物凄い勢いでMinecraf ..
[2ch|▼Menu]
162:名無しのスティーブ
20/04/08 19:52:06.83 jkk7FEhz0.net
マイクラを1.12でmod入れてプレイしてるんだけど、82個程度でFPSが重い場所だと、20とかになっちゃう。
原因がいまいちわからんので、対処法か、同じ状態になった人は教えて欲しい。
工業MODのマシンが多いとこだと重い印象はある。
ちなみにPCスペックは
Ryzen 5 3600、RTX2070Super、メモリ16GBで8GB割り当て(多分こんないらん)
入れてるMODのメインは以下(コア系やシステム系、一括系は省略)
ancientwarfare-1.12.2-2.7.0.772
BiblioCraft[v2.4.5][MC1.12.2]
BiomesOPlenty-1.12.2-7.0.1.2439-universal
buildcraft-all-7.99.24.4
Cavern_1.12.2-v2.2.0
GrimoireOfGaia3-1.12.2-1.6.9.3
GVCLib__1.12.2__1.7
GVCReversion2__1.12.2__α.1.7
HeatAndClimateMod_1.12.2-3.3.1
HMaG-mc1.12.2-3.2.0
HMGDollsFrontLine1.12.2.β.11.1
industrialforegoing-1.12.2-1.12.13-237
LittleMaidReengaged_FirisPatch-8.1.6.141.fp.027
mcdungeons
MKNUtils-mc1.12.2-3.2.1
Sakura-V0.0.9-MC1.12.2
SlashBlade-mc1.12-r28
tektopia-1.1.0
Thaumcraft-1.12.2-6.1.BETA26
ThermalExpansion-1.12.2-5.5.3.41-universal
twilightforest-1.12.2-3.10.1013-universal

163:名無しのスティーブ
20/04/08 21:16:33.64 P2SgaSIq0.net
>>162
案外こんないらんと言ってるとことか省略された情報の中に答えがあるかも・・・
工業系だけに関してなら
・ケーブルパイプ類は最短距離で
・アイテム液体エネルギーを常時垂れ流ししない
・不必要なケーブルパイプ類は撤去する
こんなとこだと思います

164:名無しのスティーブ
20/04/08 21:19:50.49 1pXKI/Aw0.net
>>162
TE・BC関連のパイプを透明メインで使ってるなら、不透明メインに切り替えれば軽くなりそうな予感

165:名無しのスティーブ
20/04/08 21:37:09.34 XdXX3USr0.net
>>162
laggoggles使ってみたら?負荷状況見れるよ

166:名無しのスティーブ
20/04/08 21:57:18.21 KM1/ZNdep.net
java版forge1.7.10でmystcraft0.12.3やってるんだがinkmixerのアイテム混入の仕様がわからん、入れるのに最適な個数とか、判定の仕組みとか知ってる人いたら是非教えてくれ。
intra-linkingとmaintain momentumを同時につけたやつを1スタックくらい用意したいんやが、エンチャ瓶の数がバカにならん、最適化したい。

167:名無しのスティーブ
20/04/08 22:29:31.48 IIB3syWC0.net
突然申し訳ないんですがこれが何かを教えてほしいです
Java版である日ログインするとこの建造物が突然現れました
入り口っぽいところの看板にはWe have a gift for you!!と書いてあります
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しのスティーブ
20/04/09 00:02:19.41 RCRgaq+40.net
>>167
解決しました

169:名無しのスティーブ
20/04/09 00:04:37.76 uKH4U3680.net
>>168
えっ何だったの?狂気を感じるオブジェ怖いんだがw

170:名無しのスティーブ
20/04/09 01:02:20.25 RCRgaq+40.net
>>169
同じワールドで遊んでいる友達作でしたw
尋ねた時に作ってないという冗談を魔に受けてました…

171:名無しのスティーブ
20/04/09 01:06:16.99 gS6Aq2Sx0.net
村MODのMillenaireについて聞きたい
資材を提供すると勝手に建築してくれるらしいんだけど、その建物を自分でリメイクしたりできますか?例えば屋根を違う建材で作り変えたり

172:名無しのスティーブ
20/04/09 03:12:00.91 AsTTWrFH0.net
>>115
村人ゾンビ治癒して同じ現象起こったことあるけど、職業ブロック置いたら繁殖しだした。

173:名無しのスティーブ
20/04/09 04:02:03.29 5xqoIBHu0.net
Java版Forge1.14.3 27.0.51にてoptfine 1.14.3 を導入して遊ぼうと思っていたのですが
現在未対応のoptfineです との警告が出て導入を行うことができません。
optfine1.14.3 のF1,F2ともに試してみたのですが不可能でした。
Forgeのバージョンに対応していないのかどうか、どこに問題点があるか不明なため
プレイできているForgeのバージョンとoptfineのバージョンを教えていただけると助かります。

174:名無しのスティーブ
20/04/09 08:29:47.36 31ga0nMr0.net
教えて下さい
職業ブロックは村人ひとりにつき1台必要ですか?
それとも何人かの村人で共用できるものなのでしょうか?

