【72】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 at MAGAZIN
[2ch|▼Menu]
2:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-E95m)
20/01/07 23:38:55 ZZYqBAJ20.net
作品リスト
【富士見ファンタジア文庫】
 スレイヤーズ  既刊17冊
 スレイヤーズすぺしゃる  全30巻
 スレイヤーズすまっしゅ。 既刊5冊
 スレイヤーズせれくと。   全5巻 傑作選
 スレイヤーズ25周年あんそろじー  全1巻
 ロスト・ユニバース  全5巻
 クロスカディア  全6巻
 突撃アンソロジー小説創るぜ!(「あしたの大魔王」収録)全1巻
 アビスゲート 既刊3冊
【富士見書房】
 スレイヤーズVSオーフェン 全1巻(予約限定版)
 メックタイタン ガジェット 巨甲闘士グランアース 全1巻
 新たなる敵 はじめました  既刊1冊
【角川スニーカー文庫】
 闇の運命を背負う者  全3巻
 日帰りクエスト    全4巻
 O・Pハンター      全1巻(短編集)
 トラブルシューターシェリフスターズMS  全5巻
 トラブルシューターシェリフスターズSS  全4巻(以降MSに吸収合併)
 DOORS(ドアーズ)   全2巻
【角川書店】
 ガンダムNOVELS 閃光となった戦士たち(「ジャブローの大地に」収録)全1巻

3:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-E95m)
20/01/07 23:40:20 ZZYqBAJ20.net
【TO文庫】
 妖怪半分学生半分   既刊1冊
【岩波ジュニア新書】
 未来力養成教室(日本SF作家クラブ編)
【文春文庫】
人工知能の見る夢は AIショートショート集


■ドラマガ掲載済、文庫未収録スレイヤーズすまっしゅ。
なし
*すまっしゅ。5巻にて「ドラマガ連載は一区切り」と発表あり。

■ドラマガ掲載済、文庫未収録アビスゲート短編
07年12月号 望郷の淵

■その他文庫未収録作品
クロスカディアワールドガイド(ドラマガ03年12月号掲載)
蹂躙者たちの街  前編・後編(月刊ノベルジャパン06年10月号,11月号掲載)

4:イラストに騙された名無しさん
20/01/07 23:54:27.41 ZZYqBAJ20.net
テンプレは以上
見たか、平和主義者の実力を

5:イラストに騙された名無しさん
20/01/08 02:07:02.91 flNu2W/zd.net
おめでとう

6:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f53-elwi)
20/01/08 06:29:02 PWJ83w5n0.net
おつです

7:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 04:01:11.13 o2uOuLnx0.net
ガウリイは作者のイメージで永遠の22歳とかだっけ?
初登場がその年齢なら17巻時点では20代後半に入ったくらいなのかな

8:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 18:50:31.64 xcYvVu070.net
リナが13巻で18歳じゃなかったっけ?
ガウリイは24くらいかな

9:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 19:07:03.76 TLnOEW94H.net
リナと5歳差じゃなかった

10:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 19:48:30.45 h0tLXHoIp.net
6歳か7歳差

11:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 19:54:31.92 C/A301L50.net
そんなに若いのに女に手を出さないホモ疑惑浮上

12:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 20:48:34.93 nEJIdjMP0.net
声優の某さんのルールと一緒なら、実際は親より年上ということもありえる
喋り方もセクハラもおっさんくさいし。リナもおばさんっぽい喋り方してるけど

13:イラストに騙された名無しさん
20/01/09 23:23:15.93 YChRyCgb0.net
それよりリナもナーガも肉食女子だから半端なくウンコ臭そう
ていうか、間違いなくくさいとお

14:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 00:06:47.92 jh89lITb0.net
焦げた上に氷漬けになってる人がいますね…

15:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 00:33:13.51 onMAcPab0.net
ガウリイ結界外飛ばされても飯のこと以外慌ててないし実家とか気にしてないんだろうな

16:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 00:35:21.19 /dCCsI2zd.net
>>15
あいつは逃げてきたら

17:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 00:56:39.14 5uoK100E0.net
しかも家宝を持って。
で、その家宝を無くしたという。
正直、どの面下げて帰ってきたねん。状態。

18:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 01:12:42.51 XcDHZ83m0.net
>>17
もともとは海に投げ捨てるつもりだったけどな

19:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 01:18:17.30 56S/Fnfd0.net
子供がいたずらで持ち出したのとは意味が違うからな

20:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 01:26:19.48 /dCCsI2zd.net
ガウリイがもっているブラストソードって人間でも魔族が倒せるように作ったのか
偶然出来てしまったの、とっちなんだろ

21:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 10:01:30.71 4zEf5LJG0.net
本来は、たくさん作られた魔力剣の中で飛びぬけた性能を持った一振り、て扱いらしいから
実証実験みたいなもので、直接の実戦投入は考えてなかったのかもな。

22:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 10:44:07.26 mHa1KDNy0.net
実家の連中皆殺しにしてきたってわけじゃないから光の剣が無くなったあともそれはそれで大揉めしてそうな気がする

23:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 12:19:33.11 0DHkzHEkd.net
>>22
光の剣持ち逃げしたガウリイのこと追ってきそうなもんなのにとは昔から思ってる

24:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 12:34:18.80 m0Ib/vE0p.net
傭兵とかリナのヒモ(笑)とかでどこかに長期間所属せずフラフラ世界中歩き回ってるから探しようが無いんじゃないかな

25:イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd9f-1NoN)
20/01/10 12:54:41 wBIVFOU7d.net
ガウリイはリナの家に婿入りしそうだな
ガウリイ・インバースとなるのか

26:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ff3-KD25)
20/01/10 13:30:24 5uoK100E0.net
亀頭万作に改名しますた byがうりい

27:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 17:27:37.02 PZhHlPgA0.net
>>23
家宝の剣を巡って里の血縁者たちと争う流浪の剣士譚はリナと会う前にもう終わってたのかも
追っ手だって無限にいる訳じゃないだろーし

28:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 18:44:59.92 LI7OYOdk0.net
家を出る前の争いでガウリイの兄が死んだそうだからな
それで嫌になって飛び出したんだろう

29:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 19:14:22.12 XJkl+ZgL0.net
>>24
持ち出してから相当時間がたって気が付いたとかじゃなければ、
あのガウリイが足跡を消しな


30:がら行動したとは思えないので追手はいたと思う 初期のころに返り討ちになったんじゃないかなぁ またはガウリイが突出した実力者で奪い返すのは無理とあきらめてしまっていたか、 光の剣をガウリイか兄かどちらに渡すのかとで争っていて、 兄が死亡した後にガウリイが持ち出すのは全く問題がなかったとか



31:イラストに騙された名無しさん
20/01/10 19:42:44.07 bkvlAX7Gp.net
光の剣を巡っての骨肉の争いによる負の感情が、光の剣のご飯になっていたかもしれない

32:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfcb-1NoN)
20/01/11 01:26:13 gNPV8/T60.net
ガウリイの実家関連の話ってこれ以上やらないかな

33:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff08-2fhw)
20/01/11 09:02:26 jOByFwD50.net
出身がエルメキアだと作中で語られたのははじめてじゃなかった?
セリフでのチラ見せや設定としては存在してたけど
この先ちょっと触れるのかもなと思った

34:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 09:52:11.38 ezItoME/0.net
光の剣てエルメキアブレードと関わりあったりするんかな

35:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 11:39:05.40 85VnGDNM0.net
エルメキア帝国と滅びの砂漠が隣接してるから
徒歩で帰るなら立ち寄ることになりそう

36:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 11:40:53.27 1vxL8MZI0.net
>>33
作者いわく、エルメキアブレードは実在しないっぽい

37:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 13:45:11.80 4XHu8g9dp.net
赤竜の剣は実在しないって断言してたけどエルメキアブレードもそうだったんだ?

38:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 13:54:45.63 1vxL8MZI0.net
あ、すまん実在しないって明言されていたのは赤竜の剣だったか
記憶違い、大変申し訳ない

39:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 18:07:13.88 bedQq5BC0.net
でも、魔法にエルメキラランスとかあるから、
エルメキアブレードってちゃんとした剣とかじゃなく、
ラグナブレードみたいに魔法で剣を作り出す系のイメージがある

40:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 19:02:55.27 InYsZsD40.net
「がうりんの湯呑み」が届いた
なかなかの出来の良さ

41:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 21:34:48.71 yKg0js7V0.net
精神だけを斬るエルメキアブレードってどっかに書いてなかったか

42:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 21:42:30.82 DZLQVptga.net
魔王が使う武器が骸骨杖ならエルメキアの人が使う武器がエルメキアブレードになるな!

43:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 22:02:58.40 muDu4Dlrd.net
>>41
エルメキアの住人ブレードじゃね?

44:イラストに騙された名無しさん
20/01/11 22:25:39.83 SEGWr+TN0.net
餓骨杖を骸骨杖と書かれると印象が全然違って感じる

45:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f53-JQ6m)
20/01/12 04:07:17 w4GrtQ6D0.net
しかし使いどころがかなり限られそうだなエルメキアブレード
光の剣の刃みたいに物理的な破壊力も併せ持つ方が便利だろうし

46:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfcb-1NoN)
20/01/12 04:24:32 h0O+5SCx0.net
個人的にはゼルガディスに持たせたいところ

47:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ff3-KD25)
20/01/12 06:47:02 VrP9rF/Q0.net
出るまで掘ってね(テへ)

48:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df16-G18V)
20/01/12 06:54:28 BB2cIAhj0.net
>>44
単純に考えれば魔道士ならエルメキアランスを使いたい場面で戦士が代わりに使うイメージかな

49:イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa7f-ZE0I)
20/01/12 08:08:52 oKXMieGva.net
エルメキアブレードってサイ・ブレードだろ

50:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df16-G18V)
20/01/12 08:21:58 BB2cIAhj0.net
エルメキアブレードは相手の精神のみを斬る剣のはずだから
どちらかと言えばサイ・ブレードに近いのは光の剣だろ

51:イラストに騙された名無しさん
20/01/12 10:38:43.88 kJFglehS0.net
エルメキアブレードを使って剣士と斬りあった場合、
相手→剣や防具で防御できずに斬られる
自分→相手の剣を受け止められずに相討ちで斬られる
になりそうw

52:イラストに騙された名無しさん
20/01/12 17:26:57.64 pFM6ECSd0.net
>>44
元々は非殺用の武器だったとか?

53:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 02:14:35.83 5k97TClJ0.net
精神に対する攻撃力がどの程度かだよな
相手の精神完全に破壊して植物状態にまでしちゃうようなら、もはや普通に殺すのと大差ないだろ、って事にもなりかねんし

54:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f53-JQ6m)
20/01/13 06:04:44 a/eIxH5c0.net
エルメキアブレードは対純魔族特化の武器なのかなあ
純魔族からの物理攻撃はメフィやミルさんが装着していたような
特殊な鎧で防御することを前提にしていたとか

55:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 07:30:54.55 AvH8/5GR0.net
エルメキアブレードって鍔迫り合いも出来ないのかね

56:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 11:48:41.66 I4V5PLSu0.net
人間相手でも外傷無しで昏倒させられるだろうから邪道な使い道はありそうだけど
伝説の剣でやることかという…

57:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 11:49:39.58 A55EP2Ln0.net
負けた奴は裸になるだよ

58:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 14:02:19.93 BVmB8Unid.net
>>54
物理的な刀身があるならできるだろうけど、物理的な刀身があれば精神だけ斬るとか無理よね
刃がついてないにしても、剣みたいな硬いもので思いっきり殴られれば普通に死ぬし

59:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 14:12:54.89 iMqo1HpYa.net
光の剣みたいに通常時は普通の刃がついているかもしれない

60:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 18:36:38.55 QifxT4y50.net
魔族はリナにかかわらないって方針だけど、
リナと同じ事件を潜り抜けたガウリイに対しては何も言われてないけど、
どう思われているんだろう?

61:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 18:43:47.29 3Rrlcs+w0.net
>>59
必要以上に関わろうとはしないだろうけどリナほどには警戒していないんじゃないか?
客観的に見ればガウリイの存在はとても大きいけど
実際に神官、将軍級かそれ以上の魔族を滅ぼすか撤退させるための決定打を与えた人間はリナだけだから

62:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 18:56:52.30 uF0PO6RW0.net
やっぱりリナは「あの方」関連のインパクトが特に大きいんじゃないかね
ガウリイの方はむしろ、剣さえなければ……って考えそうな気がする

63:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 18:58:28.32 FZjyAhEKa.net
現時点での対魔族戦闘力はガウリイのほうが抜けているだろうけど
そういうことじゃなくてもう相性が悪いから関わるなってことだもんね
ガウリイ自体はリナに巻き込まれた人間の猛者、ぐらいにしか思ってないんじゃないかな

64:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 19:01:09.31 AvH8/5GR0.net
タリスタンなしのリナだと中級魔族にすらギガスレイブ以外に打つ手ないからなあ

65:イラストに騙された名無しさん
20/01/13 19:09:22.32 uF0PO6RW0.net
そういやルークのルビーアイブレードって
やっぱりシャブラニグドゥ内蔵スペシャルマジックなのかね?
関係ないなら研究次第で使えそうなもんだけど

66:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ff3-lZna)
20/01/14 12:05:14 /58hk8or0.net
>>63
ドラスレを4発打ち込むって選択肢もあるかと

67:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 14:59:05.45 j3UOnVmSa.net
魔王遭遇して一週間も経ってないのにセイグラムを見てかなり高位の魔族と判断したリナ
いやいやいや

68:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 15:02:35.34 omZboFrYr.net
リナがそれまでに会ったことがある魔族の中では魔王の次に高位だったんだろ

69:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 15:03:05.91 /58hk8or0.net
セイグラムさん下位の癖に部下連れてたから
美声設定あるし、大物感があったんだろう、

70:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 16:33:22.83 nmHS0Nc9d.net
当時のリナが会ったことある魔族ってゾロムとすぺしゃるのラギアソーンくらいか
こいつらよりは強そうだから高位と勘違いしても仕方ないのかも

71:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 16:39:20.25 BGdlrjgia.net
ジョイロックさんはパラレル?

72:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 16:44:42.96 nmHS0Nc9d.net
映画やアニメは除外してる

73:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 16:48:34.10 omZboFrYr.net
この場合はブラスデーモンやレッサーデーモンも数えるべきかな
それらと比べたら遥かに高位に決まってるし

74:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 18:40:22.04 YbOADXtTp.net
>>69
ゾロムなんてガウリイの光の剣だけであっさり滅んだからな
それと比べたらセイグラムは大分しぶとかったし

75:イラストに騙された名無しさん
20/01/14 23:18:50.68 P+2e04Sp0.net
「スレイヤーズ」カフェは明日から!
店内にあらいずみ・神坂の色紙やコメントも
URLリンク(natalie.mu)

76:イラストに騙された名無しさん
20/01/15 00:05:19.85 DX8fXxNua.net
ガウリイが記憶力低い設定やら金銭管理が低い設定は初期からしたら考えられんな
リナが忘れていたランツの存在もちゃんと覚えてたしランツに金貨を斬って1.5倍にして売りつけてたし

77:イラストに騙された名無しさん
20/01/15 02:08:06.90 rKKloWMd0.net
>>65
純魔族がドラスレをまともに食らう隙を複数回見せるなんて期待するだけ無駄だろう
「短期決戦、一撃必殺、不意を突く」のが純魔族との戦闘のコツだってリナも言ってるし

78:イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa49-NaYD)
20/01/15 07:19:25 oM+/SxD+a.net
ガウリイと出会ってから純魔族との遭遇率が羽上がったから、実はガウリイが疫病神説

79:イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srd1-sV7A)
20/01/15 09:12:45 bJBI6uour.net
カンヅェルはドラスレ及びそれと同等のラティルトを食らっても倒れずまだ耐えられそうな口ぶりだったし
何発ドラスレを当てれば倒せるかもわからないんだよな

80:イラストに騙された名無しさん
20/01/15 10:15:28.88 Z3vMS1Bh0.net
本人が一発喰らった状態で後、1〜2発耐えられるって言ってたから
4発当てれば、滅ぶとは思う

81:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa05-qywQ)
20/01/15 11:15:27 l/FLBZpza.net
まあその前に退散しそうだけどなあ

82:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5a8-KV4Z)
20/01/15 11:18:47 w50Dumjj0.net
人間があと1、2発食らったら死ぬダメージってどんなんなんだろう

83:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8df3-3EbS)
20/01/15 11:22:53 Vf3W4iq20.net
軽四に跳ねられた
トラックだと異世界転移とか時間の巻き戻りとか

84:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5f3-JESV)
20/01/15 11:39:41 Z3vMS1Bh0.net
ミルさんてドラスレがノーガードで直撃したら死ぬんだろうか

85:イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd22-8LOg)
20/01/15 12:08:53 0oje3nexd.net
ドラスレ4発当てる方法を考えないと

86:イラストに騙された名無しさん
20/01/15 12:41:59.50 bujO2zfb0.net
増幅版ドラスレなら中級魔族を一撃でいけるかも

87:イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd22-8LOg)
20/01/15 14:36:50 0oje3nexd.net
その増幅版が撃てなくなったので
エルフの儀式?を使えば限定的に使えるけど

88:イラストに騙された名無しさん (スププ Sd22-7ABd)
20/01/15 17:42:24 P0ZxLtr+d.net
>>83
流石にノーガードなら死ぬんじゃないかな…
ガードするんなら完璧に抑え込みそうなイメージはある

89:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)
20/01/15 17:46:36 glMxf3vZ0.net
リナが黄金竜の中にはドラグスレイブすら防ぐ呪文を使う者もいるらしいとか
地の文で言ってたことがあったしミルさんなら呪文を使えば防げそうだな

90:イラストに騙された名無しさん
20/01/15 20:08:21.37 Wd96XSZwa.net
映画でドラスレ防いだドラゴンいたからミルさんなら防げるでしょ
該当映画は作者脚本だし。

91:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5a8-KV4Z)
20/01/15 22:36:03 w50Dumjj0.net
ノーガードって前提がどっかいってる

92:イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srd1-sV7A)
20/01/15 22:42:43 KhWMQxwRr.net
>>90
どっかにいったわけではなく>>87がノーガードの場合の回答をするとともにガードした場合の話をしたからそちらについての話題をしてるだけだろ

93:イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa49-bu5w)
20/01/16 11:37:05 4+Np4nESa.net
17巻のドラゴン達はゆかいなミルさんならあっさり制圧出来そうだわ

94:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4666-ZKfU)
20/01/16 16:11:42 GOzq5eq+0.net
巨大な魚類ドラスレ防いでなかったっけ

95:イラストに騙された名無しさん
20/01/16 21:11:06.58 xDgrOft00.net
>>92
普段から人間の中に隠れて活動しているようなのに、
人間変身がミルより下手だから、
魔法に関しては劣っていそうだね
あとは、種族的に黄金竜がドラゴンのなかでトップだしね

96:イラストに騙された名無しさん
20/01/16 21:24:01.88 9MM4a7Eua.net
まあ第三部はリナの弱体化に合わせて敵も弱体化してるよな
パワーアップアイテムとか出さないといかんかね

97:イラストに騙された名無しさん
20/01/16 21:27:50.17 B+dIiYbP0.net
将軍クラスだと任せたガウリイしか出来ないの辛いよな

98:イラストに騙された名無しさん
20/01/16 21:29:42.05 5VDMNdev0.net
いっそのことガウリイをバフる方向で後衛型の術開発に力を入れてみてはどうだろうか
性格的に無理かもしれないが

99:イラストに騙された名無しさん
20/01/16 23:31:15.63 ERNAja3g0.net
ガウリイをバブるかと思ったw
要介護通り越してついにそこまで…

100:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a94c-JESV)
20/01/17 01:13:14 vudpgZ+G0.net
逆に考えればそこが今までと違う変化をつけられる要素でもあるよな
これまではラグナブレードでトドメが定番だったし

101:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d46-Ip36)
20/01/17 10:24:23 2J+mAPf10.net
結界の外に出たからには神聖魔法使ってほしいけど、確かに直接攻撃のイメージはあまりない…
と思ったらミルさんがウラバザード・フレア使ってた

102:イラストに騙された名無しさん
20/01/17 19:16:59.21 6eGFkQem0.net
>>95
弱体化っていうけど、
今回の敵ってコピーレゾに近い強さはあると思うのだけど

103:イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKcd-UPLo)
20/01/17 20:47:01 9kVumS4uK.net
>>101
逆を言えば、コピーレゾ程度でしかないんじゃないか?
今までは巻を追う毎にインフレしてた訳なんだし

104:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)
20/01/17 20:53:34 0N+5Kam70.net
>>102
別にインフレはしてないだろ
長編1巻と第2部最終巻は共に魔王の欠片の内の一体で
その間の各巻のボスは強くなったり弱くなったりしてた
そもそも第1部の1巻のボスが魔王で8巻のボスがその腹心と弱くなっているのは作者もネタにしていた

105:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 49cb-8LOg)
20/01/17 21:00:00 FMc1Jcfq0.net
コピーレゾクラスの描写って何かあった?

106:イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKcd-UPLo)
20/01/17 21:32:29 9kVumS4uK.net
>>103
コピーレゾよりも魔王の腹心の方が弱いとは思えんけどな
ザナッファーみたいにリナと相性が悪い訳でもないし
後、一巻は例外みたいなもんだろ
あれが続くとは思ってなかったようだしさ

107:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)
20/01/17 21:42:26 0N+5Kam70.net
>>105
だから強くなったり弱くなったりと書いただろ
後の巻の方が強くなってる場合もあるが弱くなってる場合もあり
別に巻を追うごとにインフレしているわけではない



108:アいた2冊に限っても4巻と5巻、5巻と6巻、9巻と10巻、13巻と14巻あたりは後の巻のボスの方が弱いと思うが (8巻と9巻もだが1部と2部をまたぐのでとりあえ除外)



109:イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srd1-sV7A)
20/01/17 22:49:43 6dytO4i5r.net
7巻と8巻の魔竜王と冥王に比べたら2部は覇王が出るまで明らかに敵が格落ちしたし
その意味では3部序盤の敵が1部後半、2部後半の敵と比べて格落ちしてもおかしくないな
今後どうなるかはまだわからない

110:イラストに騙された名無しさん
20/01/17 23:54:54.93 E5f5O6yg0.net
でも単純に強い弱いで語るのもなあ

111:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)
20/01/18 00:06:06 wHllemqS0.net
今までの各巻のボスの強さは結構まちまちだったけど実力差その他の理由に不利な状況を
リナの作戦で補って勝つというパターンが多かったし相手の実力がどうあれ面白い話は書けると思う
自分はこの作者にはそういう点は心配していない

112:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a94c-JESV)
20/01/18 01:12:22 1ltLKCSV0.net
リナってやっぱり生まれつきL様と何かしら縁があったりすんのかね?

113:イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd82-ZKfU)
20/01/18 03:05:56 8zhF72tpd.net
全ての生物無生物は生まれつきL様と縁があるだろ

114:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 03:42:33.87 KEuzId8c0.net
リナより魔力容量が大きいであろう竜やエルフは金色の魔王の術を使う気は無いのかな
人間よりも遥かに金色の魔王の恐ろしさを知ってるとは言え
神滅斬とかなら暴走の危険はかなり少ないはずだし高位魔族への切り札にできそうだけどね

115:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 04:17:58.64 6H/ALPNsd.net
核物質をバケツで扱ってるのを見てるような感覚なんじゃね

116:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5f3-JESV)
20/01/18 05:36:45 wPuxcnjl0.net
よくわからんけど、ドラゴンはブレス吐けるから、魔法を研究する奴が意外に少ないとか 
※魔法を覚えるくらいならレーザーブレスの方が手っとりばやい
あと、金色の魔王の術は、禁忌とされているんだろうな
まあ、ミルさんがドラスレ放ったら、リナの数倍の威力は余裕でありそうだけど

117:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0216-6zBS)
20/01/18 07:54:07 dVw1lY230.net
>>112
暴走の可能性はギガスレよりは少ないとはいえ暴走したらもれなく世界消滅っすよ?
そんなおっかない力を切り札にしなくちゃならないほど追い詰められてはいないんじゃ
子馬戦争後も高位魔族に乱獲されて絶滅寸前とかでもないんだし

118:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 08:15:30.04 vobNxHJyd.net
戯れに人間の言葉を覚えるほど暇だけどな

119:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 09:24:10.69 VjRoiCqF0.net
ゼロスが絡んでるから、あの当時のミルさんにしたら実情を明かしたくなかったかも

120:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5a8-TkBh)
20/01/18 12:20:01 PYqZLapa0.net
でも黒魔術は普通に使えるのよね竜は

121:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 16:18:50.45 wPuxcnjl0.net
ヴォイドブレスってリナのドラスレと比較してどっちが強いのか
ラギアソーンにぶっ放した描写だと、ドラスレ並には見える

122:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 17:57:32.26 8WOHamZg0.net
>>112
ゼロスの認識だとドラゴンは魔法は扱わない種族って認識だったね
なので、魔法を学ぶようになったのは降魔戦争後だろう
そして、クレアバイブルと接触していないドラゴンやエルフは金色の魔王を魔法として使えるほど理解していないのでは?

123:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 19:38:09.44 AE0o7n710.net
>>120
多分、結界内の竜族だけが子馬戦争以降に危機感持って色々変わっていったんだろうね

124:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 20:29:21.47 dQOh7u740.net
子馬戦争


125:ってなんか可愛いな



126:イラストに騙された名無しさん
20/01/18 22:39:18.38 dp8oiQ/c0.net
ポニーウォー

127:イラストに騙された名無しさん
20/01/19 01:48:28.55 RhIn1ssGa.net
ロードス島もあの島だけ以上にレベルが高いという設定だったな
この世界もリナがいた地域以外で異常に魔法が発達した島とか国があっても驚かない

128:イラストに騙された名無しさん
20/01/20 18:24:29.64 HkZMeOIz0.net
>>120
「彼ら(竜族)は(中略)道具の使用や技術の蓄積や伝承、などということをしようとはしません」
「道具を持たない彼ら竜族にとって、異界黙示録がもたらす知識のほとんどは無用の長物。
(中略)自らそれ(異界黙示録)を利用することはまずないでしょう」
との7巻ゼロスのセリフによると「ドラゴンは魔法は扱わない種族」とは言ってないと思うよ

129:イラストに騙された名無しさん
20/01/20 18:42:19.16 mwjjU8OPK.net
そのゼロスが原因でエルフと協力してゼナフアーマーの製作に入ったと考えると中々に見通しが甘い感じかな

130:イラストに騙された名無しさん
20/01/20 18:50:24.97 3E655CtB0.net
>>126
「必ずしもその限りではないかもしれませんが、
 そういうことにしないと僕が面倒なことになっちゃいますので」
とか言うだろあいつはw

131:イラストに騙された名無しさん
20/01/20 19:06:38.80 uQ3h7oBK0.net
>>125
確かに、技術の蓄積に魔法が入っていても、
個人個人が即興で魔法を作り出して使用するとかはないってまでは言ってないね

132:イラストに騙された名無しさん
20/01/20 19:07:43.79 JwXcxDLt0.net
ゼロスは嘘は言わないけど真実も言わないからな

133:イラストに騙された名無しさん
20/01/20 20:15:16.43 Cx68pa//a.net
それでも装備を固めた竜族、エルフが束になっても腹心一体倒せないだろうしねぇ

134:イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa49-bu5w)
20/01/21 08:24:01 geLy/01Ya.net
降魔戦争で冥王の腹心はミルさん達が滅ぼしたようだがよく倒せたな

135:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa05-YNfR)
20/01/21 08:25:16 MZh8wDJ9a.net
12にんもいて他より弱かったのと、上司の運用が悪かった

136:イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srd1-sV7A)
20/01/21 08:29:45 TXoE3Desr.net
>>131
冥将軍と神官は複数いたはずだけど水竜王に滅ぼされたのもいたんでないの?

137:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5f3-JESV)
20/01/21 10:26:15 ArlW7f+W0.net
神官・将軍は実はそこまで強くない説
ゼロスはぶっちゃけ味方補正があるから

138:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 11:42:48.89 K+q1nvujd.net
でも今のリナだと将軍神官クラスには手も足も出ない

139:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 12:09:32.07 MJjh5nzXa.net
物語が一区切りすることに弱くなる主人公

140:イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Spd1-nNT5)
20/01/21 12:26:49 VTjTYsIDp.net
結局装備の問題だからしょうがない
ガウリイに稽古つけてもらったおかげで、体術については物語開始時点より若干向上している筈

141:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cd68-6zBS)
20/01/21 13:14:45 rRJ6167A0.net
リナもソロだと元々将軍神官クラスに勝てないんじゃないか

142:イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa49-NaYD)
20/01/21 13:20:46 S8u0QujOa.net
ソロで将軍神官クラスに勝てる人間って姉ちゃんだけだと思うの。
ソロでカンヅェルとかでも無理ゲーやで。

143:イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd41-TkBh)
20/01/21 13:26:39 BbEIIKced.net
でもそれって魔族としては人間相手にしてることになるのかね

まあ姉ちゃんならアストラルサイドからの攻撃捌きそうだけど

144:イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd82-8LOg)
20/01/21 14:23:52 84ioX/FWd.net
>>138
タリスマンあれば神滅斬使えるからそれ当てれば勝てる(当てれるとは言ってない)

145:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 15:54:55.24 c6iUOhvid.net
結界が崩れたことで姉ちゃんパワーアップしてる可能性あるんだよな

146:イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd82-8LOg)
20/01/21 16:24:21 YAN0KvGid.net
ラルタークどころかゼロスを笑いながらボコれるようになってる可能性?

