこす事が
たまにあるから注意
あと柵の近くで土台のゾンビをたおすと
柵の飛び越えがある

734:名無しのスティーブ
21/03/05 10:30:54.57 W9dnGK5Ca.net
>>682
それはオプションで付けたら切ったりできるよ
店によってはイルミネーションもつける場所が2〜3種類あるから選べる
ちなみにつけても管理アプリ入っててオンオフできる

735:名無しのスティーブ
21/03/05 12:18:22.81 DAEqCnAi0.net
>>707
そうなんや
初めて見たわw
なんかほのぼのして倒せねえww
>>709
天空トラップのガラス張り落下塔だから大丈夫
土台ゾンビを斬りつけたら子ゾンが筒内を元気に駆け回ってたわ

736:名無しのスティーブ
21/03/05 13:12:45.61


737:wEwu8EXwp.net



738:名無しのスティーブ
21/03/05 13:21:11.19 wu0eJQYwd.net
まれに起きる事だけど症状は良くある事だと思ってるが

739:名無しのスティーブ
21/03/05 13:48:12.53 oBUl3GJba.net
統合版ってmobがスポーンする座標って決まってる?
行商人が何回殺しても拠点の同じ家の同じ部屋に沸くんだが

740:名無しのスティーブ
21/03/05 14:16:08.26 cMRrDKyMd.net
行商人は定点ぽい気はする

741:名無しのスティーブ
21/03/05 14:21:22.34 wEwu8EXwp.net
そこにリスポーン設定したんやろ草

742:名無しのスティーブ
21/03/05 14:25:18.17 /ES46gsu0.net
うちの拠点は毎回違う場所に行商人が湧くな
何百回と出会っているが、屋内に湧いたところは一度も見てない
畑に湧くと荒らされるのが地味に厄介

743:名無しのスティーブ
21/03/05 14:48:40.67 gwV1vBTh0.net
俺の穴蔵仮拠点にはしょっちゅう湧く
URLリンク(i.imgur.com)

744:名無しのスティーブ
21/03/05 14:53:52.41 MxDbjfGra.net
そういや、地上拠点にある建造物の中には湧かないのに
ブランチマイニング場には普通に沸くな

745:名無しのスティーブ
21/03/05 15:48:33.76 VYj2Er+x0.net
713だけど俺は地上拠点にの部屋に沸く

746:名無しのスティーブ
21/03/05 15:58:34.16 x2x3LIuvr.net
うちの製鉄所の中に行商人が湧くおかげで
処理されて革とヒモが大量にある
行商人が定点湧きしている所を見つけたら
製鉄所を作るべきかもしれない

747:名無しのスティーブ
21/03/05 16:02:18.58 VYj2Er+x0.net
皮とヒモそんなにいらんけど行商人トラップ作るか

748:名無しのスティーブ
21/03/05 16:06:07.61 FPfjvhG/M.net
紐はわりとすぐ余るぞ
行商人トラップ自体は面白そうだがw

749:名無しのスティーブ
21/03/05 16:19:15.32 iaCJ3X7C0.net
うちのゴーレムトラップはなぜかイカと鮭が湧いてる

750:名無しのスティーブ
21/03/05 16:57:40.26 iOlx6ODC0.net
鞍手に入る前にさっと馬確保しておけるから助かるわ

751:名無しのスティーブ
21/03/05 17:53:09.03 GBgJr0PW0.net
こんなとこにも湧いてた
URLリンク(i.imgur.com)

752:名無しのスティーブ
21/03/05 18:00:08.87 hCutdxGd0.net
自分のところは水流エレベーターの上昇側に商人、下降側にラマが湧いてお互い引っ張り合いしてたしどこでも湧く

753:名無しのスティーブ
21/03/05 18:02:50.73 ngIleDUoM.net
なんか看板とか標識とか置いといたらそこに行商人が湧く方式に変えたらいのに

