知的障がい者との恋愛 ..
[2ch|▼Menu]
289:恋する名無しさん
18/09/22 21:30:49.61 Y+eHgqOzd.net
彼女が黒髪の知的障碍者だったらどうする?

290:794
18/09/23 01:57:53.81 5rMRjfV50.net
>>289
奥様が黒髪だったら、それほど親しくなることはないまま小学校を卒業して、何事もなく大人になったのでは?
私も彼がイケメンでなかったら付き合わなかったと思うし、中学からは学校も違うので、全く関わり合いになる事は無かったろうと思います

291:恋する名無しさん
18/09/23 02:05:48.48 Phx8hEYP0.net
プロ詐欺師の猿芝居に騙され操られ生きている悪魔野放し被害者見殺しのクズ人形

292:恋する名無しさん
18/09/23 06:41:58.83 OECb/ejZ0.net
794の彼氏はどうなったかわからないけど
1の奥さんなら知的だけどいずれにせよ彼氏作って早く結婚できたかも。
たぶん髪の毛だけでなく
もしも健常者ならモテモテになってたかもしれない
男性を引き付ける天性の魅力がありそう。

293:恋する名無しさん
18/09/23 08:52:47.76 jikAXfik0.net
>>289-290
たぶん彼女と出会うことがなかった
彼女の茶髪に興味を持って、俺からわざわざ近づいていったから、黒髪だったらそれがないからね
>>292
彼女可愛いから、知的障がいがなければ普通に彼が出来てると思う。お嬢様だしね

294:恋する名無しさん
18/09/23 15:10:01.89 vAW6Xo3rd.net
>>293
ガイジじゃなかったら金髪抜かせてくれない

295:恋する名無しさん
18/09/23 18:25:38.07 c0QbdWSJ0.net
人の運命は最初から決まっているのかもしれない
そう思わざるを得ない1夫婦

296:恋する名無しさん
18/09/23 21:56:33.61 jikAXfik0.net
>>294
綺麗だー、うらやましい、抜かせてー、でも無理かな?
彼女の場合はその流れがスタートで、それが10年続いてる
>>295
かなり少ない確率をゲットしたのはわかりました

297:恋する名無しさん
18/09/23 21:59:01.54 nFLliTyj0.net
だから普通はその趣味は変態と勘違いされるよ。

298:恋する名無しさん
18/09/23 22:00:59.58 /oKt0VJc0.net
コンビーフ

299:恋する名無しさん
18/09/23 22:02:00.93 Q4NZ3ofL0.net
髪に気を使って大切にしてる女性は多いし
抜かせてなんて言ってもハゲるから嫌だと言われると思うよ
抜け毛に興奮する分には勝手にしろという感じかもしれんけどw
彼女大事にしてね

300:恋する名無しさん
18/09/23 22:03:01.15 /oKt0VJc0.net
マイナスジュウカナ、ムカシノ

301:恋する名無しさん
18/09/23 22:05:45.37 /oKt0VJc0.net
yばないよ、うえださんはうえださん

302:恋する名無しさん
18/09/23 22:08:52.14 /oKt0VJc0.net
シンスケコ゜゜(´O`)°゜

303:794
18/09/23 23:45:56.18 5rMRjfV50.net
>>296
小学3年くらいの時、髪を腰まで伸ばしていたら、クラスメイト達が触って来てすごく嫌で切ってしまったことがあります
「綺麗」とか「サラサラ」とか褒めてくれてたんですが、それでも嫌でした
寄ってくる男子がなんとなく気持ち悪くて(すみません)
なので、中学生以上になるとほぼほぼ100%拒絶されると思います
付き合ってからなら、デートの時などに頭を撫ぜるまではOKだと思いますが、抜くのは引かれてしまうでしょうね…
射精なんてしてしまったら、即振られて、学校中の噂になって、1さん不登校…って展開が容易に想像できちゃいますし
やっぱり1さんにとって奥様は奇跡の存在だとしか思えません(笑

304:恋する名無しさん
18/09/24 09:00:50.73 YUwtGXTx0.net
>>297
>>299
最初に彼女の髪の毛を抜きだしたのは女子達だよ
Nちゃんの髪研究会の面々
俺はそれをうらやましく見てただけ
そこで髪の毛を抜かれることに抵抗がなくなって、中学生になって俺が髪の毛抜かせて欲しい、ってなった時に素直に受け入れてくれたんだと思う
>>303
同性の意見、参考になります
彼女と同じ経験をしてるけど、反対の反応なんだね
射精しちゃった時は中学生だったので、俺も意味がわからなくて、だから彼女も理解出来ていなかったんじゃないかな
…その後は2人で経験を重ねたんだけどねw

305:恋する名無しさん
18/09/24 09:10:45.39 YUwtGXTx0.net
抜け毛といえば、以外に抜け毛ってあるんだね
彼女の抜け毛は茶髪や金髪だから誰の毛かすぐにわかる

