躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その60 at MENTAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:優しい名無しさん
18/06/25 21:31:39.94 Zh0BjXI9.net
>>94
慌てない方がいいと思う
そういう状態で面接を受けて不採用になってしまうと余計に落ち込んでしまうんじゃないかな

101:優しい名無しさん
18/06/25 23:18:16.34 +tJTDZYj.net
>>98
私は化粧品が多くて、次に財布や靴に走りやすい

102:優しい名無しさん
18/06/25 23:47:24.20 CDm8sPjU.net
面接なんて普通の人でもキツいもんなぁ
もう就活はしたくない
今いる会社にしがみついてやる

103:優しい名無しさん
18/06/26 00:04:57.11 YEZV8KH3.net
8月になったらバイト探す

104:優しい名無しさん
18/06/26 04:17:08.19 sPzEkNXpu
>>91
Fラン双極は地雷
岡山Fラン卒の双極薬剤師ヤバい

105:優しい名無しさん
18/06/26 05:27:24.01 UpzDUb5S.net
無職だけどここ3日割とケロッとしている
昨日は病院に行けた。
今日はやる事もない。
調子がいいときはやることが無いのが割ときつい。
普段は何も出来ないで横になってるので暇なんて思うのはいい傾向だが、もどかしい。

106:優しい名無しさん
18/06/26 09:29:19.75 VTPv8mq6.net
>>99
アドバイスありがとう。
ブランクがあるから、どうしても焦ってしまう。
どうすればいいのか、わからない。

107:優しい名無しさん
18/06/26 11:26:43.00 vfv603Wh.net
お金があれば、生活費の
心配だけでもないよね
貧乏も罪なのかもしれない
だから国に助けてもらいたい。

108:優しい名無しさん
18/06/26 13:24:26.60 E5FvWdtg.net
>>106
ナマポ遠慮する事ないよ
頼れるものは頼ろう
友達がワーキングプアで年金も払ってないから老齢年金もおりない
その時はナマポに頼ると言ってる
健常者でもそうなんだから障害者は遠慮する事ないさ

109:優しい名無しさん
18/06/26 14:24:01.12 M3jhOSK9.net
>>106
私もどうにもならなくなったら申請するつもりですよ。権利なのでなんら恥じることはないです

110:優しい名無しさん
18/06/26 14:50:58.04 VTPv8mq6.net
今の状態で働くのがつらいから薬を変えてくださいと言ったが
主治医は薬の調整をしてくれなかった。
仕事は何でもいいから働けと言われた。
メンタルクリニックの帰り、先週面接を受けた会社から
不採用の連絡があった。
面接では業務内容や給料の話があったが不採用だった。
落ち込む。
どうすればいいんだろう。

111:優しい名無しさん
18/06/26 15:42:04.65 zWeVh2xq.net
>>107 >>108
ありがとうございます、相談に行ってみます。

112:優しい名無しさん
18/06/26 16:45:01.32 3v5St5Lx.net
>>109
少し休んだほうがいいよ
休みつつ自分の納得する会社の好求人は出るよ経験上月1位だけど

113:優しい名無しさん
18/06/26 17:21:21.42 VTPv8mq6.net
>>111
ありがとう。



114:納得する会社は月1か、きびしいね。 書類選考が通過している求人は応募者全員が呼ばれているのかな? 面接がうまくいかない。 今日は父に手伝ってもらいながら、 国民年金納付猶予申請書を記入するので疲れた。 ハローワークには行けなかったよ。 途方に暮れている。



115:優しい名無しさん
18/06/26 20:12:53.87 8D2AZWJ9.net
ラミクタール追加になったんだけど
薬疹とかその他副作用出た人いる?

116:優しい名無しさん
18/06/26 20:49:47.77 XxZNMsJM.net
激躁が1ヶ月続いてる
落としたいらしいけど全く落ちない

117:優しい名無しさん
18/06/26 21:01:32.52 VTPv8mq6.net
>>114
それは危険な状態じゃない?
メンタルクリニックへ週1くらいで通院している?

118:優しい名無しさん
18/06/26 21:37:06.65 UYJ29RlM.net
>>114
寝られてる?
というか入院した方が良くない?

119:優しい名無しさん
18/06/26 22:59:57.85 3v5St5Lx.net
その人によっての激躁であって見た目普通ってことあるよね
ここに書けてる間は自分でコントロールできる躁なんじゃない?
自分も双極だけど波の降り幅があまりないタイプなので他人を驚かしたり迷惑がかかることがまずない

120:優しい名無しさん
18/06/27 00:37:22.41 5uyBaPDm.net
こんな夜中ですが、嬉しいことがあったので書きます。
私が20年ほど前に、躁期で疎遠になりつつあった友達と
先週からちょこちょこと友達復活できた。
5年ほど前の再会の時は、病気のことを打ち明け、ひたすら謝りまくるしかなかった私
家庭が忙しいのを理由にお誕生日メールだけの関係だったのに、今度こそ復活できた。
小学校からの親友は一緒にいて気持ちいい。
これで、病気も快方に向かって欲しい。

121:優しい名無しさん
18/06/27 00:47:17.32 9/9UbZcd.net
九◯大の躁鬱くんは
最近、躁みたい
恐いから話しかけれない
ナタもって来そう

122:優しい名無しさん
18/06/27 13:04:09.13 gG4QY9AL.net
鬱転したのかな。
いつも以上に意欲が湧かない。
父にしんどいなら寝とけと言われたが寝逃げができない。
両親から責められてばかりだ。
メンタルクリニックにいくら払っているんだなど、言われて苦しい。
生き地獄だ。

123:優しい名無しさん
18/06/27 13:20:03.72 OTPcGwPD.net
>>120
自立支援は受けてる?
もしまだなら長くかかる病気だし申請したほうがいいよ
主治医に話してみて

124:優しい名無しさん
18/06/27 13:37:36.92 9/9UbZcd.net
躁鬱は病気ではなく
障害ですよ

125:優しい名無しさん
18/06/27 14:11:48.85 ppVr9EiS.net
表現がマイルドになって医療費が
削られてるんだろ。
過去の三大精神病の一つが躁鬱病。
今は双極性障害。治らない、再発率
高いのに放置されてる人多い。

126:優しい名無しさん
18/06/27 14:22:40.55 kk/GqRYn.net
そうなんですね
勉強になる、治らないものだと思って付き合っていくほうが前向きになれるかな。
しかし振り回され疲れ果て…消耗していくのみ
障害と聞くと、ならばと少し安心さえ覚えてしまう