ちなみに竜将軍と竜神官って一人ずつしかいないから二人ずついる覇王将軍や覇王神官より強いんだよな
ゼロスやフィブリゾに雑魚扱いされてたイメージしかないけど

147:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 49cb-xGgc)
20/01/21 16:29:08 Wd3v33FK0.net
人間相手には本気出せないけど竜・エルフにはアストラルサイドから攻撃してたけども
あれは本気とは違うんかね

148:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 86bc-GJBf)
20/01/21 16:41:09 4WXTKXdB0.net
竜神官は最初から最後までゼロスに牽制されて実力発揮できてないし
竜将軍は大根芝居せざるを得ない縛りプレイ食らってたし
可哀想な連中である

149:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 19:18:21.96 7FFs/d5Y0.net
>>130
装備ってのが、
今のところ調査のための旅で携帯できる武装だけだからなぁ
エルフは陣使って魔法の威力増幅とかするし、
武器じゃなく兵器クラスを持ち出して総戦力なら倒せるんじゃないだろうか?

150:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 19:40:55.14 +EeZvd4h0.net
実際のところ不完全ギガスレで滅んじゃうのは
どのへんあたりまでなんだろうね?

151:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 19:47:20.73 IO1aPN+90.net
神官将軍クラスが滅ぶかどうかってとこじゃない?
予想だけどさ

152:イラストに騙された名無しさん
20/01/21 21:02:55.81 TXoE3Desr.net
魔王にもダメージは与えられて冥王もトカゲの尻尾切りで逃げるくらいだし神官将軍なら滅びそうな気がする
わからんけど

153:イラストに騙された名無しさん
20/01/22 04:07:58.60 FLz/0j+/0.net
光の剣に神滅斬を上乗せしたらどうなるのかちょっと見たかった
不完全版は多分耐えられると思うが完全版は剣が壊れるかもしれない

154:イラストに騙された名無しさん
20/01/22 10:02:25.12 CPfD4Hgdx.net
不完全版とはいえきギガスレ乗っけて大丈夫だったし
剣にする前提の神威斬なら完全版いけるんじゃないの?

155:イラストに騙された名無しさん
20/01/22 12:19:21.40 XmS0UmAXa.net
神滅斬ってL様本来の力で言えば軽いツッコミ位の威力なのかね?

156:イラストに騙された名無しさん
20/01/22 18:44:20.70 R72rZeCM0.net
手から離れない魔法を吸い取って融合できるのだろうか?

157:イラストに騙された名無しさん
20/01/22 19:05:02.07 wBf6JE2/0.net
>>147
まともに食らえばゼロスも危ういんじゃねーかな

158:イラストに騙された名無しさん
20/01/23 00:17:54.30 o581GeZx0.net
>>152
鼻くそ飛ばしレベルと思ってる
ギガスレはデコピン

159:イラストに騙された名無しさん
20/01/23 06:53:21.95 3/3W3hs80.net
L様って全世界の創造主なんだからその本来の力と
いち人間であるリナが制御できる範囲で発動する術の威力とは
比較することすら無意味なほど天文学的にかけ離れていると思う

160:イラストに騙された名無しさん
20/01/23 23:48:41.39 0ny3uAB30.net
分かりやすく例えるならナーガとりナのバストサイz

161:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 27cb-pLQ2)
20/01/24 13:23:02 WPUU3FKx0.net
>>138
タイマンだったら15巻で出てきた筋肉魔族にすら勝てないと思う

162:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e7f3-V1vN)
20/01/24 19:03:03 6LGOnsxR0.net
流石に下位魔族なら、10戦して5勝はできるんじゃね
ドラスレ一発で死ぬし

163:イラストに騙された名無しさん
20/01/24 19:10:12.37 EPeNMgPD0.net
下位魔族っていってもピンキリあるだろうしなあ
ゾロムやヅェヌイ程度なら一人で倒せるだろうし

164:イラストに騙された名無しさん
20/01/24 19:12:18.06 c9obzraD0.net
レビフォアだっけ?
あいつは逆に配下ありの敵だったけど、
リナ一人で勝ったよね?

165:イラストに騙された名無しさん
20/01/24 19:16:25.93 Yj5sXgTN0.net
主人公補正抜きで考えるとリナが一人で戦う場合
ドラグスレイブなどの攻撃呪文を完成させるまで魔族の攻撃をしのげるかというのが問題になるだろうな
不完全でもギガスレを使うなら呪力結界だけで並みの魔族の攻撃など防げるから倒せるだろうが

166:イラストに騙された名無しさん
20/01/24 20:17:44.68 l6dGssXra.net
実際、ヅェヌイはタリスマンやブラストソードなしでもソロで勝てそう。
話は変わるけどヅェヌイは純魔族としては弱い相手だったけど
ボスが弱いことをシリアス展開で効果的に使えるってすごいと読んだ当時思った。

167:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f53-++Vr)
20/01/25 01:54:44 IDtCW71E0.net
ドラスレって無関係な人を巻き込まないように街中とかでは基本使えないとか制限があるしなあ
確か10巻のラーヴァス戦のリナ曰く「下位魔族が覇王雷撃陣なんぞを食らおうものなら一発で滅び去る」
らしいから腹心の呪文でも直撃できれば下位魔族は滅ぼせるかな

168:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 474c-V1vN)
20/01/25 03:00:11 /lSTG/aF0.net
リナもそろそろルビーアイ系の新魔法とか開発しなきゃないんじゃないかね

169:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e7f3-V1vN)
20/01/25 06:02:58 BUBHpwrd0.net
リナの対魔族用の魔法というと
エルメキアランス
アストラルヴァイン
腹心魔法
ドラスレ
とあるから、下位魔族とサシだったら、普通にやりあえるし、大体勝てるんじゃね
セイグラムみたいに空間を渡る能力持っている奴には苦戦するだろうけど
魔族戦に慣れてきているし

170:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 12:29:59.10 waomucdt0.net
魔族も個体差あるからね
力の強さの他に頭の良さってのもありそう

171:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 18:44:51.42 nWGU87WG0.net
ぶっちゃけ下手な下位魔族よりラーヴァスのほうが強かったと思う

172:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 18:47:14.47 83T2Fd680.net
>>164
純魔族の中には、
エルメキアランスが防御なしで直撃すれば倒せたりするし
>>166
ブラストアッシュもある

173:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:08:22.90 4G3fU8lS0.net
リナって覇王の魔法よく使うよね
覇王滅んだらかなり困りそう

174:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:16:00.37 O2HfGNB30.net
何故か氷系の術まで担当している覇王
そこは海王じゃないのか

175:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:19:36.38 PSGTJAzh0.net
くそいい加減な奴パートA
じゃけんのう

176:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:20:08.76 4G3fU8lS0.net
竜:魔竜烈火咆
獣:獣王牙操弾
覇:覇王雷撃陣、覇王氷河烈
海:海王槍破撃、海王滅殺斬
冥:冥王幻朧呪、冥王降魔陣
赤:竜破斬、魔王剣
金:重破斬、神滅斬

177:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:29:25.28 /lSTG/aF0.net
竜破斬を元に重破斬を作ったのとは逆に
上位互換的にルビーアイの力を借りたガーヴフレアもどきとか出来ないんかな?

178:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:34:59.73 A12NHnUfa.net
下手な下級魔族よりドゥールゴーファの方がリナは厄介やな

179:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 19:36:10.72 4G3fU8lS0.net
下級魔族一体より徒党を組んだレッサーデーモンの方が厄介だからな

180:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f64-kxbL)
20/01/25 19:46:09 O2HfGNB30.net
>>175
そもそも自我がないだけで将軍クラスに直接作られたってだけでも、そんじょそこらの下級魔族より格上ですし

181:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c716-cq+A)
20/01/25 20:46:29 dVv1gfsp0.net
ノーストさんには何か武器あるのかな。シェーラみたいに
ゼロス、ラルターク、ラーシャートにはなかったけども

182:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 22:06:34.53 zuVR1aiZ0.net
獣王牙操弾のL様バージョン作ろう
便利そうだ

183:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 22:18:35.47 KHxS4Jc70.net
ガーヴフレアはもう使えないけど、ゼラスファランクスみたいにガーヴフレアを強化
できなかったのかと常々思ってる。ガーヴは三つ首の竜が本体なんだし

184:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 22:35:09.14 x9TVPzmE0.net
腹心クラスですら素のキャパシティじゃ発動できないゼラス・ブリッドのL様版って
タリスマンで増幅しても厳しそう

185:イラストに騙された名無しさん
20/01/25 22:41:36.10 /lSTG/aF0.net
スレイヤーズの面白い設定は
魔族の力を借りた黒魔法を、魔族を倒すメイン武器にしてるところだよなぁ
神様の力を借りるってのならいかにも普通なんだけど

186:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f53-++Vr)
20/01/26 06:00:25 o6egPf+J0.net
逆に17巻で敵の竜がおそらく神族の力を借りた魔法でリナたちを攻撃したりね
「セレスティアルフレア」って多分Celestial Flare(天国の炎)だと思うし
「力の性質ではなくそれを使う意図が何であるかが重要」というのは作者の哲学だと思う

187:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e7bf-fuq3)
20/01/26 09:01:50 H3DGFtgJ0.net
>>180
人間には発動できなかっただけで、竜族は開発していた可能性はあるよね

188:イラストに騙された名無しさん
20/01/26 09:37:21.97 hJW2DuTF0.net
>>183
その対として、意図を正しく実現するためには力の性質を理解しなければならない…という観念もあるよね
姉ちゃんの風邪を治そうとした治癒で、逆に悪化させた例もあるし
大元はSFの世界だったっていうし、プログラム言語の差くらいの感覚なのかなあ

189:イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa5b-QrqJ)
20/01/26 11:59:59 RLLsUUGxa.net
ねえちゃんを唯一死にかけさせた女がリナ

190:イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa1f-9rwV)
20/01/26 12:02:11 uqg5HggGa.net
風邪ウイルス最強疑惑

191:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7f3-OsbW)
20/01/26 14:48:03 xp+g+Sn00.net
復活の日@小松左京
も風邪(ポックリ風邪)だったのう

192:イラストに騙された名無しさん
20/01/26 16:47:14.42 FfQWvDzqK.net
火星人も根絶すると言う………

193:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 077d-++Vr)
20/01/26 18:18:06 SSM8uUVl0.net
>>176
とはいえ、10やそこらだと対応してなかったっけ?

194:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f70-kxbL)
20/01/26 18:22:26 jSyBr3CV0.net
ゼロスのサポートがないとやられていたかもしれない場面はあった
あとはゼルとアメリアもいたし

195:イラストに騙された名無しさん
20/01/27 14:44:35.29 NbFvXkVQ0.net
1度だけのサービスだったけど、ゼロスはリナに死んで欲しくなかったんだね

196:イラストに騙された名無しさん
20/01/27 15:18:14.80 zuxa+kCFa.net
>>192
カマドウマに護衛の命令請けてたしねぇ

197:イラストに騙された名無しさん
20/01/27 15:33:42.34 4CkUhCID0.net
少なくとも、生暖かく見守ってるだけでも
ひたすら暇つぶしができるだろうしな
人間の寿命なんて、魔族からしたら微々たる時間だからして

198:イラストに騙された名無しさん
20/01/27 16:32:58.49 NbFvXkVQ0.net
リナちゃんのストーカーとして絡み続けて欲しい

199:イラストに騙された名無しさん
20/01/27 16:59:54.81 7hHuR36x0.net
でもまあ魔族の監視対象にはなってるだろうね

200:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 077d-++Vr)
20/01/27 18:57:28 idXuBRhK0.net
>>191
ズーマセイグラムの時は、
あれはあれで足手まといとかいたからじゃなかったっけ?
それに、2部でもなにかとレッサーデーモンの集団と戦っていて切り抜けてなかったっけ?

