【PC】Minecraft 543ブロック目 at MINECRAFT
[2ch|▼Menu]
2:名無しのスティーブ
18/09/19 14:02:33.86 axw81Dg+d.net
他にも543ブロック目が建ってるみたいですけど、書き込みのほとんどが表示されずバグってるみたいなので新しく建てました

3:名無しのスティーブ
18/09/19 14:02:59.37 axw81Dg+d.net
ほし

4:名無しのスティーブ
18/09/19 14:03:18.45 axw81Dg+d.net
保守

5:名無しのスティーブ
18/09/19 14:03:29.25 axw81Dg+d.net
保守

6:名無しのスティーブ
18/09/19 14:03:44.29 axw81Dg+d.net
保守

7:名無しのスティーブ
18/09/19 14:03:56.76 axw81Dg+d.net
保守

8:名無しのスティーブ
18/09/19 14:05:15.45 j+NGkO4P0.net
保守

9:名無しのスティーブ
18/09/19 14:05:21.91 axw81Dg+d.net
保守

10:名無しのスティーブ
18/09/19 14:06:26.27 axw81Dg+d.net
保守

11:名無しのスティーブ
18/09/19 14:06:41.72 axw81Dg+d.net
保守

12:名無しのスティーブ
18/09/19 14:07:00.75 axw81Dg+d.net
保守

13:名無しのスティーブ
18/09/19 14:07:16.29 axw81Dg+d.net
保守

14:名無しのスティーブ
18/09/19 14:07:40.96 axw81Dg+d.net
保守

15:名無しのスティーブ
18/09/19 14:08:01.73 axw81Dg+d.net
保守

16:名無しのスティーブ
18/09/19 14:08:32.06 axw81Dg+d.net
保守

17:名無しのスティーブ
18/09/19 14:08:47.65 axw81Dg+d.net
保守

18:名無しのスティーブ
18/09/19 14:09:05.82 axw81Dg+d.net
保守

19:名無しのスティーブ
18/09/19 14:09:23.75 axw81Dg+d.net
保守

20:名無しのスティーブ
18/09/19 14:10:01.96 axw81Dg+d.net
保守

21:名無しのスティーブ
18/09/19 14:12:32.09 j+NGkO4P0.net
おつ
道ブロックってなんで上側をちょろっと色変えるだけなんだろ
自分で作る分はともかく村とかでもちょくちょく段差ができて断面が丸見えになる仕様だろうに
そもそも1ブロックの分しかないってのは歩道用としても適さないから次のアプデでテコ入れしてほしいわ

22:名無しのスティーブ
18/09/19 14:13:34.31 axw81Dg+d.net
>>21
あーー、その発想はなかったわ。

23:名無しのスティーブ
18/09/19 14:18:08.84 axw81Dg+d.net
道ブロックの階段とかあると良さそう

24:名無しのスティーブ
18/09/19 14:22:52.60 Vgs1s4TD8.net
誘導
【PC】Minecraft 543ブロック目
スレリンク(minecraft板)

25:名無しのスティーブ
18/09/19 14:23:33.78 pxXPo4BH0.net
アジア初のプロマインクラフターって誰だよ

26:名無しのスティーブ
18/09/19 14:28:59.37 ZX7uk3hi0.net
道は少し移動速度を上げてくれるだけでも道ってイメージが付くのに
どこかのフアイアーエンブレブのようにな

27:名無しのスティーブ
18/09/19 14:29:37.65 ZX7uk3hi0.net
あ、いちおつ

28:名無しのスティーブ
18/09/19 14:29:48.58 axw81Dg+d.net
>>26
移動速度下げるブロックは存在するのにな…

29:名無しのスティーブ
18/09/19 15:15:38.79 HF6tb1+Ua.net
氷は限定的に移動速度上がるだろ

30:名無しのスティーブ
18/09/19 15:30:06.45 N93vNzsY6.net
滑ってるのと移動速度上昇は別では??

31:名無しのスティーブ
18/09/19 15:34:50.06 qFOOMbYuH.net
>>1
あまり関係ないけど
エンダーマイトがソウルサンド上で窒息するのはどういう理屈なんだあれ

32:名無しのスティーブ
18/09/19 17:46:16.36 5mqmDNOI0.net
スケルトンみたいに、下付きハーフブロックの上は移動速度が上がる。ってのがスティーブにもあればいいなぁ

33:名無しのスティーブ
18/09/19 17:59:48.96 AzJXyjlb0.net
あれ、かまどって前からエンダーパールとか焼く場所に入ったっけ

34:名無しのスティーブ
18/09/19 18:18:46.70 LjiF7Dx30.net
ジョーブログがユーチューバー事務所を立ち上げたぞ
URLリンク(www.youtube.com)
夢を叶えたいインフルエンサー大募集!!
URLリンク(docs.google.com)

35:名無しのスティーブ
18/09/19 18:59:47.07 NPHsNyH20.net
土のハーフブロック来たら革命が起きるんだけどなあ
農地にできなくてもサトウキビ設置できるだけで十分なんだけど
あとホッパーにもwaterlogged欲しい

36:名無しのスティーブ
18/09/19 19:28:08.69 Z5AU0/Ss0.net
>>33
絶対やりたくないけどレシピブック見た感じだとダイヤ鉱石も放り込めるっぽいな

37:名無しのスティーブ
18/09/19 19:30:29.66 BY8zvmYV0.net
>>36
鉄鉱石や金鉱石が精錬できるのと一緒で
どの鉱石も精錬できるのよね

38:名無しのスティーブ
18/09/19 20:52:34.84 l+6mABgda.net
土のハーフってそんなに需要あるか?

