浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第七十階梯 at MAGAZIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 11:10:28.83 blTWGV+x.net
まあガユス(ウーディース)がなれたのならと思わんでもない
ウーディースが本当にガユスならだが

51:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 11:39:35.57 7ykjGcHW.net
ウーディース=ガユス説があるのか
もしかして虎目の人格はガユスに潜んでいて
その虎目こそがウーディースって予測?

52:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 11:47:33.32 OE+SCA6D.net
描写されてる外見的特徴や二つ名、指輪持ちっていう要素の当てはめで一周目世界のガユスじゃね?って説は見たな。
素直に見るなら二番目の兄であるユシスのがそれっぽいけど

53:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 11:57:06.86 S1MFX4t1.net
靴版貸して手元に無いのだけどそのガユスが持ってた指輪って
赤じゃ無くて紫だっけ?

54:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 13:42:11.65 blTWGV+x.net
靴版は色の描写あったっけそもそも

55:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 13:54:35.48 S1MFX4t1.net
無かったのか
なら普通に


56:。ガユスが持ってる赤にすりゃいいのに何故紫なのか



57:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 14:08:20.61 0Fcy2wO7.net
指輪持ちなの示しつつ即ダブり発覚するの避けたかったからでは

58:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 14:49:22.64 S1MFX4t1.net
でも21巻出る前に紫ダブってるとかこのスレで結構見たな

59:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 15:14:19.69 G+xoLleX.net
ダブってんのはファストの聖剣に嵌められてる瞳と、氷炎の男が着けてる瞳がそれぞれ紫と書かれてるのがそうでは
これって重版時や電子書籍版で訂正とかされてないんか

60:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 17:00:26.34 GibS9wNC.net
ウーディースは謎めくのが仕事だし最高に働いてるよな

61:イラストに騙された名無しさん
18/12/09 21:57:34.69 blTWGV+x.net
アザルリも「ウーディースの紫どっから出てきたんだ…?」って言ってるし
ダブってるのは意図的だろう

62:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 09:39:15.32 CHp5hZIf.net
二度目の世界ならダブり瞳が1セットとかである可能性も……
まああれは時空跳躍とかもしそうだけどな

63:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 15:25:09.62 ZY9IhtG9.net
ユラヴィカはザッハドを倒したから踏破者と言ってもいいだろう

64:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 18:50:21.18 L4BIKQqg.net
そうだね。ボラー強いよね

65:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 19:07:09.11 BV4lMsmW.net
ウーディースの紫が宙界の瞳の機能を持ってるなら橙を手に入れなくても
計画発動出来た訳で
それとも踊る夜には紫ダブってるのを他勢力に知られるとマズい事情があるのか

66:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 19:08:41.66 jE5qLWaz.net
まあ、ザッハド倒したときボラーが一番活躍したが

67:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 19:12:37.99 p2xXjxtW.net
ゲさんと同盟組むには隠す必要があったんじゃないの?
宙界の瞳3個あったらあの場でゲさん封印から解放されて同盟組む必要ないし

68:イラストに騙された名無しさん
18/12/10 19:43:35.18 CHp5hZIf.net
近づかれるとよくわからん探知咒式かなにかでいっつも場所知られているけど、ガユスとか。ウーディースのは大丈夫だったのか?

69:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 00:00:22.39 uY6wMeg5.net
ラボたんちゃんとオチを決めて書いてる?
昔の嬉野明彦のようにあとがきにて、
オチを考えていないのでアイデア募集!みたいなのはやめてよね

70:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 07:51:39.93 y4A+ycbU.net
急募! ミルメオンの咒式の正体! とかやったり……。いや、ないだろうけど
あの謎異世界送りってレメディウス方程式を利用しているのかが気になる
隠蔽咒式でもありそうで、組成式が見えないのか? 実際に一つの異世界を構築するってのは咒力どこじゃない気がするし、どこか別枠にあるのかね
ゴゴール→一瞬で異世界送り ゲさん→送れない この辺の差になにかあるのかな。オキツグとファストも分析して核心まで迫っていたみたいだけど
ちっともわからん

71:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 07:58:24.82 aClD8Yn2.net
>>69
といいつつも建物ごと送ったりもしてるあたり
「抵抗してこない相手」ならわりーとフリーサイズで送り込めるのかもね
ゲさん図体でかい&初戦で肉弾戦ばっかやってたから印象薄いとはいえ
龍である以上、確実に呪式戦闘でも恐ろしい性能なのは目に見えてるわけで……
あの世界、オキツグとゼメルギオスだったかゼルギウスだったかの戦闘見る限りじゃ
身体強化バフ呪式や刀剣強化バフ呪式の切り替えや発動タイミング間違えただけで即死するって世界っぽいし

72:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 08:07:59.50 y4A+ycbU.net
対抗策なかったら(一般人とかの場合だけど)、第一階位のベリンとかでも即死するしな
ハリー・ポッターじゃ、死の呪文なんて最高位のはずなのに(アバダケダブラは基本的にあまり対抗策ないらしいけど)
まあ、あっちは魔法らしい魔法はけっこう気軽に使えるから全然方向性が違うのか
あと、定期的に咒弾とかが流れてくる〜ってのも気になったな(ミルメオンの異世界内)。メンテナンスでもしているのか(笑)?

73:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 08:11:16.54 aClD8Yn2.net
>>71
ミルメオンが「土地ごと」「建物ごと」ふっ飛ばしてるのよ
ゲさん直前の対談で言ってた通り、国ごと消滅させないといけないような事態に
(恐らくは)モルディーンやらセガルカやらの依頼を受けて動くのがミルメオンだから

74:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 13:25:44.45 mQcXX28C.net
謎空間だけでなく謎怪物の説明もしてほしい
最初から謎空間に生存している生物なの

75:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 15:58:46.01 UzNkTrA5.net
話の流れ的に「世界を滅ぼすようなややこしい物を国ごと異世界に放り込んだら元気に暴れてます」ってやつじゃない?

