物凄い勢いでMinecraf ..
[2ch|▼Menu]
90:名無しのスティーブ
20/04/03 03:24:39.66 aPMUTfh70.net
統合版なんですけど蜂の巣が苗木と花からスポーンする場合のバイオーム制約ってありますか?
沼バイオームで全然生成されなくて困ってます

91:名無しのスティーブ
20/04/03 08:25:01.50 zZcz1jLla.net
>>90
蜂が苗木と花でスポーンするのはjava版だけ

92:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bf1-bVUD)
20/04/03 09:07:33 QTM3/4J+0.net
>>87
はい

93:名無しのスティーブ
20/04/03 18:02:32.86 FvmzXKl+M.net
Android版を使ってますが、スマホのゲームデータをタブレットに移す事ってできますか?

94:名無しのスティーブ
20/04/03 19:18:42.49 495LYiA+0.net
Realmsを使うのが簡単かも?
スマホ側でRealmsのワールドを作って、ワールドデータを移動したいセーブデータで上書きアップロードする
タブレットからアクセスすると、同じワールドデータで遊べる。ワールドデータを端末に保存すればRealmsの期間が切れても保存したワールドで遊べる

95:名無しのスティーブ
20/04/03 20:17:00.26 1NKRv2zlH.net
ちょっとマニアックな質問になるけど、
lc値の仕様ってずっと変わってない?
ic値を調べる方法ってある?最新版だとデバッグでlcの項目なくなってるけど
一度でも高いとこにブロック作ると更新されちゃうみたいだけど、
間違って高いとこにブロック作っちゃった場合、他の建造物とかそのままでこのlcをリセットする方法ない?modでもチートでもなんでもいい
デバッグのチャンク再読み込みとかじゃ改善無理?

96:名無しのスティーブ
20/04/03 20:24:35.46 0Fl8OL3h0.net
>>95
worldeditとかで建造物を切り取り→チャンク再生成→建造物貼り付けでできるかな?

97:名無しのスティーブ
20/04/03 23:48:15.19 rF6meseu0.net
スナップショットの14aなんですが新エンチャントの霊魂疾走がエンチャント出来ないのですかなんででしょうか?

98:名無しのスティーブ
20/04/04 06:28:09.59 XJJ6DgyI0.net
エンダーアイはネザー行かないと手に入りませんか?

99:名無しのスティーブ
20/04/04 06:39:12.90 yeNlk34T0.net
>>98
ブレイズパウダー要るからネザー行かないと無理

100:名無しのスティーブ
20/04/04 06:57:53.89 XJJ6DgyI0.net
>>99
ありがとう

101:名無しのスティーブ
20/04/04 09:13:08.74 fuUSudur0.net
CONOHAでMODを導入しようとしているのですが
URLリンク(support.conoha.jp)
上記の通りに進めて
「4:OpenJDKをインストールする」
# su - minecraft
を実行しても「‐bash-4.25」と表示されて上手く切り替えができない状態です。
その前の「3:Minecraft用のディレクトリを作成する」でも説明通りにやっているのに
ディレクトリが見つかりませんとも表示されます。
どうしたらいいでしょうか

102:名無しのスティーブ
20/04/04 12:16:56.70 YX6u32Xb0.net
マイクラ統合版で困ってる。誰か力と知恵を貸してほしい。
PCでマイクラ統合版を始めたんだけど、ConoHaのVPSで鯖を建てた。
そこで自分にopの権限を付与したいのだけど、uuidとnameが分からない。
JAVA版のuuidとnameではopの権限が付与できなかった。
統合版の一般プロフィールに書かれているDIDとMCIDでやってみたけどダメだった。
今更な質問かもしれないけど、どこを探して検索かけても分からない。
すまない、まじすまない。どうやったら統合版はopの権限を自分に付与できるのか、どうかそのやり方を教えてください。お願いします。

103:名無しのスティーブ
20/04/04 15:23:01.87 YxcnA7BAM.net
ゾンビの音がするので地下かと思って掘りまくってみましたが見当たらずどこだろうと思ってたら村人の家の中にいました
ドアは閉まっていて中に村人はいませんでした
殺されましたか?
湧き潰しはしていましたが家の中で湧いたということですよね?
他の家では昼間なのに玄関のヒサシの下(外)に立っているゾンビもいました
燃えてもいなくて襲っても来なかったですがもしかしたら村人が表示バグでゾンビになってるのかとも思ってますがそういう事ありますか?

104:名無しのスティーブ
20/04/04 15:48:02.42 /4UcjXJWd.net
明るさ7以下なら建物の中でも外でも敵対mobは沸きます
ゾンビは真上から太陽の光が当たっている場合だけ燃えるのでひさしの下や木の葉の下等真上にブロックが有る場合は燃えませんし燃えない場所に逃げ込みます
夕方位になって暗くなったらひさしの下にいるゾンビも普通に襲って来ると思いますよ

105:名無しのスティーブ
20/04/04 18:55:28.24 S5aTXMNI0.net
1.14から邪悪な村人の襲撃が追加されたけど、ゾンビの襲撃はまだ残ってるの?

106:名無しのスティーブ
20/04/04 21:37:24.70 S6Exzw4f0.net
JEです
馬に乗って遠出したあと馬を降りて探索していたらプレイヤーのみ死んでしまい、馬が行方不明になりました
死ぬ前にいたあたりを探してもいませんでした
連れ戻す方法ってないんでしょうか?

107:名無しのスティーブ
20/04/05 00:17:22.45 s6srTiZzF.net
>>98
村人との交易で入手可能じゃないかね

108:名無しのスティーブ
20/04/05 01:04:19.96 hyuP4Q2z0.net
>>107
今はエンダーパールじゃないかな

109:名無しのスティーブ
20/04/05 09:15:30.17 x9jCnACw0.net
>>104
ありがとうございました!
Android版です
襲撃イベントが発生したのですが、画面中央上に襲撃のグラフが出るだけで何日経っても襲撃者が襲ってきません
アイアンゴーレムもウロウロしているだけで、残りmob数も表示されず3日が経過しています
襲撃グラフは満タンになったまま動きません
旗持ちを倒す前に牛乳を飲んでます
このまま何も起こらず襲撃は終わるのでしょうか?