127:優しい名無しさん
18/06/27 14:55:45.72 ppVr9EiS.net
寛解する人もいるけどね。

128:優しい名無しさん
18/06/27 15:16:43.24 gG4QY9AL.net
>>121
今は無職だけど、自立支援を受けていることが
再就職先にバレないのかなと思って申請していない。
>>123
再発は鬱転も含まれるのかな?
明日は動けるのだろうか。
無気力で何もできない。

129:優しい名無しさん
18/06/27 15:16:43.29 bWTMUx5+.net
>>125
4〜5年寛解してた(紹介状に書いてあった)けど年末に鬱転して春からの躁が止められないよ
でみ寛解は確かにある

130:優しい名無しさん
18/06/27 15:19:17.21 bWTMUx5+.net
>>126
あなた医療費確かに高そうね
以前自立支援受ける前、薬代が2週間で7千円だったことがあったよ
今は非課税なのと都からの助成で精神科は0円
就職先にバレたってそんな個人情報漁る方がおかしいんだから、自立支援受けたほうがいいよ

131:優しい名無しさん
18/06/27 15:24:06.04 LjcE/WK7.net
>>115
週5で通ってる
入院できない環境だから毎日点滴で半日拘束されてる

132:優しい名無しさん
18/06/27 15:25:36.33 LjcE/WK7.net
>>116
神経が高ぶって寝れてるかよくわからんけど、ドーパミン出まくってる

133:優しい名無しさん
18/06/27 15:26:06.57 3urG/RzV.net
がーん・・・
知らなかった
双極は障害になるんだ・・
三大精神病てのは知っていたけど
鬱から移行したタイプだけど、、そうかー
だから一生治らないんだもんね
はぁ・・

134:優しい名無しさん
18/06/27 15:56:08.93 YZs7oky7.net
双極は一生治らない障害
刃物とか持たすとヤバイ
隔離しろ

135:優しい名無しさん
18/06/27 16:02:44.39 oyZAAx5+.net
キチガイの対処はキチガイが適任
刃物に刺されたり銃で撃たれる事件が相次いでいるが
キチガイなら切り抜けられたはず
まずキチガイに免疫があるので度胸が座っている
信じられないくらいの大きい声が出る
武器を目の前にすると気分が高揚する
正義感から相手を懲らしめようとする
戦うための戦術が泉のように湧いてくる
犯罪は毒を持って毒を制せ

136:優しい名無しさん
18/06/27 16:18:07.23 9/9UbZcd.net
そういうこと
世の中の異常犯罪の中に
この超躁状態が関わっているのは明白
だから、九◯大の躁鬱君の躁状態が
恐ろしくてたまらん
あの、何でも出来る自信に満ちた顔
ぞっとするよ

137:優しい名無しさん
18/06/27 16:26:01.54 gG4QY9AL.net
>>128
ありがとう。
自立支援は主治医と父に相談するよ。
>>131
双極性障害、完治はしないんだ。
一生、薬を飲み続けないといけない。
明日の約束のことを考えるとつらい。
スーパーに水を汲みに行った以外、出かけられない。

138:優しい名無しさん
18/06/27 16:42:54.39 r4kOCUWj.net
>>135
自立支援いいと思うよ
ところでスーパーに水を汲みに〜っていうのはどういうこと?
水を買うんじゃなくて?
おいしい水をペットボトルにもらうやつ?

139:優しい名無しさん
18/06/27 17:26:27.34 gG4QY9AL.net
>>136
スーパーに無料で水を汲める機械があるんだ。
その水をペットボトルに汲んできたんだ。

140:優しい名無しさん
18/06/27 17:41:01.45 bWTMUx5+.net
そのスーパーに水を汲みに行けて良かったって、プラスに考えなよ
それを家で使えて家族も助かるじゃん
その後出かけられないっていうことに重きを置かずに、良かったことを考えなよ

141:優しい名無しさん
18/06/27 18:31:19.50 r4kOCUWj.net
>>137
なるほど分かった
重いのに偉いじゃん!

142:優しい名無しさん
18/06/27 19:05:13.93 d0qA23vf.net
自分に甘くなりダラダラ
暮らしてしまう
自分の事を自分で律しなければ
めちゃくちゃな人生になりそう。

143:優しい名無しさん
18/06/27 19:18:59.93 gG4QY9AL.net
>>138
プラスと良かったことか。
思いつかなかった。
ポジティブに考えるのは難しいね。
>>139
5リットル入るペットボトルだから重いよ。
低め安定?
鬱転したのかな?
自分の状態がわからないや。
人間としてのあらゆる能力が衰えた。
明日が見えないよ。

144:優しい名無しさん
18/06/27 19:52:50.86 kk/GqRYn.net
月末になると支払いのためお金を貸してくれと親族に言わなければならない
まだ出してくれているが返す宛が、生命保険くらいしかないんだよなぁ、
ちゃんと働きたい
昨日まで平気だったのに今日は落ちてた。振り回されて日雇いさえ予定立てられない
情けない、そのくせ五臓六腑元気で皮肉だな

145:優しい名無しさん
18/06/27 21:04:29.65 6Jq4cEqF.net
自分との付き合いが長くなるほど自分は障害だなってしみじみ感じるよ…

146:超変態食ゲロキモメン宇野壽倫(青戸6)の告発
18/06/27 21:13:07.92 eiXimtjm.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

147:優しい名無しさん
18/06/27 22:03:03.36 bWTMUx5+.net
>>141
そうだね、プラスだったことを思うのって訓練かも
認知をそっちにもっていく訓練
今はうつ状態だし目の前のネガティヴ要素のことしか考えられないのも分かるよ

148:優しい名無しさん
18/06/27 23:32:08.52 UqWWXxYz.net
障害年金は知らないけど
自立支援が会社バレなんかしないよ

149:優しい名無しさん
18/06/27 23:42:23.82 34pKs7KK.net
>>135
親御さんにも相談するってことは未成年?

