【69】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 at MAGAZIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 20:58:01.38 8I7B5wUD0.net
ゼルガディスでしょ

151:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 21:32:44.84 cHTq4h+S.net
>>134
ゼフィーリアの女王、ルナはヤバいから放置プレイとしても、エルフやドラゴンの知識は放置
そのせいで中級魔族とも戦えるレベルになった
ゼロスは頭はポンコツなんだろうな
魔竜王にボコボコにされた時を見ても

152:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 21:54:19.97 IbpRKpXZK.net
頭がポンコツと言うよりは完全に興味が無いんだろ
仕事だから言われた事はやるけど、魔族の行く末がどうのとか、魔族に対抗する勢力がどうのとかは割りとゼロス的にはどうでも良い話なんだろうよ

153:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 22:30:34.36 tlHCwjJE0.net
魔族公務員(アカン方の)なんよね、地位的には官僚のはずなんだが

154:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 22:40:23.35 ppiU/EBwa.net
最終的に自分らも滅びるのが存在目的だし
このまま竜やエルフを放置してたら自分らもまずいみたいな、自己保身的な発想は考えつかなさそう
在り方からしてそんなこと思った時点で大ダメージ受けそうだし

155:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 22:55:04.82 ZWvGzS2y0.net
>>153
魔王ですら中間管理職呼ばわりされるのにゼロスが官僚?
魔族全体の動きに関わることを決めるような権限は無さそうだしせいぜい役所の課長くらいじゃないの?

156:イラストに騙された名無しさん
19/07/14 23:37:20.12 IbpRKpXZK.net
>>155
その例えだとシャブラニグドゥは市長辺りになるかな?

157:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 00:56:30.69 UX0JL2Lt0.net
>>143
死んだやつは人間だ。死ななかったやつは魔族だから殺せ!

158:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 05:52:58.19 9+W2GCK8p.net
ガウリイは冥王戦ではほぼ何もしてないよな・・・
リナが完全版重破斬を唱えるための重要なトリガーではあるけど

159:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 15:44:31.16 7tS4AI3v0.net
ガウリイには魔王の欠片があって冥王はそれがわかってたから本気で殺せないしリナを苦しめて覚醒させようとしたということを言っている人が昔いたね
2部でもFFの最初の仲間が敵になるみたいな感じが最後になると言われていたね
実際はわからないけど

160:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 20:18:55.82 DRKDvErx0.net
>>159
リナの中に魔王の欠片があったのならまだわかるけどガウリイの中に魔王の欠片があった場合に
ガウリイの意識が無い状態でリナを苦しめて意味があるのか?

161:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 22:18:26.37 5t7i6gdG0.net
レゾの中に魔王の欠片があって先祖代々受け継がれてるとかって話の亜種か
光の剣が異界の魔族改造したもので、改造したのがガウリィの祖先でそいつが魔王の欠片だったんなら可能性あるけど設定どうなってたっけ?

162:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 22:34:35.84 5YvZR8iAK.net
作者、そこまで考えていないと思うよ(真顔

163:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 22:39:29.48 nVYB9HKv0.net
そもそも光の剣をスレ世界に引き込んだ人物については、昔すっげー人がいたんやって
言われているだけで全く設定考えられていないよ

164:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 23:41:37.36 llbh3qSA0.net
>>162
そんなこと言ったら、このスレッドが終了するお

165:イラストに騙された名無しさん
19/07/15 23:59:34.34 zZkyp/KP0.net
ロストがまだ3巻までしか出てなかったころは
リープレールガンでスレイヤーズ世界に漂着したゴルンノヴァのコアが現地のすごい人に剣に改造されたとかで
フィブリゾにロスト世界に戻された結果ロスト終盤の最終ボス戦でゴルンノヴァが復活してたりするのかなーとか思ってた

166:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 00:11:58.39 GEpP/JH70.net
「スレイヤーズの舞台となる地域に、同じ時代に欠片持ちが二人って多いよな…
 神封じの結界には欠片持ちが出やすくなる効果もあるかもしれない」
作者がこんな感じのことを言っていたし、残りの欠片持ちは結界の外だろう

167:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 06:03:22.56 LuXNqnobp.net
>>166
その発言だと結界内に他の欠片持ちがいる可能性が高いように聞こえるが

168:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 10:08:09.63 H64Av7EZ0.net
てっきり欠片持ちって常に7人いて、
死ぬと新しく生まれる誰かにバトンタッチするのかと思ってた
いない時代もあるのね

169:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 11:22:15.97 7tlhqrRnr.net
>>161
ガウリイ

170:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 18:11:03.13 Fw4nDEWvF.net
まあ欠片持ちがそれなりに長生きしてるなら時代が被ることもあるんじゃない?

171:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 18:33:55.42 XmfOWvZfp.net
>>168
いや、常に最大人数のカケラ持ちがいると思うよ?
転生先が結界内と外のどっちに偏ってるかってだけの話かと

172:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 18:42:12.03 PM5z4PPv0.net
>>168
人間の輪廻転生の頻度を利用して浄化って話だし、
基本的のは死亡したら欠片は次の人に移ると思う
特に欠片を受け入れるのに素質とかが必要ってわけでもないはずだし

173:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 21:53:33.48 OD9UUKLM.net
ただ、覚醒した3人は
赤毛
卓越した魔法技術を持つ
名前の頭文字はR
欠片が影響してるのか割と共通店あるんだよな

174:イラストに騙された名無しさん
19/07/16 23:27:51.02 I6pI2oRQ0.net
>>173
レイマグナスについては全く知らないがレゾは赤毛と書いてあったっけ?
作者発言からはっきりしてるのは魔王の欠片持ちだと魔力が強いことだが名前はメタ的なものを除けば偶然かな

175:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 00:23:16.20 6CDN8teOa.net
まあ魔王の欠片持ってる人間は転生し続けてるんだから探せば外の世界にもいるんだろうけど
リナが外の世界に行ってそこで欠片持ちと遭遇して封印が解けてバトルってのもありえなくはないのか

176:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 12:40:59.41 sT+22Pnp0.net
3部は結界の外の話なんだろうか

177:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 15:02:36.52 CqgPf8Zo0.net
結界の外の場合言葉と通貨は通用するのだろうか

178:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 16:47:15.46 yJF90JXvr.net
>>177
今まで基本的に人間なら国が違っても言語は共通みたいだが違いがありそうな話はあったっけ?
結界が張られた千年前から言語が変わってなければ結界の外でも通用するのではないか?
通貨も同じだと思うけど変わってない可能性は低いだろうな

179:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 17:11:58.74 vSd+pfRqK.net
>>178
千年間、人の行き来が結界で完全に無くなっているなら言語は変化してるもんだろ
日本の狭い国内でさえ、NHKが共通語を作らなければ方言で通じないのはざらだったんだから
今でも戦前の本なんかは普通の人には読むのは難しいぞ

180:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 17:27:31.41 Ug/ARfng0.net
>>179
たしかに普通ならそうだろうけど創作、それもスレイヤーズ世界だからわからんぞ
そもそも普通というなら国が違う時点で言語が違う方が普通だし

181:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 17:28:06.63 PjpsOJG60.net
千年前の日本に行ってまともに意思疎通が出来るとはとても思えないもんな

182:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 18:16:29.54 BeTGrQYb0.net
多分神様に関してと魔族に関しては認識が違うんじゃないかな?

183:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 18:31:56.89 hQL8fuGkp.net
カオスワーズで会話すればいいんだよ!

184:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 18:38:26.29 Ug/ARfng0.net
仮にだが3部で結界の外に行くことがあれば何事もなかったように結界内と同じ言語を使うだろうと思う
言語関係について余計な縛りをつけると作者は後々面倒くさくなるし
読者も創作の中での言語関係については深く考えない方が良いとしたものだから

185:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 19:48:13.50 8g8zMnuc0.net
結界内だけでもヨーロッパくらいの広さはあるらしいけど
あんまりそんな感じはしないなあ、個人的にはせいぜい日本列島くらいに思える

186:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 20:56:15.81 +pwMCqg70.net
通過に関しては各地で使われる通貨も存在するけど広く流通してるのは金銀銅貨みたいな扱いになってたな

187:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 21:38:27.86 sT+22Pnp0.net
金本位制にしておくと、各国の通貨の違いをあまり考慮しなくていいから
書き手としてはらくだわな

188:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 21:41:15.28 Ug/ARfng0.net
通貨単位が出てきたこともあったけどほとんどの場合金貨〜枚とかだからな
ゼロスからタリスマンを購入した時やルークに剣の売買交渉をした時などは単位もなくよく会話が成立すると思った

189:イラストに騙された名無しさん
19/07/17 21:49:46.65 2POQPIZ+0.net
言語に関しては神とか魔族が使う言語を人間が使うとかそんな理由で結界の内外でも通用するとかそんな理由付ければ言語変えなくても良いと思う
或いは寿命の長いエルフの言葉を元にして1000年位は誤差だから訛り程度で通じるとか

190:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 04:57:11.06 D1+mOiw3p.net
結界内の人間は海の向こうや滅びの砂漠の向こうの世界がどうなってるか1000年もの間誰も調べようとはしなかったのかな
リナ含めスレイヤーズ世界の人間は結界外の世界についてほとんど考えることすらしてないように見える

191:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 05:06:23.07 mAQqkPVe0.net
行こうと思っても行けないわけだしな
恒星間移動バリバリにできる高度生命体から「一般の地球人は地球以外の太陽系の事をほとんど考えてないように見える」とか言われてもそりゃそうだとしか思わんな

192:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 05:49:02.12 lXsyRRG50.net
砂漠の向こうと地球外を同列にするのはさすがに・・・
結界って内と外で相互の認識を阻害する働きでもあるのかなと思ってた

193:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 06:01:21.47 17ywLVkP0.net
隔絶された・行けない(出られない) は記憶にあるけど、見えない と言うか境界面に関する話ってあったっけか
まぁ見えたところで交流地になれそうな所ってTRYの地図(@猫南蛮亭)が有効と仮定すると殆ど無さそうだしなぁ

194:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 06:03:38.79 0t7J12zC0.net
>>190
大航海にチャレンジする奴がいてもおかしくないよね
世界の果てみたいなのを知りたがる人間はいると思うし
でも、リナって結界どころか、フラグーンの事も知らなかったよね
あんなバカでかい木、世界的に有名になりそうだけど

195:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 07:05:30.22 O+xFXAri0.net
結界の外に行こうとした人もいたけど誰も成功しないから無理だと言われるようになったとかかも
しかし一般人は結界の存在など知らないだろうけど結界を超えようとするとどんな形で失敗するんだろうか

196:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 11:46:51.84 tiyqVVY60.net
たまにとちくるったのが外の世界に向かってたとしても誰も帰ってこなかったら基本的にはとちくるってない人は行かなくなるだろ

197:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 18:19:05.95 bsCo3lvd0.net
カタートに攻め込んが王様が呪法を受けて戻ってきたように、
結界を越えようとした人がそんな感じで戻ってきたりしたのかも?

198:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 19:09:18.92 K6g6CCHPd.net
それは無いんでない?
態々能動的に阻止しに行かないと行けないようなものに腹心直々の結界とは言わんだろ
戻ってこないのは普通に海の怪異とか過酷な環境とかで帰ってきてないとかだと思う

199:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 19:30:59.24 s0XOIwqiK.net
そもそも結界が出入りしようとした人間をどうするかも判っていないのに妄想が過ぎるだろ
戻って来る来ない以前の問題
大体、どこぞの無限廊下みたいに先に進もうとすると戻される類いかも知れんだろ

200:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 19:34:18.35 WHE9hWRU0.net
結界って神々対策で人間が出入りできないのは単なるおまけであってたっけ?

201:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 19:58:07.16 bDb6MhN/0.net
作者インタビューによると通れるようだ
結界内は白人種のみだが、結界の外には褐色肌の人種もいる
運良く魔海を越えて流れ着いた人間が結界内にいる可能性はゼロではないが
基本的には白人種のみ

202:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 20:05:01.80 VCbgBJGd0.net
以前作者冥王が滅びるまで通れなかったとか言ってなかったっけ?

203:イラストに騙された名無しさん
19/07/18 21:34:28.13 b7A4QIqRd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ー☆

204:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 08:10:40.81 W/zqDG5o0.net
スレイヤーズに出てきた黒人系キャラってほとんど居ないかな
新作は時代に合わせて人種のバリエーションがもっと増えたりして

205:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 13:42:23.68 FSP0KoxwK.net
人種どころか、ファンタジーにつきものの異種族もあんまり出てこないから

206:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 15:22:58.86 Zw1OejUN0.net
すぺしゃる24魔の海のほとりにてによると外洋を目指した幾多の船は結局一隻たりとも帰ってこなかった
このことだけはまぎれもない真実だったとあるからリナの知識が正しいなら海路で結界の外に出た人はいないんだろうね
帰ってこない理由が結界のせいか海王軍が片っ端から沈没させてるのか自然のせいなのかはわからないけど

207:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 15:24:41.33 hm0UrTaap.net
>>205
竜族、エルフ、ゼルガディス、魚人族、獣人が出ていれば十分じゃね?

208:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 15:27:07.48 Zw1OejUN0.net
あっごめん
よく考えたら帰ってこなかったということは結界の外に出たけど結界内に戻れなかっただけという可能性もあるね

209:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 15:35:24.68 FSP0KoxwK.net
>>207
竜族、魚人はネタ的にもモンスター扱いでしょ
獣人は百歩譲るとしてもさ
それにしてもシレッとゼルガディスを混ぜるのは止めて差し上げろ

210:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 16:53:16.43 Q87eysdAr.net
>>206
>>201と冥王が滅びたから云々という作者発言から考えると、結界が完全に機能しているうちは結界とその他の環境要因などから
外の世界と中の世界を行き来するのは極めて難しいけど絶対不可能ではない、というくらいかなあ?

211:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 16:57:26.55 QByUnWAdd.net
>>210
それかもな。結界のメインターゲットはあくまで神々だろうし

212:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 17:33:05.97 cglTkeXH.net
とは言っても、全員でも魔王14.3%にも及ばない腹心の作った結界だから、残りの3竜王単体でもその気になれば破れるんだろうけど

213:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 17:48:42.93 /307+Y260.net
結界の中の神の力を弱体化させる目的の結界だし通るのが困難(or不可能)というのも人間の場合だろうな
竜やエルフだとどうなのかはわからないけど流石に竜王が破れないわけはないと思う

214:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:04:46.19 FSP0KoxwK.net
逆に小物は隙間から通れても大物はダメとかあるかも知れない
特に竜族は属性で止められてしまうのかも知れない
仮定の域を出ないけどね

215:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:08:38.29 Ou65A59a.net
>>214
魔王にしても竜王にしても、
細かいことができないわけじゃないからなー
影響を受けてない外の竜王から見たら、腹心にしてはよく頑張ったねー程度のモノじゃないかな

216:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:23:09.80 FSP0KoxwK.net
>>215
どっちにしろ結界に関しては情報がほとんど無いからね
仮定に仮定を重ねる話にしかならんわな

217:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:28:27.29 5mdB7G/F.net
仮定もなにも
腹心全員で頑張れば竜王と勝負できるならこんなことになってないだろ
魔王不在の状況での結界なんて竜王から見たら、効果あるけど時間かければ破れる程度のものでしかないと

218:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:41:20.88 f5W92J6K0.net
>>209
竜族はエルフらと組んで色々魔族対策しているのに、
モンスター扱いはないだろう
まだ昆虫人間や吸血鬼はモンスター扱いならわかるが
>>213
結界は神の力を弱体化するのだから、
外側からでも神が結界に干渉するなら弱体化の影響を受けるんじゃないだろうか?

219:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:50:14.47 FSP0KoxwK.net
>>218
いやスペシャルとかの短編での扱いは完全に「頭の良い獣」程度だろ
長編の最後辺りでゴールドが出てきてから対応は変わったけどさ

220:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:51:17.13 5mdB7G/F.net
だからといって破れないわけないだろ
結界の中にいて魔王14.3%と戦っていた竜神25%ですら、ほぼ魔王と相討ちに出来てるのだから
最低でも魔王14.3%以上の力で結界ぶちこわされる

221:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:53:47.05 /307+Y260.net
結界の外の神も影響を受けるとしても腹心の張った結界を破れないほどになるとは思えないけどな
子馬戦争の時も結界だけではまだ心もとないからガーヴを使って水竜王を倒したということだったし
作者にきかないと真実はわからないが

222:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 18:57:06.38 viQo5N4yd.net
>>219
ミルさんだけがとんでもない可能性はあるけど、なんとなくの思いつきで人間には不可能な領域な呪文をあっさり作ったりしてるしね
ブラストソードへの呪紋にしてもエルフがあんだけ苦労して解呪するレベルのをおそらく簡単に描いたんだろうしなぁ

223:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 19:48:31.19 jjDjlXa30.net
地理的にはゼフィーリアの東がエルメキアでエルメキアの東が砂漠で冥王の結界があったんだっけ?
エルメキア帝国って作中に名前だけしか登場してない謎の国だから、砂漠超えて結界の外と交流するならメイン舞台はエルメキアだろうな

224:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 20:36:54.63 W/zqDG5o0.net
>>222
アライナによる斬妖剣の封印解除の儀式はさして苦労したようには見えなかったけど

225:イラストに騙された名無しさん
19/07/19 21:15:43.88 WtrbPOH70.net
>>224
解きやすいできてると言ってなかったか?

226:イラストに騙された名無しさん
19/07/20 08:50:37.60 Q/9kK39C0.net
>>224
結構時間かけて少しづつ解呪してたような

227:イラストに騙された名無しさん
19/07/20 14:04:18.70 Hn3hKXV80.net
アライナ自身は人に解かれることを前提にした術式と言っていたからさほど苦労しているようには見えないな

228:イラストに騙された名無しさん
19/07/20 14:11:45.11 wIrLqqiy0.net
同族(竜)あるいは、エルフたちって意味だろうけどな
人間には、そもそも解析すらできないし

229:イラストに騙された名無しさん
19/07/20 14:13:23.90 Hn3hKXV80.net
>>228
わかりにくくてすまんが、そういう意味で言った
人間にはそりゃ無理だろうが、エルフや竜レベルならさして苦労もしないだろうってこと

230:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 15:05:02.84 8Wz+CsbMa.net
ゆかいなミルさんだけでセイルーンあっさり滅ぼせそうだよ
人間とエルフが戦争したら局地戦だとエルフは強いが全面戦争だと不利だよね
森を焼き払いまくる

231:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 17:29:34.14 ACX+7n+S0.net
>>230
さすがにセイルーンクラスの国家規模になると、
ドラグスレイブやラティルトがそこそこ飛んでくるだろうから、
やばくないかな?

232:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 17:50:35.48 eoSuGUsU0.net
隔幻話(ヴィジョン)って遠く離れていても
映像と音声でやり取りができるからテレビ電話みたいなもんだな
そんな技術があれば国の上層部同士のコミュニケーションも容易だろうし
どの国に行っても言葉が共通である理由の一つかもね

233:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 20:47:22.03 cpiOCxBz0.net
全面戦争なら人類には世界最強の姉ちゃんがいるからエルフに勝ち目はないだろうな

234:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 21:02:55.01 gmz9QZbV0.net
人口の差がありすぎてエルフが負けるやろ

235:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 21:12:27.19 rDkFT1x00.net
ルナを除いても人間とエルフの全面戦争なら人間が勝ちそうな気がするな
ジョセフィーヌさんを倒すこともできるかどうか

236:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 21:21:26.48 uiUQfW3F0.net
>>233
姉ちゃんは寿命が人間だから
それほど脅威ではないと思う

237:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 21:26:40.16 Y8Q+ZjQQ.net
>>235
全面戦争というても
人間は王族と貴族とその兵士
エルフはほぼ総員
今みたいな国民総員で戦争ではないからエルフが勝つかと
ゼナフアーマーは1ダースもあれば、
飛んで王宮強襲で王様倒す
その繰り返しやれば誰もエルフと戦う連中はいなくなる
ドラゴンとは勝負にならないだろうな
ファンタジー物だと数激小だけど
スレイヤーズだと天を覆うくらいいるから

238:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 21:37:53.52 WO3UC9dla.net
エルフも平和ボケやら穏健派みたいなのいるだろうし
そいつらまで戦争に傾いたら人間側も傾いて森という森焼かれるだろうね
共倒れしそう

239:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 21:39:56.72 mjNL2Vb/K.net
実際の戦力も判らんのに強さ比べしてもな
現状では妄想のぶつけ合いにしかならんでしょ