76:イラストに騙された名無しさん
18/12/11 20:37:23.53 n4Z3StNk.net
覚者とも呼ばれてるしお釈迦様の掌の世界みたいなもんじゃね

77:イラストに騙された名無しさん
18/12/12 15:18:43.95 gicH1mI9.net
二度寝した巨人の帝さんはどこまで先を見越していたんだろうな

78:イラストに騙された名無しさん
18/12/12 21:26:23.06 vquXBPtP.net
運命の時が来るってだけだからザッハドと同じ程度じゃない?

79:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 10:19:17.27 FiXvL1lt.net
新刊待ち遠しいヴァー

80:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 18:06:31.81 gL2VFLZM.net
何十万年もたてば人間だけでなく竜族も滅んでいるだろう

81:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 18:30:45.75 uE7m6G6e.net
>>78
同意
>>79
アイオーンの世界も崩壊してるだろうしね

82:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 18:40:06.30 bxGQdcls.net
ゲさんが完全解放されればこの世は竜による数億年のまどろみの世界になるってあるし
ゲさんがいれば何十万年寝たぐらいじゃどうにもならなそうだな

83:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 19:39:51.38 uE7m6G6e.net
そうなっても戦闘狂っぽいし遊び相手として帝か王侯を呼ぶの
許してくれそうだけどな

84:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 20:33:18.56 gL2VFLZM.net
ゲさんでも1億年を生きるのは無理だろう

85:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 21:06:28.18 5z2gxHQ5.net
竜にはヘイフリック限界はないのでは?

86:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 21:48:05.90 uE7m6G6e.net
いいや超長命だけど不老では無い筈
竜の呪力でしねないベギンレイムにも終わりは来るみたいだし

87:イラストに騙された名無しさん
18/12/13 22:46:15.39 BGFvc2Ms.net
>>85
ベギンレイムの「終わり」って地殻変動とかに巻き込まれて回復不能なまでに脳が破壊されるって意味では?

88:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 10:44:50.75 oGQe/fKW.net
ギギナ強化には光速の反射と光速移動に耐えられる肉体になる咒式をつくろう。
つまり黄金聖闘士になろう。

89:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 10:47:30.33 oGQe/fKW.net
咒式名は黄金とか聖闘士とか車田が入っていればいいと思う。

90:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 13:40:08.38 h89JTqhX.net
ギギナは生体系でも強化系に特化した剣舞士だから
そんな器用な事はできない

91:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 16:31:46.99 RrU03FAE.net
聖闘士は武器使っちゃだめだから

92:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 18:33:23.11 UoRT++vZ.net
>>86
ならクエロが一万年だの謎の老人が数万年は帰れないだの落下
だの言うのはおかしい
あれが竜の寿命を示唆してるんだよ
二千歳が人間が確認してる最高齢らしいから普通はもっと短いと思うけど

93:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 18:38:14.10 CXkTavej.net
三千歳から九千歳代の竜は出てくるのかね

94:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 19:33:14.43 h8wG89B5.net
黒竜派では二千歳くらいが最高ってだけで、賢龍派や在野にそれ以上の竜が居るかもしれんよ

95:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 19:57:00.48 UoRT++vZ.net
常に人類とかと戦ってるっぽいし命を落とす可能性高そうだしね
でも賢龍派に二千以上がいたとしても戦闘とは無縁の環境そうだし
平和ボケしてそうだな

96:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 20:04:00.52 /A9Fv5VF.net
>>91
なんでそれを竜の寿命と読み取るのかそれがワカラナイ。
単純に数万年たてばなんかの偶然で打ち上げられるかもとかその程度の意味じゃないのか。
というか脳組織の一部を移植しただけで数万年生きるんだったら、竜はそれ以上生きるんじゃねえの?

97:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 20:17:38.45 UoRT++vZ.net
>>95
偶然なら一万年は地上に帰れないだの断定するのは不自然じゃん
もっと早いかもしれない
普通は二千位が寿命で五大龍直系のウヌラクノギアとか特別な個体が
一万年超えて生きられるのだと思うけどな
出生率が低い古き巨人はともかくそうじゃない竜が不老なら人間より
数が増えてしまう

98:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 22:11:42.46 3nO8aDlA.net
>>96
ただの皮肉というか例えに思われるが

99:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 22:47:43.17 luBQXk0L.net
竜は不老だが個体数が少なく、外敵が多いせいで数が少ないって認識だったホー

100:イラストに騙された名無しさん
18/12/14 22:52:19.48 luBQXk0L.net
性交による着床率も低く産卵数も少ないと思ってるホー

101:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 00:11:32.48 TX23Xmkq.net
イムクアインの奥さんの卵は何個あったんだっけ
盗まれた一個だけ?

102:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 00:31:41.26 8F8OF86x.net
>>98
ゲヒンナムが交配実験の際に竜族は上手いとか言ってた
アナピヤという竜の因子を持つ人間すら産めるほどだし出生率に
悩まされているとは思えん
賢龍派領土にいる竜に対する外敵というのも思いつかない

103:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 02:15:04.59 vkj4G89V.net
>>100
たしか二つ。一つは車で轢かれて潰れた。
>>101
竜は少なくとも長命竜クラスじゃないと、一巻の第一章で狩れるくらいのザコ生物だからな。
そのクセ、若い竜は自分が強いと思い込んで他種族にケンカ売りたがる習性がある。
だから出生率は低くなくても生き延びられる確率はかなり低そう。
賢龍派は他種族にケンカ売らないよう子供に教育する代わりに、出産統制くらいはしてそう。

104:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 06:41:59.15 vwDWZJTL.net
ヨーカーンは20万歳だったが、竜が不老なら
それくらいの年齢の竜がいるだろう

105:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 08:28:02.07 nvY+JMaj.net
作品内で出てきた竜でいうと、指輪探しで山の中で酸の長命竜と戦った後に出てきた死体の長命竜が3000越えだったはず

106:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 09:00:21.73 8F8OF86x.net
>>102
それはあるかも
でも黒竜派は数が少ないエノルムやアイオーンと違って人類諸国家
を脅かすとか最新作で言ってるし長命竜になれるまで生きられなくても
数が少ないのは無さそう
しかも黒竜派は竜族非主流派の少数派で竜族多数派の主流派の
賢龍派にはもっと沢山の竜がいる筈だし
>>104
いや二千だよ

107:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 09:06:31.51 1B1PuK/8.net
>>104
戦っていたあの竜、律義だったよな
あと、対人戦に特化した竜がいたらなっていう妄想が自分にはあったから、出てきてくれて嬉しかった

108:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 11:00:51.38 7F+1AoPx.net
防御や再生の咒式が恒常的に発動してるくらいだし不老の咒式くらい発動しててもおかしくないとおも

109:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 12:29:02.71 WtuO6eq0.net
不老といっても千年単位ならパンハイマーでも可能だが
1万年単位だと竜族でも極少数
数十万年単位だと今のとこ確認された個体は不明

110:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 14:42:11.27 7F+1AoPx.net
咒力の多い者ほど長命なんだろうけど、
咒力が多い者はみな「膨大な咒力」って表記だから実際誰がどれ程の咒力を有しているのかわからんちん
だが21巻を読む限り、少なくともオキツグの咒力は一般的な長命竜より少なそうに感じた

111:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 18:11:03.43 1B1PuK/8.net
村正が燃費悪すぎる部類なのか、それとも次元刀以上だと命賭けでの発動になるのか
ゼメルギオスだか黒竜派だかが時間を掛けて用意した咒式だったとはいえ、全部村正で防いで欲しかったな
あるいはそれ以上の刀で制圧するとか

112:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 18:33:31.82 SRCH+CcI.net
人間で一番咒力多いの誰なんだろう
羊羹かクロプフェルあたりかな

113:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 18:42:48.56 dlFW2t/O.net
オキツグはウガウク相手にやった咒力放射がウガウク飲み込むレベルだったな
ウガウクとゼメルギオスどっちが強いのかいまいちわからんよね鉄王のせいで

114:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 19:41:43.83 8F8OF86x.net
目が鉄王より十少ないだけだし少なく見積もってもアイオーン公爵級
なんだろうけどアーズ・テーリア二連発をゴゴールにやられたせいで
とても懐疑的

115:イラストに騙された名無しさん
18/12/15 19:56:40.70 LCI6pOBO.net
次元刀咒式はゼメルギオスぐらいの敵には防がれるから
それ以上の攻撃手段がないと、オキツグもインフレにおいていかれる

116:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 00:13:20.89 y9bYDSMq.net
メラでも使いようによって恐ろしい戦力になるのがされ竜の魅力って感じもするから
なんつーか単純にメラゾーマの上の呪文探しはじめるような
悪い言い方すれば「最強スレの議論」みたいな方向のインフレはなんつーか楽しくなくなりそう

117:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 01:14:39.19 xCsrtZUR.net
され竜の問題は呪文じゃなくて咒式パワーだけ
「はい防御不能攻撃ーお前死んだー!」
「ぶー。絶対無敵バリヤーで咒式無効化しました−俺のほうが呪力強いんです−!」
咒式の内容なんて何でもいいもの

118:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 01:18:14.00 y9bYDSMq.net
冗談だよな?

119:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 02:41:29.86 xCsrtZUR.net
5割は本気だが、どこが冗談なのか逆に聞きたいが・・・

120:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 03:37:18.73 CO1rZbXt.net
パンチ力のアップにわざわざ筋肉増やしたり機械化したりする必要は無かったんだな

121:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 07:42:11.99 wjVXx6Uq.net
全部電磁リニア正拳突きでおk

122:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 07:46:41.88 Mv9OtPqr.net
演算力の重要性がどれくらいなのか分からなくなってはいる

123:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 07:51:43.91 XL/G2veN.net
アンヘリオの金剛石の嵐防ぐような工夫でちまちまやるのはガユスくらいであとの大半は
「なにいっ!?低階位でこの威力だと!?なんという咒力だ!」みたいなのばっかりな気がする

124:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 08:33:02.07 c/03iSPv.net
咒力と演算力ってどう違うのさー
人によって意見が分かれそうだから、正直ラボに聞きたい
アザルリ「俺より咒力と演算力が上なんてやつはこの世に5人もいねえ」みたいな発言あったけど疑問

125:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 10:45:36.23 qSUcK7qS.net
そのセリフは聖者が否定してる
5人じゃ無く10人だと

126:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 11:01:30.69 NVJi0PUF.net
ガユスビームを放つのに初期では半日かかってるけど
これは演算力が低いせい?
演算力=暗算力とか頭の回転の速さではないよね?

127:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 12:47:39.55 tJ3naO3I.net
咒力は他のファンタジー漫画で言う魔力みたいなもんで、演算力は読んで字の如くと思っていたのだが

128:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 13:14:42.36 GlEhvs7I.net
なんとなくだけど演算力は咒式を処理する際の高速化、効率化の指標で
咒力は総エネルギー量とか単位時間あたりに扱えるエネルギー量とかかなぁと思ってた
単位時間あたりに扱える咒力は演算力かもしれないけど

129:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 13:19:19.44 xCsrtZUR.net
演算力は咒式を使う速さと種類が良くなるんだろうと
問題は上位陣が全員完璧な演算力持ってて差がないのと、
かなりの演算力があるはずのギユスとガガナの咒式発動が殆早くなってないと言うか演出が全く無いので有名無実化してるところ

130:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 15:39:28.60 NVJi0PUF.net
咒式の多重展開について
たしかどこかの巨人さんは四か五階位の多重展開で顔にヒビ入ってたから巨人族自体が呪力に乏しいイメージ
よってオキツグがウガなんとかを咒力で圧倒したからといっても大した事ないのでは?と思ってしまう。

131:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 17:40:27.09 tqmJDHOO.net
地形を変えるほどの攻撃らしいから乏しいのは咒力ではなく演算力か

132:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 18:01:52.84 bfM6jIWp.net
靴版のウガウクはアビゴールの多重発動の負荷で顔割れてたけど
ガガガ版で超パワーアップしてもう靴版とは別キャラだよね

