躁鬱病・躁うつ病・双 ..
[2ch|▼Menu]
142:優しい名無しさん
18/04/12 09:16:31.68 TsjR9oVJ.net
>>131
さよなら

143:優しい名無しさん
18/04/12 10:32:57.29 vGPtjc/s.net
>>118
イライラする気力もない。
理解してもらってないよ。
母からこの近辺で働いてないのはおまえだけと罵られる。
どうすれば、この病のつらさをわかってくれんだろうか。

144:優しい名無しさん
18/04/12 11:44:00.68 rCAHTAnz.net
嫌われてるって思うだけで心が痛いときない?

145:優しい名無しさん
18/04/12 11:44:51.31 U5nXFF9m.net
マライヤ・キャリーが躁鬱だと。
海外の人はカミングアウトする人が多いね。

146:優しい名無しさん
18/04/12 12:33:13.00 TmUKjlqJz
病気のつらさを理解=働かないでいいよ
っていうことにはならない
外で働けないなら家事ぐらい手伝え
それすら無理なら野垂れ死ぬのが普通だろ

147:優しい名無しさん
18/04/12 12:24:21.57 CrI+vEsq.net
>>142
日本だとチャリティーとかもそうだけど、売名だの何だのと言われるからね。
キャラが付いたり、仮病(元気〈活動的〉なのに本当に○○なの?)とか言い出す奴も居たりする。
精神疾患だと世間の理解が極めて乏しいから尚更。
水は低きに流れるで、理解する事より批判や無関心(無知)の方が圧倒的に楽だからね。

148:優しい名無しさん
18/04/12 12:41:34.43 vGPtjc/s.net
>>135
入浴は毎日するけど、頭を洗うだけ。
>>141
誰に?

149:優しい名無しさん
18/04/12 13:37:02.05 U5nXFF9m.net
>>142
そう考えると、日本でカミングアウトする必要なんてないね。
無関心が一番なのかも。それか関わらない。

150:優しい名無しさん
18/04/12 13:47:32.42 6bDV+dmU.net
マライアもキャリー・フィッシャーも子供の頃憧れたな…
まさか憧れの人と同じ病気になるとは…

151:優しい名無しさん
18/04/12 14:12:37.97 CrI+vEsq.net
>>146
(カミングアウトする人の)
メリット(利益)だけを考えたらそうなる。
ただ「必要」はある。有名人の場合、啓蒙や広告効果が絶大だから公益性は高い。
何より、無関心層にインセンティブを与えられる事が大きい。
コスト掛けて啓蒙,CM活動を行っても、無関心層は自分の興味がない事は右から左へスルーしてピクリともしないから。

152:優しい名無しさん
18/04/12 14:15:59.53 GFZ+SN4N.net
>>141
あるよ
若い時は人格全否定されてるようですごく傷ついた
でも歳とったらそういう相手は大抵自分も嫌いだからお互いさまと思うようになった

153:優しい名無しさん
18/04/12 14:36:53.70 KTpnWsH0.net
日本は精神疾患に対する認知が低いらしいが
うつ病を理解して!みたいな西洋のコラム読むと
日本も西洋も対して変わらないのではと思ってしまう

154:優しい名無しさん
18/04/12 14:54:58.88 GFZ+SN4N.net
イギリスでは鬱への対応が手厚いと聞いた
健康な国民が多い方がGDPが上がるからかね

155:優しい名無しさん
18/04/12 16:25:58.45 TmUKjlqJz
イギリスは雨や曇りが多い
日照時間少ない国は鬱や自殺が多い
手厚くしないと国力維持出来ないんだろ

イギリス住んじゃえよ

156:優しい名無しさん
18/04/12 16:16:03.23 /8LOFbu3.net
ブルーノ・マーズ見に、会社早退して
さいたまスーパーアリーナ向かってる
上野から高崎線なんて始めて乗った
ってか埼玉に降りるのが10年ぶりくらいだ
なんか色々あってしんどいんだけど
席割といいし興奮し過ぎて躁転しそうな感じ
自重しよう

157:優しい名無しさん
18/04/12 16:33:33.90 7WvmunMP.net
>>153
良くわからないけど、グッズの買い込みとか気をつけて

158:優しい名無しさん
18/04/12 16:46:33.42 KTpnWsH0.net
>>151
へーそうなんだ
その制度考えると確かに日本は認識が低いって言われるわな
>>153
調子悪くなって行けなくなったらどうしよって言ってた人か
行けてよかったね
楽しんできな!

159:優しい名無しさん
18/04/12 17:06:52.44 y701o0+g.net
クエチアピンとハルシオンまで減薬出来た
食欲がヤバいけど食べないよりかはマシだな

160:100
18/04/12 17:45:40.77 3dLXA9rQ.net
>>103,108
昨日試してみたら、うまくいった感じがした。
三つ編みにすれば、根元で留めなくてもバラけないんだな。
ただ、慣れないからゴム留め以上に腕がつりそうになる。
慣れれば留めるのは先だけだから楽なんだろうけど。
でも、鏡に映る二つ結びや三つ編みの画が強烈すぎて吹くわ。

161:優しい名無しさん
18/04/12 18:11:45.12 PdvPke5J.net
10日間くらい掃除し続けてる
(って1日3〜6時間くらいだけど)
3〜4ヶ月汚部屋、それから一気にやるのが定着してる気がする
まあ汚部屋民には普通かも知れないが

162:優しい名無しさん
18/04/12 18:17:10.24 vGPtjc/s.net
>>153
自覚あるなら、大丈夫だよ。
興味の持てることがあっていいね。
楽しんでね。

163:優しい名無しさん
18/04/12 18:18:04.04 q2GkVZX5.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

164:優しい名無しさん
18/04/12 18:25:26.87 +epkY5F/.net
同じ双極性(疑い)の有名人でも、泰葉とかよりはマライア・キャリーと同じ病気って方が理解されそうではあるよな
泰葉や船越英二の嫁さんなんかはたとえ病気でこんなんなってるって言っても、一目見て近寄りたくないって思うだろ…

165:優しい名無しさん
18/04/12 18:51:10.29 NTrVeqkm.net
鬱期ってやる気なくすよなあ、と改めて感動してるわ。寝逃げばかりでコスパ悪い。

166:優しい名無しさん
18/04/12 19:23:08.58 uTxOdBpd.net
>>162
躁の浪費はコスパ悪すぎるよ

167:優しい名無しさん
18/04/12 19:36:39.82 GFZ+SN4N.net
鬱期はなんにも興味なくなるし出歩かないから殆ど金使わないよね
>>155
イギリスは天気が悪いせいか鬱多いんだって
だから心理療法16回まで無料とか国策で認知療法士を育ててるらしい

