鎌池和馬スレッド1914 ..
[2ch|▼Menu]
51:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:14:12.69 3Gy+vOpz0.net
鎌池スレなのに鎌池アンチ、禁書アンチのアニレー者さんの書き込みに乗らんでも
>>41の「構成は」も、アンチの誰かがここで妄想で書いてたことってこと?

52:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:17:43.82 4/0ZLLMXd.net
落ち着け&日本語でおk

53:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:20:23.91 qiaq5v5X0.net
一方外伝は絵がなあ

54:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:21:24.50 A3yaR/WKH.net
一方外伝もそういえば見てないなあ
アニメやってから見たほうがいいかな

55:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:22:44.15 oLegmg9W0.net
超電磁砲がかまちー以外の功績が大きいのはわかるけど一方通行の問題とは関係なくないか
進むのが遅かったけど内容は悪くなかったし漫画じゃなくて小説ならもっと売れてたと思う

56:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:24:10.04 6V1+0uuz0.net
一方アニメね。作画監督田中さんだったら結構ヒットしそうだよねw

57:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 15:54:40.98 I2d4sX98d.net
一方通行外伝は一方通行が最後は締めるけど、魔術は全く認知しないという時系列
だから初見が見たら違和感があるとは思う

58:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 16:10:50.85 ez8ifT0od.net
一方通行外伝はかなり初期の頃に、三木か担当編集かどっちか忘れたけど、まだ漫画家が新人なのでかまちーが台詞も全て書いて渡してるとか言ってたはず。
出所はどこだったかさっぱり覚えてないけど。もう読んでないので…。

59:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 16:24:08.76 caSu4V1P0.net
外伝漫画ってどの程度鎌池が関与しているのかさっぱり分からない。
プロットを漫画家に渡してるという話は聞いたことあるけど。
そのプロットは小説みたいな感じにみっちりと書かれているのか、それともアッサリ目なのか。
もしアッサリだったら、かなりの部分を漫画家が埋めてることになるね。

60:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 16:27:11.62 4pZivrSRd.net
>>52
URLリンク(i.imgur.com)

61:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:18:21.04 GprHQSA90.net
>>51
たしか103000秒ニコ生だった気がする

62:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:21:18.70 caSu4V1P0.net
>>53
なるほどね。鎌池のプロットを基に会議して決めるって感じか。
マンガの超電磁砲の時点で多くの人が関わっているのか。
まさに共同作業だね。

63:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:28:18.54 4/0ZLLMXd.net
超電磁砲は鎌池の力なんかほんの一部だからな
だから自身の代表作品にはならん

64:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:43:50.44 mxe6g8QG0.net
そもそも禁書もライトノベルで単巻20万近く売れてた時点で既に十分成功してるんだがな…
新参の俺としては過去の栄光でしかないし超電磁砲の影響が大きいと言われればそれまでだけど、そもそもメディアミックスに関しては全部「そう」だろとしか。逆に冬川・長井単体の力と言い張るのも明らかに過言

65:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:47:41.29 6V1+0uuz0.net
創作活動した事あれば、>>56みたいな事は絶対言えんからね
0から1が一番難しい、1から10にするのはコツさえ掴めばなんとでもなる

66:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:51:12.33 JoBvQEiz0.net
それいつもの鎌池魔術叩きしながら科学側にケチついたらネチネチ陰口みたいな事言ってる人でしょ
IPワッチョイ変わっても大体すぐ分かるし張り合うのアホらしくならねえか?

67:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 18:57:11.36 sOYBAC0s0.net
禁書と超電磁砲は互いに補完関係だよね
超電磁砲があるから禁書本編では本筋から外れるような話が出来る
禁書本編のデカい話があるから、超電磁砲では黒幕やら巨悪を倒さなくても話が転がっていく
禁書も超電磁砲も互いが無きゃここまでの作品になってないと思う

68:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 19:30:10.69 bPqmmTCq0.net
本日のスップ
スップと上4桁だけだと他の人もngになんだよなぁ

69:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 19:44:24.70 NM1jNixAd.net
案外自分の作ったやつを他人に改造されても楽しんでるよね
真早みたいにモブをどんどん魔改造してくのと相性がいい

70:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:08:44.39 82zBqqpDd.net
というか、超電磁砲はアニメの監督が一番自分の手柄感出してるけどなw

71:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:29:27.85 caSu4V1P0.net
以前、「超電磁砲3期の方が禁書3期より作画良かったら許さないからな」みたいなツイートを見たことある。
ヘイトがなぜか超電磁砲に向けられて辛い。
長井監督なんだから禁書3期より作画良くなるのは決定事項じゃんもう・・・。

72:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:31:16.28 oUBCx2aK0.net
今までもそうだったのに何を今


73:更って話だわな



74:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:31:43.72 JoBvQEiz0.net
分かった!アニメの話は止めよう!ハイ、やめやめ!

75:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:50:44.01 mxe6g8QG0.net
どうでもいいけど上里くんってアニオタ入ってるよな?

76:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:55:56.36 6u7DMVG10.net
上里くんなろうで批評やってそう

77:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 20:59:05.09 +K2/W8IXd.net
このスレでは超電磁砲は鎌池の代表作ではないってのに荒らし扱いか
寧ろおまえら超電磁砲はかまちーはあまり関わってない二次創作みたいなもの!って主張だったのに変わったな

78:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 21:02:51.34 f9yOmLCc0.net
かまちーだって超電磁砲を自身の代表作とは言わないだろうしね
禁書系以外で代表作ほしいよねーって話だったのになぜこんな話に

79:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 21:15:51.52 HEtnfhUw0.net
>>35
同感

80:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 21:16:56.32 HEtnfhUw0.net
>>57
今となっては本当に過去の廃れた栄光だけどね……
今じゃ見る影も無いですわ

81:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 21:41:15.35 QTl9xPTZ0.net
上里くんに普通の要素って何があるんだろう

82:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 22:24:23.63 AzEj484w0.net
パン一で新天地を闊歩するのは普通

83:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 22:46:06.90 tnfN3gP70.net
かまちー作品の「普通」は「異常」の同義語だから...

84:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 22:52:29.93 JczuuKTB0.net
名前と背格好はごく普通

85:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 22:53:58.57 9H7uoiFT0.net
どこにでもいる普通の人間が一番怖いって少年Aさんが

86:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 23:00:46.73 KBmjbVqq0.net
上里また登場しないかなあ

87:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 23:05:16.23 JoBvQEiz0.net
次右手編だから上里とフィアンマは帰ってくるよ
もし帰って来なかったら新たな天地のセフィラの下層に埋めて貰って構わないよ

88:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 23:24:46.81 jqjAoebA0.net
上里くんは授業中にテロリストに襲われる妄想しちゃう子だからな…

89:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 01:46:59.91 p78gpZ0ud.net
でも男の子だったら誰だって少なからず1度はそういう妄想しちゃうから仕様がないね

90:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 01:50:23.52 QXH8/9BP0.net
あいつがしてるのはテロリストが来る妄想じゃなくてテロリストが来た時の排除実践だけどな…

91:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 02:34:12.71 PWUJBoAt0.net
>80-83
警報:日本>6-24で、「令和の大乱」 速やかに発生かw
リーマンショック後のグローバル資源価格高騰、アラブの春直前
ソ連 東欧共産圏崩壊直前。
アジア通貨危機、ギガ増税 狂乱物価 オイルショックでの、
インドネシア スハルト政権崩壊直前。
ザイールモブツ超長期政権末期、
ルワンダでのジェノサイド巨大紛争での、隣国ザイールへ
難民テラ流入。狂乱物価 オイルショック ザイール同時多発内戦
ここらみたいな、テラ重税加速、インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化な、マッポーな、自公アベスタン朝・日本。
 そんな>5-24自公アベスタン日本では、
地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
去年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、最近は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市 
防衛省 歩哨襲撃事件、上野 歌舞伎町などで、警官襲撃殺傷事件があいついでるなw
 つまり、もうすぐ川崎市 大田区蒲田駅前あたりで、
 想定外の、「令和 東京スタンピード巨大暴動>5-24」が起きそうw
ベトナム戦争後半、高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
  昭和から平成に。
自民党ショウワノミクス巨大


92:バブル投機狂乱バブル末期。 女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、 元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。 湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速へ 1990年、西成警察汚職事件から西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。 1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。 自公コイズミノミクス いざなみバブル景気末期、グローバル石油価格高騰傾向。 警視庁警官 知人女性射殺、無理心中。 ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。 リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。 2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。 自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。



93:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 06:31:45.89 zr+ElEvk0.net
えっ?みんな授業中にテロリストが来たときの妄想とかしないの?

94:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 07:25:50.04 n3p1rLjO0.net
自分にスタンド能力発現したらどんなのになるのか妄想とか合コンに行ったら妄想とか新人賞応募用のラノベの練りこみとかその続編妄想とかなら

95:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 08:03:51.15 rzayQsopa.net
俺が超能力者第3位になって垣根と互角に戦う妄想ならしたことある

96:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 08:09:22.75 PWUJBoAt0.net
漫画アニメ アキラ 2019年〜2020年 ネオ東京、
>1-4 >80-86
ついにリアルへw
【第2次湾岸戦争危機  >3-24令和の大乱】
ペルシャ湾・タンカー4隻連続爆破、イランの潜水ドローン攻撃か=
ノルウェー保険会社解析 5/18(土) 5:47配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本で、第3次オイルショック 第2次狂乱物価、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、
日本国債金利ギガ上昇でのギガ増税、
自公アベ大恐慌クル━━(゚∀゚)━━!!
1988年 イランのスリーパーセルによる
サウジ航空東京支店
日本の、イスラエル大使館
ここら>3-24同時多発爆破。
1990-95年
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルからの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年、1度目の、自民党から野党連合への政権交代。
また、ヤクザが逆キレ。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取射殺事件
富士フイルム専務斬殺事件。
オウム真理教テロ 国松 警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人銃殺事件。

97:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 08:10:54.69 YJdCDEK0K.net
>>80
上条さんも同じことしてたはず。ゾンビだったと 思うけど

98:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 08:50:00.43 mMVHBGRy0.net
あにうえはクラスメイトにばれないように処理していきそう

99:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 11:39:15.75 RcSPfM3h0.net
>>53
鎌池は会議に参加しないのか?

100:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 12:59:30.14 Hlwd3YIC0.net
平凡な高校生なんて青髪ピアスくらいだよな

101:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 13:22:13.04 aZEWEl8S0.net
>>91
第6位やぞ

102:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 13:31:26.94 2ojC1hbE0.net
>>70
それよな
超電磁砲は禁書のスピンオフ作品だから、代表作禁書系から外れないからそれ以外で欲しいんだよな
学生時代の妄想じゃないけど
土砂崩れで生き埋めとか、雪に埋まって生き埋めとか、棺に入って生きたまま火葬されるとか、ドラム缶に入れられて生きたまま海に沈められるとか
妙にリアルな妄想をして凄い怖くなることがある、まあ滅多にないけど凄い印象に残るんだよな

103:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 16:49:33.53 a4wLTDfed.net
会議に参加してるでしょ
設定絡むと削っていいのか変えていいのかの判断は


104:Nもできなくなるし



105:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 17:29:37.01 gCPVVQcw0.net
糞馬鹿は何もかも全てがテキトーでスピンオフの設定全部
正史扱いするようなゴミカスだからそりゃ跡形もなく破綻するわな
禁書単体だけですらも時系列整合性取れて無いのに超電磁砲も含めるとかバカすぎるにもほどがある

106:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 18:24:40.78 2ojC1hbE0.net
そういえば青ピって平凡っていうけど、昔こいつ結構スゲエなって思ってたや
高校生の頃とかオタバレするのスゲエ恥ずかしかったんだよな
なんか大学とか社会人になってからより高校の時が一番周りの目気にしてたというか、格好つけてた気がするわ

107:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 19:53:58.28 ZT0aaxSI0.net
アニメ化までされたヘヴィーオブジェクトがあるじゃない

108:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 20:55:41.85 EdTCe6lR0.net
>>90
してるんじゃないの?

109:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 21:26:30.66 mMVHBGRy0.net
禁書のスケージュールがやばいだけでHOや未ブラは割かし普通スケジュールだし…

110:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 21:32:39.24 qzQenXVL0.net
禁書アニメの時だけ位相の火花の衝突が起きるらしい

111:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 22:07:07.91 qzQenXVL0.net
そういえば幻想殺しの素材である「とある聖者の右手」て誰のことなんだろうな
「神の子」のことかと思わせている?
だとしたらフィアンマは勘違いするわけだが

112:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 22:39:55.96 nKaEFDGY0.net
禁書3期にみんな不満ぶつけてるけど、
ロシア編まで2クールは最終的に鎌池がOK出したんだからな。
鎌池も次アニメ化する際は新約からという風に考えてるんだろう。

113:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 23:44:24.16 utEwEtv8a.net
そうだね原作レイプされた作品たちも作者が許可だしてアニメ化されたんだもんね

114:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 23:48:31.78 Hlwd3YIC0.net
>101
アレイスターの「神上」くだりのセリフからもフィアンマの勘違いというか理解不足が伺えそうね

115:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 00:16:33.02 ng+cFN070.net
上里「右手が歪みを生む」
アレイスター「世界を作り変える」
コロンゾン「世界を循環させる」
オティヌス「元の世界に戻る」
 
フィアンマ「右手の力で歪んだ世界を元の世界へ作り直して正しく循環させる」

116:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 00:39:23.42 E9CHfCCA0.net
>>105
こうして見ると皆さん認識が違いますね・・・・・
どれがだれが正しいとかじゃなくて、真っ先に認識して理解しなくてはならないのは上条自身ということか
リバースが楽しみやね

117:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 02:00:32.23 h6wul3G80.net
>>102
「原作サイド、製作サイドからの強い要望。」だそうだから、鎌池も強くそう望んでた可能性すらある

118:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 02:15:41.89 1LOoOG+z0.net
原作サイドがどうこうとか関係なくね
それで出来上がった物が全てだろ

119:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 03:02:44.20 3JS9Fwns0.net
とにかく三期は糞と言うことで。

120:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 03:16:20.61 3A/3gDl5p.net
これでよかったのかかまちー

121:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 03:18:57.76 QuhAPtE7r.net
>>105
アレイスターも同じでは?

122:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 05:08:22.99 uYZ+cqUx0.net
>>102
禁書のアニメは二度とないと思うけどね

123:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 06:54:04.04 gFOmULmt0.net
まあとあるの映像は超電磁砲3期で終わりでしょうな

124:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 07:02:39.36 CXYXCHQYd.net
あのクオリティにしちゃジョジョより売れたんだからまたあのクオリティで新約やるかもしれんぞ!

125:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 07:19:15.18 gFOmULmt0.net
流石に‥2クールで新約10巻までやるのは・・無謀というより
気がくるっているとしか・・・

126:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 07:27:54.78 /DcL+/HW0.net
あのスタッフじゃ加群、トール、オティヌスの魅力を全く引描けないだろうな
アックアもフィアンマも最悪だったから正直二度と関わらないでほしい

127:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 07:49:20.10 g0Jojlv60.net
禁書は制作ガチャも監督ガチャも外れた割には売れたのにな
なんか上の方からの扱いが悪い気がする

128:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 08:53:36.33 a/W750kY0.net
禁書のアニメは当時にしちゃ十分クオリティ高かったろ

129:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 08:59:29.29 wdGESPuH0.net
1期は当たり扱い、2期は尺足りず1期スタッフ確保できず内情も暴露
3期はオワコンだし予算も日程も足りないんだろうなと思ってたからまあ予測範囲内
ハイジャックやったのは嬉しい誤算
バードウェイによる回収までオチに入れたのは無能の一言

130:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 09:01:02.14 tCi28a160.net
禁書1期の時代は改変が当たり前の時代じゃなかったっけ?

131:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 09:14:14.90 fQNa5HYUM.net
改変して不幸だーとかで終わるよりマシ

132:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 09:48:28.74 e2CXtFQJ0.net
日常回を増やしつつ、イギリス編のインデックスが乗っ取られる前までやって、不幸だーで終わる改変の方が遥かに良かったわ

133:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 10:05:30.19 H/dvoCFK0.net
上条さん3期でなんか良いシーンもらってたっけ?

134:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 10:09:17.29 uYZ+cqUx0.net
>>115
2クールで新約1〜10までやるとか正気の沙汰じゃない……
制作陣トチ狂ってそう……()

135:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 10:10:58.32 uYZ+cqUx0.net
>>114
円盤売上が続編に直結する訳じゃないからなぁ
淡い希望を抱いているところ申し訳ないが、新約禁書のアニメ化は無いでしょ

136:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 10:56:19.27 gFOmULmt0.net
実際問題新約10までやらんと区切り悪いけど
3クールか4クールもらえる予算が確保できるとは思えない
それならまだ新約8〜10を映画化か、ova化するほうがまし

137:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 11:08:06.29 LdlJonzA0.net
新約8〜10のova見てみたいなぁ
幸福な世界を見てみたい

138:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 11:25:36.54 a79iGDna0.net
3期の理想はかまちー書き下ろしオリジナル完結編だったのは間違いない
そもそも禁書原作の魅力が地の文の熱さだからアニメ化自体が困難だったわ

139:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 11:29:59.76 ELnS7pft0.net
叩いてるわけじゃないんだろうがアニメの話題になるとノリノリになる人多いな…

140:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 11:41:10.57 e2CXtFQJ0.net
地の文どうこういうなら1期も2期も失敗してたよ
3期はロシア編までやったのが駄目だった理由
それに旧約は別にオリジナル書き下ろしなんか必要ないよ、オリジナル書き下ろしするなら新訳の方
>>123
オリアナと共闘のところは活躍したんじゃないか?
あそことハイジャックのところの上条さんは格好良かったんだがな

141:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 12:34:36.51 WVCjOCAj0.net
というかロシア編の映像化は無茶があったと思う。
3主人公制、懐かしのキャラ大集合、新キャララッシュと。
1話あたり24分という短い時間なんだから、膨大なキャラ出したら、
そりゃ場面展開多く発生しちゃうわな。
その点、新約のオティヌス編は割とアニメ化しやすいと思ってる。
上条一人に焦点が当たってるしね。

142:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 12:52:06.63 BjGSFvo0a.net
>>131
ロシア編の新キャラなんてディグルヴグリッキンエリザリーナぐらいしかいないだろ名前あるの

143:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 12:52:23.56 BjGSFvo0a.net
あとワーストか

144:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 12:59:44.73 gFOmULmt0.net
新約8と9とかアニメ化に絶対いいと思うんだよな
視点移動が少ないし、尺はいくらでも削れるし
禁書Vも新約8から10だけやればよかった
何より最後の感動もいい。浜面も出ないしな

145:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:05:23.02 uYZ+cqUx0.net
>>134
制作の難易度めちゃくちゃ高いと思うんだが……

146:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:08:58.91 /DcL+/HW0.net
新約9巻とか一番上手く作るの無理だろ…
演出で全て決まるといっても過言じゃない巻なのに

147:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:18:08.48 H88F6t+p0.net
日常の象徴の三人が殺しに来るシーンとか
どう料理されるかワクワクするわ

148:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:35:37.61 g0Jojlv60.net
3期見て新約に期待できる心理が分からん
あの監督のままじゃ9,10巻なんてクソシュールな作画演出になるぞ

149:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:41:05.77 KJWhBaIg0.net
新約は11だけ映像化がいちばん無難

150:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:49:39.57 3JS9Fwns0.net
えー、三期の出来ならやらない方がマシでしょ?

151:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 13:55:31.97 hWCBchSe0.net
未ブラアニメやってくれねぇかな…
流石にスタッフ同じにはならんしそっちのがまだ期待できる

152:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 14:00:36.67 URdhph55p.net
新約20〜22を劇場版三部作でやってくんねえかな(無茶オブ無茶)

153:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 14:41:11.56 corVi8UFd.net
新約20〜22とか全ページ合計1500P超えなんだぞ
禁書のアニメスタッフが料理したら…どんだけブッ壊したシュールな作品が出来上がるか興味ありますねぇ

154:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 14:49:54.37 m0ryFcdHr.net
とあるIFに課金してアニメ未登場キャラをデザインしてもらって、プレイヤーになりながらあれこれ妄想するのが無難に楽しめる方法

155:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 15:12:15.93 hXJn9DUvd.net
アニメで場面転換が増えるってそれだけで負担だからな
だからロシアは再構成が必要で一繋ぎにできる部分でまとめるべきだったのに

156:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 15:50:31.51 CXYXCHQYd.net
22巻はきつかったわ
ホライゾンだっけ?糞ぶ厚いラノベ
ああいうの読める人はすげーわ

157:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 15:57:36.32 h6wul3G80.net
>>115
トチくるってたから3期を9冊を2クールでとかやったんだと思う
>>143
1冊200ページちょっとのラノベもあるから、1500ページとかそれだと7巻ぶんくらいだよな……4冊で
それでも「禁書小説の1冊も、超電磁砲コミックスの1冊も、分量はおなじ!
(だからアニメ禁書がダメなのも原作がだめなだけ!)」とかむちゃ言う人もいるけども

158:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 16:43:20.98 rlOSPm1s0.net
作る所が無いんだよな
禁書の原作読み込んでる人で監督出来るような人なんているのは奇跡でしょ。JCは論外ですし

159:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 16:46:56.42 v4oaANGx0.net
1クールで7巻やったアニメを見てから大概のことは許せるようになった

160:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 17:18:33.95 hXJn9DUvd.net
まぁ、制作と監督変えないのなら作って欲しくないし
そしてそれはあり得ないから禁書アニメは終わりでしょうがない

161:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 17:28:22.40 CXYXCHQYd.net
めっちゃ批判されたけどやはり浜面は全カットするべきだった
新約でもいなくても別問題ないアニメ構成にできたし鎌池の趣味枠にするべきだった

162:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 17:33:22.59 7


163:Yblyqy20.net



164:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 17:36:28.67 R+ZSePNM0.net
一方通行アニメやる尺があるなら一方浜面の尺はそのワンクールで十分埋められたんだけどな
まあなにいってもう後の祭り

165:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 18:01:48.11 g0Jojlv60.net
スマホゲーありきの企画っぽいし名有りキャラは削らない方向だったんでしょ
なら素材アニメらしく作画だけでも頑張れよって話だが

166:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 18:06:38.17 WHE0JLBtM.net
ソシャゲアニメのストーリーもやるみたいだけど流石にアニメのままじゃなくて台詞追加あるよな…?

167:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 18:19:04.62 URdhph55p.net
>>155
むしろ減るんだよなあ…
お前らの大好きなFGOと違って一般的なソシャゲはなるべくセリフ数(ていうか文字数)減らすのがセオリーだぞ

168:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 18:36:39.40 uYZ+cqUx0.net
>>141
同感
そっちの方が断然期待できる

169:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 18:41:47.88 uYZ+cqUx0.net
>>134
禁書三期があんなにも酷い出来だったのにアニメを制作してほしいとかうせやろ……?
(それはもはや正気では)ないです

170:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:30:18.82 owqlAdrSa.net
よく聞くが原作読み込んで原作愛がある人が監督やっていいもんできるもんなの?
逆な気がするけどどうなんかな

171:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:41:55.90 L54IpsQg0.net
>>159
HFは映画としてよくまとまってる

172:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:43:00.98 o4S6XH2Q0.net
ジョジョはスタッフも声優さんも生粋のジョジョヲタばかりだから
足掛け9年5部まで続けてきてなお全部安定した高クオリティを保証されている
片やスタッフも声優もロクに原作読んでなくて唯一の読者様が主人公役独りとかいうゴミの出来と言ったら

173:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:47:27.95 XPlNrgx80.net
ジョジョ5部より円盤売れてるの申し訳なくなるよな
いやマジで

174:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:47:35.65 /DcL+/HW0.net
ジョジョは5部が特にクオリティ高すぎるな
休憩何回か挟んでるとはいえ作画、演出、音響、脚本がまじでずっと良いっていうね

175:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:54:01.69 6kRTp0Sy0.net
ジョジョ(というか荒木絵)は原画展何度もやって大好評で海外にも画風を知られてて
「絵」に携わる人々から一定の評価されてる代物だから格が違う

176:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 19:56:06.94 MbOPfW4md.net
はいむら「ひどくない?」

177:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:00:46.37 o4S6XH2Q0.net
はいむら如きは15年以上活動しても未だに大して名が売れてないマイナー絵師だからな
画風が全く安定しなくて無駄にコロコロ絵が変わるプロとして技量が乏しい奴だし

178:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:03:04.00 1LOoOG+z0.net
まるで荒木の画風が安定してるかのような物言いだな

179:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:16:41.33 g0Jojlv60.net
ジョジョは何より演出が良い
アバッキオの警官との語り合いでモノクロから死を理解できた時に色が付くシーンとかね
蜃気楼が血を吹くアニメとは思い入れが違うわな

180:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:18:02.04 H/dvoCFK0.net
HFとかあれ以上のものどうやって作れば良いんだよなレベルだし、ジョジョなんかもスタッフが一つ一つのシーンやりたくてしょうが無いのがビンビンに伝わるもんな
そのレベルは高望みしすぎだと思うけど、禁書3期もああ、これやりたかったんだなと思うシーンがあれば個人的には評価をだいぶ上げるんだけど、それが全くないからなぁ
山も谷も緩急もなくただ平坦に、イベントを消化していくだけという。大改変なく原作の流れ自体は追ってるはずなのに、間違いなく駄作という糞アニメの中でも新基軸なのではないだろうか

181:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:21:29.17 o4S6XH2Q0.net
>>169
それはつまり、JC自体が誰一人禁書三期範囲で心振るわされるシーンが無かったってことだろ
ならばやっぱり一番悪いのは錦織どうこうでなく原作の糞馬鹿以外の何でもないだろ

182:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:24:35.37 owqlAdrSa.net
>>160
すまんHFて何?
洋画?

183:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:47:14.60 JjqBOREda.net
ジョジョは能力バトルとか緊張感とか、人間ドラマとか、全てにおいて禁書とは別格だから比べるもんじゃないよ

184:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:49:42.93 wJLqG5EW0.net
そんなことよりリバースの考察しようぜ

185:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:51:03.35 FofthV0h0.net
好きな人が作って良いものが出来るかどうかは時と場合によるけど(思い入れが暴走してってのもありそう)嫌いな人間が作ったっていいもの出来るわけがないってのは確か

186:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:55:32.59 fchcfG2w0.net
リバース発売3ヶ月前ではいむらーが知らなかったのなら普通に続きなんじゃないかな

187:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:18:51.27 XPlNrgx80.net
>>171
Fateシリーズの一つでHeaven's Feelの略、劇場アニメ
監督が大の原作ファンでアニメ用に改変しようとした原作者を黙らせた
アニメとしてのクオリティも高い

188:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:19:43.26 WVCjOCAj0.net
ジョジョ、進撃の巨人、ヒーローアカデミアの3作は恐らく制作側も原作を愛してる。
1期、2期、3期と進んでいるのに手抜きは見られないからな。
デイヴィッドプロダクション、ウィットスタジオ、ボンズは本当素晴らしい仕事をしてる。
一方、JCSTAFFは仕事複数引き受け過ぎてて、原作を愛する余裕がなく、ただ単に処理だけしてる感じ。
原作愛を全く感じない。

189:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:30:06.32 o4S6XH2Q0.net
禁書信者はあくまで悪いのはJC,禁書は被害者という形を崩そうとはしないが
ソーマやダンまち、ワンパン二期といった各作品を見るにアニメ映えする演出を意識し
迫力ある構図と惹きつけるお色気を重点的に構成し、十二分に及第点の作品を提供している
禁書がその中でも群を抜いて腐乱した生ゴミだっただけだ

190:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:32:10.02 ZWwGESzpd.net
3期がなかったらなかったで永遠に燻り続けていた現実

191:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:39:17.88 wdGESPuH0.net
ラノベ原作アニメとしては原作レイプは少ない方ではあったけど2期以後は糞だったからアニメ要らね

192:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:47:48.77 owqlAdrSa.net
原作者は原作と同じのやってどうすんだ?オリジナル見たい

て人が多いとか見たがかまちーはどうなんだろうな。超電磁砲関連のインタビューだとオリジナル好きそうなイメージだが

193:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 21:56:54.41 aMXuo/7R0.net
漫画とラノベじゃアニメ化での難易度は違うだろ

194:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:00:17.14 fchcfG2w0.net
ダンまちって相当叩かれてなかったっけ

195:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:06:51.30 H/dvoCFK0.net
大きな矛盾が出なければ、割かし好きにやってくれなスタンスじゃないかね?
こんだけ外伝作って、コミカライズ作者にある程度自由にやってくれって任せてるやつもあるみたいだし

196:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:15:33.13 WVCjOCAj0.net
>>178
ワンパン2期も不満だらけだけどな。
外人からJCSTAFFになんで作らせた?みたいな文句が山ほど届いてる。
ここ最近のJCSTAFFは間違いなくおかしい。
ただ、一通外伝は外注という噂があるんで、その噂が本当ならある意味安心してるわ。

197:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:18:05.56 niPQsHBU0.net
ダンまちは本編は良いけどスピンオフがクソのパターンだったし
まあ手放しに褒められるもんではないね

198:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:19:13.73 /DcL+/HW0.net
ワンパン2期はJCにしてはまだマシってレベルだな
ただそれも戦闘シーン省エネしまくったりしてどんどん怪しくなってきてるけど

199:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:25:04.88 MbOPfW4md.net
スピンオフなんかなのはとかfatezeroとか超電磁砲が異常なだけで基本はあんなもんだよ
これらより原作が有名作品でもスピンオフは滑ったりしまくるから基本的にはダンまちスピンオフみたいなもんでおわる

200:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:26:21.25 hMSAkZRn0.net
>>185
外注ってかグロス下請けだから禁書3期のグロス回が参考になるかも

201:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:30:05.55 DpR9SkfWa.net
一方作るのアスリードだっけ

202:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:31:34.72 6zy+HQ/Op.net
JCは演出がね…少年漫画のヒーローに興奮感動するような心を枯らしたおじさんしかいないんじゃない?残ったのはスケベオヤジだけだっていう
残る楽しみは円盤全巻購入特典の英国女子寮ドラマCDくらいかね

203:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:33:12.59 o+wWfSIl0.net
全話下請け丸投げなんだからもっとヤバくなるんじゃないの一通外伝
スケジュールだけは余裕ありそうだが

204:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:44:26.71 owqlAdrSa.net
下請けに任せたらいい出来に
フジテレビみたいになるといいな

205:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:51:43.03 E9CHfCCA0.net
>>191
問題なんだよなそれが特にな
深淵を理解していない

206:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 23:18:46.35 HWdlTK6b0.net
ワンパン2期、作画への不満は確かに少ない
ただこれ、元が漫画で基本的な構図を考えなくて済む作品なんだから、JCに底力がある証明にはならんよ
見本があるからうまく描けてるだけ
禁書3も挿絵という見本のあるシーンは上手いことやっていたし、デッサンやパースレベルで崩れた場面はほとんどなかった筈
尺の取り方にメリハリがない、演出が単調、SEが軽い、という不満が毎回出てるぞ

207:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 23:49:05.11 VQHSlSJH0.net
めっちゃ早口で言ってそう

208:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 00:09:01.70 9iBa0fDnd.net
つーかワンパンマンとかの作画力説されてもあっそう…としか…
もう禁書3期が終わったんだからJCの作画とかどうでもいいわ

209:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 00:09:08.76 Av9rOnvs0.net
>>173
22リバースで2度目の死の真相を明かしてほしいね
どうみても捨て設定っぽかったアンナや神浄の討魔を拾ったくらいだからこれもびっくりするような何かがありそうだし

210:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 00:31:48.65 RsrDo1Z60.net
もう君らまとめてアニメ板に行ってくれ

211:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 00:48:18.51 wrXI3iVtd.net
新刊発売前に未ブラ読みなおしてるんだけど
禁忌の二が気になるが実際何が該当するのかな?
陛下召喚したままチェイン繋げちゃ駄目とか?

212:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 01:02:49.94 ftsXdM9S0.net
わざわざ一と三の間を空けてる訳だから黒の顎関係のはず。もちろんあっちもこれを読者が当然把握してるものだと思ってるだろう
…となると、かまちーはもうちょいアホな軌道の飛ばし方してきそうな気が。>>200はそれっぽいけど無難すぎる

213:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 01:04:13.27 eaaPKJZa0.net
鎌仲監督だからACGTじゃないかな?
あと、中国にも投げてるかも。
糞忙しいJcstaffより外注メインの方が安定しそう。

214:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 01:37:24.97 mQJRT51P0.net
>>201
ぶっ飛んだあれだと...!?
過去ログ漁ると出てきそうだけど、被召物召喚前に極低音のみをスポットに入れてはならないとかかな

215:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 02:14:24.92 1+vYWZf2d.net
女王といえば魔神より強いってマジ?

216:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 05:40:30.10 ks5GvN/l0.net
全盛期魔神やコロンゾンですら神格級止まりではないかって言われてる

217:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 06:32:01.83 URPGpP090.net
話変わるけど、本屋に貼ってた遊戯王のポスター
デュエモンの『闇バクラ』ってキャラが髪の長い一方さんに見えてしまった

218:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 06:34:18.99 UIyiTCJM0.net
>>204
それマジだぞ
とっくの前に分かってること

219:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 06:38:43.97 UIyiTCJM0.net
いうて禁書三期が悪かっただけでJ.C.の制作力はまぁまぁ良い方なんじゃないのかな
ダンまちとかシャナみたいな戦闘系アニメもクオリティも高いやつだってある訳だから、一概にJ.C.全体が悪いとは思えない

220:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 07:06:08.66 GsgsK7fK0.net
1期でガブさんvsねーちんでハードル上げといてアレだし
2期も大覇星祭も作画酷かったじゃん

221:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 07:42:57.64 D0pkzfAS0.net
作画作画しつこいなぁアニメ版行けよ

222:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 08:33:40.33 8jYiW/BRd.net
>>209
なんでヴェント戦のクオリティあそこまで高かったんだろうな

223:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:13:17.74 RsrDo1Z60.net
神格かはともかくアンナもエイワスを軽くあしらってる時点で超常現象枠だろうし
人間枠としては黄金がほぼ最強だろう。そうなると個人単位での戦闘はますます減ってインフレ化が捗るね!

224:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:14:40.55 i2U4hCJdp.net
まぁ超電磁砲3期は本気出してくるでしょう、そこがあそこの天井ってことで

225:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:27:50.40 XvE60Iu60.net
>>198
2度目の死という比喩表現は、もう使えないだろ
新約9で本当に死んじゃったんだから
今さら説明しても、ツッコミどころ満載のリスクがある

226:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:46:10.27 3mwp+fYma.net
その日、上条当麻は10万3003回目の死を迎えた

227:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:52:58.93 cRdEC2900.net
2度目に限らず別にそれで1度目の死が変わる訳でもないがな
レイヴィニアやかまちー本人の発言的に何かがあるのは確定事項ですし

ガチで死んでたら死んだ人間は世界を丸ごと作り変えない限り生き返らないって娘々の台詞と矛盾する
旧約〜新約の間で世界改変されてる説や、魔神とは別に特別な死者にする方法論という説も一応成り立ちはするけど

228:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:57:27.66 OCnErq00a.net
>>216
アウレオルス「死んだ人間蘇らせるなんて余裕だぞ」

229:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 13:09:19.00 UeqcxkCI0.net
魔神でもというか魔神の場合世界ごと作り変えないといけないってだけじゃないか
アニメだと普通にガブリエル倒しちゃったから2度目の死とは?て感じだったな

230:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 13:27:58.48 ftsXdM9S0.net
>>217
多分どうでもいい人間オンリーだぞアレ
知ってる人間甦らそうとすると本人の主観が入って見た目だけよく似た動くヒトガタにしかならなそう

231:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 13:43:08.09 UeqcxkCI0.net
誰かを蘇らす場合ならそうかもしれんけどあれって正確には巻き戻しだし主観入るかはわからんかな
まずどうでもいい人間でも魔神じゃ世界作り変えないといけないしやっぱり凄い

232:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 13:51:15.70 URPGpP090.net
ぶっちゃけ世界をまるごと改変すれば死んだ人間も生き返させられる、みたいな設定にしたのが駄目なんだよなあ
せめて魔神といえども何かしらのリスクや犠牲が必要、って設定にしときゃ良かったのに

233:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 13:54:57.97 eaaPKJZa0.net
>>213
URLリンク(twitter.com)
三木は長井龍雪に心酔してるから。
禁書3期のようないい加減な仕事をして、長井に恥をかかせるわけにはいかない。
長井のために本気出すでしょう。
(deleted an unsolicited ad)

234:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 14:12:11.06 SUtenXvF0.net
? 禁書3期実現までが三木の仕事であって、出来の方はJCの問題だろ

235:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 14:51:13.50 yTVqvivJd.net
>>219
それな
実際2巻の作中でもインデックスを吸血鬼にさせたいのなら黄金錬成で吸血鬼化させればよかったのにって言われてるがそれを出来ないのは結局本人の主観やイメージが入り込んじゃって完璧な想像が出来ないと否定されてる
言うほど黄金錬成って万能じゃない

236:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 15:31:45.25 UeqcxkCI0.net
「拒絶されても彼女にだけは手を加えたくないと願った」からやぞ
吸血鬼作れないと思ったのはアウレオルスが吸血鬼を実際に見たことないからってのもあるやろ
あとアウレオルスは吸血鬼の無限に記憶を蓄えられる術が知りたかったのであってインデックスを吸血鬼化させたいとは言ってない
人の身じゃ無理なら噛ませるってだけ

237:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 16:06:13.23 yTVqvivJd.net
>>225
でも結局は術者のイメージ依存である以上は魔神の一度ブッ壊せば何でも造り出せる力と比べればやっぱ一歩劣るんではないかな
まあそれでも黄金錬成は凄い力なのは間違いないんだけどさ

238:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 16:25:42.25 UeqcxkCI0.net
まあ一人を生き返らせるために世界を作り変える必要があるってすごい面倒なように見えるけど完全な魔神からしたら簡単だろうしね
元に戻すとなったら幻想殺しいるけど

239:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 16:41:43.89 06SRP55/K.net
弱体化のさらに弱体化した状態でもコロンゾンを玩具にできるからね。魔神にとっては世界を壊すなんていちいちっなんて言葉がつかないくらい簡単なことなんだよね。
それでもアウレオルスの凄さは変わらないけどね

240:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 16:48:08.22 9pN1mgzR0.net
神や天使を含む世界の全てを思うがままに操れる術だからきっと魔神より強いぞ
しかもいるだけで世界をぶっ壊すなんてこともない
まあ人間の精神のまま使ってたら遅かれ早かれ破綻するけど
やっぱ精神からして超越存在なエイワスさんがナンバーワン

241:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 18:30:52.34 i2U4hCJdp.net
アウレオルス強力すぎてな、この先どこかで黄金錬成の影響が出てくる気がする

242:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 18:49:02.43 RsrDo1Z60.net
イメージで何とでもできるって意味では魔術版の未元物質とも言えるかあ

243:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19:01:00.90 UIyiTCJM0.net
>>228
そう考えるとやっぱり魔神は今でもとあるシリーズの世界でトップクラスの強さを誇るとんでもない化け物なんやなって……

244:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19:04:23.43 UIyiTCJM0.net
>>229
魔神より強いんじゃなくて魔神と同じぐらい強いが正確だと思う

245:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19


246::11:15.35 ID:G2kFZYUy0.net



247:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19:50:41.19 /6EtWUTq0.net
黄金錬成は安定性がね…ネガもポジも全て現実にしてしまう点が非常に使い辛い
人間である以上生きてればネガティブなイメージってしたくなくてもどうしてもしちゃうもん

248:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19:57:16.04 aqM3dlEV0.net
針さしてたみたいにしっかりスイッチ切り替えればいいんだけど…あれあくまで安定のためで土壇場意味ないからな

249:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 20:08:32.12 NH2reADm0.net
アウレオルスより黄金錬成が強いよな
完璧に操れるやつが修得したら魔神でも勝負にならんレベルで強すぎる
まあそんなやついなさそうなんだけど

250:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 20:12:47.24 3ZnDAtfG0.net
「不安」を抱えないなんて、それこそ生物としておかしいからな
仮にそうなったとしても、自分の思ったとおりにグニグニ世界が変わっていくんだから、オティヌスと同じように元の世界の形すら分からなくなるだろうし

251:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 20:14:28.35 vnXNh8y5a.net
旧1で魔神の話して旧2で黄金錬成出して、
実際に対魔神用に出した術式が神様の頭の中から直接イメージを引っ張り出す模倣神技や衝撃の杖というね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1824日前に更新/266 KB
担当:undef