躁鬱病・躁うつ病・双 ..
[2ch|▼Menu]
705:優しい名無しさん
18/03/29 09:38:14.92 PxveIhON.net
>>453
うちは親族郎党躁鬱発症したのは俺だけ。
遺伝子持ってても何かキッカケがないと発症しない方に一票

706:優しい名無しさん
18/03/29 09:41:37.70 dfYecpFI.net
>>682
うちもこれ遺伝子はあっても発症しない可能性は大いにある
発症したの私だけだけだし隔世遺伝なのでは?って感じ

707:優しい名無しさん
18/03/29 09:58:22.80 Gvq++WJw.net
双極性の患者に、会ってくれないなら死ぬ!とか言われてる
電話かけまくったり、躁状態だと、かまってちゃんになるのかな?

708:優しい名無しさん
18/03/29 10:01:47.35 ZUEyA1bw.net
>>684
なら死ねっていえばいい

709:優しい名無しさん
18/03/29 10:04:33.40 Gvq++WJw.net
>>685
刺激するようなこと言ったら悪化するだけだしな(^_^;)
しばらくは連絡しないで放置してみる

710:優しい名無しさん
18/03/29 10:08:16.91 Gvq++WJw.net
この病気って、1型で入院するレベルの激しい躁が出る人でも、毎日お薬を飲み忘れないように徹底的にサポートすれば、落ち着いたり、日常生活送れるようになるかな?
あと、寝不足や、食事に気をつけたり。
薬飲んでも興奮状態や、極度の躁でどうにもならない人もいる?

711:優しい名無しさん
18/03/29 10:08:48.58 ZUEyA1bw.net
>>686
そういうやつはどうせ口だけだけど確かに余計にひどくなる可能性は否定できない
自己防衛するように距離置いた方がいいよ

712:優しい名無しさん
18/03/29 11:17:50.07 YtBFzPrXm
>>686
悪化というか
躁になったら逆ギレして攻撃してくるから
徹底して距離とって無視
一応警察に届けておけ
パトロールはしてくれないが
事案になった時に通報しやすい

713:優しい名無しさん
18/03/29 11:17:11.90 LFGwfMM9.net
>>687
自分はII型、元夫はT型。徹底的なサポートは時には本人に負荷をかける。
愛情では治せないとわかるまで四年かかった。都会の喧騒や人間関係から離れて故郷に帰って
畑とかやるようになって落ち着いて来た。けれど飲酒はやめられず、勝手に断薬しては警察沙汰→入院のパターン。
暴れてしまう場所も決まってコンビニ。同居の家族ですら完璧な管理はできない。だから病気なんだと思う。
自分は真面目に生活してるけど、少しでも無理すると身体や指がこわばり、濡れ雑巾のように寝込む。
病識があって真面目に薬飲んでても、波は来ちゃう。。悲しいけどそれが病気なんだと思う。

714:優しい名無しさん
18/03/29 11:35:24.12 YtBFzPrXm
>>690
は?病気のせい?
自分でも書いてんじゃん
お前の人生の敗因は「酒」な?

715:優しい名無しさん
18/03/29 11:31:35.24 dI0gimrS.net
躁鬱本人じゃない人の相談ホントに鬱陶しい
毎回1レスで終わらなくて何レスも続くのは何なの
そんなに知りたいなら本買って読めばいいのに
そもそも個人差あるから聞かれてもわからない
答えはひとつ。関わるな!なのに

716:優しい名無しさん
18/03/29 11:52:54.98 RQBGIG48.net
>>692
同意。
双極性障害の患者だけで、話していきたい。
昨日の面接の合否は出ていないが、
採用されて働きだしたら苦労するんだろうなと思う。
実技試験がうまくいかなかったから、内定は難しいだろうな。

717:優しい名無しさん
18/03/29 12:12:02.52 GCDz7w6z.net
テンプレ追加すればいいのに

718:優しい名無しさん
18/03/29 12:15:19.80 LFGwfMM9.net
>>688
補足と要約です。
落ち着いたり日常生活を送れるようにはなる。穏やかで意思の疎通ができる日々もある。
けれど、どうしても波は来る。兆候をキャッチして頓服や注射で早めに回避すればいい。
兆候は人それぞれなので、何回か入院を繰り返すうちにおのずとわかってくるはず。

719:優しい名無しさん
18/03/29 12:18:22.26 LFGwfMM9.net
>>687
ごめんなさいm(_ _)m
数字の入力を間違えました。 688じゃなくって668でした。軽躁気味なもので…凡ミス。

720:優しい名無しさん
18/03/29 12:22:14.70 dfYecpFI.net
暖かいと朝起きれるでないと昼過ぎまで寝てるどうにかしたい

721:優しい名無しさん
18/03/29 12:46:48.28 2MZUqaoV.net
躁になるとモノで部屋の中が散乱するよね
次々とアイデアが浮かんで物を買いだして集めるんだよな

722:優しい名無しさん
18/03/29 12:55:04.70 dI0gimrS.net
躁だと頭がとっちらかるよね
で、鬱も何もする気力なくなる
つまりいつも散らかってる
ヘルパーさんに頼る事にした
来週相談に行ってくる

723:優しい名無しさん
18/03/29 12:57:22.29 RAozIG46.net
>>692
ハハハ
ほんと「関わるな」なんだよね
それしかない

724:優しい名無しさん
18/03/29 13:02:48.02 gyQumE4D.net
>>700
私もずっと別れなさい、離れなさいの一言しかレス返さないわ
家族の話だったらそういう事言わないんだけど
ちょい前に来てた長文連投の共依存の女にはうんざりしたもの

725:優しい名無しさん
18/03/29 13:45:30.62 4wj3axtD.net
>>692さんの言うとおりだよ
何レスも続く 長文になる 本読んで半年ROMってろって感じだ
少々まわりからの相談あってもいいかなって思ってたけどこれじゃ相談スレだよ
まじウザい

726:優しい名無しさん
18/03/29 14:42:45.55 ZeROGTgV.net
低め安定って暇すぎる
働いてない躁鬱の人は日中一体なにをして過ごしているの

727:優しい名無しさん
18/03/29 14:59:44.69 RQBGIG48.net
>>703
スマホでネットサーフィン。
暇と言うより、しんどいかな。
気力を振り絞らないと、簡単な家事ができない。
興味の喪失で、テレビを見ることやYouTubeで動画を見ることや
映画を観ることや本を読むことができない。
桜がきれいに咲いているのに散歩にも行けない。

