【独立開業】 起業 質問スレ 26期目 at MANAGE
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@あたっかー
22/09/18 16:42:45.78 .net
前スレ
【独立開業】 起業 質問スレ 23期目
スレリンク(manage板)
【独立開業】 起業 質問スレ 24期目
スレリンク(manage板)
【独立開業】 起業 質問スレ 25期目
スレリンク(manage板)
※前スレ
URLリンク(mevius.2ch.net)

2:名無しさん@あたっかー
22/09/18 18:24:59.82 .net
>>1
有能  乙

3:名無しさん@あたっかー
22/09/18 19:57:48.47 .net
>>1
スレ立て乙

4:名無しさん@あたっかー
22/09/18 20:47:20.69 .net
給与明細ってどうしてますか?
どうしてもA4になっちゃうんで
大して書くこともないので間延びしすぎてアホみたいになっちゃう
小さい紙でやればいいだろってことだけど
用紙入れ替えも面倒だしねえ
A4に2枚印刷して半分に切る、なんて適当なもんでいいのかなあ?

5:名無しさん@あたっかー
22/09/19 00:18:21.13 .net
友達(同い年)と会社を起業、経営することは上手くいくか悪い方へいくかどっちだと思います?

6:名無しさん@あたっかー
22/09/19 00:20:00.62 .net
一人でやるよりは高確率でうまくいくよ

7:名無しさん@あたっかー
22/09/19 02:02:20.41 .net
>>5
悪い方
会社の起業・経営は失敗する確率のほうが高い
だから、作っては壊し、作っては壊しが必要
その最初の段階で友達と失敗した場合、
最悪の場合、「会社」と「友達」の両方を失うリスクがある
スティーブジョブズとスティーブウォズニアックのように上手くいくと信じるならやってみてもいい

8:名無しさん@あたっかー
22/09/19 08:12:23.28 .net
>>5
どんな状況でもお互い相手を尊重し話し合いができること
同じ金銭感覚で価値観も近いこと
最低これが必要かな
自分の場合長い友人でも一緒には仕事したくない奴が多い

9:名無しさん@あたっかー
22/09/19 10:38:10.73 .net
>>4
明細なんて分かればそれでいい
ウチはソフトが対応してるからA4に4人分出力してるよ

10:名無しさん@あたっかー
22/09/19 12:45:54.37 .net
>>9
ビリビリきってるの?

11:名無しさん@あたっかー
22/09/19 14:32:19.40 .net
開業資金500万円で初めての起業をしようと思ってます
初めてのことなのでこの資金力でどれくらいのことができるのか、現実的にどれくらいの単価のもので商売するべきなのか具体例で教えていただきたいです
自分がやったことが無いのでいまいち現実味があるアイデアが出てきません

12:名無しさん@あたっかー
22/09/19 14:46:53.90 .net
アイデアがないのに、なぜ起業しようと思ったんですか?

13:名無しさん@あたっかー
22/09/19 15:02:23.89 .net
>>12
暇なのと起業を経験してみたかったからです!

14:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
暇だからどっか旅行行きたいけど、目的地が決まっていません。予算○円でどこに行けばいいですか?って聞いてるのと同じ

初期資本がいくらだろうが、狙う事業ドメインやキャッシュフローにもよるしなんとも言えない

せめて、自分が興味があることだったり、今まで人にやって喜んでもらえたことなり、ビジネスぬきでやりたいことなりの情報を出したほうがアドバイスはされやすいと思うよ

数字について話す以前の段階だと思う

15:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>14
その予算で行ける旅行先教えてくれれば良いんですけど、それだとおすすめできないって事ですかね

特に興味ある事はないですが、暇つぶしに投資やったりゲームしたりしてます

16:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>15

ここ見て好きなの選べばいいよ
どのビジネスかにもよるけど、開業資金、平均客単価や売上情報なんかも載ってるから

URLリンク(j-net21.smrj.go.jp)

17:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>16
このサイトすごいね!
ありがとう!

18:名無しさん@あたっかー
22/09/19 15:52:12.80 .net
身銭切る前にいろいろ見て比べてみるといいよ
リサーチをしっかりやればもっと具体的に見えるようになるから
がんばって

19:名無しさん@あたっかー
22/09/19 17:06:53.40 .net
>>10
切り取り線をハサミで

20:名無しさん@あたっかー
22/09/19 18:14:23.09 .net
情報収集能力のない奴は起業はやめとけ
最初から失敗の連続で改善策も思いつかないまま終わると終わると思う
やるなら副業から

21:名無しさん@あたっかー
22/09/20 22:14:38.84 .net
「参考までに、社内で検討したときの資料です」って体裁の文書を取引先に見せるとき(顔合わせて話するときにメモ的に渡す)に
一般的な宛名、自社名や担当者の部分はどんな感じで書きますか?
社内文書だからそんなの書かなくてタイトルと本文、くらいのもんですかね?