39:名無しのスティーブ
18/09/19 20:57:43.64 tcZsHKNQ0.net
雪みたいに何段階かの土ブロックがあればなめらかな山が
いらんな

40:名無しのスティーブ
18/09/19 20:59:36.44 +Hb5IQoI0.net
土階段、土ハーフ、土ドア土トラップドア土フェンス土ボート…

41:名無しのスティーブ
18/09/19 21:02:11.13 r/mth9tw0.net
>>38
BTWなら

42:名無しのスティーブ
18/09/19 21:04:16.32 tcZsHKNQ0.net
土の船ってかちかち山じゃねーか
海外でのタヌキのイメージってどんなんだろう

43:名無しのスティーブ
18/09/19 21:06:26.58 NPHsNyH20.net
>>38
watterloggedの恩恵は大きいよ

44:名無しのスティーブ
18/09/19 21:09:23.39 j+NGkO4P0.net
タヌキって野生が日本とその付近に居るだけだから
動物園でエアコン部屋で飼われたりする珍獣だよ
ドラえもんも「僕はアザラシじゃない!」に変えられてるらしいし
ペットや毛皮要員として連れてって逃げられた奴は知らん

45:名無しのスティーブ
18/09/19 21:12:18.55 lgxs7qyA0.net
文化的人種によってはアニメとかでイメージ持ってそうだけどな
日本人だって実際見たことあるというよりアニメや絵本で知ってるのが主だろうし

46:名無しのスティーブ
18/09/19 21:22:02.56 rjgBUflvd.net
【PC】Minecraft 543ブロック目
スレリンク(minecraft板)

↑これあったのに後から重複させるとか悪質な荒らしだなマジで

47:名無しのスティーブ
18/09/19 21:30:48.63 hfv+3CX90.net
嵐しかおらん

48:名無しのスティーブ
18/09/19 21:59:07.34 NPHsNyH20.net
>>31
URLリンク(bugs.mojang.com)
判定がソリッドブロックと同じだけど沈むから目線の低いMobは埋まって窒息する
バグらしいけど一部じゃ仕様でもいいみたいな声が挙がってるね
個人的に亀の子供も窒息するからどうなのって感じだわ

49:名無しのスティーブ
18/09/19 23:17:09.64 j+NGkO4P0.net
ウィザーに(バニラ状態では)初挑戦したら思ってたより簡単で拍子抜けした
いや準備してこっちが有利になる岩盤付近の狭い場所で戦ったからだけどさ
最強モンスターとしてもうちょっと手こずるかと思ってたら
これ召喚用の頭を集める作業の方がはるかに大変だわ
いつかドラゴンみたいにテコ入れくんのかな

50:名無しのスティーブ
18/09/19 23:37:37.44 drObBT3o0.net
同時に複数召喚してもいいのよ

51:名無しのスティーブ
18/09/19 23:47:54.02 tcZsHKNQ0.net
タヌキって欧米あんまいないのかー
1.13で一通り遊んだけどそいえばエンダーマイト見たことないな

52:名無しのスティーブ
18/09/19 23:56:24.89 GDk/oW+80.net
どんなに弱くても下手糞でも勝てるように突き詰められた
万全の安全策で挑んでおいて拍子抜けとか言われも
どうしろととしか言いようがない

53:名無しのスティーブ
18/09/20 00:33:04.55 /X2bP0CD0.net
ウィザーは山岳の頂上で召喚しようぜ

54:名無しのスティーブ
18/09/20 01:04:45.75 MJcg4q0Z0.net
前提としてゲーム外部で詳細情報集めないと戦う状況すら知れない自分から召喚の為に環境を作る裏ボス
これと万全の状況で戦って感想を持ったらいかんのか?
エンダードラゴン強化前もお前が弓を持ち込むのが悪いとか言ってたの?
こいつがブロックぶっ壊さないなら野原で戦ってもいいんだけど

55:名無しのスティーブ
18/09/20 01:22:02.48 0VFAGvaq0.net
手こずりたくないから万全に準備したんと違うんか
そんなのテコ入れ来たところで準備に手間をかけるだけで結局手こずらずに勝つし
どんなに手間を掛けても手こずらずには勝てない調整なんか来たらそれはそれで文句言うだろ

56:名無しのスティーブ
18/09/20 01:30:25.25 pc4nIkEG0.net
マジでアジア初のプロマインクラフターって誰だよ

57:名無しのスティーブ
18/09/20 01:56:29.69 yPZw0cHe0.net
道ブロックは別にいいんだが
直接レッドストーン置けなくなるのが少しめんどい

58:名無しのスティーブ
18/09/20 02:06:47.89 HVUInW/s6.net
たしか松明も置けないよね

59:名無しのスティーブ
18/09/20 02:09:31.90 mQV8xbyw0.net
土ボートってカチカチ山かよ

60:名無しのスティーブ
18/09/20 02:46:08.38 MJcg4q0Z0.net
手こずらなかったからクソゲーだ!!!
って言ってるわけでもないのになんでこんな噛みついてくるんだ
だいたい「手こずったら文句言うに決まってる」って思い込んでるようだが
すでに超強化されたエンダードラゴンに手こずったけど何も文句言ってないんだが

61:名無しのスティーブ
18/09/20 02:49:00.71 y+hJvDmcd.net
>>59
わろたwww

62:名無しのスティーブ
18/09/20 03:00:42.44 hRl7b4MK0.net
あれだよ、minecraftは自由度が高いんだから「テコ入れくんのかな」ってのじゃなくて、「次は広いとこで戦ってみよう」って発想もあるんじゃないかな
ワールドもほぼ無限なんだからブロック破壊気にしないバトルフィールドを決めればいいし、何なら地下を刳り貫いて専用の空間を作ってもいい
立ち回り方次第では防具なしでも倒せるし、ノーダメージで倒す動画を見たこともあるから、手応え欲しければそういうのに挑戦するのも良いかも
まぁ、自分は戦闘面倒臭いから岩盤嵌めをつかうけど

63:名無しのスティーブ
18/09/20 03:20:55.09 fAkv5mz50.net
そもそもウィザーは「戦う」相手じゃないだろ(RS脳)

64:名無しのスティーブ
18/09/20 03:27:15.38 J9RzGAyv0.net
オウム見つけて家に連れ帰ったら敵mobの声まねでビクビクする生活になったわ

65:名無しのスティーブ
18/09/20 06:34:30.59 Df6DCgeq0.net
>>64
わかるwwゾンビの声真似が子ゾンビそっくりでほんとビビる
だから音声設定で字幕表示ONにして本物かどうか確認できるようにしてる

66:名無しのスティーブ
18/09/20 06:44:13.95 eO3s3xui0.net
でも声マネするって事は実際近くに湧いてるよね
1.13でスポーンチェッカー使えなくなってからは
柱の裏とかの見えない湧き潰し漏れを
ゾンビさんとの連携で教えてくれるからむしろ助かってる

