読書について語り合いましょう part13 at MENTAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:優しい名無しさん
18/05/08 20:27:39.51 g8T2cv6c.net
そもそもアニメと萌え絵?を貶してる時点で俺も気分が悪いけどね
はっきり言わせてもらうと
「涼宮ハルヒの憂鬱」や「まどか☆マギカ」「fate zero」(両方小説もある)を
貶してるようなものだから
単なる価値観の相違ですな

551:優しい名無しさん
18/05/08 20:48:58.21 cd6bTTYO.net
すみません、誰が何を貶したのでしょうか?
よくわかりません
ごめんなさい

552:優しい名無しさん
18/05/08 21:00:20.96 g8T2cv6c.net
>>544
>>533のこと
アニメ見ないなら余計なことは言わなくていい
見てから言いましょうってことかな
サブカル批判は昔から陰湿な流れとしてあるから
仕方ないかもしれないけどね

553:優しい名無しさん
18/05/08 21:03:26.86 cd6bTTYO.net
>>545
そうですか
あいまいだからわからなかった

554:優しい名無しさん
18/05/08 21:21:19.86 g8T2cv6c.net
>>546
俺もはっきりとレス番号を付ければよかったね
分かりにくくてすいません

555:優しい名無しさん
18/05/08 22:14:08.69 g8T2cv6c.net
>>533から強烈なアニメ差別とサブカル差別を感じる
気分が悪くなったので去ります

556:優しい名無しさん
18/05/08 23:26:22.88 EykW30WZ.net
アニオタきも〜い

557:優しい名無しさん
18/05/09 01:12:52.42 5Of3JOEa.net
智に働けば角が立つ
という言葉があるね
ちなみにパリピってパーティーピープルのことで
パンピーのこととは違うよ

558:優しい名無しさん
18/05/09 01:34:50.00 tWzwTpPT.net
パリピとパンピーを勘違いして切れたのかもね

559:優しい名無しさん
18/05/09 03:19:30.72 YB5vlJs3.net
感受性豊かな人って素敵だなと思うし憧れる。
見て聴いて、色んな感情を本や映画から強く受けられるって凄い楽しいし幸せなことだと思うんだけど。。
俺は比喩とか難しい言葉とか理解できないものが多くて歌でもそうなんだけどいまいち自分と照らし合わせたり情景を想像して感情に浸ることができないんだけど、どうしたら感受性豊かになりますかね?
特に読書っていうものがこれに強く関係して結びついてるじゃないかと思って

560:優しい名無しさん
18/05/09 06:23:18.96 ZMXbaqVW.net
中学生くらいのころ暑い部屋で汗だくになっても気にならないくらい没頭して本読んでた
唯一の逃げ場ですごく幸せだった
強迫性障害がひどくて本を読むの苦痛なんだけどあの感じを味わいたくて最近頑張って読んでる、でもしんどいなぁ

561:優しい名無しさん
18/05/09 06:44:01.63 LavnmxXb.net
一応仕事はしてるけど、
パニック持ちで鬱だからしんどい。
休日、本屋ハシゴして
買った本を晴れた日に読むのが好き。
これから梅雨の時期だから気が沈む

562:優しい名無しさん
18/05/09 07:13:51.22 +YGVAO3Y.net
>>552
詩集、歌集、俳句集を読んだり
その解説をしているエッセイを読むといいと思う
私が好きな詩はなんか感受性を豊かにするというよりはもともとは感受性豊かなつもりでいたがそれが乾いてしまってすさんでいる人に対する理に落ちる詩で「自分の感受性くらい」といいます

563:優しい名無しさん
18/05/09 07:39:40.86 SmDEtNFP.net
美少女が表紙のキモいラノベしか最近は読んでないわ

564:優しい名無しさん
18/05/09 07:55:11.05 vLSIPNuZ.net
>>550
ブックオフを利用したらなぜパリピになるのか理解できないのでキレた
ちなみに言うと、アニメやラノベを差別したんじゃなくて、事実を言ってるだけ
まどかなんちゃら、前に見たことあるけど、開始数分で見るのやめた
だって気持ちの悪い女の子ばっかりでてくるんだもん
目が大きかったりなぜか巨乳だったり男に従順だった。、キモオタが好きそうな女の子が出てくるアニメやラノベは絶対に受け付けません
気持ちが悪いので

565:優しい名無しさん
18/05/09 07:56:31.15 vLSIPNuZ.net
とりあえずそういうキモいレスが多いのでこのスレはお気に入りから削除しました
ではノシ

566:優しい名無しさん
18/05/09 07:58:43.51 SmDEtNFP.net
>>558
他人を差別する精神障害者は二度と来るな!

567:優しい名無しさん
18/05/09 07:58:46.37 YqW/CwmX.net
>>557
お前頭おかしいだろ

568:優しい名無しさん
18/05/09 08:03:54.41 SmDEtNFP.net
>>557
ゆるさんぞ
ころす

569:優しい名無しさん
18/05/09 08:12:14.45 SmDEtNFP.net
ID:vLSIPNuZはよそのスレでも同じこと言ってるなwww
176 優しい名無しさん sage 2018/05/09(水) 08:06:08.40 ID:vLSIPNuZ
ではさようなら
二度ときません、時間の無駄なので(´ω`)
はよタヒぬか消えろや!

570:優しい名無しさん
18/05/09 08:13:16.76 zkVammVt.net
キモヲタが普通の人を叩くの図

571:優しい名無しさん
18/05/09 08:13:35.17 zkVammVt.net
【悲報】キモヲタ発狂

572:優しい名無しさん
18/05/09 08:18:07.22 SmDEtNFP.net
キチガイでキモオタだからやっぱり死ぬしかないか

573:優しい名無しさん
18/05/09 12:22:54.94 ichxi7kf.net
ブックオフ利用者がパリピは笑うわ

574:優しい名無しさん
18/05/09 12:45:21.15 4BNnr207.net
>>566
パリピかは知らんが安物を売ってる割にはうちの近所のブックオフは駐車場にやたらと高そうな車が止まってるな
金があるなら新品買えばいいのに

575:優しい名無しさん
18/05/09 12:54:48.81 +g/1zxFA.net
パリピってそもそも本読まないだろ(偏見)

576:優しい名無しさん
18/05/09 13:21:13.68 4BNnr207.net
>>568
漫画しか読まない(偏見)

577:優しい名無しさん
18/05/09 14:03:21.94 zkVammVt.net
756円の文庫本を新品350円で買ったぉ

578:優しい名無しさん
18/05/09 14:18:54.87 NP1IRyaf.net
キモオタ叩きの人が来たw

579:優しい名無しさん
18/05/09 14:29:32.12 nLwFhsdW.net
なんだかさっぱりわからないw

580:優しい名無しさん
18/05/09 14:47:43.57 NP1IRyaf.net
>>572
>>570の人の書き込みみたらキモオタ
叩いてた

581:優しい名無しさん
18/05/09 15:08:39.66 zkVammVt.net
5ちゃんねるだし適当にやろうぜ

582:優しい名無しさん
18/05/09 15:14:55.55 NP1IRyaf.net
>>574
そうだな
なにしろ俺はまだ寝てる時間の話だからねw

583:優しい名無しさん
18/05/09 17:54:25.74 8ZSYlLsO.net
「賃労働と資本」(カール・マルクス 長谷川文雄訳 岩波文庫)を読みました
全然内容古くないですね