22:名無しさん@あたっかー
22/09/21 01:17:57.61 .net
相手に意図が伝われば何でもいい

23:名無しさん@あたっかー
22/09/21 01:49:14.54 .net
>>22
(社内検討)
自社名
作成日:2022/09/21
○○について
本文

程度で違和感ないですかね?
孫請け状態で子に当たる相手方に見せます
少々めんどうなとこもありまして
正式に要望書のようにしてしまうと、通らないなら撤退するつもりか?とか妙な勘ぐりされそうです
アポとって商談のときに
自社で検討していたときの資料なのですが
書類のような現状でして改善していただく余地はありませんか?と
まずは軽く様子をみたいな、と
ここをああすれば、このようにうまくいく、みたいなことを書いている文書なので
相手に出すと整形の必要や文体の難しさがあるのて社内資料の形で考えています

24:名無しさん@あたっかー
22/09/21 01:55:06.73 .net
なんというか
現状
この業務により労働時間がながい
解決策
○○を変更する
解決後
残業代が節約
要約するとこんなのだと、もはや要望書になるからなあ

25:名無しさん@あたっかー
22/09/21 11:16:06.96 .net
資本金について質問させて下さい。
借入金を資本金に回すことは無理だということは認識しておりますが、
個人で過去に作った消費者金融の借入が現在100万ほど残っており、数年前から個人事業主として事業を始めて、代表口座に現状100万弱貯まってます。
このお金を資本金として起業しようと思っているですが、前述した通り、個人的に借金がある状態でこの100万を資本金とすることは可能なのでしょうか。
資本金のために借入した訳では無いですが、広い目で見たらリンクするとも言えるので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

26:名無しさん@あたっかー
22/09/21 11:31:52.23 .net
>>24
フォーマットではなくて相手に伝わりやすい資料を心掛ければそれが正解
フォーマットの事についてとやかく言ってきたら興味が無いってことだから無視でオッケー

27:名無しさん@あたっかー
22/09/21 11:36:37.49 .net
>>26
半分以上は自分の中でのこだわりみたいなもんです

28:名無しさん@あたっかー
22/09/21 11:47:22.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これでいうと
4 3 1 5 6 2
のほうが回りくどくなくていいと思うんのは俺だけ?
まず最終的に何をどうするのか
それをやるとどうなるのか
現状での問題点はなにか
のほうが回りくどくなくていいてよくない?

29:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:08:14.54 .net
「倒産の心配はない、売上が~」
じゃなくて
「経営状態について説明するから聞いてくれ。まず売上がこれ
ん?結論?順を追って説明するからまあきいてくれよ
で、毎月支払う金がこのくらい。で、この借り入れは来年には払い終わる。それで今のところはこれくらいの利益がでてて、倒産の心配はない」
みたいな言い方する人も苦手

30:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:17:30.91 .net
ちょっと何言ってるのか全然分からない

31:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:19:28.01 .net
俺もわからない
自分が一番苦手な人になってると思う

32:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:29:35.43 .net
消費者金融から100万円も借金あったら
法人口座つくれるかな
個人の銀行口座にある程度預金してないと無理そうだけど

33:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:36:39.25 .net
最悪法人口座をつくれない場合
屋号付きの個人口座をつくればいいけど
それも最近では厳しくなってる
法人口座ほどではないけど

34:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:41:34.03 .net
>>27
自分のこだわりなんて捨てたほうがいい
相手がどう思うかが全て

35:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:42:35.17 .net
え?まじでわからなかった?
先に結論をいわないひとが苦手っていってるんだけなんだけど
結論から話してなぜそうなのかをあとから説明する人、たとえば第一声で
「倒産の心配はない」
といったあとに
「経営状態は~だから大丈夫」
というような話し方はいい
そうではなくて、
「経営状態について説明するから聞いてくれ。まず売上がこれ
ん?結論?順を追って説明するからまあきいてくれよ
で、毎月支払う金がこのくらい。で、この借り入れは来年には払い終わる。それで今のところはこれくらいの利益がでてて、倒産の心配はない」
のように結局倒産するのかしないのかは話を最後まで聞かないとわからない話し方は嫌い、ということ

36:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:49:44.31 .net
25ですが、元々借金あった状態で、屋号付き口座は作成出来ています。

37:名無しさん@あたっかー
22/09/21 12:50:23.85 .net
>>26
答えズレてね?
わかりやすさではなく社内文書と偽装して相手への要望書だしたいわけだよね

38:名無しさん@あたっかー
22/09/21 14:59:15.75 .net
日本語おかしなやついてるな

39:名無しさん@あたっかー
22/09/21 17:34:19.22 .net
質問します🙇‍♂
出資額を400万と300万で4対3になるという話にしました。 出資者には配当や解散時の分配も4:3になるからと説明しましたが 分母が10じゃないとわからない 4/7とか3/7だと残りの3はどこに行くんだ?と問われました。
この人に出資して貰うのはリスクがあると思いますが出資は欲しいです。法律が守ってくれるはずですが 皆様ならどうなさいますか?
中学生の数学を教えますか?
宜しくお願いします 実話ですw