110:名無しのスティーブ
20/04/05 10:25:02.89 NoBL/JwA0.net
>>109
地下にわいちゃっているんじゃないかな?
地上うろうろして変なほら貝みたいな音なったりするとこない?あるならそのあたりの地下に湧いてるよ

111:名無しのスティーブ
20/04/05 11:32:54.60 hOVQ23x4d.net
>>109
村の中心からx球状に24〜56だか64マス以内の距離に沸くスペースがあると明るさに関係なく沸くのでその範囲内の洞窟に沸いてウロウロしてると思う
沸いた後村範囲から勝手に出て行く事があるけどその場合は出て行った分ゲージも減るのでゲージが残ってるなら村の地下どこかに埋まってるはず

112:名無しのスティーブ
20/04/05 14:39:22.85 B5v/69KkM.net
>>110,111
ありがとうございます
村のすぐ下に村の半分くらいの洞窟がありました
ほぼ探検は終わったので松明を残したまま入口は全部塞いでしまっています
そこで湧いた可能性もありますね
襲撃イベントは4日目に襲撃者と会うことなく終わってしまいました

113:名無しのスティーブ
20/04/05 16:26:57.63 +ir6ezB10.net
質問させてください
Google Play StoreでAndroid版のマインクラフトを購入しました
ゲーム開始時にマイクロソフトのアカウントを作成してサインインしていますが
ウェブのマインクラフト公式サイトはまた別のアカウントを作成しなければならないようで新たにサインインしてみたところ
モバイル版は購入した事になっていないようです
Google Play Storeでの購入とマインクラフト公式サイトでの購入は連携する事はできないのでしょうか?
もしできるのならその方法を教えてください
よろしくお願いします

114:名無しのスティーブ
20/04/05 17:30:43.43 FGj9dUKl0.net
すみません
1.12.2でTEアドオンドリルやAAドリル、botaniaのテラシャッタラー以外に
「土と石両方に適性があって範囲破壊出来るエンチャント可能なツール」があるmodって何かあるでしょうか?

115:名無しのスティーブ
20/04/05 20:59:57.26 zttvLkZxa.net
質問です
村人が増えないのですが他に条件あったら教えて下さい
・PS4統合版最新
・村人ゾンビから2体村人にした(肉屋と司祭)
・以下を参考にベッド配置(エフェクトがでたので紐付いたはず)
URLリンク(blog.minecraft-oroorokt.com)
・人参1スタックずつほど与えた
・ゲーム再起動済み
・一晩寝てみた

116:名無しのスティーブ
20/04/05 21:14:51.79 Gq7pOek6a.net
>>115
新しい村人用のベットはおいた?

117:名無しのスティーブ
20/04/05 21:19:49.26 zttvLkZxa.net
>>116
ありがとうございます
紐付いたベッドも含めて20個ほど置いてます

118:名無しのスティーブ
20/04/05 22:22:01.52 jkp9DJJB0.net
>>115
ベッドの位置が悪いのかも。ハートのエフェクトは出る?
ハートのエフェクトの後に違うエフェクトが出てたらベッドの位置が悪い

119:名無しのスティーブ
20/04/05 22:41:53.53 zttvLkZxa.net
>>118
ベッドは同じ高さで丸石の上に配置しています
人参やパンを与え続けてもハートすらでない状況です

120:名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b9d-zYyv)
20/04/05 22:57:53 jkp9DJJB0.net
職に就いてる村人は1日のうちで
子作りするタイミングが限られるから
たまに様子見に帰ってくる位が丁度いいぞ
無職の村人なら一日中子作りしてくれる

121:名無しのスティーブ (アウアウウー Sae9-FS9L)
20/04/05 22:59:22 zttvLkZxa.net
解決しました
肉屋と司祭に対応した燻製機と書見台を置いてみたところ
村人に緑のエフェクトがでたのでパンを与えたら生まれました

122:名無しのスティーブ (ワッチョイ 23ee-ONny)
20/04/06 00:54:20 2a7zn/xf0.net
これからマイクラやりたいと考えていますが、統合版なら、iOS版かswich版どちらがおすすめでしょうか。

123:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2316-iRLQ)
20/04/06 01:02:38 ILgaHwY+0.net
>>122
使い古しのスマホとかで無ければiOSの方が性能は高い
とはいえゲーム自体の内容は同じだし、遊ぶ環境や操作性の好みで決めればいいんじゃないかな

124:名無しのスティーブ (ワッチョイ 23ee-ONny)
20/04/06 01:07:04 2a7zn/xf0.net
>>123
ありがとうございます!
ipadmini5でやろうと思ってるので、iOS版にしようかと思います!

125:名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-sbZV)
20/04/06 01:47:36 2RkTTOZ10.net
>>114
EnderIOのツルハシがシャベルアップグレードと範囲破壊アップグレードがあるかな
電力が余って使い道がないって言ってる人にいつもオススメしてるIndustrial Foregoingのとっておきのドリルもある
マルチツールに範囲採掘エンチャントを付ける手もある、Random Enchantsくらいしか知らないけど

最後にどうでもいい事なんだけどテラシャって土を範囲採掘できるけど採掘速度的には対応してないよね、あれ結構使いづらい

126:名無しのスティーブ (ワッチョイ 551b-CuPJ)
20/04/06 02:30:21 G4UgrWya0.net
>>125
ありがとうございます
EIOにそんなアップグレードが追加されてたんですね
ちょっと試してみます

127:名無しのスティーブ
20/04/06 13:13:21.20 GlqrjwOb0.net
遅いけどPaxelというツルハシ+斧+シャベルな道具が存在する
Paxelで検索すると色々出る

128:名無しのスティーブ
20/04/06 14:33:49.72 XcyRvWKCM.net
今更太古のPS3版wなんだけど、ウィザースケルトンが倒しても倒しても一向にヘッドを落とさない
アイテムボーナス3鋭さ5のダイヤ剣で30体ほど倒したのだけど、ひとつも手に入らない…
なんか間違ってるのかな?