150:優しい名無しさん
18/06/27 23:52:30.98 TnN4UIwV.net
年金も手帳も自立支援も、隠してればバレないよね
生活保護じゃないんだし

151:優しい名無しさん
18/06/28 00:17:48.83 P9T6SDHy.net
気まぐれな自分に疲れて
後悔が多い、ブレない
感情や意思が欲しい。

152:優しい名無しさん
18/06/28 07:13:21.38 JhJs+aIl.net
昨日大暴れしてしまって病院で鎮静剤打ってもらおうとしたらすごく横柄な医者(初対面)に双極じゃなくて境界性人格障害だって言われたよw
もちろんなんの薬も点滴ももらえず
15年以上双極って事で治療してきたんだけどなw
なんかもう早く死にたい

153:優しい名無しさん
18/06/28 08:57:52.86 HzGIo+8w.net
>>150 この病気て判断が難しいんだろうと
思うが何より薬の処方が肝心だから、自分で
精一杯考慮して選ばないといけない
病気抱えて大変かもしれないけど、同じ悩みを
持つ人が多い、このスレで情報共有していこう
皆んながついているよ。

154:優しい名無しさん
18/06/28 08:58:29.84 TNjqwWOX.net
ボーダーの症状おれもよくでるよ
遺伝子とか症状が似てるのでは

155:優しい名無しさん
18/06/28 09:05:09.28 0Z0uCByw.net
何かで見たけど今はボーダーも双極に入れちゃうと書かれてて主治医に自分もボーダーなんじゃないか?ってきいたことある
似てる部分あるよね…
答えはNOだったけど

156:優しい名無しさん
18/06/28 09:26:06.04 BU1TWUKT.net
ボダと双極は違うよなぁ

157:優しい名無しさん
18/06/28 11:36:46.82 xb08lAAW.net
ボダと双極は違う診断名ではあるけど
ボダになりうる原因と双極になりうる原因が全く重ならないとも言い切れないし併発してる人も多いんじゃないか
それこそ躁転してる時とかね
自分もその気はある

158:優しい名無しさん
18/06/28 12:03:48.33 dLck+oi7.net
傷病手当→失業保険切れたので仕方ないから
A型作業所行くって主治医に話したら、今はまだちゃんと通えないと思うから無理って言われて
明日市役所に保護申請に行ってくるわ

159:優しい名無しさん
18/06/28 13:53:02.78 JhJs+aIl.net
>>151
ありがとう、でも、もう、ババアだぜ
30すぎたらボーダーってなくなるんじゃなかった?
双極だと思うよ
しかと、ボーダーって治療方法ないじゃん
何もできないなら診断すんなよって

160:優しい名無しさん
18/06/28 17:08:46.18 FpvL2eVV.net
ハローワークで求人を紹介してもらった。
焦っていて両親に相談することができなかった。
両親と相談して、業務内容はできそうもない仕事だった。
以前にも、こんなことがあった。
学習能力がない、俺はバカだな。
頭が回らなくてハローワークに辞退の連絡を入れず、応募書類を郵送した。

161:優しい名無しさん
18/06/28 17:25:14.25 qnECyG0Y.net
自分のこと許してあげないと
間違いも失敗も
次の肥やし、成功の元だから!

162:優しい名無しさん
18/06/28 20:10:58.06 FpvL2eVV.net
>>159
そういう考え方もあるんだね。
ありがとう。
とにかく仕事を決めたいという思いから、暴走してしまった。
落ち着いて考えることができなくなっている。
心に余裕がほしいよ。

163:優しい名無しさん
18/06/28 20:46:30.21 JhJs+aIl.net
だめだな昔措置入院した時に近づいている
仕事終わりに脳を止めるような点滴を打ってくれる病院ってないのかな
東京であったら知りたい

164:優しい名無しさん
18/06/28 21:28:42.11 R7sjaHqC.net
>87 自分も音が苦痛で、耳栓使ってる。MOLDEXのCAMOPLUGSが良いよ。

165:優しい名無しさん
18/06/28 21:35:21.53 R7sjaHqC.net
自分は殆ど鬱で、親の脛かじりながら小麦粉生活。なさけない。。
躁がないのにラミクタールのんでるんだけど、効くのかな?ラミクタールが効く人いる?

166:優しい名無しさん
18/06/28 21:38:50.37 R7sjaHqC.net
>161 仕事終わりに脳をシャットダウンしたい分かる。
以前、セロクエル150mgでできてた。便利だったけど、2〜3年で段々効かなくなった。

167:優しい名無しさん
18/06/28 21:41:16.40 zqdW9Bet.net
ラクミタール飲んでから劇的に良くなった
フラットが増えてきたよ

168:優しい名無しさん
18/06/28 21:43:45.49 R7sjaHqC.net
>126 自立支援は職場にばれないよ。通院履歴とかも。鬱症状での再発の可能性はあると思う。違う原因かもしれないけど。

169:優しい名無しさん
18/06/28 21:50:51.38 R7sjaHqC.net
今は双極性障害は過剰診断状態。SSRIのアクティベーションが、問題になった反動だと思う。どこまでが双極性か議論のさいちゅうみたい。
まあ、楽になれば何でも良いけど、、

170:優しい名無しさん
18/06/28 21:54:35.17 zPbl+p2x.net
>>163
ラミクタールは躁には効かないけど、ひどい鬱状態にもあまり効かない鬱予防の位置付けの薬
鬱状態の改善にはビプレッソの方が期待できるらしい
新薬なので慎重な先生は処方したがらないかもしれないし処方しない方がいう患者の条件も多いので出してもらえない人も結構いそう

171:優しい名無しさん
18/06/28 21:54:43.84 R7sjaHqC.net
>165 ほんとに!? ちなみに、躁と鬱の割合はとれくらいか聞いていい? 自分は鬱ばかりだから、実はうつ病で、躁鬱の薬は効かないのかもと思ってるんだけど。。

172:優しい名無しさん
18/06/28 22:00:16.72 zPbl+p2x.net
>>167
SSRIはそれほど研究がされてないけど薬物躁転のリスクは低いという報告はあるにはある
問題になったのは三環系四環系の古いタイプの抗うつ薬
薬物躁転以前に、双極性障害と診断しておいて効くという報告もないSSRIやSNRIを処方するってどうなのって思う

173:優しい名無しさん
18/06/28 22:07:37.50 h1uPeXt/s
自律神経おかしいやつは小麦食うなよ

174:優しい名無しさん
18/06/28 22:05:14.76 R7sjaHqC.net
>168 ビブレッソ! そんな新薬があったとは。ありがとう。めっちゃ嬉しい。あさって受診だから言ってみる! もう自力でなんとかするしかないと諦めてたんだ。

175:優しい名無しさん
18/06/28 22:14:51.62 BU1TWUKT.net
今週の月曜からラミクタールを
飲み始めたからまだよく解らないんだ
けど、薬疹が心配。飲んでる人は
どうですか?