584:優しい名無しさん
18/05/09 18:02:40.62 v5HDvYwq.net
キモオタこええ
けどまあそういう趣味の人もいるわな
けど一般的かといえばまあ…
海女さんのポスターだかがそういう絵にしてしまって、海女さんから苦情きて取り止めたとかあったし
セクハラみたいな
勘違いされるからやめてほしいとか何とか
ハルヒの憂鬱だかなんだかは一回読もうと思ってるけど、まだ読んでないw

585:優しい名無しさん
18/05/09 18:41:15.50 vLSIPNuZ.net
帰宅した
そして誰もいなくなった、もう読み終わるわ

586:優しい名無しさん
18/05/09 19:03:10.61 QCo8Zjbl.net
十二国記は最初ラノベだったのでは?
大好きなファンタジー小説家の本がラノベから出た時はびっくりした
表紙は下手くそなアニメ絵なのに中は硬質
表紙買いした人もびっくりしただろうな

587:優しい名無しさん
18/05/09 19:31:04.41 +g/1zxFA.net
乙一はラノベ出身だけどすごくいい本書くよ
私はラノベ読んだことないけど、なんとなくあったラノベへの悪いイメージ(ごめん)が少し払拭された記憶がある
じゃあ何でラノベ読まないかって言われたら単純に好きじゃないから
まあ良い悪いじゃなくて完全に好みの問題だよね

588:優しい名無しさん
18/05/09 19:36:46.80 vLSIPNuZ.net
ラノベ出身の桜庭一樹のゴシック一巻そろそろ読もうかしら
評判いいのよねぇ

589:優しい名無しさん
18/05/09 20:00:54.13 3I8VLCkd.net
>>581
桜庭一樹は「赤朽葉家の伝説」が面白かったわ

590:優しい名無しさん
18/05/09 20:01:15.53 +g/1zxFA.net
コンビニ人間面白かった
普段ハードカバー買わないけど買ってよかった

591:優しい名無しさん
18/05/09 20:07:08.00 3I8VLCkd.net
>>576
渋い本読んでますねえ
格差社会、貧困連鎖の今の時代だからこそ古くならないのかも

592:優しい名無しさん
18/05/09 20:31:57.51 vLSIPNuZ.net
>>582
メモっとくよーサンクス
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないとかいうのも評価高くてきになる
>>583
コンビニ人間で村田沙耶香ハマったわ
殺人出産はゲラゲラ笑いながら読んだ

593:優しい名無しさん
18/05/09 20:42:35.20 IMMzOASY.net
スペクタクルの社会
これは今読む本かも

594:優しい名無しさん
18/05/09 21:53:36.51 pNf9JaDA.net
>>586
渋いな

595:優しい名無しさん
18/05/09 23:58:21.03 wBywFQpt.net
バザーに出すためブックカバー製作を夜なべしてしてしまう

596:優しい名無しさん
18/05/10 10:17:35.52 /qoLYi95.net
ハードカバー、新書、ハヤカワ文庫、文庫の4種類のカバー使ってます

597:優しい名無しさん
18/05/10 10:36:21.35 DDiElNoC.net
リネンのブックカバー試作品第二弾完成!

598:優しい名無しさん
18/05/10 10:51:21.78 SPTFy24a.net
>>589
ハヤカワ文庫は文庫とは別枠なんですよね
文庫のくせにw

599:優しい名無しさん
18/05/10 10:54:22.17 /qoLYi95.net
>>591
あれなんで大きくしたんだろうねw
本屋とかブックオフとか、棚の高さがギリギリだよ

600:優しい名無しさん
18/05/10 11:03:04.83 SPTFy24a.net
>>592
老眼対策かと思ってます
だったら潔く平凡社ライブラリーのような大きさに
すればよかったけどそこまでの勇気は無かったのかな・・・

601:優しい名無しさん
18/05/10 11:25:40.57 /qoLYi95.net
そして誰もいなくなった、読了
本当に誰もいなくなったw
かなり控えめに言って、おしっこちびりそうなぐらい面白かった

602:優しい名無しさん
18/05/10 11:27:10.95 /qoLYi95.net
>>593
どの文庫も、新しくなるたびにどんどん文字のサイズ大きくなっていってるよねw
石原慎太郎の天才とか鬼平犯科帳新版とか文字大きすぎて逆に読む気しないw

603:優しい名無しさん
18/05/10 11:32:38.96 SPTFy24a.net
>>595
あと佐伯泰英の文庫もw

604:優しい名無しさん
18/05/10 11:52:18.14 mYpIouvW.net
コンビニ人間俺も興味ある

605:優しい名無しさん
18/05/10 11:54:55.27 /qoLYi95.net
>>596
どれも爺さん向けだw

606:優しい名無しさん
18/05/10 12:02:50.51 SPTFy24a.net
>>598
じいさんは大抵老眼ですからねw
時代小説は字が大きい

607:優しい名無しさん
18/05/10 12:40:43.31 /qoLYi95.net
>>599
剣客商売好きで読んでるけど、爺さん向けのラノベだなw
主役の爺さんが16、7歳の女の子娶ってヤリまくり、いざという時は軽やかに動いて敵を殺す

608:優しい名無しさん
18/05/10 12:43:27.17 mYpIouvW.net
アガサクリスティデビューしたい

609:優しい名無しさん
18/05/10 12:46:36.42 RKV0MvXA.net
>>597
面白いですよ
全く怖い話じゃないのに私にはホラーに思えた
読後感が人によってすごく違いそうな話
文体も新人さんにしてはすごく読みやすい

610:優しい名無しさん
18/05/10 13:16:24.15 /qoLYi95.net
ここで聞いた桜庭一樹の赤朽葉家、100円だから買ったよ

611:優しい名無しさん
18/05/10 13:29:13.37 /qoLYi95.net
村上春樹のアンダーグラウンドすげーおもろい
止まらない

612:優しい名無しさん
18/05/10 13:35:37.17 SPTFy24a.net
>>600
今話題の山口メンバーのようだ…
>>603
昨日、自分がおすすめした本だ
字が小さいし長いから気長に読んでね
面白いのは確かだから

613:優しい名無しさん
18/05/10 14:18:56.86 5cAjJ3FE.net
昨日仕事休みだったので
東野圭吾原作の映画
ラプラスの魔女を観ました
ネタバレを先に読んでいたのですが
内容が練られているので
それなりに楽しめました

614:優しい名無しさん
18/05/10 14:37:24.57 RKV0MvXA.net
>>606
ここでも会うとは(笑)

615:優しい名無しさん
18/05/10 14:40:11.51 RKV0MvXA.net
>>585
殺人出産読んだことない…
コンビニ人間みたいなテーマがあってないような感じ?
最近(でもないけど)の芥川作家でいうと黒冷水もまあまあ良かった
メタモルフォシス気になってるけど読んだ人いる?