175:名無しのスティーブ
20/04/09 08:51:04.43 1qWB+5Rxd.net
1人1個

176:名無しのスティーブ
20/04/09 10:29:29.04 bCQei/LU0.net
>1人1個
の、はずなんだけど割と一個の職業ブロックで2人就職する時もある謎
確実に就職確定させたいときは離れた場所に隔離した方が良いかと。

177:名無しのスティーブ
20/04/09 10:36:48.21 bCQei/LU0.net
あ、ごめん
これは職についてる村人についてに関してか、リセマラと勘違いした
>1人1個
で問題ありません。

178:名無しのスティーブ
20/04/09 16:01:57.68 /xogwoal0.net
すみません
>>159の質問は取り下げさせてください

179:名無しのスティーブ
20/04/09 16:39:09.69 zNE5fPAba.net
助けて誰か
久しぶりにワールドに入ろうとしたら、一部のmodが読み込めなくなりました。
このワールドの最終プレイは去年の11月末くらいで、その時は正常でした
ワールドに入ろうとしたら下記のエラーが出ます。
[はい]でワールドに入る事はできますが、ブロック/アイテムが何種類かワールドから消失しています。
どうやら何個かのmodがmodsフォルダの中にあるのに読み込まれなくなったみたいです
だいたい70〜80個くらいのmodが元々入ってて、どのmodが読み込まれなくなったのかは全部確認できないです。
エラーメッセージの読み込めなかったアイテム一覧では437個中20アイテムくらいしか表示できないようです
ロストしたワールドを軽く散策したところ竹mod、AE2、ビブリオの少なくとも3modは全ブロック全アイテムが消えてました。読み込み中のMod Listにも表示されていません。
ワールドのバックアップはあります。
原因と解決策が知りたいです。お願いします
-----
Forge Mod Loader detected missing block/items.
There are 437 missing blocks and items in this save.
If you continue the missing blocks/items will get removed.
A world backup will be automatically created in your saves directory.
Missing Blocks/Items:
BambooMod:spaUnit
BambooMod:bambooLiangThin
BambooMod:〜〜
BambooMod:〜〜
(↑消えたブロック/アイテム名が20行ぐらい。全部竹modのもの)
... (←※クリックもスクロールもできなくてこれ以上確認できない)
[はい] [いいえ]
-----
環境
 本体:JE版 1.7.10
 Forge:10.13.4.1614
 MCP:v9.05
 FML:v7.10.99.99
読み込めてないmod
 appliedenergistics2-rv3-beta-6
 Bamboo-2.6.8.5
 BiblioCraft[v1.11.7][MC1.7.10]
(他にもあって気付いてないかもしれません)
読み込めてるmod(Forgeカウントで73個)
 AccessChest+_1.7.10-v1.0.3
 buildcraft-7.0.16
 QuarryPlus-1.7.10-2.1.0
 EnderIO-1.7.10-2.2.8.381
 MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.0-104
 industrialcraft-2-2.2.828-experimental
 Mekanism-1.7.10-9.1.1.1031
 extrautilities-1.2.12
 Railcraft_1.7.10-9.6.1.0
 MoreInventoryMod - v2.3.0 for 1.7.10
 StandardGuns 1.7.10-2
 TofuCraft-2.1.7-mc1.7.10
 一括破壊系、NEI、Inventory-Tweaks、journeymap、IDチェッカー、Optifine など

180:名無しのスティーブ
20/04/09 21:18:19.50 Uckgf1kC0.net
switchでやってるのですが、
ただの「石」を作業台でなめらかな安山岩、なめらかな花崗岩、なめらかな閃緑岩にできるのは仕様なんでしょうか
一生懸命各種の岩を集めてたのに

181:161 (ワッチョイ 7b25-zfCe)
20/04/09 22:54:29 qO+CP/Ca0.net
下げるの忘れてたスマソ
配管系は問題無さそうね。メモリ見る限りはたいてい2GB前後しか使用してないから、実際8GBもいらんと思う。
laggoggles入れてみたけど、どうやら真っ赤になってるのはHaCやIndustrial Forgingのマシン系統で、こいつが1チャンクに7、8個置いてるんだけど、それが原因なんだろうか?
PCスペック的にはもっと快適に動いてもよさそうなもんだけど。グラボの使用率とか見てても、FPSが20とかの状態で使用率8%とかだし、どうしたら良いのかよくわからん。
一応、Javaのパスは通してるし、NVIDIAのコンパネも最適設定だから、あとはもうグラボをあまり使いこなせてない感がある。

182:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bc1-zfCe)
20/04/09 23:09:00 3iIum1wH0.net
ごめん、↑のは>>163-165

183:名無しのスティーブ
20/04/10 04:40:25.13 3e8//ZEx0.net
>>173 自分で解決いたしました、ありがとうございます。
ついでで申し訳ないのですがマルチでおすすめのMODがあったら教えていただきたいです。

184:名無しのスティーブ
20/04/10 07:47:14.64 eMcO2EKUM.net
質問させてください
村人が急激に増えてきていて現在50人前後(ひょっとしたらそれ以上)います
家を建ててベッドを設置して就職させ対応し続けていますが、村人の半分以上がまだ無職です
無職比率が多いことによる弊害がありますか?
子供がまだどんどん産まれているようでアイアンゴーレムも6体スポーンしています

185:名無しのスティーブ
20/04/10 08:43:25.84 nWUPeolid.net
>>184
無職が多くても特に問題は無いけど村人増えすぎで重くなると言うデメリットは発生する

186:名無しのスティーブ
20/04/10 09:27:17.49 34y94Ns50.net
スマホでやってる人は邪魔な村人が多いと取引の時間違って殴っちゃってゴーレムに殴られる弊害がある
あとは取引してる職業村人を隔離してないと見つけにくいとか、職業ブロック乗っ取られてアイテム更新しなくなるとか?

