●スレを立てるまでも ..
[2ch|▼Menu]
169:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 18:53:19.10 UG69fSpw.net
>>163
アルファポリスの「月が導く異世界道中」というオチじゃないだろうな

170:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 20:31:58.26 mrCbr0ia.net
水没したスマホだが、3時間ほど日炙りにしたら復活した
15年位前のガラケーと同じ程度には復活するのか
データ生きてるか知らんけど
MiniSD4GBも生きているし、古い機械はそうそう死なないのかな

171:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 21:06:37.19 vVmsgv1x.net
オマエなんかの病気なの?

172:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 21:15:10.31 mrCbr0ia.net
こう言って欲しいと理解した
オマエモナー
AA略

173:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 21:44:03.12 1ALoycJK.net
水没したスマホの話が前の方で話題になっているのかと思ったけど
そんなことはなかったぜ。

174:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 21:48:36.41 pg6jrXE1.net
>>167
ぶっちゃけ買ってるのしか知らないだろ
それ以外だと全部読んでてもそうそうパッと思い出せないもんよ

175:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:00:24.73 KD1EeNPS.net
>>164
>>165
>>166 
返信ありがとうございます。
>>169
それです!少し読んで題名を失念してたので助かりました。本当にありがとう。

176:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:10:14.98 vVmsgv1x.net
>>171
>>173
いつものアレだからスルー推奨な

177:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:13:16.39 a3jJDDe2.net
とうとういつものアレが自演始めたよ

178:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:28:22.86 GZKba3p3.net
>>174
そこは
「何でもは知らないわよ 買ってるものだけ」
だろ

179:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:44:22.23 1ALoycJK.net
何でもは知らないわ、読んだ本だけ。
(買ったけど積んでる本の事は知らない)
(実は読んだ本の内容もすぐ忘れるので読んだ本のことも結構怪しい)

180:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:45:57.66 wayuEiRk.net
アラフィフになるとな読んだ本の内容でさえ忘れるんや…

181:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:48:47.72 w/KXI80i.net
「よしこさん、新刊はまだかいの」
「おじいちゃん、新刊はさっき読んだでしょ」
こうですか

182:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:49:51.77 KwhEQcdO.net
思い出そうとしても思い出せないのに読み返し始めるとああそうだったってなるやつ悔しい
完全に忘れてればめっちゃ楽しめるのに

183:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:52:01.27 1ALoycJK.net
大丈夫。そのうちエピローグ読んでる途中で初めて、「あ、これ読んだことあった」と気が付くほどの状態になるから。

184:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 22:52:24.52 VSxrJmm+.net
完全に忘れてるのはめっちゃ楽しめなかったことの証明なのじゃ

185:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 23:04:36.78 kzuizHo+.net
>>178
すまん、男だからあれだけのバストはないし、
あそこまでこじれた家庭でもない。

186:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 23:26:51.39 pg6jrXE1.net
>>178
そこは
「どう見ても書籍の続きをウェブで全部読みです本当にありがとうございました」
だろ
実際買ってないのに全部読んでるなんて古本屋立ち読みかウェブくらいしかないし

187:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 23:39:12.32 1ALoycJK.net
そういえば昔だったら図書館図書室で借りて読むとか結構あったかも。
古い海外SFって子供の頃図書館で借りて読んだんだった。
今はamazon prime readingとかkindle unlimitedとかもあるから買ってないけど読んだってのも
ありえるか。あと、たぶん、ラノベはないけどsoftbankとかymobileの電話使ってると無料で加入になってる
ブック放題yahooプレミアム版とか。

188:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 23:42:39.00 RUzdProV.net
読んでて記憶の底からよみがえってくる内容と実際の内容が全然違うことならあったこともある

189:イラストに騙された名無しさん
19/05/13 23:50:39.52 GZKba3p3.net
>>186
なぜ図書館とか友人から借りたという発想にならないのだ

190:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 00:25:14.19 uwgTDCv5.net
そういえば昔は「図書委員権限で学校の図書室にラノベをいれてやったぜ!」みたいな報告があったりしたな

191:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 00:28:41.26 laCun5sd.net
高校には卒業者著書棚にコミックスが数シリーズあったな。

192:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 01:04:17.00 CRNRPT1b.net
>>190
昔、公立の図書館の立ち上げ準備室にいたんだが、嘱託の一番下っ端の新人司書が、
上司に内緒で、ラノベに偏った選書、というよりほぼラノベばかり膨大な数発注して
大問題になった事があったな。

193:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 01:28:25.03 8lrnM1Ix.net
>>189
俺も思ったわw

194:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 01:42:14.93 ZyR2SOsa.net
「ガールズ&パンツァー」や「ハンドシェイカー」のようなカタカナの長音符で終わるタイトルで
「2015年以降に新規で刊行したラノベ作品」を探しています(シリーズなら第1巻が刊行)
ルビによる読み方が長音符ではなく正式タイトルロゴが長音符で終わる作品です
探し方が悪いのか「ゴブリンスレイヤー」「ダンジョンシーカー」「ピンポンラバー」
ぐらいしか見つからないのでご存知でしたら教えてください
スレがふさわしくない場合は当該スレがわからないため誘導をお願いします

195:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 03:01:43.19 ymhwwWog.net
それはカタカナ長音符で終わる作品全部を知りたいのかそれとも探してるタイトルがあるのか
探してるタイトルがあるならもっとヒントが欲しいところ

196:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 07:27:41.58 vApN5wE9.net
“仁徳天皇陵が世界遺産に”
ってニュース聞いて直
「地球の鍵穴が!?」
としか浮かばない世代w

197:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 08:04:43.97 OJgzJxRs.net
>>194
こちらが適当かと
ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ10
スレリンク(magazin板)

198:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 09:33:57.15 y5icPCJH.net
お客様の中に友人に借りパクされた方はいらっしゃいませんかー

199:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 10:09:38.94 6XHlRImU.net
20年前に借りたシリーズを先月返したとこやで

200:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 10:17:32.59 zDTHHf+K.net
米澤嘉博さんが亡くなられた後そのコレクションが米澤嘉博記念図書館に展示されたんだけど
それを見て「これ米澤さんに借りパクされたやつなんだよなあ」と感想を漏らす人が何人かいた
と言う話がDr.モローの漫画にあったな

201:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 10:38:47.33 8lrnM1Ix.net
あるけど、借りパクする奴の精神性は右斜め上過ぎてな
中略、という訳で
こちらに対して敬意を持ってる奴にしか貸さないし
失くされて取り返しがつかない、関係が壊れるモノは貸さないのが、
信頼関係で貸す側の礼儀だと思ってる

202:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 12:16:21.70 yOkAOd95.net
高校時代に友達に分厚い小説借りたはいいけど最終巻だけ読みきれなくて、
「読む時間もないし返すわ」「読むまで持ってていいよ」ってやり取りが卒業後も続いて15年近く経った今に至るな

203:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 12:17:58.49 zDTHHf+K.net
相手が同性か異性かによって意味合いが変わりそうだな

204:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 12:18:54.23 tB5DJeZx.net
川上稔のサイコロ本なら許される気がする

205:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 12:39:35.17 yOkAOd95.net
確かにそれが今の嫁ですみたいな文章になってるな
同性の友人の話でした

206:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 15:32:20.20 ebfPhC1U.net
同性の友人が嫁?(乱視)

207:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 19:06:28.82 laCun5sd.net
消えた郵便配達車
なんか推理小説のタイトルみたいだな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

208:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 19:07:37.77 8lrnM1Ix.net
お役所から来た通知の一行
R1.6.5
俺の素のリアクション→(なんの暗号だ・・・?!)

209:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 19:14:58.96 laCun5sd.net
M45 T15 S64 H31 R1

210:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 19:16:12.95 USdwUTsK.net
令和元年創業

211:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 19:16:53.56 nlOZIoS1.net
まだ新聞の日付見るとパラレルワールドに来た感を感じる

212:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 19:23:19.70 laCun5sd.net
そうえば10年ぐらい前に製造終了しているけどたまに走っているのを見かけるな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
来年は新旧二種類ある
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

213:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 22:35:54.17 8lrnM1Ix.net
最近の訃報は大体、徹子の部屋を放送に混ぜる訳だが
その度に、徹子ついにか?!と慌てるのは俺だけだろうか

214:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 22:40:24.09 XBeARy3Q.net
徹子さんは正に生き字引だからねぇ…
あの年でしかも頭が衰えなくて良識も合ってメディアとずっと共に生きてきたって本当凄い

215:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 23:00:48.29 ymhwwWog.net
一時期かなり滑舌悪くなった時期あったし今は杖ついてるんじゃなかったっけ?
年齢的にそろそろかなとも思う

216:イラストに騙された名無しさん
19/05/14 23:27:11.15 laCun5sd.net
80過ぎても頭が衰えないってすごいな。
ふつーの人間は40歳超えたあたりから目に見えるほどに劣化し続けるのに。

217:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 00:05:16.02 lhs9M0qR.net
劣化してあれなのでは

218:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 06:49:59.05 ntnA1DA4.net
黒柳徹子は若い頃にヌード写真があるということだが誰も話題にしないのが芸能界の掟

219:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 07:04:45.11 0OeW7OM9.net
窓際のトットちゃんを読んだら、
アイツが本来どんだけヤベー奴か分かるからなぁ。

220:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 07:52:29.77 rIk3Kip5.net
そういえば、読んだ事ないなあ、たしか表紙がいわさきちひろだったっけなあ
とググり試し読みする。あ、中にもいわさきちひろのイラストある。
あれ?でもトットちゃんって、いわさきちひろが亡くなったあとに出版されてない?
描きおろしじゃなくて流用なのかな。でも、いわさきちひろの絵はいいなあ。好きだなあ。
とか思いつつ本文読む。
1ページ目からもう面白そう。ADHDとかとはちょっと違う感じかな。
とりあえずポチっておこう。

221:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 08:17:22.46 43b3EnUN.net
トットちゃんは面白いよ
頭おかしいけど

222:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 08:21:15.63 QMzho1VD.net
本文中の超展開も驚くし、
あとがきで、登場人物のその後が書かれて、
そうだよな、実在したんだよな、って驚く
更に、いや待て、これ書いたのって本文中でやらかしてるこいつ本人だよな
って驚く

223:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 08:27:33.72 gxhTkOUi.net
>>220
編集じゃなく徹子自身がちひろの遺稿を使わせてくれってお願いしに行ったとか
ちひろ美術館の館長もやってたし何かしら交友があったんだろうね

224:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 08:51:51.57 rIk3Kip5.net
生前は会った事が無かったっぽいけど絵にほれ込んだんだろうなあ。
URLリンク(chihiro.jp)
東京の方のちひろ美術館は練馬区にあるんだけど杉並区の上井草から
行く方が近い。自分が行ったうん十年前は(多分)ガリアンのセル絵をかかえた
人が走ってるのを見かけたりしたっけ。

225:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 08:53:33.10 u+RTO7hS.net
小学生時代に岩佐先生と言う先生に教わっていたが為に
相当後になるまで「いわさ きちひろ」だと思っていた過去

226:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 11:03:05.85 WM5bXLR5.net
キチ

227:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 11:35:51.70 BKaS76fS.net
…ミチキ

228:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 14:17:00.97 nHRfnzOu.net
こいつ直接脳内に!

229:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 15:20:15.09 yqCI0qFI.net
…ァミチキ

230:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 17:20:26.51 TNUV0cFB.net
ひろさちやをどこで区切るのかもよくわかってなかった
PhiloSatyaだったとは

231:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 18:06:29.94 BiDz0cxf.net
すげーなニャンコ
人にエサ貰ってるノラだから超デブなのに2.5F階段から地面へダイブして無事とか
面目躍如

驚かしてゴメんよ
まさか階段かけ下りず飛び降りを選択するとは思わなかったんだ・・・
飛び降りる直前、超躊躇してケツぶるぶるしてたわ

232:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 18:50:19.81 Btrgnrpe.net
ニャンコ威嚇罪によりノドをコロコロして奉仕する刑30分に処す

233:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 20:35:11.49 jj4nSOvB.net
オカズ一品追加徴税

234:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 21:56:12.45 ifeo/+xN.net
尻尾の付け根ぽんぽんも忘れずにな

235:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 22:01:40.53 D44gDtmG.net
神奈川県警のセンス…
URLリンク(cdn.buzz-plus.com)

236:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 22:51:06.01 H+C4ducL.net
振り込め詐欺の相手には
覇王吼吠拳を使わざるを得ない
という印象を持った

237:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 23:07:00.13 TNUV0cFB.net
……グレェト!

238:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 23:17:51.68 D44gDtmG.net
>>237
何かに似てると引っかかってたが、
あのババアか!

239:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 23:42:55.74 BiDz0cxf.net
以前にも似たような件があってな
その時の相手は、母猫と子猫3匹のチームだったんだが、
母猫は子猫置き去りにして華麗に2Fの向こうに飛び去って行った
(で、安全地帯からこっち見てる)
子猫は当然そんなジャンプできずメッチャ怯えて泣いてたよ
その後の親子関係が心配される

240:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 23:50:27.86 f++HVUsE.net
母猫「その谷を飛び越えてきた者のみを後継者とする!」

241:イラストに騙された名無しさん
19/05/15 23:59:54.02 D44gDtmG.net
落ちる前にフォローが理想
URLリンク(video.twimg.com)

242:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 00:04:09.93 R/G4foT1.net
うおーかわええ
でも正直今日のデブ猫のケツぶるぶる見た時は
後ろから思いっきり蹴っ飛ばして落としてやりたくなるほど嗜虐心を刺激された
危うく新たな性癖に目覚めるかと思ったわ

243:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 00:16:34.29 YNYlKCV1.net
書き込みを見る限り既に目覚めていると思われる

244:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 00:26:58.94 P3XNZ4YK.net
>>230
「なだいなだ」ってペンネームの精神科医兼作家もいたっけ。

245:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 00:32:35.41 QmsXjh8O.net
一時期エッセイを読んでたなあなだいなだ
この人もいつの間にか亡くなってたのか。

246:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 03:14:48.52 GhxHskqk.net
翌日早く起きなきゃいけない時に限ってやけに目が冴えてて無駄に起きてしまう現象は何なのか

247:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 05:09:51.95 5ItCHdZU.net
試験前日に掃除したくなるあれではないか?

248:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 07:06:23.99 EncXg3BD.net
>>244
なだいなだは nada y nada(何もなくて何もない)だと昨日知った

249:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 09:53:33.13 UwDsTyYG.net
>>248
こんなとこでフォロワーの影響みるとはな

250:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 12:20:26.09 5GO6rwx1.net
ウォシュレット付いてるのに動かないのずるいだろ……

251:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 12:48:19.73 IoiwiUyL.net
オシュレットのムーブ機能が動かない…
では自分でケツを前後に動かしてはどうでしょうか?

252:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 12:53:01.45 aPaTlI2O.net
公衆トイレでもウォシュレット増えてるけど衛生的にどうなんや
モールとかはちゃんとしてるだろうけど

253:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 14:31:45.91 ntEA15iI.net
ノズル自動洗浄みたいなのが付いてれば大丈夫そうだけど、そんな高級機が導入されてるかどうかは・・・

254:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 14:36:41.72 QmsXjh8O.net
アルコール吹くだけでもだいぶ違うだろうけど、やってないだろうなあ。

255:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 15:20:22.05 5GO6rwx1.net
安いビジホは便器ブラシでそのまま擦ってたよ

256:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 16:56:25.89 jjDURMJk.net
あらいずみ☆るい
あらいず☆みるい

257:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 17:23:45.33 Khu6eQI9.net
ノズル洗い済み?

258:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 17:51:47.73 xWFMEuCk.net
まあテレ ビジョンをテレビって略しちゃう国民性だからしょうがないね

259:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 19:22:44.13 wWOjUNAL.net
USBメモリーをUSBと略すのはわりとあるが
bluetoothイヤホンのことをbluetoothといってきて一瞬何言ってたこいつと思ったが文脈で察した

260:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 19:25:53.19 jjDURMJk.net
「あれ」で通じる(通じてない)

261:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 19:38:24.12 t3AhkGDQ.net
最近は通信容量の残量をパケットでは無くギガって呼ぶのとかあるわな。
パケット無くなったわとか言ったらおっさんか? とか言われるわけですよ

262:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 20:53:36.81 voHCmNeg.net
>>261
どっちにしても元々の用法じゃないんだからそんなこと言われてもなあ。
まだギガのほうが近いだろ

263:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 21:21:05.74 QmsXjh8O.net
ハードウェアをハードと略すのは許せるがハードディスクドライブをハードと略すのは許せない。

264:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 21:25:36.04 mhhoqKB/.net
>>262
オクタワロス

265:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 21:51:44.85 t5iAQRhG.net
メガトンぱーんち!
ギガどりるー!
までは強そうなのに
テラw
ペタw
の小物感

266:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 22:01:09.29 Khu6eQI9.net
やっぱ濁音が強いんだよ
つまりジゴだな

267:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 22:11:08.55 jjDURMJk.net
スレイヤーズ第三部キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!

268:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 22:15:05.21 R/G4foT1.net
ゴジラから濁点なくなったらヤバかった

269:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 22:24:53.68 3GIjjqyV.net
キングギドラから濁点抜くと
なんともしまらない

270:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 22:47:59.51 gTLdDG0L.net
モスラは濁点なくても強いぞ
あとハヌマーンも

271:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 22:54:16.96 QmsXjh8O.net
モズラやバヌマーンにしたらもっと強そうになる、不思議!
カタギからヤクザな仕事に就くとき名前に濁点を加えて
タカシからダガジのように変える、というのを大昔の少年漫画でやってたかな。
その後ヤクザ漫画しか描かなくなるとは思ってもいなかったなあ。

272:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 23:01:04.76 IkNzF05S.net
よゐこのコントで濁点を盗まれるネタがあったな

273:イラストに騙された名無しさん
19/05/16 23:04:56.80 6VJyKOiy.net
オストアンデル!とかヒネルトジャー!とか

274:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 00:11:36.20 bcqK5Pzc.net
>>273
また、ギリシア語でost-は骨を意味するから、それっぽく聞こえちゃうんだよなぁ。

275:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 06:50:27.17 d3xenol2.net
>>262
3Gとかその前の頃は請求単位が何パケットでいくらってのがあったような気がしなくも無い。もう記憶が残ってないのだが。

276:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 07:28:08.75 9KlXlpBJ.net
従量制契約って今は無くなってるのかな。
本来のパケットという言葉だとその使われる環境によっていろいろ別な定義があって
1パケット128byteってのは通信の課金に使われる場合の単位なので
パケットが足りないなんて言い方も妥当とは言えない気がする。
今ギガと呼ばれているものは”契約上の残り通信容量”とか座りの良くない
呼び名でしか呼べないので”ギガ”なんて呼び方が発生してしまったのだろうなあ。
キャリア側で言葉を作っちゃえば良かったのに。

277:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 09:13:58.17 LmhRGC87.net
関連ネタだけどスマホってその月の限界通信料(昔で言えばパケット)まで使っちゃっても高額請求とかされずにしかも回線も止められないんだね
画像は無理でも文字データだけなら最低速度らしい128kbpsでも十分だろうしタブレットに格安SIM突っ込むのも手なのかなぁと思った

278:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 09:23:37.71 9KlXlpBJ.net
昔は128KbpsのOCNエコノミーで事務所全ての通信を賄ってたりしたものなあ。
月4万円で専用線引かなくても常時接続できるすごい!とか喜んでたのは何年前か。
数日前の大雨の後基地局がどうかしたのかすごく遅くなって速度測定サイトすら
開けないって状態でも接続不能にはならず、メールのやりとりだけは出来たのは助かった。

279:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 09:33:53.36 cxt7Pj3T.net
ISDNのCMでロクヨンロクヨンイチニッパってのがあったなあ

280:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 11:08:37.61 sRY/aXYt.net
64kbpsの高速無線カードにはお世話になったな。電源さえあればどこでもネットができた
今カードスロット付いてるパソコンってまだ売ってるのかね?

281:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 11:12:07.59 XHqxcfXd.net
テレホマンフライングアターック

282:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 11:23:27.72 9KlXlpBJ.net
自分が今使ってるPCは使ったことないけど、PCカードスロット付いてるなあ。
って、これもう8年も使ってるのか。
回転ヒンジ付きで電磁誘導ペンが使えてキーボードにはトラックポイントが
ついている機種って絶滅しちゃったから替わりになる新機種が見当たらない。

283:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 12:32:34.60 nJx35e9X.net
INSの64kとIP網のそれはちょっと意味合いが違ってINSは帯域保証があるんで
今でもクレジットのCAT端末や医療のレセプト交換では使ってるところあるんじゃないかな

284:イラストに騙された名無しさん
19/05/17 13:12:16.45 gDA7M9r+.net
SDHは今でも現役
最小単位は64k

285:イラストに騙された名無しさん
19/05/18 11:19:04.67 VqK30aJX.net
>>282
i3初期型ノートだがPCカード付けられる
CF読むのにしか使えないけど
XP時代だといっぱい使えるのあったが、ドライバがないんで使うレベルで信頼性ががが
>回転ヒンジ付きで電磁誘導ペンが使えてキーボードにはトラックポイントが
>ついている機種って絶滅しちゃったから替わりになる新機種が見当たらない。
タブレットにbluetoothキーボードにするしかないだろ

286:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 18:57:57.75 +vyFIESl.net
パソコンの話題ついでに
秋葉原で、窓辺ななみの「卒業まであと240日」ってカウントダウンのポップがあってちょっと寂しかったわ

287:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:41:49.43 RQUF11ye.net
うーん、うちテレビの録画用のPCだけ7だけど、10にするの色々面倒っぽいなあ。
録画に使ってるアプリやドライバー類はXPの時代に作られたものだし
これはこのまま使うのが一番楽なんだけど。
このPCだけローカル以外の通信を遮断するようにして7のまま使うか
10で録画環境作ってみてうまくいくようならその環境を移植するか
うーん、休日1日つぶれそうだなあ。

288:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:48:05.89 4YeB0Zwt.net
そう
若い時と違ってその1日がめんどう

289:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 20:52:43.39 RQUF11ye.net
好奇心と想像力があればなんでも上手くやれるが座右の銘だったけど。
好奇心を失ってしまった今、なにやってもダメに突入しつつあるな。

290:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:38:48.19 u7V2mVd7.net
と言っても誰かしらやってるであろう環境をネットで拾ってきて構築するだけでは
まあ、その前に録画したものを見てるのかと問いたいですけどね

291:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:44:14.99 RQUF11ye.net
その質問は、録画するために録画しているのであって観るために録画をしているわけではないというのが
普通であることを理解していると思う。

292:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:51:17.82 4YeB0Zwt.net
コレクションはよくある話し
昔も撮り溜めたVTRをコレクションするだけと言うのは良くあった
人間のやる事に完全な合理性を求めてはいけないのですよ

293:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 22:56:43.78 GKCcqgKm.net
本は買って積んでおくだけでも効果があるよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

294:イラストに騙された名無しさん
19/05/19 23:20:00.31 MIUluS52.net
買って読んでない電子積読がたくさんあるけど
タブレットとかでも効果あるのだろうか

295:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 05:59:20.24 /7oxL/W+.net
物理タワーは災害時に命を刈り取る形をしているのでNG

296:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 12:57:41.00 Icdvxkvr.net
ファーウェイで泥使えなくするってのはこれ日本も結構打撃受けそうだね
ドコモとかはファーウェイ端末をDタブとして提供してるし格安ハイスペ端末はファーウェイ製多いし(かくいう俺もメインタブレットがファーウェイ)
それと同時に一国の判断で自国製品(デジタルコンテンツ)含め使用不可能にさせるって前例自体が怖いなぁ
今の時代デジタル技術の8割を米国が占有してる感じだから使わせ無くするって言われたらそれだけで色々と止まりそう
ディストピア小説の世界っぽい

297:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 16:45:51.73 bkS73Co2.net
中国「そうですね」

298:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 16:55:08.16 yVeoFYDY.net
今こそ再びITRONを売り込むチャンスか!

299:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 17:17:31.02 NlNJ72Ao.net
>>296
正直困る。
脅しだけで実際やらんとは思うけどな〜。ASUSは最近イマイチ。

300:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19:40:07.93 /dG9zUBh.net
アンドロイドタブレットがどこもやる気なくしてファーウェイ一択状態だからなあ
iPadが好みに合わないと選択肢がない
俺も電子書籍閲覧その他諸々に使ってるのがm5pro

301:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 19:40:32.14 hs1Qhtol.net
昔の中華パソコンはインストールされてたのがWindowsの違法コピーだったりしたな
ワープロソフトもワード互換を謳う謎ソフトだったり

302:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 20:17:32.42 T9Dn6rpu.net
KingSecurityとかいう、ウィルスソフトとか

303:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 20:26:24.56 yVeoFYDY.net
金山軟件は今も生きていてkingsoft officeはWPS officeって名前になってる。
中古のPCを買うとサービスで入ってるんだけど、お金払うからそういう怪しいソフトは
インストールしないサービスが欲しいかも。

304:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 20:30:12.81 Icdvxkvr.net
日本のメーカーとしては稼ぎどころというか絶好のチャンスなんだけど日本メーカーのPC/スマートフォンって無駄な機能付けて高いってのが多いんよね
中華(台湾)製は徹底的に無駄を省いてその分スペックと価格低下で勝負してるからコスパを求める人間は当然そっちに流れる
言い方悪いけど情弱相手に勝負してるようなのが日本メーカーだからここらで一気に廉価な方面にも手を広げて国内生産国内供給のバランスを整えて貰いたいねぇ

305:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 21:24:20.97 cTIXcYyF.net
国産格安スマホが普及するチャンス?
中華台湾レベルのコスパにできるなら喜んで買うが…

306:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 21:39:03.41 ZOGG8wHt.net
無駄な機能っていうけど、何が無駄なのか個人差ありすぎのような
皆が「これ要らない」「あれが動かない」と文句言いそう

307:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 21:46:18.49 zlbDSzp0.net
10インチ泥タブの最高峰は未だに4年前のXperiaZ4Tabletだと思っている
あれになれるとiPad Airさえ重く感じる

308:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 21:49:37.91 Icdvxkvr.net
可愛いけどパラちゃんとかいらねーだろ!可愛いけど!可愛いけど!
あとオンラインショッピングサービスとかゲームの体験版と常駐でサポート入ってたりね…
抱き売りじゃないけどスポンサーの影響が大きい感じなんよな

309:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 22:13:17.86 /dG9zUBh.net
>>307
400グラム未満は異常
今じゃ10インチは500グラムくらいがデフォだからオーパーツかよってレベル

310:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 22:18:30.99 cTIXcYyF.net
防塵防滴とか、おサイフケータイとかはまあ需要としては個人差あるかもしれんけど、格安として売るなら無いからダメだと言うやつはいないだろ。
アプリは頼むから最低限にしてくれ。

311:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 22:22:39.36 YmxB0Tbs.net
playストアに行っても非対応ばかりだったりするんだな

312:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 22:40:08.37 ZNmO+Pnq.net
カード電話でいいんだよ。カシオかシャープあたり作らんかな
…とか思ってたら、いまの世界というか深?製品はこんなんだ URLリンク(tabi-labo.com) 
80年代の日本企業に今の技術があったら作ってたよなこれ…

313:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 22:51:31.73 zUwqJE5i.net
こち亀に、未来の携帯としてペン型が出てきたな。もう実現してるのか。

314:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 23:05:01.11 fALC1dLK.net
個人的に自作スマホ的なものが出来たら楽しいし嬉しい
それかちょびっツのスモモ的なやつ

315:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 23:13:39.66 L/hyjFtU.net
ZENPAD S8.0最高

316:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 23:15:02.33 pA/rOUva.net
>>312
こういうのならあるよ
URLリンク(futuremodel.co.jp)

317:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 23:16:37.24 ZNmO+Pnq.net
冗談抜きでこち亀読者が作ったんじゃないか。いまの深センなら普通にあり得る。

318:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 23:19:25.38 OqmuQzTj.net
>>312
黒子が使ってたスクリーンを引っ張り出すスマホいいな
URLリンク(another.hotakasugi-jp.com)

319:イラストに騙された名無しさん
19/05/20 23:44:58.90 YKHaE3us.net
21世紀なんだし、立体映像で投影だろJK

320:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 00:25:36.19 D0IPNdtL.net
グーグルグラス辺りが結構現実的だと思うんだが結局普及しなかったな

321:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 00:27:14.76 I1DHg3/z.net
網膜投影には可能性感じてる

322:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 00:40:49.89 wXT6gJF8.net
(´-`).。oO(こいつ、脳内に直接・・・!)

323:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 03:27:07.28 mjYvypSf.net
目がどんどん悪くなっていって本もディスプレイも見えなくなる日が刻々と近づいてる。
あと100年後に生まれていたら脳に直接映像を伝える技術とか完成してるかなあ。

324:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 07:33:43.40 vAuS9cw7.net
>>323
網膜投影なら視力関係ないぞ

325:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 08:25:44.09 i5+d2i1r.net
俺はNexus7の後継になるタブレットを見つけられずにいる
ゲームはFIreHD10に移したけどな

326:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 08:37:07.86 tJrKCH2Z.net
>>325
Nexus7本当名機だったよなぁ
うちのはちゃんとアプデを避けて使ってたんだがブラウジングですら厳しくなってきて今はアラーム専用端末になってる
上でも触れたんだけど俺はNexus7からd-01jに乗り換えてホクホク
白ロムのよこながs…ゲフンゲフン非正規販売で1万7~8000だったかな?それでNexusに劣らない高コスパで大満足

327:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 10:25:53.19 D0IPNdtL.net
100年なら目の再生医療も発達してそう

328:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 10:35:17.09 CnkG9Bs3.net
30cmより手前になると焦点がボヤけるんだが
これってもしかして老g
俺ってピチピチだし?!

329:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 12:08:48.01 D0IPNdtL.net
言動から年齢が分かる

330:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 12:42:06.01 RIWRLBMY.net
これ欲しいんだよね
QWERTYキーボード搭載のAndroidスマホ「Gemini PDA」国内発売
 リンクスインターナショナルは、Planet Computersと正規代理店契約を締結し、QWERTYキーボードを搭載するAndroidスマートフォン「Gemini PDA」を家電量販店などで12月23日に発売する。
価格はオープン価格で、ビックカメラ.comでは7万2000円(税別)で予約を受付中。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

331:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 13:32:21.02 mjYvypSf.net
5万円を切る値段になるとだいぶ買いやすいだろうけど7万となるとなかなかねえ。
もっとも3万円を切ったとしても結局スキモノしかかわないものなんだけど。
キーボードあると助かるんだけど、android自体がキーボードを付けても使いにくいしろものだからなあ。

332:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 16:54:00.33 87mGmuHG.net
そういやスマホでキーボードはよく聞くけどPCでフリック入力ってあんのかな

333:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 17:05:46.05 87mGmuHG.net
調べたら普通にあった
便利なのか…?

334:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 19:24:31.65 R4yaGfx0.net
タイピング入力したいなら
blutooth接続の折り畳み式キーボード買ったほうが
コスパ良いし、小型の変則キーボードで変なタイピング癖つけちゃうより良い

335:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 19:47:16.39 mjYvypSf.net
変なタイピング癖とかつかないよ?
HP200LXを使ってた時期も、W-Zero3タイプのスライド式を親指でぺちぺち使ってた時期でも
普通にPCのキーボードも打ってたし。

336:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 20:55:52.60 QAe3nill.net
この記事読んで思ったんだが、
そもそもこうなっちゃった血管って生活改善したとして
動脈硬化が進むのは防止できても
改善するもんなんだろうか

URLリンク(www.daily.co.jp)
URLリンク(i.daily.jp)
俳優・内山信二(37)が20日、TBS系で放送された「名医のTHE太鼓判」に出演。
1年後に「突然死の可能性」と宣告された。
内山は食事中、味噌汁代わりにカップ麺を食べるなど、塩分の多い食生活も問題に。
血管などの検査の結果、動脈硬化が改善困難な状態にまで進行していると指摘された。
医師が見解を話し合った結果、「重大な病気の発症まであと1年」「血管疾患まで1年」と宣告された。
さらに「今日、明日にでもデッドラインを越えて突然死を起こしてしまう可能性がある」
「突然死のリスクが(これまでの出演者の中で)一番高い」と声が上がった。
37歳の正常な人の血管拡張率は6・3%とされるが、内山の場合は1・3%。
厳しい意見を突きつけられた内山は「(あと)1年?!」と驚き、生活改善に取り組むこととなった。

337:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 21:32:01.52 mjYvypSf.net
多分その子を10年前に診ても、1年後に「突然死の可能性」と言うんじゃないかな。

338:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 21:36:28.64 wKBdqeSb.net
予言「お前はいつか死ぬ」

339:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 21:41:46.41 D0IPNdtL.net
この人がいつ死ぬかよりもどうやって稼いでるのか気になる

340:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 22:30:57.28 eFIHY+FN.net
>>320
新モデル出たぞ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

341:イラストに騙された名無しさん
19/05/21 23:46:01.51 zPVSl2D9.net
>>340
おー。
しかし一般向けはもうやらんのかな…

342:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 02:42:58.87 3PaV1i35.net
黙れドン太郎というのが悪い意味で面白いというのを見かけたのでググってみたけど
断片しか出てこなくてなにがなんだかわからない。そもそも出版されているのか?
なろう作品のコミカライズっぽいけどなろうにそんなタイトルのは見当たらない。
と、黙れドン太郎ってのがあだ名みたいなものだと気付きあらためてぐぐったら
物理さんで無双してたらモテモテになりました というのがそれらしい。
でもって試し読みしてみる。
うん、酷いな。
ブラウザ閉じてしゅーりょー

343:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 02:57:46.43 3PaV1i35.net
島耕作が異世界に旅立ったという噂はどこかで見かけたけど
おまえもか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

344:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 07:13:58.40 In5M99dz.net
手塚作品はスターシステム大好きなので異世界に行ってもあまり違和感ないような

345:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 07:44:05.14 GoU2gEuk.net
医者が異世界行くのは、もうやりつくされた感があるなあ
手塚キャラなら、アトムとか火の鳥が異世界行く話のほうが面白そう

346:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 07:55:43.05 IWM6Tqtv.net
テヅコミのなぁーあれ単話掲載のは原作意識が凄い高くてプロの同人って感じなんだけど連載は原作読んでるのか?レベルばかりでね…
クソゲーメーカーで有名な某所からゲーム出すけどそっちもBJの重要な要素(移植された肌)無視しちゃってるのにOK出したりだとか
最近の手塚プロは全体的に見境がなくなってきてる印象があって嫌い
良く言えば多方面に手を広げて時代に遅れないようにしてるんだろうけど悪く言えばそこまで追い詰められてるとかブランド価値を落としてるような気もする

347:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 08:00:32.90 vgHsrBxX.net
>>335
HP200LX懐かしす
まだ日本語キットがなかった頃、ニフティサーブのフォーラムでワイワイやってたな
いくつかの漢字のフォント作ったのは自分だw

348:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 08:43:58.35 kyxj2lOc.net
HP200といえば
日本でのクラウドファンディングの先駆けであるmorphyoneを思い出す。
大失敗に終わったけどな!

349:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 09:46:47.29 3PaV1i35.net
クラウドファンディング製品のスレで未だに「湯島」とか「女児向け玩具」ってネタが入れられるからなあ。

350:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 11:58:47.25 ECwOwcgE.net
>>312
ちょっと重いが
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

351:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 19:44:35.32 cGV2lxCH.net
リーガルハイの役者がイリーガルハイにw

352:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 19:53:30.55 ECwOwcgE.net
変態下ジェット端好きには、気になるお値段端末
URLリンク(garumax.com)

353:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 19:59:32.12 1bVBrV0w.net
クラウドファンディングはもの系は試作品があるなら製品生産の出資で出来の良し悪しはともかく商品化はされる場合が多く
ただアニメとかゲームは出資後から開発はじめるから頓挫する場合が多いらしい
返金制度あるのかしらんが
大手がグラウドファンディング活用するのはなんでだろ

354:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 20:26:34.15 3PaV1i35.net
作っただろうなあ子機だけどこんなの出してたし
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
PHSの頃2台目としてフリスクはちょっと欲しかったかな。

355:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 20:29:36.10 ECwOwcgE.net
需要が読めないんじゃないかな?
ガチガチに固められると、需要縮小されてしまうから
こんな機能あり?みたいに基盤スペース確保しつつ
あとで追加要素ぶっこむ
T-01Aはどうしようもなく使えない機種だった(血涙
はじめからSIMフリーでテザリング出来ていれば売れたと思うが

356:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 20:41:43.17 3PaV1i35.net
T-01Aは結構使えたよ。あの薄さは当時としてはびっくりな薄さなのにバッテリーも交換出来る。
CPUが他のwindows mobileの機種と違って早かった。
惜しいのはT-01Bかなあの薄さに加えてキーボードを追加。薄いのになかなか使えるキーボード。
失敗だったのは静電式タッチパネル。もうこれがダメダメでどうにもならない。
windows moible 6.1→6.5の静電式タッチパネル対応がこれまた中途半端で。
windows moible 6.1のまま、抵抗膜タッチパネルのままだったら当時としては
一番使いやすい機種になってたと思う。

357:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 20:46:40.50 3PaV1i35.net
windows moibleってなんだw
windows mobile
あれなんかゲシュタルト崩壊してきた

358:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 20:59:04.69 u0+6smCb.net
>>345
アトムが過去にとばされて学生の頃のお茶の水博士に出会うという
エピソードならあるぞ
ベトナム戦争の頃だったから、アトムが紛争地帯で人助けをするが
電池切れで動けなくなる
予め、動けなくなったら日本のお茶の水青年のところに
送ってくれるよう村人に頼んでいたが、戦禍に巻き込まれ
ってとこまでしか当時は読めなかったんだ

359:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 23:21:57.30 MS/cZxSO.net
>>358
原子力だから無限に動くのかと思ってたが、電池切れするのかw

360:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 23:31:21.67 5LFxhs2u.net
原発で核廃棄物ってあるだろ無限じゃないぞ

361:イラストに騙された名無しさん
19/05/22 23:56:57.63 IoLmsoMD.net
ボイジャーにも使われた原子力電池
URLリンク(ja.wikipedia.org)原子力電池
核分裂反応が終われば当然動かなくなる

362:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 00:04:48.92 UH2KbR3V.net
ドン太郎とか、賢者の孫とか見てて思ったが
オタク知識って前の世代から受け継がないと失伝するものってあるんじゃないか
ちなみに師匠連中に少女マンガも読めと言われて、最終的に残ったのが動物のお医者さんだったが

363:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 00:11:49.75 9B+Bfbsy.net
少女漫画だったら24年組の初期のものは読んでおいてほしいかもしれない。
余力があれば60年代や70年代初期の様式美も確認しておくとよいだろう。

364:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 00:51:34.25 UH2KbR3V.net
父親が、従兄に読ませる名目で巨人の星買ってる世代で
力石の葬式に行きたかったと
師匠達はその一世代下だからな
FSS映画化された頃、丁度叔母宅に行ったらNewTypeだったかがあったし
ある意味腐ってはいると思う
左手で野球のボールを投げる練習した程度には
少女マンガは手塚からはじめると誤魔化せる

365:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 01:52:20.86 eB+G+wOE.net
そういえば、「あしたのジョー」の背景は戦災孤児の世界だし、
ファースト・ガンダムを支持した第一世代って
戦争の記憶がある最後の世代の息子や娘たちだし、
なにげにオタク第一世代の原体験の背景に
戦争記憶が影を落としているような気がする。

366:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 06:09:18.00 q+JFv9ks.net
のび太のおじさんはビルマに出兵してるしな

367:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 06:44:07.76 urkGmTUQ.net
>>365
戦争の記憶っていうか、「戦争を知らない子供たち」っていう流行歌が
生まれるくらい、戦後生まれであることに一種のうしろめたさというか、
囚われている世代だったんだろうと思うよ。

368:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 08:58:30.58 0B2I1pwp.net
交通戦争とか受験戦争じゃだめなのか

369:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 09:20:46.19 pZ+6nAqf.net
江戸末期から明治大正昭和と常に戦争と共にあったしねぇ
戊辰戦争西南戦争日清日露(WWIボソッ)満州事変に太平洋戦争…
あと軍隊とのかかわりなら515・226と政変的な出来事もあったか…これ下手すれば欧州よか短期間でドンパチやってんのかな?(あっちはあっちでWWIとWWIIの規模がこっちの比じゃないけど)
ちょっと話は逸れるけどこの後日本は平和になるけど米国は朝鮮、ベトナム、湾岸…と戦争しかけていくけどこの戦争史と米文学ってかなり密接な関りがあるんだよね
戦争と文学(上の漫画なども含めるからメディア)って関係ないようでいてかなりかかわりがあるというお話

370:イラストに騙された名無しさん
19/05/23 10:39:22.87 25i2VOpM.net
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
最近のスク水
平成生まれで俺頃は短パンになってたので最近のラノベでもブルマが多くてリアリティにかけるなとは思ってた
これがラノベに適用されるのはいつかなてかされてるならすまんが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1824日前に更新/132 KB
担当:undef