168:優しい名無しさん
18/04/12 19:49:10.16 GFZ+SN4N.net
長文
ヘルパーの申請の相談に行ってきた
最初市から派遣されてる公務員がそんな制度ないですよとかトンチンカンな事ばかりで使えねー、こいつ何しに来てるんだと心の中で毒づいた
その後障害者支援の人に引き継いだら話しはスムーズに
でもしきりに大丈夫ですか?ここへはどうやって来ました?市役所に1人で行けますか?と心配してくれたけど躁鬱で今軽躁だから大丈夫ですといっても分かってないようだった
寛解を目指してるといったら知らなかったらしくてひらがなで書いて後で調べておきますね。と言われた
障害者支援のプロでも精神には詳しくないんだね
身体や知的障害なら分かってるのかな

169:優しい名無しさん
18/04/12 19:50:11.46 GFZ+SN4N.net
長文書くあたりやっぱ軽躁だわ

170:優しい名無しさん
18/04/12 19:54:57.85 Qblf4EIq.net
長文、まで読んだ

171:優しい名無しさん
18/04/12 22:11:17.71 ZbwSZwYg.net
医者に「最近は波が大人しくなりましたね」言われたけど、それこの前の躁/鬱が過去最大に激しかったから反省してるだけじゃ……。
大人しくなった、って私は獣かなんかか……?

172:優しい名無しさん
18/04/12 22:31:13.16 3H15tO4U.net
低めで安定している
就職した友人のツイートとか見ると僻んでしまったり不安になったりするのでミュート
今日は100分授業3つ受けて二時間半くらい英語自習してプールで泳いで帰ってきた
明日病院

173:優しい名無しさん
18/04/12 22:41:54.96 PdvPke5J.net
低くなくね

174:優しい名無しさん
18/04/12 22:49:40.53 uTxOdBpd.net
>>169
それは全然低くない
フラット以上

175:優しい名無しさん
18/04/12 22:56:25.26 3H15tO4U.net
>>171
なんというか、薬は低用量の処方で病院は月一で安定してて寛解に近い状態
ただ、鬱っぽさは抜けず、大学だから寝落ちするわけいかないしとりあえず暇潰しか授業受けるかしてるという感じ

176:優しい名無しさん
18/04/12 22:58:19.27 KBqvKT0R.net
これで低くないとなるとフラットは鬱々とはしていないけどぼんやりと何かをする気力が無い状態ということ…
何の呪いだよw…

177:優しい名無しさん
18/04/12 23:00:56.31 KTpnWsH0.net
>>169
行動は出来るが心が不安感焦燥感があるって意味で低め判定なのかな
あんまり詰めすぎると躁転鬱転するから
ほどほどにね

178:優しい名無しさん
18/04/12 23:07:30.02 3H15tO4U.net
>>173
そう
双極だからって何もしない、できない状態だけがフラットというわけじゃないはずだし一応受験とかで一日中時間近く勉強してた時期もあったわけだから、自分比であまり無理はしていないはず
だらだらしてるよ

179:優しい名無しさん
18/04/12 23:07:30.38 /qgZL3Dl.net
糖尿病が怖いから、今日から糖質制限するようにした
米、パン、メン、ジュース、果物、お菓子等を制限
糖尿病予備軍を含むと2000万人とか怖すぎ
魚、納豆、豆腐、野菜等を中心にする
(´・ω・`)

180:優しい名無しさん
18/04/12 23:08:34.84 dGaSqoK4.net
考えがまとまらないし飯とか全部おごりたくなるし人にお金あげたくなる
何なのかこれは

181:優しい名無しさん
18/04/12 23:09:28.65 3H15tO4U.net
>>174
ありがとう

182:優しい名無しさん
18/04/12 23:16:11.38 /qgZL3Dl.net
あ、↑は >>112さん宛ね
助言ありがとう

183:優しい名無しさん
18/04/13 00:20:41.69 9vPMR9Km.net
コツコツコツコツうるせーよ
耳栓してても音拾うから頭オカシくなる
壁でも蹴っ飛ばしてみっか

184:優しい名無しさん
18/04/13 01:37:52.75 TRgOFXRm.net
ブルーノ・マーズのライブ行ってきた
自分の事だけでなく親の介護で疲れてて
前日まで行こうか迷ってたけど、行って正解、最高だった
おかげで低空飛行だったのが、かぎりなくフラットにまで持ち上がった
でも躁転まではいかなそうなので、様子見る
たまには発散するのもいいのかも

185:優しい名無しさん
18/04/13 03:56:08.79 X5aXeQfm.net
お帰り
少しは気分転換できたかな楽しめて良かったね

186:優しい名無しさん
18/04/13 04:10:10.20 d7EmssqX.net
>>181
ブルーノマーズ自分も大好きです。鬱期真っ只中で行けなかったけど、次の来日時は行きたい

187:優しい名無しさん
18/04/13 05:18:30.71 XO2D+Pso.net
体重は増えたな、20kgは増えてる、食べてる時は気がまぎれるからかな
家から出ない、ほぼ横になってるで、カロリー消費が少なくなってるのもありそう

188:優しい名無しさん
18/04/13 07:48:29.57 s+Ob1ZUE.net
>>177
わかる。自分のいいところは気前がいいとこだと思ってたけど、まさか症状だったなんて…と鬱の時は虚しくなった。
今は躁が来てるから、知らねえ関係ねえ金なんか使っちまえ状態。

189:優しい名無しさん
18/04/13 08:08:22.39 9esnmdVC.net
ツイッターで暴言吐くことがある。同じ障害の人と繋がりたいだけなのに。

190:優しい名無しさん
18/04/13 08:34:36.43 xLTxRPi5.net
時折急に暴言吐く波がある人は双極の可能性があるから、意図としては間違っていない。
「双極くさい」サインをきっかけに繋がれるかもしれないから矛盾はない。

191:優しい名無しさん
18/04/13 08:50:56.76 +TxGx5bt.net
>>181
わかる
自分もプロ野球見に行って(贔屓が勝って)そこから数日調子がいいんだ
へたった寝具買い替えたり、宅配弁当について真剣に考えたりしてる
体の疲労感はあるので、このままの調子で、上がりすぎないようにしたい

192:優しい名無しさん
18/04/13 10:06:19.94 A45xhxpw2
>>1
つ音楽
躁状態のときに聞く音楽。
うつ状態のときに気分を高める音楽。
を自分で選んでおくといいと思う。
URLリンク(www.youtube.com)

193:優しい名無しさん
18/04/13 10:16:22.75 +bTepuxu.net
奢りまくるのあるあるだ
気が大きくなっちゃうんだよね
たいしてお金ある訳じゃないのにカード払いにして