187:名無しのスティーブ
20/04/10 11:18:44.38 6gX8zEi1M.net
皆さんありがとうございます
Android版をプレステのワイワレスコントローラーで操作してますが歩く時は変わりませんが走ると若干重たくなってきてますね
村人が増えすぎると取引などで面倒くさくなるでしょうが展開的な弊害はなさそうなのでこのままプレイしてみようと思います
村を囲っている柵を開放するのも手かと思い始めてます

188:名無しのスティーブ (ワッチョイ 22af-klXH)
20/04/10 15:45:51 eae+/lQj0.net
JEです
URLリンク(blog.minecraft-oroorokt.com)
このページを参考に装置を作ったのですが、ドロッパーから物が発射されません
原因は何でしょうか?
連続で発射されるようにしたいです。
ドロッパー作動しない、などで調べたのですがよくわかりませんでした

189:名無しのスティーブ
20/04/10 17:42:45.12 o0tx8uQo0.net
記事が存在しませんあなたが実際に作った物をF2でスクリーンショットして張って下さい

190:名無しのスティーブ
20/04/10 17:48:29.09 eae+/lQj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
失礼しました。
後ろのチェストに入れたものがドロッパーから出てきてほしいのです

191:名無しのスティーブ
20/04/10 18:31:53.85 F5B8Exog0.net
>>190
1枚目の画像の状態だと動作しないです
2枚目、3枚目の状態なら動作するはずです
水流横のホッパーの上(オブザーバーの顔の前)になにかブロックを置いてみてください

192:名無しのスティーブ (ワッチョイ 22af-klXH)
20/04/10 19:02:58 eae+/lQj0.net
>>191
うまくいきました!ありがとうございます!

193:名無しのスティーブ
20/04/10 22:12:33.41 R734yrZcp.net
>>190>>191
横からすみません、これは何ですか?
どういう時に使うもの?

194:名無しのスティーブ
20/04/10 22:46:30.73 0Wnv1kvq0.net
急に酔うようになったんですが対処方法があれば教えて下さい
やりたいのにやれないからツラい

195:名無しのスティーブ
20/04/10 23:19:32.48 CbPbfHBJ0.net
割りと慣れ

196:名無しのスティーブ
20/04/10 23:19:50.93 eae+/lQj0.net
>>193
ホッパーの上にコンクリートパウダーを乗せてツルハシで取るとコンクリートが連続で作れるっていう装置です!

197:名無しのスティーブ
20/04/10 23:46:06.71 R734yrZcp.net
>>196
ありがとうございます
コンクリート作る装置か〜!便利そう!
作ってみたい

198:名無しのスティーブ
20/04/11 00:05:01.84 HVKvQRLA0.net
>>197
コンクリート 自動とかでググると元の記事が出てきますよ

199:名無しのスティーブ
20/04/11 06:06:45.77 vTPnnT1m0.net
>>194
JEの話になるけど
・ビデオ設定の「画面の揺れ」をオフにする
・操作設定の「マウス感度」を調整する
・フルスクリーンを止めて、ウインドウの大きさを調整する
・慣れるまで我慢する

200:名無しのスティーブ
20/04/11 08:23:54.04 HHMc4u3g0.net
宝の地図でなぜか一ヵ所だけ何度もそこの地図が出てくるんだが
最初、宝見つかったのと見つかってないのを分けてたんだけど、改装時にごちゃ混ぜになって見つかったかどうか分からない
で掘ってみたけど見つからない
それでも6枚目がまた出たんだけど、もっとよく探せば宝はあるの?

201:名無しのスティーブ
20/04/11 08:55:12.28 vg2pY2q5a.net
回収済みかどうかは関係ないのでもう見つけた後なんじゃない?

202:名無しのスティーブ
20/04/11 14:49:10.15 DKRp2l2/0.net
Mcreator最新版で火炎放射器を作ろうとしてるんですが、弾丸を火にしてもどうしても燃えません
どうしたらできますか?

203:名無しのスティーブ
20/04/11 15:50:48.50 HHMc4u3g0.net
遺跡のチェストに宝の地図476ってのが入ってて、
取り出すと477に変わってた
このマジックショーの意図はなんなんですか?

204:名無しのスティーブ
20/04/11 16:07:39.77 DKRp2l2/0.net
>>202
自決しました
コマンドでplaceってブロックに炎ブロック設定したらできました

205:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6211-Gsxy)
20/04/11 17:38:29 4P3NgVz90.net
マイクラこれから始めてみたいと思っている者なのですが、
タブレットでプレイする場合、このゲームの性質上、
iPad mini と普通サイズのiPad 、どちらのサイズの方がやりやすいとかあるのでしょうか?
(今は一応、iPad mini 5の購入を検討しています)

一応PS3,4はあるのですが、手軽にプレイしたいので、携帯端末でのプレイを検討しております。

206:名無しのスティーブ
20/04/11 17:55:56.20 Vt9VUzRK0.net
>>204
自決の意味を調べましょう

207:名無しのスティーブ
20/04/11 18:26:45.70 AwOhlb3x0.net
EZStorage2 2.5.0のAccess Terminalについて質問です
このブロックはStorage Coreから離れた場所に設置しても倉庫にアクセスできるという機能を持ったブロックだと思っていたのですが、Coreに隣接設置した場合にしか使用できませんでした
これではCoreに直接アクセスするのと手間が変わらなく意味がないと思うのですがこういうものでしょうか?
CoreとTerminalの紐付けをして遠隔アクセスできるようならその方法が知りたいです

208:名無しのスティーブ (ワッチョイ 62b9-Bh4G)
20/04/11 19:15:46 vTPnnT1m0.net
>>207
1つのネットワークにCoreは1つしかつかえないので、2つ目からはAccess Terminalで代用する
画像のようにBlank Boxなりでつながってれば離れたとこからでもアクセスできる
非接触の遠隔アクセスはできないと思われる

URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しのスティーブ
20/04/11 20:21:13.24 AwOhlb3x0.net
>>208
ありがとうございます
遠隔アクセスできるものではなかったのですね、ブロックつなげて運用することにします

210:名無しのスティーブ
20/04/11 21:00:11.57 J8gXnYhq0.net
もうすぐ6歳になる子供でも楽しめますか?
スイッチで購入を考えています

211:名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp5f-3SfU)
20/04/11 21:26:03 lOLwCp6Ep.net
>>198
ありがとう!検索してみます