129:名無しのスティーブ
20/04/06 15:22:32.52 aUq7hZRlp.net
質問させてください。
オオカミやネコをネザー経由で拠点に連れ帰ることは可能ですか?
子どもがたくさんの犬猫を連れてネザーゲートをくぐったら数匹の猫を残して消えてしまったようで、ものすごく悲しんで大泣きしています。
動物はゲートはもともと無理だったんでしょうか。
統合版iPad最新バージョンです。
よろしくお願いします。

130:名無しのスティーブ
20/04/06 15:56:45.14 9oWKkQX30.net
Engender mod1.12.2の使い方教えて
エンダーストームのスポーン条件
ゾンビなどを右クリックした時の効果集
追加されるエンチャントの効果
etc

131:名無しのスティーブ
20/04/06 18:31:02.70 Xhiw4Ul70.net
村人が勝手にどんどん増えるのです。村人同士でにんじんをやりとりしたりしているようですが、畑は壊した方がいいのでしょうか?

132:名無しのスティーブ
20/04/06 20:19:22.79 FuJymfgW0.net
>>128
倒した桁が一つ間違ってる

133:名無しのスティーブ
20/04/06 20:43:03.92 XcyRvWKCM.net
>>132
え〜だってボーナス3で5.5%だって…(´・ω・`)
分かったもう270体倒してくるわ
あ、違う!
3つ要るからあと870体だ…('A`)
え゙…ホント!?
みんなそんなに倒してんの!?

134:名無しのスティーブ
20/04/06 22:26:15.87 pb6bLWdbd.net
>>129
ペットにしたオオカミやネコは立ったままゲートをくぐると消えることあるから、座らせてからゲートに押し込むと比較的安全
>>131
村人は村人独自のインベントリにあるニンジンとかの農作物を使ってベッドの数まで勝手に増えるよ
農民がいると農作物を回収して他の村人に渡すから、増えて欲しくないなら畑を壊すなり全員無職にするなりベッドを壊すなりお好きにどうぞ

135:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2525-trDy)
20/04/06 23:09:19 BW5sx98k0.net
>>133
2時間こもって0とかザラだし…

136:名無しのスティーブ (ベーイモ MMab-MJ8N)
20/04/06 23:12:38 eNfnM+IzM.net
>>135
まじか〜! (゚д゚|||)

分かったありがとう…('A`)

137:名無しのスティーブ
20/04/07 00:20:51.31 9umuXnTFa.net
>>136
確率を当てにしてはいけない
あいつらが仕事始めるのは、試行回数が万に達した辺りからだ

138:名無しのスティーブ
20/04/07 01:10:26.12 J0KimuTf0.net
PC版でMOD入れてモンスター自動処理しててもウィザスケ頭はほんと全然貯まらないからな

139:名無しのスティーブ
20/04/07 07:35:50.26 YShV2YwNM.net
元々村にあった家でベッドが1階と2階に2つずつ(計4つ)あるのですが、村人は全くそこで寝てないようです
村の端に僕の家を作っており村の中心もそんなにズレてはないと思います
最近何日か村人にパンを与え人口がかなり増えていますが、まだベッドが残ってるのに家畜の柵の中に固まって入ったり外をウロウロ走り回って夜を過ごしているようです
どうして村人はこの家のベッドを使わないのでしょうか?

140:名無しのスティーブ
20/04/07 07:37:31.43 YShV2YwNM.net
>>139の補足です
村の端に作った僕の家には時々村人が寝に来ています
どなたかよろしくお願いします

141:名無しのスティーブ
20/04/07 11:18:51.67 pJqEJzaE0.net
・物理的にベッドまでたどり着けない
・職業ブロックや村の中心(多分その柵の辺り)から紐付けされたベッドまで相当離れてる

142:名無しのスティーブ
20/04/07 11:30:16.92 t/MswwLi0.net
村人は馬鹿だからねえ
扉の反対側の壁に突っ立って「この壁の向こう側にベットがあるのに寝られない!」って怒るくらいだから。
2Fのベッドに辿り着くのは相当難しいんじゃない?

143:名無しのスティーブ
20/04/07 12:31:51.63 E9xRn5prM.net
>>142
ホントそれww
宿泊施設作ったらさ、その建物を取り囲んでフンガーフンガーやってんのw
入口から入れよwww
以前3階建てにした時は上階にあがったまま全員引きこもりになった

144:名無しのスティーブ
20/04/07 13:15:25.00 Sz2P3Rfed.net
以前は村人のドア判定はちゃんとしてたがベッド判定がザルだった
村アプデでそれが逆になったのよ
ハァ?だけどモヤンてそういうもんだから仕方ない

145:名無しのスティーブ
20/04/07 13:33:20.95 glJt/G//M.net
皆さんありがとうございます
村人にベッドを認識させるのはなかなか難しい場合もあるんですね
元々設置してあるベッドなのに面白いです
今日新しく村人用に作った家でベッドを設置したときに子羊に麦を与えたときのようにキラッとしたのでこれが何か関係してるように思います

146:名無しのスティーブ
20/04/07 21:39:43.81 AoUI5h1Cd.net
床全面ベッドにすればおk

147:名無しのスティーブ
20/04/07 22:44:36.62 XYK5XRKrp.net
>>134
ありがとうございます!
座らせてから、というのを試してみます

148:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-slfm)
20/04/08 01:13:30 wcjgseKE0.net
forgeを入れてたけどfabricに変えたい場合
forgeを削除するには.minecraftのフォルダを削除してminecraftをインストールし直すしかないですか?