728:優しい名無しさん
18/03/29 15:10:53.08 mKqhVCcM.net
もう躁鬱相談スレ作ったら?、って感じする。
患者と非患者の意識の解離が酷すぎる。当然かもしれないけど。
激鬱が来たとき耐えきれなくなって、命の電話使ったけど、あれダメだね。プロじゃなくてボランティアが受けてるんだね。
なにが、「生き方を変えるなんて大変だよ。がんばってね」だよ。健常者から障害者へシフトするんだから大変に決まってるだろうが。
やっぱり医者とかカウンセラーとか、自分に合ったプロに相談すべきだと思った。

729:優しい名無しさん
18/03/29 16:08:54.72 RQBGIG48.net
>>705
その方がいいね。
このスレで相談されても困るし、わからない。
今月は派遣会社を4社登録したが、就業には至らなかった。
転職サイトは求人が少ない。
ハローワークインターネットサービスでは詳細な検索ができないから、
ハローワークまで通うしかないんだろうな。
低め安定なのか、鬱期なのか、自分ではわからない。

730:優しい名無しさん
18/03/29 17:24:34.25 lbU27vsd.net
躁状態にはロドピンがお勧めです。強力に鎮静がかかり軽い鬱になるくらい効く。

731:優しい名無しさん
18/03/29 17:45:46.59 J5sMavzP.net
>>707
ロドピンは昔は確かに良く効いたが耐性ついたよ。どの抗精神病薬でも同じかもしれんが。

732:優しい名無しさん
18/03/29 18:25:21.36 EHc8yxdQ.net
メンタルヘルス板に、
「境界例被害者友の会」って言うのが確かある。
アル中も患者自身の立ち入り禁止のスレがある
そういうの使って誘導するのはどうかなぁ

733:優しい名無しさん
18/03/29 18:42:45.44 RQBGIG48.net
>>709
私たちが考えることじゃない。
次スレの>>1の一行目を削除して、
当事者以外の書き込みはスルーすればいいんだよ。

734:優しい名無しさん
18/03/29 18:54:12.11 u5L8YmVs.net
>>710
それはお前だけの意見だろう?

735:優しい名無しさん
18/03/29 19:35:19.08 dfYecpFI.net
動ける日に無理なく動くのがいいのかなやっと免許更新できた失効しなくてよかった

736:優しい名無しさん
18/03/29 19:39:40.59 yxC42635.net
>>705
いのちの電話 はダメだって
ボランティアした人から個人的に聞いたけど、
ただ聞くだけ
はい、いいえの返事さえしちゃいけないんだよ
話す方も何時間も待って、「なんだアレ?」で終わっているはず
で、最期決めるかは本人が知ってるだけだから
電話してる時点でおかしいと思うはず

737:優しい名無しさん
18/03/29 20:04:59.86 fMTSPlXn.net
>>712
同感です。無理なく一つだけできればヨシって思うようにしてる。
今日の気候は体調に響いた。気圧の関係? 同じ様な人いますか? 対策とかありますか?
身体がこわばって指先がもどかしくて眠くて辛かった。明日通院日だから聞いてみよう

738:優しい名無しさん
18/03/29 20:21:06.25 yxC42635.net
>>712
免許失効>6ヶ月猶予で体調不良理由の精神科の診断書持っていくとヤバそうw

739:優しい名無しさん
18/03/29 20:21:12.85 yxC42635.net
>>712
免許失効>6ヶ月猶予で体調不良の精神科の

740:優しい名無しさん
18/03/29 20:51:07.95 94c9fUZf.net
無理と思う時は止めといた方がいいかも
行為がおかしいのに気付かなかったりする
後から何やってたんだって何度凹んだだろう…
>>714
長く患うとこの天気は良くないな、この季節は不安定だなってパターンわかってきて
その感覚を憂鬱に感じたりやり過ごした後もストレスだったりする
指の強張りは冷えやお薬の副作用もあるかも
気に入ってる匂いのクリームでハンドマッサージしてみるのいいですよ
どうぞお大事に

741:優しい名無しさん
18/03/29 21:23:24.34 K4Lbq6Uc.net
今日のような日って不調になる方多いんですかね。。
自分も気分が沈んで体調が悪くなり自己嫌悪したりしています

742:優しい名無しさん
18/03/29 23:58:50.96 gyQumE4D.net
暑くて汗だくになって寝られない
自律神経帰ってこないかな

743:優しい名無しさん
18/03/30 00:09:17.20 GT6kR5mYM
ぬるめのシャワーして寝ろボケ

744:優しい名無しさん
18/03/30 00:14:05.56 Vv+v8Eh0.net
>>719
関東で先週雪降って、今秋20度超えって
ふつうの人でも体調崩すレベルだから
皆祈ってるよ

745:優しい名無しさん
18/03/30 00:32:31.50 1vgEJvnG.net
天気もキチガイだし躁鬱が激しくなってるなw

746:優しい名無しさん
18/03/30 00:34:36.07 RlRzSPxi.net
自律神経か

747:優しい名無しさん
18/03/30 00:37:09.43 0GkRrhDx.net
私は昨日今日の暖かさで逆に元気になったそして明日からまた寒くなる

748:優しい名無しさん
18/03/30 03:02:20.19 irlkv+Nx.net
汗だくで寝れないから冷房入れてみたわ

749:優しい名無しさん
18/03/30 03:06:44.50 irlkv+Nx.net
>>721
うん、この気候はきついね
明日病院なんだけど眠剤切らせちゃって余計眠れないんだけどね

750:優しい名無しさん
18/03/30 03:41:06.24 o2JM4UEu.net
1回当たり5千円以上したんだけど、どこもそんなもん?

751:優しい名無しさん
18/03/30 07:31:58.91 YosFEI9m.net
>>727
医療費かな?
3割負担だとそれくらいじゃないかな
自立支援おすすめします

752:優しい名無しさん
18/03/30 10:14:40.23 9LGIeB2G.net
双極性障害に苦しみながら、再就職活動している人はいる?

753:優しい名無しさん
18/03/30 11:21:23.24 chVbxaOg.net
外出が疲れるし風呂も家事もできない。

754:優しい名無しさん
18/03/30 11:33:34.04 KQwJIHpy.net
>>712
昨日調子よくて役所行ったり買い物したりしたんだけど、翌日の今日はこんな時間まで寝てた
疲労感強くて多分今日は動けない
それでも昨日色々やっといて良かったと思うわ

755:優しい名無しさん
18/03/30 12:14:55.66 ipFeLEAC.net
これから暖かくなるし、冬みたいに風呂入らずに外出は無理だろうなあ。
暖かい時期に下降気味で動けなくなったの初めてだから対処に困る。

756:優しい名無しさん
18/03/30 12:27:43.05 o2JM4UEu.net
>>728
たぶんそうです(汗)
ありがとうございました。

757:優しい名無しさん
18/03/30 12:49:02.34 REIxBypw.net
>>729
T型だけど就職もしたし転職もしたよ

758:優しい名無しさん
18/03/30 13:17:55.06 irlkv+Nx.net
病院から帰ってきたけど今はとても寒いね

759:優しい名無しさん
18/03/30 14:09:25.23 2PY6mFuo.net
寒暖差激しすぎて寒気してきたよ
気抜くと自律神経も悪くなりやすいから気をつけよう

760:優しい名無しさん
18/03/30 16:25:41.51 tUzhpX8g.net
躁鬱はあったかくなると調子出てくるんじゃないの?