754:名無しのスティーブ
21/03/05 18:03:14.97 SJe55nHI0.net
定点わきっぽいの?いつも違うところでみかけてた

755:名無しのスティーブ
21/03/05 18:37:58.24 VSnpNcB70.net
うちは拠点の地下の洞窟内に定点があるぽい
ゾンビもわくからラマだけが生き残って
半年位経って初めて気づいたとき
2スタック皮が取れるくらいラマが
重なり合ってたまってた
定点調べる方法があるなら知りたいな

756:名無しのスティーブ
21/03/05 18:50:56.59 /ES46gsu0.net
近所の竹林に行商人が現れる度にラマを放置して帰るから
うちの拠点は放浪してるラマがあちこちに見られる

757:名無しのスティーブ
21/03/05 18:59:55.42 b/kBB1Ew0.net
何か高さ関係なくベッド置いてセーブして作業してるとそこの近くに湧く印象があるな。
てかまだ解明されてないのか

758:名無しのスティーブ
21/03/05 19:52:50.34 BnDv8UsQ0.net
行商人って複数存在出来るんだな
ブラマイ場に現れて地上に戻ったらそこにも居て
並べて写真撮ろうと思って縦坑に押し込んだら落下死してしまった

759:名無しのスティーブ
21/03/05 19:59:06.64 y5SGUYT10.net
行商人はもっとレアキャラにして良い物売ってくれたらなって思う
今はただのお邪魔キャラでぬっ殺すのも抵抗無くなってしまった

760:名無しのスティーブ
21/03/05 20:06:05.18 y57RPwATa.net
ネコと同じく村スポーンになればいいのに

761:名無しのスティーブ
21/03/05 20:10:


762:47.79 ID:CYtSVIhJ0.net



763:名無しのスティーブ
21/03/05 20:11:16.54 Rdxd/L0Qa.net
それはあるね 村人と紐付いたベッドないとスポーンしないみたいな
ブラマイしてるときや遠征先で出てこられてもウザいし興醒め

764:名無しのスティーブ
21/03/05 20:11:42.59 uTLTH/mX0.net
行商人って村スポーンの行商人と、スティーブストーカーの行商人と2種類いると思ってた。
村の中心から湧く行商人と、スティーブのそばに湧く行商人が同時にいるんじゃないの?

765:名無しのスティーブ
21/03/05 20:13:17.81 LUe6VaU2a.net
いや、単純にスティーブの居る場所の近辺に湧くってだけだと思うよ

766:名無しのスティーブ
21/03/05 20:15:53.45 Br9+cnVmd.net
てかそもそも村がないとエメラルド持ってない事の方が多いのにな
空気読めない行商人はリード扱いされても仕方がない

767:名無しのスティーブ
21/03/05 20:23:39.31 Ij17WktGM.net
行商人って改めて本当ゴミしか売ってないよなwもっと品揃え増やして欲しいわ

768:名無しのスティーブ
21/03/05 20:26:53.42 l1D7qAnqa.net
新規ゲーム開始時のボーナスチェストや地図の所持を選択できるみたいな感じで行商人もスポーンしない選択出来る仕様あってもいい
コマンド使えば統合版でも行商人オフ出来るけど実績取れなくなるし

769:名無しのスティーブ
21/03/05 20:57:42.10 Ebq+DnJl0.net
せめて墨袋が使えるなら良かったんだけどな
てかこの不具合何で直さないんだ

770:名無しのスティーブ
21/03/05 22:49:52.79 ux8t4Il8d.net
菌糸ブロック売ってほしいわ
キノコ島見つからん

771:名無しのスティーブ
21/03/06 00:13:54.83 Bbci6ya60.net
今モブが上がれない水溜りに溺死ゾンビうじゃうじゃおったのだが…あれなんだったんだ…

772:名無しのスティーブ
21/03/06 00:30:31.70 Lnv5BymA0.net
夜大量に湧いたゾンビが朝になって消火のために飛び込んで溺れたんじゃね

773:名無しのスティーブ
21/03/06 01:15:04.20 2HmPQIFP0.net
なんであいつらは死んでるのに溺れてしまうのか…

774:名無しのスティーブ
21/03/06 01:48:04.61 h7Qdn6BHa.net
青氷はたまに交換してるわ

775:名無しのスティーブ
21/03/06 07:17:25.99 BguTiG4Fa.net
青氷かオウムガイの殻なら
エメラルドが余ってるときに買ってもいいかもな
そういや行商人って取引数に上限ってあったっけ?