40:名無しさん@あたっかー
22/09/21 17:44:46.70 .net
>>39
分母を10にして話せばいいよ
あなたが相手からの出資を求めている以上、立場はあなたが弱くなる
コミュニケーションレベルを相手に合わせて話すのも仕事のうち

41:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
4:3を分かりやすく言いますと57%と43%ですって説明すればいいだけ
○対○で説明するから混乱させてしまうのさ
世の中には色んな人がいるから、色んな説明の引き出しを用意しとかないとね

42:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>36

借金があっても出資金出すことには問題ないよ。
ただ一般的に消費者金融から金借りてるというのは
カードローンすら通らない人という認識だからね。
焦らず借金返してから法人設立した方が安全だと思うが。

43:名無しさん@あたっかー
22/09/21 21:34:56.97 .net
消費者金融でおそらく利息が高いだろうから
まずは返済に充てた方がよくないか?

44:名無しさん@あたっかー
22/09/21 22:52:27.56 .net
年13.6%ぐらいの利率で雪だるま式に増えていくもんじゃないのか?
悠長にそんなもんを資本金にして大丈夫なのか、この男?

45:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
消費者金融は年利18%
普通の感覚なら金あれば
すぐにでも返したい額なんだが
感覚がズレてるとしか思えない

46:名無しさん@あたっかー
22/09/22 00:40:15.28 .net
年利6%以上で借りる感覚がわからない
それ以上にいい投資案件なんてほぼない

47:名無しさん@あたっかー
22/09/22 00:54:27.12 .net
資本金10万円にして残りは役員貸付金として事業資金にした方がいいのにな。
何でその状況で資本金100万円にこだわるのか意味不明だ。

48:名無しさん@あたっかー
22/09/22 06:35:04.73 .net
>>42
ありがとうございます。
その他の方もご意見等ありがとうございます。
今回はあくまで今ある借入金が見せ金として該当しないかをお伺いしたかったので、それに関しては問題なさそうだということを知れて良かったです。

49:名無しさん@あたっかー
22/09/22 12:38:20.89 .net
>>48
URLリンク(jfc-guide.com)
正確に言えば借入金を資本金に充てることはダメなんだけどな
今回の場合あくまで自分個人の預金から出すということなので大丈夫
屋号入りの口座に入ってる金や
借りたばかりの金をすぐ資本金とすることは疑われる
ただそんなしょうもない法令違反を監視してるヒマな役所はないと思うよ

50:名無しさん@あたっかー
22/09/22 13:11:15.30 .net
増資といって資本金あげるやつあるけど
あれって何の意味があるんですか?
売上の一部を資本金に上乗せするってことですよね?
それでその金はどうなるんでしょう

51:名無しさん@あたっかー
22/09/22 13:28:15.67 .net
社長貸付を資本金に組み込んで債務超過を逃れるなら聞いたことがある

52:名無しさん@あたっかー
22/09/22 22:53:38.47 .net
>>50
売り上げじゃなくて利益な
利益は利益剰余金として貯まるから、それを資本金には回せる
お金を出してもらって増資する場合もある
資本金を増やすと見た目の信用が上がったり、資本金が要件の入札とかも参加できるようになる
利益から回すって場合は株主還元の要素が強いから、オーナー企業なら創業者の資産が増えるね

53:名無しさん@あたっかー
22/09/23 00:27:07.08 .net
>>52
じゃあ利益出るたびに資本金にすればいいの?

54:名無しさん@あたっかー
22/09/23 01:23:28.23 .net
質問です
現在個人事業主で青色申告しているのですが、近々法人化することになりました
この場合は法人登記する前に税務署へ廃業届を出したほうが良いのでしょうか?

55:名無しさん@あたっかー
22/09/23 17:37:20.63 .net
>>53
普通は利益剰余金に置いたままにするか、将来的な引当として積んでおくかする
もしくは株主に還元したけりゃ配当金として払う

56:名無しさん@あたっかー
22/09/23 17:40:06.19 .net
>>53
株主総会が面倒でなければご自由に

57:名無しさん@あたっかー
22/09/23 19:42:08.31 .net
>>56
家族しかいません
>>55
引当と内部留保って違うの?

58:名無しさん@あたっかー
22/09/24 14:49:53.86 .net
孫請けで、誰もが知ってる大手A社の仕事してるときに
他社のひとに「今どんな仕事してるんですか?」
っていわれたらなんて答えるのが適切でしょうか?
ほぼ丸投げみたいな形でやり取りも直接A社とやってて
A社→B社→当社
でそのB社の一般知名度はほぼない場合です

59:名無しさん@あたっかー
22/09/24 15:03:45.11 .net
仕事内容言えばいい

60:名無しさん@あたっかー
22/09/24 15:14:00.55 .net
会社名は出す必要あるの?
内容でいいんじゃないの

61:名無しさん@あたっかー
22/09/24 15:46:48.84 .net
>>59
>>60
どんなところの仕事?みたいに聞かれるので…
運送系なんで内容といえば配達、しかないんですよね

