【精神障害者差別】プレカリ北川〇一【花太郎】 at KYOUSAN
[2ch|▼Menu]
480:革命的名無しさん
20/07/10 19:07:38.11 .net
>>444
良い例が出たので書く。
これは高校の先生に聞いた話なんだが「母国語」という概念があるらしい。
数か国語を使える人間でも母国語は一つの人が多いらしい。
母国語というのは簡単にいうと思考に使う言語。
例えば、日本語を母国語とする人間が外国語を使う場合、日本語で思考し、日本語で思考したものを母国語以外の言語に翻訳して使用するということらしい。
で、幼少期に異なる複数の言語に触れる環境の中で育った人の中に、たまに母国語を持てない人がおるらしい。
母国語を持てないと思考するという行為に困難が生じるらしい。
歌手のアン・ルイスが、どうもそうらしいと聞いた記憶がある。
これは、私が高校生の時「子供をバイリンガルに育てたい」と言ったら
先生が「こんなこともあるよ」と教えてくれたことなので、正しいかどうかは分からない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1381日前に更新/364 KB
担当:undef