761:優しい名無しさん
18/03/30 16:27:07.09 n8xUyhH+.net
人による
以上

762:優しい名無しさん
18/03/30 16:27:35.96 irlkv+Nx.net
>>737
人によって周期は様々

763:優しい名無しさん
18/03/30 16:32:19.71 iC3AmM1Y.net
暖かいのに家にこもってるとますます惨めになる

764:優しい名無しさん
18/03/30 16:33:41.57 tUzhpX8g.net
「〜による」で締めくくって終わりって芸がないよね
人の中でもこういうタイプの人はこうなりやすいとか場合分けすればいいのに

765:優しい名無しさん
18/03/30 16:39:06.19 KQwJIHpy.net
>>741
去年まで冬鬱だったのに、今年は冬鬱にならなかった
そんなに簡単にケース分けできない

766:優しい名無しさん
18/03/30 17:19:25.41 irlkv+Nx.net
>>741
芸でこの病気やってるわけじゃないんで
>でもこういうタイプの人はこうなりやすいとか場合分けすればいいのに
誰の為に?何の為に?
周期なんて医師でさえ判断するのは難しいんだよ

767:優しい名無しさん
18/03/30 18:06:13.65 66PmD9G5.net
過食が止まらん。どうすれば良い?

768:優しい名無しさん
18/03/30 18:21:19.63 irlkv+Nx.net
私はここ数日下痢をしながら過食を続けている

769:優しい名無しさん
18/03/30 18:26:37.40 EE7saAnu.net
自分の中で3ヶ月か4ヶ月周期は実感してるけど、
スイッチは勝手に入るより環境によることもある
躁に向かわないようにと思ってると、突然混合状態に振って自爆

770:優しい名無しさん
18/03/30 18:30:08.53 EE7saAnu.net
>>745
下痢の理由考えろ
摂食障害でなくセロクエルやジプレキサ、眠剤由来の物は
食い物か夕食後・夜のおやつ後すぐ寝るとかコントロールしなきゃ

771:優しい名無しさん
18/03/30 18:35:56.50 irlkv+Nx.net
>>747
たぶん、精神的にだと思うけどお腹にくるの
しょっちゅう下痢するのよね
普段は下痢止め出してもらってんだけど
ここ数日在庫が切れてて今日貰ってきた

772:優しい名無しさん
18/03/30 18:36:40.90 +OByDrDq.net
>>741
色々お勉強して出直してね

773:優しい名無しさん
18/03/30 19:30:06.13 9LGIeB2G.net
>>734
今も安定して働き続けているのかな?

774:優しい名無しさん
18/03/30 19:39:15.80 xzcRZXZI.net
>>717
693です。昨日、ニベアでハンドマッサージしてみました。ありがとうございます。
今日診察時に相談したら、市販の鼻炎薬との飲み合わせで、眠気やだるさ
指のこわばりとか出てるかも…との事で、アレルギー鼻炎薬のザイザルというのが出ました
そしてレクサプロ半錠が、薬局でカットして分包されて来た。自分で割るのが楽しみだったのに
嗚呼…触っちゃったんだ…手袋してくれたかなぁ…などと不安が募ってます。

775:優しい名無しさん
18/03/30 19:59:49.39 irlkv+Nx.net
私も花粉症だけど、引き篭もりだから症状出なくなった

776:優しい名無しさん
18/03/30 20:42:50.87 4wmnZvl0.net
>>751
ザイザルも眠気ある
眠剤・導入剤に比べるほどでもないけど

777:優しい名無しさん
18/03/30 22:11:25.08 66PmD9G5.net
混合っぽいから、躁・鬱両方出てるけど、今はとにかく休みたいから家事やったら風呂入らず即寝てるわ。
その割になにか言われると噛みつきたくなる狂犬状態だから困る。
薬剤師に「これ(1種類朝夕1錠)を一包化ですか……?」と訊かれたときに、「なにがいけないんですか。私が楽なんだからしてくださいよ」と言いかけてしまった……。

778:優しい名無しさん
18/03/30 22:32:06.99 9LGIeB2G.net
マイナビ転職でエラーが起こり同じ求人に3度、送信してしまった。
マイナビ転職の問い合わせを待つべきだった。

779:優しい名無しさん
18/03/30 22:38:59.61 sOOqz5v9.net
狂犬状態 わかる。。ザイザル飲んで眠気が出たら穏やかになれるかも?!と
ちょっと期待しながら、これから飲んでみます!
銀行で新人行員に噛み付いてしまって…行きづらくなって郵便局にメインバンクを変えた。
そうか…だるいのに狂犬めいているのが混合なんですね。てことは今鼻炎で混合です自分。

780:優しい名無しさん
18/03/30 22:45:04.78 kP8W89YB.net
>>754
理由は分かるw
早く寝ろよw

781:優しい名無しさん
18/03/30 22:47:32.21 kP8W89YB.net
>>756
ザイザル仲間
耳鼻科には精神科通院言ってないw
基地外って思われるからw

782:優しい名無しさん
18/03/30 23:07:43.41 GT6kR5mYM
>>758
言わなくても様子でバレてるぞ
風呂入れてなかったり
キョドってたりドヤってたり
質問と答えが合わなかったりな
躁鬱って自己評価狂ってるんだなーってよくわかる

783:優しい名無しさん
18/03/30 23:26:28.87 0GkRrhDx.net
朝起きて夜寝る生活を3日間も続けると段々と軽躁が進行してるのがわかる
ひどくなる前にフラットにならねばなのだけれどどうしたらいいだろう

784:優しい名無しさん
18/03/31 00:18:30.00 qd/mfBt9.net
みんな診察の時医者になんて症状伝えてる?
色々ありすぎて適切に自分のことを話せない
話せないから伝わらない(正確には伝わっているか解らない)
私が通院してる所は激混みの病院なのでこんな感じだと毎回気落ちする

785:優しい名無しさん
18/03/31 00:25:05.62 rnoNx0zN.net
>>760
出歩かない ネットしない テレビだけで我慢

786:優しい名無しさん
18/03/31 00:29:25.34 rnoNx0zN.net
>>761
前の通院から次の通院までの出来事で
波を出来事でピックアップする
躁転・鬱転・フラットなど
なければ、気分の変調でも
睡眠時間(就寝・起床時間)も記録して異変を伝える
まとめれればいいけど、難しかったら自己管理しているだけでもアピールすれば?