149:名無しのスティーブ
20/04/08 02:20:15.17 V00hgNeN0.net
forgeもfabricもマインクラフトのいちバージョンとしてインストールしているだけだから公式のバージョン切り替えるのと同じように
ランチャーの起動構成(Installation)からインストールしてあるforgeやfabricのバージョンを選ぶだけでいい
例えば現在の公式の最新リリースは「1.15.2」、forgeの推奨なら「1.15.2-forge-31.1.0」、fabricの最新リリースなら「fabric-loader-0.5.1+build.294-1.15.2」

150:名無しのスティーブ
20/04/08 02:47:50.96 wcjgseKE0.net
>>149
共存できないという話だったので削除しないといけないのかと思ってました
ありがとうございます

151:名無しのスティーブ
20/04/08 10:54:47.88 dbqnOzKI0.net
アイアンゴーレムトラップを作ろうとしているのですが村から何マス離せばいいですか?1.15.2javaです
周りの人によって言ってることが違うのでどれが正しいのか分からないです
また横ではなく真上に離して作ることは出来ますか?

152:名無しのスティーブ (アークセー Sx5f-fkxZ)
20/04/08 14:07:27 e7oTQt06x.net
VITA版のドラクエビルダーズ1をやってます
・HPのほかに空腹度があって、うっとおしい
・モンスターがいて、うっとおしい
 日中のモンスターは逃げ切れるけど、夜に出てくるやつは逃げ切れない?(分からない)のがうっとおしい
・高さ制限があり、ピラミッド作り失敗

バトル要素はいらないし、できれば空腹度もないほうが嬉しいんですけど、他のエディションのマイクラ系はどんな感じなのでしょうか?
ビルド系経験はDQビルダーズのみです

153:名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-KRXG)
20/04/08 14:21:41 Wz42oY9E0.net
マイクラだと難易度Peaceful(たしかEasyも)ならお腹減らない
Peacefulなら敵が出ない
高さ制限はあるけど、DQBよりも高くて最高256ブロック。(海面の高さが63ブロックなので草原バイオームで実質190前後の高さの建築が可能)

154:名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-KRXG)
20/04/08 14:25:35 Wz42oY9E0.net
あとDQBのゴーストみたいな逃げ切れない敵は基本居ないかな

155:名無しのスティーブ
20/04/08 14:35:46.23 637dSlpdM.net
>>152
「Minecraftの質問に答えるスレ」なのでマイクラの場合
> ・HPのほかに空腹度があって、うっとおしい
→どちらも同じようにあるけど、
 ピースフルなら腹減らないしHPも勝手に回復する
 ただし高所から落下する等、回復できない程ダメージを受けると死ぬ
> ・モンスターがいて、うっとおしい
>  日中のモンスターは逃げ切れるけど、夜に出てくるやつは逃げ切れない?(分からない)のがうっとおしい
→ピースフルなら敵モブは基本的に出ない
 例外としてエンダードラゴンだけは居る。攻撃もして来る
 シュルカーという敵モブも居るけど、これは攻撃はしてこない
 どちらもエンドにしか居ないので建築には影響無し
> ・高さ制限があり、ピラミッド作り失敗
→高さ制限はある。高度256ブロックまで
 平地が概ね高度65〜70程度なので建築物の高さは実質180ブロックくらいまで
他は知らん

156:名無しのスティーブ
20/04/08 14:37:42.07 637dSlpdM.net
おおぅ…被った
すまんw

157:名無しのスティーブ
20/04/08 15:50:08.35 GQwSkC0K0.net
空腹度以外はDQBでも2になればかなり緩和された部分ではあるな
でも建造物を作りたいならマイクラでピースフルやクリエイティブでやるのが良さそう

158:名無しのスティーブ
20/04/08 16:09:35.36 Wz42oY9E0.net
おしゃれな装飾系パーツの豊富さではDQBに軍配あがるけど
MODでなんとかならないこともない

159:名無しのスティーブ
20/04/08 17:00:08.14 1pXKI/Aw0.net
1.12.2でbotaniaの花をクラフトで花びらにするとたまにクラッシュしてしまいます
ログを解読するスキルが無いので、どなたか判る方、読んでいただけないでしょうか?
URLリンク(pastebin.com)

160:名無しのスティーブ
20/04/08 18:33:39.84 1pXKI/Aw0.net
すみません、その後もプレしてみたのですが
何をクラフトしてもたまにクラッシュするみたいです

161:名無しのスティーブ
20/04/08 18:53:06.06 v7exI6efd.net
村人が求愛モードになってるのに子供が生まれない原因はわかりますか?
村人はまだ少なくベッドも職業にもついています
java最新です

162:名無しのスティーブ
20/04/08 19:52:06.83 jkk7FEhz0.net
マイクラを1.12でmod入れてプレイしてるんだけど、82個程度でFPSが重い場所だと、20とかになっちゃう。
原因がいまいちわからんので、対処法か、同じ状態になった人は教えて欲しい。
工業MODのマシンが多いとこだと重い印象はある。
ちなみにPCスペックは
Ryzen 5 3600、RTX2070Super、メモリ16GBで8GB割り当て(多分こんないらん)
入れてるMODのメインは以下(コア系やシステム系、一括系は省略)
ancientwarfare-1.12.2-2.7.0.772
BiblioCraft[v2.4.5][MC1.12.2]
BiomesOPlenty-1.12.2-7.0.1.2439-universal
buildcraft-all-7.99.24.4
Cavern_1.12.2-v2.2.0
GrimoireOfGaia3-1.12.2-1.6.9.3
GVCLib__1.12.2__1.7
GVCReversion2__1.12.2__α.1.7
HeatAndClimateMod_1.12.2-3.3.1
HMaG-mc1.12.2-3.2.0
HMGDollsFrontLine1.12.2.β.11.1
industrialforegoing-1.12.2-1.12.13-237
LittleMaidReengaged_FirisPatch-8.1.6.141.fp.027
mcdungeons
MKNUtils-mc1.12.2-3.2.1
Sakura-V0.0.9-MC1.12.2
SlashBlade-mc1.12-r28
tektopia-1.1.0
Thaumcraft-1.12.2-6.1.BETA26
ThermalExpansion-1.12.2-5.5.3.41-universal
twilightforest-1.12.2-3.10.1013-universal