616:優しい名無しさん
18/05/10 14:44:18.38 /qoLYi95.net
>>605
楽しみにしとくよ!!
>>608
殺人出産は、10人子供産んだら1人誰かを殺していいっていうぶっ飛んだ世界の話だよ
羽田圭介ならミートザビートとスクラップアンドビルド読んだけどスクラップ〜はとても面白かった

617:優しい名無しさん
18/05/10 14:46:52.18 /qoLYi95.net
アンダーグラウンド読んでたら涙が出てきた

618:優しい名無しさん
18/05/10 16:50:26.71 RKV0MvXA.net
>>609
スクラップはあーなるほどねって感じの話だったね!でもすごく読みやすかった
殺人出産今度Kindleで試し読みしてみる

619:優しい名無しさん
18/05/10 18:31:30.60 2vZ9piEN.net
アガサ・クリスティはミス・マープル派
剣客商売は美冬様が出るエピソードが好き

620:優しい名無しさん
18/05/10 19:07:35.38 OUMAzk8I.net
そしてだいぶいなくなったの感想文書いた

621:優しい名無しさん
18/05/10 19:17:37.66 OUMAzk8I.net
合皮のブックカバーについてたしおりが消えた泣

622:優しい名無しさん
18/05/10 19:20:42.06 jM2tj/XJ.net
>>613
くすっとした

623:優しい名無しさん
18/05/10 21:53:10.86 OUMAzk8I.net
ところで三国志ってどの作家の読めばいいんだろ
まぁでも登場人物の名前の難解さにギブしそうだけどw

624:優しい名無しさん
18/05/10 21:53:30.61 Rlnjo5zq.net
ブックカバーを売るにあたって価格設定に悩む
あまり安いと原価割れだし
高いと買ってもらえまい

625:優しい名無しさん
18/05/10 21:56:11.14 Fu+f/z8A.net
>>616
初めは吉川英治さんの三国志ですね
読みやすいですよ

626:優しい名無しさん
18/05/10 22:31:25.64 OUMAzk8I.net
>>618
やっぱ吉川英治か!
ありがとう

627:優しい名無しさん
18/05/10 23:21:55.42 9ichBddo.net
>>619
自分は初めに三国志演義の直訳を読んだので名前多すぎ!文章が簡潔すぎて分らん!と思いながら読んでました
後で吉川英治の三国志を読んだららその読みやすさに流石だなあと感じたものです

628:優しい名無しさん
18/05/11 06:38:41.66 L3AGeZ1s.net
最初は横山光輝のマンガがいいと思うけどな

629:優しい名無しさん
18/05/11 06:59:55.38 NfX0Qykq.net
>>621
NHKの人形劇を見ていたが、6歳で理解できる内容ではなかったw

630:優しい名無しさん
18/05/11 07:50:35.23 bTDZUmSs.net
>>621
あ、それでもいいですね
横山光輝を忘れてました
その漫画は吉川英治の三国志を原作として描いたものなので内容はほぼおなじですし

631:優しい名無しさん
18/05/11 09:06:25.12 +v+ZNwQy.net
>>620
なるほど〜、そんなに読みやすいのね!
>>621
それもありだな!

そういえば祖母が三国志のビデオを買ってくれたな
第1部だけだけど、擦り切れるほど観た

632:優しい名無しさん
18/05/11 09:16:56.05 w39aNY+n.net
三国志も水滸伝も中国の古典は
出てくる人の数が多くて
誰が誰やらわからなくなる
覚えきれなくて挫折したなあ

633:優しい名無しさん
18/05/11 14:48:42.81 TckxX28+.net
沼田まほかるは全然新刊でんけどもう小説家やめたんか

634:優しい名無しさん
18/05/11 15:01:39.61 tuUWVqTY.net
まろやかほかるはここで名前知って百円で買ってみた

635:優しい名無しさん
18/05/11 16:54:20.88 r4Z+e299.net
上にもあるけど、
横山光輝で読むべきだね。
子供の頃、夢中になったわ。
光栄のゲームとセットで

636:優しい名無しさん
18/05/11 17:42:10.69 /0F2YxXh.net
「芭蕉 おくのほそ道」(岩波文庫 萩原恭男校注)
を読みました
「曾良旅日記」と「奥細道菅菰抄」もついてるけど、それらを読むと理解は深まるけど旅の叙情や夢がぶっ壊れるので(芭蕉がちょいちょい事実と違うことを書いてたりいろいろ誤解したり言葉を誤用していることがわかる)ので読むのを省略しますw

637:優しい名無しさん
18/05/12 07:15:18.52 splMbXOM.net
筋肉痛と同じで疲れ目って2日後くらいにやってくるんですね
ブックカバーを作ってたら
裁縫のしすぎで目が充血してもやっと痛がゆくなってきた

638:優しい名無しさん
18/05/12 09:34:09.14 wSxhlkS2.net
極度の虫嫌いなのですが随分前に長い間放置してた本読んでたら小さい小さい蜘蛛みたいなのが出て来てトラウマです
それからずっと本棚の昔集めた本に触れなくて読み返したいのに怖いし売るのも嫌で困ってる
kindleで買い直すお金もないし本当に困った

639:優しい名無しさん
18/05/12 13:15:20.36 lZBg/r5y.net
本といえば紙魚(しみ)ですものね

640:優しい名無しさん
18/05/12 13:17:23.86 aWeUw5YV.net
4ヶ月ほど入院で家を空けたら、Gが大量発生して本にGのフンがついて取れないから捨てまくった
表示とかなら落ちるけど、頁にまたがってたりすると取れない

641:優しい名無しさん
18/05/12 18:07:12.60 wvqRcLjx.net
汚部屋は本が可哀想

642:優しい名無しさん
18/05/12 18:17:45.66 lZBg/r5y.net
まー虫は殺してるけどね
どうしても部屋には蜘蛛とかムカデとか出てしまうね
繁殖はさせないようにしないと本のために

643:優しい名無しさん
18/05/12 18:50:41.77 59sNo5Tz.net
このスレは「片づけられない女たち」ばかりだ

644:優しい名無しさん
18/05/12 19:09:45.62 lZBg/r5y.net
>>636
書類を引き出しにしまうことや夏物の衣類を整頓することはできる。
本の整理もできる。
冬物の服は寒さを理由に二人がけの椅子に散らかしておく
例の片づけの魔法本も読んだがなかなか片づかない