194:優しい名無しさん
18/04/13 11:11:03.43 tLoT2c+V.net
マライヤ件、テレビでやってた。@6時台めざまし(7時台は文字だけの模様)
日本のテレビは海外の芸能情報ほとんど扱わないけど、マライヤレベルになると違うのね。
日本の芸能人が精神疾患カミングアウトする例は少ないから、
芸能ニュース見る層に「双極」というワードが触れる事ができただけでも効果は大きいな。
普通は「双極?なにそれ?おいしいの?」レベルの人が多いだろうから。

195:優しい名無しさん
18/04/13 11:18:03.45 TRgOFXRm.net
>>182
うん、楽しかった。ありがとう
ほんとに朝まで行こうか迷ってたんだけどね・・・。
ある程度動ける人なら普段のこと一瞬だけど忘れて気分転換、いいかも

196:優しい名無しさん
18/04/13 11:20:59.35 TRgOFXRm.net
>>183
やっぱり旬のアーティストはすごいね。
グラミー6冠は伊達じゃなかったよ
割といい席だったので嬉しかったな。
あそこまでオーラとパワーがあると影響されるわ
次、行けるといいね

197:優しい名無しさん
18/04/13 11:22:58.95 TRgOFXRm.net
>>188
うん、上がりすぎないようにはしたいね。
今日は現実で親の見舞いに行かなきゃいけないんで
また気分は低空飛行になるかもだけど
それまで感情が死んでたので、感動できた自分がうれしかったよ

198:優しい名無しさん
18/04/13 11:25:23.98 TRgOFXRm.net
>>191
ZIPもスッキリもやったね
ZIPの方では「遺伝でなる」みたいな言い方してて
ちょっとどうなんかなーって思ったけど
躁鬱を繰り返して日常に支障がある場合もあるけど
投薬で抑えられる、って言ってたと思う。

199:優しい名無しさん
18/04/13 11:49:27.48 rmwmCOhc.net
>>195
ZIPの実際の映像を見ていないのでなんとも言えんが、
「投薬で抑えられる」って単体のワードだけだと、説明としは間違っていないが、
ちゃんと服薬すれば怖くないみたいな印象を受けてしまうね。
抑えられるのは事実だけど、服薬しても波のコントロールに苦労し続ける人が大半だろうし。

200:優しい名無しさん
18/04/13 12:28:49.94 wxi+QP6H.net
健康診断面倒だわ………。
心身に不調をきたしている自覚があるのになぜやらねばならんのか。
医者?栄養士?との面談がキツイ。
風呂も3日くらい入ってないしね!!

201:優しい名無しさん
18/04/13 13:08:36.84 +bTepuxu.net
健康診断何年もスルーしてる…
予約入れても当日の朝無理でキャンセルしたり…

202:優しい名無しさん
18/04/13 13:14:54.26 LJmVjhbl.net
>>185
うちも同じだ
もうイヤになる、マジで。

203:優しい名無しさん
18/04/13 13:24:34.26 +TxGx5bt.net
奢りたくなるのは症状か…(プレゼント癖もだけど)
でも誰にでもおごりたいわけじゃない
気に入ってる人だけ
これでもだめか…

204:優しい名無しさん
18/04/13 13:47:56.88 9esnmdVC.net
薬をドカ飲みしてしまって次の病院までどうしよう

205:優しい名無しさん
18/04/13 13:50:43.73 AjjnLd+G.net
>>201
ベンゾなら切れると離脱が酷いのでもらってきた方がいい。

206:優しい名無しさん
18/04/13 13:56:15.92 tmHeJxlW.net
>>200
自己不信、簡単に言えば自分に自信が無いからやってしまう行為じゃないでしょうか。
自分で自分を肯定できないから、他者に喜ばれないと自分を肯定できない。
自分も同じだからよくわかります。

207:優しい名無しさん
18/04/13 14:30:29.84 +TxGx5bt.net
>>203
なんか自分にはピンとこないわ
奢るときはもっと明るい気分で奢ってる
確かにプレゼントは相手が喜ぶのを見たいと思ってるけど、
奢るときはケチケチせずに楽しく過ごそうという刹那的な快楽に近いかな?
病気は嫌いだけど、そこまで自分自身を否定してるわけでもないしな

208:優しい名無しさん
18/04/13 14:43:43.14 +bTepuxu.net
躁の時だからめちゃめちゃ明るい気分で奢るよ
いらない物ポチるよりはいいお金の使い方かもしれない

209:優しい名無しさん
18/04/13 14:50:39.63 EPxWMiWI.net
>>200
プレゼント癖あったな。
在職中に風俗嬢や美容師にプレゼントしていたな。
たまに友達にも。

210:優しい名無しさん
18/04/13 14:51:58.02 +D6IIucT.net
>>204
ん〜 病気じゃなくてもそういうタイプいるよ
野球見に行って贔屓のチームがいいプレーして勝って、景気良く祝勝会して、日頃から気になってた事(寝具や日常の食事 宅配弁当)を考える
こっから先は自分が心配してる通り体の疲労感含め上がり過ぎに気をつけるでいいと思うよ
それとは別で>>203の言うのは相手を喜ばせる事を必要以上にプライオリティをおかないってことだろうなと思える
これが身内なら親孝行しようと思いすぎて母の日、父の日、それぞれの誕生日、場合によっては敬老の日、自分の回復そっちのけで飯やらプレゼントやらイベントやら企画立案実行する的な
喜ぶ親を見て自分の存在意義を見いだす
本当は病気からの脱出だったり、就労だったり、そういう諸々のほうで存在意義を見いだせるといいよね

211:優しい名無しさん
18/04/13 15:13:28.82 +TxGx5bt.net
>>207
後半の難しい日本語にめまいがしそうだw
上がりきっていないと安心するわ
でも前半の分析はとても当たっているよ
宅配弁当とか、医師に言われたり気になっていたけど鬱時は比較とかそういうのも億劫だった
でも今日調べてみて米だけ炊けばコンビニ弁当価格で、コンビニより栄養バランスが良さそうだと思って
近いうち実際頼んでみようと思ってる
現状のテーマは「鬱のときにいかに安定してストレスなく過ごせるか」だわ
社会復帰、就労なんてまだまだ雲を掴むような話だね

212:優しい名無しさん
18/04/13 16:14:35.66 loKfYazn.net
鬱状態でイライラ来るの久しぶりすぎて対処に戸惑う。

213:優しい名無しさん
18/04/13 16:51:28.70 EPxWMiWI.net
>>208
どれくらいブランクあるの?