163:名無しのスティーブ
20/04/08 21:16:33.64 P2SgaSIq0.net
>>162
案外こんないらんと言ってるとことか省略された情報の中に答えがあるかも・・・
工業系だけに関してなら
・ケーブルパイプ類は最短距離で
・アイテム液体エネルギーを常時垂れ流ししない
・不必要なケーブルパイプ類は撤去する
こんなとこだと思います

164:名無しのスティーブ
20/04/08 21:19:50.49 1pXKI/Aw0.net
>>162
TE・BC関連のパイプを透明メインで使ってるなら、不透明メインに切り替えれば軽くなりそうな予感

165:名無しのスティーブ
20/04/08 21:37:09.34 XdXX3USr0.net
>>162
laggoggles使ってみたら?負荷状況見れるよ

166:名無しのスティーブ
20/04/08 21:57:18.21 KM1/ZNdep.net
java版forge1.7.10でmystcraft0.12.3やってるんだがinkmixerのアイテム混入の仕様がわからん、入れるのに最適な個数とか、判定の仕組みとか知ってる人いたら是非教えてくれ。
intra-linkingとmaintain momentumを同時につけたやつを1スタックくらい用意したいんやが、エンチャ瓶の数がバカにならん、最適化したい。

167:名無しのスティーブ
20/04/08 22:29:31.48 IIB3syWC0.net
突然申し訳ないんですがこれが何かを教えてほしいです
Java版である日ログインするとこの建造物が突然現れました
入り口っぽいところの看板にはWe have a gift for you!!と書いてあります
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しのスティーブ
20/04/09 00:02:19.41 RCRgaq+40.net
>>167
解決しました

169:名無しのスティーブ
20/04/09 00:04:37.76 uKH4U3680.net
>>168
えっ何だったの?狂気を感じるオブジェ怖いんだがw

170:名無しのスティーブ
20/04/09 01:02:20.25 RCRgaq+40.net
>>169
同じワールドで遊んでいる友達作でしたw
尋ねた時に作ってないという冗談を魔に受けてました…

171:名無しのスティーブ
20/04/09 01:06:16.99 gS6Aq2Sx0.net
村MODのMillenaireについて聞きたい
資材を提供すると勝手に建築してくれるらしいんだけど、その建物を自分でリメイクしたりできますか?例えば屋根を違う建材で作り変えたり

172:名無しのスティーブ
20/04/09 03:12:00.91 AsTTWrFH0.net
>>115
村人ゾンビ治癒して同じ現象起こったことあるけど、職業ブロック置いたら繁殖しだした。

173:名無しのスティーブ
20/04/09 04:02:03.29 5xqoIBHu0.net
Java版Forge1.14.3 27.0.51にてoptfine 1.14.3 を導入して遊ぼうと思っていたのですが
現在未対応のoptfineです との警告が出て導入を行うことができません。
optfine1.14.3 のF1,F2ともに試してみたのですが不可能でした。
Forgeのバージョンに対応していないのかどうか、どこに問題点があるか不明なため
プレイできているForgeのバージョンとoptfineのバージョンを教えていただけると助かります。

174:名無しのスティーブ
20/04/09 08:29:47.36 31ga0nMr0.net
教えて下さい
職業ブロックは村人ひとりにつき1台必要ですか?
それとも何人かの村人で共用できるものなのでしょうか?

175:名無しのスティーブ
20/04/09 08:51:04.43 1qWB+5Rxd.net
1人1個

176:名無しのスティーブ
20/04/09 10:29:29.04 bCQei/LU0.net
>1人1個
の、はずなんだけど割と一個の職業ブロックで2人就職する時もある謎
確実に就職確定させたいときは離れた場所に隔離した方が良いかと。

177:名無しのスティーブ
20/04/09 10:36:48.21 bCQei/LU0.net
あ、ごめん
これは職についてる村人についてに関してか、リセマラと勘違いした
>1人1個
で問題ありません。

178:名無しのスティーブ
20/04/09 16:01:57.68 /xogwoal0.net
すみません
>>159の質問は取り下げさせてください

179:名無しのスティーブ
20/04/09 16:39:09.69 zNE5fPAba.net
助けて誰か
久しぶりにワールドに入ろうとしたら、一部のmodが読み込めなくなりました。
このワールドの最終プレイは去年の11月末くらいで、その時は正常でした
ワールドに入ろうとしたら下記のエラーが出ます。
[はい]でワールドに入る事はできますが、ブロック/アイテムが何種類かワールドから消失しています。
どうやら何個かのmodがmodsフォルダの中にあるのに読み込まれなくなったみたいです
だいたい70〜80個くらいのmodが元々入ってて、どのmodが読み込まれなくなったのかは全部確認できないです。
エラーメッセージの読み込めなかったアイテム一覧では437個中20アイテムくらいしか表示できないようです
ロストしたワールドを軽く散策したところ竹mod、AE2、ビブリオの少なくとも3modは全ブロック全アイテムが消えてました。読み込み中のMod Listにも表示されていません。
ワールドのバックアップはあります。
原因と解決策が知りたいです。お願いします
-----
Forge Mod Loader detected missing block/items.
There are 437 missing blocks and items in this save.
If you continue the missing blocks/items will get removed.
A world backup will be automatically created in your saves directory.
Missing Blocks/Items:
BambooMod:spaUnit
BambooMod:bambooLiangThin
BambooMod:〜〜
BambooMod:〜〜
(↑消えたブロック/アイテム名が20行ぐらい。全部竹modのもの)
... (←※クリックもスクロールもできなくてこれ以上確認できない)
[はい] [いいえ]
-----
環境
 本体:JE版 1.7.10
 Forge:10.13.4.1614
 MCP:v9.05
 FML:v7.10.99.99
読み込めてないmod
 appliedenergistics2-rv3-beta-6
 Bamboo-2.6.8.5
 BiblioCraft[v1.11.7][MC1.7.10]
(他にもあって気付いてないかもしれません)
読み込めてるmod(Forgeカウントで73個)
 AccessChest+_1.7.10-v1.0.3
 buildcraft-7.0.16
 QuarryPlus-1.7.10-2.1.0
 EnderIO-1.7.10-2.2.8.381
 MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.0-104
 industrialcraft-2-2.2.828-experimental
 Mekanism-1.7.10-9.1.1.1031
 extrautilities-1.2.12
 Railcraft_1.7.10-9.6.1.0
 MoreInventoryMod - v2.3.0 for 1.7.10
 StandardGuns 1.7.10-2
 TofuCraft-2.1.7-mc1.7.10
 一括破壊系、NEI、Inventory-Tweaks、journeymap、IDチェッカー、Optifine など

