躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その60 at MENTAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:優しい名無しさん
18/07/09 04:50:40.79 VzMn0FPU.net
不調を訴えて、医者も私を休ませるよう言ってたのに罵倒しないと気が済まなかった母親
通院しながらフリーター生活をするようになった


551:途端に無関心、 就職して一人暮らしを始めたらいきなり干渉し出した 「家族も他人」って割り切って考えられるようになったからいいものの、 「親」に縛られてたら仕事なんて出来ないんだろうなって思う 理解してほしい気持ちも恨む気持ちも無くなったから最低限の普通を装って生きていられる



552:優しい名無しさん
18/07/09 05:51:38.02 E9XiK9qz.net
>>540
治っていません。
再発していないだけです。
薬も飲んでいますし、病気と一生付き合っていきます。

553:優しい名無しさん
18/07/09 11:05:03.35 YNNOEIQx.net
>>545
再発してない、治ったって事は一応寛解?何年かかった?
よかったら薬を教えて欲しい。迷走してるよ。
誤診含め15年、全然波が落ち着かない。
薬で楽になれるならとりあえずそれだけでもいい。

554:優しい名無しさん
18/07/09 11:07:48.35 YNNOEIQx.net
あ、治すって書いてあっただけで治ったとは書いてないね、ごめん。
治らないと思って生きてるから。
再発とは何をもって再発とするのかも気になる…
未来が見えないよ。

555:優しい名無しさん
18/07/09 12:18:17.94 3yD4ijHS.net
>>547
5年程度ですかね。
薬だけでは良くならず、休職してデイケア通いました。
デイケアで学んだことが大きかったですね。
再発の定義は、持続した思考、体調の変化です。
主観になりますが、ヤバイと思ったら仕事休みます。
今のところ落ち着いてますが、いつどうなるか分からないので、微妙な変化と持続性を気にしています。

556:優しい名無しさん
18/07/09 14:37:49.05 P3gJizbI.net
極めて不謹慎だけど大ニュースで気分が変わることが多いのにオウム真理教幹部死刑執行と大雨大災害のニュースに冷静でいられたから今は安定してるぽい
洪水寸前のニュースで個人的に心配になったのが1軒あったので冷め過ぎでも無さそう
ちなみにそこはニュースの後でネットで川の水位をチェックしてたら徐々に下がっていって安心した
>>531
今の主治医に包み隠さず話すべき、それで納得できなければちゃんとした手続きの上で保険効かないから自費でセカンドオピニオンね
ここに書いてもそれ以上の話にはならないと思うよ

557:優しい名無しさん
18/07/09 16:43:12.00 BMxVPQjZ.net
>>549
あなたのレスで気づいた
通院(服薬)する前の俺なら死刑執行、洪水で上がってただろうけど冷静でいる
実際、東日本大震災のボランティアでは平気そうな顔をしていたと言われたし(何を思っていたかは察してくれ)
とはいえ今は微妙な状態
やたらソワソワしたり多少お金を使う一方で眠気、時たま無気力…

558:優しい名無しさん
18/07/09 17:44:28.18 Id1QrMck.net
そう言われてみれば自分も冷静だ
いつも過去の出来事がフラッシュバックして
のたうち回ってたりしてるのに

559:優しい名無しさん
18/07/09 17:53:40.06 58J7wKyh.net
私は無関心になった

560:優しい名無しさん
18/07/09 17:59:14.15 ThD8auOc.net
今はTV見れない無理

561:優しい名無しさん
18/07/09 18:01:42.26 H1SQocJ0.net
ネトゲとかで何年も続いた交友関係が急に煩わしくなって自分から消息断つのだがこの現象は躁鬱によるものなのだろうか
発達障害か人格によるものなのだろうか…

562:優しい名無しさん
18/07/09 18:10:45.65 m18YOFIY0
鬱です。

563:優しい名無しさん
18/07/09 18:08:49.35 j5dhk9DA.net
>>554
横文字の名前ついてるよね、その行動
衝動っぽいから発達障害の症状じゃないかなぁ

564:優しい名無しさん
18/07/09 19:29:08.32 H1SQocJ0.net
>>556
この行動に呼び方あるのか…!
なんてのだろう?

565:優しい名無しさん
18/07/09 20:09:30.44 xkI0V9Vh.net
>>531
躁鬱のけがあってSSRIなんてよく飲めるね
希死念慮でないの???

566:優しい名無しさん
18/07/09 21:02:33.44 DYV5Dysn.net
今週末で派遣の契約が終わる
今までに3回ほど派遣やったけど
どうにも休みが多くて更新してもらえなくて
最長で半年、短いところは3ヶ月で終わってしまう
やっぱりまだ週休2日だと辛い
週4で働きたいな
でもお金必要だしな
ほんとは今の会社は今週末とは言わず
明日もう行きたくないんだけど
6万近くの稼ぎ無くなるとつらいし、
嫌だけど最後まで頑張るわ

567:優しい名無しさん
18/07/09 21:17:14.14 xkI0V9Vh.net
>>559
週休2日で8時間ですか?
それとも短時間ですか?

568:優しい名無しさん
18/07/09 21:32:51.79 DYV5Dysn.net
>>560
今は平日5日間8時間労働だよ
まあ、今は父親が死にそうで入院してて
その件の心労で疲れてるのもあるかもしれない

569:優しい名無しさん
18/07/09 21:39:37.82 DYV5Dysn.net
連投すまんけど、
昨日から、サッカー日本代表キャプテンの
長谷部誠の「心を整える」っていう
ベストセラー本を読んでいるんだけど
この本なかなか良いよ
自分の心の状態を客観的に、
かつベストな状態に持っていく方法が書いてある
全部は取り入れられないけど
何かヒントになりそうな気がする。

570:優しい名無しさん
18/07/09 21:48:03.15 xkI0V9Vh.net
>>561
自分も8時間だときついから短時間にしたら気持ちが楽で驚いたよ
最終的にはフルが目標だけどね
お父さんお大事になさってね

571:優しい名無しさん
18/07/09 22:35:03.60 eiLN42vd.net
双極のデブは甘えてないでジム行って痩せようね

572:優しい名無しさん
18/07/10 00:12:21.21 B4BS2Xap.net
>>515
ありがとう。私もまだ飲み始めたばかりだからなんとも言えないけど鬱には効いてる気がするから少し続けて飲んでみるよ。