176:優しい名無しさん
18/06/28 22:16:55.55 QbWwKdxp.net
>>173
特に副作用はないかな
薬と相性いいみたいでラミクタール飲み始めてから低めで安定してる

177:優しい名無しさん
18/06/28 22:23:33.60 BU1TWUKT.net
>>174
そうですか。合うといいなぁ。

178:優しい名無しさん
18/06/28 22:25:00.02 R7sjaHqC.net
>170 三環系、四環系の躁転のリスクは知らなかった。恥。自分は、
最初は鬱でルボックス125
→仕事のストレスで150に増量
→仕事はまあまあできてたが、イライラ。そして職場で問題を起こした。(軽犯罪レベル…)→主治医に白状。職場にも白状。
→セロクエル、リーマス追加。診断が双極性にかわった
→以来、低空飛行です。職場はクビになり、首都圏から九州の田舎に、職を見つけ、引っ越しました。リーマスは自己中止し、新しい主治医に事後承諾。
以前の主治医には、とても面倒をかけました。自分の起こした問題のせいで、出身の大学に呼び出されました。でも結局、大学関連のさらに関連の新しいクリニックがつくられ、そこの院長になりました。
複雑な心境です。

179:優しい名無しさん
18/06/28 22:33:33.43 R7sjaHqC.net
>170 双極性となっても、ルボックスは継続しています。
年末年始に、指示は半分だったのに、勝手にゼロにしようとしました。でも、親に遺書(がわりの想い出集)をかきはじめ、食べず動かずになったので、断念しました。
でも頑張って25mgまで減らした。体重7kg減りましたが、それは満足(⌒‐⌒)

180:優しい名無しさん
18/06/28 22:36:02.83 FpvL2eVV.net
>>162
アンカーでレスしないと誰に言いたいいのか、わからないよ。

181:優しい名無しさん
18/06/28 22:40:17.78 R7sjaHqC.net
>173 自分は25mgを2週間、50mgを2週間、100mgを2?4?週間、で150mgにしました。飲みはじめて50mgになった頃に、顎にニキビが数個できました。それ以外は何もなかったです。

182:優しい名無しさん
18/06/28 22:42:14.42 bxqrX/qg.net
>>172
URLリンク(dot.asahi.com)
この記事では鬱にだけ効くような書き方だけど、承認を取ってないだけでて主成分のクエチアピンは海外ではかなり前から使われてい躁にも効くというのが定説
糖尿病になるリスクがあるのと、飲んだら眠気が来るので人によっては階段を降りるのも要注意になるかも
それと現状2週間分しか処方できないそうなので、辛くても2週間に1回通院しなければいけない
>>173
今の主治医は知識としてどういう風になるのかは知ってはいるけど、決められた通りに漸増させて副作用が出たことがないので実物は見たことがないと言ってた
厚労省も漸増様子見で副作用出て中止なら大問題にならないって見解じゃなかったっけ
バルプロ酸併用注意と漸増を無視した処方が大問題だった曖昧な記憶

183:優しい名無しさん
18/06/28 22:44:58.92 JhJs+aIl.net
>>173
ラミクタール、、39度越えの熱が何度も出てだめだったよー
薬疹がなくてもそう言う副作用の人もいるから気をつけてね

184:優しい名無しさん
18/06/28 22:50:37.50 3956uJfK.net
>>172
あ、セロクエルを飲んでた人か
ビプレッソの主成分はセロクエルと同じクエチアピンで、双極性障害に合わせただけの新薬なので効果が期待できるのは折り紙つき
セロクエルは双極性障害には処方できないので書類をゴニョゴニョする必要があった
さじ加減も難しかったのかなと思うけど、ビプレッソは製薬会社の指示に従えば普通に保険治療で使えるようになった

185:優しい名無しさん
18/06/28 22:52:31.37 R7sjaHqC.net
>>178
ごめんちゃい。今学んできました

186:優しい名無しさん
18/06/28 23:01:45.79 BU1TWUKT.net
>>181
ありがとう。25mgから様子見だから
気をつけてみます。

187:優しい名無しさん
18/06/28 23:07:47.30 R7sjaHqC.net
>>180
記事、ありがとう!
主成分は同じなのか。
とりあえず、次の受診で言ってみます。

188:優しい名無しさん
18/06/28 23:29:54.49 IJNp4Lnj.net
サッカー勝ったら躁転しそう

189:優しい名無しさん
18/06/28 23:54:48.48 Tta7rb+i.net
>>186
自分は今日はガラホで見てるのであまり興奮してないけど、躁転して双極診断される人が日本に何人もいても不思議はないなあ

190:優しい名無しさん
18/06/28 23:56:43.96 QbWwKdxp.net
>>186
サッカー好きなの?

191:優しい名無しさん
18/06/29 00:11:28.72 Dy9Mu4Zg.net
今まで根性論で生きてきた。
それが今や自分が鬱を患うだなんて。という気持ちと葛藤しながら、仕事もなくお金もなく恥ずかしい暮らしをしている。
元気だった頃に戻りたい。
早く元気になって人並みの生活に戻りたい。

192:優しい名無しさん
18/06/29 00:15:10.59 pCBuw0fp.net
大枚叩いて外国に行って大はしゃぎで応援するってなんか軽躁っぽくない?

193:優しい名無しさん
18/06/29 01:03:52.32 vQz/gQOz.net
>>187
>>188
サッカー好きだけど、今回の試合ほど胸くそ悪い試合はなかった
勝ち抜けは勝ち抜けだし、戦術と言われればそうだろうけど
それでもこんなのは素直に喜べない
と言う事で、躁転はしないで済んだ

194:優しい名無しさん
18/06/29 01:06:42.04 Y+KJvEWs.net
よかったね。bおやすみなさい( ´〜`)

195:優しい名無しさん
18/06/29 01:08:43.88 V1mN36BD.net
>>189
躁になったら、端から見ると元気
近くで見ると基地がいになるよ

196:優しい名無しさん
18/06/29 01:08:53.07 6PJn2xzj.net
>>191
試合はクソだったけど、前半途中で応援席の美人をちょっとだけ映したから許す
ほかに映った人は見た目じゃ関わりたくないなあって人が目立った

197:優しい名無しさん
18/06/29 02:09:52.69 PYwSowGa.net
Jリーグのサポーターなんだけど、サッカーは過程より結果が大事
とくにW杯なんて舞台では顕著
とりあえずコロンビアさんありがとう

198:優しい名無しさん
18/06/29 13:03:34.02 qJVLcbNK.net
>>194
おっぱいのサイズはワールドカップだった?