214:優しい名無しさん
18/04/13 17:05:33.73 +bTepuxu.net
宅配弁当は時々考える
コンビニ弁当価格って少し高めだよね
オリジンとか使ってるけどさ
自炊できれば一番安上がりだけど料理は月に1、2回出来たらいい方
いつも納豆かレトルトカレーにお湯沸かす気力があったらインスタント味噌汁くらい
こんなんでも太るのは寝たきりだからなんだろな

215:優しい名無しさん
18/04/13 17:12:29.53 GjORXj9N.net
1日1食だから毎回コンビニ弁当かカップラーメン

216:優しい名無しさん
18/04/13 18:05:54.78 erTfxNsp.net
今までずっと躁、鬱、混合のどれかしら症状でてたのに
ここ3日間初めてフラットになった
普通の生活に戻っていいのか?
何か気を付けることあるか?
初めてで戸惑いが大きい

217:優しい名無しさん
18/04/13 18:27:37.42 zZJJrgH6.net
>>213
これからの一挙手一投足すべてメモすることをお勧めする
躁時、うつ時、混合時に似た行動をとることが今後あれば
そこから対策を練ることができるし
そのいずれにも該当しない行動を今後することがあれば
それは自信を持ってフラットと言える状態だと思う

218:優しい名無しさん
18/04/13 18:49:48.36 EPxWMiWI.net
>>212
健康に良くないよ。
一人暮らし?

219:優しい名無しさん
18/04/13 18:55:19.49 4JxWlITH.net
>>211
生協のマイシーっていう宅配弁当はまあまあだよ
うちは週3日頼んでる
ワタミとかもやってるらしいけど
不味いらしい

220:優しい名無しさん
18/04/13 19:31:32.02 +bTepuxu.net
>>216
週三日!そうか毎日じゃなくてもいいんだよね
頭が凝り固まってた。ありがとう

221:優しい名無しさん
18/04/13 19:34:04.05 +bTepuxu.net
>>214
横だけどメモいいね
今軽躁で色んな事やり始めたけど頭がとっちらかってる
何か思いつく度にあれこれやるから部屋がぐちゃぐちゃだ
そういうのメモしておこう

222:優しい名無しさん
18/04/13 20:46:20.75 KDPPblUn.net
>>203
横だけど自分はまさにそのタイプだなー
自分は育った環境が大元の原因だと思うんだけど、その上に躁でやらかして鬱で落ち込んでを繰り返してたらそら自信もなくなりますわw
7日間で自己肯定感をあげる方法っていう本を読んだら少しマシになったよー

223:優しい名無しさん
18/04/13 20:53:55.96 KDPPblUn.net
連投ごめん
宅配弁当はセブンイレブンがセブンミールっていうのをやってるよ
味は結構しっかりめだった
冷凍で届く食宅便っていうところのは量が少ないけど栄養バランスよさそうだった
非常食としてプロテインと200mlの豆乳をまとめ買いしておいて溶かして飲めばそこそこ栄養取れる
日持ちもするし手間もかからない

224:優しい名無しさん
18/04/13 21:26:32.59 JnCrkXwN.net
>>119
発病前は空腹は集中できるから好きだった
食べると眠くなるからイヤだった
今は空腹には耐えられなくなって 滅茶苦茶食べてしまう

225:優しい名無しさん
18/04/13 21:48:59.24 rAl1VLZP.net
2日後の体調が予測できないから宅配系は難しいんだよなあ
ブラリス入れられてまう

226:優しい名無しさん
18/04/13 21:51:27.67 9725z2kC.net
>>211,216
独りで、そもそも今日ちゃんと寝られて(躁で夜更かしせず)、明日起きられるかどうかも分からないから
食宅や宅配弁当は頼みたいけど頼めない。
ネットスーパーみたいに当日配送(当日のみ注文)は無理だもんね...。
保存も利かないから、躁でご飯食べてる暇(余裕)がない時は廃棄か...と色々考えてしまってずっと頼めていない。
それらを解決する方法があればぜひ試してみたいんだが...。
>>218
さらに横だけど、
メモに時間が掛かったり、自分だけしか見ないメモなのに体裁や丁寧さを求めてしまったり、(体裁や詳細を無意識に求めて1件1件が遅筆)
メモの最中にあれもメモ、コレもメモ、この症状を的確に表す言葉は何だっけ、
今度はあれの値段を、メモの中の手順の方策(実行方法)を...
と調べたりしてしまう人は躁が加速する可能性があるから気を付けてね。
メモの最中にメモする事や調べる事が無限に増殖して、延々とメモと調べ事し続ける事になって元の動作に戻ってこられなくなるから。

227:r> > 今軽躁で色んな事やり始めたけど頭がとっちらかってる > 何か思いつく度にあれこれやるから 自分がまさにそれで地獄を見たので。おせっかいで杞憂だといいけど、 上の文章が気になったので。 ADHD的な症状だけど、双極症状が強くなる前はこんな事はなかったから。



228:優しい名無しさん
18/04/13 21:52:41.88 tmHeJxlW.net
>>221
わかる
脳に回すはずのエネルギーが食べたものの消化と吸収に使われちゃって、集中力も落ちるし眠くなる

229:優しい名無しさん
18/04/13 22:00:26.49 +TxGx5bt.net
宅配弁当の具体的な話が出てて嬉しい
>>220
食事問題をうまく乗り切ってるっぽいね
セブンミールの惣菜のみ(コメは炊くつもり)のカロリーが低めだったので、何か足さないと少ないかな?と思ってた
プロテインは持ってる、栄養偏ってると妙に腹が減るからそういうときに飲むと落ち着く
食宅便の話もありがとう
タイミング的にセブンミールの一週間コースがちょうど開始できそうだから晩飯に試してみる
朝昼は納豆飯とパンとか適当にやりくりで
>>210
ドロップアウトして5年くらいかな
いまは厚生2級もらってしのいでる

230:優しい名無しさん
18/04/13 22:24:38.78 +yGYhSpt.net
あるイベントの宣伝をネットで見つけた瞬間から、
行きたくてウズウズして、人にLINE送りつけて、
脳だけハイになってしまった。
友達への電話とチケット予約したい欲を抑えて、
布団の上で震えてる。
波のコントロール難しい。
私もメモとろう…
食事についても参考になります。

231:優しい名無しさん
18/04/13 22:43:19.46 rAl1VLZP.net
アプリだと起動するまで待ってられないから本当は首からメモを下げたい

232:優しい名無しさん
18/04/13 23:23:19.06 KDPPblUn.net
生協のカタログに冷凍のおかずセットみたいなのもあるよ
種類少ないし、注文のリミット1週間、届くの週1だけど、玄関先に保冷ボックスごと置いといてもらえるから顔合わせたくない人や宅配時間に合わせづらい人にはいいかも
自分は今はヘルパーさんに週3で来てもらっててお料理お願いしてるんだけど、毎日3食ちゃんと栄養あるもの食べるようになってから精神が安定したよ
食い意地が張ってるから食事に大きく左右されるのかもしれないw

233:優しい名無しさん
18/04/13 23:40:54.90 AThgq+Up.net
>>228
ヘルパーが家きて飯作るの?
それとも作ってきてくれるの?