306:恋する名無しさん
18/09/24 09:12:21.22 nv4blffL0.net
マジレスするけど
世間では何度も恋愛の機会はあるし
1は早すぎる結婚を後悔することが先々あるかもしれないが
恋愛なんてものは何度しても同じことが多いから
くれぐれも奥さん一筋で大事にするように。
初恋でまとまるならそれが一番なんだよ。
ものすごい幸運だ。

307:恋する名無しさん
18/09/24 09:23:41.41 YUwtGXTx0.net
うーん、どうかなぁ
俺の場合、性的興奮を得られるのが彼女だけだし
性格(セクロス)の一致って大きいよね?
何度か聞いてるけど、彼女のほうはたぶん誰とでも興奮するから、俺はそっちのほうが怖いんだけど
責任云々あったけど、彼女のほうこそ俺をこんな体にした責任を取ってくれwww
俺には彼女をここまで拘束しちゃった責任があるかな。俺以外との付き合いしてないから

308:恋する名無しさん
18/09/24 10:06:43.11 p2JAy5bdd.net
>>307
つ白人AV

309:恋する名無しさん
18/09/24 10:47:57.72 ckF4dzPrd.net
>>248
もっと変な髪型うp

310:794
18/09/24 12:38:09.13 z4j8geV20.net
>>307
奥様が誰でも良いタイプなのかどうか、真相は誰にもわからないと思いますが、もしもそうだとしたら、奥様のご両親は「1さんで良かった!」と心の底から思ってらっしゃるでしょうね
助産師の母が言っていましたが、父親が誰かわからない知的障害の妊婦さん(未婚)て珍しく無いんだそうですよ
奥様の場合は資産家のご令嬢だから、財産目当てで近づく人もいるでしょうし、その場合結婚しても大切にして貰えないかもしれないですし…
私のケースでも、私と彼の交際を1番喜んでいるのは彼のお母さんです
彼はいわゆるイケメンなので、中学生の頃から女子にキャアキャア言われていましたが、彼に積極的に近づいて来るコは問題のあるコ(いわゆる頭もお尻も軽いタイプ)が多かったそうです
(彼はイケメンですが勉強や運動にかなり難があったので、一般の生徒からは相手にされていなかったみたい)
私の彼も、私と付き合わなければたくさんの女性と交際するチャンスがあったと思いますが、恋愛経験数=幸せの度合いでは無いので、とりあえずはこれで良し、と言えるのではないかと思います

311:恋する名無しさん
18/09/24 20:21:38.07 s3nqFc2r0.net
たぶん1の親が反対したのは子供もできないからとかもあったんだろうけれど
実際は妊娠出産もしも障がい児でも心配いらないとなるとたぶん安心しただろうし
1夫婦みたいな幸せのパターンって本当に奇跡的。
他の障がい者の人たちやその家族もこのスレをみて希望を持ってほしい。

312:恋する名無しさん
18/09/24 20:56:28.45 GZRPaIHKd.net
金の力で解決しているのが否めないから
あまり参考にはならない

313:恋する名無しさん
18/09/24 22:46:10.91 YUwtGXTx0.net
>>308
白人AVは無理だった
学内にいる白人留学生にも興味が出ない
勃つのは彼女の茶髪限定になってる
>>309
昔は変則ツインテールみたいなのが多かったかな
>>310
彼女の両親が俺との結婚を強く後押ししてくれたから、俺を選んで良かったと思ってくれてたらうれしい
俺は彼女の髪の毛目当てで近づいたから、俺が彼女を大切にしないと、俺の望むことをしてくれない。当然大切にします!
俺も彼女以外を経験せずにここまで来たけど、最初の人が相性ばっちりだったからこれで良しだと思います

314:恋する名無しさん
18/09/24 22:55:21.67 YUwtGXTx0.net
>>311
子供についてはその通り。障がいを持って生まれてくる確率が高いのがわかってるから、俺が苦労すると考えてた
障がいを持った彼女をここまで育ててきた両親の言葉、大学病院の医療サポートを受けられることを知って、軟化してきた
コンドーム抜きのほうが気持ちいいみたいで、フィニッシュは外なんだけど、生挿入を求められてる

315:恋する名無しさん
18/09/24 22:56:41.27 YUwtGXTx0.net
>>312
それでも何か話せることがあれば話したいよ

316:恋する名無しさん
18/09/24 22:59:25.68 HzKRfbWH0.net
1の親は1が苦労すると思ってたのか。
どこから見てもありえないほど幸せなのだがwww

317:恋する名無しさん
18/09/25 08:18:56.78 aUHWi8Tkd.net
>>313
変則ツイテうp

318:恋する名無しさん
18/09/25 09:06:41.51 5XN8ulN8d.net
>>316
兄弟に知的障碍者が居るだけでも結婚に反対される現実があるのに。

319:恋する名無しさん
18/09/25 10:08:05.15 Qc1jdbVD0.net
>>316
俺も障がいを持つかもしれないのに子供作ってもいいのかな?って思ってたぐらいだから
病院のサポートっていうのは、研究対象になるってことだから、あまり素直には喜べないんだよな
>>317
ツインテールにしていたのは中学生ぐらいまでだから、今の写真じゃないよ
髪の根元がよくわかるこういうのは大好きなんだ
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