573:優しい名無しさん
18/07/10 01:53:00.74 HfIAQmK3.net
とことんSNS向いてないしやらかすし
もうやめたい。

574:優しい名無しさん
18/07/10 01:56:35.91 1VlpXOpW.net
たぶん Fラン筆頭 九◯大は
家族にも躁鬱を隠しているがバカなの?
坑うつしか飲んでないから
激躁がきて 全て失うがな(笑)
大脳がイカれていて、リチウム飲まないと
駄目なんだろ?
さっさと長期休暇とれ ボケ ゴキブリ

575:優しい名無しさん
18/07/10 02:13:03.62 rUWO1qSM.net
>>566
わかる

576:優しい名無しさん
18/07/10 03:34:11.55 3qRMV0djI
>>566
やめたいならやめろよ
誰も止めんぞwww

577:優しい名無しさん
18/07/10 07:57:22.96 IrByrWw8.net
171,73kgだわ
やせたい

578:優しい名無しさん
18/07/10 08:16:07.08 3qRMV0djI
痩せたいなら痩せろよ
口で言うだけじゃ痩せんがな

579:優しい名無しさん
18/07/10 10:10:47.94 D6vpykvJ.net
>>557
人間関係リセット症候群て言われてもいるみたいだ
でも確かに横文字であったんだよね…思い出せない、馬鹿になってる

580:優しい名無しさん
18/07/10 12:47:01.98 oAo4RC/n.net
躁鬱のネトウヨがやらかして住所とか特定されたらしい

581:優しい名無しさん
18/07/10 13:29:49.62 2DF3J88x.net
>>559
おつかれさま。
働けるだけで、すごいよ。
がんばってね。
昨日、応募書類を郵送したけどきびしいだろうな。
未経験の職種だ。
応募した会社は口コミサイトの評判は良くなかったね。
先月、他に1社申し込んでいるが連絡なし。
書類が通過しなかったんだろうね。
双極性障害、括約筋不全、心因性多飲症で働けるだろうか。
生きていくことに自信がない。

582:優しい名無しさん
18/07/10 13:43:38.00 a+J0HCkD.net
バイトの時以外ほぼ布団に倒れてしまう
つらい

583:優しい名無しさん
18/07/10 17:51:25.50 AKGUVZF8.net
>>575
同じく
でもこれから家事しなきゃならない
暑いから体調が優れないと言い聞かせてる

584:優しい名無しさん
18/07/10 18:16:08.72 bwZIphMO.net
>>572
これリアルでやるな
転職、引っ越しを2年周期以内で繰り返す

585:優しい名無しさん
18/07/10 19:14:30.58 2DF3J88x.net
>>577
転職がうまくいくのはキャリアとスキルがあるのかな?

586:優しい名無しさん
18/07/10 20:18:27.67 AKGUVZF8.net
>>578
選ばなければいくらでもあるよ

587:優しい名無しさん
18/07/10 20:28:38.92 rUWO1qSM.net
>>572
これわかる気がする
サイクルわからないけれどオールリセットしてしまう

588:優しい名無しさん
18/07/10 20:36:41.43 AKGUVZF8.net
>>572
あんまりわからん
進学、就職の忙しい時期に罹患したから友達関係はなんとなく疎遠になった
そこから長く病気と向き合ったから人間関係構築してない
病気を持ちながら友達なんかつくれないよ負担かけたくないし

589:優しい名無しさん
18/07/10 20:39:34.52 HfIAQmK3.net
人間関係リセット分かる
そのせいで周りに人いないんだけどそれでいいと思ってる。

590:優しい名無しさん
18/07/10 20:58:45.12 zNf9qRy2.net
恋人ほしいから紹介してもらおう!と思い旧友と連絡を取ってみたものの急に冷めてきた自分がいる
あと機種変更で連絡帳やラインのデータが消えたときもまあいいやで済ませてた

591:優しい名無しさん
18/07/10 21:25:33.61 AKGUVZF8.net
>>583
その旧友とは気分屋さんで通るの?
適当な人って評価されるのは悔しくないの?

592:優しい名無しさん
18/07/10 21:27:59.90 f4jmF7Bc.net
豚が恋愛したいとかデブ専でも探せ!

593:優しい名無しさん
18/07/10 21:49:29.20 zNf9qRy2.net
>>584
気分屋思われる前に落ちてきたら適当な距離置いてるしなあ
そしてまあいいやとしか思えないので悔しくもなんとも(だから友達がほぼいないんだが)
まあ最近はなるべく自分の考えを殺して社会的な常識で考え動くようにしてるけどね
余計な事考えて書き込んだねごめんね

594:優しい名無しさん
18/07/11 03:38:39.07 OS3oxhUx.net
>>586
自分に必要な時だけ自分の理由で連絡して友達利用して
気分が落ちてきたら距離を置くって相手にどう思われるか、失礼じゃないかとか
不安になったり怖くなったりしない?
自分は自分の病気(躁鬱)の波が気づかないうちに相手に不快感を与えるんじゃないかって
それがとにかく怖くていつも自分から連絡取れずに相手からの連絡待ち
だからそのへん気にしてないのが正直羨ましく感じるよ

595:優しい名無しさん
18/07/11 08:13:52.73 iu5bHK7N.net
>>567 その心なら、そのうち全て失くすだろう。

596:優しい名無しさん
18/07/11 13:25:40.33 JN/tzm+C.net
低め安定がどういう状態か。
鬱期がどういう状態か。
わからない。
朝起きてみないとその日の


597:体調がわからない。 無気力だ。 廃人そのものだ。



598:優しい名無しさん
18/07/11 18:10:07.69 HIpc/DKq.net
躁の今、妄言妄想がひどくて統失入ってきたかもしれない
統失も持ってる人いる?

599:優しい名無しさん
18/07/11 18:59:28.33 H/FJmMTd.net
>>590
自分も被害妄想が酷い時期があってその時は統失もあるかもって言われた
でも合う薬ですべて丸く収まってる

600:優しい名無しさん
18/07/11 19:09:27.56 HIpc/DKq.net
>>591
妄想なくなるんだ
あと記憶の混乱がひどくて仕事に支障きたすレベルになってきた
大丈夫か自分

601:優しい名無しさん
18/07/11 19:15:54.29 n6r+jmG6.net
>>591
自分もそれ主治医に伝えたけど、総合的にみて統失は違うと言われた
幻聴がなかったしね
鬱になると被害妄想は出るよ、と
>>592
大丈夫?