67:名無しのスティーブ
18/09/20 07:28:06.03 vibuRvdH0.net
オウムって敵が近くに湧いてるから声真似するんだと思ったけど
湧き潰しした地下通路を連れて歩いたときもやたら敵の声真似しまくるから
その場所に見合ったモブの声真似もするって感じ
ネザーを連れて歩いたらゾンビピッグマンの声真似とかし始めたし

68:名無しのスティーブ
18/09/20 07:33:36.44 DM2Fs/4E0.net
2パターンよね 近くの敵の声マネと場所関係なく声マネの
ネザー経由で連れて帰ったオウムが現世拠点でガストのマネした時一瞬ビビった

69:名無しのスティーブ
18/09/20 13:12:07.84 zKj9ucZ+0.net
購入を検討していて、スペック的に不安だったので体験版で色々試してみてたのですが、
3段ホッパーのよくあるタイプのアイテム仕分け機を作っていたところ、真ん中ホッパーから下ホッパーに落ちるのが遅く、
真ん中ホッパーに仕分けたいアイテムが増えて、3以上の動力を出して隣の仕分け機に干渉してしまいました
下ホッパーの停止と開放の切り替えが遅いから起きてるっぽいんですが、スペックの問題なんですかね?

70:名無しのスティーブ
18/09/20 13:23:59.61 7reK9Q+1d.net
真ん中ホッパーの向きは合ってる?
どちらにしてもPCスペックではないと思うよ

71:名無しのスティーブ
18/09/20 13:39:17.73 vibuRvdH0.net
PCスペックが問題になってくるのは
小規模なレッドストーンの装置云々より
マップをどれだけ生成させたかと、その描画方法によると思う
広い範囲を生成させるほど重くなっていったし
森とかジャングルとかはカックカクでコマ送りになっていたあの日

72:名無しのスティーブ
18/09/20 13:42:36.95 zKj9ucZ+0.net
>>70
隣とか下のホッパーにくっついてなければ大丈夫ですよね
とりあえずコンパレーター向きに置いてます
>>71
そうなんですか
基本的に拠点周りでちまちま作ってるのが好きなのでそこは問題なさそうですね

73:名無しのスティーブ
18/09/20 14:21:49.34 oG7J5fBr0.net
OptiFine 1.13.1 HD U E3 pre1入れてみたけどたまにカク付くのはあんま変わらんね
つか、明るさ設定をデフォ相当にしても明るいまんまでどこまで湧き潰したか全く解らん

74:名無しのスティーブ
18/09/20 14:51:24.71 K/gD2nHb0.net
エンドラ倒してからエンドシップ見つけるまでの
常夜のエンドを淡々と彷徨い続ける期間がいちばん雰囲気あってすき

75:名無しのスティーブ
18/09/20 14:58:40.24 VXf9qbZla.net
だが祭壇にエンダーパールを投げ入れたらワープ先でそのまま奈落現象 テメーはダメだ

76:名無しのスティーブ
18/09/20 16:16:39.96 gnLgM/300.net
>>73
うちは入れたとたんプチフリーズしだした。1秒単位で止まるからエリトラ飛行が怖い怖い。

77:名無しのスティーブ
18/09/20 16:32:25.96 Df6DCgeq0.net
>>66-68
声真似する範囲が何ブロックなのかわからないけど
3チャンクほど離れた落下式トラップタワーの40ブロック地下で生き残ったスケルトンやゾンビに反応してる

78:名無しのスティーブ
18/09/20 17:18:56.00 MJcg4q0Z0.net
容量が圧迫してきたからもう触らない古いワールドを消そうかと振り返ってみると
だいたい「なんか頑張って作ったらしき倉庫と自宅」が一軒あって
脇に水流回収式段々畑で目の前に各種家畜を押し込めてる牧場
これで世界が完結してる
今のワールドも同じだわ
規模や形状や素材こそ変わってるが、世界を何度やり直しても何も変わらないんだ
たまに「結構頑張った建物」が一個ポツンと紛れてるかどうかってだけで

79:名無しのスティーブ
18/09/20 17:25:49.90 fAkv5mz50.net
1.13から海や川にしかスポーンしなくなったイカのトラップを作り直そうと川にタワー建てた後に
ある程度下層じゃないとスポーンしないことを忘れて地上に建てちゃったせいで鮭トラップが完成した
しかも物凄い勢いで鮭がスポーンしてやべえ

80:名無しのスティーブ
18/09/20 17:46:11.19 vibuRvdH0.net
>>78
巨大建築物を作ってみればいいじゃないか
自分は少しずつ少しずつだけど、城やら城下町やらを細々と作っているから
新ワールドを作りたくても作れないぜ

81:名無しのスティーブ
18/09/20 18:24:04.16 eO3s3xui0.net
>>77
そんなに広かったかなと思って検証してみたけど
こっちだとmobが20ブロック立方の範囲に居ない限り
声マネはしなかったよ。ちなみにJE1.13.1
スポーンチェッカーとか使ってどんな小さな空洞も湧き潰しも
埋め損ねた穴も見逃していないと言える状態にしてる?

82:名無しのスティーブ
18/09/20 18:33:26.49 Df6DCgeq0.net
>>81
同じくJavaだよ
トラップタワー作るにあたって湧き潰しはしっかりやってたつもり
FeatherFalling靴の生き残りは大抵他の敵のドロップ手に持っててデスポーンしないから何度も起こる
で生き残ったMob倒せば声真似しなくなるからそうだと思ってたけど、地下まで倒しに行く間に別のMobがデスポーンしてるってことなのかなあ

83:名無しのスティーブ
18/09/20 18:36:57.84 oFzYdYEC0.net
>>79
鮭を処理して骨粉用トラップの完成だな
どうせなら花ファームとかでも併設しとけばいいんでないか

84:名無しのスティーブ
18/09/20 19:11:38.51 MJcg4q0Z0.net
谷間のほとんど水たまりみたいなしょぼい川?を拡張して立派な川にしてついでに上に橋を建てた
すると工事前には何も居なくなってた死の川に鮭とイカが戻ってきました!
ここでワイプ芸人が感動の涙を流してアピール
まぁ海にも繋がってないから水たまりなのは変わらないけど
拠点の辺りになんだか川が欲しかったから…1.13いいよね

85:名無しのスティーブ
18/09/20 19:29:19.92 SpBBJGVIp.net
アイアンゴーレムトラップを縦に重ねてる人がいたんだけど意味あるの?
y軸方向にも距離が離れてたら村は成立するの?

