革労協スレッド43 ..
[2ch|▼Menu]
88:革命的名無しさん
20/02/18 10:33:31.44 .net
鳥羽だった

89:革命的名無しさん
20/02/18 18:25:52 .net
>>85
そない危ないもんが出てきますかいな
中核派や解放派の皆様の『24時間密着ビデオ』やお留守番する為の『合鍵』が出てきた模様。

90:革命的名無しさん
20/02/18 18:54:26 .net
そもそもマルの「警察庁無線暗号解読能力のすごさ」とかってあったけどさぁ、それが「権力の謀略暴露」に関して意味があったのかね?
それで権力の謀略の決定的証拠になったのか
ただの覗き趣味でしかないんじゃね?

マルの政治組織局はもう少し賢いとは思ってたんだけどな…

91:革命的名無しさん
20/02/18 21:50:01 .net
>>88
暗号を解析したんじゃなくて、毎日変わるデジタル無線の暗号を入手していたという事。
そもそも警察の内部に革マルのスパイが潜り込んでるのは公然の事実。

92:革命的名無しさん
20/02/18 21:51:13 .net
>>83
>何で彼は逮捕されないの?

既に流出していた情報をまとめただけなら逮捕はされないだろ

93:革命的名無しさん
20/02/19 06:58:43 .net
過激派は一人観たら10いると思えと聞きました。青さんは150名ほどですか?

94:革命的名無しさん
20/02/19 07:33:15 .net
>>89
マジっすか?
確かに革マルさんは『考案の神様』を取り込みましたからねぇ。■田さんでしたっけ。

95:革命的名無しさん
20/02/19 20:24:28.92 .net
再就職先をちらつかせれば転ぶいい例
まぁ青にゃ
再就職先をちらつかせることなんざ無理だけどw

96:革命的名無しさん
20/02/19 21:43:00.91 .net
>>91
>過激派は一人観たら10いると思えと聞きました。青さんは150名ほどですか?
という事は実際に活動してるのは15人という事か

97:革命的名無しさん
20/02/20 01:22:11.80 .net
>>94
一時、ある単産で一人でやってたが、革マルには5、6人に見えたらしい。

98:革命的名無しさん
20/02/20 02:50:50.49 .net
分身の術が使えるとは赤砦もやるのう
革マルの松遁の術には及ばないがのう

99:革命的名無しさん
20/02/20 07:04:27 .net
革マルさんは
味方と思わせて裏切る『奸計の術』
敵の内部に潜り込ませてその腸を食い破る
『隱頓の術』も使うよ。

100:革命的名無しさん
20/02/20 08:38:07.52 .net
日共は組織が大きいので、赤旗部数減や党員高齢化による党財政の悪化は非常に
厳しいものになる。次第に活動ができなくなっていくだろう。
一方、新左翼は党員数が少なく身軽なので、リニューアルがしやすい。
ブログやユーチューブ中心の活動なら数人のメンバーでもできる。
日共行動派でさえ、あの少人数で回しているのだから、解放派なら十分だ。

101:革命的名無しさん
20/02/20 14:29:59 .net
もともと新左翼は「忍法順列組み合わせ」という技を持ってるからな
一人で複数の団体を兼ねると、実数50人の集会でも実行委員会の構成は80団体だったりする

102:革命的名無しさん
20/02/20 18:26:44 .net
>>99
知ってます。
『■◆さんを守る会』とか『◆■さんを支援する会』とか『ファイト◆■さんの会』とかですね。
教科書で習いました。

103:革命的名無しさん
20/02/20 19:41:18.02 .net
その教科書どこで売ってますか?
模索舎


104:ナすか? ウニタですか?



105:革命的名無しさん
20/02/21 06:34:43.80 .net
>>101
ウニタ書店とは懐かしいのう?
シコシコ模索車はまたありますか?

106:革命的名無しさん
20/02/22 09:41:18.55 .net
>>101
大人の教科書でつ。

107:革命的名無しさん
20/02/22 21:17:30.95 .net
>>102
ウニタ書店はまだ営業してるよ
移転したけどね

108:革命的名無しさん
20/02/22 23:29:10.90 .net
大人の教科書って?
警察の昇進試験の?