776:名無しのスティーブ
21/03/06 07:18:39.55 u2l/8dnR0.net
殺生はしないので基本的放置

777:名無しのスティーブ
21/03/06 07:20:45.68 BNE/D6Jt0.net
オウムガイの殻ってコンジット作る以外に用途ある?
ドラウンドちょっとシバくだけで余るほど手に入る、ってか実際余ってる。
海の中心まで余ってるし、海底神殿石材のほうがよっぽど需要ありそう。

778:名無しのスティーブ
21/03/06 07:30:10.08 BNE/D6Jt0.net
行商人が来てくれて助かったのはジャングルの木の苗、グロウストーン。
ネザーが怖い初期にほんとにありがたかった。
取引数は最大8とか16程度だよ、大した量は売ってくれない。

779:名無しのスティーブ
21/03/06 08:18:26.04 hFL+D23NM.net
シード値が途中で勝手に変わる事って割とある事ですか?

780:名無しのスティーブ
21/03/06 08:25:47.12 iIqiX/Ev0.net
行商人のスポーンする場所
村以外だとプレイヤーの周辺
村だと村の集会所、つまりベルの下
ベルのXZ座標の下に湧くんだけどY座標は下からスポーンできる場所を探してるので、
ベルの下の地下に空間(洞窟やブラマイ場など)があるとそこに湧く
ブロックで湧き潰してやるとちゃんと地上のベルの下にスポーンしてくれる
ベルなし村だと村の中心にスポーンするんかな?
検証してないからわからん

781:名無しのスティーブ
21/03/06 09:00:19.52 2wWqCr3B0.net
>>754
729だけど思い当たる節がありまくり
村は壊滅してるけどベルは置いてあって
その下あたりで位置もあうわ
早速つぶしてくるありがとう!

782:名無しのスティーブ
21/03/06 09:46:31.92 cu0Dn3hm0.net
>>751
海の中心があるならコレクションでもない限りコンジットにしちゃった方がいいよ
その分オウムガイが減るしコンジットと海の中心両方がストックされてるなら
一つにまとまってチェストのスペースが確実に確保できる
まあ、俺みたくチェスト縛ってなきゃスペースとか関係ないか
オウムガイ4個くらいでオウムガイブロックとか作れて
それでコンジット起動できるようになればいいのにね
おしゃれ建材にもなりそうだし

783:名無しのスティーブ
21/03/06 10:36:28.70 A5ca2/Rsd.net
行商人の何がうざいってラマだけ放置して勝手にデスポーンしやがる点
自分のペット放置すんなカス

784:名無しのスティーブ
21/03/06 11:08:16.37 WuXsXytf0.net
ラマの隊列がもっと簡単に組めるのならいいんだけどな
誰と誰が紐づいているのかとか確認作業が地味に面倒すぎる

785:名無しのスティーブ
21/03/06 12:04:02.30 OC64I0Vi0.net
ラマは見つけ次第駆除してる

786:名無しのスティーブ
21/03/06 12:40:48.26 YaWG/QUb0.net
倒した時にエメラルドドロップすれば歓迎されるのにね行商人

787:名無しのスティーブ
21/03/06 12:58:34.13 BNE/D6Jt0.net
>>753
ショボいPCでやってた時代、熱暴走でデータが吹っ飛んだときにシード値も吹っ飛んだ。
で、「0」のワールドに途中から変わった。
すぐ近くにメサが出現したり、リスポーン地点が全く知らないところになったり、けっこうびっくりしたよ。
でも、それ以外は経験ないな。