199:優しい名無しさん
18/06/29 16:03:45.80 m0Dohgas.net
派遣で仕事が決まった今度こそひと月は続くといいな
何時も何が嫌ってことも無いのに行きたくなくなって辞めてしまう
どうしたらいいんだろう

200:優しい名無しさん
18/06/29 16:18:28.19 /mzk3jkQ.net
鬱期を過ごしている、みんなはどういう日常を送っているのだろうか。
転職サイトを見ているが、応募できそうな求人がないな。
ブランクのことばかり気になる。
昨日、人のやりたがらない仕事に応募した。
5月の求人だから、求職者は避けているんだろうね。

201:優しい名無しさん
18/06/29 16:26:28.74 /mzk3jkQ.net
>>197
おめでとう。
職種は事務かな?
顔合わせでうまくいったんだから自信を持っていいんじゃない?
仕事が長く続けられるといいね。

202:優しい名無しさん
18/06/29 16:29:09.98 qrJ7m5c+.net
介護職の求人沢山あるけど
基本給の安さに驚く。
身体もたないから応募しないけど…

203:優しい名無しさん
18/06/29 16:55:42.97 /mzk3jkQ.net
>>200
かなり前にハローワークの相談員から聞いたんだけど、介護は腰痛になるみたいだ。
そして夜勤もある。
激務で離職率が高いと思うよ。
自分の働いてきた製造業はかなりスキルがないと、給料が安い。
昨日応募した求人は試用期間が970円だった。
離職率が高いのだろうか。

204:優しい名無しさん
18/06/29 17:07:04.48 RWCGSFxY.net
>>201
離職率高ければ賃金高くして
人を集めたがると思うけどな

205:優しい名無しさん
18/06/29 17:19:59.17 /mzk3jkQ.net
>>202
不動産はそうだね。
製造業は給料が安くても人が集まるんだよ。
月給が20万以下も少なくない。
給料の多い求人はスキルが高くないと、みつからないね。

206:優しい名無しさん
18/06/29 17:44:34.01 jHho2dGZ.net
>>197
おめでとう
私は逆に今日3ヶ月の事務派遣終わったよ
中で数日入院したりまで落ちたりしたけど何とかやり終わったよ
私もいつも何だか行きたくなくなって辞めてしまってたから不安なの分かるよ
無理しないでねー

207:優しい名無しさん
18/06/29 17:53:31.54 m0Dohgas.net
>>199
ありがとう!製造業で黙々作業
相手方と営業とのやり取りが円滑だったから通った気がするw
少しでも長く続けられるよう頑張るよ
>>204
ありがとう!
3ヶ月やり遂げたのすごいね。お疲れ様!
私もなんとか契約期間は勤め上げたいなあ

208:優しい名無しさん
18/06/29 18:23:08.48 /mzk3jkQ.net
>>205
事務じゃなくて、製造業なんだ。
黙々作業か、どんな仕事をするのかな?

209:優しい名無しさん
18/06/29 18:33:07.64 xCBaTbkl.net
派遣で仕事決まったから来月から働いてくる。
しかし、いつも薬だけ出してこっちの話を聞いてんのか良くわからん主治医に見てもらってるんだけど、最近ちょっと恐怖だ。
その主治医、毎回軽い問診が終わって20秒以上の無言時間があって、失礼かなと思ってあんまり顔とか見てなかったんだけど、今回なんとなく目線を向けたら結構長い時間口半開きにしてどこにも焦点のあってない顔してたわ....
なんか自分以上に重症な気配がするし病院変えようと思う....

210:優しい名無しさん
18/06/29 18:54:11.30 VYuAOiZW.net
早く劇うつからうつにまで回復してランニング再開したい。トイレにたつ瞬間が唯一仰向けから立ち上がるチャンスだからその時に歯磨き、飲み物を取りに行く、サンダルで10分散歩をしてる状態。

211:優しい名無しさん
18/06/29 18:58:07.67 /mzk3jkQ.net
>>207
おめでとう。
信頼できる主治医に出会えるといいね。
主治医は状態が良くならないのに薬の調整をしてくれない。
鬱と診断されていた頃から長く診てもらっている。
病院を変える勇気がないな。

212:優しい名無しさん
18/06/29 19:24:18.91 B9ohYGn7l
>>201
介護は絶対やめとけ
自分の体でさえ介護できてないのに無理
殺傷事件になるだけだぞ

213:優しい名無しさん
18/06/29 19:43:20.56 qrJ7m5c+.net
>>201
離職率高いのに給料安くて激務。
絶対無理だ。

214:優しい名無しさん
18/06/29 19:55:21.34 589YbJvr.net
あれも無理これも無理
はいはい。お前ら自分の価値ないって知ってんだから甘んじろよ。高望みしてんなよ
いつになったら本気だすんだよ?
頑張れよ!お前ら頑張れよ!全然頑張ってねーんだよ!

215:優しい名無しさん
18/06/29 21:02:46.19 BmfPC91a.net
相性ばっちりの薬に出会って3年バイト続いてる
同じようにいつも仕事はなんとなく行かなくなる?行けなくなる状態だったな
相性いい薬みつけないと抜け出せないと思った
そろそろ正社員めざそうか悩んでる

216:優しい名無しさん
18/06/29 21:48:29.66 589YbJvr.net
>>213
書き方クッソ悪いな!読み辛いわ!

217:優しい名無しさん
18/06/29 22:02:53.43 BmfPC91a.net
>>214
おっと君躁状態かな?

218:優しい名無しさん
18/06/29 22:11:38.51 6kbBS6bn.net
>>213
3年なら目指そうよ!

219:優しい名無しさん
18/06/29 22:17:10.63 qrJ7m5c+.net
>>215
その人>>212だから

220:優しい名無しさん
18/06/29 22:42:48.89 pPaiVWwtT
仕事しなくていいから
おとなしくお部屋で餓死しててくれ

221:優しい名無しさん
18/06/29 23:13:30.62 m0Dohgas.net
>>213
3年はすごいね
今はどんな薬のんでるの?

