躁鬱病・躁うつ病・双 ..
[2ch|▼Menu]
148:優しい名無しさん
17/12/31 08:47:52.57 Cf/NcHXb.net
長文なので、気になる方はあぼーんしてください。
自分の経験上の事だけなので参考になるか分からんけど。
>>143
軽躁状態の時に、自分で自覚できる時は既に結構酷い時だったりするから、ココの人ならあるあるだと思うよ。
元々軽躁は自分でも気付きにくいし、「ナチュラルハイ」状態の真っ最中は益々自覚し難い。
慣れてきて、躁寄りの行動の際の自分の言動やパターンが把握できるようになると、
至って普通と思っていても、直後や落ち着いて自分の言動を考える事が出来れば気付けるようになる。
上にある長文書き込みとか、メールやチャット類の回数,文字数、移動距離(GPS)、会話の録音(ボイスレコーダー)、
買い物の数,金額、PC,スマホの使用時間、ゲームやアプリの課金回数,金額...とか。(ライフログ)
ソフトやアプリによってはグラフ表示できるから、それを用いると睡眠リズム表みたいに俯瞰で見られて、
簡単にある程度の躁状態や程度を把握できる。それをチェックできる程度の躁であればだけど。
人に指摘されたなら、会話を録音して自分で聞けば明らかにテンションが高いのが認識できるレベルのはず。
多少、あれ?ちょっと普段よりテンション高いかな?程度では言わない気がするし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1867日前に更新/299 KB
担当:undef