788:名無しのスティーブ
21/03/06 13:27:47.47 mXXZJ2WP0.net
マイクラの神様、土の階段をくださいますようお願い申し上げます。

789:名無しのスティーブ
21/03/06 13:27:48.94 xpREQbiv0.net
アプデで地形ジェネレーターが変わらない限りはseed値は普通変わらない
洞窟y軸山岳が大幅に変わる次のメジャーアプデではほぼ確実にseed値が変わって既存ワールドにワールドの壁が出来ると思う
ちなみにメサが金鉱山になった時も変わった、確か

790:名無しのスティーブ
21/03/06 13:28:55.39 xpREQbiv0.net
>>762
砂の階段もほちい
砂岩じゃなくて砂の

791:名無しのスティーブ
21/03/06 13:56:40.58 TcjAbbbxp.net
登ってる途中でドリフのコントみたいに段差なくなって坂になりそう

792:名無しのスティーブ
21/03/06 13:56:51.40 hClkxZYsd.net
重力に逆らえない階段とかもうわかんねえな

793:名無しのスティーブ
21/03/06 14:11:24.58 xpREQbiv0.net
斜めや重力が存在しない世界だからセーフ

794:名無しのスティーブ
21/03/06 15:39:29.88 vCUcRKYya.net
ガラスの階段さえ作ってくれたら贅沢は言わぬ

795:名無しのスティーブ
21/03/06 15:53:09.19 TcjAbbbxp.net
テラコッタの階段がいいな

796:名無しのスティーブ
21/03/06 16:04:10.42 QxwABGpR0.net
テラコッタとコンクリの加工できるようにしてほしい……

797:名無しのスティーブ
21/03/06 16:08:46.06 CTF9YOFNd.net
黒曜石の階段を作るのが先ですなあ

798:名無しのスティーブ
21/03/06 17:08:05.80 nC3BzVUzd.net
>>767
重力はあるよ
砂の階段は流石にあり得ないな

799:名無しのスティーブ
21/03/06 17:13:58.95 NQP/pKKG0.net
景観意識して松明を使わずにおしゃれ照明置こうとしたら湧きつぶしのためにどうしても数が多くなってやはり違和感が拭えない
難しいな

800:名無しのスティーブ
21/03/06 17:23:55.88 vCUcRKYya.net
>>773
入手するハードルはがっつりと高くても構わないから
松明の倍くらい明るい照明が欲しいな

801:名無しのスティーブ
21/03/06 17:26:07.70 xpREQbiv0.net
>>772
宙にブロック設置したり奇抜な


802:建築で重力無視出来るのに 砂砂利降雪とか一部ブロックだけ重力あるからとブロックの種類制限されるのは理不尽 てか別に階段やハーフあってもええやろってかハーフや斜めブロックでもいいんだぞ、坂でもええんやぞ 一番欲しいのはガラスコンクリ氷雪の階段ハーフだけど



803:名無しのスティーブ
21/03/06 17:38:30.19 2n4S9Vzd0.net
>>773
ハーフブロックは光を貫通するという技を使えば木や石を敷いている部分を全てハーフブロックにしてしまい、そのすぐ下にカボチャランタン埋め込むと見た目が良くなるのでおすすめ
あとは屋外だったらカボチャランタン埋めて緑のカーペットで隠すとわかりにくい光源になる

804:名無しのスティーブ
21/03/06 18:08:19.91 NQP/pKKG0.net
>>776
それがねぇ壁や床を抜くと外から丸見えになっちゃったりはみ出だしたりする空間なんだよね
今更分厚くして余裕もたす構造にもできないからそういう場所だと困るね

805:名無しのスティーブ
21/03/06 18:31:30.42 Lnv5BymA0.net
ネザーの金装備に続いて革装備にも耐寒性能と雪上歩行の付加効果がつくようになるのか

806:名無しのスティーブ
21/03/06 21:01:34.64 BNE/D6Jt0.net
金装備って耐久低いし防御力低いし大概だけど、革ってさらにその下なんだよね…
ずっと同じ防具使い続けようとするとかなり防具強度が下がってしまう。
雪上専用の革防具作る感じなんだろうなあ、使い分けメンドクサイ。