602:優しい名無しさん
18/07/11 19:50:53.01 O5qB/jCt.net
少し休んだ方がいいよね。

603:優しい名無しさん
18/07/11 22:25:57.54 H/FJmMTd.net
>>593
たしかに幻聴、幻覚はなかったんだよね被害妄想だけだから主治医もかもしれないで様子をみてくれたんだと思う
統失だったら必ず幻聴幻覚あるんだった

604:優しい名無しさん
18/07/11 22:32:35.56 KtcUoDZk.net
統合失調感情障害って検索してもネットじゃよく分からないね

605:優しい名無しさん
18/07/11 22:37:12.40 lBQwSG+3.net
頭おかすぃすぃね

606:優しい名無しさん
18/07/12 00:33:42.43 SzCVWYxo.net
>>592
精神の薬飲んでると、記憶が曖昧になったり判断力低下したり、集中力落ちたりはあるかもよ。
私も仕事に影響出てしまってやめた。
特に眠剤や安定剤とかはその手の副作用は必ずあるはず

607:優しい名無しさん
18/07/12 03:13:37.62 YO+z5KVY.net
>>595
私は混合の時とか、躁でも強いストレスで不安になったときとかは妄想と幻覚がある。
幻覚は、薬のせいもあるかもしれないけど…??寝ぼけ状態なのかも。
急にホラー映画みたいに不気味な雰囲気になって、怖いおばけみたいなのを見たりする。でも造りが甘くて、あぁ幻覚なんだろうなって思う、怖いけど。
幻聴はないなぁ、幻聴あったらめちゃくちゃ怖いんだろうなぁ…

608:優しい名無しさん
18/07/12 05:09:11.09 jxF7h6c4.net
>>595
統失も必ずしも幻覚(幻聴、幻視、幻臭)があるわけではないよ
だけど統失なら被害妄想の他にも思考伝播妄想といった他の妄想もあるだろうからね

609:優しい名無しさん
18/07/12 05:32:54.82 ZdTAhSJr.net
双極関連のツイートしてるけど、周りの人の鬱ツイートにイライラしてきた。軽躁かもしれない

610:569
18/07/12 08:44:50.14 /XydWpeb.net
ありがとう
セロクエルの副作用で妄想でまくってものすごい苦しんだ後、記憶がねじ曲がったり欠落したりしていて、昨日1日休んだ
今朝は手の震えがひどいのでもう1日休む
セロクエルは一生飲まない

611:優しい名無しさん
18/07/12 09:41:37.24 Tu/ITkOx.net
>>602
主治医に話したほうがいいんじゃないかな、早めに
お大事にね

612:優しい名無しさん[sage]
18/07/12 11:05:02.85 qZgWqZCg.net
双極性障害持ちながら正規雇用でなんとか2ヶ月保ってたけど明日付で試用期間ながら退職が決まりました…
やっぱりまだフルタイムは今の自分にはハードル高いのかな…明日からのことを考えるとただただ辛い…

613:優しい名無しさん
18/07/12 11:43:39.37 u+SN1hcI.net
>>604
何が原因?

614:優しい名無しさん[sage]
18/07/12 12:23:25.80 qZgWqZCg.net
>>605
会社側には入社時からオープンにして理解?もらってたけど。度重なる鬱状態による欠勤や不幸な病気等が重なって、昨日「君には期待できない。今月度で退職よろしく」と言われました…

615:優しい名無しさん
18/07/12 12:24:53.94 R0ELawWZ.net
鬱の時妖怪の漫画が怖くて
見れなかった。

616:優しい名無しさん
18/07/12 13:06:28.63 F9jRZ4JJ.net
夏は暑いけど、それほど鬱が酷くないんだよね。
夏の方が安定状態がキープできる。暑さが陽気さに繋がるのかな。
暑さが軽減できれば行動できるんだけど@埼玉

617:優しい名無しさん
18/07/12 13:26:13.88 u+SN1hcI.net
>>606
2ヶ月?初っぱなから鬱とかで度々休んでたら「落ち着いたから仕事始めたんじゃないの?」って思われちゃうよね
しょーがない、タイミングが悪かったと思って体調戻してから再チャレンジ

618:優しい名無しさん
18/07/12 15:29:01.26 Q0A71Bvo.net
>>606
君には期待できないか、つらいな。
せっかく入社できたのに続けられないと苦しいね。
心の傷が癒えるといいね。
8月に近づくと求人数も少なくなる。
転職サイトで無作為に送られてきたスカウトがあった。
求人を検討して父に相談した。
仕事は難しくついていけないだろうとアドバイスをもらった。
ハローワークの求人で応募を検討する会社があった。
年間休日数は100日もない。
電車の本数が少ない。
駅からは徒歩20分と書いていたが、実際は35分間くらいだろうか。
おそらく力仕事だろうか。
妥協しないと仕事がみつからないな。

619:優しい名無しさん[sage]
18/07/12 15:52:03.27 qZgWqZCg.net
>>609
>>610
レスありがとう。本当タイミングが悪かったと思います。
それなりに待遇面良かっただけに仕方ない…
また一から出直します

620:優しい名無しさん
18/07/12 16:00:41.49 cXZJYnwvz
>>610
妥協ってwww躁鬱様かよwww

621:優しい名無しさん
18/07/12 15:59:42.44 VmwFjWne.net
秋は割とよい求人がでるよあせらないこと
最初から病気のことをオープンにしてたのはすごいなぁ
障害者枠で採用とかじゃないんでしょう?
障害者枠で入社したとしても休みがちじゃやはり退職を迫られるだろうし病気だと色々振り回されて大変だよね

622:優しい名無しさん
18/07/12 16:57:03.96 Q0A71Bvo.net
>>611
待遇面が良かったんだ。
うらやましいな。
ブランクは短くキャリアやスキルがあるのかな?
応募書類を郵送した会社の一社は先月応募して連絡がない。
もう一社は試用期間が6ヶ月と長くその間は時給だ。
どちらの会社も待遇面は良くないね。
本日検討している会社は給与や年間休日数に問題がある。
どんな仕事でもそうだろうけど仕事が難しい会社が多いね。

623:優しい名無しさん
18/07/12 17:27:47.00 pz50fiBG.net
>>558
めっちゃ希死念慮ある。今度病院で言うわ。ありがと

624:優しい名無しさん
18/07/12 17:39:37.89 pz50fiBG.net
人間関係やらかしたわ、これもう何回目なんだよ

625:優しい名無しさん
18/07/12 17:47:26.07 Q0A71Bvo.net
>>616
具体的には?
家族?職場?友達?

626:優しい名無しさん
18/07/12 18:24:35.25 TYrSzn9z.net
>>616
どしたん?