320:恋する名無しさん
18/09/25 12:33:48.18 mLhqjNC/0.net
たしかにすごく素晴らしい人なのに恋人すらいない場合は
兄弟姉妹に障がい者がいて
たとえ縁談話が持ち上がってもそれが原因で壊れる。
でも1の奥さんは奥さん自身が結婚も出産も問題無しなんだから
奥さんの妹さんにも良い縁談話が来ると思う。
このスレを見て身内に障がい者がいる人は
勇気が出るのか自分の現実と比べて落ち込むのか難しいところ。

321:恋する名無しさん
18/09/25 12:39:29.70 7sNAl4Vad.net
>>320
兄弟姉妹に障碍者がいると縁談が壊れるのは、障碍遺伝の可能性を危惧するのも大きいのでは?

322:恋する名無しさん
18/09/25 12:45:34.73 mLhqjNC/0.net
そうなんだけど障がい者が身内にいても遺伝するかどうかは違うんだよ。
同じ障がいの人同士でも遺伝するのもあればしないのもある。
でも世間ではそのあたりが理解されず
全部遺伝すると思い込まれている。

323:恋する名無しさん
18/09/25 13:03:44.15 jC2ZzyNud.net
遺伝しなくても、夫のご両親が亡くなったら障害持ちの兄妹の面倒を見なけりゃならなくなるってのも大きいね
普通なら自立した後は兄妹同士なんて必要以上にお互い干渉しないし

324:恋する名無しさん
18/09/25 16:23:01.04 f5bWhtdQd.net
>>319
外人

325:恋する名無しさん
18/09/25 17:44:47.13 Qc1jdbVD0.net
>>320-323
妹さんの縁談に好影響を与えられるなら俺もうれしい
妹さんが姉の面倒を見なくてはならないっていうのは、俺との結婚によってなくなったと見てもらえるでしょう
この家は金持ちだから、妹さんが直接面倒をみる(世話する)というのは考えにくいけどね
障がい遺伝の問題は難しいね。俺の親ほどじゃないにしろ懸念するかもしれない。俺と彼女の間に障がいのない子供が生まれてくれればいいんだけど、障がいがあったら懸念を払拭するのが余計大変になりそう
>>324
これでも日本人

326:恋する名無しさん
18/09/25 18:05:00.42 ZOOyuxjr0.net
もしも障がい児が生まれてもたぶんいざとなったら1の親は受け入れる。
孫だからかわいいというのもあるけど
医学は発達していて障がいがあっても大丈夫だって奥さんが証明しているようなもの。

327:恋する名無しさん
18/09/25 18:06:50.17 kW7gU5Y70.net
障害者障害者言ってるから今井絵理子さんみたいな何でもない所から障害者が生まれるんだよ

328:恋する名無しさん
18/09/25 18:51:58.70 6qhgCP2Ud.net
>>325
日本人の髪色じゃない

329:恋する名無しさん
18/09/25 22:00:37.56 V620JEM5d.net
>>326
1の奥さんはかなり特殊なケース

330:恋する名無しさん
18/09/25 23:24:15.43 Qc1jdbVD0.net
>>326
どうだろう。彼女とも会話をするようになったから、孫を可愛がるかもしれないね
まぁ中出ししない事には始まらないんだけどさw
>>328
髪の毛の色が抜ける障がいのせいだから。人種の枠を越えてるんだよ
>>329
金持ち?茶髪?

331:恋する名無しさん
18/09/26 00:05:54.15 ZhUwKZ9d0.net
1の親はたぶん奥さんが思ったよりも軽度なので多少は安心してる。
奥さんも偉いね。結婚前に反対されたら普通の女性でも夫の親と口きかないかも。
おしゃべりできるということは反対されてたのを忘れたのかな?

332:恋する名無しさん
18/09/26 00:51:58.70 zoF+/jQV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1の嫁
完全ガイジ顔

333:恋する名無しさん
18/09/26 06:57:20.07 KtmMdIzTd.net
>>332
1の嫁はダウン症か

334:恋する名無しさん
18/09/26 07:31:40.67 G2vcBKE8d.net
>>9
茶髪の彼女は特別支援高校 or 底辺の普通高校
どっちに行ったの?

335:恋する名無しさん
18/09/26 08:05:08.70 E2SbmPzQ0.net
>>331
俺の両親が彼女を見たのって小学生以来だから、そりゃあ成長してますってばwww
あなた方の息子だって変わってるでしょ。彼女だって変わるって。小学校支援クラスの発表会イメージで止まってたんだろうな
彼女の中で俺の両親をどう思ってるかはわからないな
俺の中では長年反対されてきた事だけど、彼女には言ってなかったからあまり感じていないかも。面と向かって反対を受けたのは初顔合わせの時で、それだって最終的には交際を認めてるからね
>>332
消して!
>>333
別の遺伝病。稀な病気みたい
>>334
特別支援高校

336:恋する名無しさん
18/09/26 08:42:52.61 gVXkMhZid.net
>>332
これはアルビノじゃない
顔つきはダウン症だね

337:恋する名無しさん
18/09/26 12:48:38.87 RPAyBk/+d.net
>>335
奥さんの小中高校時代を詳しく聞きたい

338:恋する名無しさん
18/09/26 12:51:21.61 3uh2xuyc0.net
ダウン症には見えないけど

339:恋する名無しさん
18/09/26 17:14:30.32 VO5pRqKra.net
奥さん韓国人?