180:名無しのスティーブ
20/04/09 21:18:19.50 Uckgf1kC0.net
switchでやってるのですが、
ただの「石」を作業台でなめらかな安山岩、なめらかな花崗岩、なめらかな閃緑岩にできるのは仕様なんでしょうか
一生懸命各種の岩を集めてたのに

181:161 (ワッチョイ 7b25-zfCe)
20/04/09 22:54:29 qO+CP/Ca0.net
下げるの忘れてたスマソ
配管系は問題無さそうね。メモリ見る限りはたいてい2GB前後しか使用してないから、実際8GBもいらんと思う。
laggoggles入れてみたけど、どうやら真っ赤になってるのはHaCやIndustrial Forgingのマシン系統で、こいつが1チャンクに7、8個置いてるんだけど、それが原因なんだろうか?
PCスペック的にはもっと快適に動いてもよさそうなもんだけど。グラボの使用率とか見てても、FPSが20とかの状態で使用率8%とかだし、どうしたら良いのかよくわからん。
一応、Javaのパスは通してるし、NVIDIAのコンパネも最適設定だから、あとはもうグラボをあまり使いこなせてない感がある。

182:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bc1-zfCe)
20/04/09 23:09:00 3iIum1wH0.net
ごめん、↑のは>>163-165

183:名無しのスティーブ
20/04/10 04:40:25.13 3e8//ZEx0.net
>>173 自分で解決いたしました、ありがとうございます。
ついでで申し訳ないのですがマルチでおすすめのMODがあったら教えていただきたいです。

184:名無しのスティーブ
20/04/10 07:47:14.64 eMcO2EKUM.net
質問させてください
村人が急激に増えてきていて現在50人前後(ひょっとしたらそれ以上)います
家を建ててベッドを設置して就職させ対応し続けていますが、村人の半分以上がまだ無職です
無職比率が多いことによる弊害がありますか?
子供がまだどんどん産まれているようでアイアンゴーレムも6体スポーンしています

185:名無しのスティーブ
20/04/10 08:43:25.84 nWUPeolid.net
>>184
無職が多くても特に問題は無いけど村人増えすぎで重くなると言うデメリットは発生する

186:名無しのスティーブ
20/04/10 09:27:17.49 34y94Ns50.net
スマホでやってる人は邪魔な村人が多いと取引の時間違って殴っちゃってゴーレムに殴られる弊害がある
あとは取引してる職業村人を隔離してないと見つけにくいとか、職業ブロック乗っ取られてアイテム更新しなくなるとか?

187:名無しのスティーブ
20/04/10 11:18:44.38 6gX8zEi1M.net
皆さんありがとうございます
Android版をプレステのワイワレスコントローラーで操作してますが歩く時は変わりませんが走ると若干重たくなってきてますね
村人が増えすぎると取引などで面倒くさくなるでしょうが展開的な弊害はなさそうなのでこのままプレイしてみようと思います
村を囲っている柵を開放するのも手かと思い始めてます

188:名無しのスティーブ (ワッチョイ 22af-klXH)
20/04/10 15:45:51 eae+/lQj0.net
JEです
URLリンク(blog.minecraft-oroorokt.com)
このページを参考に装置を作ったのですが、ドロッパーから物が発射されません
原因は何でしょうか?
連続で発射されるようにしたいです。
ドロッパー作動しない、などで調べたのですがよくわかりませんでした

189:名無しのスティーブ
20/04/10 17:42:45.12 o0tx8uQo0.net
記事が存在しませんあなたが実際に作った物をF2でスクリーンショットして張って下さい

190:名無しのスティーブ
20/04/10 17:48:29.09 eae+/lQj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
失礼しました。
後ろのチェストに入れたものがドロッパーから出てきてほしいのです

191:名無しのスティーブ
20/04/10 18:31:53.85 F5B8Exog0.net
>>190
1枚目の画像の状態だと動作しないです
2枚目、3枚目の状態なら動作するはずです
水流横のホッパーの上(オブザーバーの顔の前)になにかブロックを置いてみてください

192:名無しのスティーブ (ワッチョイ 22af-klXH)
20/04/10 19:02:58 eae+/lQj0.net
>>191
うまくいきました!ありがとうございます!

193:名無しのスティーブ
20/04/10 22:12:33.41 R734yrZcp.net
>>190>>191
横からすみません、これは何ですか?
どういう時に使うもの?