627:優しい名無しさん
18/07/12 18:34:07.92 9afMRLZ6.net
豚は頭おかすぃすぃね

628:優しい名無しさん
18/07/12 19:32:21.45 CjXx2KIP.net
早く働け自立しろ、そんなの気持ちの問題だって親に言われる
いっぺん鬱でいいからなってみて欲しい

629:優しい名無しさん
18/07/12 19:54:17.35 Q0A71Bvo.net
>>620
鬱期の気持ちは誰にも伝わらないね。
気持ちがわかるわ。
両親、主治医にも働けと言われる。
両親には嫌みを言われ、主治医には薬の調整をしてもらえない。
再就職活動は働けるどうかわからないけど、活動しているよ。
途方に暮れている。

630:優しい名無しさん
18/07/12 19:54:29.84 NnZOWhl8.net
>>620
その気持ちの問題が大きい。

631:優しい名無しさん[sage]
18/07/12 19:55:57.79 qZgWqZCg.net
>>621
全く同じ境遇で涙出てきました

632:優しい名無しさん
18/07/12 20:04:22.19 5Tui6a9d.net
鬱期は暗闇星人という名が相応しい

633:優しい名無しさん
18/07/12 20:25:07.81 Q0A71Bvo.net
働いていないみんなはブランクがどれくらいだろう?

634:優しい名無しさん
18/07/12 20:30:42.79 CjXx2KIP.net
>>621
こんなの伝わるわけないよね
就活してるのすごい、求人見てるだけで動悸吐き気する

635:優しい名無しさん
18/07/12 20:33:04.88 CjXx2KIP.net
途中送信しちゃった
>>622
気持ちが強ければまともに働けるってことかな?
>>625
色々やって10年前に福利厚生もない小さな会社で働いたのが最後、今は時々飲み屋の手伝いしてる

636:優しい名無しさん
18/07/12 20:35:47.40 VmwFjWne.net
自分はデパスで動悸やパニックレキソタンでフラットと同じ安定剤でも効き方が違った
レキソタンには感謝しかない
鬱期の人飲んでみたら?
レキソタンって安定剤の大吟醸って呼ばれてるだけあるw

637:優しい名無しさん
18/07/12 20:39:57.80 gSOBbMLy.net
鬱期って気持ちははっきり言ってなんともないんだよね。動悸とか、怠さとか、動けない。心はむしろ動こうとしてるんだけど、起きれないんだから、しょうがない。体も痛くて、胸も痛くて、気の持ちようでなんとかなるなら、どんな風に考えたらいいのか教えてほしい。

638:優しい名無しさん
18/07/12 20:40:15.89 NnZOWhl8.net
>>627
そもそも、鬱を病気として認識していない人が居ます。
病気でぐったりしている人に、甘えるな働けと言っている様なもんです。
ただ、その病気も気持ち(思考)次第で、良くも悪くもなるんですよね。
これに気づくのに凄く時間がかかるのが鬱だと思っています。

639:優しい名無しさん
18/07/12 20:41:25.29 VmwFjWne.net
>>615
自分もSSRIで希死念慮尋常じゃなかったからつっこまずにいれなかった
思い出すだけで血の気引くわ…

640:優しい名無しさん
18/07/12 20:46:03.00 NnZOWhl8.net
>>629
言うのは簡単ですが、行動に移すのは難しいです。
極論を言うと全てを嫌だと思わない思考が有ればいいと思います。
けど、全てを0にする事は出来ません。
自分の思考、価値感、原理原則に気づくのに時間もかかりますし、苦痛も伴うかもしれません。
これが難しいのも事実です。

641:優しい名無しさん
18/07/12 20:50:48.19 6Lp5qfZJ.net
>>630
それ単極の話じゃなくて?

642:優しい名無しさん
18/07/12 20:52:51.34 VmwFjWne.net
>>632
頭で考えても鬱期は時間だけ過ぎてしまうよね
やはり薬の調整が必要かと…

643:優しい名無しさん
18/07/12 20:54:21.23 Q0A71Bvo.net
>>626
転職サイトを見たり、ハローワークにはたまに通っている。
応募できる求人が少ないので悩んでいる。
新聞の折り込み広告を見るのは苦手。
非正規が多く情報が少ないからストレスを感じる。
>>625
その10年前の仕事は社会保険完備されていなかったの?
製造業で検品をやっていた人は仕事が続いているのかな?

644:優しい名無しさん
18/07/12 20:57:24.22 TYrSzn9z.net
派遣で働き初めて2週間経つが寝て起きて仕事しての繰り返しが精一杯
実家暮らしでなければ生きていけないんだろうなって絶望する

645:優しい名無しさん
18/07/12 21:01:21.30 NnZOWhl8.net
>>633
躁鬱


646:ナも基本的な考え方は同じだと思っています。 主観になりますが、限界線を設け、その手前に警告線を設け、 自分の思考を客観的に判断する事が必要だと思ってます。 主観なので難しいですけどね。 立場、状況が変われば客観的に判断出来なくなりますし。 気づくことが重要だと思います。



647:優しい名無しさん
18/07/12 21:04:46.73 NnZOWhl8.net
>>634
私の場合、薬の変化は有りませんが、思考の変化により、良くも悪くもなります。
今落ちてるな、フラットだな、上がってるなと気づきます。
気づくことにより、限界を超える前に対策打てますしね。

648:優しい名無しさん
18/07/12 21:08:09.23 VmwFjWne.net
>>636
自分も同じ環境だけど感謝もある
なんせ10年間廃人だったからもう一回死んだんだと思うようにした
派遣も3年目まだまだリハビリだと思ってる

649:優しい名無しさん
18/07/12 21:21:05.03 CjXx2KIP.net
>>635
社会保険なかったですよー
私は年金も未払いだった

650:優しい名無しさん
18/07/12 21:57:05.38 L1wLP5j8.net
>>570
少しぽっちゃりくらりで太ってないよ。

651:優しい名無しさん
18/07/12 21:59:41.39 Q0A71Bvo.net
>>627
アンカー間違えてごめんよ。
社会保険完備されていない会社があるんだ。
フルタイムで働いていたんだよね?
酷い会社だね。
>>628
レキソタンか。
出してもらえるのだろうか。
薬の調整は主治医が決めるものだからね。

652:優しい名無しさん
18/07/12 22:02:28.94 L1wLP5j8.net
ビプレッソは太るらしいよ。

653:優しい名無しさん
18/07/12 22:19:39.48 qVri2jy8.net
ビプレッソはセロクエルの長時間バージョン
自分の主治医も飲んでみない?とは言うけど、太る薬は飲まないと言ったら黙るよ
ベンゾと太る薬は飲まない