86:名無しのスティーブ
18/09/20 19:51:47.85 /jy5SCGL0.net
>>85
1.7.10時代にやったことあるけどしてた
今は知らんけど

87:名無しのスティーブ
18/09/20 20:15:34.40 /X2bP0CD0.net
大雑把に言うと村の判定は球形だから縦もOK。正確な村判定は色々難しいから自分で調べてくれ

88:名無しのスティーブ
18/09/20 21:03:56.61 pWrCejmy0.net
魔界村

89:名無しのスティーブ
18/09/20 21:23:04.55 mQV8xbyw0.net
Realmsで天空度ラウンドトラップが湧き止まらなくなったけどバグ修正された?

90:名無しのスティーブ
18/09/20 23:24:24.30 SpBBJGVIp.net
>>86-87
そうなのかーありがとうございます

91:名無しのスティーブ
18/09/21 00:18:48.84 qGDb6fm40.net
>>85
上方向に64マス以上離すんだっけかな?(´・ω・`)
スポーンチャンクで作らないと上の村が上手く動かないかも??

92:名無しのスティーブ
18/09/21 00:36:26.02 rbp8A/yK0.net
□ = 岩盤付近 地上 天空の3段ゴーレムトラップで
上から見た状態
□     □
   拠点
□     □

の12個のゴーレムトラップの中央に住んでたことあったな


93:名無しのスティーブ
18/09/21 01:51:06.17 AXpZRc/L0.net
ああぁてつがたりないいい

94:名無しのスティーブ
18/09/21 08:18:59.05 pjdFGYyn0.net
>>93
掘ろう
ゴーレムトラップ作らなきゃ
お前はどっちだ?

95:名無しのスティーブ
18/09/21 11:07:24.96 AXpZRc/L0.net
>>94
鉄以外も色々足りてないから掘る(´・ω・`)

96:名無しのスティーブ
18/09/21 15:39:16.20 xqeuDYCB0.net
すいません、なんとかして1.13で作成したワールド(建築物のデータ)1.12に落とし込む方法はないでしょうか
1.13のフラットワールドで、1.12でも使用されているブロック、アイテムのみを用いて、建物を建てたんです
でも急遽、1.12の環境で建てるべきだった事が判明し、右往左往しています
1.13のセーブデータを1.12のプロファイルで読み込むと、完全なフラットワールドのみになってしまい、建築物が引き継がれません

97:名無しのスティーブ
18/09/21 16:02:02.67 +00wWdkG0.net
そこにストラクチャーブロックがあるじゃろ
ブロックIDとか変更されてるかもしれんから一度NBTエディタで1.12用に書き換えてから1.12でLoadするんじゃ
これ以上は自分で調べろ糞が

98:名無しのスティーブ
18/09/21 17:15:11.44 xqeuDYCB0.net
こんなものがあるんですね。コマンドはあまり用いないので知らなかったです、ありがとうございました
ただ、建築物がいささか大きいので、ストラクチャーの範囲だと管理が難しいので、他の方法は探しますorz
お教え頂いてありがとうございました

99:名無しのスティーブ
18/09/21 18:51:10.67 LA04wjEgd.net
>>85
俺もスポーンチャンクに3段積みやったけど
村人を側面に配置した二階構造を段積みしたら処理層ひとつで済むね

100:名無しのスティーブ
18/09/21 18:58:41.25 3tnK3uQS0.net
俺のスポーンチャンクはドラウンド襲撃し放題な小さい孤島だから
積み重ね式ゴーレムトラップは多分完成前に心が折れるな

101:名無しのスティーブ
18/09/21 19:38:17.46 UdkPA2gB0.net
昔のVerで作った高所のゴーレムトラップは村人輸送が面倒すぎた

102:名無しのスティーブ
18/09/21 20:15:20.92 zzjRP1iO0.net
>>100
どうしたって空中に建てることになるからドラウンドどころかファントム以外の敵と無縁だぞ
尚ファントムに突き落とされて落下死

103:名無しのスティーブ
18/09/21 20:20:10.82 PyHtRdVc0.net
上空から全裸のスティーブがふわふわ降りてくるだって?

104:名無しのスティーブ
18/09/21 20:35:48.85 ZbC52Umn0.net
下に水ひいとけばいいんでは
バブルエレベーターのおかげで天空施設作るのかなり楽になったわ

105:名無しのスティーブ
18/09/21 22:14:58.74 r1u325Fj0.net
すみませんMODのForgeが1.12までしか対応していないみたいですが
最新版のマイクラがVer1.13なのでやはり使えないですよね?整理MODなど使いたいのですがそれも1.12までみたいで
Ver1.13で楽しんでる方はMODなど一切使わずバニラでやってるんでしょうか

106:名無しのスティーブ
18/09/21 22:21:10.22 qGDb6fm40.net
>>105
optifine以外はバニラっ子です(´・ω・`)

107:名無しのスティーブ
18/09/21 23:28:20.97 sjcT0nTB0.net
大型アップデートで色々追加されまくったから
1.12のMODどっぷりな環境から移ったけどもう古いデータに戻れない
MODじゃないと絶対に駄目だって要素ももうあんまりない感じ
そりゃMODの方がやることは多くなるけど

108:名無しのスティーブ
18/09/22 00:45:40.70 j8IPowaz0.net
今回のバージョンで新しく始めたワールドもやることなくなってきたから前のバージョンで結構やり込んでたやつをそろそろバージョンアップしようか悩み中

109:名無しのスティーブ
18/09/22 10:32:38.13 PTmV1qpm0.net
>>105
いつからバニラだけしかしないようになったか覚えていないくらい、ずっとバニラ。
そのおかげでスナップショットもすぐ試せる。

110:名無しのスティーブ
18/09/22 12:42:22.45 JkDTXh1r0.net
>>105
ずっとバニラでやっていたからバニラでVer1.13
それなりのハイスペックだから、今のところOptiFine入れなくても困ってはいない

111:名無しのスティーブ
18/09/22 16:19:13.93 WHeJJ/v60.net
1.13重さがへたなMOD満載環境よりやべえって聞いたけど直ってきたのかな

112:名無しのスティーブ
18/09/22 17:48:29.78 4QPZ5dWD0.net
ダイヤ防具つけたゾンビが稀にスポーンする というのは聞いてたけど本当だったのね
驚いて思わず二度見してしまった

113:名無しのスティーブ
18/09/22 19:57:17.77 34YoJXCW0.net
さあ名前を付けて保存するんだ

114:名無しのスティーブ
18/09/22 21:16:40.00 MFgayzIfd.net
>>112
そいつをドラウンドにして倒せば耐久満タンのダイヤ防具…ってバニラでできたっけ?