109:革命的名無しさん
20/02/23 11:19:35.04 .net
>>104
ま、ま、マジっすか?

110:革命的名無しさん
20/02/23 12:18:22.01 .net
ほお、ここか
URLリンク(lh3.ggpht.com)

111:革命的名無しさん
20/02/25 04:33:38.91 .net
4.28は何か集会をやりますか。

112:革命的名無しさん
20/02/25 06:42:28 .net
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

113:革命的名無しさん
20/02/25 08:46:06 .net
左翼思想の勉強をしたければ、新日本出版社かあかね図書販売の本を読むといいよ
他の出版社より専門書の数が多いし、内容も充実している

114:革命的名無しさん
20/02/25 18:31:53 .net
三一書房は?

115:革命的名無しさん
20/02/25 19:30:26.13 .net
こぶし書房もいい本を出していると思う

116:革命的名無しさん
20/02/25 19:57:49.10 .net
確か「教育ジャーナル社」とかいうのを
どこかで聞いたおぼえがあるのだが
今、いくらググってみても
そのような出版社は見あたらなかった

117:革命的名無しさん
20/02/25 21:00:57 .net
>>113
それは教育学園ジャーナル社。
解放派の学生戦線の出版物のみ扱う。
毎年の新歓オルグ用の全学連パンフレットとかさ。
総合的な出版社というわけではない。

118:革命的名無しさん
20/02/25 21:11:45 .net
>>108
例年だと、東京と沖縄で同時に集会とデモを開催する。

119:113
20/02/26 01:55:25.35 .net
>>114
ご解説をいただき
ありがとうございます。
今、「教育学園ジャーナル社」で再度ググってみたところ
ツイッターのアカウントとYahoo!ブログが
ヒットいたしました。
ついでに先ほど「全学連(伍代委員長)」のページをチェックしてみたのですが
最終更新が2019年の7月で止まってしまっていました。
ちょっと残念な感じですね。

120:革命的名無しさん
20/02/26 02:03:47.97 .net
あ、でも、Yahoo!ブログはすでにサービス終了となっていました。
重ね重ね残念な話ですね。

121:革命的名無しさん
20/02/26 06:14:54.96 .net
もしやと思いググってみたら
武漢市には「武漢ウイルス研究所」なる施設があったのでつね!
まあ、この手の話は
エイズとかサーズの際にも
必ずといっていいほど出ていたように記憶しておりますが…

新型コロナウイルスは生物兵器なのか?中国政権による細菌戦争の意図とその可能性を探る
URLリンク(www.epochtimes.jp)

122:革命的名無しさん
20/02/26 06:47:31.98 .net
>>118
そないな革マルさんが喜びそうな
ぼーりゃく話を・・・・・
学長はアメリカ人だからCIAって連中よ。

123:革命的名無しさん
20/02/26 08:51:45 .net
>>119

その中国では
「新型肺炎は実はウイルス兵器によるアメリカの謀略」という噂が流れているとか…

124:革命的名無しさん
20/02/26 08:55:52 .net
常識的な分析かな。

125:革命的名無しさん
20/02/26 20:12:51.90 .net
>>120
それは成田空港開港阻止闘争の
管制塔占拠は、田中=後藤田ラインによる
福田総理追い落としの謀略という説と、
どちらが信頼性が高いのだ。

126:革命的名無しさん
20/02/27 04:31:20.02 .net
ふりめーそんか?

127:革命的名無しさん
20/02/27 07:07:59.86 .net
全学連を名乗る資格があるのは
学生自治会を掌握してる組織だけですよ。

128:革命的名無しさん
20/02/27 11:31:03.39 .net
「全学連(伍代委員長)」
「全学連(円谷委員長)」
どちらの三役も学籍などない。
というか、おそらく学籍を持つ活動家が皆無になっても
「全学連」を名乗り続けるよ、コイツら。
「『学生戦線』で活動する無職・ルンプロ集団」を「全
学連」と自称しているんだから。
「私たちは大学の場で活躍している無職集団です」という
より「全学連」といったほうが聞こえはいいからね。