654:優しい名無しさん
18/07/12 23:04:20.64 5/2cGZRm.net
ビプレッソ飲んでるけど太ってないよ。26歳女

655:優しい名無しさん
18/07/13 00:40:34.89 zdB2pXH6.net
セロクエル400mgほど飲んでるけど太りはしないよ
血糖値も正常
それよりストレスで血糖値上がる方が怖い

656:優しい名無しさん
18/07/13 05:14:21.61 iuEIGENE.net
今日はやっと会社にいけるよー
しかも妄想も記憶飛びもなく
幸せだ…

657:優しい名無しさん
18/07/13 06:04:19.17 E4Se5Ok7.net
>>647
あんま無理しない程度にがんがれ〜

658:優しい名無しさん
18/07/13 08:34:09.75 EepnQdpL.net
おはよう
今日で6カ月の派遣生活が終わる
早く次の仕事決めたいな

659:優しい名無しさん
18/07/13 10:45:47.26 W9H5as0+.net
躁転してイライラが止まらない。何をみても文句出る。落ち着かなくて動き回って体力も消耗。このヤキモキした感じ、鬱より辛さが伝えにくい

660:優しい名無しさん
18/07/13 11:24:31.90 PIy1l50I.net
>>649
おつかれさま。
次の会社が早く決まるといいね。
仮に仕事が決まっても今の自分は働けるだろうか。
来週月曜日が祝日だから、今日はハローワークへ行かないとダメなのに体が動かない。
午後になると動けるのかな。
応募を検討している求人は重い物を持つらしい。
それで悩んでいる。

661:優しい名無しさん[sage]
18/07/13 12:11:58.99 b2n74P3F.net
試用期間内だけど鬱状態に悩まされ続けてる為本日退職しました。最後の総務の人の「しっかりはやく鬱を治して〜」ってくだり、あぁ本当に世間にはまだまだ認知されてないんだなって思いました…

662:優しい名無しさん
18/07/13 12:19:45.26 h/tjtTNT.net
>>652
お疲れ様
自分も通えなくなって似たような辞め方して似たような言葉を頂戴したことある
しかも複数回…
解放された気持ちと次どうしようがないまぜになった
628さんも少し休んでご自愛ください

663:優しい名無しさん[sage]
18/07/13 13:41:28.32 b2n74P3F.net
>>653
レスありがとうございます。少し休んで、また次考えます

664:優しい名無しさん
18/07/13 17:32:31.99 078yP0q5.net
>>652
認知とかじゃなくて、その状態では就業は勧められないよ。
会社側も鬱状態にある者の就業は禁止されてると思うよ?[元人事)
職場によっては、精神疾患患者を長く就業できるよう真剣に取り組んでくれてるとこもあるから、気にしないで!
試用期間とかに限って頑張れるものじゃないから、はじめは時短、週3くらいのペースから、間にサポートしてくれるエージェント会社と一緒に就活していくのがベスト。
少し落ち着いたら探してみて!

665:優しい名無しさん
18/07/13 17:36:19.35 aoQu2iX8.net
双極はA型でしか働けないよ
普通の所や障害者雇用の所は無理

666:優しい名無しさん
18/07/13 17:52:14.19 +r8goaTK.net
>>639
3年続いてるの?すごいな

667:優しい名無しさん
18/07/13 18:32:19.32 v3aC3a8+.net
躁鬱とかほんとなんでこんな厄介なことになったんだろ
同じ障碍者なら目に見えてわかる身体障害者になりたかったよ

668:優しい名無しさん
18/07/13 19:19:35.71 zKJ3Wm5a.net
統合失調の陽性とか躁鬱の躁状態とか目に見えて分かるよ。

669:優しい名無しさん
18/07/13 19:25:17.80 lySeFwIi.net
双極で障害者枠の就職したかったら、履歴書の自己アピールに「糖尿病と同じく、毎日欠かさず服薬しているため、常に感情の波を限りなくフラットに保てます」と書いた方がいいかも
個人的に、双極は「脳の糖尿病」だと思う

670:優しい名無しさん
18/07/13 19:47:36.06 wRdQk18V.net
>>660
現実的にフラットに保てるの?

671:優しい名無しさん
18/07/13 20:01:35.40 X5i7Ln3/.net
普通に就職してるけどなあ
人によるよ
発症時でのスペックもでかい

672:優しい名無しさん
18/07/13 20:56:59.23 tRkWfX0w.net
>>657
3年続いてるのは短時間5時間で軽作業という点だと思う
だから気が楽だよ
フルで正社員じゃなきゃダメという強迫観念みたいな時期もあったけどそれより自分の出来る範囲で欲を出さないという考えを変えたらうまくいってかなりリハビリになってるお金も入るしね
もう少ししたら障害者枠でフルいけるかな?といいつつこれくらいがほんとはいいw

673:生物学的指標のない統合失調症の真実
18/07/13 21:29:27.03 EkoS0zuFn
■労災疾病等13分野医学研究・開発、普及事業 分野名「勤労者のメンタルヘルス」

www.research.johas.go.jp/booklet/pdf/10-2.pdf

 うつ病の診断と評価は、現在のところ、患者さんとの面接を主体に行われており、 客観的診断・評価法の開発が必要と考える。 我々は、うつ病症例では、脳の血流
低下が認められることに注目し、99mTc-ECD SPECT(Single Photon Emission Computerized Tomography)を用いたうつ病像の 客観的評価法の研究開発に取り組むこと
にした。

674:生物学的指標のない統合失調症の真実
18/07/13 21:30:45.02 EkoS0zuFn
>>664

■北里研究所など実験 脳の血流量が変動

 携帯電話などから出るごくわずかな電波でも、頭痛やめまいなど「電磁波過敏症」という症状が表れることをうかがわせる実験結果がこのほどまとまった。結果
を発表した市民団体などは、原因不明と片づけられてきた問題の解明につなげたいと話している。
 実験を行ったのは、北里研究所・臨床環境医学センター(東京)と市民団体の日本子孫基金(同)。 電磁波過敏症の自覚症状を訴えている人と健常者のボランテ
ィアそれぞれ五人を対象に、安静時と、16ヘルツ〜1メガヘルツの微量の電磁波を5分間づつ発生させた時の脳の血流量の変動を調べた。心理的な影響を避ける
ため、いつ電磁波を発生させるかは被験者に知らせなかった。その結果、電磁波を発生させた際、健常者は1人を除いて血流量の変動がどの周波数でも5分間の平均
で5%以内と安静時と変わらなかった。 自覚症状のある人の血流量は、5人全員がいずれかの周波数で平均20%以上の変動を示した。1メガヘルツの電磁波で平均
40%以上変動した人もいるなど、安静時と比べて著しい変動があった。