645:優しい名無しさん
18/05/12 19:12:05.56 MSAFhs6v.net
第二の産業分水嶺面白そう
明日から読むか

646:優しい名無しさん
18/05/12 19:20:33.10 SzxacGX4.net
なんで「片づけられない女たち」って本は女性限定なんだろうなあ
片づけられられない男もいるだろうし
著者は日本人で無いらしいし不思議さいっぱいだ

647:優しい名無しさん
18/05/12 19:24:42.34 lZBg/r5y.net
>>639
片づけられなくて部屋が汚く人の気持ちがわからないのは男だと普通にあるけど女がそうだと「女のくせにだらしがない」って言われてしまうからだね
女は夫や子どもの代わりに部屋を片づけるべきだとされているから

648:優しい名無しさん
18/05/12 19:27:47.43 SzxacGX4.net
>>640
日本ではね
でもさっき本をググってみたら外国人なんだわ
日本は男尊女卑とかフェミニストが騒いでるのにあれ?と思った

649:優しい名無しさん
18/05/12 19:33:38.89 5MZ/UBtU.net
ふー、ずっとアンダーグラウンド読んでる
あまりに残酷で気分が落ちるけど読み切る

650:優しい名無しさん
18/05/12 19:42:49.97 SzxacGX4.net
「マイ・インターン」(ロバーデ・ニーロが出てる映画)見て思ったけど
日本だけでなく働く女性はアメリカでも大変なんだろうなと感じた
過度に欧米を理想化して「日本が遅れてる」という人が多いけど
現実はあんまり日本も欧米も変わらない気がする

651:優しい名無しさん
18/05/12 19:57:30.59 DZBkhNyH.net
ていうか欧米のほうが男尊女卑は強いよ
それを隠すためにレディーファーストだのなんだのって、文化に限りなく寄せた「制度」を取り入れたんだから
あっちの男尊女卑はガチだから日本の男尊女卑とはまた違うストレスがあるけど制度化されてる分、訴訟とかは簡単だろうね

652:優しい名無しさん
18/05/12 19:57:39.50 lZBg/r5y.net
>>643
日本でもアメリカみたいに高校生や大学生のバイトのベビーシッター雇って育児を少し手抜きとかすればいいのにとは思ったことあるなぁ

653:優しい名無しさん
18/05/13 07:34:02.45 I4076zUg.net
今日も目が疲れている
原因がはっきりわからない

654:優しい名無しさん
18/05/13 07:36:42.73 MiPkhIM/.net
今日もドトールで読書かしらねぇ

655:優しい名無しさん
18/05/13 10:14:56.55 hqVO9TPh.net
楽天のポイントを使用して新書をポチった

656:優しい名無しさん
18/05/13 14:24:42.00 MiPkhIM/.net
どうでもいいんだけど、読んでる本に自分が通ってる病院の助教授(当時)が出てきた

657:優しい名無しさん
18/05/13 17:06:11.62 Ywc46NZP.net
マケプレで不要本売ってるけど、
超有名政治家が購入したときは
驚いたわ。
あと、大学の教授とかも結構ある。

658:優しい名無しさん
18/05/13 17:35:24.28 RoBLfhBx.net
最近目が悪くなったのか、小さい文字が読めなくなってるのを感じる

659:優しい名無しさん
18/05/13 17:42:58.38 YcrQkEOT.net
サプリ飲みなさい

660:優しい名無しさん
18/05/13 17:46:14.68 MiPkhIM/.net
眼鏡外すとかなり近づけないと見えなくなっちゃった

661:優しい名無しさん
18/05/13 18:05:19.05 MiPkhIM/.net
騎士団長殺しの第2部つまんなすぎるからカバー外して本棚にしまうわ
他の本読むわ

662:優しい名無しさん
18/05/13 18:06:39.40 icY1rJRr.net
村上春樹はねじまき鳥以降面白くなくなる一方

663:優しい名無しさん
18/05/13 18:31:55.89 2o2DPIB8.net
古本屋で絶版本を手に入れた
わーい

664:優しい名無しさん
18/05/13 20:35:00.80 MiPkhIM/.net
聖女の救済読んでます

665:優しい名無しさん
18/05/13 21:12:19.48 RoBLfhBx.net
>>652
えんきん?

666:優しい名無しさん
18/05/13 21:17:42.54 AcbuBd/k.net
愛犬家殺人事件の本を読みたいんだけど高値で買うしかないのかなあ

667:優しい名無しさん
18/05/14 00:11:17.68 y/F3xvcV.net
数学と頭の良くなる本をよんだり問題を解いたりしようと思う。
仕事がいまいちその場しのぎで頭が悪くなるばかりだし。

668:優しい名無しさん
18/05/14 01:40:32.79 a7nq0Iml.net
「デッドエンドの思い出」(よしもとばなな 文春文庫)を読みました
胸が痛くなるような思いをしたあとでその傷が癒されていく様子が描かれていました
単に結婚して幸せになるばかりではない人びと
幸せってなんだろうとか
不幸な思いを味わわない人なんていないんだなとか思わされました

669:優しい名無しさん
18/05/14 15:02:28.43 lIZJENw/.net
100均で買った禅の本をバッグに入れた

670:優しい名無しさん
18/05/14 16:41:14.18 lIZJENw/.net
>>660
頭の良くなる本て何てタイトルの本ですか?

671:優しい名無しさん
18/05/14 17:38:52.47 9MPAl30t.net
頭を回転させるなら、論理学が良いですよ。
野矢茂樹さんの本はハズレ無しなので、お勧め

672:優しい名無しさん
18/05/14 19:20:55.33 1jokC0GI.net
>>664
よく非常に論理的な女性たちから「お前は非論理的で頭が悪すぎる」とネット上でいじめられるのでトラウマになってるw
そんな自分には自分の何が非論理的なのかが理解できないw
そんな人間に論理学の本を読んで少しでも理解できるのでしょうか
Amazonのカスタマーレビューだけではわかりませんね
おもしろそうだとは思うけど理解できるかどうかと別問題だからw

673:優しい名無しさん
18/05/14 19:28:24.26 0Dp7QndS.net
>>663
>>660 >頭の良くなる本て何てタイトルの本ですか? 本のタイトルというか頭の体操をする本全般ですかね。 仕事がSEなんですが、学がないので伸び代をつけたいかなと。



675:優しい名無しさん
18/05/14 19:54:42.63 NSnkCwfB.net
>>665
657さんではないけど
大学で論理学かじりましたが野矢さんの「入門!論理学」は何も知らない学生に教授が初めて買わせる本でしたよ
いきなり論理学の記号が出てこないぶん、とっつきやすいと思います

676:優しい名無しさん
18/05/14 19:57:05.58 NSnkCwfB.net
第三の殺人の本を読んだ方いますか?
映画見て興味出たので面白いなら買ってみようかなと思ったのですが、原作ではなくて映画をノベル化したものらしいので少し躊躇しています