340:恋する名無しさん
18/09/26 17:16:31.52 PZro5WD/0.net
どこから韓国が出てくるんだ?

341:恋する名無しさん
18/09/26 17:58:09.75 X0+4MOGFd.net
目が細いから?

342:恋する名無しさん
18/09/26 21:19:00.64 AV4Nm2zF0.net
1の親はたぶん身近に障がい者がいない状況で生きてきたんだろうね。
だから奥さんとの結婚を反対はしたけれど
いざとなったら奥さんは普通の会話が可能で驚いたかも。
障がいは人それぞれ違うから同じ病気でも全然違う。
軽度のダウンなんかだと本人も周りも気づかないまま大人になったりする。
軽度はあのダウン独特の顔じゃなかったりするから。

343:恋する名無しさん
18/09/26 21:47:17.77 E2SbmPzQ0.net
>>336
>>338
どっちだw
アルビノじゃないのは確か
>>337
後で書いてみるんで待ってて
>>339-341
日本人だってばw
目が細いのは視力が悪いのと眩しがりだから
目の色素も薄いんだよ
>>342
ほとんどの人は障がい者と関わる事なく終わると思う
たまたま知的障がいを持った彼女が茶髪で、俺が彼女に興味を持って結婚にまで至ったけど、俺だってその出会いがなければ関わりなく終わってたと思うしね
不思議な縁だね

344:恋する名無しさん
18/09/26 21:50:48.53 AV4Nm2zF0.net
そのあたりが奇妙なんだよ。
周りに障がい者がいる人はその人の親戚にもいたり
ごく普通にいるんだよ。
類は友を呼ぶのか引き寄せの法則なのか
だから珍しくない人にとっては日常。

345:恋する名無しさん
18/09/26 22:02:59.97 +nPBHsOod.net
>>344
親戚に居るのは一族が障害遺伝子を持ってるから
奥さんは間違いなく障害遺伝子を持っているから
1は子供への遺伝を気にしてるよね

346:恋する名無しさん
18/09/27 00:18:16.07 VGR630CH0.net
>>337
奥さんとの小中高時代でいいかな?
奥さんの小中高時代は難しいんで、俺視点で書きます
小学校
彼女が転校してきたのは小4の時。10歳だから今年でちょうど10年ですね。茶髪の彼女を見て衝撃を受けました
支援クラスの支援をやるようになったのは5年になってから。この頃は彼女の相手をするのは女子中心。俺は遠目に見ててたまに加わる。俺が彼女の事を気にしてるのがバレてた。女子たちが彼女の髪の毛で遊んでいたのもこの頃
彼女は普通クラスと一緒に学校行事をやれるレベルだったので、運動会は俺らに加わって同じチームメイトになった
発表会は支援クラスの出し物を俺たちも手伝った
これは彼女みたいな軽度な子からもう少し障がいが重い子まで一緒にやるので、内容は重い子に合わせられていた
俺の両親が誤解していたのはこのせいだと思う
遠足や修学旅行などの学校外行事は別行動だった
中学校はまた次回に…

347:恋する名無しさん
18/09/27 00:22:29.83 S79n9hpy0.net
ここは精神病院カウンセリングの先生と患者のスレみたいだな

348:恋する名無しさん
18/09/27 07:54:32.06 qCY81G78d.net
アルビノ
URLリンク(pbs.twimg.com)
1の彼女
URLリンク(i.imgur.com)

349:恋する名無しさん
18/09/27 08:30:32.03 uN500rftF.net
>>348
並べると良く判るな
アルビノは真っ白
彼女は色白

350:恋する名無しさん
18/09/27 08:39:47.05 oTefsjvc0.net
つまりは1は幸せなんだよ。
こうなってくると1の親だってむしろ奥さんの体調とかを気遣うようになるだろうし。
孫となったら毎日真綿にくるんでちやほやするだろうよ。

351:恋する名無しさん
18/09/27 08:50:48.44 hayNfXIs0.net
スレリンク(lovesaloon板)
URLリンク(2ch.vet)
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
URLリンク(twpro.jp)
URLリンク(www32.atwiki.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは4年目。
担当科目は数学。
女子テニス部の顧問をしている。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたらしく、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのは何故だろう?
岩崎先生は、ツイッターとFacebookをやっていたらしいけど、炎上して辞めたっぽい。
岩崎先生の職場の電話番号も貼っとくね!
嘘だと思うなら電話してみたらいいよ!
03-3902-4411 ( 0339024411 )
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

352:恋する名無しさん
18/09/27 09:32:23.87 NXKwg9WVd.net
>>348
アルビノの人は日本人なの?