194:名無しのスティーブ
20/04/10 22:46:30.73 0Wnv1kvq0.net
急に酔うようになったんですが対処方法があれば教えて下さい
やりたいのにやれないからツラい

195:名無しのスティーブ
20/04/10 23:19:32.48 CbPbfHBJ0.net
割りと慣れ

196:名無しのスティーブ
20/04/10 23:19:50.93 eae+/lQj0.net
>>193
ホッパーの上にコンクリートパウダーを乗せてツルハシで取るとコンクリートが連続で作れるっていう装置です!

197:名無しのスティーブ
20/04/10 23:46:06.71 R734yrZcp.net
>>196
ありがとうございます
コンクリート作る装置か〜!便利そう!
作ってみたい

198:名無しのスティーブ
20/04/11 00:05:01.84 HVKvQRLA0.net
>>197
コンクリート 自動とかでググると元の記事が出てきますよ

199:名無しのスティーブ
20/04/11 06:06:45.77 vTPnnT1m0.net
>>194
JEの話になるけど
・ビデオ設定の「画面の揺れ」をオフにする
・操作設定の「マウス感度」を調整する
・フルスクリーンを止めて、ウインドウの大きさを調整する
・慣れるまで我慢する

200:名無しのスティーブ
20/04/11 08:23:54.04 HHMc4u3g0.net
宝の地図でなぜか一ヵ所だけ何度もそこの地図が出てくるんだが
最初、宝見つかったのと見つかってないのを分けてたんだけど、改装時にごちゃ混ぜになって見つかったかどうか分からない
で掘ってみたけど見つからない
それでも6枚目がまた出たんだけど、もっとよく探せば宝はあるの?

201:名無しのスティーブ
20/04/11 08:55:12.28 vg2pY2q5a.net
回収済みかどうかは関係ないのでもう見つけた後なんじゃない?

202:名無しのスティーブ
20/04/11 14:49:10.15 DKRp2l2/0.net
Mcreator最新版で火炎放射器を作ろうとしてるんですが、弾丸を火にしてもどうしても燃えません
どうしたらできますか?

203:名無しのスティーブ
20/04/11 15:50:48.50 HHMc4u3g0.net
遺跡のチェストに宝の地図476ってのが入ってて、
取り出すと477に変わってた
このマジックショーの意図はなんなんですか?

204:名無しのスティーブ
20/04/11 16:07:39.77 DKRp2l2/0.net
>>202
自決しました
コマンドでplaceってブロックに炎ブロック設定したらできました

205:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6211-Gsxy)
20/04/11 17:38:29 4P3NgVz90.net
マイクラこれから始めてみたいと思っている者なのですが、
タブレットでプレイする場合、このゲームの性質上、
iPad mini と普通サイズのiPad 、どちらのサイズの方がやりやすいとかあるのでしょうか?
(今は一応、iPad mini 5の購入を検討しています)

一応PS3,4はあるのですが、手軽にプレイしたいので、携帯端末でのプレイを検討しております。

206:名無しのスティーブ
20/04/11 17:55:56.20 Vt9VUzRK0.net
>>204
自決の意味を調べましょう

207:名無しのスティーブ
20/04/11 18:26:45.70 AwOhlb3x0.net
EZStorage2 2.5.0のAccess Terminalについて質問です
このブロックはStorage Coreから離れた場所に設置しても倉庫にアクセスできるという機能を持ったブロックだと思っていたのですが、Coreに隣接設置した場合にしか使用できませんでした
これではCoreに直接アクセスするのと手間が変わらなく意味がないと思うのですがこういうものでしょうか?
CoreとTerminalの紐付けをして遠隔アクセスできるようならその方法が知りたいです

208:名無しのスティーブ (ワッチョイ 62b9-Bh4G)
20/04/11 19:15:46 vTPnnT1m0.net
>>207
1つのネットワークにCoreは1つしかつかえないので、2つ目からはAccess Terminalで代用する
画像のようにBlank Boxなりでつながってれば離れたとこからでもアクセスできる
非接触の遠隔アクセスはできないと思われる

URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しのスティーブ
20/04/11 20:21:13.24 AwOhlb3x0.net
>>208
ありがとうございます
遠隔アクセスできるものではなかったのですね、ブロックつなげて運用することにします

210:名無しのスティーブ
20/04/11 21:00:11.57 J8gXnYhq0.net
もうすぐ6歳になる子供でも楽しめますか?
スイッチで購入を考えています

211:名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp5f-3SfU)
20/04/11 21:26:03 lOLwCp6Ep.net
>>198
ありがとう!検索してみます

212:名無しのスティーブ
20/04/11 21:42:01.67 vTPnnT1m0.net
>>210
操作は慣れれば大丈夫だと思うけど、楽しめるかは個人差が大きいかな、何をやりたいかも人によって違うし
筋道が決まってないので初めはある程度の知識やサポートは要るかな、親子でマルチとかできたら面白いかも

213:名無しのスティーブ
20/04/11 21:54:59.49 lOLwCp6Ep.net
>>210
年齢的に早すぎるか?という意味では、全然心配いらないと思う、4歳くらいから始める子もいるし
ただ成長するまでの数年間は親が大変かも
わからないこと質問攻めにされるし、サバイバルなら敵が怖くて大泣き、遠出して迷子になって大泣き、食べ物も持たずに出かけてて親の食料を分けてあげたり
クリエイティブなら作りたいものをどう作ればいいか相談されるし
割と現実世界と似たような子守りになるかと
親が一緒に楽しめれば子どもも楽しめるかな

214:名無しのスティーブ
20/04/11 22:01:03.45 lOLwCp6Ep.net
>>205
家族マルチでスマホ、iPad mini、普通のiPad、Win10とそれぞれ別端末を使ってるけど
みんな自分の端末が一番やりやすいって言う
つまり慣れと好みだと思う
欲しいiPadを買えばいいと思うよ

215:名無しのスティーブ
20/04/11 22:16:11.42 J8gXnYhq0.net
スイッチで購入しました
何をしたらいいのか大人でもわからないですね
>>213
分からないことの質問攻めが購入して分かりました
自分でもある程度出来るようにならないといけませんね