677:優しい名無しさん
18/05/14 19:58:14.77 lIZJENw/.net
>>666
「頭の体操」か。

678:優しい名無しさん
18/05/14 20:29:06.01 vs++HIWf.net
>>665
論理的な女性って見たこと無いわ
脳みそより子宮で思考してそうな生き物だし

679:優しい名無しさん
18/05/14 20:39:01.66 H3sOezl9.net
>>670
子宮では思考はできませんw
瀬戸内寂聴さんの影響を受けすぎではないですか?w

680:優しい名無しさん
18/05/14 20:58:14.43 y/F3xvcV.net
俺の場合は根っこに反知性主義があるのがネック。
なにがなんだって、どうしようもないじゃねえか
とおもってしまう。
今もそうだし、悪いとも思ってないけど
自分の生き方と現実が噛み合わなくて
年下の院卒とかすごい勢いで仕事してるのを見ると死にたくなる

681:優しい名無しさん
18/05/14 21:07:02.15 4Sg9vSX3.net
ネトウヨさんか
「日本会議の研究」を読むといいよ

682:優しい名無しさん
18/05/14 21:08:36.41 NSnkCwfB.net
女は子宮でものを考えるとか言う男の人で頭の良い人見たことないな

683:優しい名無しさん
18/05/14 21:14:32.41 nNP9bg3B.net
女は子宮で、男はちんぽでものを考える

684:優しい名無しさん
18/05/14 21:16:11.23 4Sg9vSX3.net
>>675
ちんぽでものを考えてたら性犯罪者になってしまいそう
山口メンバーみたいに

685:優しい名無しさん
18/05/14 21:20:07.67 4Sg9vSX3.net
反知性主義って戦後民主主義をリードしたインテリへの反感から来てるよね
元々のアメリカでの意味は知らないけど

686:優しい名無しさん
18/05/14 21:51:51.19 H3sOezl9.net
>>677
ネットの記事で読んだところによるとアメリカにおける反知性主義とはキリスト教の信仰について難解な神学の理論がわからなくても神を愛し信じて信仰を強く持ちそれを確かに保つことだ、ということだと記憶しています

687:優しい名無しさん
18/05/14 22:10:55.96 4Sg9vSX3.net
>>678
ありがとう
一神教でない日本に於いては神学論争など起きず
反知性主義が教養に対してのただの対抗軸になってしまうわけかぁ
知性や科学より精神論に走った戦前の日本みたいだ
ネット右翼にとっては理論より感情のほうが大事なんだろうな

688:優しい名無しさん
18/05/15 02:27:24.25 1mXH5Izb.net
直近でひどい感情の吐露を見受けますね

689:優しい名無しさん
18/05/15 06:41:41.14 pC5AmJH1.net
村田沙耶香さんの「しろいろの街の、その骨の体温の」を読んだけどキツかった

690:優しい名無しさん
18/05/15 10:27:02.99 altNGgtg.net
>>680
内田樹の本とか読んだことない?

691:優しい名無しさん
18/05/15 10:52:03.81 KGeE5hlp.net
反知性主義なら
森本あんりと本家のホフスタッター
読まんとね

692:優しい名無しさん
18/05/15 11:29:38.33 3W1JGL5m.net
本家に関するサイト
URLリンク(takabeya.com)
只今は「本家山口組」、「神戸山口組」、「任侠(にんきょう)山口組」に分裂中

693:優しい名無しさん
18/05/15 12:09:00.48 X6fJySWH.net
>>683>>684
わりゃのう
あんまり女の腐ったことばっかりようったら
ぶちまわしたるけぇのう
もうちっとさっぱりせぇや!!
(日本の反知性主義・・・いや反社会的勢力の発言の一例)

694:優しい名無しさん
18/05/15 12:22:31.97 X6fJySWH.net
「宇多川心中」という小説をよんでたら
冒頭近くに、陰間(男娼のことらしい)の美少年が出てきて
17歳の3人娘に
「俺っちはな、おまえらみたいな小娘にただで見せるためにいい顔してるんじゃないんだよ。
団子食ったらさっさといっちまいやがれ。
さもないと、あそこから手ぇ入れて贓物を引きずり出すぞ。このぶすどもが」
と言うセリフを見て読むのを止めた
気分が悪くなったからね
ジャニーズJr.たちもこんなこと言ってるのかも・・・

695:優しい名無しさん
18/05/15 12:32:47.90 ox7TTp3Q.net
そりゃ苦労知らずに見える小娘に悪態つきたくなるようなこともあるんじゃない

696:優しい名無しさん
18/05/15 12:35:31.93 X6fJySWH.net
>>687
>あそこから手ぇ入れて贓物を引きずり出すぞ
このセリフにドン引き
女性がどう思うかは知らないけど
男からしたらちんこ切るぞって言われるより怖い・・・

697:優しい名無しさん
18/05/15 12:49:43.17 9Ar+rV0G.net
>>679
荒々しい文面でひとを下げるのはやめなよ。
傷ついたよ。
ネット右翼とか意味がわからないし。

698:優しい名無しさん
18/05/15 12:55:45.98 X6fJySWH.net
>>689
スレ違い
ここは読書スレ
読んだ本のことをはなしませう

699:優しい名無しさん
18/05/15 13:11:27.04 ox7TTp3Q.net
>>688
その小説読んでないけどその陰間がそのくらい殺伐とした状況や人格であったという表現のひとつじゃないの

700:優しい名無しさん
18/05/15 13:16:54.77 Y/u0a7vg.net
内田樹と高橋源一郎の対談集は二冊読んだ
高橋源一郎信者なので

701:優しい名無しさん
18/05/15 13:28:50.56 X6fJySWH.net
>>691
そのとおりです
小説の技法としては達者です
茶屋の主人にも「あんまり没義道なことばかりしてると、後生に祟るよ」と言われてます
でも俺はこういう表現が苦手なので、そっと本を閉じました
ヤクザ言葉と違ってリアルすぎる表現はきつい
好みの問題ですね

702:優しい名無しさん
18/05/15 16:27:00.41 Uh/Bg16U.net
>>692
その二人はすっかり株を落としたよな

703:優しい名無しさん
18/05/15 16:30:54.58 C/8IrOMA.net
駿河屋、届くまで二週間以上かかったわ買ったのに在庫なしのは発送されないわ、
その上届いた本、かなり焼けててボロボロ
捨てる

704:優しい名無しさん
18/05/15 16:40:30.64 PpxWRp0m.net
>>695
あそこはサブカルチャーなものを中古で買うところだから
マニアックな漫画とか以外は買わないほうがいいよ
あそこを本屋と思うと間違う

705:優しい名無しさん
18/05/15 16:40:59.70 ox7TTp3Q.net
>>693
そうですよね
読書は楽しみだしそっ閉じが正しかったと思います
絡んだわけじゃないけどごめん