353:恋する名無しさん
18/09/27 10:24:29.85 uY+vWcbl0.net
黒人のアルビノも真っ白なんですよ

354:恋する名無しさん
18/09/27 12:55:07.53 EQKFKiTOd.net
真っ白なアルビノよりも茶髪の1彼女のほうが可愛く見えるかもしれない

355:恋する名無しさん
18/09/27 16:32:18.41 rPhOL/NG0.net
>>346
髪の毛に興奮するって、おっぱいやお尻を見てる感じなの?

356:恋する名無しさん
18/09/27 20:55:41.34 jXQ6+k3JF.net
そもそも髪の毛で興奮するものなの?

357:恋する名無しさん
18/09/27 22:11:30.90 VGR630CH0.net
>>347
かもねw
お世話になります
>>348-349
>>354
どっちもかわいいよね
>>350
幸せだよ
今夜の出来事なんだけど、夕食はハンバーグだったんだ
ハンバーグの中に髪の毛が入ってたんだけど、金髪=彼女の毛なんだよね
全然汚いとか思わなくて、彼女お手製ハンバーグを実感出来てほんわかしたよ
>>355-356
俺自身、(他人の)おっぱいや尻を見てもあまり興奮しないんだけど、彼女のおっぱいだけは興奮する。乳首の色が綺麗なんだ
髪の毛も興奮するのは彼女のだけ。大学の女子学生の髪の毛を見ても何も感じない。でも帰宅して彼女を見て彼女の髪の毛を感じると興奮してくる

358:恋する名無しさん
18/09/27 22:26:41.75 FSV6ZRYz0.net
1にとっては奥さんは性的対象というだけでなく
保護すべき存在なんだろうな。
だから食べ物に髪の毛が入っていても平気なんだよ。

359:恋する名無しさん
18/09/27 22:33:22.11 DUebc/k+d.net
金髪かと思って良く見たら義母の白髪でしたwww

360:恋する名無しさん
18/09/28 00:40:09.59 sZ7AydvF0.net
中学校
俺も彼女も学区内の同じ中学校に進んだ
彼女は中学校でも支援クラスに入り、俺は普通のクラス
小学校の時とは違って、普通クラスと支援クラス間の交流は皆無になった
彼女との接点を持ちたい俺は大胆な行動に出た
彼女の家に上がり込むという!
小学校の時から彼女と一緒に帰ったりもしていたので、母親との面識はあったから、理由は忘れたけど上がり込むのは簡単に成功した

361:恋する名無しさん
18/09/28 00:40:46.46 rKvRLekb0.net
1:    彼 女 い な い 歴 = 年 齢 (笑)    (172)
2: 知的障がい者との恋愛 Part3 (360)
3: ◇二人だけがわかる単語◇ Part.9 (210)
4: ◆◆チビ・デブ・ハゲの人は面白い人が多い◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net (288)
5:    働 か な い 男    [無断転載禁止]©2ch.net (928)

362:恋する名無しさん
18/09/28 00:42:33.54 sZ7AydvF0.net
>>358
彼女の髪の毛限定ね。黒髪だったら嫌だったかも
>>359
www
ダークブロンド?みたいな色だから彼女の毛で間違いない

363:恋する名無しさん
18/09/28 07:31:10.16 m2A/QRzgd.net
>>357
彼女の髪ではなく彼女自身が好きだろ?

364:恋する名無しさん
18/09/28 08:00:13.10 JEivPx1L0.net
そうかも知れないね今更だけど

365:恋する名無しさん
18/09/28 08:46:37.44 r5J9AoIdd.net
>>346
読んでて気になったのが発表会の行。
障害者親が無理して普通学校やクラスに入れたがる理由が、
自分の子供より重度障害者と一緒になることで、
教育レベルを低いほうに合わせられる事だと思う。
当に彼女が当てはまるんだが、両親はどのように思っていたのか判る?

366:恋する名無しさん
18/09/28 08:53:13.54 jiBBcRV40.net
だから1に家庭教師として奥さんに教えてほしいのか!
そういえば気にしてない親の子供(障がい児)は
カップルになるとしてもレベルが同じくらいの障がい者同士。
後どうなるのかは知らないが。

367:794
18/09/28 09:50:32.42 ml7ZrKLQ0.net
>>365
横からで申し訳ありませんが、1さんの奥様のご両親は、お嬢さんを普通級に通わせる選択をせずに支援級を選ばれています
小4からの転校ということは、わざわざ支援級のある学校を探された可能性もあるわけで、その点からも「我が子より重度の子に教育レベルを合わせられることに不満を持つ」タイプの親御さんではないだろうことが、うかがい知れると思うのですが?