240:イラストに騙された名無しさん
19/07/21 23:00:20.15 ASMfjOcqp.net
そうだな

241:イラストに騙された名無しさん
19/07/22 22:36:09.44 spUzF7Mi0.net
人間は特に性能がピンキリだからなぁ
人間VSそれ以外の種族のガチ戦争とかなったら、絶対に魔族と契約する人間とか出てくるだろうし

242:イラストに騙された名無しさん
19/07/22 22:40:50.78 ptEb72fZ0.net
そもそもつい数十年前まで人間がエルフを迫害していたって話だし、数の暴力はバカにはできんだろ
戦争になったら森や子供を人質にするぐらい平気でやる

243:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 00:41:16.47 JWCWn3w1.net
そうなるとゼナフーアーマーが大暴れするんじゃね

244:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 14:46:20.77 JXwa0sbF0.net
連携阻止のため人間がエルフを迫害するように仕掛けたあるいはきっかけを作ったのが魔族という可能性はありそうだけどね

245:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 14:48:07.67 zdXrxqBB0.net
エルフと人間の人口比とかわからんからな
多分一番人間が多くて文明を発展させているとは思うけど
純魔族は絶対数が少ないとは明言されていて、本編読む限り、
魔王 1体 
腹心 5体 
神官・将軍 11体
中位魔族 具体的な数は不明だけど、ガーヴ編で出てきたのが2体、2部の10体以上いる部隊が『あの戦力』と称されるところを見ると全部で3ケタいるか疑問
下位魔族 ? 4ケタいるか疑問
亜魔族 不明だけど、全面戦争の主戦力らしい
魔王を復活させないと、生きとし生ける者をすべて殲滅とか、夢のまた夢って感じ
もはや、人類の脅威って感じがしないから、3部は魔族以外の強敵でしてほしい

246:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 15:18:18.24 jT5TjuHu.net
ゼナフアーマーはその注意魔族を蹴散らしてるからなー

247:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 15:52:23.48 t/0Cotet0.net
魔族の対人間の縛りがかなり面倒なだけのような

248:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 17:02:44.43 IAVvLGdxr.net
面倒といっても人間相手なら実際に力の差があるわけだからな
リナでも純魔族相手に一人でも勝てたであろう状況は意外に少ないと思うしガウリイも魔力剣がなければ純魔族相手には手も足も出せないし
人間側には数の利があるから実力者同士で連携したら勝てる場合もあるわけだが

249:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 17:34:45.85 jT5TjuHu.net
数の利になれば、魔族は大規模破壊やってくると思うぞ
ゼロスが町一つ火の海にしたじゃん
ヒグマ1匹にアサルトライフル持ち出す馬鹿はいないが、
ヒグマの群ならアサルトライフルで掃討してもおかしくない

250:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 17:42:04.10 +xeHgxu90.net
常にではないが勝てる場合もあるということだろ
実際にリナたちは純魔族相手に一人では勝てなかっただろうけど仲間と組んで勝ったことは何度もあるし

251:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 19:55:14.11 Yol4GErM0.net
>>249
ゼロスは元々人間相手でもブラストボム程度は使えるから

252:イラストに騙された名無しさん
19/07/23 20:01:01.17 4iUFJvB3.net
あれは害虫駆除みたいなもんじゃないのかな
ゴミクズとしか認識してないから出来た

253:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 00:21:02.18 rtS0bSSc0.net
純魔族が人間相手にどこまで力が使えて何ができなくなるのか明確でないしね
人間相手にアストラルサイドから攻撃するのが無理とは言われたけど
人間相手に通常の戦いはして攻撃を仕掛けることもあるし

254:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 01:02:45.40 HgmkF1j9a.net
一部では魔族が主な敵で二部は最初は魔族と融合した人間が敵で後半は大物魔族がボス
3部の敵を何にするん楽しみ。人間が敵は二部でやったし

255:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 03:06:53.76 WzDHgo4V0.net
14巻のボスのヅェヌイは弱かったけど、冷静に見れば厄介な相手だった

256:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 06:51:18.55 Biz63BXp0.net
神滅斬を使えるようになってからはトドメは大抵そればっかりだったから
3巻みたいにいろいろ知恵をめぐらして意表を突くトドメが見てみたい

257:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 08:18:48.63 cQZMkl2br.net
ラグナブレードが決着をつけやすいという作者の都合で頻繁に使われたけど本当にそれ以外に手段がなさそうだった相手はザナッファーや覇王など
かなり限られると思うからタリスマンが無くなった今以前のような倒し方が多くなるのではないか?
逆に言えばラグナブレードかそれに変わる手段を与えない限り強敵として出せる相手が限定されるということかも知れないが

258:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 13:02:55.42 8V1Wmieo0.net
>>255
実際、本当に恐ろしい魔族って、人間とドンパチするような奴じゃなくて
戦争は一切せずに、森林を片っぱしから焼き払ったり、海洋汚染、大気汚染を着々と進めるような奴だと思う
覇王さんをディスるわけじゃないけど

259:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 15:33:29.93 zOsbh0QE0.net
最小限の労力で多く負の感情を回収するのが一番だからな
特に命令系統も適当になってる下級の純魔族なんかにその手の類は多そう

260:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 16:20:43.64 RIhO5/Ld0.net
環境破壊は人間達が勝手にやってるからわざわざ手を出す必要はないと思っているだけかもしれないよ

261:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 17:21:52.99 EHJH8dB0F.net
ペットを飼おう

262:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 19:39:59.41 ZA/hd66E0.net
>>258
覇王は魔王の欠片を見つけるのが目的だったから
それはそれとして、魔族による大気汚染等とかで人類が滅びそうなら、
神族がその力ですぐに環境改善しちゃうのでは?
ある程度人類を減らせはしても滅ぼすのは無理だと思う

263:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 20:44:50.25 EcKxgRom0.net
負の感情回収するならお化け屋敷作って人間脅かせば効率良くね?