787:優しい名無しさん
18/03/31 00:35:16.38 NkGnO9dZ.net
>>760
躁の時に起こる症状を押さえるよう意識して
うつの時に起こる症状をやってみる
って読んだことがあるよ
ちなみに鬱の時も逆をやれって書いてあった
例えば
躁→不眠、小食
鬱→多眠、過食
なら多く寝るように、寝れなくても小眠で活動せずベッドでごろごろ
小食にならないよう様子を見る、活動をやめ意識的に食事をとる
とかね

788:優しい名無しさん
18/03/31 01:01:37.88 QBbskZy3.net
>>761
伝えたいことをメモしておく

789:優しい名無しさん
18/03/31 01:16:55.98 FQ02juAp.net
>>762
>>764
ありがとう!
それぞれの症状の逆をするってのは初めて聞いたから取り入れてみる

790:優しい名無しさん
18/03/31 01:21:07.44 BmhdH2Jp.net
三線の花

791:優しい名無しさん
18/03/31 09:15:00.90 Sp4QY+4V.net
自分に責任のあることは素直に謝れるんだけど
向こうが悪くて理不尽なことされたら怒りが爆発して徹底的にやり込めてしまう
まったく人が変わっちゃうんだよな
これも躁鬱のせいなんだろうか
一行目と二行目は同じ時期だよ

792:優しい名無しさん
18/03/31 10:20:53.33 siLGOR7k.net
面接が近づいてくる。行ける気がしない

793:優しい名無しさん
18/03/31 10:50:50.34 6IJo5RnD.net
>>769
低め安定? 鬱期?
求人はどこで、みつけたんだろうか。
どんな仕事?
自分はブランクがあるから、面接に行くしかないな。
今週は面接を受けたけど、連絡がないから不採用。

794:優しい名無しさん
18/03/31 10:58:20.89 Kf2iyL/U.net
>>770
低め安定ってとこだとおもう。鬱で何度も休職して、ついに満了で退職になった。受かっても、続けられるか心配。病気のことは隠して正社員採用受けてる

795:優しい名無しさん
18/03/31 11:59:42.19 RjH5B+sb.net
狂犬状態をなんとかしたい。
昔の嫌なことにまで噛みついてるわ。

796:優しい名無しさん
18/03/31 12:51:06.20 6IJo5RnD.net
>>771
休職できる会社か、うらやましいな。
大手企業は自分には無縁。
自分は再就職で休職させてもらえる会社に入れないよ。
継続して働けるかは難しいな。
昨年、社会復帰に失敗した。
双極性障害はオープンして、正社員はきびしい。

797:優しい名無しさん
18/03/31 13:26:18.43 5gtG1xkX.net
これ効果出るかな?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

798:優しい名無しさん
18/03/31 14:42:32.70 Sp4QY+4V.net
『天才の心理学』って本オススメ
E.クレッチュマー著
天才と狂気について書かれてある
天才、少なくとも特定の型の天才の間には、
普通人の間におけるよりも、
精神病なかんずく精神病質的中間状態の者が圧倒的に多く見られる

799:優しい名無しさん
18/03/31 16:04:50.91 QBbskZy3.net
>>772
俺もよくあります

800:優しい名無しさん
18/03/31 16:14:01.84 6IJo5RnD.net
>>772
狂犬状態とは?
混合?
みんなは休日は友達や恋人や旦那さんや奥さんと過ごしているのかな?
ひきこもりがちだけど、社会復帰して休日は出かけたいな。

801:優しい名無しさん
18/03/31 17:32:02.82 F0E48wlO.net
>>777
混合だけど、躁に近い感じ
何に対してもいちゃもん付けたくなるというか、ひたすらイライラする。

802:優しい名無しさん
18/03/31 17:36:29.19 5e97aSuy.net
薬物療法してる女性はみんな妊娠の是非や可能性を訊かれてると思うんだけど、男性はないのかな? 薬が子供に影響及ぼすってだけで、生殖機能には問題ないのかな。
正直、女の身だとPMSとかあるから躁鬱の症状なのかわからないときある。

803:優しい名無しさん
18/03/31 23:01:28.37 f9CrfEUJ.net
狂犬状態わかる
何にでもむしゃくしゃして噛み付くのに狂犬扱いされるとさらにブチギレて手がつけられない

804:優しい名無しさん
18/03/31 23:12:49.41 6IJo5RnD.net
>>780
それは重篤な躁では?

805:優しい名無しさん
18/03/31 23:56:51.55 KhgwRJhg.net
音が怖い、明日もうるさい、怖い、辛い

806:優しい名無しさん
18/04/01 00:46:14.12 vLYfwGmG.net
>>779
女だけど聞かれたことないや
PMSをきっかけにそのまま鬱状態が現れやすくなることがあるらしいよ
自分はPMSが肌荒れぐらいしか出ない体質なんだけど、双極になって以降憂鬱にもなるようになった
だから、双極の症状だと構えた方がいいと思う

807:優しい名無しさん
18/04/01 04:15:09.42 qztOzUc+.net
吊してある洗濯物のYシャツにビビって外出出来なかったw
どうも見られてる気がする
あとは盆踊りのフレーズね
耳栓してるのに○○の名物祭りだ踊れ〜みたいのがエンドレスで聞こえる
なんだかなあ

808:優しい名無しさん
18/04/01 04:35:34.76 Z3LOgiKv.net
それって糖質の症状なんじゃ・・・・

809:優しい名無しさん
18/04/01 04:36:01.65 Z3LOgiKv.net
こっち行くといいかも

【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂症) 雑談スレ part13
スレリンク(mental板)

810:優しい名無しさん
18/04/01 08:13:44.61 p87h+mxY.net
稀に躁鬱でも幻聴幻覚あるらしいよ

811:優しい名無しさん
18/04/01 09:26:26.21 XHZlykhgW
>>787
躁鬱は強迫要素が強い
職場で陰口がきこえるとか
個人情報が漏れてるとか
ストーカーに命を狙われてるとか

812:優しい名無しさん
18/04/01 09:29:34.81 zhUI72Yi.net
>>782
音怖いです。共感。。家の前が幼稚園なので子どもの声は耐えられる様になったけど
送り迎えのお母さん達の喋り声、ざわめきとなってザワザワが続くと叫びたくなる。
あと、お通夜のお清めの席のザワザワ声で酷い汗をかいてからは、参列は控えてる。
急な怒鳴り声、ガサツな人が出す生活音も。 結婚とか家族との生活は無理だ。疲弊する

813:優しい名無しさん
18/04/01 09:36:59.01 0KnicAch.net
うちの下も生活音がひどい。鬱のときは怖いし、躁がくるとイライラする。どっちにしてもたまらない。