368:794
18/09/28 10:21:54.32 ml7ZrKLQ0.net
>>365
障害のあるお子さんを普通級に入れたい理由は、親御さんの数だけ様々にあると思いますが、多くは「我が子の障害を受け入れられない」からではないかと思います
私の彼は小中と普通級でした
普通級しかない学校だったということもありますが、彼の成績なら間違いなく通級を勧められた筈で(実際同程度の同級生が通級していました)彼がそうしなかったのは、彼のお父様が受け入れなかったからだと感じます
実際に受験の際は、彼のご両親は偏差値36前後だった彼に偏差値60超の中堅校を勧めていました
そのくせ中学で「下から数えて5本の指に入る」成績の彼を塾に通わせてやることもしませんでした
彼のお兄さんが塾なしでその高校に受かったので「弟だから同じことができる筈」と根拠なく信じていたようでした
最終的には彼の担任の先生が親身になって、彼のご両親を説得してくださったようです
それでも彼は自分の持ち偏差値よりも5ポイントほど高い偏差値46前後の高校に、猛勉強の末、奇跡的に合格しました
でも、その高校でも深海魚で、薄氷を踏む思いで、やっとやっと卒業したのです
上の方で1さんの奥様の学力が話題になっていましたが、漢字ドリルの画像を見て、寧ろ彼の方が知的には低レベルかもしれないと感じました
普通級に入れていれば、親御さんの体面は保たれるのかもしれませんが、当の本人が授業についていけず、二次障害を発生するリスクが高まるとも聞きます
様々な点において、1さんの奥様のご両親は、本当にお嬢さんを愛している、賢い親御さんだと思います

369:恋する名無しさん
18/09/28 12:02:11.88 OtI4QmEM0.net
794の彼の御父さんも彼を愛していることには違いないよ。
親からすればそりゃ受け入れられない人は当然だと思う。
見た目は健康な子と変わらないんだから。

370:恋する名無しさん
18/09/28 13:22:45.05 u7nZ7ClPd.net
1の彼女は見た目からして障害者なのが分かるから
生まれながらの茶髪も障害

371:恋する名無しさん
18/09/28 15:37:45.37 UtS8SBQrd.net
>>370
障害には違いないのだろうけど、染めないで茶髪は羨ましい。

372:恋する名無しさん
18/09/28 17:22:06.38 3j70TYca0.net
今あんまり染めてる人いなくない?

373:794
18/09/28 17:22:34.63 ml7ZrKLQ0.net
>>369
>彼の親御さんも彼を愛していることには違いないよ
だといいのですが…
彼のお父さんは、私と顔を合わせるたびに「弟なんてやめて兄にしろ」「兄と夫婦になって弟の面倒みろ」と言って彼を悲しませています
お兄さんにLGBT疑惑があるので焦っているのかもしれません
でも「弟の彼女を兄に」だなんて、子どもを愛してるなら言って欲しくないです
それも何回も…
すみません、これ、愚痴ですね

374:恋する名無しさん
18/09/28 18:03:55.98 1DiJKxFA0.net
こんな気持ち悪いスレは他になかなか無い
興味本位でボットン便所の中を覗いたような気分だ

375:恋する名無しさん
18/09/28 18:43:23.73 FAErh6qJd.net
ウンコ色の髪が大好きな1のスレだからな

376:恋する名無しさん
18/09/28 19:28:38.62 0tS8dBIH0.net
1は色白な女性が好きなのかね

377:恋する名無しさん
18/09/28 19:46:18.81 3j70TYca0.net
ほんと世の中色んな人がいるよなあ

378:恋する名無しさん
18/09/28 20:15:03.45 VUygrao+0.net
794の彼氏のお兄さんはどう思っているのやら。
勝手に弟の彼女の彼氏にさせられては迷惑かもしれない。
たとえ794がとても魅力的な女性だとしても
人それぞれ好みがあるから。

379:恋する名無しさん
18/09/28 20:19:06.91 0tS8dBIH0.net
スカトロ趣味に比べれば茶髪萌え程度は可愛いものかw

380:恋する名無しさん
18/09/28 20:59:09.58 /afr1gb+d.net
うんち
1彼女の髪
共通するのはどちらも茶色

381:恋する名無しさん
18/09/28 21:02:18.62 VUygrao+0.net
1のことはおちょくっていいけど
奥さんのことを悪く書くのはやめたほうがいい。
現実問題としては奥さんはいつ何があってもおかしくは無い。
薄氷の上を歩いている人だ。

382:恋する名無しさん
18/09/28 21:15:59.53 3j70TYca0.net
でもよく奥さんの昔の写真を横顔とかアップできるよね
信じられない、可哀想
と言いつつ読んじゃうけどw

383:恋する名無しさん
18/09/28 22:38:19.74 cocg0Tbdd.net
俺の彼女可愛いでしょう見て見て!
という感覚なのであろうか
肝心の顔は見えないのだが

384:恋する名無しさん
18/09/29 01:18:37.47 aHgdX7Xep.net
>>378
お兄さんは彼とはタイプの違うイケメンで、彼より背も10センチ以上高いし、とある競技で大会記録を持っているスポーツマンで、しかも高学歴という出来過ぎな人です
だから私なんかまるでお呼びではありません
そもそも女性に興味が無いので、一生恋愛も結婚もしないと言っていますから

385:恋する名無しさん
18/09/29 01:53:22.35 UXFsL7rQ0.net
外国籍のゴキブリゾンビバケモノエイリアン悪魔テロリスト詐欺師女ヒトラーローラーローリー死刑囚に取り憑かれまんまと計算通りに煽てられ洗脳マインドコントロール支配下にされ生きている笑える生き様の騙され放題操られクズ人形はさっさと死んで詫びろ