115:名無しのスティーブ
18/09/22 23:22:07.49 ewAvImTD0.net
自分が過去に死んでぶちまけたのを拾っただけ…なんてオチじゃないよね
ちなみにアイテム拾ったゾンビはデスポーンしなくなる

116:名無しのスティーブ
18/09/22 23:48:27.31 4QPZ5dWD0.net
>>115
未エンチャ防具だから違うって分かるのよ
wiki見たら防具のうちダイヤ装備は0.05%て書いてあった
これはもう二度とお目にかかることはなさそうだ

117:名無しのスティーブ
18/09/23 00:13:47.52 BDJDm0e20.net
ダイヤ防具ゾンビ今まで見たことないなぁ
サバイバルで一回くらいお目にかかりたい

118:名無しのスティーブ
18/09/23 00:17:07.71 vaTpDfb20.net
スケスポで一回だけダイヤのヘルメット装備したスケさん出てきた

119:名無しのスティーブ
18/09/23 00:54:59.13 6MJj9Vkh0.net
ダイヤ装備ゾンビとか普通に何度も見た事有るけどそんなに低確率だったのか

120:名無しのスティーブ
18/09/23 01:23:21.53 gOWzI5iD0.net
スポナートラップ使っててダイヤの頭とブーツ手に入れた

121:名無しのスティーブ
18/09/23 01:36:09.35 KdgVupu60.net
モンスターのダイヤ装備って地域難易度、プレイ時間が関わってくるから人によっては珍しいのかもね

122:名無しのスティーブ
18/09/23 02:44:11.75 FcDFNZHK0.net
>>54
ウィザーは絵画で一応情報あらから…

123:名無しのスティーブ
18/09/23 02:48:35.75 FcDFNZHK0.net
ところでBlaze LoaderがMod Loader引き継ぐって話どうなったんやろ

124:名無しのスティーブ
18/09/23 03:25:06.68 SufDAQHPp.net
天空トラップ作ってみたけどすごいねコレ
次から次へとmobがペチペチ降ってくる
経験値も嬉しいけど矢が大量に手に入るのはオイシイ

125:名無しのスティーブ
18/09/23 04:46:21.49 RTMwHd2mp.net
スポーンチャンクに拠点作ってる人、自動化系も基本拠点周りに固めてる?
拠点放置で一気にいろいろ溜められるのは良いけど後々エリトラで帰ってきたときカクついたりしたら嫌だなぁ
現状拠点直下にスライムトラップ作っただけだけどレッドストーン使いすぎなければさして重たくはならないかな

126:名無しのスティーブ
18/09/23 09:13:53.29 YG8yIq3Y0.net
個人的にはスライムトラップみたいなオンオフできない施設はあまり拠点には作りたくないかな
ゴーレムトラップとかと違ってモンスタートラップは敵がたくさん湧くのが前提だし重くなりそうで

127:名無しのスティーブ
18/09/23 10:14:01.65 vaTpDfb20.net
村人増殖施設とか大量の牛や羊を飼育する施設
この辺はスポーンチャンクが拠点なら極力作らないほうがいい

128:名無しのスティーブ
18/09/23 10:28:29.20 BMRdDBcUd.net
スポーンチャンクはいつか作るiron titan用に空けてる

129:名無しのスティーブ
18/09/23 10:30:43.83 DbUqKeGy0.net
ダイヤ村人チキンジョッキー見たことあるやつ
この世に0人説

130:名無しのスティーブ
18/09/23 10:36:47.74 q+JtrDgR0.net
>>125
自動刈り取り装置のみ拠点近くに作る。トラップは拠点近くには作りたくない(スポナートラップ除く)。
牧場も出来れば離れた所が良いかな。

131:名無しのスティーブ
18/09/23 12:22:15.43 k0IhHLwi0.net
重い施設は遠くに作ってネザーゲートで繋ぐ

132:名無しのスティーブ
18/09/23 12:47:42.21 i32x5IXFF.net
たまに耐久MAXで装備落とすんだよね
一回だけチェーンで観たことある

133:名無しのスティーブ
18/09/23 13:43:26.44 F52a74shr.net
Forgeこないなー

134:名無しのスティーブ
18/09/23 14:23:05.73 6MJj9Vkh0.net
耐久MAXは流石に見た事ねぇな
記憶してる中だと耐久7、8割残ったパンチ1弓が最高だわ

135:名無しのスティーブ
18/09/23 15:20:03.22 xE4+6IPm0.net
難易度ハードのゾンスポTTで延々ルーテIII狩りしてると新品防具はたまに落ちる
つっても革防具は捨てるし金防具は鋳潰すしチェーンで新品が落ちたのはニ度か三度
鉄防具は中古でも3個ぐらいしか落ちてないしダイヤは着てる奴を一度見たぐらい
要するに結構レアだけど、かと言って得って感じはほぼない

136:名無しのスティーブ
18/09/23 16:49:11.50 wx7CYyTG0.net
>>126
勘違いしてるようだがTTなんてなくても視界に入ってないだけでmobは常時大量に沸いてるのがデフォだぞ

137:名無しのスティーブ
18/09/23 16:56:07.50 h/R7CjYud.net
視界に入って無ければ湧かない場合もある
ネザーで見える距離最低チャンクにすれば分かる
ここまで来るとただの言葉遊びになるけどね