216:名無しのスティーブ
20/04/12 02:23:40.56 jMNyU8Nj0.net
java版シングルモードでのワールドの移行についてです
進めていたデータを違うワールドに移す方法があれば教えてください
建築などはほとんどせずに、炭坑や牧畜、植林しかしていないのでアイテムのみです

217:名無しのスティーブ
20/04/12 06:37:08.93 Cgh0hSe30.net
>>162
遅いかもしれんがVanillaFix入れてみ

218:名無しのスティーブ
20/04/12 08:42:51.96 VBw6ccmV0.net
Java版でドラウンドが亀の卵に反応してくれないのですが明るさとか関係あるんでしょうか・・・

219:名無しのスティーブ
20/04/12 08:56:45.09 efXdJhz10.net
晴れていて太陽を避けるAIが優先してるとかかな?
雨が降っているならおそらく陸に上がると思う

220:名無しのスティーブ
20/04/12 13:17:14.85 eclZuwdU0.net
1.12.2でmodありです。
DigallとMineall・Cutallの挙動の違いについて教えてほしいです。
Digallで土を掘ると遠く離れていてもすべて回収できます。
Mineall・Cutallだと遠い場合その場に残ります。
効いてくるパラメータは以下の2つだと思っていますが、ともにTrueです(CutallはAutoCollectがなかった)
現状ではこの挙動が仕様なのか、何かほかの指定があるのかわかる方はいますか?
# Boolean: false
B:AutoCollect=trie
# Boolean: false
B:DropGather=true

221:名無しのスティーブ
20/04/12 13:40:30.40 12SE2WAI0.net
1.14.4forgeで使えるいい銃MODってありますか?
マルチがしたいのでゲリラmodはダメでした

222:名無しのスティーブ
20/04/12 14:00:52.10 2yncd2640.net
1.12をプレイしよう

223:名無しのスティーブ
20/04/12 14:17:19.42 okp4o6el0.net
>>220
AutoCollectは一括破壊したブロックが自動でインベントリに入る設定、うちの環境だとMineAllとDigAllどっちも機能したよ、CutAllには項目はないね
DropGatherは一括破壊したブロックが1ヶ所に集まってドロップする設定、画像の左がtrue、右がfalse
URLリンク(i.imgur.com)
うまく機能しない場合は誤字脱字がないかチェックを

224:名無しのスティーブ
20/04/12 14:45:44.44 /Q+vPxEY0.net
>>214
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

225:名無しのスティーブ
20/04/12 15:16:19.44 tKcfIfPQ0.net
子供には無理だろ
畑を荒らされたときの憎悪
愛など要らぬーってダークサイドに堕ちていくよ

226:名無しのスティーブ
20/04/12 16:42:47.74 12SE2WAI0.net
レッドストーンでジュークボックス動作させたいんですがどうしたらいいですか?
やりたいことは曲をパート分けしたレコードのmodを作ったのでそれをスイッチオンオフで組み替えて再生したいです

227:219
20/04/12 16:48:30.70 eclZuwdU0.net
>>223
本当に恥ずかしいことにtrueがtrieとなっていました。
先入観でパラメータに間違いないと思い込んでいました。
見直すきっかけをくれてありがとうございました。

228:名無しのスティーブ
20/04/12 22:23:48.65 Htzn3Quk0.net
Switch版です
ネザー要塞を探していますが見つかりません
X軸が変動するよう探していますが、途中、マグマの海や、壁があるときは、トンネル掘ったり海の上を進んで探すのでしょうか?

229:名無しのスティーブ
20/04/12 23:25:38.97 DWM5uWoi0.net
好みの村人作るチートコマンドで、
好みのエンチャント(例えば効率強化Vなど)をつけた本とか武器を売ってくれる村人作りたい場合どう入力すればいい?
エンチャントされてない武器とかならわかるんだけど

230:名無しのスティーブ
20/04/12 23:50:18.25 okp4o6el0.net
>>228
マグマの上を渡るのはリスクが大きいから、無理せず迂回することが多いかな
トンネルは掘ることあるけど最小限に、基本的に見通しのよい地形を中心に歩き回ってる
生成の傾向からX軸方向に移動してと言われるけど、見つけやすいってだけで絶対ではないからね
X軸方向の移動を意識しつつ、見通しのよい地形に沿って探すのがいいのかな

231:名無しのスティーブ (ワッチョイ e250-5zvt)
20/04/13 01:32:01 nzwNJfE80.net
統合版のネザーについてです。
ネザーアップデートによってすでに読み込んでいる場所と、読み込んでない場所の境目で地形ごとくっきり分かれるのでしょうか?(バージョンの壁のような)
よろしくお願いします。

232:名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-5zvt)
20/04/13 01:42:46 J2OLZ+Pt0.net
総合版のPEでやってます
石臼でエンチャントの解除から得られる経験値目的で、弓や釣竿のエンチャント解除をしたいのですが、単体と2個同時解除における取得経験値の差はありますか?

233:名無しのスティーブ (ワッチョイ f725-ITXX)
20/04/13 01:53:15 KuyPqzpq0.net
>>231
統合版はしらんけど、今までの経験から言えばバイオームが追加された場合おかしくなることは多々ある
特に今回は今まで散々追加されてきたオーバーワールドへの追加ではなくネザーだからどうなるか正直わからない

さらに言えば今までの大きなパッチでは必ずと言っていい程追加の修正が来て
例えば1.15が1.15.1になったり1.15.2になったりする
ぐちゃぐちゃになるかもしれないし、ならないかもしれない

バックアップを取って試してみるのが一番

234:名無しのスティーブ (ワッチョイ e250-5zvt)
20/04/13 02:06:19 nzwNJfE80.net
>>233
コメントありがとうございます。
アプデ後も追加修正で変わるんですね。
落ち着くまでネザー行くのは様子見ようと思います。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1481日前に更新/250 KB
担当:undef