212:名無しのスティーブ
20/04/11 21:42:01.67 vTPnnT1m0.net
>>210
操作は慣れれば大丈夫だと思うけど、楽しめるかは個人差が大きいかな、何をやりたいかも人によって違うし
筋道が決まってないので初めはある程度の知識やサポートは要るかな、親子でマルチとかできたら面白いかも

213:名無しのスティーブ
20/04/11 21:54:59.49 lOLwCp6Ep.net
>>210
年齢的に早すぎるか?という意味では、全然心配いらないと思う、4歳くらいから始める子もいるし
ただ成長するまでの数年間は親が大変かも
わからないこと質問攻めにされるし、サバイバルなら敵が怖くて大泣き、遠出して迷子になって大泣き、食べ物も持たずに出かけてて親の食料を分けてあげたり
クリエイティブなら作りたいものをどう作ればいいか相談されるし
割と現実世界と似たような子守りになるかと
親が一緒に楽しめれば子どもも楽しめるかな

214:名無しのスティーブ
20/04/11 22:01:03.45 lOLwCp6Ep.net
>>205
家族マルチでスマホ、iPad mini、普通のiPad、Win10とそれぞれ別端末を使ってるけど
みんな自分の端末が一番やりやすいって言う
つまり慣れと好みだと思う
欲しいiPadを買えばいいと思うよ

215:名無しのスティーブ
20/04/11 22:16:11.42 J8gXnYhq0.net
スイッチで購入しました
何をしたらいいのか大人でもわからないですね
>>213
分からないことの質問攻めが購入して分かりました
自分でもある程度出来るようにならないといけませんね

216:名無しのスティーブ
20/04/12 02:23:40.56 jMNyU8Nj0.net
java版シングルモードでのワールドの移行についてです
進めていたデータを違うワールドに移す方法があれば教えてください
建築などはほとんどせずに、炭坑や牧畜、植林しかしていないのでアイテムのみです

217:名無しのスティーブ
20/04/12 06:37:08.93 Cgh0hSe30.net
>>162
遅いかもしれんがVanillaFix入れてみ

218:名無しのスティーブ
20/04/12 08:42:51.96 VBw6ccmV0.net
Java版でドラウンドが亀の卵に反応してくれないのですが明るさとか関係あるんでしょうか・・・

219:名無しのスティーブ
20/04/12 08:56:45.09 efXdJhz10.net
晴れていて太陽を避けるAIが優先してるとかかな?
雨が降っているならおそらく陸に上がると思う

220:名無しのスティーブ
20/04/12 13:17:14.85 eclZuwdU0.net
1.12.2でmodありです。
DigallとMineall・Cutallの挙動の違いについて教えてほしいです。
Digallで土を掘ると遠く離れていてもすべて回収できます。
Mineall・Cutallだと遠い場合その場に残ります。
効いてくるパラメータは以下の2つだと思っていますが、ともにTrueです(CutallはAutoCollectがなかった)
現状ではこの挙動が仕様なのか、何かほかの指定があるのかわかる方はいますか?
# Boolean: false
B:AutoCollect=trie
# Boolean: false
B:DropGather=true

221:名無しのスティーブ
20/04/12 13:40:30.40 12SE2WAI0.net
1.14.4forgeで使えるいい銃MODってありますか?
マルチがしたいのでゲリラmodはダメでした

222:名無しのスティーブ
20/04/12 14:00:52.10 2yncd2640.net
1.12をプレイしよう

223:名無しのスティーブ
20/04/12 14:17:19.42 okp4o6el0.net
>>220
AutoCollectは一括破壊したブロックが自動でインベントリに入る設定、うちの環境だとMineAllとDigAllどっちも機能したよ、CutAllには項目はないね
DropGatherは一括破壊したブロックが1ヶ所に集まってドロップする設定、画像の左がtrue、右がfalse
URLリンク(i.imgur.com)
うまく機能しない場合は誤字脱字がないかチェックを

224:名無しのスティーブ
20/04/12 14:45:44.44 /Q+vPxEY0.net
>>214
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

225:名無しのスティーブ
20/04/12 15:16:19.44 tKcfIfPQ0.net
子供には無理だろ
畑を荒らされたときの憎悪
愛など要らぬーってダークサイドに堕ちていくよ

226:名無しのスティーブ
20/04/12 16:42:47.74 12SE2WAI0.net
レッドストーンでジュークボックス動作させたいんですがどうしたらいいですか?
やりたいことは曲をパート分けしたレコードのmodを作ったのでそれをスイッチオンオフで組み替えて再生したいです

227:219
20/04/12 16:48:30.70 eclZuwdU0.net
>>223
本当に恥ずかしいことにtrueがtrieとなっていました。
先入観でパラメータに間違いないと思い込んでいました。
見直すきっかけをくれてありがとうございました。

228:名無しのスティーブ
20/04/12 22:23:48.65 Htzn3Quk0.net
Switch版です
ネザー要塞を探していますが見つかりません
X軸が変動するよう探していますが、途中、マグマの海や、壁があるときは、トンネル掘ったり海の上を進んで探すのでしょうか?

