Minecraftチラシの裏 7枚目 at MINECRAFT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 08:03:48.00 r6fXKhLP.net
折角Dimensional Transceiver作ったのに使い方がよくわかんねーw
片方に動力繋いで二つとも中にモヤモヤが出て蓄電されるからもう少しなんだけどなー(チラッチラッ

651:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 08:27:53.34 NSgXrSRU.net
アイテムのやり取りならアイテム導管経由で
エネルギーや液体はエネルギー導管か機械を直付け
線路は知らん

652:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 08:55:23.52 r6fXKhLP.net
>>651
ありがとう
アイテムは送れるようになりました。
でも、クァーリーが動かない
フレームが生成されないんだ…

653:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 09:06:24.11 NSgXrSRU.net
ここよりMODスレか物凄い勢いで質問スレで聞いたほうが確実かもしれない
使用しているMOD一覧を↓の外部サービスに貼り付けてアドレスを貼ったほうがいいかもしれない
スレリンク(minecraft板:3番)
>クァーリーが動かない
うーん…MJ…RF…うーん…

654:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 09:15:04.01 Hmzu+7yX.net
どうせCoFHCore

655:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 09:20:49.47 Xt+H4wMi.net
クァーリー使う時アイテム導管繋がずに直づけで行けたよ

656:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 10:00:19.55 mahecAvD.net
今mj主体のmodってあるのか?

657:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 10:54:08.77 r6fXKhLP.net
みんなありがとう
クァーリーの近くにTEのダイナモとか設置しての稼働はしたんだよね(4×4チャンクブチヌイタッタ
まぁ、こういう試行錯誤もマイクラだと思ってるのでいろいろ試そうと思います

658:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 11:44:52.70 hXSJxIUH.net
そもそもBCがRFに移行したからMJ自体がないのでは

659:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 11:45:12.84 RSP6tgC2.net
そういうのはクリエイティブで試してから作るけどねー大規模施設とかは特に
サバイバルで試行錯誤したら資材がいくらあっても足りないわ

660:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 12:56:07.12 pcBf5M4h.net
まあそういうのが面白いと思う人もいる
俺とか

661:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 13:49:28.63 6KdldUgF.net
以前見た原住民風の盾を作った人に触発されて
URLリンク(i.imgur.com)

662:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 14:25:26.35 r7apLrSC.net
黒と茶の市松模様ってどうなん?

663:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 14:35:07.48 25nPge3/.net
>>652
受信側を右側タブからレシーブ設定に、送信側をセンドに設定すりゃ動くやろ
クアーリ側をアイテムをセンド、エネルギーをレシーブ
拠点側をアイテムをレシーブ、エネルギーをセンドだべ
赤石のタブからRS入力がどの状態で動くかの設定も忘れずにな
まあ大体は左端のRS信号無視して動くでいいだろうけど
まさかエネルギー導管が繋がらないとかそんなあほな話はないだろうけどな…

664:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 15:42:32.73 r6fXKhLP.net
>>663
詳しい説明ありがとう
帰ったらやってみます
導管はちゃんと繋がってると思う
送受信の設定はいろいろやってダメだったから
今はトランシーバーの全面が送受信両方になってるなw

665:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 17:56:10.88 Hmzu+7yX.net
送受信設定の意味わかってないなこれ

666:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 18:22:16.39 r6fXKhLP.net
トランシーバーに入れるのがreceive
トランシーバーから出るのがsend
でしょ?

667:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 18:26:56.46 Hmzu+7yX.net
やっぱりわかってない
内部のテレポート設定の送受信チャンネル設定だよ

668:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 20:58:20.94 r6fXKhLP.net
名前つけてチャンネルつくってsendとreceiveのところに登録するんじゃないの?

669:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 21:00:27.70 r6fXKhLP.net
全面送受信はpullとpushだっけ?
青と橙の色がついてるよ

670:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 21:19:43.00 MqGtnbst.net
他でやれゴミ

671:名無しのスティープ@\(^o^)/
15/08/19 21:35:17.71 0ahi5v+E.net
分かってないと思うなら教えてあげなよ

672:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 22:19:05.15 hXSJxIUH.net
ここはあくまでチラシの裏だから物凄い勢いで質問に答えるスレに行った方がよいぞ

673:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/19 23:34:41.48 oXLgT35a.net
さぁ、堀に水を入れまくらなきゃ……

674:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/20 00:01:22.42 yrPpYSOv.net
パソコン修理に出してる間こんなに暇だとは思わなんだ
早よマイクラやりたい

675:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/20 00:28:47.02 RAlVf60Y.net
みんなありがとう
無事動きました
アイテムも散らかってません
トランシーバーに対してのsend/receive出はなくて、トランシーバーの役割としてのsend/receiveだったんですね

676:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/20 21:42:44.61 gR8TSKw+.net
2つ目のエンドポータル見つけた。
もう一度ドラゴンさんに会えるかなと思って、ドキドキしながら入ってみた。
1つ目のポータルとおんなじとこにでた。
泣いた。
どうすんだよ!このベッドの山!

677:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/20 21:47:18.75 WJlR31ov.net
エンドディメンションは一つなんだから当然よ
1.9になればドラゴンを任意でスポーンできるようになるから

678:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/20 22:16:19.76 fyMgKcZd.net
そもそもエンドポータルはスポーン地点からの同心円上に3つ生成されるからな

679:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/20 23:56:32.91 gR8TSKw+.net
いや、まあ、そんな気はしてたんだけどさ。
スライムTT作ったはいいけど、この大量のスライムボールをどうしたもんかなと。
んで、ブレイズTTもあるし、そういや2つ目のエンドポータル入ったらどうなるんかなー
ひょっとして!
てな感じさー
ま、ついでに3つ目にもいってみるわー

680:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 07:03:31.08 4FMEDSd6.net
まずそこでひょっとするのが間違い

681:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 07:52:49.06 wsIDJfdM.net
>>679
スライムブロックで豪邸を建てる

682:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 08:13:13.80 yGuiO39f.net
ネザーポータルごとで別ネザー作られたら面倒だな

683:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 09:00:04.70 a7pZx8j+.net
そうしたら遠征できないな

684:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 09:07:53.38 7V6pBmYg.net
TNTトロッコってもやんが予想していた本来の使い方なんだったんだろう

685:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 09:14:59.24 MCNclEy1.net
自爆テロでしょ
自爆じゃないけど

686:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 10:06:14.66 63RCAHkc.net
廃坑でも作れってことじゃない?

687:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 11:50:21.40 a7pZx8j+.net
更に掘り進め!
ってことじゃないの?

688:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 12:24:18.15 uzlBkSvH.net
黒部の太陽ごっこ

689:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 12:35:40.92 7V6pBmYg.net
とりあえずサバイバルで新規ワールド
ヒツジを見つけるのに山を二つほど越えるハメになったが無事序盤に盾を入手
クリーパーは常にスプリントで吹き飛ばして処理、スケルトンは例によってブロック積んで誘い込む戦法で処理
ゾンビはどうでもいい
連打が弱体化して辛かったのはエンダーマンとクモ
エンダーマンは今後天井にひっかけて処理する

690:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 18:40:30.31 RmFOdyFh.net
地図4枚埋めたが村がねえ
やり直すかな・・・

691:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 18:55:09.71 Nnep6zKn.net
win10マイクラは糞ですか?

692:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 19:52:28.03 0X+MCrkg.net
動作が軽いらしいぞ
要素はPC版より少ないけど

693:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 20:07:14.91 WN901bWg.net
>>691
内容はほぼスマホのPE版と同じ
わざわざPCでやるようなもんじゃない

694:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 20:20:03.94 4jB/D6SZ.net
もちろんjavaじゃないのが軽さにつながるのは間違いないんだけど、要素が少ないなら軽いのは当たり前なんだよな
PC版に追いついて、それでも実感できるくらい軽いなら嬉しいけど

695:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 20:39:40.82 ntRW5WIo.net
Winndows7じゃ出来ないの?

696:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 21:09:51.94 /idyOwTQ.net
>>695
storeからしか導入できないから7じゃ無理

697:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/21 23:14:42.68 EYG+F8Xb.net
いいかげん鍛冶屋と司書しかいない村を発展させようかとエサやってみたら司祭と肉屋が二人ずつ増えたで
・・・いつまでスティーブに農民やらせりゃ気が済むんですかねえ

698:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 00:09:00.92 Ue34SGZM.net
2日ほど前にGvCguns入れてみたけど1.8に慣れてたからスプリントに手こずるわやたら爆発するMobが多いわで死にまくり・・・
未だにGvCMobが入れられないでいる

699:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 00:21:03.24 paGYiWlo.net
スプリントってなんか変更あったっけ
W2回だろ?

700:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 02:23:55.88 yTL0549j.net
Ctrlで走れる

701:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 08:27:12.53 paGYiWlo.net
>>700
それも変わってなくね

702:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 08:59:32.80 Ue34SGZM.net
>>701
BFと操作同じにしたかったからキー割り当てでスプリントにLShiftを割り当ててたんよ
てか1.6でもCtrlで走れるんか

703:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 09:39:14.87 rBw5Hd6k.net
>>702ナカーマ

704:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 13:07:01.22 yxhLuymj.net
一方俺は他ゲーでキーアサインをマイクラ風にするのであった

705:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 18:00:14.28 tfgXbIrT.net
eioで追加されるクリーパーに奈落まで飛ばされて死んだ
一瞬何が起こってるのかわからなかった

706:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/22 18:13:06.57 zBhWLDXn.net
EnderZooであろ
飛ばされたら敵Mobに囲まれてたこともあったな

707:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 08:35:53.91 jO558QLL.net
脳震盪クリーパーだね
地下深くで作業してるときヤツに強制ランダムワープさせられると岩盤突き抜ける事があるんだよなぁ

708:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 12:28:50.19 f1YmbbE2.net
ファミレスのガストとマイクラのガストのスペルが違うことにいまさら気付いた

709:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 15:34:30.48 5hvNHMH7.net
>>708
違うんだ…

710:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 20:38:33.35 iGSPuHPk.net
AE2の空間ストレージを使ったテレポート装置作ってみたけど問題点が多すぎる
空間広くしたせいで無駄に電力食うしラグで中に入れなくて本来ならプレイヤーを外に出すタイミングの時に中に入って出れなくなったりチャンクローダーが上手く動かなくてストレージが消滅して出れなくなったりと不安定過ぎる
soulbound付けたポーチ持ってないと怖くて使えない

711:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 20:44:04.72 jYSYnaXc.net
>>710
あれは真面目に安定稼働を望めるものじゃないからな
とにかく不安定で不確実
常用するものじゃない
ストレージにしまいこんでポイで処理が面倒なものを捨てれるのはいいけど

712:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 20:58:11.12 BWZ85ksC.net
バイオガス発電って近未来的でかっこいい
Ztonesの建築ブロックが近未来的でかっこいい
というわけで近未来的な発電所が作りたかった
発電所の外観ってどんなんだよ……
URLリンク(i.imgur.com)

713:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/23 21:35:33.88 PL3W0LTw.net
小さすぎると思う

714:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 01:07:44.19 v3Lr1pxm.net
そういう時こそGooglemapや画像検索
バイオガスはまだ大規模な発電設備はないっぽいがここらへんはどうだ
URLリンク(www.oliversauce.com)
URLリンク(tennengashatsuden.tsuchiyanoki.com)

715:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 07:36:01.51 /AVQpxFK.net
外側に階段つけたでっかい豆腐作ればいけるのか
ありがとう

716:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 08:51:31.09 H3dWqJkD.net
渇水で姿を見せた旧発電所っぽいな

717:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 11:35:02.74 7dl465SU.net
工業勢だけど今まで英語だからつべの動画見てなかったが覗いてみたら凄いセンスのある建築してる人多くてビビってる

718:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 11:37:34.25 GI9pkHC3.net
外人のChiselとAE2駆使した工場とかすごいよね

719:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 13:30:17.76 7dl465SU.net
そうそうChiselとか斜めブロックも
後はRCのコンクリートとかとにかく凄かった 価値観変わったわ

720:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 14:12:58.07 jvZV5Sg7.net
この板から勢い0.5以下のゴミスレ一掃されないかな

721:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 16:01:03.86 Nlz0N4r9.net
無意味なスレが多過ぎんだよな

722:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:09:13.34 bstmTtZQ.net
というかぶっちゃけこのスレ以外見てない…

723:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:25:49.70 Vcy7ca8K.net
なんやようわからんがwindows10にアップデートしたらfpsがガタ落ちした。
常時60(60で固定)から30〜40あたりをうろちょろした感じ。8.1にダウングレードしたら戻ったが
似たような症状でた人いるかな?それともおま環か

724:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:35:30.02 7kNrFsJT.net
重くなったってのは初めて聞いた

725:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:43:42.64 G27tiCaF.net
win10はドライバがまだ怪しいからな安易に上げていいものじゃない

726:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:44:29.37 zKul/g6M.net
>>718
動画の名前教えて

727:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:56:56.16 G27tiCaF.net
>>726
知らん
適当に漁ってるから名前なんて覚えてない
ExtraCellの解説探してた時にでてきたくらいしか覚えてないけどMEコントローラーを四足のテント型にしてその中が操作区画みたいになってた

728:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 18:57:35.87 G27tiCaF.net
ID変わってるけど>>718

729:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 19:19:33.86 ysfs7yeC.net
>>723
伝聞で悪いが7から10に上げたらカックカクになったってケースは聞いた
7の環境でfpsがいくつ出てたのかは知らんが本人は「紙芝居状態」と例えていた

730:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 19:39:07.45 7uvob5uM.net
>>729
グラフィックドライバがきちんと動いてないんだろ

731:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 20:03:53.93 Vcy7ca8K.net
>>730
なるほどドライバか
一応最新のだがこれは対応待つしかないのわけなのか。

732:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 20:28:15.80 02hLMVZ3.net
最近鶏養殖で有り余る卵を処理できるModを探しているうちにグルメに目覚めた
UsefulFoodとStillHungryでワイン片手に1人ディナーするの楽しい

733:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/24 21:42:51.15 xVRIy8uu.net
>>726
自分が見てるのはこの辺
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

734:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 12:12:34.80 /200dETA.net
スナップショット、ポーションのフォーマットが変わったのにあわせて、ポーションのアイコンの色が自動で決まるようになったのか
各エフェクトの色に対応してて、組み合わせると組み合わせた色ができる

735:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 18:41:57.64 2OpCgz98.net
チャンクバグなのか知らんが
地表から数ブロック程度が奈落ブロックで埋め尽くされた地形が出現してえらいことになった…
原因不明の、高度管理が必要な立入禁止区域とかの脳内設定で乗り切るかとも思ったが
恐ろしすぎるので拠点以外のチャンク全初期化
チャンク抜けなんかは時々見かけてたんだがこういうバグは初めてだ、おそろしい…

736:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:06:23.13 eHFuSUR/.net
奈落ブロックなんかないぞ

737:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:19:00.69 kH12xHzS.net
奈落ブロックってなんだよ

738:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:19:18.25 x3aeywPR.net
奈落ブロックwwwwww

739:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:25:33.79 gtXag5gK.net
イメージから推測するとテクスチャ欠損かな?黒と紫のやつ

740:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:33:22.31 2n7afDq2.net
奈落ブロック区画に入ると奈落に落下した時と同じようにダメージうけて死亡する区画ができたんじゃね?
それが地表付近で起こったもんだから便宜上奈落ブロックって言った

741:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:43:42.60 CWmQAEXt.net
地下が透けて見えてるという意味かもしれない

742:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 19:51:32.64 L+jIjqHE.net
チャンクバグ放置は悪手

743:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 20:05:50.97 uq2vMM6U.net
奈落ブロックワロタ
奈落ってy座標いくつからだっけか
たしか0以下すぐが奈落じゃなかったよな
チャンク抜けならともかく奈落と同じ現象が地表で起こるってどうゆうことだ?座標ごと狂ってるってこと?

744:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 20:35:44.80 2OpCgz98.net
>>740
これ
便宜上の言い方で悪かった
空気ブロックと同じようになってるのかと
ExUのUnstable Ingot Blockみたいに透過されちゃってるんだけど、見えてるブロック破壊すると奈落みたいにダメージ判定のある破壊不能ブロックが現れる
かなりこわい

745:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 21:06:13.12 MrLGsBf0.net
>>717-719
MOD解説しか見たことなくて、興味があるのでオススメ教えてください

746:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 21:19:17.17 MutJflws.net
>>745
すぐ下にあるじゃん
そこから広げて行ったら良いんじゃね?

747:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/25 23:13:37.54 Yi/W4V1E.net
このスレがMOD使いに侵略されるようになってからあんまり見なくなった

748:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 00:01:58.47 BHJdt+lZ.net
>>744
それ多分セーブデータぶっ壊れてるんじゃないかな

749:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 01:46:57.93 6NSrx/SH.net
チラ裏に侵略もクソもあるかよ
>>744
なんかmodの影響でチャンク生成に影響出てるような感じがするけどな
触れるだけでダメージもらうブロックなんかたくさんありそうだし
地表から数ブロックぶんてのもなんかそれっぽい

750:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 02:32:32.20 p9tO3ymL.net
森の中や大きな洞窟に焚き火とテントでモンハンのベースキャンプみたいな施設を意味もなく作る

751:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 08:45:42.90 bJIEot6V.net
>>750
分かる
森とか洞窟ってドリームあるわ

752:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 09:42:27.84 XaapeWN3.net
ゾンビの声が聞こえるけど、姿が見えないと思ってたら、赤石回路部分のわずかな隙間に湧いてた。
いやー、回路の隙間埋めはしっかりしないといかんね。

753:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 11:34:37.43 GE1yXyO/.net
昔土ブロックの上に赤石回路作ってたらエンダーマンに壊された…以来石系のブロックを使うようになったら

754:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 12:22:37.07 KqSiAM0u.net
エンダーマンのせいで拠点周りの土が蓮コラ状態になるの勘弁してほしい

755:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 12:36:24.87 KiwVvptT.net
逆に考えるんだ
拠点周囲9チャンクを丸石で敷き詰めるか耕土にしてしまえばいいと

756:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 15:17:00.28 XaapeWN3.net
今まで平地だった砂漠に急に5x5くらいの穴が空いてて、何だコレって思ってたんだけど、何と無く気になって掘ってみたらスポーン部屋が出て来た。
なんかの弾みで天井の砂が崩落したのかな。取り敢えず勿体無いから経験値トラップ化しといた。

757:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 16:22:42.55 hpz7ja74.net
海に空気があったら、その真下を掘ると廃坑が出てくるぞ

758:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 16:25:15.44 VdhAikPV.net
それどこかで修正されたぞ

759:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 16:37:33.69 p9tO3ymL.net
草地にスコップ右クリックでできる道ブロックって上にmob沸かないんだね
この仕様が継続されるなら沸きつぶしが楽になるな

760:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 17:25:37.54 sQXH3kAg.net
着水したのになぜか落下死した
なんでや
やっぱ海の空気溜まりなくなってる?
探してるんだけど見つからん

761:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 17:35:45.91 XaapeWN3.net
>>760
wikiによると、
水深1m:29.5mでアウト 
水深2m:99.5mでアウト
らしいけど、浅かったんじゃ?

762:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 17:50:01.74 348/F2HG.net
>>760
それ1.9の話?
1.8ならY192地点から水深1mに落ちても死なないけど

763:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 18:22:41.13 tDcewQMB.net
水深1mどころか水流の端でも大丈夫だった気がする

764:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 21:15:33.02 kfx2PVxE.net
睡蓮の葉に着地したんだよきっと

765:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 21:27:34.02 npmiA9wA.net
火炎耐性あるから溶岩に落ちても平気と思ってて要塞から落ちた時意外と浅くて死ぬ事案

766:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 22:17:49.01 p9tO3ymL.net
緑×3
水色×1
黒×1
お気に入りの革の染め方

767:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/26 23:26:35.52 cKrVsQsZ.net
渓谷につぐ渓谷。
重ねて渓谷、やはり渓谷、そこで渓谷。
いい加減、廃坑か要塞出てこい!

768:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 03:56:02.20 sAmJ1AhK.net
758だけどver1.8.8でy70からy11の水深1に飛び込んで死んだ
ブランチ場への下りはいつもこれでやってて死んだことなんかなかったからびびった
>>761それ昔の仕様じゃないのか?念のため今度から2メートルにしとく

769:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 06:11:14.47 PHqRFfig.net
水じゃなくてツタ這わせてスイッチとかで成長阻害しておけばいいんじゃない?

770:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 11:29:28.39 OwSbp1NP.net
>>761は昔の仕様だな
たぶんだけど>>768は落下中に前へ進んだんじゃない?
落下中に前の壁にぶつかるくらい前へ進むと落下したときに水源の前のブロックに足がついて落下ダメージで死ぬよ
俺も何度かやった

771:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 14:22:37.52 DTl/DCmr.net
ブランチ用の拠点作ろうと地下空間広げてる最中に要塞発見。PS4なんで自作出来ない苔レンガとヒビレンガは嬉しいけど銀魚ウゼェーって思ってたら廃坑にも衝突。
場所変えようかな…。

772:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 14:26:58.65 v+8F+wMj.net
ブランチするような深さに要塞や廃坑が有るのか、珍しいな

773:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 14:42:11.96 URAZ9Wls.net
大抵要塞と廃坑が重なってて、綺麗な状態の要塞を一度も見たことが無い
渓谷と当たって切られてたりもするし、綺麗な状態のものを一度くらいは見てみたいものがある

774:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 15:01:01.88 UT5j62+j.net
ちょっと卑怯だけどカスタムワールドやスーパーフラットで要塞以外の生成切ると超きれいな要塞見れるよ

775:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 15:04:03.87 EziY7DwH.net
>水に落下
URLリンク(bugs.mojang.com)
これのことなら偶然でも見つけたのは凄いと思う
そうじゃなく、地面に穴掘って設置した水に落下し損ねただけならただの阿呆

776:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 17:09:46.78 URAZ9Wls.net
>>774

思いつかなかった

777:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 23:07:22.80 ddpM9m8s.net
>>773
見たこと無いなら作ればいいじゃない!

778:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 23:08:34.21 uipvlNDh.net
>>777
何をだ?

779:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 23:18:39.74 bCVwF0tF.net
Tin鉱脈が出ない
生成切り忘れてたTin鉱石縛ってたけど解禁したくなってきた

780:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/27 23:27:11.51 U8E83TVB.net
>>779
Leadと交換しませんか?
今なら原石でプレゼント

781:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 01:56:15.76 GEPO1xHd.net
tin鉱石
ティンコうせき…

782:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 01:59:20.01 H2iIcZV4.net
tinが英語なのに鉱石が日本語なのはすっごくルー大柴
tin ore、つまり俺チンと呼ぼう

783:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 02:37:27.17 atkjo4cN.net
オア…

784:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 09:43:51.21 jgzxBNdE.net
発音は違うとわかっていてもカッパーオレチンオレと読んでしまう
まぁよく使うMODは翻訳して銅鉱石錫鉱石だけど
今はImmersive Engineeringを翻訳中……コンスタンタンってなんじゃっ
響きがマヌケなんじゃーそのまま使いたくないんじゃー白銅じゃだめかのー

785:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 10:28:38.43 OgR4Fow4.net
かまどと同じ速度で木炭を作るためにはコークス炉が18台必要なのか...
おのれGreg

786:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 10:30:24.07 UmzU9ftt.net
>>785
もはやGreg関係ないだろ!!!
好き勝手やり過ぎだよ引き継ぎチーム

787:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 10:43:12.76 nhj4FBuj.net
よくわからなかったらミスリルとかアダマンとかオリハルコンとかヒヒイロカネとかにしとけ

788:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 10:51:54.65 UmzU9ftt.net
>>787
オリハルコンは真鍮っていう説がだな

789:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 10:52:16.88 Dpa6x6O2.net
>>785
Ganys Surfaceの有機物コンポスター使えば木の棒100本で石炭の塊が1個作れるよ

790:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 11:06:39.03 uL3l4ljK.net
ラストリベリオンの話してるんですか!?

791:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 11:46:26.61 lhcumJ3/.net
棒から石炭とはスティーブもすごい技術を持つようになったな

792:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 12:03:08.74 4Rgnx/sU.net
>>791
スティーブさんはマイクラ界の神様だから…………
まどマギmodって競合しやすいのかな
witheryと一緒にいれてスティーブまぎかしようと思ったけど動かんかったわ。
applemileteaで疑似マミさんごっこもできんかった

793:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 13:51:27.58 iwL+7OrW.net
TEやらEIOやらでいまRF需要が増えてってるけど皆メインのエンジン何にしてる?
BCとEIOの中でオススメあったら教えて

794:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 14:08:46.18 Dpa6x6O2.net
EIOのVATとバイオ発酵で流体エネルギーを生み出してそれでRailcraftの工業用蒸気ボイラーを使って
蒸気を作り出してそこから工業用発電機でRFを、SextiarySector2のGFを、蒸気タービンでIC2のEUを生産している

795:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 14:18:09.29 SuWqbbcG.net
Mekanismの風力
最高高度で作ることになるから天空拠点になって軽くなるし超高出力だし一石二鳥

796:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 15:38:16.83 OgR4Fow4.net
TiCの炉って上からじゃなくても液体搬入できるんだな今までわざわざ面倒な事してたわ

797:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 16:03:03.44 2UrnEkeg.net
まどマギMODとハマグリMODは同時に入れられたぞ

798:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 19:03:25.84 jaWyWRj+.net
同じゲームしてるとは思えねえ

799:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 19:13:13.87 UmzU9ftt.net
同じゲームしてねえしな
中身が違う

800:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 19:58:49.65 H2iIcZV4.net
skin設定で服を剥いてキャミソール姿にできる女の子スキンが完成したぜ…
さっそくマルチへ繰り出そう

801:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 20:14:08.16 vtd8IReU.net
>>800
うp

802:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 20:31:22.83 H2iIcZV4.net
あまりいい出来ではないので後ろから
URLリンク(i.imgur.com)
これが
URLリンク(i.imgur.com)
こう

803:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 20:33:41.27 vSmmEYdW.net
なんでへそがないんだ!!!!

804:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 21:36:45.58 OAdIV/Az.net
スキン設定なんていじくる奴いないだろうに凝った事を…

805:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 22:16:15.81 nhj4FBuj.net
>>803
背中にへそとか怖い

806:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 23:14:45.66 aB76/QEx.net
>>793
EIOならゾンビ発電使わないと

807:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/28 23:17:30.18 aB76/QEx.net
忘れてた
TE以外で蒸気作れるならそれをスチームダイナモに入れて
発電量上げるオーグメント刺すといいらしいぞ

808:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 03:43:33.18 MaL+ebxE.net
よく見たらまどマギmod1,6までか
1,710に入れてたよ。そりゃ動かんわ。
うっかりさん!

809:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 04:02:37.15 d2+VOlIr.net
( ゚д゚)σ)Д`)プニプニ

810:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 13:44:49.20 eZCKrmIo.net
うおおおおスライムどこだあああ
全く見かけないんじゃああ

811:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 13:53:05.54 XYDQ+aZD.net
>>810
逆にブランチ用拠点作ると毎回スライム湧いてるんだけど何かの呪いか。
湧き潰せないからめんどい。

812:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 14:34:41.03 lqJMTIih.net
ペッチャペッチャペッチャペッチャ

813:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 14:41:09.94 zCWaNKs4.net
そういや自拠点元々湿地スライムチャンクだったけど
小マップ1/9ぶんくらい整地してスーパーフラット状態にしたら一切スライム湧かなくなったななんでだろ

814:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 14:44:10.25 nHcboyPK.net
湿地のスライムは明るくしたら湧かない
地下のスライムは半ブロック敷き詰めたら湧かない

815:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 15:19:03.35 m5x+4BEi.net
SEED値からスライムチャンク調べてそこを整地したはいいが何故かいつも隣の掘っ立て小屋にばかり湧くな
探索から帰ってきたら屋根の上でベッチャベッチャ跳ねてる

816:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 16:19:00.44 Q3BHA4bc.net
スライムの音のエロさと怖さは異常

817:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 16:20:31.36 XqwlKWgw.net
size8くらいのマグマキューブとか圧巻だよ

818:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 16:54:06.69 XYDQ+aZD.net
>>814
そうか、半ブロックの存在忘れてた。
でも拠点に敷き詰めるのもまためんどいな、スライムボール供給源として放置するか、音ウザいけど。

819:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 17:18:35.26 ibxunbpG.net
スライムは半ブロックじゃ無理だったはず。下に水なり溶岩なりひいて、その上にガラスとかの透過ブロック置かないと

820:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 17:24:19.88 7HUbTiFn.net
1.9のスナップショットなら草の道ブロック使うといいかも?
スーパーフラットでだけど、草の道ブロックの上にはmobが一切沸かなかった

821:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 18:25:33.21 zCWaNKs4.net
1.9きてないじゃないですかだまされた

822:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 18:38:11.06 XqwlKWgw.net
スナップショット言いましたやんかぁ

823:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 19:30:06.08 VZWdoIdy.net
>>818
でもそれしても今度は
少しずれた離れたところに沸いたりしだすのよね

824:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 19:52:13.51 nHcboyPK.net
>>819
どのバージョンの話か知らんが1.7.10じゃ半ブロ敷いて湧きつぶし出来てたが

825:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 20:34:26.85 QQG1k+co.net
センスあったら地下都市作れそうな広い渓谷の湧き潰しがいよいよ端まで来て
もうこの鉄鉱石掘ったら終わりかなってところで壁貫通して長い通路掘り当てたorz
また延々終わらない予感が……

826:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/29 21:45:47.77 nsg0nM6/.net
>>825
ある程度の湧き潰しだけして
そっと石で塞いで無かったことにするのもアリやで

827:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 00:06:41.99 cCgZV393.net
gregもさんざんやったけど、ようやく気付いた工業は効率求めてストレスになる

828:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 00:23:14.96 PZPwBwYB.net
初めてBC入れたけどクァーリーの掘削は見てて飽きないな
流れてくアイテムを見てると時間が過ぎていく

829:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 01:19:55.07 rCQjn3GR.net
地下帝国ってよく文面見るけどセンスある地下帝国を一度も見たことないんだよな

830:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 02:55:44.00 0cvFvWvs.net
動画シリーズも大抵途中で疾走するしね

831:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 08:26:52.52 mN8EA4JY.net
センス無い奴に限って都市とか帝国とかいうでかい言葉を口にするんだよな

832:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 08:43:44.06 SR92RjTh.net
センスに自信ニキが湧いてきた
松明だけじゃどうしようもできないお

833:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 10:20:19.68 wecABuOW.net
最近はシーランタンが追加されてマシなものが作れるようになったよね
ただ、1.8はMODがね(1.6.4勢並の感想)

834:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 12:34:37.31 MJXEFTEq.net
スティーブはスライムオナニーしてるのかな

835:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 17:16:04.08 Ew6BUyx1.net
尿道から侵入して体内で増殖するよ

836:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 17:38:56.61 Q/iUET1h.net
BCの建築機形で出てくるブロック
ミサイルエフェクトみたいで好き
URLリンク(i.imgur.com)

837:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 18:27:24.59 fDIw0JdS.net
フィラーは赤いの出さなくていいから前くらいのスピード出してくれ

838:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 19:18:04.91 Kx1BhS7C.net
quarry plusのせいで純正クァーリー久しく見てない

839:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 20:20:19.20 L3gfrx69.net
材料として使うだろ!

840:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 20:23:51.78 MxSf4Mvg.net
いい加減にしろ!

841:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 21:20:24.33 By/2nVKv.net
さすがマイクラや!
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
(´・ω・`)

842:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 21:28:41.11 wecABuOW.net
こうしてマイクラ中毒者がまた一人…

843:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 21:32:27.23 rz25uzDi.net
999ってのは999+って意味でいいのか

844:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 21:34:53.62 L3gfrx69.net
女性がけっこう艦これやってるのに驚いた
しかし圧倒的だな

845:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 21:49:37.83 36KUjLJG.net
女でもやるんだな、テラリア・・・
意外とグロいのに

846:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 22:12:12.79 uOzDB6NM.net
正直マイクラがここまでとは思ってなかった
そりゃキューブクリエイターやらドラクエやら出るわけだ

847:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 22:23:21.69 KcPGKJa8.net
lolしぶといな

848:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 22:28:03.49 pwknemxA.net
>>845
女の方がグロいの好きだぞ
ホラー映画見せられて泣いた

849:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 22:38:11.85 z8OK4Ra3.net
ここにリア充がいるぞかまどで焼いてしまえ!

850:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/30 22:54:46.00 Ew6BUyx1.net
かまどで焼いてもリア充はリア充だよ
幕末の人斬りが実証している

851:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 07:10:30.86 yTN9EQtW.net
リアルでジュージュー焼かれるの?

852:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 08:52:26.20 6he3nrYH.net
849がなんか言ってる

853:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 09:38:12.63 hZhAHR7Q.net
>>850
ごめん意味が分からない

854:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 09:41:30.13 oE0zjRsP.net
>>853
るろう…

855:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 12:43:57.76 883Sy3J1.net
皆が皆るろうに剣心ネタがわかると思わないでください(憤慨

856:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 12:52:47.28 ukLctzZL.net
因みにどんなネタなの?

857:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 13:06:05.21 AzfA1rJ2.net
ネタでも何でも無いと思うが

858:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 13:44:21.01 +cwGlN47.net
働きたくないでござるだっけ?

859:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 14:18:19.12 WoS0bvfB.net
丸焼けにされたシシオマコト?(漢字知らない)
あれってりあじゅうなん?

860:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/08/31 14:54:26.38 13J/F5YS.net
カタカナのマコトだとIWGPのほうを思い出す

861:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 01:20:32.40 7QScgogF.net
底スペだけど森から砂漠へ移住したら軽量爽快!

862:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 07:24:27.24 Zb10vJWg.net
ネザーで何回も何回も死にまくったり要塞が見つからなくて
数時間の探索の末に頭痛がしたりのせいですっかりやる気なくしてしまったのでmod様に頼りました…………

863:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 08:36:28.95 F8AuzRlJ.net
そして探索していたのと逆方向、ゲートからそんなに遠くない位置で見つかると

864:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 08:54:33.42 IhaK9Ksl.net
あるある
牛やら鶏探しの旅もまた然り

865:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 09:42:37.80 QwqgxJqf.net
馬にスピードのポーション投げつけて乗るの楽しいです。はやいはやーい(直後渓谷に落ちる)

866:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 10:47:34.83 tHv6aPjl.net
       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>865
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

 馬  >>1863 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ     
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

867:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 13:41:10.50 GQptAPaA.net
弓矢に飛距離アップのエンチャント欲しい

868:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 15:57:01.78 IhaK9Ksl.net
飛距離アップのエンチャントより、矢がまっすぐ飛ぶクロスボウとか欲しい…欲しくない?

869:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 17:31:58.23 glM05iAR.net
コマンド使ったら作れそうだな

870:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 17:35:58.22 Ayfma9xz.net
MODでやれ、どころかMODがある
クロスボウってなかなかの工業製品だからバニラにはこないよ
ローテクのはずのかまどが謎原理になるのとは話が違う

871:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 18:03:10.36 1cxt1Aa9.net
ミキプルーンmod

872:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 18:49:00.39 Zb10vJWg.net
>>866
クソワロタ

873:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 21:12:58.97 +iAm4SGz.net
コマンド使ったら真っ直ぐ飛ぶどころかホーミングするものまで作れるけどな

874:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/01 21:29:34.89 iOGkXuB6.net
有象無象の区別なく スティーブの鏃は許しはしない

875:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 01:08:17.92 v7shBCAy.net
バニラでネザー要塞探して直線距離1kmぐらいの所でようやく見つけた数時間後、別の(工業化MOD入れてる)ワールドでゲート作ったら要塞内に出た時の気持ち。
どうせならバニラで要塞内出てくれよー

876:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 06:15:12.78 zO6adtJk.net
1kmならゲートの直近に別の要塞があるな

877:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 07:43:46.62 89ccsa1T.net
スキン設定で服を剥けるようにはしたけどスキン設定をいじくって人からどう見えるのかわからない…

878:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 11:21:05.90 yAbUKNYy.net
キチンとお家を作るのも楽しいけど適当に建てた拠点で適当に暮らすのも楽しい

879:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 12:03:14.13 htx8SIEA.net
真っ直ぐに飛びます!
ただし地球の丸みは計算しません!

880:名無しのスティーブ
15/09/02 12:59:12.36 wk76aLnnR
落下式経験値トラップのすぐ目の前で放置してたら餓死してたんだけど…
モンスターが近くにいると空腹ゲージ減るの初めて知ったわ…

881:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 12:39:30.72 sdYySKa0.net
あそこは地球じゃないからな

882:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 13:00:59.92 o2/QbIiJ.net
地動説かどうかも怪しいし一周できない限り丸いかもわからん

883:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 13:06:34.25 /D8VmOoN.net
太陽に見えるけど、実は並行光線が無限遠の彼方から飛んできてるだけだったりして

884:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 14:11:19.94 acigXowd.net
太陽の位置と無関係に真上から光が当たる世界だしなぁ。

885:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/09/02 14:42:47.44 aY7uuwWi.net
現実と同じようにあくまで主観がそう見えているだけ説
おまそうAA略


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3216日前に更新/167 KB
担当:undef