62:名無しさん@あたっかー
22/09/24 15:48:18.16 .net
>>61
A社の仕事とかを孫請けでやってるわ
だろうな

63:名無しさん@あたっかー
22/09/24 15:53:13.80 .net
>>58
普通はA社の名前出すよ。
大手企業だとある程度の規模の会社としか契約しないから
間に1社入れるとかよくある。

64:名無しさん@あたっかー
22/09/24 18:09:01.06 .net
>>57
内部留保は色々な形があって引当や積立もそのひとつ
ま、引当は種類にもよるけども

65:名無しさん@あたっかー
22/09/24 20:17:32.90 .net
>>62
孫受けでってのもなんかいやだよね
>>63
A社の○○の仕事やってる
とかな
え?直で?とか聞かれたら間がいることいってるな

66:名無しさん@あたっかー
22/09/24 20:43:05.42 .net
孫請けの場合、元請けからしたら全然知らない応援の人って認識だから直接の指導も命令もしないな

67:名無しさん@あたっかー
22/09/24 20:44:35.46 .net
ロシアから天然ガス買って欧州へ販売したらボロ儲け出来るよね

68:名無しさん@あたっかー
22/09/24 21:10:37.57 .net
>>66
業界によっては間に入ってるけど丸投げってとこも多いよ
日常の業務的には直接契約と変わらない感じってのもある

69:名無しさん@あたっかー
22/09/24 22:08:13.71 .net
>>68
なるほど
注意したら俺等はBに雇われてるからBからの命令しか聞かんと言う人がいたな

70:名無しさん@あたっかー
22/09/24 23:08:59.20 .net
もしも偽装請負もしくは多重派遣になりかねない状況であれば、注意するなんて飛んでもないバカだと思われただろうな

71:名無しさん@あたっかー
22/09/24 23:55:19.61 .net
>>69
>>70
従業員が取引先にいって取引先からの要求をきくまたは孫受けの従業員が元請けや下請けの要求きく、ってのは偽装請負とかにはならないからな
指揮命令というわけではないからね

72:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
原理原則では多重請負は如何なる理由でもアウト
まぁでもブルーカラー業界でまして零細なら結局放置が多い

73:名無しさん@あたっかー
22/09/26 00:04:56.48 .net
>>72
出荷作業とかで取引先の倉庫にいって
そこでその倉庫の管理者から何らかの指示をされることも多重請負になると思ってる感じ?

74:名無しさん@あたっかー
22/09/26 11:45:23.41 .net
多重請負と偽装請負の区別がついてないやついるな

75:名無しさん@あたっかー
22/09/26 12:09:05.65 .net
BtoBで下請けやってて客先で客の要望聞く従業員は全部違法にならないか?

76:名無しさん@あたっかー
22/09/26 12:13:57.86 .net
要望きくくらいなら大丈夫でしょ。
業務上の指揮命令権が移動してたら、それは派遣。派遣業の免許が必要。

77:名無しさん@あたっかー
22/09/26 12:25:28.27 .net
多重請負の善し悪しは別として法的には問題無いのでは

78:名無しさん@あたっかー
22/09/26 12:32:59.58 .net
多重下請け構造でしょ?問題ないってかみんなそうだよ。ITも建設も。

79:名無しさん@あたっかー
22/09/26 13:39:29.59 .net
法的な話とだいじょうぶだろーを同列に話すのがこのスレの醍醐味よ

80:名無しさん@あたっかー
22/09/26 13:48:20.24 .net
多重下請け構造と偽装請負なんて全然違う話なんだから、ごっちゃにしたらどうにもならないだろw

81:名無しさん@あたっかー
22/09/26 14:48:18.19 .net
ここにいる経営者なんぞゴミやから雑談スレにでも変えた方がいいな

82:名無しさん@あたっかー
22/09/26 14:56:02.37 .net
下請けやってたら役員以外の従業員は元請けと一切折衝できなくなるよね
営業担当や責任者がやりとりやるのも派遣業許可がいることになるよね

83:名無しさん@あたっかー
22/09/26 15:00:47.47 .net
工事現場だとして
下請けの従業員に、工程や作業の指示を出したらだめなんだよね?
事務所にかけて責任者や事務員に伝えたところで下請けの従業員に指示だしてることになるんじゃないか?

84:名無しさん@あたっかー
22/09/26 15:06:55.75 .net
こいつは頭の硬い老害だから柔軟に答えられんと思うぞ

85:名無しさん@あたっかー
22/09/26 15:15:30.23 .net
発注元から作業者に対して直接の指揮命令があるのであれば、請負には該当しないので派遣業の免許が必要

86:名無しさん@あたっかー
22/09/26 15:24:25.09 .net
ここは玉石混合だけど、たまにまともなレスがつくから、リスクとって実体験してる創業者もいると思うよ
年齢問わずね

87:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
まあ、玉石混淆っていうんだけどな

88:名無しさん@あたっかー
22/09/26 17:43:21.65 .net
>>87
ありがとw

89:名無しさん@あたっかー
22/09/26 19:08:42.79 .net
>>85
じゃあ下請け仕事の会社はみんな派遣業の認可だか許可いるんだな

90:名無しさん@あたっかー
22/09/26 21:07:48.16 .net
会社でドメインとってないからgmailなんだけど
アドレスどうするのがいいですか?
諸々の月契約サービスなんかのアドレスは適当につくったやつなんだけど
取引先から請求書なんかのやり取りをしたいといわれてアドレスを用意したいです
社名.(ここを悩んでます)@gmail.com

91:名無しさん@あたっかー
22/09/26 21:10:05.36 .net
>>90
info
contact
とかかな

92:名無しさん@あたっかー
22/09/26 21:49:23.29 .net
>>89
あなたとかあなたの周りがどうかは知らんけど、一般的に請負の仕事する人は現地に作業員だけの派遣はせずに、PMみたいな人が要件聞いて作業は持ち帰りでやってるよ。
というか、いるんだなとかおれに言質取られても、法律がそうなんだからそうだよとしかいいようがない。荒らしか?

93:名無しさん@あたっかー
22/09/26 21:50:27.33 .net
info@gmailなんて取れるわけないやろ…

94:名無しさん@あたっかー
22/09/26 22:03:52.96 .net
>>90
ドメイン取ったら?
ドメインは年2000円弱、+メールサーバーだけなら月100円で維持できる
月にしたら300円ぐらいだし
ドメインはキャンペーンだと初年度1円とかでも取れる(数千円の初期手数料は要るけど)

95:名無しさん@あたっかー
22/09/26 22:36:19.43 .net
>>91
そうそう
そんな感じ

96:名無しさん@あたっかー
22/09/26 22:40:04.93 .net
>>90
さくらのメールボックス使っているけど、1年1000円でメールアドレス作り放題だぜ
URLリンク(rs.sakura.ad.jp)
独自ドメインにしようとしたら、ドメイン費用+知識が必要だけど

97:名無しさん@あたっかー
22/09/26 23:37:15.61 .net
>>96
こういうのでとったドメインってサービス終了ときどうなるの?

98:名無しさん@あたっかー
22/09/26 23:38:33.91 .net
>>92
PMってのが何かしらんがそのPMにいったところで他社の従業員に命令してることになるよね

99:名無しさん@あたっかー
22/09/26 23:50:46.99 .net
>>97
別の事業者にドメイン移管すれば良い。
事業者が夜逃げ状態だと面倒な事になるが

100:名無しさん@あたっかー
22/09/27 00:34:17.69 .net
>>97
エックスドメインあたりの有名どころにしておけばまず大丈夫

101:名無しさん@あたっかー
22/09/27 01:29:55.84 .net
>>100
安すぎて不安になるがネタじゃなくて定番ってことでいいですか?
こんなに安いならマイナスになることはないから取得しようとおもますが
安いとこと高いとこの差は何でしょうか?

102:名無しさん@あたっかー
22/09/27 01:33:13.40 .net
ドメインは競争激しいので
そんなに値段の差はないはずやけど

103:名無しさん@あたっかー
22/09/27 01:47:19.53 .net
>>93
横槍だが、「社名.」を読み落としてるぞ、お前

104:名無しさん@あたっかー
22/09/27 01:48:38.20 .net
どの業者みても知識ない俺になサギにしかみえん
.comが一番無難だとして
初期費用と年額(これ以外?)の相場とか
サービスの違い(ドメイン貰える以外に何か付加価値あるのかは知りません)はあるんでしょうか?
みなさん結構適当にそこらで取る感じですか?

105:名無しさん@あたっかー
22/09/27 05:27:36.21 .net
風俗店とかと取引をした場合は堅気じゃない方とか出てくるものでしょうか?
また金払いが悪いとかあったりするでしょうか?
IT系なのですが、裏方でも怖い人とか出てくるものなのかなと…

106:名無しさん@あたっかー
22/09/27 05:58:07.57 .net
>>98
ならないよ。
作業員が直接発注元の指示を受けて作業するのが派遣。

107:名無しさん@あたっかー
22/09/27 08:15:39.13 .net
>>105
取引しないのが基本

108:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>105
風俗店は税金面でかなり怪しいことをやるケースが多いので
そこに巻き込まれると面倒になる。

109:名無しさん@あたっかー
22/09/27 12:21:28.69 .net
>>106
PMも直接指示うけてることになるじゃん
単なる従業員なんだし
相手方にいないからセーフっていうなら問題起こっていまからそっちいきますでいった時点でアウトじゃん

110:名無しさん@あたっかー
22/09/27 12:31:30.48 .net
>>109
作業者じゃないから

111:名無しさん@あたっかー
22/09/27 13:08:41.75 .net
>>110
お前の理論めちゃくちゃだな

112:名無しさん@あたっかー
22/09/27 13:11:14.66 .net
>>111
おれの理論じゃなくてそういう法律なんだよw

113:名無しさん@あたっかー
22/09/27 13:23:04.03 .net
>>108
あぁ、なるほど
注意しないとですね

114:名無しさん@あたっかー
22/09/27 14:31:35.50 .net
>>112


115:名無しさん@あたっかー
22/09/27 14:38:53.21 .net
その辺にしといたら?