264:イラストに騙された名無しさん
19/07/24 21:46:00.38 tT7EEY3j0.net
人間を滅ぼしたいんじゃなくて世界を滅ぼしたくて
人間はそのための力を蓄えるための負の感情を生み出す原料でしょ

265:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 07:20:50.35 3FNZlK0j0.net
環境破壊より疑心暗鬼や不和の種を人間の間にばらまく方が
魔力の消費を最小限に抑えて効率よく負の感情を発生させられそう
それこそ14巻のラスボスがやったみたいに
魔族が密かに人間を煽って引き起こされた戦争とか内乱とかありそうだなあ

266:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 08:25:26.14 /nfgqKUor.net
現実みたいに科学が発達して環境汚染が問題になってる世界ではないし人々に争わせるほうが簡単そうだな

267:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 08:27:41.95 uNF0krtx0.net
>>262
覇王さんは、剣を握らせて魔王かどうか判別していたわけど
年に何人それで調べられるんですか? って言いたくなるようなペースなのが気になった

268:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 11:31:59.42 yArQTxU+K.net
そりゃ魔族には寿命がないだろうから時間は気にしてないんじゃないか?
ゼロスの時間観念を見る限り

269:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 11:34:37.02 pmh6v2zI0.net
とはいえ大人数減ったら後に続かなくなるわけだし生かさず殺さずくらいの匙加減に収まるんだろうな
そもそも魔物が普通にわさわさいる世界だという事も忘れてはいけない
言うほどけしかける必要ないのかも

270:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 12:01:29.30 41bDe3+u0.net
スレイヤーズと世界観を同じくする別世界の話なんてのもあっていいんじゃないかと

271:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 12:47:16.44 s+5AMr57d.net
それだともう別世界じゃない?

272:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 13:12:37.62 /nfgqKUor.net
>>270
ロスユニは一応それじゃないか?
ただ魔王や神が伝説の存在になってしまってるけど

273:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 13:40:51.73 yArQTxU+K.net
アビスゲートもそうじゃない?>同じ世界観
早く再開して欲しいよ

274:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 17:08:28.16 KtV2LDuNF.net
魔族は疫病の研究をしていれば人間の負の感情食べ放題やろ
ペストみたいなのばらまけ

275:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 17:25:41.87 NuypeF2w0.net
以前L様が言っていたけど世界を滅ぼすまでは生かさず殺さずが魔族にとってベストなので
やりすぎてそのあたりの生物が全滅してしまったら逆に負の感情が出なくなってしまうからな

276:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 17:42:10.45 uNF0krtx0.net
>>275
めがぶらで作者への質問で
人間が全滅しちゃったら、負の感情食べられなくなるけど大丈夫なの? って質問に対して
魔族としては、それが望みなので、どんとこいみたいな回答してたぞ

277:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 17:50:17.62 kHrwGcai0.net
害獣を食べて駆除する感覚か

278:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 18:02:16.81 NuypeF2w0.net
>>275
知ってるけどそれは全ての負の感情が無くなる時は全ての存在が消えてなくなる時だからということだっただろ
負の感情を食べるのが目的なのに負の感情を出す生物がいなくなったら意味がない
負の感情を食べるのではなく全ての存在を滅ぼす目的でやるなら有りかも知れないが流石にそこまでは無理だろ

279:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 18:02:42.28 NuypeF2w0.net
訂正
>>278>>276宛て

280:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 18:08:58.78 uNF0krtx0.net
スレイヤーズ世界の終末は
疫病が蔓延していて、ほぼ全ての生物が絶滅
ホムンクルス牧場(養殖人間)が魔族の手によってつくられていて
そこで、人間のホムンクルスは成長し、痛めつけられて、糧にされ、絶望を感じながら死ぬの繰り返し
魔族は残った微生物の駆除に躍起になっているのか

281:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 18:31:59.49 NuypeF2w0.net
実際には負の感情を得るにももっと効率のいい方法でやるだろうし世界を滅ぼすにも別の手段を考えてると思う
そもそも局所的に人間を大量に殺すほどの病気を流行らせるのだってあの世界でできるのかわからんし

282:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 18:40:01.74 8ELntPyQ0.net
L様って別に魔族の味方では無いんだっけか

283:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 19:17:42.78 NQ1sfz5y0.net
>>267
握らせる以外にも、
争いを起こし激情を喚起させて覚醒を促せるという方法もとっているから
>>282
あとがきじゃない本来の方だと、
魔族にお願いされたら世界を滅ぼすだろうけど、
そういう事でもない限り自分から滅ぼそうと行動はしてないね

284:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 19:25:29.32 /W3cOdkv0.net
>>273
捨てようかどうしようか毎回悩む>アビスゲート

285:イラストに騙された名無しさん
19/07/25 22:42:11.93 qEYDbiow0.net
じゃあクロスカディア

286:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 02:08:19.83 ChOvS2b7a.net
ロスユニ世界だとダークスターを滅ぼしたキャナルという天使はまだいるんだろか?

287:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 04:00:23.04 8pwtMK/fp.net
>>283
L様が魔族にお願いされたら世界を滅ぼすなら冥王があんなに策を弄する必要もなかったのでは

288:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 06:15:32.63 eVqXJobV0.net
お願いを伝えるにはギガスレで召喚しなきゃいけないんでしょ

289:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 07:23:40.94 mfn5k0XLd.net
>>287
ゼロスがアニメで言ってたけど自分たちでやらなければならないとかなんとか

290:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 18:50:17.55 3dvle29y0.net
金色の魔王は「ありし日に帰るを望み続ける存在」らしいから
魔族の望みとか関係なしに世界を混沌に帰すことを元々望んでいると思う
冥王が余計なちょっかい掛けなければお願いするまでもなく世界を滅ぼしてたんだろうね

291:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 18:56:51.99 x46nXYt60.net
世界を支える杖がつきたってる混沌そのものだから呼び出されたら世界を滅ぼすけど自分からどうこうするような存在ではないってイメージ

292:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 19:01:54.94 LDRczcc80.net
L様と作者の会話やクレアバイブルの言葉からすると>>290の通りだと思う
リナが魔族の王であるとともに自分たちの王でもあると考えていたから
別に金色の魔王が指示を出してるわけではないけどその望みが魔族の望みと一致しているというくらいかね

293:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 19:25:03.62 QEHA/Uj0d.net
なんか魂のルフランの歌詞が浮かんだ

294:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 20:03:51.69 f/3l8lY6d.net
L様が滅びを望んでいるならなんで神族とか生み出したんだろうか

295:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 20:11:40.14 SWkmbtM90.net
世界も魔族も神族も勝手に生まれてしまったようなもんでは?

296:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 21:01:14.83 dckqoZ7D0.net
むしろ自身が滅んだあとの管理が役割では?
まぁ、神族が勝ったとしてもほろぶらしいがさ

297:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 21:08:18.42 HJGNbXG/K.net
矛盾するから混沌って台詞を他の作品でも見たけど、まぁ当の本人はそこまで考えてないでしょ
作者がと言い換えても良いだろうけど
全てを産み出す混沌たる存在が管理とか考えてたら逆に笑う
産み出す存在に何らかの方向性があって、それだけを産み出すならば、それはもう混沌では無いわな

298:イラストに騙された名無しさん
19/07/26 21:09:17.96 x46nXYt60.net
それな

299:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 05:21:49.44 expCIxMy0.net
金色の魔王は人間の理解力が及ばない存在なんだろうなと思う
現実の宗教の創造神も矛盾に満ちていて人間の視点からは筋が通ってないように見えるけど
多分創造神にしかわからない理屈みたいなものがあるんだろうなと思う

300:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 09:53:33.59 Vw18qR3td.net
トンネル効果でビッグバンが起こる前の状態が混沌の海の元ネタだと思ってる
ありし日の姿に帰るのを望むってのはエントロピー増大で宇宙が死に向かう法則のことあたりで

301:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 10:07:52.26 WKZ89B6N0.net
なんだかんだ言ってもスレイヤーズは別にSFじゃないからな
ムアコック的宇宙観で行くと魔族なんかはどちらかと言うと混沌と言うよりも法の勢力に近い
小説の世界観なんてその作者の考え方次第なんだから下手に考え過ぎると拗らせるだけだと思うぞ

302:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 10:09:31.09 +fku/Drzr.net
暇潰しに世界作って2つの勢力争わせて楽しんでるだけだったり
ランスのルドラサウム的な

303:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 14:03:05.69 KFQUMeO50.net
魔族の、全てを無にして自分達も無にかえるってのは
FF5のネオエクスデスが元ネタだと思う
ガーヴが魔族の本分を語った時の時期がちょうどFF5の公開時期と被っているんだよね
神坂先生、めがぶらによると、FF好きらしいし

304:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 14:05:08.93 NdfW++lT0.net
魔族が世界を滅ぼす志向なのは一巻時点で語られているが

305:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 14:40:54.91 KFQUMeO50.net
自分達も無にかえるってのは、ガーヴ発言が初でだと思うけど

306:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 14:57:39.79 2XQUrhR30.net
1巻刊行時点ではわからんが作者は魔族が自分たちも含めて無に帰る意向は7巻よりはかなり前から考えていたと思うよ
ガーヴが魔王を裏切った理由に直結するものだし、ガーヴが魔王を裏切ったというのは
遅くても4巻でカンヅェルがシャブラニグドゥを呼び捨てにした時点で決めていただろうから
魔竜王、ガーヴなどの名前まで決めてあったかどうかはわからないけど

307:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 15:24:57.78 KFQUMeO50.net
俺も想像の域を出ないから、決めつけはしないけど
神坂先生は、設定をガッチリ決めてから書くタイプの作家さんではないと思うよ
本人の発言がそんな感じだし

308:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 15:37:14.55 DrdqbIByr.net
>>307
神坂先生は設定をガッチリ決めて書くタイプではないだろうけど流石に魔族の意志についてはもっと前に決めていたと思うぞ
1巻完結ならまだしも長編としてのストーリーを考えたらFF5のネオエクスデスを見てから決めていたとしたらいくらなんでも遅すぎる

309:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 16:05:54.06 U9JEnNRc0.net
L:(作者の生年当てクイズで)読者の答えで1400年代ってのがあったんですけど・・・
作者:わたしゃあ風のカオスより年上か?
ってなやり取りが初期のあとがきにあったっけ、当時はFF知らなかったので意味がわからなかった
FF・ドラクエ・ウィザードリィなど当時のファンタジー系ゲームは一通りやってそうなイメージ

310:イラストに騙された名無しさん
19/07/27 16:43:38.59 p7NNXv6e0.net
>>306
スレイヤーズ第一部って初期三部作と中後半五作の間に設定の練り直しがあるよね
当時の富士見の編集が確か結構な頻度で三巻単位で発注掛けてるので
(同時期の作家も三部作がかなりある)
恐らくスレイヤーズも多分最初に受賞作一冊だけの予定が想定外に売れて
三部作で発注掛かったんだと思う
三部作終わった時点で続き発注されて後半部分に向けて設定練り直し
第一部完結後に二部に向けて設定、プロット組み立てたって感じだったよね

311:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 02:26:25.02 ly2IrUyo.net
>>299
人間の歴史も合理的に考えれば可笑しいことだらけだからね
特に基地外宗教国家大日本帝国の時代なんて特にそう
天皇陛下バンザイなんて言って基地外の国とその国民に何かを求めるのは間違ってる

312:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 12:53:43.78 vKmfxTe4a.net
外の世界では機械文明が発達し、FF10のザナルカンドみたく機械兵器に負けて魔法を使う奴は魔族扱いされて大量虐殺されたりして

313:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 14:59:00.83 vWaibigp0.net
魔法技術が発達してない場合は機械技術が発達しているというのがお約束だから機械技術の優れた国とかはあると思うけどさすがに虐殺はないと思う
FF6のロックやエドガーみたいに驚く程度なんじゃないかな
まぁ魔族の力を借りた魔法は使用禁止とかしてる国で使った場合は死刑とかあるかもしれないけど

314:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 16:22:28.68 Ml7Tuml90.net
局地戦だと魔法使い有利で無双も可能だろうけど、第二次大戦レベルでガチガチに機械化された軍隊相手だと虐殺されそうだわ

そもそも航空機が開発されてたらそれでもう詰みだろうよ

315:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 16:55:58.55 ctiZn/mh0.net
それ以前に、近代兵器の防御力をぶち抜けるかどうかだろ

316:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 17:19:51.56 gwSbKXskK.net
機械化と言われても発達するにはそれなりに競争相手や脅威が存在しないとそこまで行かんだろ>飛行機
そもそも結界の外の状況に対する情報は殆ど出てないんだから推測と言うよりも妄想にしかならんよ

317:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 17:46:22.13 xU3gJ/rc0.net
降魔戦争から1000年だからな
結界の外は腐海に覆われているかも知れない
「結界は人間を守るための物だった!?」

318:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 18:27:25.03 b41VVrzV0.net
でも人間の技術はすごいよ?
ライト兄弟が飛んでからまだ100年くらいしか経ってないのよ

319:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 18:39:15.17 92Q3Rh3s0.net
>>312
もちろんその行為は裏で魔族が操っているんだろうなぁ
だって機械的な攻撃じゃあ魔族って傷一つつけられないし
>>315
アストラルサイドとかの攻撃とか、
逆に近代的な防御法で防げないでしょ?
ほかにもエルメキアランスは壁とか貫通した描写ないけど、
ブラシュトアッシュとか見えない場所にも発動可能だから、
戦車の内側に撃ち込むとかもできるわけだし

320:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 18:58:18.11 gwSbKXskK.net
>>318
その技術の発達は二度の世界大戦があったればこそよ
そう言うのがなかったり、知識を守ろうとする勢力がなければ暗黒時代のように技術的には退化していてもおかしくはない
現代だって遺失した技術はかなりの数に登る

321:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 19:02:06.41 0Z1bQOedd.net
>>314
少し前にナチスドイツ軍がモデルの侵略軍に魔女が箒か何かに乗って戦うってアニメがあったな

322:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 20:05:22.93 0KfJ+r7t0.net
飛行機技術は大戦関係無く発展はしたと想われてるぞ

323:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 20:24:56.56 xU3gJ/rc0.net
>>320
遺失した技術って何よ?

324:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 20:33:48.03 aC68SCBqa.net
>>323
ギリシア火薬とかじゃね?

325:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 20:39:58.20 w7F4qz+i0.net
短編に「砲弾を込めた大砲の内部で火炎球を爆発させて弾を発射させる」
という兵器を考案して国王の前で披露した領主の話があったっけな
多分飛距離とごく狭い範囲の破壊力では火炎球などよりは優るんだろうと思う

326:イラストに騙された名無しさん
19/07/28 21:59:18.24 gwSbKXskK.net
>>323
直近だとガラケーの特定の部品
スマホの普及だけじゃなく物理的に作れなくなるのもあっての停波予定
>>324
ローマのコンクリートとかもだっけか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1751日前に更新/136 KB
担当:undef