386:恋する名無しさん
18/09/29 12:42:50.04 v0IMitgO0NIKU.net
Nちゃん大好きだよーーーーーーーーーーーーーーー



と叫んでみる

387:恋する名無しさん
18/09/29 14:25:41.01 GB3fiQWjKNIKU.net
知的障害者って
自分の知的障害を隠したいと思うものなの?
知人女性に知的障害者がいるけど
見る限りほとんど健常者と変わらない状態で活動している
知的障害があるのは知っているが
多分女性はこっちが知っていることを知らない
健常者相手のように接して相手も普通に対応するから
問題はないけど
今後も接していくのにどう対応すればいいか?
隠したいと思うならカミングアウトするまで
知っていることを絶対に気づかれないようにしなければいけない?

388:794
18/09/29 15:07:30.68 UIG0UQQ50NIKU.net
>>387
すみません
「知的障害者が知的障害を隠す」という状況がよくわかりません
具体的にどういう事を指しておっしゃってますか?
「私は知的障害者です」と自ら名乗らない=隠している、とお考えでしょうか?

389:794
18/09/29 15:13:14.93 UIG0UQQ50NIKU.net
>>387
その人が「知的障害者である」という事を、あなたはどのようにして知ったのですか?
また、あなたがその人に「あなたが知的障害者だということを私は知っています」と伝えたい、もしくは伝えなければならない、あるいは伝えないと不都合があるのは、どのような理由によるものですか?

390:恋する名無しさん
18/09/29 16:26:57.49 GB3fiQWjKNIKU.net
>>389
周囲からそれとなく教えられました
行動をよく観察すればなるほどなと思う微妙な違いはあります
軽度で普通のコミュニケーションは問題なくしていますが
ごくまれに理解を越えて会話が噛み合わないとか
障害者特有の混乱とかの症状が出たとき
本人が知的障害を知られたくないと思っているなら
ずっと知らないふりして健常者相手の対応を続けた方がいいのかと

391:794
18/09/29 16:49:53.51 UIG0UQQ50NIKU.net
>>390
「健常者相手の対応」とわざわざ言うのは「知的障害者相手の対応」があると考えているからですよね?
「知的障害者相手の対応」とは具体的にどのような対応を言うのですか?

392:794
18/09/29 17:18:47.11 t9MFHDb0pNIKU.net
>>389
>軽度で普通のコミュニケーションは問題なくしていますが
>ごくまれに理解を越えて会話が噛み合わないとか
>障害者特有の混乱とかの症状が出たとき
私の彼も同じような特徴を持っています
なので私は、彼に軽度の知的障害者があると考えています
ですが彼は小、中と普通級でしたし、高校も一般受験(偏差値46前後、倍率1.5倍) で公立高校に進み、現在は専門学校で学んでいます
おそらく彼自身は、自分が軽度の知的障害者だとは思っていないでしょうし、彼の家族も絶対に認めないでしょう
とは言え、恋人の私が「もしや知的障害者では?」と思うくらいなのですから、彼の周囲にはあなたやあなたの周囲の方のように「あの人は知的障害者である」と断定している人がいても不思議はありません
ですが、本人が知的障害の認定を受けて手帳を受け取り、障害の支援サービスを受けているなどの事実がない限り一般的には健常者として扱われるのが適正です
逆に「あの人は知的障害者だ」などと吹聴したり、本人に「知的障害者ですよね」などと伝えたりすることは、ただの誹謗中傷でしかありません
あなたが、その人の雇用者であるなら、障害者を健常者として雇い続けることにはデメリットがあるので「本人に確認したい」と思うのは仕方ありません
でもそうで無いとしたら、何故あなたはその人に「あなたが知的障害者である事を自分は知っています」と伝えたいのですか?
そうする事にどんなメリットがありますか?

393:794
18/09/29 17:21:38.55 UIG0UQQ50NIKU.net
>>392
>>390
392は390宛てです

394:恋する名無しさん
18/09/29 17:27:19.23 IsFfwgIF0NIKU.net
そうであるものをそうじゃないと思って接するって精神的に疲れるよねー
例えばLGの人に一方的に自分だけカムアウトされて周りの人には黙っててって言われるみたいな…

395:恋する名無しさん
18/09/29 17:30:00.14 5b43xpFI0NIKU.net
関係無い者だけど
たしかにその通りで
もしも知的障がい者だったとしても
本人や家族は気が付かない場合もある。
それを他人から指摘されて平気な人もいるけど
ショック受けたり怒ったりする人のほうが多いのでは。

396:恋する名無しさん
18/09/29 17:32:49.44 5b43xpFI0NIKU.net
知的障がいでも軽いとけっこう普通に進学も就職もできるから
勘違いしがちなんだけど。

397:恋する名無しさん
18/09/29 17:48:34.53 UXFsL7rQ0NIKU.net
騙し放題の障害者を騙し操り支配下にし生きている外国籍のサイコパス愉快犯悪魔テロリスト詐欺師女ヒトラーローラーローリー死刑囚

398:794
18/09/29 17:51:57.33 UIG0UQQ50NIKU.net
>>394
ではつまりあなたはあなた自身のストレスの軽減のために、その人を知的障害者扱いしたいと言う事なのですね?
それがあなたのメリットなのであれば、あなたのしたいようにすれば良いのでは?
そんなあなたを見て、あなたの周囲の人があなたの人間性をどう判断するかは私にはわかりません
でも私にはあなたは、他害傾向のある、軽度の自閉症スペクトラムのように思えます
>>395
>>396
第三者を装っていますがIDが同じなので同一人物と考えてよろしいですよね?