116:名無しさん@あたっかー
22/09/27 14:45:23.08 .net
>>114
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

117:名無しさん@あたっかー
22/09/27 16:47:32.74 .net
>>116
要約してよ

118:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>104
差はあんまりないよ
ホームページ運用ならXサーバーとかの高速なところにしないとだけど、メールだけなら変わらない
Xサーバー、お名前.com、ムームー+カラーミー辺りならどれでも同じ
後は値段だけだね

119:名無しさん@あたっかー
22/09/28 00:35:30.66 .net
>>118
お名前ドットコムはやめとけってよくネットに書いてあるね
やたら営業メールくるとかなんとか

120:名無しさん@あたっかー
22/09/28 00:36:59.39 .net
うちは超零細で昔の何社か大手の仕事してた
1.その時やってた仕事から大手が撤退したのでうちにくる仕事もなくなってそれっきり

121:名無しさん@あたっかー
22/09/28 00:39:43.88 .net
ごめん間違えて書き込みしてしまったので続きかきます
2.常に臨時の仕事だったのでだんだんと減っていきこなくなった
3.担当とたまに連絡はとるけど仕事はなくなった
この1~3のパターンの場合、取引先として大手の名前をあげるのは不適切ですか?
昔仕事してた、くらいの言い方が適切ですか?

122:名無しさん@あたっかー
22/09/28 01:02:59.62 .net
まずここで適切な日本語で説明できるようにならないと
第三者にも適切な言い方は出来ないのでは無いでしょうか

123:名無しさん@あたっかー
22/09/28 01:29:18.11 .net
>>121
3以外は昔の仕事もらってたけどからっきしですね
みたいにいう
もちろん新規取引先から求められる
会社規模や取引先を書くやつには取引先としてはかかない

124:名無しさん@あたっかー
22/09/28 13:24:55.66 .net
現在会社員(SE)ですが、10月末に退職し独立、
11月から他所で契約し作業従事の予定が既に入っています。
独立後は家族法人としてやっていくつもりなんですが、
現時点で自分が法人登記してしまうと現職の兼業規定に引っかかってしまうことから
1.独立直後は個人事業主として始めて機を見て法人成り。
2.妻を社長に立てて登記(出資は自身100%)、退職即入社し機を見て社長交代。
のどちらかの選択肢を取ろうと思います。
(次の契約先にはどちらでも可と了解済)
どちらの手段がおすすめでしょうか。

125:名無しさん@あたっかー
22/09/28 14:12:18.82 .net
>>124
質問あります
1.再就職手当はもらわないの?
2.兼業規定って今の会社の取引先から仕事を貰う予定なの?

126:名無しさん@あたっかー
22/09/28 15:08:40.75 .net
>>125
1.11月からすぐに作業に入って欲しいそうなので再就職手当は貰わないつもりです
2.独立後の取引先は今の会社とは全く関係無いところです。
ただ現職の引き継ぎ等で10月一杯は在籍しないといけないんですが、
その期間中に法人登記すると現職と新会社のどちらにも在籍する形になり、
現職の兼業規定違反になるためそれを避けるつもりで質問させて貰いました。

127:名無しさん@あたっかー
22/09/28 19:16:08.23 .net
>>126
いや、辞める身なんで問題ないだろ
そこまでチェックしないだろうし
報酬も12末とかでしょ?
やりゃいいじゃん

128:名無しさん@あたっかー
22/09/28 19:37:40.90 .net
>>126
法人登記と銀行口座開設に1ヶ月以上かかるし
もう11月1日からだと難しいと思うよ

129:名無しさん@あたっかー
22/09/28 21:24:18.68 .net
辞めるって伝えてるなら兼業もとやかく言ってこないだろう
1回人事に独立準備で法人立てるけど大丈夫かって聞いてみれば?
普通の会社なら円満退社する人にそこまで厳しくないよ

130:名無しさん@あたっかー
22/09/29 00:02:50.72 .net
>>127
>>129
お伺いは立てたんですが「ルールだから特別扱いはできない」と謝られました。
過去にゴタゴタした事例があるらしく厳しめになっているようでした
>>128
確かに時期的に間に合わない可能性もありますね…

131:名無しさん@あたっかー
22/09/29 01:04:59.26 .net
儲かってるコンサルってよく見聞きするけど
どんな層が頼んでると思いますか?
僕の感覚では
・まったく勉強してこなかった二代目が正しいと信じてコンサルにのめり込んで「従業員も経営者の意識を!」とか朝礼(それもコンサルにいわれて始める)でいいだしちゃう
・ある程度の規模の会社が労基法や組合の兼ね合いから代弁者として雇う
っていう感じです
普通の会社なら税理士や社労士なんかがアドバイスしてくれるようなことだと思うんですよね