138:名無しのスティーブ
18/09/23 17:23:26.32 dAZuCvu6d.net
1.13のmodおそいなー

139:名無しのスティーブ
18/09/23 18:27:33.96 tsEm9GtzM.net
XRAYで地下を覗くとmobがpopしては消えて行く様子が見れて面白いよね
そして凄い身近な空間に湧いてるクリーパーにビビる所までがデフォ

140:名無しのスティーブ
18/09/23 18:29:09.81 Ukp3dz9l0.net
>>137
描画距離縮めて湧かせないのとスポーンチャンクにTT作らないで湧かせないのは話が違うと思うよ
TT


141:や農場はMobのスポーン以外にも回路が動いたりして負荷がかかる Mobはスポーン数に制限あるからTTが無ければ自然と湧きが抑えられるけど TTはそういうの無いから湧いたら処理してすぐに湧いての繰り返しで負荷がかかり続ける それにスポーンチャンクに作って常に動き続けるTTなんてゴーレムトラップくらいしかない 他のMobはプレイヤーが近くにいないと湧かないし 作物もプレイヤーが近くにいないと育たないから、それを使った村人繁殖も動き続けることはない あー鶏はどうだったかな プレイヤーが近くにいなくても卵産むっけか



142:名無しのスティーブ
18/09/23 19:21:28.15 vaTpDfb20.net
スポーンチャンクに自動やきとり機構作ればずっと近くにいなくても動くよ

143:名無しのスティーブ
18/09/23 19:22:53.17 vaTpDfb20.net
途中で書き直したら若干へんな文になっちまった(´・ω・`)

144:名無しのスティーブ
18/09/23 20:31:47.04 DbUqKeGy0.net
いつからかわからんが右手にブロック持ってて足元とか置けない場所右クリックした時に
前までは左手に置ける物持ってたら置いちゃってたけど今は置かなくなってるな
前の仕様に慣れてたから今はやりづらさあるけど誤設置も多かったから慣れれば快適そうだ

145:名無しのスティーブ
18/09/23 21:09:50.14 k0IhHLwi0.net
ああ人参食べ終わったら勝手に松明置いてたな

146:名無しのスティーブ
18/09/24 01:20:19.84 H/f2H3UW0.net
>>136
TTは湧きやすいように条件を整えてるからそのへんに突っ立ってるのとは訳が違うよ

147:名無しのスティーブ
18/09/24 01:25:49.18 xmvqMfVP0.net
いやTTは「70体まで湧くモンスターを一カ所に集めるための設備」なんだから
完璧な湧き潰しでもしてない限りどっかに70体までは湧いてるでしょ

148:名無しのスティーブ
18/09/24 01:28:40.58 H/f2H3UW0.net
ところで自動化するとバツグンに便利なものって実はそんなに多くないよね
拠点に色々自動化施設をまとめて、無骨な外観もいい感じに装飾するなり覆い隠すなりすると満足感高いけど
農場なんかは自動化なんかせずに普通に大きな畑作る方が見た目的に良いかなと思ったりするし

149:名無しのスティーブ
18/09/24 01:29:54.42 Y9DxoW9ld.net
>>140
長文ご苦労だ、それを>>136に言ってやれ
俺のは「視界外でも湧く」に対するただの言葉遊びだよ
自分のも人のも、文章はよく読もう

150:名無しのスティーブ
18/09/24 01:43:55.00 xmvqMfVP0.net
そういうのは言葉遊びじゃなく屁理屈とか揚げ足取りって言うと思う

151:名無しのスティーブ
18/09/24 02:17:03.79 lkO4SCNx0.net
自動化はロマン、見てるだけで楽しくなる

152:名無しのスティーブ
18/09/24 06:14:02.64 bvUVpb4s0.net
どっか遠くに旅に出てても勝手に鉄とか焼鳥が出来てるってのは何か良いよね

153:名無しのスティーブ
18/09/24 08:25:32.69 1job9IMU0.net
畑は観賞用と自動化収穫用を作るんやで
機械製麺のうどん屋の軒先で粉をこねるバイトみたいなもんや

154:名無しのスティーブ
18/09/24 18:56:18.55 +pdF/AL50.net
自動エンドラ討伐機とかいうロマンの塊

155:名無しのスティーブ
18/09/24 19:44:10.71 lkO4SCNx0.net
そんな気持ち悪い物あるのか…

156:名無しのスティーブ
18/09/24 20:00:45.66 gHtoUU5P0.net
一度やってみたいエンドラ飛ぶ範囲全部水で埋めたらどうなるのか

157:名無しのスティーブ
18/09/24 20:12:55.55 +pdF/AL50.net
>>154
語弊ありまくりだったわ
正確にはエンドラの死亡をループさせる機械

158:名無しのスティーブ
18/09/24 20:57:20.76 +QNjK9d9M.net
あれってまだ動くのかな

159:名無しのスティーブ
18/09/24 21:19:14.44 lkO4SCNx0.net
ループを讃えよ(某SF4x感)

160:名無しのスティーブ
18/09/24 22:20:06.41 1job9IMU0.net
エンドラを感知してディスペンサーから100万本の矢を飛ばすみたいなの想像してた

161:名無しのスティーブ
18/09/24 22:28:11.79 +xReo7qYd.net
>>159
処理落ちしそう(こなみ)

162:名無しのスティーブ
18/09/24 23:49:02.97 Wf0i4Ozr0.net
サバイバル初心者に神seedだれか教えてくださいませ

163:名無しのスティーブ
18/09/24 23:59:01.88 X5AFutHN0.net
MineAtrasでググれ、またはチート有効で飛行&コマンドで要所サーチ
初期リスでネザーゲート立ててネザーを見る。
オーバーワールドで良かったけどネザーが非常にクソってのも有りうる。
しかしスポーンチャンクは整地しやすいほうがいいわ。

164:名無しのスティーブ
18/09/25 03:10:34.93 USgQ2PrC0.net
ネザーにクソも何も無いと思うんだけど要塞が遠くて更に埋まってたとかそう言う事?