234:優しい名無しさん
18/04/14 00:29:11.60 +KtR7ErI.net
>>229
家に来て作ってくれます
週に1回食材の買い出しもお願いしています
掃除もしてくださるので本当に助かっています
ヘルパーさんに来てもらっててからはストレスが減ったからか大きな波がなくなりました

235:優しい名無しさん
18/04/14 01:02:22.15 t4N4OWNW.net
躁鬱発症前と後で体重5kgも違った………

236:優しい名無しさん
18/04/14 01:08:01.90 Oqb91Drw.net
>>223
>躁でご飯食べてる暇(余裕)がない時は
冷凍保存

237:優しい名無しさん
18/04/14 01:27:13.05 UZ9mtrk8.net
まーたヘルパー子が書いてるのか
地域格差あって精神で通るのはレア中のレアなんだからやめてほしいよ
(もちろんただの僻みだよ)
100%自費って書かないと勘違いされるよ

238:優しい名無しさん
18/04/14 01:27:28.08 UZ9mtrk8.net
自費なのならね

239:優しい名無しさん
18/04/14 01:36:57.78 +aa7nUFZ.net
自費でもすごく安いでしょ
数百円ていど
フルパーの申請始めた
手帳2級だから通りそう

240:優しい名無しさん
18/04/14 01:49:09.41 UZ9mtrk8.net
自費という言葉使うのが誤ってた
民間でお手伝い雇ってるのかって話
生活たちいかない我々には大事な情報かも知れないけど、知ってしまったからこそ色々調べてたくさんの人と話して疲れ果てた結果ヘルパー通らない人もいる
そもそも自治体で制度がない人もいる
運で左右される話なのに助かってる〜落ち着いてる〜とかベラベラベラベラやめてほしい
って止むわけないよねごめんね、ほんと当たっちゃって

241:優しい名無しさん
18/04/14 01:59:36.47 UZ9mtrk8.net
ヘルパー子は出産ハイ的なハッピー絶頂私最高!な躁、
ワイは自分が正義タイプの攻撃的な躁になっとるな
このスレではよくあることだ

242:優しい名無しさん
18/04/14 03:50:14.88 YVq52liM.net
おはよう、2度寝できるかな

243:優しい名無しさん
18/04/14 03:51:25.38 YVq52liM.net
誤爆した・・・
ラミクタールのせいか、中途覚醒がひどいです

244:優しい名無しさん
18/04/14 07:27:40.25 +09gmFqg.net
躁鬱、しんどい。
今は鬱だからとにかく1日なんもする気にならない上に時間だけ過ぎてくし。飯は一食食えりゃ立派な方
プロテインと豆乳って、めっちゃ理にかなった栄養補給だな、情報ありがとう
食べれなくなると、いつもエンシュアだしてもらってたけど、それと同じような気がする。
今は無理だけど。

245:優しい名無しさん
18/04/14 10:06:20.26 9rRxGsUL.net
>>237
あなたのほうが支離滅裂で躁転してるみたいに見えるけど…ヘルパー云々の人は文章まとまってて躁転というほどでもないようにみえる

246:優しい名無しさん
18/04/14 10:12:22.36 SSRbXg0a.net
宅配弁当の話題が続いてるけど、薬のせいとか過食で太るという人は制限食(高血圧や糖尿病対策)を頼むのもオススメ
低カロリー低塩分低糖質なので、動けなくなって太るという人もどうにか抑えられるのではないかな
自分は巨デブなんだけど、制限食食べるようになってちょっとずつ減ってる
作る暇なかったり、気力がなかったりして、炭水化物だけ取るのが一番太るからねえ
栄養士がついてる食事ありがたいよ。週に4000円もかからないし

247:優しい名無しさん
18/04/14 12:04:42.70 fXvb+x0p.net
木曜日にブルーノ行って発散して
一瞬少しテンション上がったけど
もう気分は鬱々してる。
せっかくの休日なのに・・・。
とりあえず床に掃除機かけたけど、
それでもう今日のタスクは終わりだ
やる気でない

248:優しい名無しさん
18/04/14 12:05:02.30 NCVSFU7C.net
現実は仕事の〆切迫ってるから焦らなきゃいけないんだけど、仕事なんて力使う仕事鬱期にやったらそれこそ私が潰れてしまう
仕事と命どっちを取るか、って話なんだよなあ

249:優しい名無しさん
18/04/14 12:06:59.46 fXvb+x0p.net
あーあ、シリアにアメリカがミサイル落としたよ
戦争始まるのかな
イヤダイヤダ

250:優しい名無しさん
18/04/14 12:40:28.85 n7uoCE91.net
>>243
毎日がそういう感じだ。
気分が沈んでいても、仕事はできるの?
>>244
どんな仕事をやっているの?
朝から両親に何度も責められて、落ち込んでいる。
親が死んだらどうするの? と言われても無力で返す言葉はない。
鬱期を理解されてない。
製造業の現場でシフト勤務でおかしくなり、夜勤で重篤な躁転。
もう人生をやり直せないのかな。

251:優しい名無しさん
18/04/14 12:52:07.87 JVt5+n3I.net
>>242
炭水化物だけだとカロリーのわりに、すぐ空腹感が出たりするね
そういうときはタンパク質、それこそプロテインを足すだけで空腹感はなくなる

252:優しい名無しさん
18/04/14 12:58:59.99 fXvb+x0p.net
>>246
朝支度にものすごく鬱で時間かかるけど、行ってるよ
夕方近くなればかなり普通くらいにまで持って行けるから朝だけが問題。
日中は仕事が忙しいから落ち込んでる暇ないって感じかな
でも朝の憂鬱も、夕食後に飲んでたソラナックスを
寝る前に飲むように変えたら、起きた時の鬱気分は
だいぶ改善された