222:優しい名無しさん
18/06/30 00:49:46.17 cV4Pf5Ow.net
>>219
夕方エビリファイ(賦活にする為少量)レキソタン
寝る前セロクエル ロヒプノール レキソタン
頓服時 レキソタン
だよ

223:優しい名無しさん
18/06/30 01:09:56.32 vV5scS4/.net
>>220
ありがとう
レキソタンが効いてるのかな?
合う薬が見つかるまでなどんな感じだったか教えてほしい

224:優しい名無しさん
18/06/30 06:59:23.58 qXqFZdWG.net
コメントの中から
生きるヒントや薬の情報があり
助かっている皆ありがとう。

225:優しい名無しさん
18/06/30 08:58:29.43 BTz0A5lu.net
迷惑です。しんどいです。あなたといるこっちまで暗くなります。
助けてよ。辛い辛い言って何も出来ない言って本当に何もしなくて。世話してるこっちの身にもなれよ。

226:優しい名無しさん
18/06/30 09:01:46.91 LYZQ1uA0.net
きょうは暑いな クーラーさん あざーすぅ

227:優しい名無しさん
18/06/30 09:27:43.83 cV4Pf5Ow.net
>>221
エビリファイ≧レキソタンかな
これがみつかるまでは双極性とわからず重度の鬱診断SSRIと坑うつ薬で1日で上がったり下がったりの波(弱躁激鬱)数年ここらへんの記憶が大変すぎて薄い
ODをすることになり薬不信数年薬を飲まなくなる(たまに動けるが寝たきり)
その後光トポを受け双極性とわかる
安定剤を探し始めるまぁま


228:ぁすぐにエビリファイが合う薬だとわかる この間10年弱 安定剤でぐっと体調がよくなり家でリハビリをしているうちに暇すぎになりバイトを8年ぶりくらいに探す今3年続いてる 安定剤でも合わない薬はあったラミクタール エビリファイは安定剤なのに気分が若干上向きでいれていい 本当に合う薬みつかると人生変わるなと思うよ



229:優しい名無しさん
18/06/30 09:39:50.75 oBs+1FfZ.net
こんなこと書くとあれなんだが
長患いのなかで耐性は確実に出来るのわかってると、合った薬がみつかってもいずれは…ていう怖さはあるな
ラミクタールはアッパーと聞いていたけど違ったんだね
エビリファイもラミクタールも出たことあるけど

230:優しい名無しさん
18/06/30 09:49:32.02 cV4Pf5Ow.net
>>226
耐性はたしかにできるね飲まないよりはマシかなと言い聞かせてる…

231:220
18/06/30 10:04:54.87 f+SVDQBO.net
>>227
合う薬みつかったと言ってるのに水さしてごめんね
願わくばずっと安定するよう祈るね

232:優しい名無しさん
18/06/30 10:44:43.06 cV4Pf5Ow.net
>>228
うーん耐性はついてるけどなんか保ててるんだよね
主治医は全く飲まないよりかは入れてた方がいいとは言われてるよ
あとは量を増やすとか数日飲まないで間隔を空けてみるで時間稼ぎかな?

233:優しい名無しさん
18/06/30 13:06:12.92 eQ3wQf+k.net
>>213
寛解しているのかな?
自分は働くところまでたどり着かない。
正社員の方が雇用も安定しているから、 めざした方がいいんじゃない?

234:優しい名無しさん
18/06/30 13:46:48.60 EgFmCB6+.net
>>225
エビリファイは抗精神病薬だよ

235:優しい名無しさん
18/06/30 14:07:18.31 9O97AM7u.net
気分安定薬なしで向精神薬で治療していく人って珍しくないのかな?
私もジプレキサのみでokって医者に言われたんだよね
怖いからリーマス希望して飲んでるけど

236:優しい名無しさん
18/06/30 14:08:13.75 9O97AM7u.net
あー、向精神薬か抗精神薬かは難しくて分かんない

237:優しい名無しさん
18/06/30 15:10:10.03 cV4Pf5Ow.net
>>232
リーマスってどんな感じ?低め安定ってイメージ
自分も最初希望したけど時間厳守だから無理みたいなことで却下された
何日か飲み忘れても血中に長くとどまるジプレキサかエビリファイがいいと

238:優しい名無しさん
18/06/30 15:18:25.38 9CCY3Rxw.net
リーマスって時間厳守なんだ?
昼のぶん朝まとめて飲んで夜も飲むって感じで適当にしてた

239:優しい名無しさん
18/06/30 15:26:08.10 QEcLBjZE.net
ジプレキサは副作用がすごく出るから合う人じゃないと飲めないねえ
副作用でリーマスと睡眠薬しか飲めないからつらい

240:優しい名無しさん
18/06/30 15:36:31.54 EhKDS6S2.net
リーマスが時間厳守とはうちの主治医は言わなかったな…
低め安定ってわけでもない、個人的に
季節にもよるし
ずっと鬱々期、安定しない
働こうとしてる方、働いてる方すごいと思う

241:優しい名無しさん
18/06/30 16:57:42.29 eQ3wQf+k.net
>>237
働いている人たちはすごいね。
働こうとしているが安定はしていない。
あらゆる能力が衰えている。
仮に内定をもらえても仕事が続けられるか、自信がない。
主治医は働けと言うが、じふ

242:優しい名無しさん
18/06/30 17:06:01.66 R/h3msbk.net
働ける気がしない。
でも失業保険が切れる前に
どうにかしなきゃな…

243:優しい名無しさん
18/06/30 17:09:17.48 eQ3wQf+k.net
途中で書き込んでしまった。
ごめん。
自分は社会復帰できるのだろうか。
ハローワークで仕事を探しているが、うまくいってない。
どうすればいいんだろう。

244:優しい名無しさん
18/06/30 17:21:24.61 9CCY3Rxw.net
働きたいと言って働いては鬱入院だから働けとは言われない
年金貰ってるんだから年金で生活何とかなるだろと思ってる
安月給厚生2級でくらしていけるか!
家賃くらい稼がないと・・・

245:優しい名無しさん
18/06/30 17:23:16.17 eQ3wQf+k.net
>>239
働けないのは仕方ない。
英気を養ってみてはどうかな?