165:名無しのスティーブ
18/09/25 08:36:59.87 eFf5iuj60.net
>>161
俺が今やってるシードを教えよう。-248548716323733
平原スタート。村も近くに多数。牛豚馬鳥羊ラマカボチャ完備。サバンナ台地下の洞窟にスケスポとそこにスイカの


166:種 近場に砂漠で砂に困らない。。隣が海洋バイオームでドラウンド殺すも良し天空TT作るも良し。ネザー要塞もすぐ近くに2つ見える 欠点は森の洋館が遠い。キノコ以外のレアバイオームがちょっと遠いかな?って程度



167:名無しのスティーブ
18/09/25 10:10:17.36 1BEf4jeQd.net
Seed値スレがあるからそちらを覗くと良さそう
【シード値】【PC】PC版Minecraft seed値スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/minecraft/1474388906
1.13の場合、1.12までの初期リスポーン地点、村、スポナー、海底神殿?あたりの生成アルゴリズムが違うっぽいけど

168:名無しのスティーブ
18/09/25 13:24:24.17 vTcx825hp.net
>>161ですがかっこよかったんで氷タイガで始めてみます!
ありがとうございます^ ^

169:名無しのスティーブ
18/09/25 18:31:33.79 aZ1Whrsd0.net
URLリンク(twitter.com)
マインコンで次回アプデのバイオーム追加要素投票があるんだけど
砂漠が選ばれた場合、ヤシの木とミーアキャットが追加されるみたい
(deleted an unsolicited ad)

170:名無しのスティーブ
18/09/25 18:46:16.31 cZgGk6wu0.net
追加は椰子だけで良いかなぁ
つかミーアキャットの生息地は砂漠じゃなくてサバンナでは・・・

171:名無しのスティーブ
18/09/25 19:40:18.27 tQwBwEVJ0.net
案全部追加しろよ定期

172:名無しのスティーブ
18/09/25 19:43:21.80 hzk3udLX0.net
>>168
砂漠にはサンドキャットじゃないとねぇ。
サバンナにはサーバルが追加される、と良いなぁ。

173:名無しのスティーブ
18/09/25 20:25:11.09 rZEPNRwV0.net
サーバるってww
その前にライオンだろ

174:名無しのスティーブ
18/09/25 20:51:15.76 1BEf4jeQd.net
そんなことより1.13をもっと軽くしてくれぇ

175:名無しのスティーブ
18/09/25 20:52:02.78 5OovTDRT0.net
>>171
自分はゾウだな
馬とかラマの上位互換であったらなと妄想

176:名無しのスティーブ
18/09/25 20:53:50.46 v9gNlYPa0.net
キリンさんが好きです(´・ω・`)

177:名無しのスティーブ
18/09/25 20:57:21.53 1BEf4jeQd.net
バッファローとかヌーとかサイとか🦏ヘビクイワシとか

178:名無しのスティーブ
18/09/25 21:49:04.38 ZavXN6nn0.net
前回の投票も全部追加しろよと思ったけどあれ本当に案を出しただけであの時点では特に何も考えてなかったらしいからなあ
今回も案が決まってからディティールを決めていくだろうし何か勿体ない気がするわ

179:名無しのスティーブ
18/09/25 21:54:55.54 aZ1Whrsd0.net
ファントムは投票した時と実装されたモデルが結構違って違和感あったわ
あともっとデカいのかと思ってた

180:名無しのスティーブ
18/09/25 22:27:00.09 r95ZiaD50.net
BDSが公開されてBEに移住できるかと思ったけどα版なだけあっていろいろ未実装でまだまだ無理そう

181:名無しのスティーブ
18/09/25 22:31:20.21 NRe3u+5j0.net
弓無いからまだ湧かせた事無いな

182:名無しのスティーブ
18/09/25 23:14:00.33 ZsBIL3ZN0.net
投網が欲しい、魚とるのに使いたい

183:名無しのスティーブ
18/09/25 23:16:41.90 cj48uy+r0.net
変なモンスターは良いからもうちょい積極的に動物とか自然増やしてほしい
そうしたら遠征とか楽しめるし

184:名無しのスティーブ
18/09/25 23:22:42.07 cvVcfjhI0.net
トマトがほしい

185:名無しのスティーブ
18/09/25 23:27:01.05 RxAfjYJG0.net
トライデントのドロップ率をだな・・・

186:名無しのスティーブ
18/09/25 23:28:02.42 7keYY5nZ0.net
動物園つくりたい

187:名無しのスティーブ
18/09/26 00:27:28.17 Kufsd9kW0.net
要塞ぐらいしかないネザーに新しい要素欲しいわ

188:名無しのスティーブ
18/09/26 01:36:47.05 0fPHlADb0.net
1.13 軽くしてくれ
遠出するとストレスマッハ
カクカク過ぎる

189:名無しのスティーブ
18/09/26 04:32:26.74 I9TnIEj00.net
トライデントはドロップオンリーじゃなくて普通に生産可能な武器で良いのに

190:名無しのスティーブ
18/09/26 04:55:36.71 rM/N9lUR0.net
>>184
全mob動物園作るの夢あるよな

191:名無しのスティーブ
18/09/26 05:43:43.04 VXJ8zud60.net
なんで村人って変なとこに住んでるの?
落下死しそうな崖とか入らせる気の無いドアとか

192:名無しのスティーブ
18/09/26 08:43:34.28 F1PoG1pu0.net
エベレストにだって村はあるからな
中国とか南米の山岳民族も
とんでもない場所に住んでたりする

193:名無しのスティーブ
18/09/26 09:19:27.01 aKldDV870.net
パァン!(落下死)

194:名無しのスティーブ
18/09/26 09:37:48.70 r5KkJvBOp.net
なんか村がやたらと渓谷に重なってる気がしてならない

195:名無しのスティーブ
18/09/26 10:07:53.12 Ct1d+JHed.net
>>189
通れるようにしてやればいい
やりがいあるぞ

196:名無しのスティーブ
18/09/26 11:20:39.50 EC2bTUJ0d.net
この村、珍しい
白樺の森、川バイオーム、砂浜、メサの四つのバイオームにまたがってメサの台地の上に砂岩でできた村の建物がある。
というか砂浜って村が生成するのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しのスティーブ
18/09/26 11:26:48.63 IJwJFJ4fd.net
メサの周辺ってちょっとだけ砂漠がある事多いからその部分に村生成されたんじゃない?
まあそれにしても珍しいな