253:優しい名無しさん
18/04/14 13:04:24.02 rtCb37Pk.net
>>242
太る人と太らない人って、一部特殊体質や太る疾患の人以外は
根本的に食べる量や感覚が違うんだよな。
「食べてないのに」って言う割りに実際はかなりの量だったり、間食をしてる事がほとんど。
ここ3ヶ月くらいはうどんとパンしか食べてないけど、量が少ないから全く太らないな。
頑張って不健康でも量だけ取って太ろうと思っても、平均以上の量食べ続けるのは続かない。
これらの事は、長年の食習慣や生活習慣だから、意識のギャップは埋まらないよね。
噛まずに飲み込めば量食べられるんだろうが、
逆もしかりで、逆側からすれば「ほとんど噛まずに流し込んで味わわず何が美味しいの?」だし。

254:優しい名無しさん
18/04/14 13:15:50.26 YVq52liM.net
>>249
自分は間違いなく食べてますね。
3食出来合いの弁当で、甘いものも好き。
ちょっと運動したくらいじゃ消費し切れてない
しいて言えば、体温が異常に低い(平熱.34.5くらい)なので
その分は消費カロリーが少ないかもしれないです

255:優しい名無しさん
18/04/14 13:35:17.86 rtCb37Pk.net
>>250
あぁ...甘い物な。
3食の食事で主食以外に一緒に甘い物を食べる人は少ないから、
大体、お菓子好き,甘い物好きは≒間食が多い になるんだよねぇ。
間食はつい量食べちゃうし、習慣付いて無意識に食べるのが当たり前でなかなか止められないから、
そりゃ太るよね。
個人的には、育った環境の所為か、間食を取る面倒さとその度の消費の罪悪感の方が苦になって続かないけど。
あとは甘い物って食べたいと思って食べるのに、食べた後、口に甘さが残る度に毎回後悔w

256:優しい名無しさん
18/04/14 13:47:47.93 +WqzK+fJ.net
ここは女の子多そうですね

257:優しい名無しさん
18/04/14 13:54:52.10 n7uoCE91.net
>>248
おつかれさま。
平日がんばっているのだから、休日を楽しめるといいね。
ソラナックスは飲んでいたが効かなかったな。
現在飲んでいるデパスも効いているか、どうかわからない。
抗不安薬の効いている状態がわからない。
鬱転してからはストレスに対して弱くなった。
両親と揉めるたびに消耗する。
重篤な躁からは躁転してない。
あまりにも激しい躁だった。
措置入院の退院後はやや軽躁気味だった。
そこから鬱転して回復しない。

258:205
18/04/14 14:32:03.72 B08+SVcV.net
>>214
分かった
ありがと

259:優しい名無しさん
18/04/14 14:57:52.12 n7uoCE91.net
>>252
既婚の女性が多いだろうね。

260:優しい名無しさん
18/04/14 16:28:42.65 JVt5+n3I.net
朝8時くらいに起きて、昼間軽い外出なり、家事なりをして…でも16時ぐらいになると眠くてだるくて動けなくなる
日内変動というよりは、エネルギー切れ
毎日こんな感じだ

261:優しい名無しさん
18/04/14 18:00:51.39 xicUTqcK.net
>>255
既婚女性のレスがアクが強すぎて目だってるだけで
単身者か親同居が多い気がする

262:優しい名無しさん
18/04/15 04:43:54.87 Nk5MogDH.net
躁状態でカッとなって、今日はまたブチ切れてしまった…。
バイト先のお客さんには、「え?前からあなたこんな感じだっけ?」と不審な目で見られるし、もう病気バレそう。
過集中であんまり寝ないから、趣味の習い事(楽器)もガンガン練習進んで、次回レッスンで先生がドン引きするかも…。
浪費もガンガンやって、日に10000円は必ず使ってる。
欲しいものが次から次へ移り変わって、我慢できない。洋服は一度袖を通したら満足。
躁だと分かってるけど、止められない、あとで後悔するんだろうな。

263:優しい名無しさん
18/04/15 08:56:29.44 DMMnlW0j.net
>>258
躁転の薬は飲んでる?
自治体の休日夜間診療(精神科)とかない?

264:優しい名無しさん
18/04/15 10:41:52.75 +zys1gMx.net
おはようございます
昨日、病院の待合室で、親に
よかったねたかる人生で!
って言われちゃって……
難病になってよかったって言ってんの?って言ったら
そうよ!だって
もう生きられんな
難病も治らんし現状寛解キープするしかないならもう治療拒否するわぁ

265:優しい名無しさん
18/04/15 12:18:16.64 kGdA1DeJ.net
俺は躁の時は「躁だと分かってるけど止められない」じゃなくて
いまだに自覚できない
いや、自覚したくないって感じかも
「躁かも」って自覚を意識から追い出す感じで過活動になってしまう

266:優しい名無しさん
18/04/15 12:22:06.40 DMMnlW0j.net
俺は薄々自覚してるけど、認めたくないというか、抑えたくないというのはある
いませっかく動けているのにと思う

267:優しい名無しさん
18/04/15 12:38:49.95 oaS1ipoM.net
躁の時に買ったものって周りに見せたくなる?

268:優しい名無しさん
18/04/15 12:39:26.62 lrZpVf9l.net
軽躁で超一流企業に就職きめたのに
早速2回やすんでしもた
吐きそう

269:優しい名無しさん
18/04/15 12:42:38.55 8HQALkik.net
>>258
自覚していても抑えられないんだ?ら
>>260
寛解はキープできるのかな。
>>261
躁転した時は自覚できなかったな。
ストレスが増えていくごとにキチガイになっていた。
>>262
軽躁?

270:優しい名無しさん
18/04/15 12:47:12.36 DMMnlW0j.net
>>265
まあ自覚があるときは軽躁だね
会社勤めしてたときは確かに無自覚キチガイ化してたけど

271:優しい名無しさん
18/04/15 12:56:17.00 8HQALkik.net
>>266
躁ではキチガイになるよね。
暴言を吐いたり、キレやすくなったり、馴れ馴れしくなったり、
自分を必要以上に大きく見せたがったり、妄想したりなど。
会社は自己都合で退職? それとも解雇?