229:名無しのスティーブ
20/04/12 23:25:38.97 DWM5uWoi0.net
好みの村人作るチートコマンドで、
好みのエンチャント(例えば効率強化Vなど)をつけた本とか武器を売ってくれる村人作りたい場合どう入力すればいい?
エンチャントされてない武器とかならわかるんだけど

230:名無しのスティーブ
20/04/12 23:50:18.25 okp4o6el0.net
>>228
マグマの上を渡るのはリスクが大きいから、無理せず迂回することが多いかな
トンネルは掘ることあるけど最小限に、基本的に見通しのよい地形を中心に歩き回ってる
生成の傾向からX軸方向に移動してと言われるけど、見つけやすいってだけで絶対ではないからね
X軸方向の移動を意識しつつ、見通しのよい地形に沿って探すのがいいのかな

231:名無しのスティーブ (ワッチョイ e250-5zvt)
20/04/13 01:32:01 nzwNJfE80.net
統合版のネザーについてです。
ネザーアップデートによってすでに読み込んでいる場所と、読み込んでない場所の境目で地形ごとくっきり分かれるのでしょうか?(バージョンの壁のような)
よろしくお願いします。

232:名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-5zvt)
20/04/13 01:42:46 J2OLZ+Pt0.net
総合版のPEでやってます
石臼でエンチャントの解除から得られる経験値目的で、弓や釣竿のエンチャント解除をしたいのですが、単体と2個同時解除における取得経験値の差はありますか?

233:名無しのスティーブ (ワッチョイ f725-ITXX)
20/04/13 01:53:15 KuyPqzpq0.net
>>231
統合版はしらんけど、今までの経験から言えばバイオームが追加された場合おかしくなることは多々ある
特に今回は今まで散々追加されてきたオーバーワールドへの追加ではなくネザーだからどうなるか正直わからない

さらに言えば今までの大きなパッチでは必ずと言っていい程追加の修正が来て
例えば1.15が1.15.1になったり1.15.2になったりする
ぐちゃぐちゃになるかもしれないし、ならないかもしれない

バックアップを取って試してみるのが一番

234:名無しのスティーブ (ワッチョイ e250-5zvt)
20/04/13 02:06:19 nzwNJfE80.net
>>233
コメントありがとうございます。
アプデ後も追加修正で変わるんですね。
落ち着くまでネザー行くのは様子見ようと思います。

235:名無しのスティーブ (アウアウウー Sabb-/RhA)
20/04/13 02:39:36 uSf0vj2Ha.net
アプデでネザーが大幅に変わるらしいけどサーバー内のファイルいじってネザーだけリセットなり新しいネザーなりにできますか?
je版自宅サーバーでやってます

236:名無しのスティーブ
20/04/13 03:23:43.75 dyhNboRm0.net
>>235
wikiより
ネザーは通常の世界と同じ方法で保存されますが、デフォルトでは次の場所に保存されています:
Windows:
%appdata%\.minecraft\saves\worldname\DIM-1
(中略)
DIM-1ファイルを削除すると、ネザーがリセットされ、プレイヤーが作成したすべての変更と建造物が元に戻されます。
URLリンク(minecraft-ja.gamepedia.com)

237:名無しのスティーブ
20/04/13 10:25:17.42 z6VaqWer0.net
自作したアイアンゴーレムがガラスに囲まれてるんだけどこれなんで起きるか分かる?
自分は置いてないんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しのスティーブ
20/04/13 12:00:55.11 CJl5qzm/d.net
誰かのイタズラです、はい終了

239:名無しのスティーブ
20/04/13 12:45:11.98 MI3lB3uSM.net
>>200
うちもハズレ宝の地図が6枚あるw
ハズレと発見済みはその場所付近にチェストを置いて、地図も置いてきてる
未捜査の場所は持ち帰る

240:名無しのスティーブ
20/04/13 12:56:21.36 9jJG6s+o0.net
>>237
ワールド起動時の読み込みズレかなぁ
特にゴーレムは壁や地面にめり込んでる率高いし

241:名無しのスティーブ
20/04/13 13:00:49.00 MI3lB3uSM.net
こんな囲い方、イタズラ以外にあり得んだろw

242:名無しのスティーブ
20/04/13 13:20:20.98 syg+Q+oUd.net
子供は動くものは皆殺しにして回ってたから
必要ない時は生き物殺したらダメってとこから説明したわ

243:名無しのスティーブ
20/04/13 13:29:24.19 z6VaqWer0.net
>>238
俺しかこのワールドいないんだよね
>>240
そんなことあるんだ
そこにあるはずもないガラス八個で囲われててビビったわ
>>241
一人暮らしだしなあ
調べても出てこないんだよね

244:名無しのスティーブ
20/04/13 14:00:17.84 CJl5qzm/d.net
他人が入ってこないって言うけど根拠がわからんしなあ
シングルプレイ?
何にせよイタズラでしか有り得ないと思われても仕方ない状況と思うよ

245:名無しのスティーブ
20/04/13 14:08:01.08 z6VaqWer0.net
>>244
マルチだけどサーバーの履歴に俺しかない
ワールド作成したのが最近で拠点近く
バージョンは1.15.2java

246:名無しのスティーブ
20/04/13 14:55:04.27 UdZ7YNsO0.net
ゴーレムがいたら勝手にブロックで囲むmod
そんなのあるのかどうか知らんけど

247:名無しのスティーブ (スップ Sd02-x5o4)
20/04/13 15:14:08 CJl5qzm/d.net
>>245
こわE

その履歴は本当にあなたのログイン履歴ですか
あなた自身やサーバーのセキュリティを疑った方がいいのでは

ちょっと遅いけどエイプリルフールでーす、ビックリした?
とか
実は友達が白状しました。離席したうちにやられてた。絶交しました
とかって言ってほしい

248:名無しのスティーブ
20/04/13 15:27:53.69 XZeqUVxFM.net
>>245
だとすると、あなたの中にもう1人誰かがいるのでは…

249:名無しのスティーブ
20/04/13 16:00:39.70 LJSGcAyqd.net
>>247
家にはいれてないんよね
ログイン履歴も俺だわ
わき潰しあまくてたまに村人死んでたりするからワールドの履歴見ること多いから突然ログインして俺の目を盗んでってのは無理なんだよね
>>246
modは影modとジョンスミスのリソースパック楽しんだ時期が少しあった
>>248
酔っぱらってやった説が濃厚…

250:名無しのスティーブ
20/04/13 16:46:09.22 s/79LFvC0.net
濃厚もなにもそれしかないだろしょーもない

251:名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-KRXG)
20/04/13 17:24:42 /s1q8G6/0.net
Herobrineの仕業かな

252:名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-S4Eh)
20/04/13 18:03:02 YfY1RitRa.net
>>230
ありがとうございます!最小限トンネル掘りつつ、無事に見つかりました!