814:優しい名無しさん
18/04/01 10:55:20.39 4xhPnO51.net
今はギリギリやっとのひとり暮らしだけど、いつ迄続けられるのか、続くのか、、
将来、グループホームとか、老人ホームとか、共同生活になるかも…と思うと怖い。。
先のことは考えない様に、なる様になるさって楽観的にもなれないし、先が見えない。
昔は仲良し老夫婦に憧れて頑張ってた時期もあったけど…現実的に考えて、もう無理だ。

815:優しい名無しさん
18/04/01 11:25:10.82 6AI/jFUs.net
>>789-790
レスありがとう。うちは隣が公園で、今の時期春休みの子供とその親が集まって遊んでいたり、近所の犬の鳴き声に疲弊してます。
酷い時はどんな対策してますか?
自分は、辛い時は苦手だけど耳栓して横になっているしかないです。
鬱期でその場から離れる元気も無くなる。

816:優しい名無しさん
18/04/01 11:25:11.74 jviHcV9y.net
共同生活確かにきつい
家族とだって無理なのに

817:優しい名無しさん
18/04/01 11:26:12.60 jviHcV9y.net
>>792 ヘッドホンで音楽聴いてる



819:優しい名無しさん
18/04/01 12:08:24.12 6AI/jFUs.net
>>794
いつもイヤホンだったのでヘッドホン忘れてました。
いい感じです、教えてくれてありがとう

820:優しい名無しさん
18/04/01 12:14:39.28 PRL7zarX.net
音が怖いのは不安神経症じゃないか
俺がそうだったし

821:優しい名無しさん
18/04/01 12:20:17.19 WaQ0iokS.net
耳栓が一番ええで

822:優しい名無しさん
18/04/01 12:34:26.41 jviHcV9y.net
>>795
私もイヤホン苦手なのよ
耳穴が小さくて痛いしすぐ外れちゃう
昔補聴器メーカーに勤めてたとき仕事用のインプレッション取って
こんなに小さいと補聴器に機械が入らないって言われたことあるよ

823:優しい名無しさん
18/04/01 13:14:00.52 ujoNm0rD.net
>>792
766です。耳栓は、自分の血管の音が気になってできない。音楽なんて聴く余裕はない。音に敏感で本当に困ってる

824:優しい名無しさん
18/04/01 13:33:38.66 u7SsCqKZ.net
抗うつ薬で泣いたり怒ったりして
一晩中発狂したみたいで抗うつ薬は
合わないんですか?
今の薬は毎日寝れるようになって合っています

825:優しい名無しさん
18/04/01 13:51:07.12 jviHcV9y.net
>>799
環境音楽とかもダメなのか
耳栓もきついならどうしたらいいんだろうね

826:優しい名無しさん
18/04/01 14:59:13.57 O1j3MOF7.net
>>799
ノイズキャンセリングヘッドホン(イヤホン)
ソニーかボーズの

827:優しい名無しさん
18/04/01 15:44:46.90 ZJU9QMgO.net
音楽を聴かないなら
イヤーマフはどうだろう? 2千円弱位からあるみたい。
自分も耳栓が苦手で、音楽が聴けないので、試してみようかなって思った。

828:優しい名無しさん
18/04/01 16:29:51.04 aFJJpsMq.net
イヤーマフ 声は静かになるよ
扉の開け閉めとか足音の激しいドンドンはむりだけど
効果が高いものほど耳を押さえつけるのが強いのが気になる人はいると思う

829:優しい名無しさん
18/04/01 16:51:53.01 dvpEp2z0.net
聴覚過敏になってるなら首肩まわりの筋肉をゆるめてみて、耳鼻科の診断も仰いでみては。

830:優しい名無しさん
18/04/01 18:57:04.65 EKXLM2Oa.net
自分も音で苦労した時期があった
2年前ぐらいになるかな
テレビの音、街の大きな音、建物の振動音など些細なこともだめだった
そんな状態で自分が異常なのかどうか確認したいからカラオケとかパチンコ屋入るのに挑戦しようと思ったりもした
今は直ったが音によって不安に襲われる恐怖がまだ頭にしみついてる
当時は自分で大丈夫大丈夫と暗示をかけてもやっぱりダメで些細な音で最悪過呼吸発作にまでなった
健康だったんだぜ、俺
びっくりするよ本当

831:優しい名無しさん
18/04/01 18:59:50.14 EKXLM2Oa.net
ちなみに俺の場合は音だけじゃなく、風、揺れ、車、電車、これらにも発作があったりした
悩んでる人の参考になれたら

832:優しい名無しさん
18/04/01 19:02:33.01 EKXLM2Oa.net
多分不安障害の症状だと思う
治ったつもりでいるが今も時々くる
全般性不安障害でググるといいよ

833:優しい名無しさん
18/04/01 19:08:15.53 bAs//+RD.net
躁だと総じてスルースキルや煽り耐性が皆無になるね。
クッソどうでもいい事が許せなくなったり、
普段であれば普通にスルーしてる事が、指摘しないと許せなくなって、正しい指摘を行う事が正義でそれが最優先事項になってしまう。
自分の生活に対して重要でもなく、
それを指摘して正されても、ほとんど誰も恩恵を受ける事はないのは明らかなのに、それに時間と労力を割いてしまう状態。
「見えない敵」と戦ってる状態に近い。もしくはそれそのもの。

834:優しい名無しさん
18/04/01 19:35:22.39 P2PWyQKt.net
>>809
わかる。あの正義感はなんなんだろうね。
自己防衛とも違う気がするし。

835:優しい名無しさん
18/04/01 19:46:06.66 H+bnURG3.net
わかるなぁ
レジで手を出したのにお釣りを横に置かれて店員にブチ切れたことあるわ

836:優しい名無しさん
18/04/01 19:49:25.07 X8RmJmYU.net
急に怖くて死にたくなった。死ぬことも出来ない

837:優しい名無しさん
18/04/01 19:52:20.41 PXVsjGNP.net
そろそろお見合い婆が来そうな歳なんだけどなんて断ろう。
正直、お金くれるだけの人がほしいけど、そんなん無理だしなあ。

838:優しい名無しさん
18/04/01 20:00:39.02 pStK1Nbl.net
無職に見合い話持ってくるアホはおらんがな
頭狂ってるx無職の俺最凶

839:優しい名無しさん
18/04/01 20:27:31.17 IOV1ZJqN.net
スルースキル 皆無になる。
それは些細な、どうでもいいことかも知れないけれど、本当に自分にとっては許せなく、
大きな音や怒鳴り声は嫌なはずなのに、自分自身、喉が枯れる程怒鳴るし号泣してしまう
職場で、1つの電球の注文