201:イラストに騙された名無しさん
20/01/28 00:27:25.20 E3grlHDh0.net
6巻最終戦ではリナが影の竜召喚の呪文を唱えるにあたって増幅版明かりを使ったら
めっちゃ目立って多人数のレッサーデーモンに一斉に炎の矢を放たれて
ゼロスのフォローが無かったら逃げ切れなかったんだよね
一声で大量の炎の矢を放つ能力は大勢から集中して使われると非常に厄介
同じ巻で4体くらいまでは一人で割とあっさり蹴散らしてたと思うけど

202:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fe7-/zTl)
20/01/28 20:45:58 J7WKwnU90.net
ガウリイとか剣振り回しながら火の矢を避け仲間のピンチには刃を打ち出しフォローも

リナの相棒


203:やるために求められる要求が高過ぎる



204:イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp7b-kxbL)
20/01/28 20:50:03 hDm6u7U4p.net
まぁその辺りができなくても、どんな状況でもしぶとく生き残る生命力と謎の人望と
時たまリナでも知らないような呪文を使いこなす魔導知識があればリナの相棒やれるぞ

205:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a768-9rwV)
20/01/28 21:07:42 BdKtngat0.net
そこらへんのわがままお嬢様より扱い難しいな

206:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa4b-/zTl)
20/01/28 22:15:07 I6ZwnMkma.net
すぺしゃるに出るような敵ならそれでもいいが本編じゃ詰む

207:イラストに騙された名無しさん
20/01/28 22:19:16.87 Tjs/DvbQ0.net
ガウリイとリナは能力の組み合わせがいいからな
ソロだと魔術と接近戦のバランスがあまり良くないけど二人だと最強コンビって感じ

208:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 00:10:36.81 CgFg8IHva.net
ガウリイは一人でも戦闘はどうにでもやっていけそうな印象だわ。
日常の人間社会で生きていけるイメージが湧かないけど。傭兵としてそれなりの期間生きていたのが本当に信じられない。

209:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 00:51:15.87 eDY8GG8x0.net
ガウリイは四巻(聖王都動乱)までは割とまともな印象だった
ゼロス出てきてから一気にくらげ頭になった感じ

210:イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK81-UIpJ)
20/01/29 01:58:22 EK0nq54QK.net
最初の頃は割りと常識を語る役だったはずなんだけどな…………

211:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ea53-KoMo)
20/01/29 04:27:46 5g/hY3wb0.net
出会って数日かそこらでもう同じ部屋で寝るくらいにガウリイがリナに信頼されてるのがすごいな
同じ部屋でどちらもベッドを使わずに床で寝る場面は地味に良いシーンだと思う

212:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7968-/fp1)
20/01/29 07:44:01 tegZjXHL0.net
まさかのリナご懐妊で生まれた子どもから魔王復活の超展開がきたらどうしよう

213:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 12:23:05.97 +Zv+WWz10.net
リナとゼロスの秘密の関係に勘付いていても、本人たちの意思を尊重し
軽々しく噂せず黙っていたところなんてガウリイいいやつだと思う

214:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 12:53:18.86 rdx1iNnLd.net
リナのこと本気で信じてるんだろうなと思う

215:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 13:01:14.21 gzs/sR03a.net
しかし手は出しません
一巻の頃は女の子助けてこなかけようとしたりと普通に性欲あったのに

216:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 17:03:40.36 Mcz5oGkda.net
ガウリイ「思っていた以上にちんちくりんだったから対象外だわ」

217:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 18:16:06.36 +Zv+WWz10.net
ガウリイもゼロリナ派だよな

218:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 18:19:02.00 wPsGWpxW0.net
魔族は論外でしょ
リナに気がなかったとしても、リナの幸せを考えると思うぞ

219:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 18:32:58.84 mUcTjG/70.net
前に来てた変な人か

220:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a9bc-unxX)
20/01/29 19:05:38 CcaAE3s20.net
そもそも魔族って普通人間に対して恋愛感情ないし、生殖機能も多分ないよな
たとえゼロスがリナに対して何か思うところがあったとしても、犬の中では見所ある犬ですねぐらいな感じ?

221:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 11a8-WOFV)
20/01/29 19:22:46 LrAWqz3y0.net
存在としての本質が違うからなあ

執着とかはあるだろうけど

222:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b516-/fp1)
20/01/29 19:29:57 HhkMhqB70.net
負の感情を生み出してくれる存在ではあるけど

223:イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-/fp1)
20/01/29 20:20:23 Mcz5oGkda.net
せいぜいリナにちょっかいかけるとしても
それは反応を面白がっているだけだろうな

224:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 20:59:47.25 +Zv+WWz10.net
ちょっとした駆け引きも恋のスパイス

225:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 21:25:24.05 eDY8GG8x0.net
ルーク=シャブラニ


226:Oドゥと会わせたがってたくだりを見ても、どんなふうに負の感情を抱いてくれるか、みたいな興味しかないと思うわ



227:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 21:32:35.31 7iBVgW1L0.net
「できれば二度とお会いしないことを祈ります」というのは魔族から人間への台詞としたら破格の扱いだと思ふ

228:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 22:07:10.39 tegZjXHL0.net
魔族全体だとノーストさんの対応の方がぶっ飛んでるがw

229:イラストに騙された名無しさん
20/01/29 22:35:17.73 7sk/875Q0.net
>>223
ぶち切れノーストさんは爆笑したw

230:イラストに騙された名無しさん
20/01/30 07:34:14.51 sujt2lyG0.net
ゼロスにとっての人間は、人間にとって牛乳を提供してくれ、最終的には肉も食べられる牛みたいな存在じゃね?
乳牛のリナだよ

231:イラストに騙された名無しさん
20/01/30 08:22:00.19 3C4aWq4h0.net
胸肉はちっともホルスタインじゃないのに?

232:イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa21-MTZu)
20/01/30 13:48:29 I5eWXc/ua.net
四巻でリナを殺しかけた魔獣を一人で倒したガウリイ

彼がもっとも活躍した場面だが諸事情で読者にはお見せできません

233:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2a53-KoMo)
20/01/30 17:21:16 TKpFNboK0.net
王宮での魔獣戦はガウリイだけじゃなくてアメリアの援護もあったと思う
リナが魔獣に踏み潰されそうになったのを呪文で魔獣の脚を吹き飛ばしたんだったかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1481日前に更新/224 KB
担当:undef