田中芳樹総合121 ..
[2ch|▼Menu]
335:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 20:06:01.28 Rfjy3Lvn.net
タハミーネが実子と再会し、実子は生き残って市井でささやかな幸せを得る王道展開は作者によって拒否されたが
16翼将の生き残り組にはシンドゥラ国王夫妻に保護させ、内戦で混乱するパルスから
安全なシンドゥラへ移住させる異色の展開()が代わりに提供されましたwww

336:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 20:51:49.54 a4U12yKZ.net
>>321
アンドラゴラスやギスカールが臆病とな

337:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 21:18:01.55 u7QGBgWk.net
王様は臆病じゃないとイカンよ
物語終盤にはいらん意地張って一人で戦って死んだ
困った王様もいたし

338:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 21:20:13.89 HheLX3lg.net
またおばさん暴れてんの?

339:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 21:38:23.37 Rfjy3Lvn.net
>>330
イリーナの父王はスルーですかい?

340:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 21:44:47.39 Rfjy3Lvn.net
>>331
中世では王は戦場に出陣するのも重要な役目だったぞ
絶対の義務ではなかったが、従軍経験があるのが好ましいとされていた
負けが確定したらとっとと撤退しなければいけないけどな

341:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 21:55:45.92 a4U12yKZ.net
>>331
組織の長は肝が据わってないと統率と士気に関わるぞ

342:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 22:03:30.60 uhHzdCZu.net
>>331
尊師を自由に行動させて常に一対一で戦い続けた困った蛇王様だったな

343:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 22:37:31.44 pDa7Sh++.net
あのへん両者アホやろと思って苦笑いしながら読んだw

344:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 22:39:23.96 KTSS4Zzw.net
マヴァールですら無理やり感はあった
タイタニアでは脱力感があった
アルスラーンの一騎打ちには怒りしかない

345:イラストに騙された名無しさん
19/01/12 22:51:04.67 rVXiEuzv.net
不自然な一騎討ちやらなかったラインハルトは有能

346:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 00:03:11.10 eZv9aDem.net
マヴァール年代記は漫画化の予定があったけど没になった

347:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 00:23:25.37 Fjwav5me.net
>>340
一定の部数は見込める作品なのに何故

348:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 00:54:26.82 SCz7/gPA.net
企画の時期にも読んじゃないかな
ファンタジー作品はここ数年は異世界転生モノで勢いあるけれどその前の学園物全盛の頃なんかは冬の時代だったし

349:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 01:26:42.37 kyElGywD.net
>>329
実子はもう存在すらしませんでした、でアルフリードとエステルの王女説が無くなるのはいい
1部ではちゃんと役に立ってたし
さらに出てきた2部の3王女?なんて居ても居なくてもいいどころか、あのエピソード抜いてアルスラーン達のエピソード書いた方が良かったまであるのが

350:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 03:16:08.85 gFxaRG5X.net
三人娘自体はよかった派
第1部最後でタハミーネの実子の娘、じゃあその子はどこ?な流れで
ちゃんと話が繋がっていたから
それぞれメインキャラと絡んでもいたから話に膨らみがでた
最終的に三人とも外れでしたでも構わなかった
全体の流れや配分を考えずに、とりあえず思いついたまま書き始めたのかな
第2部序盤はヒルメス戦記になったり第2部からぽっと出の新キャラが
いきなり活躍してそのわりにすぐ音沙汰なくなったり
いきあたりばったりすぎだった
もし第1部の展開が角川編集がきちんと手綱をとった結果だとしたら
やっぱり田中先生はしっかりとした編集がついてなきゃいけない作家だったのかも

351:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 04:23:19.10 kyElGywD.net
>第1部最後でタハミーネの実子の娘、じゃあその子はどこ?な流れで
それこそアルフリードとエステルで十分で、5人も必要ないと思うんだがw
3人ともキャラは立たせてたけどそれより書かなきゃいけないキャラいるだろと

352:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 05:49:17.04 zoHopfYD.net
まぁあの三人にあれだけページ割くなら他に使えや、いや早く話進めて終われやと

353:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 07:02:38.71 DAtfBhfQ.net
エステルとか無いだろ
パルスの捨て子が何をどうやってルシタニア騎士の家系に入り込むんだよ

354:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 07:33:03.98 makQH0Ss.net
>>347
気持ち悪いキャラ厨の定番妄想だから

355:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 07:49:44.48 u/pCMP6/.net
>>345
その二人は「魔鈴が星矢の姉」並みにありえんて

356:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 08:07:44.11 iBAGYV1h.net
星矢界なら時空を操る神々の力で辻褄合わせて、魔鈴が姉でも行けそうだけど
アルフリードは年が違うしエステルも人種違うし無理が大きい

357:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 08:39:54.62 5yCTVRLQ.net
その二人もないけどパリザードも怪しいアイテム持ってるだけというだけだったし
レイラは悲惨だがタハミーネの最後に彼女いなくても話は成り立ったなって感じ(命令拒否で切り札にならず)
フィトナはこいつ出すならホサイン妻を美貌の野人家にし夫戦死→女王でパルス侵攻のが自然だしで

358:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 08:40:00.51 makQH0Ss.net
まあ魔鈴が姉なのは無理矢理筋がすぎるから
原作で終盤に実姉出して否定させてたけどね
なお初期に引きまくった姉フラグは全てぶん投げ

359:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 09:29:18.21 VZmUcYTn.net
実は双子姉妹だったんじゃ説が

360:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 09:51:45.38 xW3/rjFV.net
>>339
フレーゲルさんDisってんの?

361:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 10:00:34.06 9P76WeyL.net
アルフリードの落胤説なんてあるのか
ヒルメスの侮蔑台詞+ゾット族長が実男子以上に可愛がってた
それだけだろ、伏線と読むには無理がない?

362:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 10:01:22.70 ogW0wvNI.net
フレーゲルさんはアホになったりすると思えば急に予見やりだしたりキャラが安定してない

363:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 10:13:57.51 aGL6PgWe.net
姉フラグぶん投げは数日で白銀聖闘士の資格をゲットしたのかって突っ込みの影響だろ
レイラの実子フラグぶん投げも王女に王位継承権を与えればそれで済むの指摘をガイエが知ったからだろうよ

364:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 14:36:17.58 ZS3+95AB.net
レイラ実子でも結局悲劇の結末にしかなる気せんな
眷族にされ蛇王の血で体内の細胞侵されてるし死ぬかもし助かっても生涯監視軟禁は必要だろうし人並みの幸せ難しそうだ
他はクズか奔放な市民のおばチャン系だし

365:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 14:42:23.81 7eqa6uZF.net
まあにしてもあの片付け方は何のために3人作って延々引っ張ったんだよ、、、と嘆かざるを得ない出来

366:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 14:45:24.91 G9Mm0Lvt.net
それはあの3人に限らないわけで

367:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 15:22:14.33 ETu5hSAf.net
何が不要かとなれば一番は三人が浮かぶ
魔軍やヒルメスもだが後者は主要過ぎて外せんだろうし

368:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 15:50:42.65 LvwWkReb.net
>>355
割と昔から書き込まれてた気がする
その度に>>355>>350で否定されてたが
>>361
ヒルメスはキャラとしては必要だが、
二部のあれこれは必要なかったような……
ボロボロのパルスに侵略できないように
周辺国をボロボロにするために必要だったのか

369:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 15:58:06.02 VZmUcYTn.net
いや多分反パルス連合みたいにするつもりだった気がするけどね
どっちにしろ投げたからな
ナルサス殺しすら自暴自棄からのワープによる無理やり殺人
こんなんでいいからすぐやってれば待たされる心労とかお互いなくてよかったのに
なんて無駄な時間を、、、

370:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 16:14:08.42 6pvnhLr7.net
ヒルメスは周辺国家煽るのに都合良い人材ってのと、
ささやかな幸せ失い非業を末路遂げる男の哀しい人生をしたけど周りくどいと思った
最初の時点で精神病ませといても問題なかった様な、
マルヤムやミスル等は野心家同士の争いで共倒れでもさせときゃ良いやん

371:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 16:16:54.72 JiTKkWwh.net
正直ヒルメス戦記はいらんよね。ヒルメスが人間的に成長する話っぽく途中まで描かれているかと思ったら
全然そんなことは無かった。諸国放浪してたヒルメスがギスカールの前に現れましたで十分だし

372:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 16:33:32.88 PmIFWUrF.net
結局野心と権力無しじゃ生きられずで成長は最初からなかった
二部は大人しくしてて終盤アルスラーンに借り返しに援護射撃でもすれば…
理由はどうであれ見逃して貰ったから平穏な3年送れたんだし

373:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 16:40:42.31 wBvvBuj3.net
ヒルメス 弱点:火
これもラストにはあんまり影響しなかったな

374:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 16:52:04.57 u/pCMP6/.net
おそらく、続編を強く望まれ第二部を書き始めたは良いが、全滅エンド以外は未定で動かしやすいヒルメス戦記と第一部からの流れでナルサス無双やってたらどうやって全滅エンドにつなげるか良い考えが浮かばんようになって筆が止まって幾星霜。
同年代作家らの死を目の当たりにして、なんとか溜まった「宿題」をやっつけた結果がこのザマなんだろう。

375:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:00:16.58 JiTKkWwh.net
七都市物語はあれでおしまいというのは英断だったな

376:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:21:26.82 PmIFWUrF.net
>>367
転落人生における全ての始まりが火だし最後もこれで焼け死ぬEND想像してた

377:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:26:52.66 8BrJfLCP.net
>>366 二部開始時点でもう擁護完全不可能だよな 二部から野心を放り捨ててパルスのための捨て石になる覚悟で裏方として生きてるとかならまだわかるが ほんとうにどうしようない屑だった まあそれがヒルメスか



379:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:29:42.07 aGL6PgWe.net
ヒルメスがパルスのために一族の敵と戦って死ぬどころかあの有様で
実子は実は死んでいましたって結末をガイエは喜んで描いていたんだろうか
カタルシスや救いのない王道展開とは正反対のストーリー
(しかも矛盾だらけ)がいかにクズで胸糞が悪いのかを証明しただけなんだがな
ああきっと楽しみながら描いただろうなぁ
何しろガイエは王侯貴族が大嫌いだから三百年以上パルスに君臨してきた
カイ・ホスローの一族をいびりぬくのは面倒くさい執筆の数少ない楽しみだったろう

380:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:35:06.46 aGL6PgWe.net
祖国を三百年間繁栄させてきた大陸公路の王者の一族は徹底的にいびり辱め
泡沫政権の解放王()とそのお仲間をマンセーする独特な価値観
世襲がそんなに憎いのか
世襲が人間社会から廃れていくだけの条件は中世世界ではまだ整えることはできないんだから
可能な限り有能で民衆の支持を得ている王家が国を治めるのが中世の最適解なのにな

381:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:37:02.89 aGL6PgWe.net
>>371
擁護不可能なのはガイエだろう
何十年も読者を待たせて設定が破綻し
主人公陣営だけをえこひいきしたラストを
ひりだしやがった

382:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:43:54.00 aGL6PgWe.net
>>362
あの結末ならパルスは50年間外国の支配下にあっても
別にかまわなかったんじゃないか。
ロスタムが宝剣効果で群雄割拠していたパルス人諸侯の大半を
戦争なしで配下に収めて新王朝を樹立したらパルス人諸侯の領地を
奪えず王権は脆弱なものになるが、侵略者を追い出して新王朝を樹立したほうが
ロスタム朝の権威は上がり直轄地は増えるだろう

383:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:44:21.48 7eqa6uZF.net
えこひいき云々は作家の趣味でどうこう言うとこじゃない
作品上の問題は散々時間かけといてこれまでの伏線ぶん投げて雑に畳んだことに尽きる

384:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:57:24.26 aGL6PgWe.net
千年間パルスに君臨していたにもかかわらずへぼの知名度が外国ではほぼゼロ
得体のしれない化け物軍団とアルスラーン軍が戦っているのを諸外国がキャッチせずパルスに侵攻
頭のいい野心家から誇大妄想狂の奴隷女に劣化したフィトナにホイホイ従うミスル軍
何の苦も無くマルヤム宮殿(ボダンの放火で焼失したはず)に潜り込んだヒルメスの脅しでパルス侵攻を決めたギスカール
自分でストーリーを考えることができなくなったなら外注で整合性の取れるプロットを調達して
王道展開を踏襲した大団円の結末で完結させろよ

385:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 17:57:56.29 PmIFWUrF.net
>>371
不幸な過去とか持つ悪役は愛情得た過程で大概野心は捨てるパターンがお約束なのにね

386:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 18:16:25.97 aGL6PgWe.net
>>378
ガイエにとってへぼ画家を無理やりヒルメスに殺させたメリットは
胸糞の悪い反王道展開への反発(ヒルメスクズ化へぼに一矢も報えず死亡)が
ほぼないことだな

387:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 18:20:33.97 DAtfBhfQ.net
>>367
アトロパテネで主戦場から離れた所にいたのは火が怖かったからだったりして

388:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 18:25:33.81 YqY9dhiB.net
>>377
頭良い野心家と言ってもそもそも統治する資格もない平民奴隷が国奪おうなどする時点で妄想狂な様な
祖国奪還し敵追い払ったアルスラーンも王家の血引かず当たり前だが反派閥派いるし
半分は高貴な血引いてるが母の出自でガーデーヴィ派のいるラジェンドラとか
身分や血統重視、奴隷開放も一つなテーマな作品の中でミスルの適当さは何なんだw

389:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 18:35:04.49 aGL6PgWe.net
世襲の理不尽さを説得力のある設定やエピソードで描写した漫画や
ラノベはいくつもあるがアル戦は作者の世襲への偏見が酷すぎて説得力がない
この時代なら世襲を人間社会はまだ必要としているでしょ
近代辺りをモデルにした異世界で人間社会が世襲以外の方法で人口数千万の巨大国家を
運営できるようになった理由を描写する作品があるなら読んでみたい

390:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 18:45:58.45 ZS3+95AB.net
>>378
愛を得てあの二部の行動の数々だとヒルメスに捧げたイリーナの3年の無駄感も凄い
王都去る時事実は言えなくてもせめて誠意見せて一人で去れば良かったのにヒルメス

391:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 18:54:50.59 DAtfBhfQ.net
マルヤムは国家としての命脈を完全に絶たれ
トゥラーンは民族として消滅の危機へと追い込まれ
ミスルは内戦に突入
厄神と関わった国は本当に悲惨だな

392:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 19:04:33.64 aGL6PgWe.net
>>384
ガイエのアルスラーン陣営えこひいきと
気に食わない属性を持つキャラ叩きの産物ですな
トゥラーンのモデルは中国と敵対していた遊牧国家だから
民族存亡の危機に陥った
あとマルヤムの悲劇の元凶はギスカールとルシタニアだというのが
わからん低能乙

393:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 19:07:15.21 aGL6PgWe.net
三百年間祖国を外敵から守り繁栄させた功績は過小評価
逆恨みの魔導士にやられ放題
最後の生き残りは真の敵に何一つ報いることなくクズ化して死亡
最後の国王夫妻の実子は母親にその存在を知ってもらって無事生まれなかったことを悲しんでもらう事すら拒否
開祖の霊は徹底的に酷使
ガイエの世襲ヘイト炸裂

394:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 19:08:54.38 aGL6PgWe.net
ロスタム朝が世襲でもアルスラーン信者のロスタムの世襲は奇麗な世襲なので叩かれませんw

395:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 19:24:53.22 ETu5hSAf.net
元凶はルシタニアだけどヒルメスも大概だしなぁ
パルス攻めの時ギスカールに重宝されるにはマルヤム攻めの下積み時代で武勇と知略発揮で活躍
二部に至ってはあれだし

396:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 20:00:29.67 28FlEwKq.net
>>383
何もかも上手くいかなくて今生に希望が持てなくなったヒルメスの最後の希望というか、逃げ道的には必要だった

397:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 20:08:35.82 NRciDMal.net
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、パルスの正当な王!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

398:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 20:31:00.37 ZS3+95AB.net
>>389
ヒルメスはそりゃそうだろうけど
あれならパルスに保護されるルート見たかったな、2回程チャンスはあったし

399:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 20:38:17.44 JoQhdpul.net
>>385
アルスラーン陣営えこひいきと言うけど
最後の15、6巻はそれすらなくなってたと思うけどな
ポンコツ化犬死にのナルサス、師の教えなどどこいった残忍私情化アルスラーン
ゴミ掃除のように殺されていく翼将、半ページでアンドラ蛇王に負け死ぬダリューン
王の遺志に縛られ惨めな居候生活で地味に死んでった生き残り達、誰も幸せにならなかった
もう書くの鬱陶しくなって皆ヘイト対象になったのかと思ったわ

400:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 20:43:16.33 8BrJfLCP.net
それに触っても無駄だからやめときなよ

401:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 21:00:10.57 DAtfBhfQ.net
>>390
パルス人には剣を!蛇王にはせを!諸国には害を!

402:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 21:08:07.29 YqY9dhiB.net
>>390
何度敗北してもこのポジティブさは凄い
荒廃させた後の後始末はしないけど

403:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 21:08:46.93 aGL6PgWe.net
>>394
人造人間の恐怖政治を打倒し祖国を繁栄させた伝説の勇者とその子孫には不幸と屈辱を!
族長世襲の盗賊部族には特権を!
作中世界の現実を無視した失敗した原理主義者には称賛を!

404:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 21:10:41.22 aGL6PgWe.net
>>392
安全な外国で国王夫妻の好意を得て暮らし
死後は悠々自適の幽霊ライフ
カイ・ホスローとその子孫と比べて恵まれているよ

405:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 21:25:55.16 DAtfBhfQ.net
>>395
こけまで来るとアスペに思えて来る

406:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:02:39.20 tk/7n6Co.net
ヒルメス参加させるならミスル王となって進軍でよかったと思うんだがな
その方がヒルメス戦記にも意味があったはずだし
ギスカールを動かすのも剣で脅すより説得力があった

407:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:11:23.09 7i/u7nSJ.net
>>399
・心に余裕出来てギスカールを巻き込む必要がない
・ミスル平定でパルス侵略などしてる場合じゃない
・尊師も唸る運の無さ
以上

408:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:16:03.90 VZmUcYTn.net
単に力尽きてぶん投げただけだと思うがどうせぶん投げるならミスル王のままでよかったよな
お陰で1矢で殺されるえーと名前もう忘れた当て馬無理やり女王が哀れ

409:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:19:21.02 7i/u7nSJ.net
自業自得じゃんフィトナ、野心と欲で人の死踏み台にし国混乱させといて

410:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:23:58.86 ETu5hSAf.net
三人娘でフィトナとパリザードは妥当過ぎる末路だがレイラは悲惨過ぎだな

411:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:34:04.47 VZmUcYTn.net
いやこう自業自得とか言う話じゃなくて雑な片付け方だなーと

412:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:38:16.06 7i/u7nSJ.net
雑なのは全体的に言える事だからまぁ

413:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:38:52.57 tk/7n6Co.net
>>400
・乗っ取り宣言した直後に「ミスルをものにしてからがアルスラーンとの勝負」
とか言ってるので心に余裕ができるとは考えにくい
・クシャーフルとして実績あげてたのと
ワニに食われたあいつさえ押さえこんでおけばミスルは問題なかったはず
・ギスカールを巻きこめればミスルの平穏にもつながる
・本人は自分が運が悪いと思ってない

414:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:50:32.47 iBAGYV1h.net
>>404
野郎の国王ばかり死なせても絵的に映えないから、死せる王達の中にヒラヒラ衣装の美人女王を1人混ぜておくのは悪くないと思う

415:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 22:52:08.51 7i/u7nSJ.net
>>406
ガイエ「奥さんが生きてたらまた違った話になってたでしょうね」
要するにどの道イリーナ死んで後は何してもオワコンだったって事だろうから

416:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 23:35:35.03 SCz7/gPA.net
イリーナが生きていて子どもが生まれていたらマルヤム取りにいくだろうし
ギスカールはどちらにしろ巻き込まれたなw

417:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 23:49:59.04 +DKHk3ul.net
イリーナはタヒんだけど子供は無事で、ヒルメスがイクメンしながら各国放浪する
子連れ狼状態だとまた違った話になってたかも知れないがw

418:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 23:50:41.73 ETu5hSAf.net
ギスカールを瞬殺せんとイリーナにマルヤム攻め加担をチクられそう

419:イラストに騙された名無しさん
19/01/13 23:57:00.80 enqbvL6z.net
ギスカールの所まで部下と一緒にスルっと入り込めてたから瞬殺楽勝でしょう
どうなってんだあの城の警備

420:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 00:01:32.20 oz+dXGLf.net
>>404
初対面の女の電波な計画に乗るヒルメス、しょぼいシャガードの死
意味フな理由で見逃すテュニプ、伏線無しでいきなり復活尊師、何故か奴隷女王爆誕
前から雑だった気がするのですが

421:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 00:01:52.86 KhccsLpt.net
ナルサスの時もそう
ヒルメスはぼっちになることでテレポート能力に目覚めたんだよ

422:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 00:40:37.81 NLg0ULhY.net
アルスラーンは一部で終わってる

423:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 01:30:00.77 YcFNJQ06.net
>>406
パルス人には剣を!蛇王には背を!諸国には害を!
厄神は本当に厄神やで

424:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 01:50:34.83 x59hVxqd.net
>>413
フィトナがいなくてもヒルメスは国を乗っ取るつもりだったからそこはいいと思う
ホサイン王は登場時から駄目な人だったし
それ以外は同意
てか尊師復活のためにイルテリシュを安置してたの忘れてただろと

425:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 05:52:32.78 aGG5u2SI.net
>>414
そんな童貞で30過ぎると魔法使いになるみたいなw
ナルサスは結婚したからアホ化したのか

426:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 06:23:09.53 YcFNJQ06.net
厄神によるデバフ

427:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 07:36:40.68 8MVIBXuz.net
>>410
親バカになってそう

428:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 11:00:23.02 +cM5z15t.net
イリーナ似の穏やか気質の子ならいいけど
ヒルメスに似た激情気質だと、イヤイヤ期の小ヒルメスと大ヒルメスのまじ怒鳴り合いが絶えない修羅の旅になりそう

429:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 16:24:58.65 YcFNJQ06.net
パルスも……トゥラーンも……マルヤムも… 
否――ミスルでさえも――
俺が厄らねばならぬ

430:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 17:03:14.22 Gf4P8fgj.net
ミスルは災いの尊師とフィトナがいたから
わざわざヒルメスが厄りに行かんでもどうにかなってただろう

431:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:18:06.98 x59hVxqd.net
フィトナには固有の武力なかったんでヒルメスがいないと割と愛人止まりで終わる
尊師はあれ絶対に後付けだろ。そもそも復活した描写がそれまでになかったし

432:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:18:11.49 vocK4Fm2.net
>>422
そうそう、三百年間親から子へ王位を伝え
偉大な成果を上げてきた一族(世襲)へのガイエ(作者)ヘイトを満たすためにねw

433:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:24:05.08 vocK4Fm2.net
>>416
ヒルメスには不幸と屈辱と悪事に惨めな死を!
タハミーネにはへぼに肉体を乗っ取られたアンドラからの刃を!
カイ・ホスローには死後の安らぎなき亡霊ライフを!
アンドラには死後の屈辱と最愛の女殺害を!
オスロエス夫妻には苦悩と屈辱に満ちた結婚生活を!
ゴタルゼス大王には劣化と我が子に密殺される運命を!
尊師には一方的にカイ・ホスローの子孫たちをいたぶる快楽を!
ガイエは尊師が本当に好きで、王位を世襲してきた伝説の勇者様とその子孫が嫌いだよね

434:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:41:58.67 YcFNJQ06.net
>>424
蛭が居ないと出産ガチャで当たり引くしかないしな

435:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:45:33.48 vocK4Fm2.net
ヒルメスは世襲をヘイトするガイエの格好のおもちゃだったな
時代の壁もカイ・ホスローの子孫たちの歴史的功績もスルーして
反王道展開でヒルメスを劣化させ悪事に対する罪を償って死なせることすら拒否したくせに
ヒルメスに尊厳のある死を与えたつもりのガイエ

436:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:53:29.88 vocK4Fm2.net
ガイエにとってカイ・ホスローとその子孫は配偶者も含めて
諸悪の根源の邪悪な魔導士に一方的にいたぶられて
パルス人からもろくに慕われないか、死後も過剰な期待や願望を押し付けられても
それにこたえる都合の良い存在であるべき一族なんだよね
何しろ世襲という罪深い行いを三百年間もしてきたんだから

437:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 18:56:20.34 x59hVxqd.net
>>427
ヒルメスと結ばれるならフィトナがアンドラとタハミーネの子でもよかったと思うけどね
叔父と姪の関係になるのでヒルメスへのメンタルダメージけっこう来そうだし

438:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:00:47.75 8MVIBXuz.net
>>427
ガチャ言うなww
尊師再登場もそうだけどフィトナも露骨に嫌な女になったしヒルメスもアレだったし
15巻は積み上げてきたものを前触れもなく一気に打ち崩していく展開ばかりだったね

439:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:01:21.16 vocK4Fm2.net
>>430
無事に生まれず死産か流産はお約束だな
ガイエは王や皇帝に王族・皇族の子供を身ごもった女性がそうなるのが大好きだからねぇ

440:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:06:29.81 yvuSYaVN.net
国狙って荒らしてる時点で元々迷惑な女だったじゃないか
ヒルメスに至っては最初からアレだし

441:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:11:52.38 vocK4Fm2.net
>>433
と諸悪の根源尊師とギスカールよりヒルメスを叩くという
世襲ヘイトのガイエが喜ぶリアクションをしておる奴が申しております

442:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:16:14.14 vocK4Fm2.net
>>433
生まれてきたこと自体が罪であり災い扱いされ
己と一族の真の敵に何一つ一矢報いず惨めにくたばる
確かにヒルメスはガイエの理想の王子様だよねぇ
人造人間の恐怖政治を打倒し、祖国を繁栄させてきた王家が
これほど作者から酷い扱いを受けるケースっておそらく他にないぞ
ガイエにとって赤ん坊も両親が王族や皇族だったら容赦ない筆誅と不幸を与えるべき
罪な存在だもんな

443:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:19:09.26 CZOhrnvS.net
長文見る度元凶が尊師とかでもアラサーのいい年こいた大人が、
自分の意思で全部やらかした事もヒルメスの事となると尊師達のせいか
尊師はヒルメスの保護者か何かかよw

444:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:24:20.30 YcFNJQ06.net
>>430
アンドラゴラスも苦笑い

445:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:35:29.77 vocK4Fm2.net
>>436
とヒルメス誕生の真相をスルーする馬鹿が申しております。
王道展開なら二部で諸悪の根源にアルスラーン陣営と共闘するんだが
どういうわけかあれほど派手に魔軍が暴れていることをヒルメスはもちろん
諸国の宮廷が把握していないあたりもガイエの王族キャラへの悪意と劣化の証明になるな

446:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:38:13.14 vocK4Fm2.net
>>436
作者がガイエである限り、ヒルメスは王道展開の活躍や救いとは無縁に
惨めにくたばるコースしか準備されんよな。
アル戦読本のガイエのヒルメス関連のコメントを見る限りでは
どうやら初期設定ではヒルメスはそれなりに尊師どもに一矢報いてから
死ぬ構想だったぽいぞ

447:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:39:48.80 vocK4Fm2.net
最初はヒルメスの二部における扱いを王道展開にしようかなと思っていたらしいが
王族キャラを罪と屈辱にまみれさせてくたばらせる誘惑にガイエは勝てませんでした…。

448:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:41:31.84 vocK4Fm2.net
ガイエがロスタム朝の物語を執筆したら
憎きカイ・ホスローの子孫たちはもう断絶していなくなったから
カイ・ホスロー本人をヘイト創作の餌食にしてあらゆる悪と罪を背負った悪霊扱いするだろうな

449:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:46:16.11 vocK4Fm2.net
作者がありがちだが救いやカタルシスのある王道展開は嫌いだが、
整合性のある異色の展開も思いつかず
設定破綻とえこひいきで強引にアル戦を完結させたため
極めて胸糞の悪い結末が読者に押し付けられた

450:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:53:06.19 zliJkg5C.net
>>433
迷惑で悪党な女ではあるが所詮武力も軍隊も無い女、ヒルメスがスルーしとけば
分不相応な夢で終わり貴族の愛妾程度には治まり普通に生きてたんだろうな

451:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 19:58:49.52 vocK4Fm2.net
>>436
ワイはヒルメスにしでかしたことは否定しとらんぞ
ヒルメス以上に罪深い悪党尊師とギスカールより
ヒルメスが叩かれ、死ぬにせよ王道展開で罪を償って死ぬ形での
最期すらガイエが拒否したことにムカつくだけだ

452:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 20:01:53.59 vocK4Fm2.net
>>443
いや、悪をなして惨めに死ぬよ
王族や貴族の妾や妻は不幸になるか
悪をなして惨めな最期を遂げる確率が極めて高いのがガイエ作品で
暗黒時代エンドでは不幸を約束されたも同然

453:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 20:04:03.84 vocK4Fm2.net
身分の低い盗賊部族には優しく
歴史的役目を十分に果たし逆恨みの魔導士の餌食になってきた一族をいびるガイエ

454:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 20:05:18.76 Gf4P8fgj.net
>>430
嘘だったけどアンドラゴラスの娘って聞かされて
ヨタ話で〆られて「平民風情が」の通常運転なヒルメスに戻ってるから本当でもダメージなさそう
それより実の娘ならタハミーネが可哀想な事に

455:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 20:23:50.77 zliJkg5C.net
>>447
ヒルメスが平民が女王など笑わせんなって言ってたけど
作者もやっぱり超展開とは思ってるんだなとその台詞見て思った

456:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 20:30:40.61 lGy6Idxl.net
夫亡き後に事実上の女王として実権握るとしても、せめて世継ぎを産むとかしてからだよね
産ませてたらアルスラーンを10代で殺すのに間に合わないという作者都合が透けて見える

457:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 21:03:26.97 1ChYqlO8.net
野心家の女性キャラ出したかったのは分かるが何故奴隷で平民にしたんだろう
最初から高貴な出自で最高権力者の妻(or愛妾)の方が無理ないのに

458:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 21:09:19.61 IjFSEnSR.net
他作品でも野心家の女性キャラは出すけれど「これ意味あったの?」にしかならんからな

459:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 21:36:23.74 Gf4P8fgj.net
ミスル王の妻で出し夫戦死後権力を振るいパルスに進攻する方が話は早かっただろうけど
腕輪の三人に拘り過ぎたんだろうな

460:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 21:47:48.52 YJZ3Cm6k.net
フジリュー版銀英伝のアレンジ、結構好きなんだけど
救国軍事編で最後ヤンがエベンス大佐相手にいった台詞
「政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、、、」
これをビュコック爺さんがグリーンヒル大将相手に言ってるんだが、最後どうするんかね?
大幅に書き換えるんだろうか、単なるカットか

461:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 21:56:13.65 IxgQn0Z2.net
>>424
尊師が蛇王の宮中と世を乱すと一目置く程度には厄ウーマン

462:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 22:09:49.81 /auWHAVQ.net
ヒルメスババァの発狂連投で流れはえーよ

463:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 22:57:31.95 oVX0+xUJ.net
>>430
高貴な血筋は近親婚も多かったろうから
叔父と姪の関係はむしろウェルカムなんでない
仇敵アンドラゴラスの娘って点ではダメージ受けたかも

464:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:15:17.63 WzcBvncs.net
>>302
普段は皆好きに行動してるならメルレインにはあの世で良い女(魂)に出会ってほしいもんだ
主要キャラは途中で幸せになるとか言いつつ最後まで不幸だった様な

465:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:28:57.93 4KXyKDYq.net
>>451
ガイエは得意の中国史ネタでも女武将は出しても女の権力者や政治家は否定的(武則天は密告と拷問マニアのキチガイ扱い)か空気なので基本的に女がでしゃばるのが嫌なんだろ。

466:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:31:22.99 4KXyKDYq.net
>>457
あの世でもイリーナに「姫様!ヒルメスみたいな厄神についていったらアカン!姫様の故国を滅ぼしたのもあの厄神やで!」と諌めるメルレイン

467:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:32:52.26 KhccsLpt.net
戦術的にはいっぱい女丈夫がいるじゃん
政治家タイプはまあほぼいないな
アップルフェルのおばさんくらい?

468:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:35:30.94 C2iZpg2U.net
>>459
なんでそれを第一部の終わりで言わなかったかねえ

469:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:42:26.60 CwoMMb+7.net
>>459
イリーナはもうフリーだからワンチャンはあるな
新カレいる可能性もあるけど

470:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:45:15.77 C2iZpg2U.net
イリーナは色々黙ってた皆で殺したようなもの

471:イラストに騙された名無しさん
19/01/14 23:58:42.81 x59hVxqd.net
>>463
イリーナに会って話したのってそれこそメルレインとクバードぐらいしかいないが
この二人は詳しい事情を知らなかったし

472:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:04:48.02 1/NktTRP.net
ヒルメスがルシタニアに加担してたのはとっくにわかってるじゃん
さらに詳しいことならサームが知ってるし、無論アルスラーンにも誰かは話してるだろうし
隣国の最後の王女をよく平気であの鬼畜と行かせられたものだ

473:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:12:28.25 H18eNwPk.net
マルヤム最後の生存者である王女の話聞いてたら
アルスラーンがギスカールを野放しにするとは思えないしメルレイン達が言ってないのでないか?
友好国の王女護衛してた事は重要な情報だろうから話してないのは不自然過ぎるけど

474:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:14:33.47 m4SPFQMJ.net
ヒルメスとイリーナが心から愛し合っているのが周囲から見てよく分かるくらいで真実告げてもイリーナは信じそうにない
かと言って無理に引き剥がしたら絶望したイリーナは自害するかもしれない
復興や後始末に忙し過ぎて誰もイリーナのケアまで手を回せそうになかったこともあり、ヒルメスが真にイリーナを愛するゆえに改心しそうに見えたこともあり
何となくそのまま行かせてしまった…みたいな

475:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:15:55.76 3oFmVlav.net
ダリューンは良い

476:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:23:27.85 1/NktTRP.net
不自然すぎるよ
というかメルレインやクバードが言ってなくても
全て終わった後サームが王城にイリーナを呼び寄せて紹介してるだろうし
それを保護しないでヒルメスの事も教えず出て行かせるのおかしくない?
まああのへんほんと状況が変なんだけど

477:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:26:01.77 1/NktTRP.net
>>467
それはちょっと無理あるような…一般人でもないし。
ヒルメスは腑抜けになってただけだし

478:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:28:09.93 8+ohJR/j.net
>>465
サームは死に場所さがしてたし、ヒルメスが正統の王だと思うことで従ってた
イリーナにそういうことを告げる理由はない
クバードがアルスラーン陣営に合流したのはトゥラーンが攻めてくる直前で、
トゥラーンを撃退したころにアンドラゴラスが脱出してアルスラーンが追放されてる
そもそもクバードは自分の武勇伝を語ったりしない
語ってたらダイラムが襲われてたことにナルサスが反応してる

479:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:29:57.09 1/NktTRP.net
まあなんか二人でひっそり去ってくシーンだけが出来上がってて
いろいろ穴だらけで終わった小説なんだとはわかってるんだけどさw

480:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:31:43.44 0mxYgGQ2.net
>>467
もしそう見えたとしてもマルヤム滅ぼす加担してたんだし言うべきだな
深く傷付くだろうけどあの姫芯強いから自害はないだろう多分
まぁあの場面のアルスラーン、イリーナの事ヒルメスの連れ位の認識だと思うけど

481:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:32:57.03 8+ohJR/j.net
>>472
自分の記憶違いや見落としの可能性を


482:まったく考えないあたり穴だらけなのはお前の脳味噌なのでは



483:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:36:18.46 1/NktTRP.net
いやとにかく武勇伝とか死に場所とかどうでもよくて
大事な情報をアルスラーンに伝えないって意味がわからんのだけど
それで祖国が潰える手伝いをした男と哀れな盲目の王女を一緒に行かせるとか
どうかしてるとしか

484:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:39:19.67 8+ohJR/j.net
>>475
イリーナの存在がどう大事なのかを一般人にも分かるように説明してくれ
自己完結じゃなく

485:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:40:53.86 1/NktTRP.net
一国の王女
あとそうじゃなくても真実告げたれよと思うけどね

486:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:43:26.34 1/NktTRP.net
つか、隣国の王族の生き残りの情報が大事じゃないっての??

487:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:49:14.77 sQkZfJkU.net
ヒルメスが一人で去ってれば問題解決や

488:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:55:53.74 YzsgQgNT.net
>>475
メタ的には
>二人でひっそり去ってくシーンだけが出来上がって
たって辺りがFAなんだろう
そういう書き方をしてきた人だから
ある編集者にそれじゃいけない(連載作もてない、だっけ)と
言われたそうだが結局直せなかった
第1部は今でも名作だと思っているけど
イリーナ(おつきの一行含め)の処遇
パルスの傍系王族皆無具合
貧乏国ルシタニアが遠征できた財政状況など
穴はいろいろある

489:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 00:57:05.52 1/NktTRP.net
ついでに殺しておけば丸くおさまったんや

490:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 01:04:06.90 i0beBGKH.net
>>478
外交的に大事だな
パルスを血の海にしたボダンやギスカールの新マルヤムは論外だし
亡友好国の王女確保しとく方がアルスラーン側にも都合良いだろうし

491:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 01:04:19.66 8+ohJR/j.net
>>478
むしろどこが大事なんだと思うぐらいだが
イリーナが生きていることでパルスやアルスラーンにどんなメリットがあるか
ましてイリーナの認識は「アンドラゴラスってひどい王がヒルメスを追いだした」だぞ
迷惑でしかないし、勝手にいなくなってくれるならそれが理想だろう

492:イラストに騙された名無しさん
19/01/15 01:06:38.80 8+ohJR/j.net
>>482
それだとイリーナを保護していることを理由にボダンとギスカールが手を組んでパルスに向かってきかねない
ボダンとギスカールを噛み合わせるナルサスの方針から外れる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1934日前に更新/287 KB
担当:undef