840:の件を自分のせいにされて、ただ真実を知りたかったのに 教えてもらえず、どうしても納得できなくて、許せなくて号泣して 上司に「病院に行った方がいい」と言われて病院に行った。 経緯を説明したら双極性障害II型と。 十数年前に鬱病の診断を受けて、眠剤飲んだり飲まなかったり&お酒の量も増えていて ずっと、自分に疲れてたし、同じ様な失敗を繰り返してたから謎が解けてホッともした。



841:優しい名無しさん
18/04/01 20:45:13.42 vLYfwGmG.net
自分は中途半端な鬱状態のときにぶちギレやすくなる。
自意識過剰になるというか
「どうせ皆くずだってバカにしてるんだろな」 って思う→イライラ
のループ
あと、責められてる気がする。
申し訳ないという気持ちも高まる。
沢山の友達縁切った

842:優しい名無しさん
18/04/01 21:00:17.20 IOV1ZJqN.net
責められてる気がする。そうなんです!同じです。
申し訳なくって、おどおどして、緊張して、謎のループにはまってブチ切れる。

843:優しい名無しさん
18/04/01 21:53:16.10 d4HndNjp.net
まさしく今そのループで友人と距離を置こうとしてる
人生これの繰り返しになるのかな

844:優しい名無しさん
18/04/01 21:59:09.66 XHZlykhgW
>>816
その通りクズじゃんwww
自分がクズじゃないってプライド持ってるからイラるんだよ阿呆www

845:優しい名無しさん
18/04/01 22:04:59.48 H+bnURG3.net
縁切ってたつもりが切られてただけだった

846:優しい名無しさん
18/04/01 22:08:24.32 IOV1ZJqN.net
ループに気付けたのだから、繰り返さぬ様に今までと違う行動をしてみると良いかも?!
白黒決着つけないとか、曖昧にさせとくとか、すぐにメールしないで一晩寝かすとかは?

847:優しい名無しさん
18/04/01 22:55:23.95 vLYfwGmG.net
>>821
言い訳がましいかもしれないけど
行動は変えられても感情のループは変えられない
なんでこんなにイライラしてしまうんだろう
なんでこんなに引きこもってしまうんだろう
前向きに考えられるよう色々試したが無理だった
好きなことを一生懸命頑張り、友達ともわいわい楽しく過ごすような学生時代を送りたかった
全部双極でつぶれた
寂しいのに友達が嫌いになり関わりたくない
あー思い出すとイライラしてくる
双極のばかやろう

848:優しい名無しさん
18/04/02 10:22:27.93 soTly8La.net
過食で太ってく...
せっかく10kg痩せたのにまたリバウンド
もうダイエットやめようかな
太っててもいいかな
太ってる自分が大嫌いだけど
ダイエットがストレスになりすぎてて
良くない気がしてきた

849:優しい名無しさん
18/04/02 12:01:10.58 KBKu6clS.net
外出もできないしお金も無いし考えるの面倒臭いから
マックの宅配を毎日とって、一日それだけ一食にしてたら
なんだか普通に痩せてきたわ
ダイエットより外出のほうが苦痛

850:優しい名無しさん
18/04/02 12:23:31.59 sWWZVH91.net
>>824
マックの宅配なんて、カロリーは十分だろうけど栄養失調になるぞ
痩せてるのも筋肉落ちてるだけでは

851:優しい名無しさん
18/04/02 12:28:52.20 Isq1fKin.net
マックの宅配なんかあるのかw
というかほぼファストフード食べないからファストフードの宅配なんて考えた事なかったわ。
1500円分を毎日消費できる自信ないわ。
うどんとフルーツグラノーラしか食べてないから栄養失調は自分も切実な問題だけど。

852:優しい名無しさん
18/04/02 13:27:15.04 KBKu6clS.net
>>825
筋肉は落ちてるわ
でもバランスとか考えてる余裕が無いのよ

853:優しい名無しさん
18/04/02 13:45:19.18 N+CMGA4G.net
宅配マックいいなぁ
でもネットスーパーのほうがいいのかな
今ギリギリ買い出しには行けてるけどだんだん鬱で動けなくなりそうだ

854:優しい名無しさん
18/04/02 14:25:00.65 meFz0CFr.net
ネットスーパーばっかりになってしまった
買うのは寿司、弁当、サラダチキン、冷凍食品、野菜、お菓子
偏ってる

855:優しい名無しさん
18/04/02 14:52:38.36 ip2sDR7u.net
今日からみんな新年度頑張ってるんだなって思うと、朝から気分が低い
若いのに引きこもり生活申し訳ないなと
悲しくなってくる
社会の役に立てなくてごめんなさい

856:優しい名無しさん
18/04/02 16:03:47.96 Isq1fKin.net
>>829
自分もネットスーパーだけど、需要過多なのか朝早くじゃないと当日配送分は×(受付枠終了)な事がほとんどだわ。
前日だと、翌日の配達時間に起きれているか確証が持てないから注文できないしなぁ。
うつだと早い時間に起きられないから食料が尽きる...。
いずれにしてもバランスよく注文する事すら難しい。
以前やろうとして、躁転して収拾付かなくなった。

857:優しい名無しさん
18/04/02 16:19:47.69 vpZHvL9w.net
凛乃子@ring6565
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これはあまり新入社員に教えたくないライフハックなんですけど、失業しても失業手当貰えますし職業訓練校に入ればお金貰いながら就職活動できます。
欝になったら傷病手当が1年6ヵ月支給されます。傷病手当が枯渇しても障害年金があります。鬱病の診断書は「最近気分が落ち込んでて」とか言えば貰えます
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
製薬会社の仕事は薬を作るのではなく「新しい病」を作ること。鬱病はビジネスのために作られた病。心療内科の診察の適当さを見ればわかるだろ。5分程度話聞いて「欝ですね〜お薬出しておきますね〜」これが正しい診断と言えるのか。

858:優しい名無しさん
18/04/02 16:30:42.45 0zQE2vUH.net
不採用通知が届いた。
先週の面接、やはりダメだった。
手応えはなかった。
先が見えないよ。
どうすればいいんだろう。

859:優しい名無しさん
18/04/02 16:40:15.96 X4Fk3k18.net
生理の時って鬱だよな

860:優しい名無しさん
18/04/02 16:51:45.64 IrRiZQ/4.net
わかる
男だけど

861:優しい名無しさん
18/04/02 17:06:26.59 r0xBAilU.net
>>808
同じ同じ
パニックか発達障害の過敏になる症状?かと思ったら不安障害だって
頓服でジプレキサ飲んで寝るを繰り返すと落ち着きを取り戻す

862:優しい名無しさん
18/04/02 18:02:19.10 j9qhjI8A.net
>>833
時間おいて次受ければ良いよ。月に一回面接行くぐらいのペースで言うと思うよ。
事情は知らないけど。急いでるの?