706:優しい名無しさん
18/05/15 18:25:44.05 0EUHcf5J.net
>>695
二週間で届くとか早すぎじゃね?
いつもなら1ヶ月かかるのに何があった駿河屋

707:優しい名無しさん
18/05/15 19:25:59.47 zewcSyhK.net
よこからだけども
駿河屋ってそうなのか
買ったことないけども

708:優しい名無しさん
18/05/15 20:32:32.01 C/8IrOMA.net
今回の文学フリマ行きそびれた
完全に忘れてた
またひさびさに出店したいなぁ

709:優しい名無しさん
18/05/16 00:41:25.99 hRovW838.net
>>697
謝らなくていいですよー
作者も>>697さんの考えの通りのキャラクターにしてますし
あと読むのを止めたのも作者の江戸文化に対する造詣の深さに付いていけなかったのもあります
「陰間」って何?っていうのが俺のレベルなので・・・
ウィキペディアを見たら作家、俳人であり尚且つ歌舞伎に詳しい作者なそうなので、もうちょっと分かりやすい江戸時代の時代小説を探してます

710:優しい名無しさん
18/05/16 01:04:16.33 hRovW838.net
>>699
駿河屋は昔からそうですよ
ウェブサイトを見るとよく分かります
オタクが好みそうな品揃えが売りですね
アニメ、ゲーム関係の商品が盛り沢山
それだけで無くCDやDVDも充実
なぜかマニアックな直輸入盤のCDも比較的安くあり本以外では他社とは比較にならないぐらいに充実してます
この前、直輸入盤CDとチャップリンのDVD2枚、それとオマケでナチス関係の本、「第二次大戦戦闘機ガイド」を購入
今回は珍しく早く入金から1週間で来ました
気長に待てる人、状態をあまり気にしない人、欠品があっても我慢できる人向けの店ですね
マニアックな本を買いたい人以外にはおすすめできないかなあ

711:優しい名無しさん
18/05/16 08:03:01.57 0od9Tyg8.net
>>702
そういう店なんですね
情報ありがとうございます

712:優しい名無しさん
18/05/16 08:42:03.35 GZITF+qt.net
聖女の救済めっちゃ


713:オモロイ



714:優しい名無しさん
18/05/16 09:30:27.75 cXceSpon.net
気分が落ちた時はとことんまで落とすのが好きなんですが、誰かが散々酷い目に遭ったり後味がすごく悪い本なにかないでしょうか

715:優しい名無しさん
18/05/16 09:34:10.01 krTP9+U1.net
>>705
まだ読んだことがなければ湊かなえの「告白」とか。。。

716:優しい名無しさん
18/05/16 09:37:17.31 krTP9+U1.net
「新・世界の日本人ジョーク集」(早坂隆 中公新書ラクレ)を読みました
こういう輸入ものの「ジョーク」ってのはゲラゲラ笑えるほどのものではないんだけどまあそれなりに面白いものですね

717:優しい名無しさん
18/05/16 13:08:00.16 sqy6xqf/.net
ひさびさにでかい書店に行って店内をぶらついて文庫本を一冊買いました
ひさびさに行ったのでポイントカードは期限が切れててやや気恥ずかしい思いをしたw
カバーをかけてもらって紙袋に入れてもらってすごい贅沢をしたような気分
幸せだったなぁ

718:優しい名無しさん
18/05/16 15:13:03.73 GZITF+qt.net
労働終わったからブックオフ行ってドトールでも行くか

719:優しい名無しさん
18/05/16 16:58:37.27 GZITF+qt.net
ドトールじゃなくて電気屋のマッサージ機で聖女の救済読み終えた

720:優しい名無しさん
18/05/16 17:10:01.54 /RTm3njI.net
さもしくなるから乞食みたいな自慢止めてよ

721:優しい名無しさん
18/05/16 17:15:38.62 GZITF+qt.net
まあいいじゃん
ガープの世界上下巻買った

722:優しい名無しさん
18/05/16 17:45:00.59 p6Sm1/k/.net
>>710
すごい無駄な精神力だなあ
店員が見てるだろうに
俺なんてマッサージ機使うだけで緊張するわ

723:優しい名無しさん
18/05/16 17:54:40.94 p6Sm1/k/.net
公園で読書しようと思ってたら
いつの間にか夏が来たので止めた

724:優しい名無しさん
18/05/16 18:09:09.60 GZITF+qt.net
>>713
店員が見てたらなんか不都合なことでもあるの?

725:優しい名無しさん
18/05/16 18:43:08.75 p6Sm1/k/.net
>>715
そういう質問するところがタフだよね
精神障害者にありがちな神経質さが無いのは皮肉でなくてうらやましい

726:優しい名無しさん
18/05/16 19:26:29.62 p6Sm1/k/.net
死後に日記を読まれた上に、隠したと思われる性的な記述まで晒されるかわいそうな少女アンネ…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

727:優しい名無しさん
18/05/16 19:55:13.91 LFeOM9KU.net
ちょうど最近アンネの日記を図書館で借りてきて読んだところだ
買おうと思ってたけどさらに改訂版が出そうだし、それまで待とうかな

728:優しい名無しさん
18/05/16 19:56:50.80 NpbFjWOU.net
アンタの日記

729:優しい名無しさん
18/05/16 20:03:03.32 p6Sm1/k/.net
「性にまつわる下品なジョーク」ってどんなんだろうねw
改訂版が果たして出版されるのやら

730:優しい名無しさん
18/05/16 20:08:03.08 SKPrAGqs.net
ナチス関係なら、白バラ抵抗運動もおすすめ

731:優しい名無しさん
18/05/16 20:08:34.58 NpbFjWOU.net
真夏の方程式読みます

732:優しい名無しさん
18/05/16 20:26:09.51 p6Sm1/k/.net
>>721
今、グイド・クノップ「ヒトラーの共犯者」(原書房)を読書中です

733:優しい名無しさん
18/05/16 21:32:58.74 NpbFjWOU.net
野村進氏の書き方読み方本に
「本は折り目をつけて線を引きまくれ、雑に扱え」
とあったけど自分は無理だ
合皮のカバーつけて付箋つけてる

734:優しい名無しさん
18/05/16 21:35:51.54 pYtYE3wD.net
>>724
アンタの日記?