807:名無しのスティーブ
21/03/06 21:01:50.73 ccxstxZ90.net
カボチャみたいに一方だけ照らす照明が欲しいねぇ

808:名無しのスティーブ
21/03/06 22:07:39.91 Vmftoc3U0.net
bedrock版をLinux上でサーバー動かしてるけど、operator権限持ってるプレイヤーでもwhitelist編集できないんだな
ちょっと困る

809:名無しのスティーブ
21/03/06 22:56:39.73 5j668WX20.net
夜はほんの僅かな街灯だけ残して真っ暗のTheド田舎みたいな村作りたくなる
区切ったら中は敵湧かなくなる柵とか来ないかなぁ…

810:名無しのスティーブ
21/03/06 23:16:24.45 CpJKLg2NM.net
マイクラ初めて約1週間。
家の建築をずっとしている。
だから探索も材料集めの最低限しかしていないから、ほぼほぼ未知の世界。
おとなしく小さめの家にすればいいのに、いきなり三階建てに挑戦。
L字形の基礎だけど、屋根が難しい。
繋ぎ目って、どうしたらいいんだろ。
綺麗に繋げます。いや、何を使えばと困惑中。
階段、ハーフブロック以外にもあるのかな。

811:名無しのスティーブ
21/03/06 23:26:02.08 vX2kGuiJ0.net
統合版になって初めてエンドに到達したんだけど、エンドシティに船が付いてない…
これ、このエリアに他にもエンドシティがあったりすんの?
それともエンドラ復活の儀式やらないとダメ?

812:名無しのスティーブ
21/03/06 23:31:15.10 WuXsXytf0.net
>>784
エンドには山ほどエンドシティがあるから
シップなしはシュルカーボックスの素材集めくらいに考えて
すぐに次の探索へ向かうのがええよ

813:名無しのスティーブ
21/03/06 23:46:41.03 HHsCrYwX0.net
>>784
探し続けてればシップ付き出てくるよ

814:名無しのスティーブ
21/03/06 23:50:17.80 vX2kGuiJ0.net
>>785
エンドラ復活しないといけないって事だよね?
…て事はガストの涙が4つ要るよね?
ハズレ引いた時のハードル高杉だろwww

815:名無しのスティーブ
21/03/07 00:03:37.29 c22w2E07a.net
エンドラ再戦とか要らないよ 
エンドシティって必ずエンドシップが付属してるとは限らない
他の人も言ってるように他探せばよろし

816:名無しのスティーブ
21/03/07 00:15:02


817:.61 ID:qvexANdF0.net



818:名無しのスティーブ
21/03/07 00:31:50.90 tWkUfZ950.net
>>783
階段ブロック使えば曲がり角も綺麗につながるよ

819:名無しのスティーブ
21/03/07 00:54:53.41 RdnNFXHRr.net
俺のワールドだと3つの1つ位シップ付きが
ある
多いのか少ないのかわからない

820:名無しのスティーブ
21/03/07 00:57:31.60 SskEQaD00.net
体感だけど3〜4割くらいな気がする

821:名無しのスティーブ
21/03/07 00:57:44.52 g2LGOtMo0.net
夜戦して、村人ゾンビを屋根つけたトロッコに確保!
しかも2体! ゾンビも確保してこれで治療は安泰!と思ったのに、モンスターのそばでは寝られませんってなって、
いったん拠点に戻って寝たらデスポーンしてた…
1回目ゾンビ確保したときは牛に横から押されて屋根から外れて燃えた、とか余計なチャチャで台無しばっか。
なんでだよー

822:名無しのスティーブ
21/03/07 01:00:42.52 1CialzpRa.net
名札を付ければOK

823:名無しのスティーブ
21/03/07 01:04:50.83 qvexANdF0.net
もしくはドロッパーかなにかでアイテム持たせる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/231 KB
担当:undef