(2003年9月2日 読売新聞)

675:優しい名無しさん
18/07/13 21:45:42.13 TO0lY0h6.net
散財したいのを必死でこらえてる
躁転すると鬱期の反動?でか物欲が溢れ出す

676:優しい名無しさん
18/07/13 22:38:15.43 tRkWfX0w.net
今必要なものを買うのはいいけど
買って放置とかは散財でダメだと思う
お金がないからすごい吟味して買うようになった
そして吟味するのが大変になりあまり買わなくなるw

677:優しい名無しさん
18/07/13 23:32:09.06 woILLvBi.net
>>663
私も6時間で5年だよ〜軽作業で


678: このくらいのが合ってるわ フルできるかも?なんて思い出したら軽躁のサイン



679:優しい名無しさん
18/07/14 00:39:29.29 eRP/yOMA.net
>>661
いまA型事業所に4時間で通ってるけど、これぐらいならまったく問題ないし、ラミクタールのおかげでフラットプラマイ0.5ぐらいだよ

680:生物学的指標のない統合失調症の真実
18/07/14 01:14:15.88 Go3WY9QjB
>>664
>>665

■ELF電界曝露に伴うヒト血流量変化の基礎的研究/ 信学技報, vol. 113, no. 494, EMCJ2013-135, pp. 17-21, 2014-03-14 14:50

URLリンク(www.ieice.org)

 我々は,ELF電界(Extremely Low Frequency : 0〜300Hz)の生体作用に着目し,電界曝露に伴う生理的変化について研究を行ってきた.その中で,ヒトの局所部位に電
界を曝露した場合,曝露部位付近の血流量が上昇することを見出し,体毛の動きによる機械的刺激がそれに関与していることを明らかにしてきた.これに対し,高圧送
電線下などにおいては全身曝露の場合が多いことから,今回,全身曝露時の血流量変化に着目し検討を行った.その結果,局所曝露の場合と同様に,曝露後の血流量上昇
傾向ならびに体毛の有無による違いが認められた.これらの結果は,電界の全身曝露が全身性の生理的変化をもたらす可能性,およびそれが体表状態によって大きく影
響される可能性を示唆するものと考えられる.

681:生物学的指標のない統合失調症の真実
18/07/14 01:14:48.15 Go3WY9QjB
■統合失調症を含む昨今の「精神病」と呼ばれているものは、驚くことに医科学的・生物学的な指標や定義が定まっていません。信じられないでしょうが、
精神医療のマニュアル(アメリカのDSMマニュアル)の作成に関わってきた何人もの精神科の権威や心理学の研究者により、こういった事実が暴露され
ています。
  医科学的な定義が定まっていない、いくつもの症例に対する単なる「呼び名」に対して、精神医療の現場ではなんと検査もなしに、口答の問診だけで薬が
処方されるのです。なかには一定期間経過後、改善されたり戻る人もいるようですが、症状が戻り始めたことと薬の効果とのあいだの因果関係を裏付ける科
学的な証拠や診断プロセスは一切なく、それらは単なる状況の一致でしかありません。そもそも、精神科医ら自身が、症状を訴える人の身体の中で何が起こ
っているかわからないのだ、と臆することなく発言する医師もいるほどで、何がどうなっているのかわからないのに口頭の症状問診だけで判断が下され、独
断で処方される薬の効果など、まして検査もなしにわかるはずがありません。
 どの薬が有効かを判断するための科学的な検査がなく、科学的な診断プロセスを無視して処方された薬の効果を服用後の検査もなく薬のおかげだの病もス
トレスのせいだのと信じ込まされているわけですから、精神医療とそれを支持する者自身らが、まさに妄想のオカルト信者そのものです。

 中世の欧州で中央集権が発達してきた頃と同じくして、まだ今ほど科学が発達していなかった時代から政治的なツールとして育ってきたカテゴリーですか
ら、そもそも現代における精神病と呼ばれるものの類が科学的に追究されればされるほど、本来の政治的な権力保持・強化や統制目的のオカルトツールとし
てのカテゴリーは、その存在意義を無くしてしまうのです。

682:生物学的指標のない統合失調症の真実
18/07/14 01:16:24.90 Go3WY9QjB
>>671
 統合失調症や種々の精神医療において病気とレッテルづけされているものの症状の多くは、物理的に人間の手によって意図的に作り出されている可能性が
あります。ガンや心筋梗塞、不眠や睡眠の質の低下や幸福感の薄れ、疲れが取れない慢性的な疲労状態、めまい、糖尿症状、頭の中の不快感やスッキリしな
いモヤモヤ感、時差ぼけのような状態、白内障、マイクロ波のフレイ効果と呼ばれる可聴効果、血液脳関門という物質の体内への出入りを制御する透過膜
の浸透性変化やヒスタミンなどの分泌影響から生じるアトピーやアレルギーの悪化、正常な状態では浸透しない薬の脳内への浸透や予期せぬ副作用の増大、
イラだちやうつ状態、緊張しやすくなる状態や落ち込みやすい状態などにみられる情緒不安定状態、痛みなど感覚の変化から自分の意思では動かせない平滑
筋(腸の収縮運動や光を調節する目の瞳孔の開閉=うつ状態や睡眠の質の低下と同時に起こる、便秘や光をまぶしく感じるようになる状態が典型例)などの
筋収縮の異常に至るまで、統合失調症や精神病における症状として挙げられるものの多くは、電磁界や電磁波環境の変化によるもの、あるいは自然界には存
在しない変調・偏光された人工的な電磁波の暴露による生体影響の数々と全て一致します。

 ネットのこれらの精神医療の非科学的な根拠と診療方法、テクノロジー犯罪・電磁波犯罪、集団ストーカー(これは要するに、日本でも戦時中の憲兵などに
見られた一般市民への監視やつきまといや嫌がらせ行為、冷戦時代に見られた「赤狩り」や思想警察、特高警察、政治的イデオロギーによる言論・思想・行
動統制、その逆の一部の人間の不満や妬みが動機となった集団的な嫌がらせ行為などがそれです)などの事実に関する書き込みや訴えには組織的な大規模な
妨害、嫌がらせ、隠ぺい情報工作がおこなわれます。

683:生物学的指標のない統合失調症の真実
18/07/14 01:59:42.23 Go3WY9QjB
>>672

暴露する電磁波の波長や、人工的な変調周波数や偏光電磁波、また我々の周囲の自然の電磁界環境を変えることによって、生体にはいろいろな変化が起こ
ります。地球上の生命は、全て、自然界の電磁界やいろいろな波長の電磁波を利用して生命を維持しています。地球は電磁石構造であることがスーパーコン
ピュータにより解明されており、人間の身体もイオン電流という細胞内外の荷電分子の勾配を元にした電気システムが生命活動の源となっています。
 これらの地球上の生物学的な仕組みと電磁波・電磁界環境の関わりついては、以下のHPをご覧ください。