735:優しい名無しさん
18/05/16 21:50:00.90 LFeOM9KU.net
アンネの日記は小川洋子さんが紹介してたのをきっかけに読んだんだけど、
ナチスとか戦争関連じゃなくて少女文学として有名になって欲しかったなって思った

736:優しい名無しさん
18/05/16 22:02:23.10 0od9Tyg8.net
ペーターと恋ができてよかったね、って。

737:優しい名無しさん
18/05/16 22:04:01.83 pYtYE3wD.net
>>726
そもそも彼女が生き延びて日記が
世に出ることがなければ良かったのになあ
一人の少女が一人の女性として成長して
平凡な家庭を築いてたら日記が公表されることはなかっただろうし
まあこれを言ってはおしまいなわけだけど

738:優しい名無しさん
18/05/16 22:11:32.72 2/4Q5px6.net
アンネの日記を読んだ事がない…

739:優しい名無しさん
18/05/16 22:52:22.84 LFeOM9KU.net
>>728
生き延びたらそれはそれで日記をベースにした手記とか出してたと思う
そうしたらここまで赤裸々な内容をそのままってことはなかっただろうけど、
でもこれはそのままの日記だからこそ、ものすごく生々しくて共感できた部分も多かったよ

740:優しい名無しさん
18/05/16 23:57:21.76 Kb4zDA15.net
妻や娘たちに強制収容所で死なれ
自分ひとりだけ生き残った父親の苦しみに胸を打たれる
彼はどんな思いで娘のアンネの日記を出版するために努力したんだろうか
亡くなった娘の遺志を実現させるためとはいえ、あまりにも酷だ

741:優しい名無しさん
18/05/17 06:35:23.56 VCXe9Nnt.net
アンネの日記が題材となった乙女の密告は面白かった!!

742:優しい名無しさん
18/05/17 16:27:47.71 VCXe9Nnt.net
てか春樹のアンダーグラウンド飽きてきた
みんなインタビューの内容同じなんだもん
新聞紙に包まれたサリン見つけた→周りの人達倒れたり窓開けたり→外に出たけど視界が暗い→病院行って点滴
それを何人も何人も何度も何度も繰り返し読まされてもなぁ

743:優しい名無しさん
18/05/23 07:59:44.79 er2R3dsRk
皆さんは映画やドキュメンタリーは苦手?
最近、こういった映画が公開されたらしいけど。
URLリンク(www.youtube.com)

744:優しい名無しさん
18/05/17 17:42:29.07 VkhIxUwm.net
やっとよしもとばななの書いた小説を「良い」と思えるような短編集を読んだが
いままでなぜそう思わなかったのかよくわからないなと思った

745:優しい名無しさん
18/05/17 17:51:49.33 zPgOcXWV.net
ところどころで悪い意味でのオンナが見えるからじゃね

746:優しい名無しさん
18/05/17 17:56:59.07 MW1k06KG.net
良いと思わないのに何冊も読んだのが不思議
キッチンは好きだった

747:優しい名無しさん
18/05/17 18:09:51.59 VCXe9Nnt.net
キッチン理解できなかった
アムリタは結構好き

748:優しい名無しさん
18/05/17 19:32:14.72 XFaXt9uE.net
中島らものアマニタパンセリナは面白かった

749:優しい名無しさん
18/05/17 19:41:22.34 VCXe9Nnt.net
らもさんなら心が雨漏りする日にはが好き

750:優しい名無しさん
18/05/17 20:01:13.11 MW1k06KG.net
らもさんのは殆ど面白い
ガダラの豚最高

751:優しい名無しさん
18/05/17 20:21:55.73 aI8mzS5a.net
人体模型の夜も好き

752:優しい名無しさん
18/05/17 20:45:41.10 VCXe9Nnt.net
ガダラの豚、ずっと積んでたからそろそろ崩したい
今夜すべてのバーでのラストは震えた記憶

753:優しい名無しさん
18/05/17 21:10:30.01 VkhIxUwm.net
なんでらもさんの話になったのかと思ったら「アムリタ」から「アマニタパンセリナ」に転がっていったのかw

754:優しい名無しさん
18/05/17 22:31:29.90 Tx1Bm3hC.net
今夜すべてのバーでって、最後バーでミルク飲むやつだっけ?
15年くらい前に読んだような記憶あるなぁ

755:優しい名無しさん
18/05/18 14:20:03.34 afd/ECB5.net
保守

756:優しい名無しさん
18/05/18 14:40:07.00 fApUyEZz.net
海音寺潮五郎の「武将列伝」を読んでます

757:優しい名無しさん
18/05/18 19:44:20.24 hbiomjBH.net
「きんかくし」という詩がまるで5chの書き込みのようでギョッとした

758:優しい名無しさん
18/05/19 07:19:31.39 hqY6Hij4.net
保守

759:優しい名無しさん
18/05/19 11:48:12.15 tENFJocq.net
アンダーグラウンド、途中で飽きて読むのやめちゃったw

760:優しい名無しさん
18/05/19 17:10:59.81 48gfXaji.net
海音寺潮五郎の「武将列伝」を読み終えました

761:優しい名無しさん
18/05/19 17:37:36.13 tENFJocq.net
長江俊和氏の放送禁止読み終えました

762:優しい名無しさん
18/05/19 19:06:43.42 tENFJocq.net
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないを読みますね〜
桜庭一樹読んだことないから楽しみ

763:優しい名無しさん
18/05/19 20:17:25.68 RAPQlOeE.net
土曜の夜はラジオを聴きながら詩を読む

764:優しい名無しさん
18/05/19 22:26:16.35 tENFJocq.net
砂糖菓子の弾丸〜を読み終えた

765:優しい名無しさん
18/05/20 00:53:16.80 vrvhwjIp.net
すっごい今更だけど、図書館の魔女2巻まで読んだ
早く続きが読みたい

766:優しい名無しさん
18/05/20 07:36:13.05 gJyufP3P.net
>>755

767:優しい名無しさん
18/05/20 07:37:29.72 gJyufP3P.net
>>755
読むの速くていいですね、と書こうとしたら途中送信されてしまったw

768:優しい名無しさん
18/05/20 09:37:33.09 3OLcQxuv.net
>>758
読みやすいと一気に行けちゃうよ
つまんなかったりするとかなり時間かかるw

769:優しい名無しさん
18/05/20 12:01:53.83 XMLsuBmM.net
本屋で買った文庫本を一晩で読み終わって、ああ面白かったと本棚にしまう時に、もう一冊あることに気づいた。

770:優しい名無しさん
18/05/20 12:43:40.51 eDuIxagB.net
>>760
あるある

771:優しい名無しさん
18/05/20 13:41:25.13 3OLcQxuv.net
村上春樹の羊男のクリスマスを読み終えた

>>761
買ったかどうか忘れちゃうんだよねぇw
まぁそんな高い本じゃないからよかったけど

772:優しい名無しさん
18/05/20 18:06:09.19 3OLcQxuv.net
東野圭吾氏の真夏の方程式を読み終えた

773:優しい名無しさん
18/05/20 18:18:31.28 /96tvoil.net
はやっ

774:優しい名無しさん
18/05/20 18:56:54.60 3OLcQxuv.net
途中休憩もなにも挟まずひたすら読んでたよ
本当に面白かった

775:優しい名無しさん
18/05/20 22:59:37.88 y18aMLye.net
「石垣りん詩集」(岩波文庫)を読みました
銀行に40年勤めながら詩を書いていた詩人
銀行に勤めて体の不自由な父と義母と職のない弟二人を養っていた苦労の多い人でした
彼女の苦労を思えば私の苦労なんてのはなんてこたあありゃしないと思いました

