【ヒーロー文庫】薬屋 ..
[2ch|▼Menu]
149:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 15:11:15.64 P8OORB4S.net
本屋さん最新刊だけ置いてなかった
売れたのか入荷まだなのか
探し回るのもあれだし通販するか

150:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 17:33:32.54 bt6XcjFI.net
電書もいいぞ

151:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 18:28:29.70 j8GuFocw.net
なるろうよりちゃんと話の筋が通ってて読みやすい
所々補足もあるし次巻が凄い楽しみ
壬氏と猫猫はきっと追加シーンあるだろうし
なるろうの最後の方で西都に残る決心するところ
どうなるか楽しみ

152:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 18:30:05.07 tkkzLOfE.net
煮込みのシーン楽しみ

153:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 19:53:18.89 Ev/ADvMd.net
天祐がなんで陸孫を知ってるかとか説明追加されてて、天祐の怪しさがちょっと減った
あまり裏のあるキャラじゃないのかな?実は

154:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 20:42:06.68 +1LeezEf.net
>>149
地元中堅書店チェーンのよく行く店はラノベには強い方なんだが、ヒーロー文庫だけ置いてないことが多くて、
別の店で取り置きしてもらって確保したわ。で、別件で同じチェーンの旗艦店行ったら大量に置いてあったという。
店の方針にもよるんだろうけど、チェーン店なら在庫検索かけて、行ける範囲のお店にあるかどうかチェックする方が
いいと思う。
いまはラノベで困ったら最終的には京都ヨドバシか、イオンモール京都だわ…。昔なら本で困ったらアバンティ行ったら
何とかなったんだけどな…。

155:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 22:55:22.40 klOxIl2+.net
しばらく離れてる間に新刊出てたんか
陸孫の出番増えてるなら買おうかな、正直なろう版で満足しちゃってる

156:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 23:13:04.05 lWuh23aH.net
今は電子専門だ
9巻はオーディオブックあったこら両方買ったけど

157:イラストに騙された名無しさん
21/01/30 23:53:08.06 zxvo4LMt.net
追加された玉葉のシーンがなんだか不安
穿ちすぎだと思いたい
いつも笑ってるという唯一の美点
猫猫&壬氏の敵側にならないで、、
そこまで捻った展開にはしないだろうけど
ライトノベルだし(希望的観測)

158:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 05:36:36.31 XFEPxejU.net
玉葉は何がしたいのか?

159:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 08:02:13.32 g21156X7.net
普通に玉藻と空目るんだよな……

160:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 10:12:16.96 LHztxvXL.net
玉葉は単純に蝗害で大変な西のために何かをしたいだけなんだろうけど、あれだと西のことしか考えてなさそうで
手紙の相手、アイラじゃないだろうな

161:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 11:01:03.59 sE4mVAbm.net
手紙の相手て陸孫じゃないの?
違うのか

162:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 11:17:31.91 dR1ZqKp2.net
陸孫とは面識あるよね
玉袁に見限られないためには、西を盛り立てていける人材に
ならないといけないという感じに読めた
玉袁にとって益があるのは鶯か葉かの戦い

163:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 11:23:54.39 LHztxvXL.net
玉袁の益ってなんなんだろう
蝗害が発生した時、陸孫は猫猫と一緒で鳩を飛ばす暇はなかった
「御心のままに」は立場が上の人に使う言葉
主上、玉袁、安氏はいま中央
西にいる偉い人で思い当たるのは玉鶯だけど、身分は玉葉のほうが上だし
でも鶯と考えるのが一番自然かな

164:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 11:26:40.35 1B4IiWy7.net
>>162
普通に読めばそうだよな
しかし鶯はなまじ有能なのが己への過信と他者への侮りにしかなってねえな
見てくれだけの善良な娘送り込んであっという間に后の側に取り込まれてるし

165:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 12:08:49.63 sE4mVAbm.net
玉葉と陸孫は今は当然陸孫<玉葉だけど
最初の出会いは戌一族の坊ちゃんと豪族の側室の娘で 
陸孫>玉葉だった
白羽が手紙を既に読んでるから相手が玉鶯というのは少し不自然
相手が陸孫であれば、白羽とっては身内だから先にみてても不思議ない
ついてた手紙の様子から飛ばした相手は切迫した様子
玉鶯ならばそこまで追い詰められてないよって陸孫だと思う
あと、終話て玉葉は玉鶯を嫌ってる様子がことばの端々に感じられるから
秘密のやりとりは無いと思う

166:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 14:02:37.11 SX6vHHOS.net
小説次巻はいつ頃発売?
今更新してる範囲で収まるんだろうか
そろそろなろうも更新されるかな

167:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 14:45:20.24 LHztxvXL.net
>>165
相手が陸孫なら壬氏と同じぐらい砕けたやりとりをしそうだと思ったけど、もとの関係からするとおかしくはないのか
「(陸孫の)御心のままに」かぁ……

168:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 16:18:29.27 bdrX5wr8.net
皇后と皇弟だとどっちの身分が上?
皇后が「御心」なんて使う相手って皇帝くらいしか思いつかん
まぁラノベだし架空の国だしなんでもアリか

169:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 16:25:37.64 3vKHNBXy.net
まずは「なろう小説」だよ

170:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 16:57:04.00 i06dNe/a.net
妙だ。里樹が幸せになり過ぎてる。
これは揺り戻しが来るんじゃ?

171:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 17:21:35.65 Hu/QSCOJ.net
>>168
現東宮実母な事を考慮して皇后が上かな
なろうより姪に言及してきてるし
焼印からの壬氏ネタ追加も11巻にくる?とは予想
主上・玉葉は基本的には善良お茶目キャラ設定だと思ってるよ、、

172:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 17:44:22.12 1B4IiWy7.net
>>170
十代にしてバツ2の子はそろそろ幸せにしてあげて下さい

173:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 18:03:32.33 0m9KkH1P.net
鎹家鴨…活躍してくれそう

174:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 18:42:46.83 sE4mVAbm.net
そして心の赴くままに成し遂げるわけか

175:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 18:59:04.31 Hk7Pgkyu.net
出生の秘密はいつどういう形で本人に明かされることになるんだろうな

176:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 19:12:20.01 32Cso9k3.net
読んで気になったんだけど、主人公は鳳仙がずっと病身で妓楼に囲われてるっての知ってて都合10年近く羅漢に隠してたのか?
羅漢が探し回ってたの知ってたのに?

177:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 19:15:33.52 99+BAQUt.net
>>176の言う主人公って誰?

178:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 19:28:39.72 sE4mVAbm.net
>>176
なるろうせつていでは既になくなってる
文庫になる時後づけで生きてる事になったから
不自然なんだと思う

179:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 20:13:12.23 /h5yt2B5.net
>>176
鳳仙を隠してたのはどっちかっつーと婆だし
そもそも猫は羅漢を毛嫌いしてるし
隠すとかじゃなくて、接点そのものを持ちたがらないのでは

180:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 20:18:32.05 YXFtaH94.net
猫猫の性格だと「こんな鼻もげてかつての面影のない女、見ない方が幸せだろうな」と心のどこかで思ってたような気もする

181:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 20:23:21.19 32Cso9k3.net
猫猫は、羅漢が顔の見分け付かない事知ってたでしょ
でも小説では死んでたのか
なろう系はよく主人公がどういう事してるか作者理解してる?ってのよく感じるが…
何にせよ回答どもん

182:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 20:31:38.31 HcVukLTE.net
文庫でも婆が羅漢追い返すときに鳳仙はもう死んだって公言してたし

183:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 20:36:11.36 ThFp+xEJ.net
鳳仙自身が羅漢に会うのを拒否してたんだと思う
恋した男に鼻の欠けた姿なんて見られたくなかっただろう
病が進行して記憶もズタズタになった晩年になって
ようやく引き合わせることができた
猫猫は本心では母親の幸せを願っていたと思うよ

184:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 20:40:15.66 2mKD7MhM.net
鴨かわいいよ鴨

185:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 21:00:40.42 Hu/QSCOJ.net
>>181
鳳仙設定の変更はただ単に文庫化時にエピを膨らませようとしただけでは?
羅漢は鳳仙(と猫猫)の顔は判別できる、それを猫猫も知ってる設定(羅門から聞いてる)
婆が鳳仙が死んだといったのは
本人も元高級妓女だったわけでプライド劇高妓女のなれの果てを見せたくなかっただろうってとこかな
店が傾いていることへの意地もあるだとうし
別に猫猫のこと隠しとく理由もないし
なんなら鳳仙も猫猫も放り出さない理由も
後々の銭勘定が最初からあったとは思えないし

186:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 21:20:21.41 RW+ABovY.net
鳳仙に最後に会ってから三年後に帰宅し、鳳仙と赤ん坊の指を受け取る
緑青館を訪ねるがやり手婆から「鳳仙はもういない」と言われ箒で叩き出される
以後、赤子を探して緑青館を何度も訪ねるがその度に追い返される
羅漢が探してたのは赤子=猫猫であって、鳳仙ではない

187:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 21:34:48.35 32Cso9k3.net
>>185
あーそれすごい腑に落ちる話だな
んで最後はもうボケてるしいっか、って事になって教える事にしたのか

188:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 21:45:04.99 51hYP0c+.net
鳳仙のくだりは、倉田版が一番好きだなぁ
隠してた婆もアシストした梅梅も必死に走った羅漢もいい
その顛末を聞いて淡々としてる猫猫も

189:イラストに騙された名無しさん
21/01/31 23:55:16.90 0MGYcOFR.net
つっても猫クラゲ版はまだ出てないじゃろ

190:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 00:21:19.92 0zr+z43l.net
元上級妃の出家なんて形ばかりかと思ってたのに
里樹がけっこう過酷な環境にいたことに驚いた

191:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 01:35:51.40 Sdl8iaO0.net
ねこクラゲ版の鳳仙花と酢漿はガンガンGX掲載済
以下ネタバレ


クラゲ版は羅漢視点の過去回想はモブ全員碁石化、現在はのっぺらぼうで描写していることや、なんといっても画が華やかなのが凄いよかった
酢漿の説明中に2人の手が触れるところすごく好き
しかし「やってはならぬ事だった」ってモノローグを交わってるところに書いたのと、交わった事で鳳仙破談・羅門失脚前に破談を知ってる描写に変えてあって、そう変えたら羅漢クズじゃんって思った
鳳仙が歌ってるのは『搖到外婆橋』という童謡と思われるが、日本人には馴染みが薄いのと過去回想で歌ってるシーンが遠いのでピンときにくかった
倉田版は話の流れは概ねよかったのだけれど、
羅漢回想で碁石だったりのっぺらぼうだったりが一コマ毎にコロコロ変わるのと最後梅梅がめちゃくちゃ近くで嘆いてるのがどうにも気になる

192:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 02:07:41.19 i2hc0aS+.net
ねこクラゲ版の羅半や陸孫がはよ見たい

193:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 02:08:31.14 i2hc0aS+.net
勿論ヤオや燕燕も
いつになるやら

194:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 12:51:31.13 0tCpcxBg.net
礼部の魯さんと魯大司馬が気になる

195:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 22:05:55.04 0gRLmy93.net
ぜひ壬氏様にも家鴨を!(高順様にもか)
アフラックのCMみたいな感じで

196:イラストに騙された名無しさん
21/02/01 23:28:49.41 ZNeKFsTJ.net
>>195
毛毛が全部食べちゃいましたw

197:イラストに騙された名無しさん
21/02/02 08:04:19.68 TRoL0d/c.net
>>195
やばい、想像したらww
壬氏→猫猫→アヒル
>>196
多分隠れてシメるのは猫猫w
大根と、、ゴホンゴホン
猫猫の手料理を喜んで食す壬氏

198:イラストに騙された名無しさん
21/02/02 22:16:06.12 av1gvZaM.net
壬氏→猫猫→アヒル→壬氏とかw
アヒルちゃんが天使な女子だったらどうしよう。そっと寄り添ってくれるの(虫くれたりw)

199:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 01:13:10.79 hANzAE1P.net
>>188
流れは良かったけど梅梅の期待する前に〜のセリフがカットされてたのは残念だったなと思った

200:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 02:12:04.97 4r5OLEav.net
春、って3月末くらいかなあ?

201:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 06:12:16.58 Mysv1LXe.net
皇弟の読み方が(おうてい)で驚いてる界隈
、、、、普通は(おうてい)って読むけど、、
いや漢字のヨミとかじゃなくてさ、っておもた

202:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 06:31:39.15 Mysv1LXe.net
薬屋世界での「与えられた名の継承基準」というか、作者の説明がよくわからん
馬良さん登場時の説明では 良さん(長男)が虚弱で宮仕え不能だから閃にも馬の名を とある事を考えると 跡継ぎ継承?(まぁ普通)
じゃあ羅家は?と
羅漢(長男)とその跡継ぎ羅半、一時的に当主(跡継ぎ)だった羅紅 じゃあ羅門って?なる
まぁただ
羅半兄の名前って「羅」じゃないんだろうかな?って考えてただけなんだけどw

203:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 08:47:27.81 I3qfG/2h.net
>>202
ツイッターで兄は羅じゃないって言ってたような
羅門は医官の実力が認められたことで字を貰えたとか?

204:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 08:48:43.14 I3qfG/2h.net
そういえば玉葉は女子なのに字を与えられてるんだよな

205:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 08:50:59.08 I3qfG/2h.net
もし猫猫が医官として認められたりもしくはジンシが次の皇帝になることになってその后になることになったら名前が羅猫とかになったりするんだろうかw

206:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 09:56:55.04 FJjjcB/u.net
>>205
それで息子が生まれたら羅の一族の王族ということで名前は羅王になるわけですな うぬぅ〜

207:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 10:25:32.35 mu89nLX4.net
羅半も羅漢の養子にならなかったら羅にはならなかったってことかな

208:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 12:31:56.78 Mysv1LXe.net
>204
玉は「名」じゃないはず
玉葉が皇后(東宮母)になったので名を与える
が玉袁が都に来た理由だし
玉が苗字なのか名前の通字なのかは?だけど
馬も羅と一緒で苗字が別にあると思う
出てこないけど

209:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 12:39:14.32 Mysv1LXe.net
>>205
いや女だから公式には皇后漢氏or羅氏
名が姓(not名字)なんだか通称(名誉呼称)なのかいまいち不明なのではっきりしないけど

210:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 12:41:42.32 I3qfG/2h.net
>>208
玉は羅と同じだと思うが

211:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 12:42:35.75 I3qfG/2h.net
陸孫の過去話では葉って呼ばれてたよな

212:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 12:43:19.33 QV1Jb2q+.net
与えられる名とそれ以外の姓は知らなくてもぱっと見で区別つくんやろか?
玉が一般姓だとすると伝統の1字姓と後代の2字姓みたいな感じでもないし、
意味合いは違うけど日本の源平藤橘みたいに広く知られた皇帝下賜名リスト的なのがあるとか?

213:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 12:47:44.72 Nh9CxfHA.net
玉一族の苗字は『楊』
幼児期の玉葉の呼び名は『葉』
玉一族は名をもらうまえから『玉』を名乗って名もちと同じようにふるまってたんだと思う

214:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 14:54:34.13 Mysv1LXe.net
>>213
あぁそうだった!楊さんだた
楊家は玉を通字として使ってるってことか
名を受ける=偏諱を受ける的なのね
貰う名は「玉」だったりしてな、名の追認で
名前むずいな
猫猫も最初見た時は愛称(呼び名)で
本名は◯猫とか猫◯だと思てたw

215:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 15:21:12.05 I3qfG/2h.net
>>214
でもそういう意味で貰う名って十二支じゃなかったのかね

216:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 15:41:26.82 Nh9CxfHA.net
どっかでもらう名は『玉』って書いてたような
どこだったかは思い出せない

217:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:02:30.10 tc7r77IA.net
林大人の話がまるまる無いのはなんでかな?

218:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:08:36.23 I3qfG/2h.net
>>217
パパがかっこいい話なのにね
買い物回でかっこよかったからいらなくなったのか
順番後回しになったのか

219:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:12:04.15 I3qfG/2h.net
この先もし猫猫が羅猫になるなら読みは語呂的にルォマオかねw
羅門と同じ

220:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:24:09.29 Nh9CxfHA.net
蝗害のあとでお茶会してる余裕はなさそうだから、別の謎解きに変わるのかな
雀さんが床掃除とか、部屋に戻るとかわざとらしくいってたから裏でしっかり動いてそう

221:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:26:05.80 I3qfG/2h.net
>>220玉鶯殺害の真実、やっぱり猫猫はたどり着いちゃうのかね
引っ掛かり感じてたみたいだし
まあパパが庇いそうだけど

222:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:26:34.46 D5cT5uTV.net
壬氏様の「早めたほうがいいか」は結婚だよね?行儀見習いの話してるし

223:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:27:58.58 I3qfG/2h.net
否が応でもパパと長期間一緒にいる羽目になったしこの父娘の歩み寄りもありそうね
というか猫猫一方的に嫌ってるわけだからこちらの気持ちの変化があるかどうかだけど

224:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:31:36.24 I3qfG/2h.net
何となくだけど羅門か羅漢のどっちかは最終的に死にそうな気がする
羅門が老衰とかで逝くか羅漢が娘護る形で死ぬかって感じで

225:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:35:06.43 mu89nLX4.net
壬氏が死ぬかもしれない

226:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:39:13.01 I3qfG/2h.net
>>225
流石に主人公ふたりは死なんやろ

227:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:40:46.66 mu89nLX4.net
作者は壬氏を主人公とは思ってなさそうだし

228:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:47:49.18 Nh9CxfHA.net
>>222
うん、結婚式だよね
家鴨のところを読んでたら、なろうは国が滅びる展開もあるかもと思った
書籍は馬閃と里樹が孵化させた家鴨が国を救う

229:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:53:13.18 I3qfG/2h.net
>>228
でも猫猫はまだ完全にジンシにデレたわけじゃないよね;

230:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:53:59.59 I3qfG/2h.net
パパの了承もまだだし

231:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 16:55:45.20 I3qfG/2h.net
>>228
国滅びる直前までいくなら後宮制度も変わるのかね
ジンシが皇帝になって猫猫がその妃になるにしても猫猫が後宮に収まってる図は想像つかんし

232:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 17:40:01.76 crPtTpfl.net
>>218
なろうだと結構重要なとこだと思ってたんだがスパッとなくなっててびっくりした
後回しってこともあるのか
11巻であるといいな

233:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 18:02:16.08 I3qfG/2h.net
更に言うとジンシが猫猫以外の女を後宮で侍らせるわけもないだろうし
かといって猫猫を後宮に閉じ込めようともしない気がする
あとジンシが出生の秘密を知るイベントが残ってることとヤオたちがこのまま活躍なしに終わるとも思えないこと考えたら少なくとももう1回は舞台が中央に戻るよね

234:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 18:09:42.05 I3qfG/2h.net
ジンシ、出生知った上で結局位は弟に譲って猫猫と気楽に生きる道選ぶのかもな

235:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 18:35:31.06 X1kwG6qX.net
誰も「有効な方法」を追求しないんだな…
まあ、なんとなく察しつくけどね

236:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 18:39:53.34 NKiEQYP2.net
林大人のエピソードはこの後11巻であると思う
早めた方がいいはやっぱそうだよねw

237:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 18:45:37.88 4r5OLEav.net
作者が、姚の親の名前出したっけ?ってツイートしてたよね?
娘が引っ越した翌日に突き止めちゃう親。
何かあるのかな。猫陣営と姚は敵対してほしくないな〜。

238:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 19:13:54.40 4r5OLEav.net
山羊と塩は、舐め舐め拷問したって理解でいいのかな…w

239:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 19:21:21.89 Mysv1LXe.net
>>238
でしょうw
壬氏が出生秘密知るイベはないと思ってるけど

240:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 19:32:35.09 I3qfG/2h.net
>>239
このまま本人が知らないまま終わるってこともないと思うけどな
結婚にしても猫猫のほうはまだ決め手に欠けるから出生イベでもうひと悶着あるんじゃないかと
猫猫が気づいてて黙ってたことも同時にバレてふたりの間に亀裂が走るとかそれともジンシが皇帝になる決意をしたことで医官にまでなった猫猫を後宮に縛りつけられないとジンシのほうが身を引こうとするか
恋愛感情に鈍い猫猫が自分の気持ちを自覚するにはジンシが一旦引くくらいじゃなきゃダメそう

241:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 19:35:24.62 I3qfG/2h.net
あと羅半の手紙握り潰してるのってやっぱり雀かね
猫猫宛に着いちゃったものは報告するしかなかっただろうし

242:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 19:36:07.38 I3qfG/2h.net
>>235
有効な方法って何?

243:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:27:14.03 Mysv1LXe.net
壬氏が本人の出生知るイベはそのままどんな方向かは別にしても悲劇オチへまっしぐらにしか思えないから、、
猫猫含め首突っ込まない&知らぬが花にしとくのが
余韻つーもんかと
だからこそ重い割に軽いライトな小説枠なんだろうし、、、とか思う

244:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:33:10.79 I3qfG/2h.net
>>243
知らないまま終わるなら赤子入れ替え設定意味ないじゃん
それなら皇弟のままでよかったじゃん
それをわざわざ皇帝の息子にした挙げ句皇帝が阿多を国母にする約束までしてる設定にしてるわけだから本人が知るイベントはあるでしょうよ

245:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:34:44.97 QV1Jb2q+.net
敢えてどちらか言えば、ってレベルだけど
自分も猫猫が秘密は墓まで持って行く派かなあ
まあ面白ければどっちでもよし

246:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:35:01.33 Nh9CxfHA.net
先生の性格考えると、最悪のタイミングでバラして壬氏と一緒に読者も奈落の底に突き落としてくれると思ってるよ
一瞬の平穏の後におもいっきり抉ってくると思う
そういう人

247:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:35:18.72 nv3FRa3m.net
赤子入れ替えてなければ猫猫は羅の姫として後宮入りしてたやも

248:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:36:58.21 I3qfG/2h.net
ジンシが真実を知った上でいろいろ悩んだ末に弟に譲るなり皇帝継ぐ決心しつつも後宮改革して結婚後も猫猫が薬屋兼医官続けられるようにするなりって話になるんじゃないの

249:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:38:45.87 I3qfG/2h.net
>>246
ありそう……

250:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:40:13.14 I3qfG/2h.net
逆に言えばジンシは真実知ることで不義の子コンプレックスから解放されることにもなるわけだがな

251:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:44:21.74 I3qfG/2h.net
というかジンシのジンとヤオの字がどうしても変換で出てこないんだが

252:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:56:34.85 QV1Jb2q+.net
壬は単独で出ないなら「じんしん(のらん)」で変換すりゃ
大抵の日本語変換辞書なら出ると思う、姚は「よう」で

253:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 20:59:54.78 I3qfG/2h.net
>>252
ありがとう、出てきた

254:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:11:15.03 nv3FRa3m.net
みぶし と打って真ん中消してる

255:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:12:08.92 PAUYSGOE.net
>>250
子一族の反乱の時に診療所の女に先帝の若いころによく似ていると言われて
先帝の血を引いてることは納得したんじゃなかったっけ
だけど臣下の間では未だに不義の子疑惑は燻ってるだろうから
それが宮廷での壬氏の発言力の弱さの一因になってるような気がする

256:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:15:16.02 I3qfG/2h.net
>>247
入れ替えがなきゃ羅門は追放されてなかったかもしれないんだよね
そしたら羅漢が煽りをくって3年も西に行ったままということもなく猫猫はそのまま実の両親の元で育ってたと
まあその場合壬氏がボツリヌス症で死んでた可能性大だけど

257:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:26:30.13 Mysv1LXe.net
壬申(じんしん)の乱 ※壬辰は暦
陰陽五行では壬は水の意味
瑞月の瑞(みずみずしい)と掛けての偽名

258:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:48:30.03 DM2xE+7T.net
実はよくわかってないけど
爸爸の 漢 羅 漢 ってどれが苗字でどれが名前?
あと漢大尉の漢はどの漢?
さらに名持ちの古い一族って設定だったけど漢のこと?羅のことですか?

259:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:50:41.19 Mysv1LXe.net
もはや出生の秘密が判明させるにしても
家族内でしか無理、なので状況は変わらない(壬氏の精神以外は)訳だけど
公になって(して)壬氏を皇位になんて能天気
その前に安氏・阿多は処刑だし、皇帝も(天災やら謀反やらもあった)不徳で廃位、ひいては王朝交代までいっちゃう闇堕ち
皆んなが墓場まで持ってくっていうネタだと思う
うり先生はやるかもしれないにはいちいち同意
壬氏がそれとなく察する展開ならあり得る気がする

260:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:54:18.43 uw/wn8NB.net
壬(にん)で変換して出してたわ
新刊の間隔が短いと
アニメ化でも決まったのかなと思ってしまう

261:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 21:57:18.95 Mysv1LXe.net
>>258
漢が名字(姓は?) 羅漢が名前 
なので漢大尉は大尉の漢さんってこと
漢さん家の先祖が羅という名を貰い、
代々その字を名前の一部に使ってる
なので、羅という名持ちの漢さん家ってこと

262:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:18:19.90 I3qfG/2h.net
>>255
先帝がロリコンだったこと考えるとボツリヌスで死んだ本物の皇弟はマジで皇太后の不義の子だったのかもしれんな
だから皇太后も入れ替えをこれ幸いと見逃した

263:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:23:45.82 I3qfG/2h.net
>>259
それにしちゃ皇帝は壬氏を皇位につけたがってる感じするな
だから壬氏も追いつめられて自ら焼き印しちゃったわけだし
世間に対して皇弟のままなら赤子の皇子ふたりとも死ななきゃ阿多を国母に、だなんて無理な話なのに

264:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:26:38.33 Nh9CxfHA.net
古代中国の戸籍は体の特徴とかも細かく記録として残してたってなんかでみた
もしかしたらそういうのがでてくるのかもしれない
玉袁が探してる戸籍もなんかのきっかけになったりするのかもしれない

265:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:27:56.75 I3qfG/2h.net
そう考えると壬氏は自分の出生知る展開はあると思うけどそれでそこまで壬氏の精神どうこうって話になるかな
元々皇位興味ないんだし今更欲出すとは思わないし
ただ阿多が後宮出る時泣いてたあたり無意識に母親感じてる部分もありそうだし何だかんだ納得してでも弟のままでいること選びそうな

266:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:29:15.14 Mysv1LXe.net
>>262
皇太后安氏のモノローグに「笑っちゃう、そんな事あり得ない」とあって、先帝を嬲って嬲って身籠ったの文面あり(書籍)

267:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:30:09.70 I3qfG/2h.net
>>266
マジか
じゃ、本物も先帝の子なんだ

268:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:32:50.95 Mysv1LXe.net
これ幸いに見逃したのはその通り
嫌い(愛憎っぽいけど)になってからの先帝の子供は愛せない(どうしたらいいかわからない)けど
息子の子なら、、っていう安氏モノローグもあったはず

269:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:38:27.92 I3qfG/2h.net
>>264
なるほど
それなら西都編で出生の秘密がさらされる可能性もあるのか

270:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:47:34.22 Mysv1LXe.net
主上が拘ってるのは阿多との口約束(国母)で
別に今更どうにもできないことはわかってそう
だからこその羅門への‘八つ当たり’だし、何だかんだいって後宮の庭師の真似も許した
鍛えてるのはかわいいムスコを右腕にぐらいでは
だから臣籍降下はさせたくない
親子揃って粘着質って表現してるぐらいじゃね
いまさら関係者が自発的にゲロる展開は考えらない
色々と壬氏が察していくのはあり得るだろうけど

271:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:53:12.26 I3qfG/2h.net
となると皇子二人とも死ぬ展開でもなきゃ壬氏が皇帝になる展開はないわけか
せっかく医官にまでなった猫猫が後宮に閉じ込められる可能性もなさそうね

272:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 22:55:37.78 I3qfG/2h.net
それか
>>264の言ってる展開で戸籍が謀反企む第三者に晒される、はあり得るか
1番ヤバい展開だけど

273:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:02:00.78 7mBZ3ZN/.net
>>265
実のところ阿多が自分の母親、ってとこまでは壬氏に知らされてて(または周知の事実)、でも肝心の父親についてはロリコン帝だって周り含めて思い込まされてるパターンかもしれない
だからこそ幼少期に「兄貴(現帝)に似てねぇな?不義の子じゃね?」とか陰口言われたとも思えるし

274:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:03:24.45 1oPCD/8H.net
そういえば里樹助けたことで馬閃に欲しいものなんでもあげるってのはどうなった?それで馬閃と里樹がくっつくものだと思ってたけど、まだ1年たってない?

275:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:06:58.20 1oPCD/8H.net
流れぶったぎってごめんなさい
ふと思ったことを書き込んでしまった

276:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:07:56.30 7mBZ3ZN/.net
>>272
シリアスな方向に話が進んでるし、誰かが壬氏の出自を暴いて、それが元で玉葉派と反玉葉派で応仁の乱になる可能性が一番高い気がする
わざわざ焼印と現帝のどっち付かずな態度って伏線まであるし

277:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:11:03.72 I3qfG/2h.net
>>276
ありそう
最近になって壬氏の出生の秘密がやたら強調されてるのも気になるし
しかもなろうではほとんど書かれてないのに書籍のほうで繰り返し繰り返し

278:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:12:28.68 I3qfG/2h.net
しかも猫猫に玉葉様の敵にはなりたくないとのモノローグまで

279:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:20:40.62 I3qfG/2h.net
まさかそれで羅の一族が割れるなんてことはないだろうな
羅半あたり違う方についちゃうとか

280:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:22:08.13 mu89nLX4.net
玉葉処刑ルートは嫌だなぁ…

281:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:25:51.91 Mysv1LXe.net
>>273
??ww
ずっと東宮と東宮妃阿多を本当の親だと思ってたっていう表現があった(距離のある皇后より優しい阿多が母だったら良かったのに、、との回想あり)
ロリ先帝が壮年の皇后と交渉するはずない→不義の子じゃね疑惑からの陰口なので、、
もし壬氏が本当に母親阿多父ロリ帝だって思ってたとか、、、、
もしそうだったら兄貴(現帝)と平気に対応できないぐらいの修羅だぜww
子供取り替えネタ以上の爆弾w

282:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:27:12.34 I3qfG/2h.net
羅半好きだから猫猫壬氏側にいてほしい
死なんでくれ
猫猫との従兄妹漫才も大好きなんだ

283:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:30:57.35 Nh9CxfHA.net
羅半が玉につくことはありえないと思う
家族を愛するお兄さまが妹を裏切るわけないよ
(美しい子供もらえなくなっちゃう)

284:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:33:19.79 I3qfG/2h.net
>>283
羅の一族で違うほうにつくとしたら損得で考える羅半かなと
ありえないならよかった
羅門羅漢は娘につくだろうし

285:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:38:36.88 uw/wn8NB.net
玉葉処刑はないと信じたい
エピローグでも思い通りになんかさせない的な感じだったし
兄への復讐がなんらかの形でできたらいいな…
普通にいい人だから玉葉

286:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:41:05.87 Mysv1LXe.net
玉葉と反玉葉というか楊家の主導権争いだよね
東宮の後楯は必要だが玉葉というか玉袁側にも過度に権力持たせないようにしたい表現(羅の猫猫を玉葉には却下)もあり
で、玉鶯の片付けのために‘敢えて’壬氏を西に派遣したとも考えられるしな

287:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:41:49.22 I3qfG/2h.net
>>285
もしここで言われてる応仁の乱ルートでも玉葉母子は亡命で済みそう
楼蘭も死ななかったし

288:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:47:35.78 Mysv1LXe.net
>>287
別に皇子は玉葉の子一人でもよいところ
梨花にも皇子がいることにした作者の意図が怖い

289:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:48:16.00 I3qfG/2h.net
>>288
下手すりゃ三つ巴か

290:イラストに騙された名無しさん
21/02/03 23:50:40.64 I3qfG/2h.net
上でも書いたけど手紙を握り潰してる人物いるんだよね
羅半からのも羅半宛のも

291:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 00:05:16.59 ZGhLExTQ.net
>>288
いざ玉葉派と反玉葉(壬士)で割れたら猫猫はしれっと梨花に付きそう

292:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 00:08:26.91 gV3yeRqP.net
>>291
というか猫猫は壬氏でしょ
ただ壬氏本人は皇位に興味ないし担ぎ上げられるのを望まないだろうからそこでどう動くかって話にはなるだろうね
羅の一族はまるごとそれに手を貸してくれそうかな

293:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 00:08:29.13 ifYKnOSX.net
>>291
私もそう思う
というか猫猫は梨花妃推しだと思ってる

294:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 00:16:05.15 gV3yeRqP.net
>>292は猫猫は壬氏を担ぎ上げようってんじゃなくて壬氏の意向に沿って動くって意味ね

295:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 00:26:08.06 9kLIJOy/.net
三つ巴というか、玉葉母子が失脚した場合に子なし→壬氏ルートにならないように玉葉以外(梨花)にも皇子がいる設定作ったんだろうな、、と
逆にいうと玉葉母子も含めて現在の西勢力一掃が既定路線では?とね
玉葉母子は西の市井に(子翠のように)逃してもらったら逆に嬉しいかも知れないし

296:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 00:45:40.70 gV3yeRqP.net
>>295
やっぱり壬氏は担ぎ上げられるも結局皇帝にはならずに猫猫とハッピーエンドかな

297:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 01:01:54.73 vRT16FuJ.net
考察深読み妄想するならまずしっかり事実を読み込んでから

298:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 02:11:15.72 J8MZjlLq.net
選択の廟の話があるから猫猫は皇后になると思う
昔なんか皇帝の子供がいても弟が次に皇帝になる事は
あったと思うし
羅半の手紙にぎりつぶしてたのは玉鶯じゃないのか?
まだこの辺は明らかになってないね

299:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 05:06:27.23 H79aJ2E4.net
なんだこの勢いは

300:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 06:18:58.18 oZAM1+8k.net
一日で100超えてて流石に困惑

301:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 07:05:51.71 Am+AmLqw.net
一人で40ぐらいコメってるのがいる
ツイでやっとけばいいのに
薬屋界隈に似たツイ人いるよね

302:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 07:06:13.03 oCPhEoQa.net
とりあえずなろう再開してほしいものだ
「更新されない可能性」までなってるからな

303:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 07:06:29.05 XIfdOv/z.net
皇帝ルート否定派は選択の廟はまるっと無視するよね
その他、加筆された猫猫→壬氏の行動とかも
なろうだけで小説は読んでないのかもしれない

304:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 07:15:09.99 Am+AmLqw.net
>>297
本人曰く考察ではないのでよろしくらすぃよ
適当に思いついた事を節操なく垂れ流してるそう
でもここはTwitter垂れ流しアカウントじゃないけどね・・・

305:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 07:19:27.70 Am+AmLqw.net
なおいつもちょっと的外れで断定思い込み型なの
お絵描き歌、、
以上、考察ですた

306:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 08:21:27.22 Oh43Bv+v.net
この作品ってシリアスあるけどクソ重い中身にするような作品でもなくね?
一族が滅んだり遺恨があったりはするけど国の存亡に派閥で応仁の乱的なものとか読者にも馴染み深い皇后と東宮が失脚とかそこまでになるとちょっと違うような…

307:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 08:46:31.96 4fZc7PvH.net
えらい伸びてるなと思ったら一人で40回投稿してるアホがおったのか…。
半分荒らしじゃないか。

308:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 08:48:49.59 EwuU0Xvi.net
自分もそう思う
壬氏の身体に傷をつけるのは大好きみたいだけど
重い展開にはならない傾向があると思う
せめて東宮が梨花の皇子に変更くらい?
壬氏は相変わらずで猫猫は好きに薬屋やって終わる

309:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 09:18:59.96 tm0r1bk5.net
どうかな、実際に子一族のクーデター未遂とかやった訳だし
無闇に詳しく書いたり命を取るような話にはしないにしても可能性としては排除できなくない?
現実に玉葉がドシリアスモード突入中だし、今となっては選択の廟クリアした話も厄ネタでしょ

310:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 10:16:16.19 CH2KuPh8.net
壬氏はうりぼうの側に強力な後援会がいるからひどい目にあわんやろw
この西都編が終わったら馬閃と里樹妃の関係も大分進むんやろな

311:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 10:18:35.87 Zz30BFW/.net
謎解きの先にクソ重い事実があっても、主要キャラが対立バチバチな話を書く人ではないと思う
どうでもいいけど、馬閃が当主失格と判断されたら壬氏の護衛に専念できるっていってるのエモい

312:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 10:20:48.35 saLSC65G.net
壬氏と猫猫はきっと最終的に人里離れた小さな庵で羅門と一緒に暮らすんだよ
たまに羅半が様子見にきたりして

313:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 10:36:53.00 gV3yeRqP.net
でも壬氏が出生秘密知るイベはあると思うな
あれだけ繰り返し強調されてるんだし

314:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 10:41:50.75 CH2KuPh8.net
>>312
そうなったら羅半に跡目を譲った羅漢が潜り込むと思う

315:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 12:21:24.65 ljfJxjxl.net
出生イベントはあるかもだが壬氏個人の問題であって立場的には変わらんのだろう
東宮いるし梨さんの息子もいる
弟のままにして置かないと阿多さんらの裏事情が表沙汰になる
今後も帝の子供が産まれるかもしれない

316:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 12:45:30.64 gXNJaNvh.net
ラノベじゃなければ産まれた東宮がまともにそだたず最終的には猫猫の産んだ子供が次代の皇帝とルートもありえるかな
その場合今の関係者全て処分して羅の一族が支配するとか考えられるけど、そこまではやらないかな

317:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 13:31:20.76 gV3yeRqP.net
あと猫猫は羅漢と多少は和解できるかどうか
嫌でも一緒にいるこの状況で羅漢がいいとこ見せられるか次第かね
特に陸孫関係で

318:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 13:45:23.00 Am+AmLqw.net
>>311
エモいよ
馬家の子供達って
3人+嫁1人を4で割ったぐらいで
出来るまともな人っぽいよな
今のままで、麻美婿を表向き対外的な党首にしとくほうが丸くいきそうw
いまいる馬家って皆んな傍系だから別に良いでしょう

319:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 13:47:29.61 Am+AmLqw.net
>>307
今日も絶賛伸びてます
今日はどこまで行くかなw

320:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 14:04:39.04 lyBH6b1a.net
めちゃくちゃ伸びてると思ったら
「あれはあーだーこれはこーだー」と見当違いなことを語る人が居座って、
スレ民が「いや書籍2巻でうんぬん、5巻でかんぬん」と説明するも話が通じず、
結局、自論語ってた人はなろう版・コミック版しか読んでませんでした、ちゃんちゃん⭐︎ミ
というのが薬屋スレの風物詩

321:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 14:18:18.35 Am+AmLqw.net
今日のID:gV3yeRqP と昨日のID:I3qfG/2hは
同一人物だと思う

322:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 14:58:28.75 NgGFr5sR.net
薬屋新刊今更買ったけど
いつの間にか1200万部も行ってたんやな
半端なさ過ぎて吹いた

323:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 17:17:44.82 Oh43Bv+v.net
コミック含めてじゃないか
エモいって書くの5chじゃなくてTwitterなイメージ…
猫猫もいつまででもパパ毛嫌いするのもな
今は恩恵に預かってる時もあるし
まー確かに引くけどw

324:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 17:51:53.78 Am+AmLqw.net
>>306
この作品ってシリアスあるけどクソ重い中身にするような作品でもなくね?
そう思うんだよね、所詮なろう→ライトノベル出版だよ?って
いくらでも中華世界に照らし合わせて深読みできるけどさ、そうじゃなくね?この小説と思う
その辺での感覚の差があるだけ
大量レスの方はめっさ重い想像(でもご自分で思ってる程読み込めてもない)してるけど

325:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 18:12:08.61 Am+AmLqw.net
あと家鴨や山羊が国家転覆を狙ってるかどうかだね
とかそのうち言い出しそう(呆)

326:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 20:08:35.85 JI4Vs+FS.net
そんな喧嘩ごしにならなくても…
注意事項があるなら、スレ上部に書くようにすれば?

327:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 21:51:10.50 p6Vkbuzu.net
ふと気がついたんだが、コミックスで選択の廟を描く時はオールカラーになるのかな?
白黒ページだと何色か分からないw

328:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 22:40:56.13 NVUxbkP7.net
昔とある全盛期とかだと一人40レスくらいしてたのがゴロゴロいたような気もするけど基本過疎板だからまぁ悪目立ちはするわな
新刊出たときくらいまぁええやんとは思うけど一人で連投は控えるのが2ch時代からのマナーというかローカルルールなんだよな

329:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 22:58:03.51 a3bn7A/2.net
>>327
次回選択の廟はカラーみたいだけど
オールかはわからない

330:イラストに騙された名無しさん
21/02/04 23:11:27.59 MNz8Txfw.net
廟のところ読み返してみたんだけど、最後のあたりで老宦官が「しかし、それを快く思わない連中も多いでしょう」って言ってるそれって何を指しているの?あと壬氏に何を気を付けろって言ってるの?
自分の理解力がなくて泣けてくる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

122日前に更新/180 KB
担当:undef