【64】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 at MAGAZIN
[2ch|▼Menu]
841:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 21:11:20.82 3gS/vo7V.net
>>835
一応すぺしゃるで一時的な天候操作を行う儀式に使うルーンオーブとか出たし
スレイヤーズ世界の人間の魔術でも一時的だけど天候操作はできるよ
メテオフォールで隕石操作して流れ星にお願い!オチだったの大好き

842:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 21:15:52.52 APLGh4eW.net
話が続けば魔力ブーストできる魔方陣も更に簡易になったりするんだろうな

843:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 21:45:41.65 NCerW4V/.net
>>840
作者があの世界も本当は地球のような星だとどこかで説明していた
で、ロードオブナイトメアの正体は宇宙だとか

844:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 21:47:41.95 BNA+1cIC.net
つい見ると重版分もう出てきてるみたいね
もう一回だけ限定って表記になってるから
帯コレクターはこれも買うんだろうなー

845:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 22:06:22.25 VS7sdy0r.net
少なくともダークスターとヴォルフィードの世界は宇宙があるね

846:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 22:22:28.25 ytt2g1ms.net
アニメでは宇宙まで飛ばされたキャラがいたな

847:イラストに騙された名無しさん
18/11/03 22:32:02.67 7q0Nqswv.net
近所で売ってたハロウィンパッケージのマロンシュー
おもいっきり目玉が出てたので
味追及しすぎてアレだった目玉栗思い出しましたまる

848:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 00:00:46.05 DwxrhYgC.net
そういや魔王が勝って混沌に還る世界って惑星単位なのかしら?宇宙単位なのかしら?

849:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 00:07:40.82 uXS+JGCK.net
惑星単位らしい
というかあの世界観の魔族がいくら頑張っても宇宙を滅ぼすのは無理だろ

850:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 00:30:33.61 adCiZSAu.net
>>846
年賀状ネタでもあったなw

851:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 07:42:08.69 YdQKD7NG.net
本編中ではさほど触れられてないけどやたら凝ってる世界設定の類って好きだわ

852:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 11:38:34.88 kj1WyeaP.net
魔族からしたら人間はゴブスレのゴブリンみたいなもんだろなあ
弱いがどんどん増えまくりたまにリナみたいな強者現れて舐めてかかると倒される

853:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 11:52:39.38 vxpEJuG+.net
ロスユニみたく人類が宇宙進出したら魔族や神族ってどうすんだろ?
発祥の惑星に居続ける? 魔族は他の星で増えた人間とかも滅ぼす?

854:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 12:01:14.37 CrFF63VO.net
>>853
すべてを滅ぼして自らも闇に滅するが魔族の使命だから、追いかけてくるんじゃなかろうか。

855:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 12:02:58.66 qJGN9laK.net
星間戦争のきっかけを作りそうではある

856:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 13:15:36.57 /J/SzBxk.net
なんとなくだけど人類が宇宙に進出するような技術力は魔族や神族が滅びた世界じゃないと難しい気がする
便利魔法がある限りは余り科学は発展しない
魔族や神族が滅びて魔族の脅威や魔法の力の借り先がなくなり魔法も衰退、そうしたらやっと産業革命が起きそう

857:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 13:27:11.69 qJGN9laK.net
むしろ魔道と共存した形で科学が発展していくんじゃないかなそこは
個人の才能に左右される魔道技術だけじゃ社会の発展には限界があるし、不足分を補う技術を求めて科学技術が育っていくとかさ
現実でも錬金術の実験から段々と派生していったんだし

858:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 13:34:29.48 GgzzktHU.net
つまり冷酷かつ頭の良いガウリイ=ガブリエルが出てくる未来が待ち受けてると

859:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 13:58:45.68 vxpEJuG+.net
キメラやホムンクルスの製造とかは科学と魔法の融合だよな
コピーナーガみたく美少女をホムンクルスで作り性欲処理用に売る奴はいるんだろか?

860:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 14:40:22.31 CrFF63VO.net
魔術科学が発展するんじゃないの?
FFとか学園都市みたいな。

861:イラストに騙された名無しさん
18/11/04 17:07:48.11 3OdMmTea.net
>>859
コピーナーガだって、ディオルじーさんと組んでた盗賊の男が「風俗にでも売っちゃえば?」って言ってたし、考える奴はいそうだわな
ただ、魔法の品って相当に高額だったりするみたいだから、
コピー作るのにかかるコストと手間が割に合うかどうか・・・・・・だと思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2046日前に更新/241 KB
担当:undef