129:革命的名無しさん
20/02/27 12:00:16.60 .net
>>124
たしかに。
全学連は「全日本学生自治会総連合」ですから。
自治会がないとねえ・・・
しかし「全」「総」「連合」
すごい名前だな

130:革命的名無しさん
20/02/27 12:15:58.06 .net
円谷委員長っていつの時代の話だよ

131:革命的名無しさん
20/02/27 12:52:32.55 .net
マツガッタ。
全学連(岡田委員長)ダッタ。

132:革命的名無しさん
20/02/27 17:49:12 .net
慶応大学の委員長もいたよね。

133:革命的名無しさん
20/02/27 20:36:17.65 .net
岡田は現役だろ

134:革命的名無しさん
20/02/28 00:50:27.75 .net
>>119
スレリンク(kyousan板:899番)

135:革命的名無しさん
20/02/28 04:35:17.99 .net
解放両派ともに
気持ちだけはいつまでたっても
年をとっても全学連w

136:革命的名無しさん
20/02/28 07:08:41 .net
何もせんがくれん。

137:革命的名無しさん
20/02/28 12:22:55 .net
全学連というのは、特定の党派ではなく、全学生が参加(+役員選出の投票)できる
組織である必要がある。
解放派はもちろん、中核派、日共、革マル派、右翼、幸福の科学など、すべての団体が
参加を保障されるし、自由な討論ができなければならない。
暴力を用いる党派がいれば、全学生、大学当局の協力、警察への通報・捜査によって
暴力は排除され、言論の自由が保障される。

138:革命的名無しさん
20/02/28 12:25:32 .net
安倍さん乙

139:革命的名無しさん
20/02/28 19:17:21 .net
>>134
前半の部分は全学連と云うより、学生自治会の学生大会の有り様だろう。
確かに大衆的な大会では左翼党派のみならず、中間的な部分や反動的な部分の発言もある。

140:革命的名無しさん
20/02/28 20:47:28.13 .net
>>136
自分の体験だと、普通の秩序主義的な学生はトラブルを好まないので、最初は反動的な意見に同調している。
でも、左派の学生が反戦や差別糾弾など、闘いの信念をぶつけていくと、学生大衆的全体の空気が変わっていく。
目の前で少数の左派が学生大衆全体を変革していく現場を目撃したことがある。

141:革命的名無しさん
20/02/28 22:39:52 .net
>>134
後半は同意しがたい。
大学当局、ましてや警察権力などが学生の言論の自由を保証するなど有り得ない。
かって、日大などでは当局自身の不正経理の摘発をきっかけに闘争が始まった。
当局の不正経理を追求する学生の言論を当局が保証するはずがない。
学内右翼団体、関東軍や応援団を当局が操り、まさに暴力で学生の追求を圧殺しようとしたのだから。
当時の純朴な日大生は、右翼にやられている時に警察機動隊が来たので救助を要請した。
ところが警察権力は、逆に彼らに襲いかかり弾圧しまくった。
現実はこんなものですよ。

142:革命的名無しさん
20/02/29 08:51:01.25 .net
>>26
もちろん和泉の生協には感謝していっますよ(^-^) ボリューム、味と忘れがたい。
駿河台の指定食堂にはかつての明大明治の中高生もいてよかったとは思いますが、やっぱり量と味がイマイチでありました。
薄利多売はどこもそうでしょう。百貨店も店員・従業員のリストラかさねて、合併して生き残ってるくらいです。
慶事用や一般贈答品の赤紙や、弔事用の青紙に、やなせたかしのロゴが入ってれば売れた時代はバブルまでです。
包装紙で持ってたんだから、ある意味スゴイ話ですが、とっくに終焉しました。
再販制度のある本でも寡占化が進行してますよね。CDでもタワレコ、TSUTAYA、HMVあたりかな。書籍も雑誌も売れない。
レコードも同。街の商店は絶滅ですし、大手でもケータイ会社7-11の持株会社の傘下だもん。コンビニが強いのが不思議ですが、もう終わりじゃないかなとも思います。
個別ではつぶれまくりだし。