399:794
18/09/29 17:56:25.77 UIG0UQQ50NIKU.net
>>394
>>395
>>396
>>398
失礼、よく見たらIDは異なっていましたね
末尾7桁が同じだったので勘違いしてしまいました
申し訳ありません

400:恋する名無しさん
18/09/29 17:58:43.60 UXFsL7rQ0NIKU.net
>>394>>395>>396>>398
人間性などないまんま悪魔女ヒトラーローラーローリー死刑囚のいつもの独り芝居冤罪擦り付け工作

401:恋する名無しさん
18/09/29 18:00:37.23 UXFsL7rQ0NIKU.net
>>399
自分でしたレスに他人のフリで書き込みを続けている独り二役独り芝居犯罪工作員冤罪擦り付け常習犯動物虐待常習犯女ヒトラーローラーローリー死刑囚のレス

402:恋する名無しさん
18/09/29 18:05:09.29 GB3fiQWjKNIKU.net
>>392
相手は支援学校卒です
その辺も聞かないし話題にしません
知っているのを教えたいのではなく
知られたくないと思っているのかどうかです
そんなこと全然考えることもない知的障害者の行動範囲なのか
知られたくないと思っているのかが分からないので
知られたくない、知らないと思っているなら
それを尊重してさとられないように注意して接するだけです

403:794
18/09/29 18:19:43.61 UIG0UQQ50NIKU.net
>>394
例えの件ですが、本人から「自分はLG」とカミングアウトされたのであれば、当の本人に対してLGに対する対応をするのはなんの問題もないのでは?
私なら、Lの人には異性に対するのと似たような対応になりますし、Gの人には同性に対するのと似たような対応をします
そして自分のごく親しい人には「絶対に秘密だけど、あの人はLGだと本人から聞いた」と伝えます
でもLGの人本人には「誰にも言ってません」って言うでしょう
一橋大の法学院生が自殺した件が話題になりましたが、あのケースはLINEのグループ内でいきなり発表してしまったことを落ち度として追求されたというケースです
「内緒だよ」と言われた秘密を守れなくても、社会通念上、さほど問題にはならないかと思います
そして、あなたのお知り合いのケースは、LGに例えるならば、「LGの噂のある人」に過ぎません
それでも私もLの噂のある人が身近にいたら警戒してしまうと思います
でも、知的障害の噂がある人を知的障害者扱いすると言うことが、どう言うことなのかよくわかりません
例えば、会話の端々に「知的障害者でしょ?」とか「知的障害者だから」とか「知的障害者なのに」と言うような言葉を織り交ぜたいと言うことですか?
それはなんの為にですか?

404:794
18/09/29 18:38:47.02 UIG0UQQ50NIKU.net
健常者にも色々な性格があるように、知的障害者にも色々な性格がありますし価値観も違います
その人がそれを秘密にしているのかどうか、その人でなければわからないことです
ただ、一般的に私達は、本人以外から知らされた個人的な情報は、それが相手にとって自慢だろうと推測出来ない限り、黙っておくことが多いと思います
例えば「東大なんだって?」とは言っても「受験全滅だったんだって?」とは言いませんよね?
とゆーか、相手から言われない限り、相手にとってのマイナス情報には触れたくないと考えるのが一般的な感情ではないかと思いますが…
私には、その人が秘密にしていないのであれば知的障害を話題にしたいし、話題にしないよう配慮するのはストレスだという感覚には違和感を覚えます
差別やいじめにつながりかねないですし、良識がある人の行動では無いと思うので

405:恋する名無しさん
18/09/29 18:53:12.12 c/gNLocXdNIKU.net
>>402
相手の知能はどれくらいなの?

406:恋する名無しさん
18/09/29 18:57:41.23 Uns9WLXQ0NIKU.net
健常者と普通に話せる程度でも支援学校卒とは・・・
何をもって知的障がいになるのか
医学的問題なんだろうけど。

407:恋する名無しさん
18/09/29 18:58:39.67 GB3fiQWjKNIKU.net
>>404
> 私には、その人が秘密にしていないのであれば知的障害を話題にしたいし、話題にしないよう配慮するのはストレスだという感覚には違和感を覚えます
話題にしたいのではない
気にしていない、そこまで考えてないのと気にして隠しているのでは
対応が変わってくる部分はある
別の人の悪い?例えのLGだけど
隠されて狙われているのと
相手は何にも考えてないのでは
接し方対応も変わってくるでしょ
例えの方向が全く違っているけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1968日前に更新/284 KB
担当:undef