272:優しい名無しさん
18/04/15 13:02:59.96 DMMnlW0j.net
>>267
躁から鬱落ちの自己都合退職
行動はほぼ同じ感じ
俺は部下がいたので、今の時代ならパワハラモラハラ完全アウト
ミスを繰り返す部下に対して毎日罵声浴びせてた
できる部下には飲みに連れて行って深夜まで語ってた

273:優しい名無しさん
18/04/15 13:45:18.26 8HQALkik.net
>>268
俺は退職強要されて、自己都合で退職した。
部下はいないが後輩に罵声。
所属の違う先輩たちとも揉めた。
社長にも気安く声をかけていた。
気が狂っていた。

274:優しい名無しさん
18/04/15 15:41:51.73 9WXIjX1x.net
躁鬱のガイジ調子はどうだい

275:優しい名無しさん
18/04/15 16:52:55.59 utvBtO6n.net
>>260
親酷いな、ホントに親かそれ

276:優しい名無しさん
18/04/15 17:00:03.02 DMMnlW0j.net
>>263
見せる友達がいない

277:優しい名無しさん
18/04/15 17:05:27.82 BQ/SZ42Q.net
>>258
1日1万か。読んでるだけで大変そうだな。。

278:優しい名無しさん
18/04/15 17:06:40.59 BQ/SZ42Q.net
>>272
同じく。友達がいたらどうだろう。見せてるかもしれない。。

279:優しい名無しさん
18/04/15 17:09:59.44 k8hZeqzh.net
死にたい
イライラする
明日からまた会社なのに

280:優しい名無しさん
18/04/15 17:17:30.26 k8hZeqzh.net
生きる意味がない
自分は粗大ゴミだ
産業廃棄物だ
いや、それ以下かもしれない
死のう死ななきゃいかん、こんな汚物

281:優しい名無しさん
18/04/15 17:18:11.15 8HQALkik.net
>>274
友達がいないのは同じだ。
友達がいても、見せないと思うよ。
>>275
おつかれさま。
混合状態になっているのかな?
少しでも良くなるといいね。

282:優しい名無しさん
18/04/15 17:28:49.93 k8hZeqzh.net
女のアラフィフの毒女なんて
どうやって生きてろと



283:l間として欠陥品すぎる でも、誰も頼れる人いない だから定年まで働かないといけない 地獄だよ



284:優しい名無しさん
18/04/15 18:06:19.63 k8hZeqzh.net
>>277
心配してくれてありがとう
一本だけリスパ液が残ってて飲んだら
だいぶんイライラおさまったよ
さっきは自分で自分を包丁で刺そうかと思ってた

285:優しい名無しさん
18/04/15 22:22:36.45 KUZ9g3yX.net
口ばっかでうんざり

286:優しい名無しさん
18/04/15 22:49:39.77 mssnm6p/.net
しんどい、もう精神が保てない
逃げたい

287:優しい名無しさん
18/04/15 23:49:17.52 3//YVW9k.net
>>278
仕方なくでもちゃんと働いてるのすごいよ、本当に尊敬する。
昼職の面接ブッチ、夜の仕事バックればっかり、この先夜でも売れなくなるしどうするんだろ。

288:優しい名無しさん
18/04/15 23:54:24.35 utvBtO6n.net
俺は男性看護師。医者になれたけどあえて
男性看護師になった

289:優しい名無しさん
18/04/15 23:55:37.17 k8hZeqzh.net
>>282
ありがとう
でも、1ヶ月に1度は定休日以外にしんどくて休んじゃう
フルだけど派遣だし、いつ切られるかわからないのは
本当にプレッシャー。
はああ、65歳まで仕事あるんだろうか?
正社員はやっぱ、無理だしね

290:優しい名無しさん
18/04/16 06:33:02.83 MsqqXm/D.net
高校受験へのストレスで吐き気する、自分の過去の行動全てが自分を追ってきている気がする

291:優しい名無しさん
18/04/16 10:18:53.43 uNTuDEUj.net
>>284
入院して保険金で生活するのもいいよ
綺麗な楽山みたいな病院にね

292:優しい名無しさん
18/04/16 11:24:57.52 pCdahoYZ.net
>>282
双極性障害で、夜に働くのはきびしくない?
>>284
派遣社員は雇用が不安定だよね。
>>285
同じような状態。
過去に犯した罪、躁エピソードを思い出しては苦しい日々。

293:優しい名無しさん
18/04/16 12:03:44.41 peRSj7fA.net
もう逃げたい自分では病気もあって移動するの難しいから、薬物とことんまで飲んで救急搬送されたら、嫌でも精神科入院てことにならないかな。

294:優しい名無しさん
18/04/16 12:04:57.29 peRSj7fA.net
躁なのか鬱なのかまったくわからん
生きて存在するのがつらい
もう家族この世話したくない

295:優しい名無しさん
18/04/16 13:28:28.91 H0s6JHE8.net
生きるのってこんなに辛いんだね
躁鬱になって16年
後10年で躁鬱の寿命
孫の顔は見れそうにないな

296:優しい名無しさん
18/04/16 14:11:56.41 peRSj7fA.net
躁鬱の寿命ってなに?
死ねるの?
私も20年越えたけど、死ねるなら何もせず死にたい

297:優しい名無しさん
18/04/16 14:28:04.50 KljZSyDR.net
>>291
20年で1度も精神科に入院した事ないの?

298:優しい名無しさん
18/04/16 14:30:55.51 Mx4h7Cwx.net
50歳くらいだっけ。でも自死も含むとこの年齢って事

299:優しい名無しさん
18/04/16 14:34:37.73 Mx4h7Cwx.net
今論文見てきた。普通の平均年齢より20年早いんだって。

300:優しい名無しさん
18/04/16 15:24:12.14 iHNHuXxT.net
50でも長すぎる

301:優しい名無しさん
18/04/16 15:29:24.89 QTBGWamW.net
今年52才になるよ
泣きたいけど涙が出ないな
感情がなくなった

302:優しい名無しさん
18/04/16 15:41:09.96 pCdahoYZ.net
>>296
悲しくても涙は出ないね。
主治医は働くことが薬と言っていたが、気力がわかない。
先々週にフルタイムのパートの面接を受けていたのに。

303:優しい名無しさん
18/04/16 15:58:24.56 VQhd2UIr.net
躁鬱の寿命短いのも分かるな
だって10代の頃からずっと生きてるだけで辛いんだもん
あと躁と鬱2〜3回繰り返したら本当に死にそうだよ
それまでは出来るだけ楽しくて楽に出来る事をする

304:優しい名無しさん
18/04/16 15:58:45.47 peRSj7fA.net
>>292
入院歴は4、5かいあるよ

305:優しい名無しさん
18/04/16 18:35:30.65 0ifvfV36.net
怒って泣くタイプが多いと思ってた

306:優しい名無しさん
18/04/16 19:29:56.44 xEx4axOC.net
>>300
それは躁だろ
悲しいときに涙が出ないのは、薬のせいで感情が平坦になってるとかかな?