◆うつ、不眠、統合失調症の原因(1)
URLリンク(megalodon.jp)

◆うつ、不眠、統合失調症の原因(2)
URLリンク(megalodon.jp)

684:優しい名無しさん
18/07/14 04:33:18.35 h7wb0R27.net
「双極性障害、後悔していて苦しんでいること」
の過去スレを読んだ者です
質問があります
相手を傷付け迷惑をかけてしまったもので(性的逸脱や収入に見合わない金銭の使い込みなど)
たとえばその相手に自分から行いを告白し謝罪して罪と向き合った方はいますか?
しまったと気付いた時点でまだ発覚していなくて
明るみに出た後ではなく知られる前に気が付いた場合です
上記のスレを読んで誰もが後悔をしているのにその場では逃げてしまった印象を受けました
我に返った場合に自分から告白しきちんと謝罪した方はいらっしゃるのでしょうか?
というのも私が双極性障害の夫から過去にされたのですが
彼の口から打ち明けてくれたことは一度もありませんでした
何とかしてくれと頼ってくる場合を除き(交通事故)向こうから告白されたことがなかった
その間も鬱になり罪の意識はあったと思うのです
一緒に頑張っていきたかった
ならばせめて向き合って欲しかった
同じ方向を見る為には誠意は無くしてはいけないと思うのです
もう夫に聞けませんので教えて頂きたい
告白しなかった夫が特別だったのか
性格的なものなのかそれとも逃げてしまうのが双極性障害の病気の特性なのか
今でも答えが出ないでいます
長くなり申し訳ありません

685:優しい名無しさん
18/07/14 08:17:37.48 x3znRCQY.net
>>674
私は「双極性の割には行動が地味」と主治医に言われているアラフォー女ですが、多分治療がすすみ病識をきちんと持っている人であれば、あなたに告白したと思います。
双極性でも人によって性格は違いますから、双極性の特性とは言えないと思います。
また支えてくれる方との関係にもよるかと思います。私は(血の繋がった)母には試し行為をしますが反面頼りにしています。
(他人の)夫には甘え素直になり楽しく過ごしていますが、症状がひどい時に頼っては迷惑、見せられないと思うので、実家に帰るか入院しています。

686:優しい名無しさん
18/07/14 08:19:25.27 x3znRCQY.net
>>658
全く同じことを思う

687:優しい名無しさん
18/07/14 11:48:00.18 rwZpC0bq.net
再就職活動がうまくいかない。
ハローワークの相談員に手先の器用さが求められる仕事に
応募しようとしたら、これまでの職歴と違い過ぎると注意された。
そして仕事選びで混乱していると指摘された。
同じ製造業でも塗装、飲料、ガラスと全然違う職種に応募している。
焦りが強いので、仕事の内容ではなく通勤を重視してしまう。
安定して働きたいので正社員を希望しているが、
ハローワークの相談員に非正規もどうかと勧められた。
どうしたらいいんだろうか。
もう自分ではわからなくなってきた。

688:優しい名無しさん
18/07/14 11:51:51.92 3FeHJjl+.net
>>677
一回
長く働く為に何が必要か、出来ること、出来ないことを書き出してみては

689:優しい名無しさん
18/07/14 11:54:51.09 +v+3j+mL.net
>>677
福利厚生整った非正規雇用でしばらく働きながらまた正規狙うのはどうかな?
そのほうが何もしていない状態は抜けれるから気持ち楽にならないかな

690:優しい名無しさん
18/07/14 12:12:26.20 61kKU5/N.net
>>677
毎日のように同じこと書き込んでる人?
通勤重視って通勤が便利でも仕事内容が自分に向いてなかったら結局仕事自体に行けなくなるんじゃないの?
こういう病気を抱えてるのに正規雇用にこだわって『どうしたらいいのか』ってしょっちゅう書いてるけど
就職にあたって何を優先すべきか
何を妥協するか
そこをはっきりさせては?
健常な人だって贅沢は言ってられないんだよ?

691:優しい名無しさん
18/07/14 12:14:59.97 vwYz9guh.net
デモデモダッテうざい

692:優しい名無しさん
18/07/14 12:22:49.26 A0L2+6eK.net
>>658
わかる。障害者雇用といっても精神のバリアフリーなんてないも同然だし。
生きることが当たり前の健常者と生きることに疑問を持ってる私とじゃそもそもの認識が違うんだよ。
薬剤師には処方間違えられるし。
なんだこれ。

693:優しい名無しさん
18/07/14 12:51:09.00 rwZpC0bq.net
>>678
アドバイスありがとう。
以前できないことを簡単に書き出してみたことがある。
躁転する可能性が強いので夜勤ができない、重たい物を持てないなど。
できることは職務経歴書に書いてある。
スキルが乏しく書けることは少ないんだよね。
必要なことは無理なく通勤できることかな。
>>679
アドバイスありがとう。
福利厚生の整った非正規を考えた方がいいんだろうね。
ハローワークや市役所でも同じようなことを言われた。
これまでどうしても正社員で働きたいという思いが強過ぎた。
仕事探し以外、何もしてない状態は精神的に良くないんだろうね。
若くないから、どうしても焦りが強いんだ。

694:優しい名無しさん
18/07/14 13:00:54.59 rwZpC0bq.net
>>680
毎日のように同じことを書いてごめん。
アドバイス通りだね。
会社に通えても仕事の内容が合っていないと仕事は続かないね。
頭が回ってないな。

695:優しい名無しさん
18/07/14 14:11:52.38 KO9kU248.net
>>680
たとえ非正規でも親御さんから罵られたりする日々はなくなると思いますよ
非正規でも福利厚生はつきますからね
病気を持ってる身ですから負担のかからない道を選ぶのもいいかと
長く続けられればいいんですから

696:優しい名無しさん
18/07/14 14:13:23.26 KO9kU248.net
アンカ間違えた
>>685
>>684さんへです

697:優しい名無しさん
18/07/14 14:30:06.93 ADvwUzCH.net
>>683
655さんと同じこと思ったよ
非正規雇用から正規になれる場合もあるし
通いやすさは考えちゃうよね、わかる
通勤時間ほど無駄なもんはないと思ってた
年齢考えると焦るのはわかるけど、人生何があるかわからないかもよ?

