長谷敏司66[あなたの ..
[2ch|▼Menu]
277:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 00:11:02.81 AbZrgVrJ.net
国木田がアニメ化の障害になるわけないだろ
例えば、ブラック・ラグーンでも旧赤軍派テロリスト・タケナカの
エピソードとか平気で放送してたじゃないか
「俺の仕事はな、”公共の敵”さ。」

278:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 03:39:58.57 7IZ9LVev.net
>>273
AI運用するためのAIがないと非効率だね!

けどシンギュラで描かれてたAI運用のために人間の知性を


279:ュ化する必要はあるかもな…



280:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 13:43:10.63 AbZrgVrJ.net
エロマンガ先生の伏見先生談;
「長谷先生からのメールには鴉木メイゼルの演技指導も書いてありましたので、
 そのまま声優の石川由依さんにお渡ししました。」
さすが、せんせだ!

281:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 13:57:29.57 QoSGWjD1.net
出典教えて

282:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 14:10:02.79 F/GLMr//.net
メイゼルがエロマンガで動いたってのは風の噂で聞いてたが喋ったんか……
もうアニメ殆ど見てないがそれだけでも見てみるべきだったか

283:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 18:10:27.77 OzgMX9bf.net
>>277
276ではないが、
URLリンク(blog.livedoor.jp)

284:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 18:44:53.27 h3wWwsi3.net
喋ったけど動いてないぞ

285:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 18:46:46.48 q0X/Ez6Z.net
一枚絵だし、そもそも動かす前提のデザインじゃないからな……。

286:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 19:38:46.43 XXdIMsuJ.net
電子書籍にしか無い、しあわせの刻印ってどんなの?

287:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 19:42:06.79 q0X/Ez6Z.net
7巻の内藤サミュエルの話を抜き出しただけ。

288:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:52:38.34 ev3c3vCD.net
つか七巻の章タイトルがまんまな気がする

289:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:55:54.75 7IZ9LVev.net
内藤の話は短編としてキャッチーな話ではないけど割と円環少女のエッセンスが纏まってると思う
まあ7巻の他のエピソードが吹っ切れてる事もあるけど

290:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 21:55:41.92 XXdIMsuJ.net
教えてくださってありがとうございます。

291:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 22:50:46.20 NX2Hz33C.net
メイゼルのあのセリフだと、主人公(仁)がいたぶられるのが好きな変態と間違われるんじゃないかと思うんだが。
メイゼルが稀に口にする仁のダメなところも好きみたいなセリフでは駄目だったのかな?

292:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 22:56:39.90 DqmLR7BK.net
間違われてナンボじゃないか

293:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 23:04:15.39 wwa8xstp.net
一巻の扉絵だから採用したんじゃない?

294:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 23:30:39.47 tTieDFgO.net
世の中には宗教上の理由でアニメを見ない魔法使いだっているのです
何と言ったのか教えることを許します

295:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 00:04:15.02 vUgvNtz7.net
「ちょっとした犯罪犯した魔導師を捕らえる話」「足洗った刻印魔導師の話」ってほとんどやってないからな
そういう意味ではサミュエルの話は珍しい

296:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 00:14:58.56 w41aaY9J.net
短編にしても2


297:巻頭ではなくなぜ7巻のあれだったのか、当時もわりと疑問の声が上がってた。



298:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 00:51:10.62 rnEQFN4T.net
>>290
這いつくばるラグランツに向けての言葉

299:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 09:31:07.64 jiyl/kTc.net
Yahoo!知恵お…Yahoo!知恵袋で「エロマンガ先生で出てきたメーゼルとはどの作品のキャラですか」みたいな質問があって吹いた

300:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 12:09:01.84 w41aaY9J.net
ああいう場所は本来の役割とは別に
「ちょっと調べればわかる些細な事を『他人に調べさせる』行為をもって精神的優越感を得る」タイプの人間が溜まるので。
質問の体裁であれば「相手にしてもらえる」のがポイントだな。

301:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 12:23:54.41 SosjBBEe.net
逆に「ちょっと調べればわかる些細な事を『他人に教えてやる』行為をもって精神的優越感を得る」タイプの人間も集まっててwin-win

302:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 13:56:14.97 4dtvw1ZW.net
人間を分析して精神的優越感を得るタイプの人にもお得なんやなあ

303:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 15:25:54.08 IMsw/rU+.net
と他人を見下して精神的優越感を得るタイプの人が言っています
この辺りまでテンプレか

304:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:12:28.12 vWAyboVe.net
優しい世界だなー

305:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:26:59.65 1kmpuWP6.net
地獄なのにな

306:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:47:01.59 k2h3QjaK.net
>>293
感謝の電波を飛ばすので東の方向を向いて全裸で受け取りなさい

307:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 20:56:00.88 mz7lqNsb.net
そういえば、裸侍の世界で服を着させる刑罰がありそうじゃね?

308:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:40:14.36 GoF5iVyr.net
セラって寒川さんを悪鬼と蔑まなかったな。(全裸の)サムライだからか?

309:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:43:01.08 8cHbTm+e.net
セラって初登場した時からあんまり差別感情ないというか、あからさまに相手を侮蔑したりしないんだよな
きずなたちと最初に戦った時も「そういう考え方もあるんだろう」的な発言してたし

310:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:51:36.50 DGTDanlb.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
何で外人の作るロボットはみんな不細工なんだ・・・警戒されるに決まってるだろ・・・・

311:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:01:00.46 dasVR2bQ.net
>>305
多分フェミ団体に文句言われないため。
ゲームの女性キャラですら彼らは文句を言う
お陰で洋ゲー女性キャラのゴリラ率が高い
和ゲーも最近は標的になってる

312:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:18:10.99 dUs0XV/q.net
ベセスダがメスゴリラの造形に定評がある

313:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:26:01.38 tkJorDHx.net
せんせ夏コミ受かったようだ。三日目創作少年ジャンル。

314:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:27:56.14 9W+lpHj4.net
洋ゲーのメスゴリラっぷりは連中の趣味というわけじゃなかったのか・・・

315:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:51:00.79 YJ5Z5owW.net
>>309
海外のゲーム系掲示板でもメスゴリラにウンザリな連中は多いな
和ゲーの女性キャラを気楽に楽しめる日本が羨ましいとさ

316:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 01:05:54.20 AohdHSTs.net
男はマッチョダンディ?

317:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 04:17:16.47 KeSu09rF.net
けものフレンズで不気味の谷現象なるものがあると知ったけど、hie黎明期もあったのかな?
つーか作中で破壊されてたのはそれが原因かな?

318:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 10:24:25.39 lKAT9RcP.net
URLリンク(roninworksjapan.tumblr.com)ゲームから美少女が消える日-gamergate参加者が語る欧米社会の今-part-3
ゲームの女性キャラバッシングについてはこの記事がめちゃくちゃ分かりやすくておすすめ

319:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 11:03:32.89 9LveNTRM.net
アメリカの権利団体は昔のPTAやら解同みたいな感じ

320:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 11:51:54.58 0T/bwSkC.net
海外だと政府から資金提供があったり市民権が大きい分メディアとして先導する方は利益になるから色々絡むんだろうな
日本はまだまだTVゲーム自体が全体的にアングラ的というか被差別的なものだから逆に免れてる節がある

321:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 12:32:17.03 CAnfWE/c.net
美少女が叩かれるなら美男子はどうなんだろう。
FFやリネージュのように、アジアのゲームは美少女美男子揃いだけど
欧米のフェミニストはこれらを見てやっぱり発狂してんのかな。

322:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 12:37:15.91 dasVR2bQ.net
>>316
美男子には全く批判は無い
日本でもBL系は全く規制議論がない事と傾向は同じ
お陰で洋ゲーの男キャラの造形は素晴らしい

323:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 12:43:47.43 rfioN4oE.net
男性の権利云々をメインに掲げたフェミニストって詳しくないせいか思い当たらない
男女両方扱うフラットな人はいるだろうけどそういう人は穏健派なイメージ
>>305
過去の創作でのロボット描写で人間の道具、しかも反逆するかもしれないっていうのがありそう、偏見だけど
日本みたいに友情や愛情を持ってもらおうって発想が少ないのでは?
ペット並にはあるのかなあ、でも人型の人工物だと宗教的にもアレなのかなあ

324:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 12:49:42.63 npZD8YRk.net
>>313
いっとくけどGamerGateはethics in video game journalismとわめいているだけで、実際は女嫌いのガキがハラスメントしているだけのヘイト集団だぞ。
"Gamers are dead"なんて記事を書くライターはクビにしろ!と抗議メールを送りまくったりしていたし、それがGGの主な主張の一つだったけど、
実際の記事は「今となってはゲームは一般的すぎるから、
読書する人が自分のことをreaderだと言うのが莫迦げているのと同じで、gamerというアイデンティティはもはや大手パブリッシャーが人々に押しつけてくるイメージにすぎない」という趣旨だったのに、それすら読まずに暴れてる連中だったし。
もう一つの主な主張としては、ゲームサイトのライターがZoe Quinnと親しいことへの抗議だけど、これもQuinnの元彼の言い分をオウムみたいに繰り返してるだけだからな。
未発売のインディーゲームについて記事を書こうと思うと、自分が面白そうだと思うトピックを扱うゲームについて書くのは必然だ。
また、当然作者と知り合いにならなきゃならないわけだから、友達になることもあるのは当然だし、むしろライターの知り合いが関わっているからその作品について知ったというような状況も普通だ。
知り合いがやっている、自分が面白そうだと思うゲームのPatreonになるのは、GGがいうようなジャーナリズムの腐敗というよりは、インディーについて書くという仕事が必然的に要求する、公私の混同から生まれることだ。
GGがそういう事情を知ったうえで批判している集団でないことは、Quinnだけを標的にしてハラスメントしていたことからも明らか。

325:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 12:50:22.12 npZD8YRk.net
それと>>313の記事自体も、ラディカル・フェミニズムをカルトか秘密結社みたいに書いていて笑ってしまったぞ。「女性の特権をイデオロギーとし」って、どこの世界のテロ組織だよ。
この記事は"radical"を「急進的」だと思ってるみたいだけど、このradicalは「根本的」のほうだからな。古来支配集団が国の運営のために、家父長制という形で男尊女卑をシステム化してきたという主張だ。
「女性の露出表現などを”Sexism””Misogyny”(女性蔑視)と抗議する」というのも、GG(というか女嫌いのガキ全般)の主張を鵜呑みにしてるだけだな。もしそうなら、ベヨネッタが大多数のフェミニストに好評なわけがない。
完全にスレチな内容で長文になったが、なんの関係もないスレでGGをヘイト集団以外のなにかだという誤解を広めようとしているのを見ると我慢できなくてな。

326:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 13:04:44.98 0hu/DEkB.net
ウィンドブレードは美人と思うがなあ

327:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 13:10:47.65 KQhw/ISs.net
けどゲームの女性キャラに文句を言ってることは事実でしょ?
和ゲーですらドラゴンズドグマで批判にさらされたわけで
ゲームを楽しんでる人間からすれば鬱陶しいことに変わりはないし、表現の自由を規制してるバカとしか思えない
挙げ句の果てに国連まで巻き込もうとしてるし

328:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 13:30:16.57 npZD8YRk.net
「フェミナチが表現の自由を規制している」というのはGGがよく言うことだけど、批評も表現の自由だぞ。
ポルノでもない大作で、必然性もなく女キャラを性的オブジェクト化するような表現が出てくるを気に入らない人間が、それを批判するのはその人間の勝手だ。
同じように、そういう表現のある作品を作るのも人の勝手だ。
そういう表現がなくなるかどうかを決めるのは、市場だろう。
もしそういう批判的な視線の影響を受けて、業界が変わっていっているのなら、そのほうが「売れる」ということなんだから、どうしようもない。
といっても実際は、今まで「問題のある」作品を作っていた人たちが変わっているというよりは、「問題のない」作品「も」作られるようになったというのが事実に近いが、
GGやそれと似たような思想の連中が、そういう新たな作品を叩いているだけだ。
むしろ女や黒人が主人公の作品が作られたときに、「またSJWにpanderingしやがって!」と抗議して、「表現の自由を規制」しているのは、奴らだぞ。
それと、レイプレイを規制しろとわめいていたような利権団体と、男尊女卑が嫌いな個人を一緒くたにするのは、ほとんどストローマンだろう。

329:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 13:40:06.91 3Xas5omk.net
ラディカルフェミニストが他のフェミニストからすら白眼視されるカルト的集団というのは単に事実なんだがな

330:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 13:41:12.30 dasVR2bQ.net
国連巻き込もうとしてる時点で「表現の自由」とは思えんが…

331:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 13:45:51.41 KQhw/ISs.net
>>323
批判が表現の自由とするならGGも表現の自由じゃね?
GGがヘイト集団ならラディカルフェミ団体もヘイト集団としか思えないけど
どちらにしてもゲームを楽しんでる人間からすれば邪魔以外何者でもない

332:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 14:35:06.38 ZAH1Sfaw.net
突然の長文でなにか新作の話題かと思ったら(俺にとっては)何の意味も無かった

333:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 14:36:44.29 VPmUaAaN.net
「ヘイトを許すな!」と叫ぶ集団は、それ自体がほぼ確実にヘイト団体ですしおすし
>>324
つーても、ラディカルな連中の方が原点に近いんじゃなかったか
まあ原理主義なんてカルトだけどさ

334:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 14:53:10.55 npZD8YRk.net
>>326
GGはGG対フェミナチ軍団という対立の構図を作りたがるけど、GGサポーターの職場に爆破予告を送りつけたり、住所を特定して殺害・レイプ予告したりする「フェミナチ」は存在しなかったよ。
恐怖によって批判を未然に防ごうとするのは、それこそナチのすることだ。
>>313の記事のような、GGが正義の草の根運動だというストーリーを信じていない人間もいる、という以上のことは、文脈を知らない人に対して言ってもしょうがないことだから、もう黙っとくけど。

335:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 14:54:03.17 9LveNTRM.net
とりあえずいきなり改行もまともに出来ずに
長文ダラダラと書き込むあたりで人に伝える能力の無い人間だというのはよく伝わる

336:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 15:02:40.79 9W+lpHj4.net
つまりBEATLESS世界はレイシアさんがメスゴリラにならずに済む優しい世界だったということだな

337:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 15:06:09.55 dasVR2bQ.net
>>329
外側から見れば大して変わらんよ
結局過激な主張を押し付けるバカでしょ
表現の自由を規制すること表現の自由というならもうただの宗教と同じ

338:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 15:18:13.61 KQhw/ISs.net
>>331
超高度AIによる誘導された優しい世界…
正直、2次元やCGすらこれほどまでの拒否反応があるとhieでは世論誘導も難しいかもな…
つまりタイトスカートから伸びる金属製の脚が艶めかしいメトーデのデザインが正解

339:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 18:35:38.39 jYkxQSHK.net
「正しい認識を広める為ならスレ違い長文連投もOK」なんて奴が擁護する運動ってだけで
嫌うには充分な理由だな

340:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 18:54:39.91 dUs0XV/q.net
超高度AI無駄遣いしてスカイリムやろうぜ
やたら衛兵が膝に矢を受けないでドラゴン叩き落としたりするような

341:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 21:41:22.50 AohdHSTs.net
この長文の人必死すぎて怖い
>>335
受けろよ! そこは矢を受けろよ!

342:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 22:09:43.42 0hu/DEkB.net
やぁよ

343:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 23:40:07.40 aM9eGerE.net
せんせがコミケでなに出すんだろう?
アナログハックオープンリソース関係?

344:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 00:17:31.76 tPueXJFP.net
関係というかその利用例みたいな小説同人。
なお赤汁とデザイン草野というプロ面子がついてる模様。

345:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 03:28:57.27 p0Ftcftk.net
行かないと買えないかな
最終日でなけりゃ行けたんじゃが

346:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 06:14:26.12 Euo1UfMF.net
以前出たAH画集とかはその後も暫く同人ショップで買えた(今は解らんが)から多分今回も大丈夫じゃない?
まぁ在庫切れとかなったら話は別だが

347:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 07:01:59.16 nyRRfyPj.net
>>304
義弟が死んだ原因だと思ってるみずきちは初対面からぼろ糞だった
その時の発言からすると表に出してないだけで地獄の住人は普通に下には見てる

348:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 09:02:52.75 Mm1ZgPU6.net
弟の仇だから口汚く罵るのはしょうがないんじゃ?
裸侍は悪鬼を全体じゃなくて個人個人で見ていると思う。

349:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 09:36:04.33 mfRdPocV.net
どうして裸なんですか?
戦士だからだ けど ドャ
このやり取りに悪鬼蔑視はあまり感じなかった

350:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 10:52:55.04 GZviQfjP.net
とらのあなとかメロンブックスとかで委託してくれればネットとかで買えるんだけどな

351:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 13:00:38.72 pzG0iEyC.net
これが可能って事は、BEATLESSの版権に関しては上の方であったような「他の出版社で同世界観使うな」的な契約にはなってないっぽいね。

352:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 14:32:28.28 iW8jXenq.net
オープンリソースになってるからね
それの真逆にいる

353:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 16:53:01.90 WRUXOT1b.net
コミケ行くのは辛いから委託してほしいなぁ

354:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:33:49.82 sBKu5Fwa.net
リソースにリソース割くメリットはあるのやら

355:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:40:21.53 a27J2i++.net
>>339だとBEATLESSプロジェクトはまだ生きてる、ちゅーことなんだろうか…

356:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:09:56.79 OeN/EXF/.net
以前発売され「Tool for the Outsourcers」のようにアマゾンでも発売してくれたら嬉しい。
コミケは遠いし仕事があるし買いに行けん。

357:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 17:58:44.16 qjg6YJ9y.net
今さらストライクフォール読み始めた
仁とは真逆で「技量的にも精神的にも未熟な主人公」ってなんか新鮮だな

358:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 21:18:56.64 QvYgKBdA.net
それなりに共通点もあるんやで
視姦描写とか視姦描写とか、あと視姦描写とか
まあこっちは若いから仕方ないねとなるけど

359:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 22:07:52.22 +8qt1uO1.net
で、ロリキャラはいるのかい?

360:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 22:15:44.57 ADgi7ZX5.net
反復練習によって身につけた「はまれば確実に殺せる」動作がある、というのも共通点かな。
仁は20前半だしあれだけ体動かす仕事なら相応の性欲もあるだろうが、雄星はあの年齢にしては不気味なぐらいに性欲が薄い。

361:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 22:16:51.48 LuEl1A8e.net
ロリBBA疑惑が一人…
けど相変わらず売れ線を外し続けるな、せんせは…
異世界転生×
俺TUEEE(SUGEEE) △
ハーレム△

362:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 22:41:39.99 VMlkvGwd.net
そんなのいくらでもあるだろ

363:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 22:47:53.67 UhIODWra.net
貧乳キャラは割と多いな
巨乳は明言されてるやつはいたっけ?

364:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 22:58:21.26 PkyvyXgL.net
そもそもSFロボット物は近年のラノベでは鬼門だろ。
今のラノベはキャラ萌えかネットが食いつく話題性が最低限ないと売れないんだよね…

365:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 23:39:30.69 kmFzdX8d.net
>>343
見返すと悪鬼自体を侮蔑してる発言は普通にしてるな

366:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 23:54:09.84 ADgi7ZX5.net
>359
最近に限ったことじゃないが搭乗型ロボットのキャラを立たせるのは文章媒体よりも映像の方が強いからねえ。
どんなヘロヘロな造形でも「絵で動くと説得力が出る」。

367:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 23:55:16.22 oZT8SoPa.net
>>360
それが普通だからな
特にセラは武人キャラだからこそ能力で劣ってるのは明確に下に見るだろうし

368:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 02:29:11.09 pCUZ16hm.net
>>358
環御大が結構大きい扱いされてたと
あとは2軍監督?

369:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 10:28:17.27 ScTgyTv7.net
>>360
悪鬼自体は馬鹿にしてるというか下にみているけど個人に対して攻撃してなかった気がするけど、どうだったかな?
よく考えるとセラが会って話した悪鬼って係官とか役職持ちとか実力者ばっかりだったから、それなりの態度をしてたのかも。
寒川さんに対しては子供だったから優しかったのかもしれないね。

370:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 11:02:09.99 bZGGr9Q3.net
セラは非戦闘員には優しいタイプなのかもしれん

371:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 20:58:39.69 A3Wb+siF.net
けものフレンズをSF書きに小説アンソロジー出して欲しい。
そしてセンセのが読みたい

372:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 21:27:15.05 jwj5sKiu.net
「死体から生えた植物に花が咲いてるのに、惑星規模で虫や動物の類が一切存在しない人工生態系」みたいな
ヤバい雰囲気の楽園(ジャパリパーク)が爆誕して阿鼻叫喚になると思う。

373:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 21:41:45.81 pCUZ16hm.net
けものフレンズトリビュート(仮)
草野原々
宮澤伊織
柴田勝家
酉島伝法
伏見完
長谷敏司
これでどうだw

374:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 21:43:39.31 H0p5P73G.net
一番下鹿判らぬ

375:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 21:57:16.34 jwj5sKiu.net
酉島は「セルリアンとサンドスター間で循環する、かつてジャパリパークだった生態系」を
ひたすらに造語満載でグロく描写して、最後の最後でリンクさせる話にするだろうなあ……。

376:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 22:44:57.18 Y9S5ot9o.net
>>368
宮部みゆきを一番に置いた方がそれっぽい

377:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 22:45:00.87 Vbwlw1pR.net
けものフレンズなんか見たことないし知らねーよ

378:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 22:47:51.03 1rWSMfHm.net
けもフレSF作家トリビュートやるなら神林長平は絶対に要るから…

379:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 22:55:07.92 hDgxPm44.net
長谷せんせは「フレンズに勝手に夢見ちゃってる主人公が自分のエゴに自己嫌悪する」みたいな話やりそう

380:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 23:15:25.56 +gliJ6Xa.net
宮澤伊織ならきっとサメのフレンズが出てくるな

381:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/14 00:56:48.47 0FdSmFkS.net
けものフレンズは知らないが、ネコミミ幼女hieが普及するなら何でもいいです

382:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/14 01:06:27.48 1JtpeDud.net
なんかid-0のネコミミ幼女を連想した

383:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/14 01:09:03.20 ZRicotb8.net
長谷せんせのはアレよ
フレンズとキャッキャウフフしてたと思ったらそれは脳神経を組み替えて作った仮想フレンズで
そのころボディはリアルフレンズに美味しく

384:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/14 05:37:28.88 XIjnYCmD.net
ヒトの姿形を持ち、言葉と道具を操れるようになったフレンズは
実質的に震える犬のチンプ達みたいな事になるんじゃないかな……。

385:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/14 05:54:03.78 N7E2WJvB.net
本編のネタバレになるからあまり詳しくは書かないけど
化石や体毛からですら知識が焼き付けられた「フレンズ」が発生可能なんで
それを前提にした社会とかいい感じにやばいSFにと思うわ
宮澤伊織は強度の高い百合SFに違いない(確信)

386:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 15:53:09.62 5fK5tauJ.net
夏コミは準備号っていうことはいずれ出版社から完成版が出るのかな?

387:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 16:09:16.39 jubgLJy2.net
フレンズの肉体はヒトの形状を模した義体兼「その生物を再生する人工子宮」的なもので、
通常動作(喋るとか手足を動かすとか)は義体のAIが提供する基礎パターンで賄っているが意志決定に関してはその生物自身が関与する、
的な方向性だと応用範囲の広いサイボーグSF的な流れになるかもだ。
というかアナログハックオープンリソースの「人体補助機器と人工知能」項がそのまんまだな。
動物ベースのフレンズの人間的な活動を担保しているのは義体とAIならぬ



388:Tンドスターとそれによってもたらされたヒト形状のボディ(人間的な意思疎通や思考が可能になる外付けユニット)なわけだし。



389:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 17:45:06.70 LrNhFeXE.net
ほんとけもフレ信者って空気読めない基地外しかいねーな
スレチなんだからいいかげんやめろ

390:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 19:23:23.95 cVNbViMc.net
けものフレンズ見てないけどSFとかAI考察ネタとしては面白いんじゃないの

391:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 20:18:28.09 VNOKn2zB.net
新刊出ればすぐに話戻るよきっと
ストライクフォールもだけど怠惰の大罪のほうも楽しみ

392:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 20:22:46.40 J93Uizsa.net
アメリカのドラマで動物の遺伝子を混ぜた兵士のやつあったな。
あれも広義でsfだし、考察するぐらいはいいんじゃない?

393:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 22:26:36.39 nnHi+Mt3.net
>>384
考察は面白いけどスレチはスレチだから程々にして欲しいのん

394:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 22:56:17.74 cm7jq6xw.net
ええい、けもフレはもういい!
タチコマ萌えについて語れ!

395:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:02:04.44 YqGSOLYU.net
ストライクフォールはたぶん、円環少女のワイズマン関連でちらっとやった経済戦争を掘り下げるんだと思う
ストライクフォールの試合自体は殺し合いにはならないだろうけど、テクノロジーや人材の引き抜き・スパイ合戦みたいな裏での戦いが凄惨になっていくんだろう

396:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:32:25.58 dq7sTZEN.net
ずっと読んでた漫画の最終巻が出たんだが
靴とか空とか自分と全く違うものにも感情移入する
ってくだりがあってBEATLESSを思い出してしまった
BEATLESS読んでなかったらスルーしてたろう部分だろうから感慨深い

397:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 15:19:16.67 hNznz3N1.net
>>389
殺し合いにはならないだろうけど、死人はそこそこ出そうだよね……暗殺とか事故死(偽装)とか

398:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 16:00:32.57 z2ncuVJf.net
そもそも英俊が死んだ特攻船の本来の目的が「ロクサーヌを殺す目くらまし」だもんなあ。偶然にもアデーレと英俊の起こした気紛れで失敗したけど。
下手すると鷹森兄弟が生き残ったファラオズドーターの事故すらそういった暗闘の可能性がある。

399:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 16:06:11.73 VTuN23Jn.net
雄星まだ気付いてないけど、この先「環を巻き込んでしまった」と後悔しそうだな
こういう暗闘が露骨になった場合
玉環はストライクフォール自体には興味なかったのに、わざわざ整備の道選んでくれたわけだから

400:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 17:21:24.95 araPfJis.net
>>393
それは「環に危害が」?
それとも「環が危害を」?

401:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 17:38:47.09 VTuN23Jn.net
>>394
前者だと思ってたけど、後者もありうるか
環は雄星守るためならどんなことも辞さないだろうし

402:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 19:05:44.00 zGGqImYz.net
むしろアデーレの闇落ち移籍ががが

403:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 19:07:53.77 z2ncuVJf.net
おまえら環さんに警戒しすぎです。なんかヤバい裏のない普通のメインヒロインかもしれないだろ!

404:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 19:09:55.18 xbyrn+yO.net
アデーレは転落フラグ立ってるよな
現状が順風満帆すぎるから

405:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 21:27:40.67 YAEMMRY5.net
環ちゃんを闇落ちさせたら許さないぞ!

406:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 22:44:55.31 araPfJis.net
まあ読んでて思うけど、2巻使ってプロローグを終わらせるペースを編集がよく許したなと思う。
普通は1巻である程度の話の骨格とキャラの紹介をまとめるから余分な情報をできる限り削ぎ落として展開を速くするんだけど。
このペースで宇宙の王と太陽系結界の解放までやると10巻超えそう

407:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 22:50:16.22 7VGp95Bm.net
話の骨格は「パワードスーツ使った実戦さながらのサバイバルゲーム」なんだけど、
妙に超常的な存在の影がちらつくんだよなあ

408:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 23:16:10.68 ZLPLoNR3.net
>>400
一巻にまとめたら円環少女1巻みたいなことになるって言ったらすんなり納得してもらえたんじゃね

409:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 01:05:09.17 3+UX3Bey.net
雄星を守るために政治の世界で頂点に上り詰める環さん

410:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 01:35:06.05 +iOx/LNK.net
いつの間にかシルバーハンズの親会社を買収する環

411:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 03:49:50.04 RDsvTDnA.net
1・2巻両方ともイベント密度はめっちゃ高いけどなー。
しかも話の中で普通に高校アマチュア、プロリーグ一軍、プロリーグ二軍の実力格差が出せているという。

412:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 05:21:50.32 QzLR6CrU.net
一応1巻で最低限のプロローグの体は成しているしな。
1巻はキャラクターのためのプロローグで、2巻は物語を広げる布石の世界設定という意味でのプロローグというか。
そういう意味で円環のプロローグのつくりは、短編が先行で存在した事を別にしても、相当変則的だよなー。
あれはあれで当時のせんせの全力がギチギチに詰まっていて(多分今のせんせならこうはしない)魅力的なんだけど。

413:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 07:44:39.92 L2JjAS3c.net
ストライクフォールはせんせにしては濃度が薄いような印象もあるけど
普通のライトノベルでは2巻までの内容を書ききるのにさらに数倍の冊数が必要かもしれない
1巻がちょうど1年前に出たけど当時は今頃3巻読めてるか発売予定は出てると思ってました。

414:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 09:14:59.99 aAdXW7Mp.net
刊行と言えば講談社TAIGA、刊行予定すら出ないわね
発表された頃は「まぁ年明けには情報出るやろ……」とか話してたのが懐かしい……

415:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 12:31:25.79 BhCgpOvR.net
タイガはシリーズ刊行中の作家と動きのない作家でほぼ半々っぽい

416:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 13:18:10.40 IjX8k7RD.net
TAIGAの最初に発表があった作家陣は
新設するときに声をかけて書いてもいいよって返事があった作者を取りあえず並べただけなのだろうか

417:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 19:17:25.08 +iOx/LNK.net
TAIGAってTENGA見たいですね(綺麗な目
ストライクフォールは1巻であえて鷹森兄弟と環の人間関係に焦点を絞った感があるね
だからこそタッチだと多くの人が感じたんだろうけど。
カールなんて本来ならお調子者相棒枠で1巻から出ててもおかしくない
アデーレちゃんは蛮族マスコット枠でヒロイン力はレイカの方が上…

418:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 20:10:09.37 RDsvTDnA.net
アデーレの気っぷの良さとレイカの余裕のなさは意図的な対比として配置された気がするんだよなあ。
大企業の御曹司で「今しかやれない事を好きにやらせる」恵まれた環境で育ったアデーレと
人体改造までして「有用性を証明しないと暮らしていけない」木星圏のおそらく辺境で生きてきたレイカが同じストライクフォールという競技上で噛み合うのって、
スポーツ以外の形態だったら殺し合い展開にしかならんしな。

419:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 20:39:58.73 VMM5SUmR.net
アデーレとレイカの関係は逆になるんじゃないかと予想している
前者はなんらかの原因で金銭的に困窮・社会的に転落して、後者はたぶん新チームのエースか何かで華麗にのしあがる、みたいな

420:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 23:14:12.51 5qPCmbtB.net
なんか貧乏になったらますます蛮族化しそうねアデーレ
ユカやアデーレの蛮族マスコット振りは作品を明るくしてくれて個人的には大好きです

421:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/18 23:26:40.92 RDsvTDnA.net
重傷負って選手としては再起不能みたいな事になるのがアデーレにとってはきつそうだ。

422:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 15:43:53.26 TO7E6BVp.net
なんでみんなアデーレにひどい事するのん…?
環と幸せなキスをして終了で良いじゃない(過激派)

423:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 17:04:36.51 NHog5TB7.net
「あの」長谷せんせがあんなに恵まれた環境のキャラを出しておいて、転落させないわけがないから(真顔)
円環少女のエレオノールみたいに「なまじ精神的に強いから病んだり絶望したりできずにのたうち回る」になると思うが

424:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 17:07:54.85 CdrCg93U.net
スポーツパート担当ならこのまま普通に幸せにやれそう
というかスポーツ面での挫折とかそういうの担当って感じがする
戦争ものに移行する気はないっぽいからそういうバランサーになるのかなって予想

425:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 17:16:07.70 NHog5TB7.net
「視聴率・利益優先のためにどんどんエスカレートしていくストライクフォールについて悩む」というポジになるのかもしれんね
アスリートとしての誇りが強いタイプだし
「今まで何不自由なく過ごしてきたお前が、金満主義批判するのかよ」みたいに言われる立ち位置にいるしな

426:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 17:22:16.77 2+8i111k.net
とりあえず爺さんは死ぬよな(確信)

427:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 17:24:02.22 NHog5TB7.net
既得権握ってる大人は邪魔にしかならんからなあ、こういう時代の変革を扱う話だと

428:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 18:32:18.17 2HKvrNXs.net
むしろこの場合既得権を握ってるのはまだ未描写の「木星圏の富裕層」じゃねえ?
どうも大戦終結時の力関係は外惑星側の方が上(地球+火星連合軍で木星と渡り合ったということは、地球単独では木星に対抗できなかった)で
技術的にも木星側の方が先行していたから「地球圏でコントラクターを実用化して外惑星有利の現状を崩しかねないロクサーヌを排除しようとした」っぽいのだが。
レイカの立ち位置は木星で指示出してる側からすると「木星内の貧困地域からいくらでも調達できる鉄砲玉」の可能性が高い。
系内で経済格差があるのを「外部=地球が力を付けて我々の系を脅かすようになったら切り捨てで貧困は更に進む」と煽る歴史上よくあるパターンな。

429:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 19:07:21.61 BMKnHQxu.net
ちょっとお腹刺されたけど幼馴染はそこまでひどい目にあってないだろ!(白目

430:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 19:09:21.65 7sotyYs6.net
>>419
女性選手の露出度がエスカレートするんですか!

431:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 19:24:36.64 MfJVA/eO.net
>>424
考えて見たらプロスポーツだし客寄せ興行的に女性プレイヤーにアイドル的な活動させない方が不自然だよな

432:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 19:35:55.35 2ZFWZgCK.net
>>424
裸の方が強いからな

433:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/19 19:38:33.94 BYPXtY++.net
魔法世界と地獄を一緒にしてはいけない(戒め)

434:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 04:36:26.05 NjzcWqOf.net
逆にアイドルがストライクシェルに乗る番組企画に二軍選手が付き合わされる話とかできんかな。

435:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 07:07:20.83 q1CnKd/S.net
相手の聴覚へ強制的に歌を叩き込むチル・ウェポンとかありそうね

436:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 07:26:38.32 Yx0q8Yvv.net
マクロスのパロというか、そういう話はやりそう
せんせのことだから、ラブコメじゃなくてシビアな話になりそうだけど

437:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 18:35:16.46 yKsucckk.net
コックピット内にカメラを設置、試合中の女性選手が悶え苦しむ様を放映、ただし月額1万円!

438:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 07:21:07.20 LhHjpb4W.net
低体温症萌えという難儀な性癖に目覚める視聴者が続出するのか……

439:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 14:01:11.32 yJ6dtfwF.net
試合中の交戦は一瞬であとはずっと移動時間だから相当なマニア向け映像になるんじゃねえかな。

440:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 17:01:02.34 ScYRhuFY.net
「人工知能と黒魔術」(視点・論点) | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>驚かれるかもしれませんが、この「黒魔術」は人工知能の世界でもスラングとして定着しており、どうやって生まれたのか、あるいはなぜ効果が出るのかわからない技術の総称となっているのです。
Ponanza開発者のエッセイだけどいろいろ興味深い

441:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 17:35:32.31 P9RTk+dP.net
そういうセクシー路線の描写入れやすいんだよな、商業主義なスポーツだから
主人公サイドでお色気要員やれるのがアデーレしかいないけど

442:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 18:44:01.16 i7ue0C6v.net
>>434
天動はこれからヒントを得て設定を考えたのかな?

443:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 21:26:33.98 oiOpy7ks.net
八咬ってアンゼロッタ&ミヒャエルとクレペンスの戦闘に割り込んで勝ち目はあったのかな?
双方とも八咬に観測できない攻撃方法をいくらでも持ってそうだけど。
あとエレオノールと虎坂井レイってどっちが強いのだろうか。近接戦闘と回復術は虎坂井に
分がありそう。

444:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 21:41:58.60 p7SkvOMz.net
>436
クラークの第三法則「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」じゃねえかなあ。
シンギュラ本編で「魔法」になぞらえた理由はアイリスだろうけどそっちの筋が放置プレイだから
ホロ技術で遊んでる道化連中でしかないのが難だ。

445:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 00:39:05.37 80YZG1Kb.net
>>437
八咬は感覚と認識で破壊をさらに強化できる
つまり全裸になればあの状況でも勝てる!

446:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 17:20:45.15 KC3UmOVn.net
八咬はかなり打たれ強いよな
アバドン無効化されやすい&されたらただの人なのに

447:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 19:57:13.63 mU0YOE9e.net
そういや再演は神音の救いだし魔獣やら魔法消去はまぁ何となく解るとして無差別破壊撒き散らすアバドンも救いの形の一つって人


448:゙割と歪んでない?



449:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 20:25:54.12 +pzHbngi.net
あれは「神」の概念を伝えられたが、地獄には存在しないまま教義だけが発展した結果
「少数を救う過程で全人類に裁きをもたらす存在」(一神教でよくある末法思想)として発生したのがアバドンだと思う。
あのタイプの宗教観はおそらく魔法世界に存在しないんじゃないかな。
全力解放すると「自壊」する性質自体、観測者としての魔法使いの存在理由と噛み合わないし(秩序が安定した地獄でカオティックファクターとしてのみ存在できる)。

450:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 21:11:01.19 mYP6r2iO.net
>>440
鬼火先生にあっさり病院送りにされてませんでしたかね?
転移術が使えないので全部自力移動で底なしの体力だとは思う

451:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 21:27:22.15 80YZG1Kb.net
ところで八咬の看護婦と秘書は公館から給料が出ているのだろうか?
この3人のエピソードも描いてほしかったな

452:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 21:41:35.41 yNPed1sg.net
アバドンは魔法消去者(地獄人)を除いて
神・絶対者(魔法使い)を全て殺し最後は自分も消えるっていう救いの形じゃない?

453:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 23:22:12.31 dLrQ11+/.net
すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し そして わたしも消えよう 永遠に!!

454:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 23:48:01.39 80YZG1Kb.net
破壊は遡行の性質が無いだけマシ
写真見て時間を遡って破壊されるならデスノートに匹敵する

455:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 10:23:14.63 dJ7ljdZL.net
破壊は砂漠の宗教観と関わりがある救いのかたちとかせんせが質問かなんかで答えとらんかったけ?

456:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 23:20:19.41 /Qxfch75.net
シンギュラ更新されてた。
来週からステージ2が始まるらしいが今までと何が変わるんだろ。

457:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 19:03:00.40 a+GdcULQ.net
何も変わらなそう。偽物成敗なんて開幕に3週かけてるし

458:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 00:57:31.93 xYQTfi8L.net
シンギュラは幼女が期待はずれだったよ!
なのでストライクフォールで幼女パイロットに期待する

459:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 01:54:58.43 nCTxMmuz.net
ネトフリや尼TVのオリジナル作品として円環少女をアニメ化してくんないかな…

460:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 02:01:06.56 clU+mg4b.net
ネトフリならR18いくらでもやれるからいいかもね
1巻はグロいままやらないと面白くないし

461:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 07:03:07.40 xYQTfi8L.net
ネットの配信サービスだと原作の売り上げに殆ど影響が無いんだよね…
もちろんアマゾンが宣伝しまくったら話は別だけど

462:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 12:00:31.93 clU+mg4b.net
アマゾンプライムがやってくれたらKindleも同じ時期に安くしてくれたりしそう

463:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/26 03:43:54.16 lNs7awMa.net
そもそも円環少女は原作絶版、電子書籍のみな時点でKADOKAWA的に「終了した商品」だと思うぞ。

464:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/26 23:16:59.35 fAGZdxSa.net
いっそハヤカワSFあたりから出してくれよ

465:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/26 23:44:04.45 7c/aVGer.net
あの世界で違う主人公の話とかは見てみたい
ラストページ問題とかはハヤカワ向けだと思うし

466:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 00:05:01.77 nxKQ83RY.net
角川的には終わったシリーズなんだろうな
でも仁の父親の話やイリーズの若い頃の話とかも読みたいし
北海道の熊先生の話とか他の専任係官の話も読みたかった

467:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 00:11:16.17 LJJfgOso.net
出てない専任係官は短編として成立させるのが難しい重いネタになりそう。
特に王子護が知ってるとされてる奴。

468:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 00:26:57.04 eFlDMvcy.net
編集さんに止められてその後せんせも出すの止めて良かったと思った6人目とかどんなやばさだったのか

469:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 00:41:50.50 GasnFtdK.net
たぶん、カニバニリズムとかそっちだったんじゃないの?
敵魔法使いの身体を食うことで能力をコピーできる、みたいな
だから魔法使い狩りに興じている、と

470:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 01:55:31.65 8de8+dLe.net
宗教系かもしれない

471:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 02:10:36.65 LJJfgOso.net
神道系でイスカリオテ機関みたいな事をやってるみずきちの兄、という可能性。
一巻初登場時なぜか巫女装束だったんだよなみずきち。あれが神和家の「仕事着」だったとすればありえなくもない。

472:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 02:42:15.52 eFlDMvcy.net
あー、既存の宗教系信仰者モデルはありそうだな
神音体系とやり合うとリアル宗教戦争を想起させる描写になってやばいって線か

473:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 13:18:10.19 drOyRwGx.net
>>464
でも最終戦前に吸収されるよね…。

474:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 21:41:11.25 qaHMzMa3.net
偶像禁止するタイプの奴だろ、うっかり登場させるとイランあたりから暗殺部隊派遣されるアレ

475:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 16:27:54.65 lvwP/EJv.net
せんせのハイテンションなツイートを見るとAIエキスポに行きたくなる

476:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 18:12:37.37 cwt9Qr/I.net
世界に神がいないことを誰よりも理解している人たちだから宗教関係者は無いんじゃないかな

477:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 21:22:59.39 G106lh9A.net
は!?居るし!ふっさふっさし天使!!!!111!1

478:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 09:31:15.68 Pmf+KfVe.net
神を人工的に生み出そうとすることがAI開発の本質なんだろうかね…
まあ神に操られし幼女と暮らせるならなんでもいいや

479:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 12:17:25.45 k5xOWW+M.net
神は世界の方程式と初期条件と境界条件を設定する存在と定義すると、
その世界の中で生み出すのは原理的に不可能なんだよなあ
ただし「それが不可能なこと」はその世界の中では絶対に証明できないんだが
神は全知全能ゆえに世界に対して無能
(いわゆる「神は自分で持ち上げられない石を作り出せるか?」の問い)

480:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 13:25:52.32 +m7j4syU.net
円環少女の「世界の観測者としての人間(魔法使い)」はよくできてると思う。
法則としての神は観測者を必要とするから魔法使いが必ず存在するってことなので
連中が言う「魔法を使える人間こそが人間で、そうでない存在はモノ」も一面の真実ではあるんだな。
ただ魔法使いは最終的にカオティックファクターの再演に絡め取られて自らが道具にされる運命だが。

481:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 14:30:10.74 BiYplPqJ.net
したら神々が現出して殺しにかかってくるんですね

482:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 03:47:32.14 sk1ImiFv.net
そこで螺旋の化身ですよ
螺旋の化身で他大系の神は殺せるんだっけ?

483:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 04:09:36.58 YzeA/8Si.net
手の届く距離に引っ張り出せれば殺せるんじゃね?
問題は引っ張り出す手段が、イリーズが実行したような「神でなければ補正しきれない規模の歪み」を作り出すことぐらいしかない
(索引型なら索引で引ける可能性はあるが人間の認識範囲にないため直接実行できない)ので、
その過程で必然的に対象の魔法世界がズタボロになることだな。

484:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 04:17:44.70 ou95PpS5.net
しかも神は自己再生するから、殺せても滅ぼせないという

485:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 04:17:55.74 BIOWEea7.net
殺しても世界法則の歪み・不安定に対する自動的なシステムだから復活するしなあ神。

486:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 11:15:10.27 10wjt00S.net
つまり世界をブッ殺せば神も復活しなくなる可能性が微レ存?
魔法使い的には試してみなければならぬのでは(真顔

487:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 14:58:50.02 SujkVpUL.net
円環少女の設定だとほぼ世界=神な感じだね
イメージとしては個別の世界は仮想OSみたいなものだから、イリーズみたいにぶち壊そうとしてもそのうち修復される
物理的に(根本的に)ぶち壊すのは内部からじゃ無理っぽい?

488:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 16:44:00.36 rG60JmrH.net
HD破壊したいならドリルです……ってそれが螺旋か!

489:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 22:26:49.43 /n+sXfPM.net
もしも椎名高志が円環少女のコミカライズをしたら
親和性は高いがギャグ顔多めになりそう

490:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 22:30:53.21 1aMjx3rn.net
なんで椎名高志?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

83日前に更新/244 KB
担当:undef