246:優しい名無しさん
18/06/30 17:36:41.44 KgzjsLuz.net
母親が帯状疱疹になってしまった。毎日寝てるだけの大きな子どもがいたらストレスもたまるわな

247:優しい名無しさん
18/06/30 17:52:43.05 cV4Pf5Ow.net
ジプレキサ、エビリファイがダメな人セロクエルもダメなのかな?
双極性は眠れないと全然駄目になるよね
寝る前にセロクエル助かってる

248:優しい名無しさん
18/06/30 17:59:54.19 ZQH6ehDB.net
>>243
あなたは私か。
母が帯状疱疹に罹ったよ、見つけたのは私。
幸い発見が早かったから、後遺症?も残らないっぽいけど…私のせいで心配かけてゴメン、って心から思った。
私自身も帯状疱疹なった事あるんだよね、やっぱりストレスか…

249:優しい名無しさん
18/06/30 18:19:08.35 oNkaR5gB.net
>>234
226だけど、リーマス400だからかどんな感じという感じはしないというか…
飲んでなかったらもっと躁転鬱転してるのかなあって思う程度で、飲んでる!効いてる!ってかんじはないかな
今月のカード支払い10万だしね…

250:優しい名無しさん
18/06/30 18:52:02.77 eQ3wQf+k.net
他スレに書き込んだ文章を読み返すと日本語が不自由だ。
確実にバカになっている。
言葉を検索しながら書き込んでいるのにダメだわ。
来週、応募したい求人が出てくるだろうか。
頭は回ってないけど、働かないといけない。

251:優しい名無しさん
18/06/30 19:53:38.53 cV4Pf5Ow.net
仕事してる人すごいっていってももう仕事だけでいっぱいだよ
テレビなんて全然観る気なんておきなくなる
もう3年は観てないよ
ネットも30分くらいでおなかいっぱいだし
生活の充実という面ではまだまだバランスとれない

252:優しい名無しさん
18/06/30 20:02:20.84 YUerTf2j.net
>>232
ジプレキサは躁と鬱の双方で認可だったような
ビプレッソは鬱だけの認可だけどクエチアピンなら躁にも効くのかも
>>237
リチウム中毒防止のために血中濃度を上げたくないってことだと思う

253:優しい名無しさん
18/06/30 21:40:50.55 z7E9JmMQ.net
2018年も双極はよく分からない病気のまま。

254:優しい名無しさん
18/06/30 22:02:23.73 ohtceq9d.net
>>238
就労を目標にデイケアに通って1年
通えたりバテたりで安定して通えない
しかも基本的に朝起きられない、決まった時間のバス乗れないで遅刻だらけ
安定するっていうのは難しいことだよ

255:優しい名無しさん
18/06/30 22:18:23.40 cV4Pf5Ow.net
双極性って基本的に昼夜逆転っていうか夜に躁っぽくならない?
自分だけかな?まあいまクエチアピン飲んで寝るけど

256:優しい名無しさん
18/06/30 22:44:31.06 QEcLBjZE.net
いいなあセロクエルとかジプレキサみたいななにも考えられなくなる薬飲みたい
副作用さえなければな

257:優しい名無しさん
18/06/30 23:06:06.00 z7E9JmMQ.net
安定こそ欲しいものランキング1位

258:優しい名無しさん
18/07/01 00:01:20.47 W1mTQ8YB.net
>>169
割合というより振り幅が小さくなってる
せいぜい軽躁と軽鬱なのでかなり楽
多弁になってきたら自分で調整して軽躁程度に抑えられるようになってきたよ

259:優しい名無しさん
18/07/01 00:06:23.28 V6Oe6PPj.net
あの人感受性が強すぎて生きづらいんじゃないか?何かの拍子に親と同じように自殺するんじゃないか?
って思った今夜のSONGSでした

260:優しい名無しさん
18/07/01 00:11:09.50 jrDIWfG0.net
>>255
それって薬は何飲んでますか?

261:優しい名無しさん
18/07/01 00:34:02.84 FHwjGpCz.net
胃腸壊して病院行ったら、精神の薬と合わせて20種くらい飲むことになった。
内科の先生も「これだけ(精神の)薬飲んでりゃ腸悪くなるわ」言ってたし。
脳は良くなっても体が死んでゆく。

262:優しい名無しさん
18/07/01 01:36:55.12 8dggYZio.net
>>258
腸の前に肝臓と腎臓が危ないんだけど血液検査でそっちは通常範囲だったのか、食生活が腸にきつかったのかどうなんでしょ

263:優しい名無しさん
18/07/01 03:27:29.15 gYHjSJF6H
これは鬱だったのかどうかわからないんだが。

仕事が変わり、その場所で物凄くストレスを受けた、ストレスが溜まった。
自分が所属するチームリーダーからのみストレスを受けた。
ストレスを受け続けて5ヶ月目、自分に変化が起きた。
人を見ると、人とすれ違うと、殴りかかってしまうようなイメージを持つようになる。
人殺し事件を見て、人殺しする人の気持ちが分かるような気持ちになってしまう。
暴力的なイメージをイメージしないようにイメージしないように、自分をふさぎ込むようになる。無になろうとする。
好きなことにも暴力的なイメージを持ってしまったため、好きなことも考えることができなくなる。
6ヶ月目仕事を辞め、派遣で人となるべくかかわらない仕事を始めて半年満了まで働く。
仕事ではなるべく無で感情を消すことに努め、休みに新しく好きになれることを探す。
12ヶ月して、徐々に暴力的なイメージが薄れ、感情を少しずつ出せるようになった。
心療内科や精神科、病院に行くことは一切なかった。
それから24ヶ月目までの1年の間、仕事をころころ変え、神経が過敏になってしまったようで、初めて心療内科を受診した。
そこで統合失調症ではないかと医師に言われ、エビリファイOD錠24mgを1週間飲む。
6日目くらいから体調がおかしくなり、歩くことが精一杯になる。電車待ちなど、じっとしていることが苦痛になる。
医師にそのことを伝えるも、エビリファイOD錠が30mgになる。飲むのを8日目で止め、心療内科に行くのも止める。
そこから半年、無職で、時間が解決するのごとく、体調面も精神面もだいぶ良くなる。
2年の間、人を殺したくなる気持ちも分かったし、死にたい気持ちにもなった。
はたしてこれは鬱だったのかなんなのか、今はなんとか山を乗り越えた感じです。

264:優しい名無しさん
18/07/01 08:29:42.57 fRbTM7jG.net
>>252
鬱の日内変動と同じじゃないかな
朝昼つらくて夕方から楽になる

265:優しい名無しさん
18/07/01 09:20:25.30 s0Uhjldu.net
自分は朝の出勤仕度の時が激鬱
そして15時頃にまた激鬱になるから
エビリファイを投入してなんとか
18時までやり過ごしてるな

266:優しい名無しさん
18/07/01 12:32:17.39 nSYWEHzw.net
来週は二回も会社の飲み会があるから週末はとにかく休養
体も内臓も
うどん食うわ

267:優しい名無しさん
18/07/01 13:05:25.68 sdrjLiFo.net
>>248
働けるようになっても趣味は楽しめないのかな?
>>254
同意。
安定しない。
まじめに働けるのだろうかと悩んでいる。
いつも調子が悪い。
デパス効いているのかな?
どうすればいいんだろう。

268:優しい名無しさん
18/07/01 13:27:57.09 GK8SHPGe.net
>>264
働くだけで全体力使うって書いてないか?