253:名無しのスティーブ
20/04/14 02:39:32.89 6gjZ167S0.net
マイクラのjava版でradeon使ってる人に質問なのですが
完全バニラでプレイしててgpu使用率とfps教えてください
おま環かもしれないけどi7 5820k r9 390でgpu使用率20% fps40-60fpsしか出なくて困っています

254:名無しのスティーブ (トンモー MMcb-QKi1)
20/04/14 06:58:16 iOsTXesKM.net
>>184です
あれから村の柵を取り払ってベッドを50個ほど置けるシェルター的な建物を2つ作りましたが、村人が更に増えて現在250人から300人くらいいると思われます
アイアンゴーレムも20体ほどに増えました
時々モンスターに襲われて村人は少し減るようですがそれ以上に増加していて現在もまだ増え続けているようです
その内、ベッドの数前後に落ち着くものなのでしょうか?
僕の周りに何人も村人が集まってきて建築もろくにできない状態です
スコップや斧で村人を触ってしまいゴーレムに3回殺されました

255:名無しのスティーブ
20/04/14 08:11:19.55 MxAD7Z9ad.net
>>254
普通はベッドの数よりは増えないです
読み込み距離とか配置とか上手く重なって無限に繁殖できる環境になってるっぽいので不要な村人を一度一カ所にまとめて処理するか一人一人隔離して接触できないようにした方がいいかも…

256:名無しのスティーブ (ワッチョイ f7aa-1xca)
20/04/14 11:04:59 SdgaiBe70.net
畑があって農民がいてベッド適当に10個くらい置くとだいたい村人って増え続けない?
気にした事無かったけど結構嫌なバグだよねこれ

257:名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-13Sz)
20/04/14 11:07:52 jBnNIze/0.net
Minecraft初心者です。
自動化施設や自宅を整備するより前にドット絵を作り始めました。

地面と平行にドット絵を作ってしまい、湧きつぶしが上手くできず困っています。
とりあえず絵の上にもたいまつを置きましたが、見た目が悪いです。
上から見ても見た目が良い湧きつぶしの方法はありますでしょうか?

統合版(Win10)、サバイバルで遊んでいます。

URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しのスティーブ (トンモー MMcb-QKi1)
20/04/14 11:43:33 iOsTXesKM.net
>>255,256
ありがとうございます
そういえば畑が村内に5枚ほどありその四隅にコンポスターを置いていて農民がかなり多いですね
その農民が他の村人に作物をしょっちゅう配ってます
たぶんこれで子供が増殖し続けてるんですね
コンポスターを減らしてみます

259:名無しのスティーブ (スップ Sd02-x5o4)
20/04/14 11:44:44 tPCKjzIPd.net
>>257
カーペットは光を透過するので
グロウストーンとかの光源の上にカーペットを敷いてはどうか
カーペットの柄がドット絵のデザインに影響するかもしれないけど

260:名無しのスティーブ (ワッチョイ f786-/Is1)
20/04/14 11:57:36 celasA7Z0.net
Switch版のマインクラフト買ったのですが、PC版は新しい素材を手にいれる度にレシピが解禁されてそれがポップアップ通知されていた気がするのですがSwitch版にはその機能はないのでしょうか?
実績の通知しかないので何となくもの悲しい感じがしてます

261:名無しのスティーブ
20/04/14 12:33:45.41 jBnNIze/0.net
>>259
ありがとうございます。
同じような色の所を光源とカーペットに置き換えます。
ほとんどテラコッタとコンクリートなので、同じ色がない部分は悩んでみます。

262:名無しのスティーブ
20/04/14 12:35:00.73 nNC/bZUi0.net
>>257
明暗の縞模様を出さないためには光源を全てのマスに敷き詰めるか一切置かないかの二択
後者の場合は明るさに関係なくMobが湧かないブロックで作るか湧き潰しを諦めるかという分岐がある

263:名無しのスティーブ
20/04/14 12:54:01.67 tPCKjzIPd.net
そもそもカーペット(とハーフブロック)の上にはスポーンしないので、
全てカーペット(またはハーフブロック)で描いてしまうという手もあるな

264:名無しのスティーブ
20/04/14 13:11:55.07 j59hYDj00.net
カーペットはなー1マスの大きさよりちょっとだけ小さいのが気になる

265:名無しのスティーブ
20/04/14 14:17:18.28 jBnNIze/0.net
>>262
ありがとうございます。
全てのマスに敷き詰める、湧きつぶし諦めるという発想は気付かなかったです。
なるほど。
>>263
>>264
最初から湧きつぶしを考えてカーペットで作れば良かったんですね
でもカーペットとハーフブロックは色が…
コンクリートやテラコッタがハーフにできれば良かったのですが。

266:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2261-Kroi)
20/04/14 16:46:40 nNC/bZUi0.net
>>265
コンクリとテラコッタのハーフ欲しいよねー
ちょっと裏技的だけど、適当な色のカーペットなりガラスなりのテクスチャを完全に透明の物に差し替えて敷き詰めるという手もある
もちろんそのアイテムは他の場所での建材としては使えなくなる

267:名無しのスティーブ
20/04/14 22:30:43.38 iYuT+wuc0.net
統合版です
かなとこで石の剣を修理しようとしたのですが丸石を配置しても修理できません
かなとこは石の道具には対応していないのでしょうか

268:名無しのスティーブ
20/04/15 01:00:08.90 JqXwo8JWd.net
石の剣ならまた作った方が早い気がするけどそれじゃあかんの?

269:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faf-2zxB)
20/04/15 02:17:14 wDsZ7k9E0.net
JEです
池を作ってたくさん魚を入れたんですがデスポーンを防ぐためには名札しかやり方はないでしょうか?
その場合効率よく名札をつける方法とかあったら教えてください

270:名無しのスティーブ
20/04/15 05:29:00.51 foXrFnEN0.net
>>267
石の道具の修理には丸石ではなく「石」(焼き石)を使う
けど、普通に作り直した方がいい
シルクタッチないと直接採取できないし、
シルクタッチなければ一旦焼く手間がかかるし、
金床の破損リスクは変わらないし
デメリットしかない

271:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf11-qINE)
20/04/15 06:22:14 YP3VjIuY0.net
>>269
魚は名札いらないよ

272:名無しのスティーブ
20/04/15 18:33:09.85 bLu6q9RQ0.net
修繕のエンチャントほしいんですが、司書に取引して違ったら殺すの繰り返しでいいですか?

273:名無しのスティーブ
20/04/15 18:40:34.05 wDsZ7k9E0.net
>>271
!!デスポーンしないってことですか?
数が減ってたのでデスポーンだと思ったのですが跳ねて陸で死んだんですかね
ありがとうございます

274:名無しのスティーブ
20/04/15 18:50:07.76 qAje05P1d.net
>>272
殺す必要はない
職業ブロック置いて新米になったところで取引品目に
修繕エンチャ本があれば即取引して職業と品目をロックする
修繕エンチャ本が無かったら職業ブロックを壊して無職に戻す
品目に目的の本が出てくるまで繰り返す

275:名無しのスティーブ
20/04/15 19:50:33.20 NxbUZ1Tf0.net
少し考え方がバイオレンスすぎますね
わからんでもないけどw

276:名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp8b-Lawg)
20/04/15 22:18:56 t0Ic7Rfap.net
アプデ前はそれがスタンダードだったしね

277:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4a-YvxL)
20/04/16 23:58:16 eAvJjKXL0.net
1.12.2でAccessChestの代わりに使えるチェストMOD教えて下さい

278:名無しのスティーブ
20/04/17 04:05:16.23 IzxPk7KY0.net
ワールドにリソースパック を内蔵させようとして自作のリソパ を圧縮して.zipにしたのですが、反映されません。
試しに配布ワールドの内蔵リソパ の.zipをそのまま移植したところ反映されました。
そこで、移植した.zipを一度解凍した後、再び.zipに圧縮したら反映されなくなりました。
原因のわかる方は教えていただけませんか。
バージョンは1.14.4,macbookair,圧縮解凍ソフトはKekaを使用しています。

279:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5725-Ho7r)
20/04/17 07:06:14 SbqJWkzz0.net
>>278
圧縮する時に余計な階層作ってるんじゃないの?

280:名無しのスティーブ
20/04/17 11:04:01.40 +lNythtZi
質問させてください。
Andoroidの統合版のHive gamesサーバで、
各ユーザのゲーマーズタグ(名前)の右横に [+]と表示されている人がいます。
どういう意味でしょうか?

Realms Plus加入者を意味するのかと思っていましたが、加入していても表示されないフレンドがいるようです。

281:名無しのスティーブ
20/04/17 10:54:36.16 mUo8TU1G0.net
こんにちは!
win10版のv1.14.30にて遊んでいます。
そろそろ鉄が欲しくなり、アイアンゴーレムトラップを作製してみました。
動画などを参考にしてみたのですが肝心のゴーレムが湧きません。
村人を10人、ベッドを21個設置をして周囲100マスには村人もベッドも職業ブロックも置いていません。
今も時間経過で様子を見ているのですが涌く気配もないのです。
どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします

282:名無しのスティーブ
20/04/17 11:18:24.71 aThWVt750.net
>>281
どの動画を参考にしたのか、実際に作ったトラップがどんななのか見てみないと答えようがないと思う

283:名無しのスティーブ
20/04/17 11:29:08.27 oGvR+5tY0.net
村人は20人にした方がわきがいい

284:名無しのスティーブ
20/04/17 11:32:11.26 mUo8TU1G0.net
YouTubeにて「win10版」「v1.14.30」で検索して日付の新しいものですね
3時間放置してつさっきやっと1体?こんなに湧かないものか・・・

285:名無しのスティーブ
20/04/17 11:52:55.01 mUo8TU1G0.net
>>283
ありがとうございます。
試してみますね、情報感謝です。

286:名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-p8qC)
20/04/17 12:40:29 h0d73qvLd.net
>>284
ゾンビパニック方式にすれば、鉄ブロックにしても保管しきれないほど鉄が手に入るぞ

287:名無しのスティーブ (ワッチョイ 77ad-rJ6i)
20/04/17 13:32:11 oGvR+5tY0.net
統合版はゾンビでパニックにならないんじゃないか

288:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fee-XneL)
20/04/17 13:45:23 LD/qdqhJ0.net
質問させてください。
Andoroidの統合版のHive gamesサーバで、
各ユーザのゲーマーズタグ(名前)の右横に [+]と表示されている人がいます。
どういう意味でしょうか?