132:名無しさん@あたっかー
22/09/29 05:08:47.76 .net
>>131
個人事業主でコンサルやってます
発注元は基本的に大企業や官公庁
今人手不足で新規事業とか制度変更とかをリソースを割り当てられないのでコンサルに頼んで短期で実施したいってお客さんが多いですね
ちなみに、どこの馬の骨かも分からない個人コンサルなので直契約なんて当然できないので
大手コンサルファームにサブコンとして入って、そこのメンバーとしてやってます

133:名無しさん@あたっかー
22/09/29 06:37:07.51 .net
コンサルって言っても、マーケティング、戦略、業務、IT、WEBと色々あるから状況はそれぞれだと思うよ

134:名無しさん@あたっかー
22/09/29 07:33:26.61 .net
ちなみに大手ファームにマージン取られた上で250万/月で契約してます

135:名無しさん@あたっかー
22/09/29 07:44:50.19 .net
>>134
それだけ利益あったら何で法人にしないの?

136:名無しさん@あたっかー
22/09/29 08:03:24.29 .net
>>132
どうやってサブコンとして入るんですか?
入れるもんなら入りたい

137:名無しさん@あたっかー
22/09/29 08:22:05.38 .net
>>135
まだ半年ほどなので
来年から手続きを開始しようかと
>>136
エージェントから紹介してもらえますが
Big4レベルの大手ファームでマネージャー経験がないと難しいかもしれないです

138:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
>>137
再就職手当は貰ったほうがいいと思います。
起業してのハードルは
・キャッシュ
・受注
です
最初は物要りですから、1円でもキャッシュを持っておくことを勧めます
また、1%でも妨害行為や思っていたシナリオどおりにいかなくなったとき
1ヶ月無給でも余力があれば凌げる場合はあると思います

139:名無しさん@あたっかー
22/09/29 13:02:04.34 .net
再就職手当は待機期間あって
就職活動しなければダメじゃなかった?
すぐに起業する人には支払われなかったような気がするけど
めんどくさい手続きや説明受けて貰えるのこれだけかよと思った記憶ある

140:名無しさん@あたっかー
22/09/29 13:03:03.69 .net
何かで仕事をした相手は絶対に離さずに常に連絡とって次の仕事につなげますか?
パワフルな人はちょっとの突破口みつけたらグイグイ行くっていいますけど

141:名無しさん@あたっかー
22/09/29 13:04:10.76 .net
>>139
そうそれだよね
開業届出すと貰えなくなる
雑所得レベルの稼ぎなら手当もらいながらできるんだろうけど

142:名無しさん@あたっかー
22/09/29 13:09:21.94 .net
基本は起業をしようと思った時点でダメなんだよな
自分は法務局に届け出しに行く前々日まで就職活動したということにしたけど少し苦しいよね

143:名無しさん@あたっかー
22/09/29 14:05:39.97 .net
再就職手当をもらえる条件「親族の企業に就職した場合は」との文言はありません
つまり、貰える
流れとしては
1ヶ月以上前に妻が代表の個人事業の届けを出す
今の会社の離職票をもらい、ハローワークに行き求職申込して雇用保険説明会を受ける
初回の失業認定日に失業認定が受けられるので再就職手当の申請
それと同時に妻の会社へ就職
※まぁここで法人格にしたり、代表者を自分に変えればいい
当然、退職日から失業認定までブランクが空くが、新しい取引先は妻の会社との取引なので
自分が内職で仕事をしていればいいだけのこと
報酬を受け取らなければ"仕事"ではない

144:名無しさん@あたっかー
22/09/29 15:53:48.48 .net
>>126
>完全オンライン申請による法人設立登記の「24時間以内処理」について
役員が5人以内の完全オンライン申請なら24時間以内に登記が完了する。
俺が登記した時は午前中の登記でその日の午後に電話連絡があった。
すぐに法務局に行って印鑑届を出して当日中に登記が完了した。
銀行口座もネット銀行にオンラインで申し込んで1週間で口座開設が完了した。
妻がいるなら個人事業主は国民年金保険料2人分掛かるし、国保は前年収入
から計算されてぼったくりの保険料だ。再就職手当を貰わないならさっさと
自分を社長にして法人作れば、妻は引き続き第3号保険者で保険料はかからない。

145:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
再就職手当は年収500万円で全額出て40万円くらいだぞ
今の仕事しながら法人設立して新しい仕事のことまで考えなければならないとか
面倒くさいよ
急いで法人にする必要性はないと思うけど

146:名無しさん@あたっかー
22/09/29 19:42:24.99 .net
基本的な事なんだけど
本人が不慣れな小技を駆使するのは意味ないと思うわ。

147:名無しさん@あたっかー
22/09/29 21:56:06.54 .net
起業時は会計や税金の知識も覚えないといけないし
ある程度余裕ないとミスるし
リカバリーするのに労力と金がかかるし信用も失う

148:124
22/09/30 11:18:00.79 .net
あのあと色々整理して閑散期になる3月前後に決算が来るよう
11月からは個人事業主として始め
2~3月に法人成りする方針としました
色々とご意見ありがとうございました
大変参考になりました
法人デビュー後も質問させていただく事があるかと思いますがよろしくお願いします