269:優しい名無しさん
18/07/01 15:35:36.21 nSYWEHzw.net
離婚したい触れないしセックスしたら吐くくらいのキモメンだし自分で稼ぎあるし
もしくは死にたい

270:優しい名無しさん
18/07/01 15:35:47.66 mSuNLn4Q.net
さんざん色んな薬のんで、試して、ミックスして、それでも激鬱はやってくる。本当に躁鬱なんだろうか。激躁ってのがほとんどない

271:優しい名無しさん
18/07/01 15:45:58.77 nSYWEHzw.net
だめだまた措置入院しそうだからオピオイド打ってもらえるように病院行く
措置入院は避けなければ

272:優しい名無しさん
18/07/01 16:34:59.95 Q75KlTy4.net
3週間前から一気に鬱転して1日も会社行ってない
その前から鬱はじわじわと来てて休みがち
今日はお腹下して吐き気もあるんだけど、明日は会社の健康診断でバリウム飲まないといけない
回りながら吐きませんように

273:優しい名無しさん
18/07/01 16:56:45.76 s0Uhjldu.net
>>268
オピオイドなんて止めなよ
アメリカで何万人も死んでるじゃん

274:優しい名無しさん
18/07/01 17:11:03.59 sdrjLiFo.net
>>268
措置入院か、保護室はつらいな。
無気力で困る。
洗濯物をたたむ、風呂の浴槽を洗うだけで疲れた。
明後日、ハローワークに行けるだろうか。

275:優しい名無しさん
18/07/01 18:07:14.84 7Sa8PPwj.net
オピオイドは無理だったがリスパダール液もらって飲んだよ
アカシジア出ないようにアーデンも飲んだけど不安だなあ
あとはベンザリンもらった
帰って寝る

276:優しい名無しさん
18/07/01 18:51:46.83 ZC4yP45a.net
>>271
無気力は本当に辛いね
洗濯物や浴槽掃除お疲れさま、がんばったね、すごいよ
面接、応援してるよ
>>272
大丈夫かい?
ゆっくり休んでね
気持ちがぞわぞわしていて持て余しているよ
常に体と心が不安定だわ、薬飲んでいてもね

277:優しい名無しさん
18/07/01 18:53:10.05 ZC4yP45a.net
ああごめん、就活応援してるよ、の間違い、ごめんね

278:優しい名無しさん
18/07/01 19:28:10.61 sdrjLiFo.net
>>273
応援ありがとう。
やさしいね。
何をするのにも億劫なんだ。
再就職活動は1社、応募書類を郵送している。
職種は未経験だから、面接に呼んでもらえるかわからない。
他の企業にも応募しないといけないな。

279:優しい名無しさん
18/07/01 19:28:20.66 s0tIP0yZ.net
抗うつ剤レメロンやめてきつい、つぎもどしてもらう。

280:優しい名無しさん
18/07/01 19:44:40.50 v749+ZBK.net
4ヶ月前に自殺未遂、病院へドナドナ
2ヶ月前にも自殺未遂、再びドナドナ←イマココ
反省したいけど、肝心の自殺前後の記憶がないんだよなぁ
明日は待ちに待った退院、デイケア通って事業所行って…
いつになったら普通の人生おくれるんだろう

281:優しい名無しさん
18/07/01 19:47:35.04 GK8SHPGe.net
>>277
何して自殺未遂?

282:優しい名無しさん
18/07/01 20:19:45.19 v749+ZBK.net
>>278
一回目はなんでだったか覚えてない…
ただすごく辛くて自分はもう死ぬしかないんだって思ってた事は覚えてる 死にたいじゃなくて死ぬしかなかった
二回目は家のいざこざ

283:優しい名無しさん
18/07/01 20:29:28.29 Tn0Bqnnx.net
>>279
貴方女性でしよ

284:優しい名無しさん
18/07/01 20:31:31.94 Yyrwi2xr.net
選択とか判断するのが不安だったり気力使ってもうどうにもならない
お金も仕事もないし

285:優しい名無しさん
18/07/01 20:37:36.01 v749+ZBK.net
>>280
そうです

286:優しい名無しさん
18/07/01 20:47:28.38 YU+891p8.net
>>282
境界じゃね?

287:優しい名無しさん
18/07/01 20:50:15.10 v749+ZBK.net
>>283
先生からは躁鬱だと言われました

288:優しい名無しさん
18/07/01 21:05:22.71 GK8SHPGe.net
>>279
いや方法聞いたんだけど

289:1つ屋根の下
18/07/01 21:15:48.64 /BK6WcKyt
はじめて2ちゃんねるに来て、初めて書き込みというものをします。
鬱が私を飲み込もうとしてて辛い時間帯です…

290:優しい名無しさん
18/07/01 21:26:12.06 sdrjLiFo.net
>>281
自分が書いた文章と思った。
この生き地獄がいつまで続くんだろう。
お風呂に入れない人の気持ちがわかった。
今日は暑くて汗をかいたのに気力がわかない。

291:優しい名無しさん
18/07/01 21:33:43.44 yYrvdxqd.net
>>284
いや、自分でどう思うのよ

292:優しい名無しさん
18/07/01 23:32:12.94 Q75KlTy4.net
同居してる義姉がボーダーの診断済み
で、自分は双極なんだけどボーダーと双極は似てる(?)って聞いたことがあって
なんか一緒にされたくない感じ
訳がわかんないんだもん

293:優しい名無しさん
18/07/02 02:02:24.52 ZCJLum7E.net
皆さん、そもそも躁うつ病・双極性障害なんてものは、存在しません。
いいですか、医者や薬剤師や製薬会社に騙されていることに気付きましょう!
メンヘラ―の皆さん、失礼ながら、観察していますと、皆さん食生活が酷すぎます。
最優先事項は、食生活の改善です!
この問題は、薬などでは絶対に解決はしません。
食生活を徹底的に見直し、変えてゆきましょう!
そうしないと一生、続きますよ!
【基本事項!】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉、魚介類は厳選する
卵も厳選する
ジュースを飲まない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
砂糖(黒糖、三温糖など全部!)、甘味



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/297 KB
担当:undef