289:名無しのスティーブ
20/04/18 04:50:08.95 RxhLfgo0M.net
マイクラやめようかと思うんだけど
これアカウントの処分って削除する以外にないのかな
何か勿体ない

290:名無しのスティーブ
20/04/18 05:25:26.30 DRMJU5cF0.net
質問させてください。
spigot1.12.2でマルチサーバーを立てています。プレイヤーのためにスイッチを押すとモンスターが
出現するようにしたいのですが失敗しています。
/mm mobs spawn <モブ名>でモブを召喚できてるのでモブに問題はないと思います。
しかし、そのモブをコマンドブロックのコンソールにymlの中身をコピペして入れると
スイッチを押してもモブが湧きません。
コマンドブロックを見ると記述エラーを起こしているようです。
どうやったら、yml形式では完成してるモブをコマンドブロックに入れることができるでしょうか?
よろしくお願いします。

291:名無しのスティーブ
20/04/18 07:10:17.43 Rvs4tUFtd.net
Switchでの統合版です。
村人の人数ピッタリで職業ブロックとベッドが設置されている状況で、レベル最大まで取引が完了している司祭?が緑のニートに変身してたり、武器屋が消えて無職の村人が一人いたりとおかしな事になっています。
湧き潰しはできていて、村の周りは柵を2段で囲っています。何が原因で変身がおきますか?

292:名無しのスティーブ
20/04/18 11:41:09.25 BydDZxpY0.net
IOS版でマーケットプレイスのモダンな家具というパックを購入したのですがゲームに反映されていません
パックを購入したのは今回が初めてなので勝手がわからず…
購入したパックを適用させるのになにか操作が必要なのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

293:名無しのスティーブ
20/04/18 16:01:05.36 j0kWP2Ps0.net
ps4ですが、Windows側でサーバ(Bedrock)を立ててそれにログインするって言うことはできない認識で良いでしょうか?
PC版でサーバにログインしておいて、そこへps4で入る。なら可能と思いますが。

294:名無しのスティーブ
20/04/18 16:18:03.69 W3tfqBrA0.net
>>289
またやりたくなった時の為に処分しないで放置しておけばいいのでは?

295:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fee-xa8R)
20/04/18 21:28:31 MsK6aycX0.net
forgeにoptifine入れたら動かなくなりました
バージョンもあってます
どうしたらいいですか?

296:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-CrB0)
20/04/18 21:58:35 n2UDz8QW0.net
java版です modを入れたforge serverを起動し、ワールドに入ると
レシピなどは反映されますが アイテムやバイオームが反映されません。
原因ってなんですかね

297:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-CrB0)
20/04/18 22:16:17 n2UDz8QW0.net
>>296 ちなみにmacなのでwindowsとはサーバーの立て方が違ってきますね

298:名無しのスティーブ
20/04/18 22:32:36.50 WHUFaME60.net
Win10版をSwitchプロコントローラーで遊んでる方いたら質問です。
キャラ操作する時に前方に進むとスニーク並に遅いです。
同様の条件で改善した方いたら知恵を下さい。

299:名無しのスティーブ
20/04/19 05:26:01.04 hKMSNihK0.net
>>295
ゲームのバージョンもmodのバージョンも書いてないのに原因が分かるわけがない

300:名無しのスティーブ
20/04/19 05:28:58.24 gDXrMiwM0.net
>>291
紐付けはわりと簡単に外れる
狭いところに全部まとめて動けないように閉じ込めていても少しのきっかけで
遠くのベッドや職業ブロックと繋がろうとしたり村人同士で奪い合う
そういう仕様
>>295
合わせるのは本体バージョンだけじゃなくて「入れたいOptiに対応したバージョンのforge」だよ
OptiのChangeLogで確認を

301:名無しのスティーブ
20/04/19 07:24:52.79 6EDxPI3ld.net
tp座標で0 -100000000 0にしたらフリーズしてワールドは入れないんですけどどう直せばいいです?

302:名無しのスティーブ
20/04/19 08:14:08.31 JtNfj2u/r.net
統合版でそのワールドでネザーに一度も行かなければ、ネザーアップデート時に新しいネザーが適用される?

303:名無しのスティーブ
20/04/19 17:08:51.28 xpcZZfZT0.net
StorageBoxに入れた大量のアイテムをME倉庫に移したいのですが、
地道に取り出し→ME倉庫格納しか方法はないのでしょうか?

304:名無しのスティーブ
20/04/19 18:01:57.67 8fJY/GGq0.net
久々にやろうと思ったらユーザー名とパスワードしかわからなくて詰んだ
購入は2011年前後でバックアップ取ってたの見るとver1.9.2までやってたみたいなんだけど
この頃って既にメールアドレスでログインに移行してる?

305:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17a3-O3Oj)
20/04/19 19:27:35 LBYg34KL0.net
最近switch版を購入してアプデして始めようとしてるんですが、
スキン編集画面の「下部(ズボン)」のメニューで
初期スキンのスティーブやアレックスのズボンが表示されず、
一度変更するとキャラごと作り直さないといけないんですが、みんな同じですか?
シャツとかは初期のものが選べるようになっているのですが…

306:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-xa8R)
20/04/19 19:56:58 y5i0+onx0.net
落下ダメージ0にする方法ってスライムブロックと水以外にある?
エンチャントなしで

307:名無しのスティーブ
20/04/19 20:32:03.62 69auGosm0.net
壁際なら蔦でいける

308:名無しのスティーブ
20/04/19 20:41:22.12 sRG40KkJ0.net
switchで統合版遊んでたら移動に描画が追い付かないことが多すぎてPCでマイクラ買いなおしたいんだけど、買うならJAVA版と統合版どっちがおススメ?

309:名無しのスティーブ (ワッチョイ 57b9-eAIW)
20/04/19 21:08:18 rkLvzGew0.net
Java

310:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ffd-Ho7r)
20/04/19 21:19:33 tUaQkKq/0.net
BUDとか村人とか仕様の壁にぶつかりたくなければそのまま統合版
岩盤の上とかMODで自由度高く遊びたければJava
とりあえず体験版やってみてから決めるのが良い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1481日前に更新/250 KB
担当:undef