133:イラストに騙された名無しさん
18/12/16 19:49:30.09 NVJi0PUF.net
ガの13巻読み直したらウガウクさん目の数めっちゃ増えてパワーアップしてるじゃないですかやだー
第六階位の十重展開してるし顔も割れてませんでした

134:イラストに騙された名無しさん
18/12/17 00:49:01.83 9dRkOxqP.net
咒力だの演算力だのはラボは細かく設定してないっしょ、何か雑だし

135:イラストに騙された名無しさん
18/12/17 05:14:43.81 hBXFRoR1.net
アナピアの例から咒力だけでは咒式は発動しないし
もちろん演算力だけでも咒式は発動しない

136:イラストに騙された名無しさん
18/12/17 11:01:33.83 nPVKbFnc.net
>>125
単純に慣れの問題じゃねえの?
初めてやる計算と、何度か似たような計算をしたことがある計算だったら、後者のほうが計算速度上がるわけだし。

137:イラストに騙された名無しさん
18/12/17 18:07:40.52 qLB6CbBG.net
ガユスのパイモンの性能があがったのはロルカ屋の宝珠のおかげだろう

138:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 19:55:12.24 zIbrd5dO.net
ウェイデルベルさん出てきてほしいなー

139:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 20:24:08.26 cnVGdecl.net
ランゴルキンと同盟組んだし因縁があるその竜は再登場濃厚だろう
ガユス達にとって黒竜派の最大の敵だろう

140:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 20:32:04.09 /mqBaxj2.net
龍とアイオーンと古き巨人と踊る夜が手を組んだから
それに対抗する戦力をモルがどこから持ってくるかだが

141:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 21:14:06.84 5vBAJLr6.net
ちゃんと世界最高戦力を持ってきましたよね?

142:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 21:24:21.89 /BK9XLxF.net
最強の手札揃えて判定負け
次手がないどうすんべってところで終わったから
作者も展開困っとるんかな

143:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 21:39:38.50 cnVGdecl.net
モルたち龍皇国は暫く神聖イージェスと噛み合わせておいて怪物同盟は
別の瞳を狙うべきだな
モルもまずはイージェスを何とかしないと
前に短編でグズレグがイージェスと戦争するのをモルが阻止したが結果論だ
があれはグズレグが正しかったな
あの時点で打撃を与えておくべきだった

144:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 22:14:25.28 5mD8Fvse.net
そんなことしたらよっぽど綺麗に短期決着出来ない限り大駒揃えてゲさんに対抗が出来ずに終了だと思うんですが
戦争ってのは一回どこかでドンパチしたらおしまいってわけではないんだから、ある程度以上の大国同士だとそれなりに長期化するだろ

145:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 22:32:09.80 cnVGdecl.net
イージェスって咒式後進国らしいのに大陸三位の強国なのが不思議だ
圧倒的な人海戦術が強みなのかな

146:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 22:34:52.54 NmZ8R84J.net
ロシアみたいに畑から取れた兵士使ってんだろ

147:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 22:34:58.46 Tv9QgANT.net
最強級の奴らでファスト死亡でオキツグ消えて
残ってるのがミルメオンだけで大陸中は戦争の嵐と
前までは人類つえー状態だったのに一瞬で壊滅寸前のじょうたいになってて笑う
誰だよ竜を馬鹿にしてた奴!今や最強勢力やん!

148:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 22:44:17.69 cnVGdecl.net
>>145
そんな奴等に自爆特攻させるにしても旧日本の神風特攻隊みたいに
近づく前に撃沈させられると思うんだが
20巻でゴゴールという個に数は無意味だったし
そのゴゴールもミルメオンの前に無力で上位翼将級がいるか否かが
全てを決めることが証明されてる

149:イラストに騙された名無しさん
18/12/18 23:09:30.52 rG4HQIO2.net
そのあたりチグハグなんだよなあ
世界情勢とかは現代っぽいのに、個の力が異常に強すぎる

150:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 00:09:39.90 /IamTyry.net
>>139
普通に白銀竜派ひっぱってくるんじゃね
いまだに竜社会については全然書いてきてないし
実は五千歳以上の竜もたくさんいますとかできるわけで

151:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 07:10:44.55 zV3r323X.net
ゾアイデス帝ならやってくれるはず

152:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 12:12:00.52 ZxpsWHJE.net
44目で既にイカタコ二体分の強さだし
その倍はあるゾアイデス帝どんくらい強かったんだろうな
二人で挑もうとしたシザリオス達って割と無謀な戦いしようとしてたんだな……

153:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 13:46:18.80 Z62P0Cho.net
ミルメオン曰く王侯級禍つ式が召喚されたら人類に甚大な被害が出るらしいから公爵級上位か王侯級下位ぐらいは


154:りそうゾアイデス



155:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 14:00:09.79 L9aSDFel.net
山脈ぐらいある古き巨人に歩兵の集団が何万とかかっても
踏み潰されて終わりだろう

156:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 15:01:24.11 pLagvo/3.net
まだ人類最後の希望であるフロズウェルが生き残ってるから…

157:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 17:24:42.65 Vtt5zvNM.net
そうだねASUSの鎧と溶解咒式があれば龍も怖くないね

158:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 18:18:21.56 uHbf9AsW.net
龍もきっとフロズヴェルさんを強敵と評価するよ
あ、ガユスとギギナはおまけで

159:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 18:39:11.13 7kh2Ab6d.net
>>151
ゾアイデスはシザリオスとウフクスの咒力に反応し戦闘モードに
なってたけど力の差的におかしいよね
ゾアイデスから見れば五十歩百歩でシザリオスとウフクスは
その他モブ兵士と同格に見えるはず
>>152
99と98式の王侯を呼べばこの星を手中に出来るっておかしいよね
そいつらが他の王侯を呼べるなら別だけど

160:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 18:58:47.18 86PTe2QE.net
まあまあ、完璧な設定なんてないってことよ
とにかく新刊出てくれ

161:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 19:10:03.20 AdGOC+Qx.net
人類側はあんまり龍とか王侯級とか帝やらの強さいまいち把握してない感じぽいよね
なんせ古の巨人と総力戦したら人類が勝つって言ってたぐらいだし

162:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 20:28:36.39 ZxpsWHJE.net
少なくともゾアイデスよりさらに上の巨神達がいるのは確定してるし
それらが龍クラスだったら総力戦なんてしたら人類滅亡余裕になるわなあ

163:イラストに騙された名無しさん
18/12/19 20:38:56.15 5TUO7THJ.net
まあ設定通りの強さ揃いなら、そもそも何故この星は滅んでないんじゃいという当然の疑問で世界シミュレーション説を解く

164:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 01:12:44.97 1xpAtGX2.net
鉄王は王の中でも強い方なのかもしれんが小国を個人で滅ぼせる
踊る夜五人分の強さを持っててそんなのが百十数体も封印されてる
訳でもなくいる訳で
活動してるのは一部っぽいが王達が結束すれば現状の戦力で世界制覇
出来そう
その結束が難しそうだし帝一体呼ぶ方が簡単そうだけど

165:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 09:19:20.09 KI7YTD8b.net
>>63
一応1800歳級長命竜に匹敵するザッハドの書の異貌のものどもを何体も倒し、剣の技量は歴史上十数番目、現代ではオキツグと白騎士の次と言われてるから結構強いよ
火力とフィジカルに難があるだけで

166:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 10:29:58.15 16VAGZkb.net
それって誰の批評だっけ?

167:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 10:34:09.56 889KBhaY.net
人間は数で勝つ!とかが前提だったのに
インフレしすぎててそんなレベルの話じゃないよな

168:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 12:41:18.62 gP/X+jZV.net
21巻終盤で各国が戦闘(戦争)モードになっていたから、数で戦う咒式戦争が見られるのかね
ラボってそういうの描けるのか疑問だけど
軍用火竜()

169:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 14:26:09.25 KI7YTD8b.net
>>164
ヨーカーンの評価
七英雄の二代目フォトゥナス、ドラッケン族史上歴代五指に入る屠竜王に大陸級の八大族長、ヒナギのノブツナ、ボクデン、セキシュウサイ、イットウサイと比べてどうなのかは不明

170:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 19:30:36.26 6SwdPx7I.net
>>166
咒式戦争は何回か書いてるじゃない
ただ巨人が虐殺されたり軍が虐殺されたり軍の禁術が屁の河童だったりで軍とかウンコだよね、という評価しか無いだけで

171:イラストに騙された名無しさん
18/12/20 21:40:12.83 Jy/Ov2cp.net
ガユギギが参加したのだとジオルグ時代の砦防衛戦ぐらいか規模が大きかったの
亜人と警備兵との戦いだったから咒式戦争というほどでもなかったけど

172:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 08:53:34.88 8XASYSu/.net
作中で軍隊の数の力は凄いみたいに言われてる割に基本かませよね軍隊って
個人のが圧倒的に強いですみたいな描写しかないし
オキツグのヒナギ戦争語りにしても他の味方が死んだから撤退しただけで
オキツグ自身は万単位の軍勢相手に楽々無双状態だったし

173:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 12:34:23.95 3MNton2o.net
オキツグが無双しても戦争には勝てなかったって話やろ
そこだけ見れば特に矛盾してない

174:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 18:26:46.80 ujp8VSH/.net
いかにオキツグと言えど咒力には限界があるから
次元刀咒式を無限に打つ事はできないのでは

175:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 19:09:11.41 msadcfiA.net
使徒編では数の力に使徒達が劣勢になったりしたけど
世界の敵や翼将レベルになるとねえ
最新刊ではミルメオンが仮に翼将になっても皇国と同盟の
大軍同士の戦いには影響無しと示唆されてたが・・

176:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 19:50:57.45 Yf1KmtBM.net
ハイパルキュは最終的に町の咒式士にボコられてなかった?

177:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 19:54:07.20 msadcfiA.net
アレは個じゃ無くて数だからね

178:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 21:20:54.76 99yKsLOg.net
>>173
到達者とかFSSのモーターヘッドと同じぐらいの戦力なのになw
あいつらいれば軍隊いらないし、あいつらどうしの決戦で戦争の帰趨が決まるぐらいの戦力だろほんと

179:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 22:02:15.48 msadcfiA.net
>>176
4巻ではゾアイデスがどれだけデカい個でも七都市同盟の軍隊に
勝てないとかいってたが最新刊でファストという個が最強七都市同盟の
象徴だの1人で同盟の軍事力を支えてるだの言ってたし・・

180:イラストに騙された名無しさん
18/12/21 22:12:46.88 J9/J9RUK.net
今の同盟の全戦力より、ゼなんとかさんが腕を一振りした方が強いんか

181:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 00:09:18.10 6PnlhSQV.net
粗探しは止めるんだ!
3周目が始まってもいいのか?

182:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 08:40:04.18 rSC9Alw6.net
ゼさん完全体>>>人類の総戦力みたいに言われてたからなあ
同盟全戦力なんてきっとボコボコよ

183:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 08:45:52.08 6/Rro9z6.net
世界の敵クラスのが民間にもっといないもんかね
異常者だけが踏破者になれるわけがなかろうに

184:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 09:00:03.10 4qOZG601.net
そいつらどっかに集会で集めたところで一網打尽にしたでしょ

185:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 10:07:07.41 4q3kGcdF.net
英雄決起会(で死んだ人たち)は平均12階梯前後くらいかな?
組まれたり、あちこちで動かれると厄介ってことだったんだろうか。カワイソス

186:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 10:34:04.67 5M00VS21.net
統率の取れた軍隊は強いとか言ってるガユス自身が軍人蹴散らしまくってるから当てにならない
七門入り直後に法院に囲まれたときもこの場限りでは切り抜けられるとか言ってたし

187:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 12:40:58.12 YnYY8hki.net
昔は剣のメンテや弾の補給が大事だったけど
今は普通に魔法使いになったから

188:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 16:20:54.64 JRZv4CyZ.net
謎パワーの恩恵で宝珠や咒弾いらずにはなりそうな気がする

189:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 18:29:30.48 o9dGWMK7.net
クエロやフロはそうなってもおかしくないけどガユギギだけは絶対置いてかれるよね
そういうパワーアップからは

190:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 21:34:12.04 TBc3UMn8.net
>>181
世界の敵戦闘型は中位翼将クラスだしそんないないでしょ
異常者以外では七英雄とか八光とか十六聖とか

191:イラストに騙された名無しさん
18/12/22 23:23:57.87 Q1kQIamV.net
>>181
そこまで行くと勝手されると困るから
国が雇って囲ってしまい民間には少ないってのはあるかも

192:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 11:28:14.44 i4Txdo5V.net
フロズヴェルはエイザスの鎧とウォルブンの強奪容疑で指名手配されたりしないかな

193:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 11:59:02.73 619+/8RX.net
アホみたいな警察は(まああれだけ死ねばアホしか残ってない気はするが)咒式士同士の争いには関与しない方針とかいつのスレだかで言っとったな
じゃあ他の一般人や超有名歌い手に対する犯罪はなんなんだよといえば『フロズヴェル特権』でゴッドパワーにより作中では言及されないのでそういうことだ
風呂図マジ意味不明

194:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 12:23:42.20 iFAsEo5Y.net
パンちゃんがなんとかしてくれたんだろう

195:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 12:34:35.41 RI2GL8vJ.net
フロズヴェルからはなろう系の転生主人公みたいな都合の良さを感じる

196:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 15:01:20.97 G8jRxeO/.net
レメディウスが途中までなろう主人公やったね

197:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 16:39:22.07 GQgmdRaU.net
>>190
本来の持ち主が死んだ今となってはあの鎧を扱えるものはフロズウェルを置いて他にはいない
それにあの者の今までの功績を考えればそれ以外の余罪は無視せざるを得まい…

198:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 19:00:50.74 3tbXAdfd.net
>>190
あの世界の無能警察にはどうにか出来る気しない
事情聴取すらされてないんだぜ・・・?

199:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 19:02:05.97 ZrX+h+kO.net
風呂に関しては考えれば考えるほど突っ込みどころしかないから
考えるだけ無駄になってかなしー

200:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 19:54:43.66 TZoGYtsy.net
17巻408/409にエイザスとウォルブンの所有者の設定が出てくるが、二人とも有名かつ善人?そうな設定だし
七大手の爺とこの二人の殺害で部下や仲間がキレて報復に来ないのとか謎にすぎるよね

201:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 19:55:47.94 TZoGYtsy.net
そもそも風呂はどうやってエイザス突破したんだ?

202:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 20:29:46.97 619+/8RX.net
仲良くなって普通に毒でも飲ませて殺したんじゃない
つーか普通に生活してる咒式士なら何やっても死ぬだろ

203:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 20:58:25.82 1evxDRKU.net
クエロがナリシア奪ったのも大層あくどい手段だったんだろうとガユスが予想してたけど
今となってはそれも怪しいし
フロズも偶然円満譲渡だったと言われてももうなんもおかしくない

204:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 21:09:17.98 TZoGYtsy.net
あぁエイザスが真実にたどり着き鎧と情報と意志を託した適になっても問題ないな。なんせ風呂だもんな

205:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 23:01:46.87 3tbXAdfd.net
七王手の爺はマジで意味不明過ぎて困るわ
仮にガユスやギギナやラルゴンキンが暗殺染みた殺され方して
残った部下達が殺した疑惑のある奴に仲間に誘われて付いてくとか誰ひとりありえんだろ
船長にしてもガングドラムにしても部下達は命かけた戦場に死ぬと分かって行っても
付いて行くくらいの忠誠心あったのに
ほとんどがフロの元に行くってあの爺さんどんだけ慕われて無かったんだって言う
作中でも意見調整出来て無かったしロンレルみたいな感じで
実は壮絶な無能でした設定でも付加されないとおかしすぎる

206:イラストに騙された名無しさん
18/12/23 23:16:44.28 28CdlCnK.net
フロ関連はミル以外の黒幕がいそうだよな事務所全滅からのフロの行動はご都合主義にもほどがあるし

207:イラストに騙された名無しさん
18/12/24 00:46:32.34 gS03LR+A.net
ミルモル会談の時に「あれらを仕掛けたわけを」とか「そうか、だからあれを」とか言ってたけど最後まで言えよ!
読者以外は興味ない事だろうから最後まで言えよ!

208:イラストに騙された名無しさん
18/12/24 08:28:38.56 MGLtM3ya.net
虎目と猫目を見張るための人材なんだろうけど
モルディーンの動かせる手にそんな奴いたのかって感じ
流石にジュノンさんじゃねぇよなぁ?

209:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 00:16:26.45 cjGeafJ5.net
話し変わるけど、ラボってユラヴィカの使い道ちゃんと考えてるんかな?
翼将入るかと思ったら入らんでどっかさまよってるだけだし
踊る夜の連中とも因縁無い上、瞳にも興味ないから本筋関わる動機ないし
何のために復活させたんだろう
フロズヴェルはまだガユスたちと敵対しつつ適当に場をかき回す役だって分かるけど
ユラヴィカは共闘するのも再び敵に回るのもなんか違う気がするんだがどうすんだろう?

210:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 04:38:28.18 jlOtvZLq.net
ユラビィカはエノルムの王と戦うフラグが立ってるだろう
あのイベントがあってなのもない事はない

211:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 09:10:31.81 zSp7xHhM.net
あの爺の事務所はフロがエリダナに来るまでに
全員の情報が調査されて
いつでも解体吸収できるようになってたんだろう

212:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 13:30:40.44 zAyb9ykB.net
され竜って最初読んでる時はなるほどなーって納得するけど後々考えたり読み直してみるといやそれはおかしいやろ…ってなる描写は多いんだけど、風呂関連は最初から最後までなんでやねんの嵐なんよな…
ライブ感をぶち壊すレベル

213:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 17:13:36.23 FjCfqWke.net
三周目では出てこない事を祈ろう
ユラヴィカも死んだままでいいよ

214:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 18:05:19.70 7heILaFQ.net
3周目というのは誰が考えても無理だから
だからこそやる価値がある

215:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 19:55:19.11 UuSdLuix.net
ロレンゾも風呂と均衡を取るために退場させたんじゃないかと疑ってる

216:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 20:37:37.24 bQD4XOzh.net
ユラヴィカもそうだけどジオルグの仇じゃないパンハイマもどう始末つけるんだろうな?
モルの用意する最大最後の戦場とやらに参加する気らしいけどフロの踏み台にでもなるのかね

217:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 21:50:58.75 a5vqLTrB.net
ロレンゾは強キャラ過ぎたからボッシュートされただけやろ

218:イラストに騙された名無しさん
18/12/25 21:56:24.69 FjCfqWke.net
フロなんてその場で思いつきで作ったキャラだろ
少なくとも祝祭編書いてた頃から構想あったなら、あんな雑じゃないっしょ

219:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 07:07:23.84 WevCYUgL.net
フロはガユギギの事務所にスパイを送り
パンハイマと同盟を結びつつ他の七王手を潰して
将来ガユギギの脅威になるのは確実だろう

220:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 08:32:55.38 DevOddb2.net
構ってちゃんのフロが脅威になっても
魅力を感じないんだよな

221:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 09:17:51.12 2mkPi9i2.net
>祝祭編書いてた頃から構想あったなら、あんな雑じゃないっしょ
七門の悪口はヤメタマエ!

222:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 11:24:53.61 OD7nSPfr.net
>>201
靴の方だとベットに誘い込んで不意打ちしてたから
2周目もそう変わらんだろ

223:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 15:50:47.05 lawayYjy.net
それは別に確定じゃないだろ靴でもガでも

224:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 20:55:02.95 rlQ6xhRV.net
フロの最高にダサいところはオッボス議員に初見でガユスへの敵意を見抜かれてるところ

225:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 23:10:08.43 g+h5P9eh.net
ちょっとアニメがどんな感じだったか聞きたい

226:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 23:25:00.01 fv6srjnB.net
よくあるクソアニメだったよ
レトロな糞ダサアニメopは一度は見てほしい名作

227:イラストに騙された名無しさん
18/12/26 23:41:49.36 SrKQsixP.net
高速戦闘(棒立ち咒式発動とか)、アイニ発動で脳死するガユスとかブレナンテカットとかが氷山の一角レベル

228:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 01:38:47.88 rpUqgNuW.net
褒めるところが何一つとして無かった

229:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 02:07:00.49 +GZUpudX.net
アニメ化って原作スレが荒れるけど全く荒れなかったところ

230:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 05:42:17.13 lCJ3eKES.net
ゼロ年代ラノベアニメ最後の刺客(スペックも同上)

231:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 05:54:24.49 lBmABqaT.net
逆にどうすれば正解だったんだ
戯言シリーズみたくベラベラ一人語りしながら戦闘すればよかったのか?

232:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 07:19:12.21 CeRV1QJD.net
映像化したらただの魔法バトルになるのは分かりきってたから
フェイトみたいにエフェクトもりもりの派手なバトルやって欲しかったな
まああのレベルは最初から無理なのは分かってたけど

233:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 10:06:01.28 yhr4ppR3.net
>>220
それぐらい酷い手を取ったのだろう、とガユスが勝手に思ってただけで
実際はどうかはわからない

234:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 10:17:23.34 7gRrgkqS.net
予想通りの出来になると思ってたから観なかったけどやっぱりそうだったのか
ストーリーはレメディウス編の最後までやったの?

235:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 13:52:38.65 n5knwhRr.net
1・2巻とAssault少し

236:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 15:24:43.26 6sqqCF7j.net
尺足りるわけないよなってのとナリシアどうしたのってのが気になる
でも見る気はしない

237:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 16:45:05.89 FO+wVbKO.net
足りるわけがないので3話のサブタイトルを「光の紡ぎ手」にしてあるのに射光のブレナンテさんが存在ごとカットされてたり、ヤナンガラン戦やアムプーラ戦がいきなり途中まで進んだ状態で始まったりする。
後、出てくる咒式の効果を殆んど誰も解説してくれないので初見の人間が戦闘の内容を理解するのはまず不可能。舌戦や謀略もカット進行の嵐で誰が何考えてどう動いてたのかも謎。
後まぁ、古めのサイドビューRPGの戦闘を眺めているような動かなさだった。

そのくせアーゼルとか宙界の瞳とかジヴとか、別に入れなくても作劇上問題の無い良い要素はきっちりと詰め込む隙の無いクソアニメだったよ

238:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 20:28:19.23 GM3tv5oo.net
皇国と七都市同盟とか賢龍派みたいな用語を視聴者に説明する気が皆無だったな

239:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 21:25:02.24 n5knwhRr.net
制作段階から色々とヤバい感じはしてたからなあ
まともなスタッフ引けないとやっぱキツいね
まあでもレメディウスの死ね連呼にウルムンの民への拷問とかナリシアレイプとかの回想を重ねてた演出だけは好きだったよ
ほんとに記念作品って感じだった

240:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 22:26:54.54 DWqtpvPi.net
バトル系のラノベアニメって基本あんなもんだしなぁカットばっかりでストーリーはダイジェスト
戦闘も動かないのが普通だけどもうちょっとなんとかしてほしかっけど典型的な低予算アニメみたいだったからな

241:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 22:41:44.90 GM3tv5oo.net
元々一般受けどころかオタク受けしない内容なんだから、不特定多数に放映とかしなきゃよかったんだよ
俺ら向けに2時間映画でガッツリ作って、1席数万とかで売って「来れる奴だけついてきな」ってノリで進めればよかったのに

242:イラストに騙された名無しさん
18/12/27 23:59:21.56 QjZGlwrp.net
咒式がどれもこれもただのビームだったのがな
ここさえちゃんとしといてくれれば動かなくてもクソ作画でも我慢できた

243:イラストに騙された名無しさん
18/12/28 07:14:58.99 OdQXJRAD.net
1巻を10話くらいでじっくりやって、残った話数があるなら短編を少し、みたいなのが良かったな
じっくりさが足りない(というかない)

244:イラストに騙された名無しさん
18/12/28 07:59:28.09 hwT0IxJs.net
翅の残照辺り雰囲気つかむのに手頃で時系列的にも一巻より前なんで、2話ぐらいそれで使って後はまるまる一巻。
禁じられた数字なんか内輪ノリの極みなんで円盤特典にでもするか、何かの間違いで二期作れたときのためにとっとくとかで良かったと思うよ

245:イラストに騙された名無しさん
18/12/28 09:38:14.82 uRydQAET.net
別に嫌いってわけじゃないんだけどなんで禁じられた数字はあんなに推されてるんだ…?