863:優しい名無しさん
18/04/02 19:31:28.14 gIB0zPlF.net
うちは宅配ピザ年中1500円のチェーン店がある
使うときは鬱か混合期
ドミノは一回宅配のつもりが持ち帰りでチャリで途中で信号無視で警官に停められて持ち帰ったら冷め切って二度と行かないと決めた

864:優しい名無しさん
18/04/02 20:23:01.47 XaWiiuU+.net
>>832
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
社会から1〜3年くらいドロップアウトしてても、わりとなんとかなるよ。鬱で休職とかも人に言わなきゃバレないから、社会復帰するときは爺ちゃんの介護だったとか、アメリカにいたとか、テキトーに嘘ついてりゃいいんだよ。

865:優しい名無しさん
18/04/02 21:00:48.60 kfh2l3ta+
>>839
普通の人と同じ扱いで続くわけないだろwww
話盛ってAO入学しても卒業できない馬鹿と同じwww

866:優しい名無しさん
18/04/02 21:50:05.01 0Aw6rUey.net
脳内BGMの音量が大きいのか、生活音が大きいのか、ただの幻聴かわからない。でも確かに喋ってるように聞こえる。

867:優しい名無しさん
18/04/02 22:13:19.50 0zQE2vUH.net
>>837
気遣い、ありがとう。
ブランクがあるんだ。
企業に売り込むキャリアやスキルが乏しい。

868:優しい名無しさん
18/04/02 22:22:00.43 0Aw6rUey.net
対人関係療法してる人いる?
昔の医者に本まで勧められて買ったんだけど、読んでてイライラしたから止めたわ。
極力人と関わらないのが一番だと思ってしまう。

869:優しい名無しさん
18/04/02 22:24:51.66 gIB0zPlF.net
ノイズが大きいのがたまらん
ロキソニン飲んでもダメだし
見てもないのにテレビつけてる
耳鼻科行っても異常なしと言われる

870:優しい名無しさん
18/04/03 00:33:10.28 Vm0F3a4k.net
>>843
対人関係療法の直接の話ではないけれど参考になればと思う
カウンセラーからオレのタイプには認知行動療法は向かないって言われた
認知行動療法とか対人関係療法ってオレらの病気対策の定番だと思うけど向き不向きがあるんだと思うよ
そして医師の診察時間では療法の向き不向きは分からないんじゃないか?
医師は見抜けないというのがオレの見解

871:優しい名無しさん
18/04/03 01:21:27.52 6a47qBuY.net
>>843
人と関わらないのが一番わかる
この病気は良い刺激も悪い刺激もとにかく刺激がよくないから他人から離れて静かに生きたい

872:優しい名無しさん
18/04/03 01:58:05.19 QnyZmk9E.net
今日から午前だけ就寝支援体験いって
病院からの午後NPO自立支援面談あて
夕方5時間バイトとか確実双状態つらいけどがんばる

873:優しい名無しさん
18/04/03 04:15:19.99 rb7DCle3.net
そんなに悪化したいのか
マゾなんだな

874:優しい名無しさん
18/04/03 08:41:23.74 0Op6I6JW.net
今日、しんどいのがMAXになってしまって
会社休んじゃったよ・・・。
ごめんなさい

875:優しい名無しさん
18/04/03 10:13:04.39 RPL9SrUv.net
自分は生理の時は鮮血見てヒャッハーだけどな

876:優しい名無しさん
18/04/03 12:37:24.03 XEm1sy67.net
起きれない

877:優しい名無しさん
18/04/03 12:45:35.13 xL1tTAPS.net
ずっと規則正しい生活してたけど鬱になるとしんどく感じてきて
どんどん夜型になってきちゃった
食べる時間も決めてたんだけど不規則になってきた…

878:優しい名無しさん
18/04/03 12:50:06.92 WHe/2wxK.net
>>849
おつかれさま。
寛解して働きはじめたんだよね?
働くまでのプロセスを聞かせて。

879:優しい名無しさん
18/04/03 15:50:01.12 2/N5JNGB.net
あああああバイト先が週4、3連勤入れてきた。
まだ試用期間だし、クローズドだしなんも言えない………。
生活費増えるのは嬉しいけど、本業だってあるし、休まないとダメだろ……。ただでさえ体力ないんだから……。

880:優しい名無しさん
18/04/03 17:25:07.07 XkfplYOX.net
派遣や正社員でクローズで週5日働いてる人
鬱期はどうしてるの?
軽躁になったもので正社員の求人ばかり見てしまうんだけど

881:優しい名無しさん
18/04/03 17:41:13.01 Oi/Wc/c3.net
>>855
軽い抗不安薬を頓服でじゃらじゃら飲んで働いてるよ
安定してないのか聴覚過敏になっててトイレ流す音とかドライヤーの音とかでびくびくしてる
生きるのに疲れた

882:優しい名無しさん
18/04/03 17:43:40.52 WHe/2wxK.net
>>855
俺も鬱期にどのようにがんばっているんだろうか、それが知りたい。
正社員の求人は転職サイト?

883:優しい名無しさん
18/04/03 17:57:05.58 wEfjVoro.net
>>853
前にも書いたけど、職場での
ストレッサーを排除して貰ったことと
犬を飼って安定したかも
それ以外あんまり原因が思い付かない
ラミクタール効いたのもあるかも

884:優しい名無しさん
18/04/03 18:03:46.39 wEfjVoro.net
>>855
抗不安剤多目に飲んでしのいでるよ
朝はどうしてもダメダメだから、
起きてから慌てて用意とかできないので
かなり早めに起きてから暫くコーヒー飲んでボーッとしてから用意してる
会社に行ってしまえば忙しくて余計なこと考えて、いられないから
お昼頃までに鬱々は消えてることが多い
でもそれでもダメなときは抗不安剤追加
16時頃一番辛いので、我慢できないときは
医者に許可もらってあるので夜の分の薬を飲んでしまってる
そうやって定時までの一番シンドイノヲなんとかやってる感じ
残業は殆どない会社なので助かってる
通勤も30分だし
通勤長いとやっぱり病むよ

885:優しい名無しさん
18/04/03 19:13:56.54 R5zvce/F.net
混合状態が酷い。
うつで自信がないから、消費ができなくて
自分の行動の正当性を求めて果てしなく調べ事や下調べを延々と行ってしまう。
躁であれば、そんな事気にせず消費に走る傾向だと思うんだが、
それが行えない。
かと言って、うつのように動けない訳でもなく、朝から晩まで
正当性や背中を押す情報を求めてひたすら調べ事をしてしまう。
結局、何も買えないまま、何も進まない。
時間だけが過ぎていく。

