【終活】自殺する前に ..
[2ch|▼Menu]
5:優しい名無しさん
15/02/16 00:50:17.06 +G6Kso3e.net
【葬式関連】
遺書にこういう葬式をしてくれ、散骨希望などと書き残しても遺族によっては聞いてもらえません
葬儀用写真を自分で用意している方もいるようです
・区民葬、市民葬…費用が安い
  地域によるが東京区民葬は最安で約20万、花、火葬場費用合わせて30万未満。位牌戒名代は別料金
・密葬…特徴としては、近所に道案内の看板が無い、遺体を運び出す時間が早い、
  死亡を親戚のみにしか伝えない血の繋がりの無い人間の葬式出席を認めない 等
・献体(登録と肉親の同意が必要)…遺体の引き取りから火葬まで、全ての費用を負担してもらえる
  ただし、眼球、臓器などの提供は出来ない。遺骨が遺族に戻るまでに時間がかかる
・葬儀の生前予約
遺体の搬送、死亡届の提出、葬式するかどうか、副葬品に何を入れてもらうか、御棺のサイズ、焼棺、納骨までの
一連の手続きを葬儀会社と契約しておける。火葬場まで自分で探すは必要ない(葬式を行わないと費用は安く済む)
未成年だと実際断られるので無理だが、成人で落ち着いて会話をできるならば大丈夫
希望理由は「病気だから」(嘘でも本当でも)という事と、最期を自分で選びたいという事を伝えられれば怪しまれない
■ポイント
生前予約の契約書類は自分の死後に即遺族の手に渡るように常時携帯するか、
法的効力のある遺言書と葬儀社の契約書と一緒に目立つ所に置いておいてから死なないと意味がありません
契約自体が必ず遺族に伝わらないと、自分の遺志も払ったお金も結果的に全部無駄になってしまいます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1390日前に更新/348 KB
担当:undef