149:名無しさん@あたっかー
22/09/30 12:01:34.71 .net
>>140
営業の経験ないのかな
相手次第だよ
これは営業センスの問題なので自分で経験して覚えるしかない

150:名無しさん@あたっかー
22/10/01 05:32:42.28 .net
テスト

151:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
失格

152:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
ブー

153:名無しさん@あたっかー
[ここ壊れてます] .net
モノをうる商売じゃない業種だと営業ってむずかしいよね
契約で決まってるサービスやる、とかだといってもやることない

154:名無しさん@あたっかー
22/10/01 14:01:00.00 .net
瞬時に好印象を持ってもらい信頼されるのは簡単そうで難しい
自分は取引先の無口な若い事務員にも気を使ってる
たまに事務員の好きそうなお菓子を買って行ったり話題を振ったりとか
最近は飲み代に使うよりその方が効果があることが多い
さりげない気遣いの積重ねが重要

155:名無しさん@あたっかー
22/10/03 20:28:47.90 .net
一人法人の方
会社ロゴとかってどこかに作ってもらいました?

156:名無しさん@あたっかー
22/10/03 22:58:03.74 .net
ネットで検索したらフリー素材で良いのあったのでそれ使ってる
画像検索したみたらいいよ

157:名無しさん@あたっかー
22/10/04 02:15:04.01 .net
>>155
数十万とか使ってロゴつくる気がないなら
ロゴとかコーポレートカラー的なのはやらないほつがいいよ
どうみてもへぼいロゴだとロゴないよりも印象が悪い
DTPにも使われているようなフォントでそれっぽく社名だけかくのおすすめする
大企業もフォントちょっといじって社名書いてるだけだしね(あれはあれでブランド力あるからやってるんだけど)
ロゴはまあなくてもいい

158:名無しさん@あたっかー
22/10/04 02:20:44.65 .net
そうそう

159:名無しさん@あたっかー
22/10/04 02:39:58.97 .net
>>157
それっぽいフォントってたとえば?
商用利用できないとまずいよね?

160:名無しさん@あたっかー
22/10/04 03:01:57.04 .net
例えばHP作ったとして他社がやってるように
掲載するキャッチコピーや写真なんかあるの?
うちは年商1億くらいだけどそんなのがないからやってない
単純に簡単な仕事を無駄なくやってそれなりに儲けたいってだけで
社会に貢献したいとかまごろろで、みたいな気持ち一切ないんだよね
もちろん特筆すべき
当社なら!みたいなのもない
土地がらまわりに競合少ないのとそつなくこなすから仕事回ってくるだけだし

161:名無しさん@あたっかー
22/10/04 03:19:11.97 .net
ロゴで大切なのはかっこよさじゃないよ。
わかりやすさ。誰にとっても伝わること。
それが事業的観点からみれば一番だよ

162:名無しさん@あたっかー
22/10/04 04:30:38.43 .net
こういう具合に書いとけばとりあえずはいいと思う
例えば名刺や請求書なんかに書いたりね
単なるフォントだからうつだけだし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まあ商用利用不可とか有料とかあるからそこらはよく確認してね

163:名無しさん@あたっかー
22/10/04 12:40:46.06 .net
いやロゴは良いぞ
今はシンプルなのが流行り
でもセンスない奴は止めとけ

164:名無しさん@あたっかー
22/10/04 13:40:28.20 .net
ご意見ありがとうございます
名刺に色気が無くて寂しいけどそのために大金払うのもなーと思っていたので

165:名無しさん@あたっかー
22/10/04 14:00:03.50 .net
ロゴが欲しけりゃランサーズで頼めば安上がりだし満足できると思う

166:名無しさん@あたっかー
22/10/04 14:16:22.80 .net
名刺の見た目が寂しいだけならQRコードとか自分の似顔絵イラストでも入れれば良いんじゃない

167:名無しさん@あたっかー
22/10/04 22:50:24.60 .net
>>162
> 単なるフォントだからうつだけだし
えっ、それ、フォント?

168:名無しさん@あたっかー
22/10/04 22:59:30.27 .net
講師セミナー学校的なものを作り運営したいのですが、npo法人にするのと、普通に会社組織として運営するのと、どう差が出て来るのでしょうか。
諸先輩方、ご教示頂けたらと存じます。

169:名無しさん@あたっかー
22/10/05 00:40:47.23 .net
>>167
たいていただのフォントにごく一部を改変したりしたもの
もしくはそのまま

170:名無しさん@あたっかー
22/10/05 01:58:52.34 .net
>>169
了解
「ASICS、Nintendo、FUJITSUなどはただのフォントじゃないだろ」と突っ込みたかっただけ
その「ごく一部を改変」って部分がデザイナーの腕の見せ所で、お高くつく印象がある
※実は「えっ、それ、本当?」と掛けていたことは黙っておこう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/244 KB
担当:undef