198:名無しのスティーブ
18/09/26 11:28:14.23 bFcel0DKM.net
砂岩をどこから運んだのか気になるわ

199:名無しのスティーブ
18/09/26 11:31:26.91 TuFnjKrH0.net
>>194
かっこいい

200:名無しのスティーブ
18/09/26 11:48:28.04 EC2bTUJ0d.net
>>195
じゃあこれは砂浜じゃなくて砂漠なのかな
>>196
砂岩はきっと砂からクラフトしたんだよきっと

201:名無しのスティーブ
18/09/26 11:53:56.41 wELjDasv0.net
川バイオームに砂浜バイオームは付属しないから、斜面の砂のとこは砂漠バイオームだろうよ

202:名無しのスティーブ
18/09/26 13:13:30.27 r5KkJvBOp.net
ぜひともseed値が知りたいなぁ

203:名無しのスティーブ
18/09/26 13:35:34.04 EC2bTUJ0d.net
>>200
後で確認してみる

204:名無しのスティーブ
18/09/26 17:59:53.85 VQhlq5uC0.net
タイガにはキツネと何かのベリー?
キャンプファイアはタイガのアプデ限定なのかな

205:名無しのスティーブ
18/09/26 19:13:10.63 coPXc8HL0.net
探すの面倒だから情報元貼って
Desert URLリンク(www.youtube.com)
ヤシの木、ミーアキャット
Taiga URLリンク(www.youtube.com)
ベリー、キャンプファイアー、キツネ
Savanna まだ

206:名無しのスティーブ
18/09/26 19:23:52.30 bZeiY47l0.net
相棒として連れ歩けるMobほちぃ

207:名無しのスティーブ
18/09/26 19:54:31.05 8UzLGFw60.net
狐ほしいからタイガに入れようかなあ
というかこの程度の追加要素なら全部入れてほしい・・・

208:名無しのスティーブ
18/09/26 19:54:33.24 Avgo1Bzud.net
弓とか剣でゾンビと敵対する村人ほしいわ んで、クリーパーに爆破されてて欲しい

209:名無しのスティーブ
18/09/26 19:56:44.31 W2uQi+Ys0.net
木が増えると建材が増えるからヤシの木がある砂漠がいいな
ほんと全部足してもいいだろくらいの内容に感じる

210:名無しのスティーブ
18/09/26 19:59:50.02 vGyLKUBR0.net
村人に新職業、狩人と自警団を追加したよー
敵対MOBから村人を守るよー

お前ら「選別が面倒になるだけだろ!余計なもん増やすなアホ!」

211:名無しのスティーブ
18/09/26 20:00:55.07 Avgo1Bzud.net
>>208
なるほど確かにそうなるな
要らねーわやっぱ

212:名無しのスティーブ
18/09/26 20:08:19.50 8UzLGFw60.net
>>207
木は新しい種類が増えると原木と樹皮を剥いだ原木、木材各種と葉っぱも増えるもんね
タイガのキャンプファイヤーは使い方次第で色んなインテリアに使えそうだしベリーの木は低木として景観に使いやすそうで迷う

213:名無しのスティーブ
18/09/26 20:09:26.75 dof/trJ90.net
タイガの焚火やキツネは雰囲気あっていいな
ヤシの木は単独でほしい
サバンナは動物メインだろうけど猛獣に襲われるのは嫌だな

214:名無しのスティーブ
18/09/26 20:10:41.43 nRKwJIqt0.net
装備渡した村人が自警団やるようになって、ダイヤ1式渡しときゃ村襲撃も撃退できるくらいに強くするとか
村に柵だのたいまつだの置く必要なくなる

215:名無しのスティーブ
18/09/26 20:16:07.69 O5nfUW4t0.net
サバンナの木といえばどんなのだ
西部できよく見かけるなんかコロコロ転がっていく木とか

216:名無しのスティーブ
18/09/26 20:31:58.07 O5nfUW4t0.net
ぶっちゃけ砂漠はただ砂漠ってだけで物凄く特徴的だし
木製の建材が追加されてもどうせ色合いがちょっと変わるだけだしあんまり惹かれない
どうせなら砂自体の種類を増やして白い砂とか変化着ける方向に行ってほしかったかもしれない
ミーアキャットでググったら「サバンナのギャング!ミーアキャット」って出てくるんですが
もっといかにも砂漠らしいやつ他に居なかったのか

217:名無しのスティーブ
18/09/26 20:32:51.83 rx7mGSWn0.net
ヤシの木は砂漠というよりビーチの装飾として需要あるやろな

218:名無しのスティーブ
18/09/26 20:37:49.68 WnxNmjLi0.net
>>214
サバクツノトカゲとか?

219:名無しのスティーブ
18/09/26 20:39:34.49 8UzLGFw60.net
あんまり砂漠に動物はいなさそうだけどラクダやカンガルー、小さなネズミとかかね
小動物ならトカゲやフンコロガシ、タランチュラ、サソリとかか

220:名無しのスティーブ
18/09/26 21:34:29.26 13l5ABFU0.net
自警団はその役割をアイアンゴーレムが担ってると考えれば

221:名無しのスティーブ
18/09/26 21:38:08.01 DFAPJpop0.net
>>208
その次に追加される人狼村人

222:名無しのスティーブ
18/09/26 21:45:39.87 EC2bTUJ0d.net
>>219
さらに追加される占い師と霊能

223:名無しのスティーブ
18/09/26 21:46:38.35 EC2bTUJ0d.net
村人が勝手に人狼をするMODを作ろう
(ただしお互いフゥンハァンしか言わないから議論の内容はわからない)

224:名無しのスティーブ
18/09/26 21:49:43.78 VDtK7Mv1a.net
自警団「ハァン(鍛冶屋のチェストを盗む奴も敵だな)」

225:名無しのスティーブ
18/09/26 22:10:30.62 kGuNAVyT0.net
>>203
この動画のドット絵っぽいブロックが可愛い
リソースパックで出して欲しい

226:名無しのスティーブ
18/09/26 22:13:18.35 UIi39w9J0.net
>>221
一人しか村人が居ない村が多発しそうだなw

227:名無しのスティーブ
18/09/26 22:17:05.32 EC2bTUJ0d.net
>>224
1人しかいない場合、それは人狼確定というw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/202 KB
担当:undef