776:優しい名無しさん
18/05/21 00:55:28.37 PLIIw/Ol.net
松本清張とかすごいよね
両親と家族5人を抱えての極貧生活
しかも銀行員のような社会的地位のある程度高い職業ではなく
下請け印刷工(新聞社的には一番下の人間扱い)
作家になった理由も「生活費を稼ぐため」というのが泣ける
自伝的小説「半生の記」を積読してるけど
陰惨な極貧底辺生活を描いたものらしいので
ちょっと今は読む気にならない

777:優しい名無しさん
18/05/21 01:19:39.18 PLIIw/Ol.net
石川啄木のように浪費癖があり女癖も悪く
人に借りた金で娼婦を買い、また娼婦に金を恵んでもらい
借りた金を踏み倒しまくり、昼間から酒は飲むような
人間のクズなら面白いけど
松本清張はクソ真面目な人間だから
「半生の記」が社会の地べたを這いずり回るような
小説なのは容易に想像ができる
読んだら精神病が悪化する

778:優しい名無しさん
18/05/21 01:40:52.10 eb4u3FV8.net
>>762
私は、読んだ本はハードカバー以外はポイポイ捨てちゃうから確認できなくて読んだ本記録するアプリDLしたわ
>>763
東野圭吾と村上春樹好きだね笑!

779:優しい名無しさん
18/05/21 02:08:51.03 PLIIw/Ol.net
半藤一利の「清張さんと司馬さん」を読もうかな
半藤一利は松本清張と司馬遼太郎の編集者だったことのある珍しい人
今ではすっかり昭和史の作家になってるけど元々は文藝春秋の社員
文春砲で話題の週刊文春の大昔の編集長

780:優しい名無しさん
18/05/21 09:21:20.25 OgGNdMFV.net
アルジャーノンに花束をを読んでるけど、間違いだらけひらがなだらけを読むのがなかなか大変だ
>>769
自分も読書メーターつてやつ使ってる
9年ぐらい

781:優しい名無しさん
18/05/21 09:59:07.49 NEZ+3GJE.net
無職で暇なので今日もドトールで読書してブックオフに行きます。

782:優しい名無しさん
18/05/21 10:21:42.52 vjV1UE/F.net
山岸凉子先生の漫画を読んできます。

783:優しい名無しさん
18/05/21 12:57:58.81 7wd1gZC9.net
雑貨屋でブックカバーをいろいろながめた
もう少しリーズナブルなお値段だったらと思った

784:優しい名無しさん
18/05/21 13:12:52.17 7wd1gZC9.net
けえかほおこく

785:優しい名無しさん
18/05/21 13:31:35.22 E2ojqP7I.net
紙のブックカバーで良かったら無料でダウンロード出来るのいっぱいあるよ
「ブックカバー」「 ダウンロード」でググるといい
栞を制作中

786:優しい名無しさん
18/05/21 13:49:10.75 7wd1gZC9.net
>>776
プリンタとつながってるパソコンは基本的には親父のものでね
スタイリッシュなデザインのものがたくさんあってどれもいいなと思いました
収集癖があって布や革のブックカバーをチェストの引き出しいっぱいに持ってるので不自由はしてないのですがたまに変わった紙のカバーがあったらって思うこともありますね
単行本サイズやなんかで

787:優しい名無しさん
18/05/21 16:26:24.68 8Tlv4Zhf.net
自分は今度印傳のような紙のブックカバーっていうやつ買おうかなって思ってる
近所の本屋にあって赤いのがかわいかった

788:優しい名無しさん
18/05/21 17:32:26.22 p5kt+jI1.net
>>768
分かる。少し気落ちしてる時は、ああみんな苦労してるんだなと真面目話も読める。あまりに落ち込んで気が変になった時は真面目話を読むと余計元気がなくなる。そういう時はルソーとかドストエフスキーとか坂口安吾とか村上龍みたいにやばい奴らのほうがいい

789:優しい名無しさん
18/05/21 17:49:15.59 QCPuu8/G.net
合皮のカバー使ってる
文庫、ハヤカワ文庫、新書、ハードカバーの四種

790:優しい名無しさん
18/05/21 18:04:17.70 7wd1gZC9.net
古本のコミックエッセイのアンケートハガキに切手を貼って出したら「あて所に尋ねあたりません RETURN UNKNOWN 麹町」という赤い文字のスタンプが押されて自宅に帰ってきました
会社はつぶれていないが編集部はもう無いということでしょうか
なにやら寂しさを感じる

791:優しい名無しさん
18/05/21 19:35:38.38 QCPuu8/G.net
ポイントで岸和田少年愚連隊外伝をポチりました

792:優しい名無しさん
18/05/21 21:17:32.24 MwFk4/EV.net
>>779
そうだよね
落ち込みすぎてる時は「愛と幻想のファシズム」みたいなヒャッハーな小説がいい
万城目学みたいな壮大な与太話でもいい
桜庭一樹みたいな変人が主人公だったりする小説でもいい
落ち込みすぎてる時に太宰とか三島読んだら、しにそうだわ

793:優しい名無しさん
18/05/21 21:19:41.70 2jFzsMKA.net
まったく最近の探偵ときたら(マンガ)を3巻まとめてポチりました
ピクシブで面白かったのでつい
届くのが楽しみです

794:優しい名無しさん
18/05/21 21:50:28.12 MwFk4/EV.net
古本屋での絶版本との出会いは一期一会
と思いつつ積読本の山を思い浮かべ買うのを止める
そして仕事帰りにその古本屋のちくま文庫の棚をぢっと見てました
あーあ
あの時に買っときゃよかったなあ

795:優しい名無しさん
18/05/21 23:30:19.00 j9FGEmXd.net
自分が欲しい買いたいと思ったら、
他人も同じこと思ってるから、
次行った時は大概無くなってるね。
古本屋あるあるだと思われる

796:優しい名無しさん
18/05/21 23:40:03.61 MwFk4/EV.net
>>786
ですよね
同好の士がライバル…

797:優しい名無しさん
18/05/22 08:34:22.61 6tGCWvZQ.net
古本屋が恋しい
昔通っていたところはつぶれて久しい

798:優しい名無しさん
18/05/22 09:06:48.59 UxFnJi1U.net
すぐ近所にブックオフが二件あるなぁ

799:優しい名無しさん
18/05/22 15:39:25.51 6tGCWvZQ.net
CDを買ったら歌詞カードに短編小説が載っていた
椎名林檎トリビュートアルバムに誉田哲也が「歌舞伎町の女王」という曲の後日譚みたいなものを書いてる
読んで不思議な気持ちになった
あの曲から20年後にこういうことになるのか、早いものだ月日が経つのは、と


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

41日前に更新/233 KB
担当:undef