246:イラストに騙された名無しさん
18/12/28 09:41:45.91 FggvvvaI.net
ラボが好きなんちゃう

247:イラストに騙された名無しさん
18/12/28 10:04:51.16 usr9rCl/.net
キャラ崩壊が面白かった話なのにキャラがまだまだ固まらないアニメでやってもね…って感じ

248:イラストに騙された名無しさん
18/12/28 20:03:36.47 umkahmrw.net
九ちゃんカワイイしか記憶にない

249:イラストに騙された名無しさん
18/12/29 08:11:37.82 MgNtK68N.net
フロは格下だが格下だから成長する余地があるだろう
パンハイマは長く生きているが成長が止まっているし

250:イラストに騙された名無しさん
18/12/29 12:26:52.69 DK0yv50/.net
でもパンハイマ最近転職したらしぞ(謎の情報源)

251:イラストに騙された名無しさん
18/12/29 12:28:21.73 jOEmNw6q.net
長く生きているといえばアイオーンだが
いったいいつから生きているのだろう

252:イラストに騙された名無しさん
18/12/30 12:38:57.14 utfsW9Uy.net
そもそも禍つ式に時間とか成長の概念があるのか怪しいし

253:イラストに騙された名無しさん
18/12/30 14:53:33.84 dxi4js9W.net
ザッハド戦で出てきた禍つ式は電子器具を使っていたから
感性は人間に近いのかも

254:イラストに騙された名無しさん
19/01/01 08:43:01.75 RPFT7MI4.net
ゲーム「ドラッケン」ってギギナと関係あるのか?

255:イラストに騙された名無しさん
19/01/01 10:09:43.53 v0AdQXYR.net
こんな新年を祝う空気でゲさん復活って最悪だな
めでたい気分が吹き飛ぶわ

256:イラストに騙された名無しさん
19/01/01 12:26:50.12 F7Z6OqwZ.net
今年一冊か二冊は出るだろうがゲさん復活は無いだろう
再来年辺りか?

257:イラストに騙された名無しさん
19/01/01 20:10:55.81 KaPoETQP.net
正月はさすがに過疎るな

258:イラストに騙された名無しさん
19/01/01 20:53:28.67 F7Z6OqwZ.net
最新刊が昨年三月ではなあ・・・
アニメもアレだし燃料切れ

259:イラストに騙された名無しさん
19/01/01 20:55:11.56 7NDjeEd2.net
そんなに前なのかよ
やっと第2部始まったばっかじゃないか

260:イラストに騙された名無しさん
19/01/02 11:56:50.69 +umq0FVg.net
アムとヤナンもそうだったが、禍つ式の漫才は面白いね

261:イラストに騙された名無しさん
19/01/02 16:18:39.46 Jtp1bT6n.net
アンチやわけわからん輩が湧くこともなく、俺は幸せだわ
でも去年の3月終わりに発売が最後か。ブログ見る限り、ラボは大丈夫そうに見えるけど(精神状態


262:ニかね)



263:イラストに騙された名無しさん
19/01/02 16:33:17.85 QMkzW1ox.net
あけましてギギナ死ね

264:イラストに騙された名無しさん
19/01/03 11:53:40.76 hV5euDcs.net
ガユスなら正月でもギギナ死ねはかかさないだろう

265:イラストに騙された名無しさん
19/01/03 12:40:28.33 GGtim+ki.net
年越しの間も賞金首追ってて捕まえた後あけまして死ねっていう短編が読みたいです

266:イラストに騙された名無しさん
19/01/03 14:12:32.39 SS67E8Ew.net
前の零細事務所ならともかく、そこそこでかくて金回りの良くなった今は想像しにくいな

267:イラストに騙された名無しさん
19/01/03 16:51:09.91 73iX0NKX.net
世界の敵とか相手にしてるより短編で雑魚相手にしてる方が面白いよな
とにかく新刊はよ

268:イラストに騙された名無しさん
19/01/03 20:13:39.49 faTuNjVC.net
上じゃなく横を広げていけばよかったと本と思う

269:イラストに騙された名無しさん
19/01/03 21:45:08.08 kqRMw3Xi.net
天井が高すぎるのが問題だよね
そのせいで主人公たちも少しずつ強くなってるのに無駄な努力してる感がでてしまう
特にギギナ
オキツグやミルメオンの超人バトルも好きなんだが
もうちょい主人公らの絡める余地が欲しい

270:イラストに騙された名無しさん
19/01/04 01:47:25.16 zddml+3T.net
そんな君たちのためにフロズ君を用意してあげました!^^

271:イラストに騙された名無しさん
19/01/04 06:05:32.08 /X/RTf9B.net
もう短編とかいいから、いっきにエンディングまでいって欲しい

272:イラストに騙された名無しさん
19/01/04 09:47:25.70 I49QyOMS.net
ところで、禍つ式が咒式自体で構成されていることから連想したんだけど、ミルメオンってあの異世界(咒式)自体がミルメオン本体だという可能性はないかな?
ゴゴールも操り人形使っていたってのもあるし
細かい理屈はワカランけどね

273:イラストに騙された名無しさん
19/01/04 10:33:33.44 L1V+M51N.net
ミルメオンの正体が人間以外の可能性ってのは普通にありそう
ザッハドみたいな例もあるし
でなきゃ最強三人衆のなかでもチート装備なしで他の二人に並んでる理由の説明が難しくなる
まあ、あとだしで指輪の隠された力使ってますとか指輪が本体ですとかでも通りそうだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/218 KB
担当:undef