886:優しい名無しさん
18/04/03 20:08:42.76 WHe/2wxK.net
>>858
ありがとう。
ラミクタールは飲んでいるが、効いているかどうかわからない。
ひさしぶりタウンワークを読んでいる。
気になる求人はあったよ。
面接に行くかどうかは考え中。

887:優しい名無しさん
18/04/03 20:57:55.49 IcS+8xB5.net
天気が荒ぶってるからか知らんけど混合からの躁になりつつあるかも。。。
求人情報とか見出しそうになるのを必死に堪えてる。。。

888:優しい名無しさん
18/04/03 21:43:27.20 C1A6l06X.net
怒りっぽくて金使いが荒くなってきた…
もっと行くんだろうな、まだ正気になる瞬間があるけど、いずれ頭いっちまうんだろうな…
でも鬱よりマシだと思ってしまう、躁が来たら必ず鬱に落ちると分かってるのに。

889:優しい名無しさん
18/04/03 21:50:30.23 8AW7DDbb.net
鬱になるとアパートの騒音にビクついてキツイ
スマホの音楽プレイヤーでホワイトノイズ流しっぱなしにしてる。
効果は不明だけどいきなり騒音がドンとなるよりはマシかなと。
たまに充電ケーブルつなぎ忘れて朝にスマホの
バッテリー切れで、もともと朝が辛いのが余計鬱になる。
ソウの時の吹き抜けた万能感主人公感と
人を見下し感が半端なくて、人間関係ぶっ壊さずに
済んでるのが不思議なくらい。
見かけ上のパフォーマンスが上がるから、
自分も周りの人も標準的と位置付けてしまい、
二度と同じパフォできず自重で落ちて行く。
淡々と、ってアドバイスが未だに
実行できてないから、余計に自己評価下げてく。
仕事に出れば火が入るのだけど、
帰ってきた時の疲れ感がパナイ。
主治医とか上司とかは、1時間ごと15分仮眠を
承諾してくれてるけど、大抵過集中で昼休みも、すっ飛ばす。
鬱ん時は鬱でペース落ちるから時間足りないし、
ソウん時は疲れ知らざるだし。
混在は自覚ないなあ。落ちてはいるけどなんとか耐えてる場面なのかな。、

890:優しい名無しさん
18/04/03 22:09:00.30 WHe/2wxK.net
>>862
鬱期でも転職サイトは見続けていたよ。
通勤と条件さえ合えば応募もしているよ。
エン、デューダ、はたらいく、マイナビ、リクナビ。
たまにインディード。
ハローワークには通えない。
求人検索をして、仕事がないと消耗するのがつらいんだよね。
タウンワーク社員を見ていていいなと思った求人があった。
勤務時間を確かめると仮眠はあるけど、夜勤だった。
なかなか申し込みたい求人がみつからないね。

891:優しい名無しさん
18/04/03 23:37:08.87 0Op6I6JW.net
まあでも、ブランクある人はいきなり正社員クローズでフルとか
考えないほうがいいと思うよ
自分は最初、主治医からはビルの清掃とかを週3日くらいとか
そんな事を言われてたのに、焦って正社員になって
一度失敗したことがある
医者が言うことには、一気にハードル高く飛ぼうとするな、
小さな成功体験を少しづつ積み上げて自信をつけることが大事
じゃないと高く飛んで失敗すると反動も大きいから、と。
真理だと思ったよ

892:優しい名無しさん
18/04/03 23:38:31.33 Pc9D3dxc.net
ネットで「焦って躁になって3日勉強して試験合格」ってのを見た。
ネガティブな話しかネットで見ないけど、良い意味でこんな凄いことしでかしたんだぜって躁エピソード持ってる人いる?
あと躁って意図的に起こせる?焦ってる時とか・・・覚醒って言い方でいいか分からないけど躁の力借りたい時にできる人いる?
ただ、その後の躁の収拾と鬱が酷いけど

893:優しい名無しさん
18/04/03 23:46:45.26 0Op6I6JW.net
>>867
自分は思い立って仕事関係の
比較的難関の国家資格を6年かかって取ったよ
結果300万近く資格学校のローンがあった
この7月に完済するけどね
躁は流石に意図的に、しかも力を借りるなんてできないな
ライブとか行ってほんの3時間くらいハイになることはあるけど
元々ヒャッハー状態にあんまりならないし
躁状態はやっぱりできるだけ抑えたい気持ちあるし

894:優しい名無しさん
18/04/04 00:13:30.64 0zHYNcXO.net
メチャクチャ攻撃しまくって勝手に鬱って休職したけど復活出来るんかな

895:優しい名無しさん
18/04/04 00:31:14.48 RaNKLXB2.net
躁の時に警察沙汰を起こした人いるかな
今は鬱で服用もしているけど
不要なものを大量に買ったり
家族に罵倒したり仕事場ではミスするのに
上司やらに自分は出来るアピールしたりで
躁の時を思い出すと死にたくなる
過食で体重も増えた

896:優しい名無しさん
18/04/04 07:06:40.39 niyohLaa.net
>>870
1回目医療保護入院、警察署に1泊翌日入院するが、やらかして全身拘束
2回目措置入院、警察署に〜同上
退院以降毎月保健所職員が訪問に来る
躁期がまだ2回しか来てないので3回目が来ても入院パターンかも
警察沙汰では無い?けど警察にはお世話になっている

897:優しい名無しさん
18/04/04 09:08:55.91 pN2tuFS+.net
私も過食とまらん
そのあと満腹になって5時間くらい寝てしまう
そして便秘
死にたい

898:優しい名無しさん
18/04/04 09:32:46.16 l2P5WU+f.net
>>866
アドバイス、ありがとう。
主治医からは働くことが何よりも薬と言われている。
昨年、倉庫でパートは集中力を欠いて失敗。
工場は正社員で腰痛で失敗。
2社とも、フルタイムで短期離職。
条件の合うパートやアルバイトが、みつかるといいな。

899:優しい名無しさん
18/04/04 09:57:44.54 h/+bPF7F.net
履歴書をかくことができない

900:優しい名無しさん
18/04/04 10:16:24.88 vYTRb2LW.net
多分軽躁になってる
自力じゃセーブできない……

901:優しい名無しさん
18/04/04 10:40:16.01 NiGXCgEZ.net
履歴書に職歴を書ききれないから
職務経歴書を付けるんだけど
書く気がしない。

902:優しい名無しさん
18/04/04 10:42:49.53 YEqU+RIJ.net
>>876
ハロワによっては履歴書、職務経歴書を添削してくれるとこあるよね
私は書きかけでも大丈夫だった
オススメの書式を紹介してくることもあるし、ひとりで書くより捗る
単なる吐き出しだったらマジレスごめん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1861日前に更新/295 KB
担当:undef