698:優しい名無しさん
18/07/14 14:53:10.57 rwZpC0bq.net
>>685
ありがとう。
今まで正社員にこだわり過ぎていた。
負担については思いもしなかった。
応募している会社は肉体的にきつかったり、
または精神的にしんどいだろうという会社。
とにかく内定をもらい働くことことだけを考えてきた。
長く続けるのは重要だね。
>>678さん、>>679さん、>>680さんの助言を紙に書いたよ。
また同じようなことを書いたらごめんなさい。

699:優しい名無しさん
18/07/14 15:16:58.27 KO9kU248.net
>>688
自分も正社員にならなければと強迫観念みたいな時期があったからみてて歯がゆいしほんとに大変だよね
今は短時間5時間の非正規だけどこの一段階踏むってことがすごく大きいと思うよ
いきなり正社員だったら潰れてたと思うしまず正社員になれずに時間無駄にしてたと思う

700:優しい名無しさん
18/07/14 15:20:21.93 zZahOFoQ.net
>>688
心因性多飲症はどう?
良くなるといいね

701:優しい名無しさん
18/07/14 15:44:13.62 rwZpC0bq.net
>>687
自宅から通える範囲の求人が少ないんだ。
だからこれまで、通勤しやすい求人に応募してきたんだ。

702:優しい名無しさん
18/07/14 16:17:53.34 rwZpC0bq.net
>>689
生活の安定とスキルを身につけたいと思い、正社員を目指していたんだ。
一段階踏むことが大きいんだね。
今は正社員になれなくて、ブランクが開く状態。
自分が双極性障害を患っていることに意識が向いてなかった。
無理はできないんだろうね。
>>690
心配してくれてありがとう。
良くならないよ。
ストレスを感じると水を飲んでしまう。
心因性多飲症は双極性障害を発症してからだ。
それまでは喉が渇けば水分補給する程度だったのにな。

703:優しい名無しさん
18/07/14 16:22:07.53 yMyQPjcI.net
>>618
>>617友人関係です。簡単に言うとめっちゃ仲良くなって私が勝手に被害妄想しまくって相手に怖がられて疎遠になりました。気にかけてくれてありがとうございます

704:優しい名無しさん
18/07/14 17:12:14.06 AKjNvF8g.net
とにかく頭の中で色々考えちゃって
被害妄想、早とちり、勘違い、思い込みで疎遠になるのあるわ

705:優しい名無しさん
18/07/14 17:56:37.56 kufDV2oHW
鬱です

706:優しい名無しさん
18/07/14 19:21:29.72 Kh9+Kd3N.net
誰かに頼りたい時に、親が冷たかったり
友達がいなかったりの状況が続くと
辛い、このスレが頼りになっている
自分も病んでいて、味方も少ないが
寄り添っていこう。

707:優しい名無しさん
18/07/14 21:13:54.62 rwZpC0bq.net
>>696
そうだね。
自分はこのスレのみんなに助けてもらっている。
躁転した時に何を思ったのか、知り合いの連絡を消してしまった。
友達とは疎遠になり、いなくなった。
双極性障害はつらいよね。
寛解しないのかな?

708:優しい名無しさん
18/07/14 21:39:20.97 eQ/utW5nG
>>1
ぬるめのお風呂に入るとか対策はあるでしょう。

709:優しい名無しさん
18/07/14 21:46:22.78 Zcizomds.net
ADHDも併発していてつらい
親とも縁切ってるし天涯孤独
仕事も水商売しかやったことないし年取ったら詰むわ
日給5万くらいは貰えてるから貯金だな…

710:優しい名無しさん
18/07/14 22:20:49.45 yMyQPjcI.net
同じ仲間がいるだけで安心した。みんなに助けられてるよ、ありがとう

711:優しい名無しさん
18/07/14 22:29:24.89 x3znRCQY.net
迷惑かけていいのは血の繋がった家族だけと思い、友人知人全員に迷惑かけたく無くて切ったんだけど、私だけ?
孤独に耐えるのは慣れてる

712:優しい名無しさん
18/07/14 22:36:30.81 KO9kU248.net
>>701
病気のこと知られたくなくて結果切ったようなものかな?
連絡を減らしつつ自然と疎遠になるようにしたよ
寂しくもあるけど自分は友達がいるとペース崩しがちだからいいやと割りきってるあまり世間知らずになるのも怖いけどね

713:優しい名無しさん
18/07/14 23:55:16.58 x3znRCQY.net
>>702
いや、カミングアウトしてしばらくは今まで通りにしてたし、されてたけど、そもそもそれまでのやらかしが多過ぎたからすでに親しいとは言い切れない人ばかりになってた
SNSを止める、携帯の番号とメアドを変えるなどしてそーっと2年ほどで疎遠にして私から消えた感じ。
あちらがもし私を友人だと思ってたら、どうしても変更できないから残してるメアドに連絡くるだろうけど、誰1人メール寄越さないから、つまりはそういうことみたい。
今のところ不便はないし、むしろきよきよしてる(流行語)
他人との交流がないことで世間知らずになるのは確かに怖いし、恥ずかしいから、なんとかしたいところ。

714:優しい名無しさん
18/07/15 00:29:12.49 PfrOK13H.net
>>703
自分はやらかしの経験はないんだよねむしろすごく相手の顔色を伺うタイプで浅くしか付き合わない
連絡が来なくなるのは人って自分の歴史に関わって来なければ別にいなかった存在として処理するみたいね勝手な思い込みかな

715:優しい名無しさん
18/07/15 05:31:40.89 Q7Qnv7s/.net
>>704
今は病識があるので、過去のやらかしなどを思い出すと嫌なものだよ。診断されて病識を持った途端他人とはフェードアウトしました。診断されたのが40の時なので、それまで生き恥晒してた感じ
思い込みではないと思う。連絡を断つイコール関わらなくなるだから、互いの中で存在は消えて行くと思う

716:優しい名無しさん
18/07/15 06:18:26.35 m6h8fXrx.net
このスレの住人にちょっと聞きたいんですが、前々から言葉の端々から鬱(?)とかなのかな?と思ってた知り合いに久々に会ったら、
なんだかめちゃくちゃ行動的というか落ち着きがないとういか常に喋りまくってて、かつ話してる最中の私の一言一句に対してほぼ攻撃的で嫌味な返事ばかりが返ってきてちょっと面食らってるところなんだけど、これは躁?状態ってことなんでしょうか?
バーーーっと喋ってる最中も死にたい〜とか冗談ぽく言ったかと思ったら、高い場所は今は怖いから通りたくない、みたいなことも言ったりしてて少し心配で…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/297 KB
担当:undef