307:優しい名無しさん
18/04/16 22:48:34.89 rsak3w/+.net
>>287
夜、そんなに辛くはないよ。
病気に対しては良くないの分かってるけど。
飲み屋は休めないけど楽しい、風俗はパーっと稼いでしばらく休むもできる。
本当これからどうしよう。

308:優しい名無しさん
18/04/17 07:12:40.54 Cv6N+3vt.net
ネトゲとかハマってた時は
アイテム素材回収で連続32時間とか余裕だったのに
今や、スマホのゲームすらさわれない
3つ登録したメルマガのメール800位たまってるし(迷惑含む)
外にでるのもつらいし
ポンコツだよ

309:優しい名無しさん
18/04/17 11:14:57.65 +xjprMOx.net
煽り耐性(スルースキル)が無さ過ぎて死にたい。
今朝、いつもは人目を避けて6時台にゴミ出しするんだが、
起きられなくて、8時台になってしまった。
そしたら住民の人と一緒になって、レジ袋じゃなくて指定ゴミ袋じゃないとダメだと注意された。
市のHPにOKと書いてあると反論して、向こうが「知らなかった」ですぐ終わったのに、
「その場でスマホでページ見せるべきだった」というクソどうでもいい正義感が尾を引いて長引いて
スルーや「まぁいいや」ってならずに、後悔して悔しくてたまらない。なんなのこれ...
こんな些細な事すら囚われてスルーできなくて社会復帰できるんだろうか...

310:優しい名無しさん
18/04/17 11:45:05.68 zMYMzaGh.net
意欲がわかない。
何もする気が起きない。
どうすればいいんだろうか。

311:優しい名無しさん
18/04/17 11:49:12.58 7GEopOFr.net
>>304
こういうのって、健常者だと時間が経つと忘れたり怒りが収まるけど
躁の場合だと時間が経てば立つほど怒りが強くなるんだよね
なんか本にも書いてあったわ、躁のときはそういう症状がでるって
だから時間がたっても収まらなかったら、気をつけてね

312:優しい名無しさん
18/04/17 12:01:53.95 7GEopOFr.net
宅配惣菜頼むと言ってた>>188だけど
昨日から一週間セブンミール「15品目の惣菜セット598円」頼んでみた
夕方便(よる7時までに配達)で頼んだのに、15時半に届いて面食らったわ
不在のときに保冷ケースとかで置いといてくれればいいんだけど、近所のセブイレに持ち帰るみたい
毎日ピンポンされることと、不在が面倒かもしれない
惣菜は300kcal強で、自分でコメ炊いて足しても足りないかと思ったけど、意外と男でもちょうど良かった
栄養バランスいいからなのか腹持ちはまぁまぁ、18時に食って23時半に小腹減ってプロテイン飲んだ程度
いつもコンビニ弁当買うときシュークリームとかも買ってたから、シュークリーム食わないぶん良いよな
一週間分ドンと発注しても、オムニ7の買い物履歴から、前日10時半までにキャンセルすれば個別でキャンセルできるのも助かる
食パンとか納豆とかのセブイレ店頭扱い品もついでに発注できるし楽だわ
しばらく続けてみる

313:優しい名無しさん
18/04/17 15:09:21.59 FPw1RYhD.net
>>304
>>306
鬱の時イライラが止まらないや
一日中昔の事を思い出してイライラしてる <


314:優しい名無しさん
18/04/17 16:08:00.54 +xjprMOx.net
>>306
何事もなかったからよいけど、
もし相手が折れなかったら悲惨な事になってたかもしれないしなぁ...。
こんな事でいちいち囚われたり狼狽してたりしたらやってられんよなぁ。
人と話したのも久しぶりで、たったこれだけの事ですら声が上ずってた気がして、自信無くすわ。
自己防衛や自己抑止のために常にスマホ持ち歩いて常に録音してるけど、
聴いたら吊りたくなる気がするから敢えて聴いていないw

315:優しい名無しさん
18/04/17 16:43:34.97 7GEopOFr.net
>>309
俺もちょっと興奮するだけで声上ずるわ
あと人混みで「ちょっと通してください」みたいなのも自分が思ってるより声が出てなくて、相手を少し押したりして気づかせる必要があったりする
自転車みたいにチリンチリン持ってあるきたい

316:優しい名無しさん
18/04/17 17:16:13.33 G3d0wmuJ.net
不安だしイライラするし四六時中胸がざわついてる。
もうそろそろ壊れるっぽいよ

317:優しい名無しさん
18/04/17 17:40:38.19 +xjprMOx.net
>>310
チリンチリン持って歩いてる方が変人扱い受けるだろw
昔は携帯やPDAに目を落として、意図的に人目や視界をシャットアウトしたり、
マスクを着けて外出すると浮いてたけど、その頃に比べると今はメンヘラにやさしい時代になったよなぁ。
年中マスクして年中画面だけ見ててもなんら怪しまれないもん。
問い合わせや物の調達もネットだけで完結できるようになり、益々人と話さなくってしまった訳だが。

318:優しい名無しさん
18/04/17 19:24:27.56 IsbpfMzj.net
みんなは、軽躁から激しい躁に移ると、薬飲まなくなったり、
寝ないで活動したりする?
途中までは自覚あっても、ドッカーン!って酷くなると、キチガイみたいになってコントロールできなくなるのかな?

319:優しい名無しさん
18/04/17 20:18:30.03 eHqhIMtM.net
躁鬱は甘えだよ。君らのレスを全部読んで思ったよ。君らは我慢ができない中身が子供な理性を欠いたワガママ人間なんだ。
精神をしっかり鍛えなさい。頑張りなさい

320:優しい名無しさん
18/04/17 20:20:47.95 gcYR4W2K.net
>>313
そうなったとき医者になんて言ってる?
一度ガチで怒られてから本当のこと言えない
隠しちゃうんだよね

321:優しい名無しさん
18/04/17 20:22:06.33 gcYR4W2K.net
>>314
勉強が足りない。あなたこそ頑張りなさい。

322:優しい名無しさん
18/04/17 20:25:48.70 acS6BBCv.net
躁鬱はセロトニン代謝異常という病気です

323:優しい名無しさん
18/04/17 20:27:45.90 7GEopOFr.net
>>316
秀逸なレスに笑った

324:優しい名無しさん
18/04/17 20:30:36.09 z013veOP.net
はああ、今日は仕事しんどかった
15時で早退言い出そうと思ったけど
結局15時まで頑張ったから
後3時間我慢しようと思ってなんとか乗り切った
でも、まだ火曜日なんだよなぁ…。
派遣はそういうの我慢しないといけないのが辛い
まあ、正社員もしんどいのは同じか

325:優しい名無しさん
18/04/17 20:38:50.37 +vT9WNk3.net
休んだらマシになるかと思いきや、明日行ったら何言われるか不安で鬱
とりあえずジプレキサ頓服

326:優しい名無しさん
18/04/17 21:50:12.09 z013veOP.net
>>320
わかる
しんどいのに休んだら休んだで
悪循環、負のループになるよね
どんどん居心地を自分で悪くしてしまうというか…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1571日前に更新/324 KB
担当:undef