143:革命的名無しさん
20/02/29 08:57:19.47 .net
>>44
あれは松崎に、組織マル・学マルが引きずられたんだろ。
歓迎してねえよ。ローカルなくなるわ、細分化されるは地方はいい迷惑だろ。
新幹線も食堂車なくなったじゃん。

144:革命的名無しさん
20/02/29 08:58:22.52 .net
>>49
分裂じゃなくて大量脱退でしょ。

145:革命的名無しさん
20/02/29 09:01:24.03 .net
>>68
日共も社民もしぶといから、まあそうなのでしょうね、

146:革命的名無しさん
20/02/29 09:08:06.29 .net
>>69
あそこは旧戦旗の国際主義派とかもいるでしょ。
あと何かと活動家を再生産してきた労働党、日左左派、大衆運動やってきた人民新報は、中国派ながらしばらく続くだろうし。

147:革命的名無しさん
20/02/29 09:09:10.58 .net
>>73
社民化した社民党をどう思う?

148:革命的名無しさん
20/02/29 09:10:16.93 .net
>>73
安倍はどう見ても極右じゃね?

149:革命的名無しさん
20/02/29 09:12:20.33 .net
>>72
公安も好調もオウムとかいるので、」もういいのかもね。

150:革命的名無しさん
20/02/29 09:15:53.21 .net
>>78
なーんでポリティカル・コレクトネスを持ち出す必要があるのだ?
あっちこそ差別を皮肉ってるだけじゃん。
くだらなさすぎる。

151:革命的名無しさん
20/02/29 09:20:07.10 .net
>>83
なにかと思ったら松岡か;

152:革命的名無しさん
20/02/29 09:21:11.77 .net
>>87
警察手著も!

153:革命的名無しさん
20/02/29 09:22:40.05 .net
>>89
内部にいないでわかるのだろうか?
変えるのはアナログだろうけどさあ。

154:革命的名無しさん
20/02/29 09:24:28.12 .net
>>98
YouTuberになって稼げばいいんだよ。
よし、がんがれ>解放派

155:革命的名無しさん
20/02/29 09:26:21.12 .net
>>111
うーん

156:革命的名無しさん
20/02/29 09:29:10.30 .net
>>151
そうだね。伝統芸能として生き残れよ。

157:革命的名無しさん
20/02/29 09:33:01.70 .net
映画『シンドラーのリスト』の最期に
「ひとりの命を救えるものが社会を変える」とある。
仲間すら幸せにできない組織が人を幸せにできるわけがない。

158:革命的名無しさん
20/02/29 11:05:47.98 .net
>>138
追求 ×
追及 ○

159:革命的名無しさん
20/02/29 11:08:27.85 .net
>>138
大学当局や右翼の暴力で学生が蹂躙されたことは、確かにあった。
だが、大学当局や警察の介入を拒絶した結果、新左翼党派による暴力支配になってしまった。
「自治」「コミューン」を目指した結果、大学が荒廃した無法地帯になってしまった。
今はネットや動画があるので、昔の日大当局のような横暴は、すぐに可視化されてしまう。
非常識な横暴は通用しにくい時代になっている。
党派の下に全学連があるのではなく、全学連の下に党派も一般学生も集まれるようになってほしい。
新左翼と右翼、幸福の科学が真剣に討論する場面があってもいい。
でも、暴力で討論を破壊するのだけは、絶対にいけない。

160:革命的名無しさん
20/02/29 11:09:23.75 .net
>>153
オレは嫌だ!
違う方法でいく。
もうメットとマスクはいらん。

161:革命的名無しさん
20/02/29 11:22:37.56 .net
>>156
>新左翼と右翼、幸福の科学
粉砕!

162:革命的名無しさん
20/02/29 13:45:19 .net
党の前に
共産主義者しての己があるのだ。
その集合体が党なのだ。

163:革命的名無しさん
20/02/29 15:06:55.68 .net
>>157
僕はイヤだ‼
櫻坂ですね。

164:革命的名無しさん
20/02/29 16:18:53.14 .net
>>160
僕はイヤだ‼
だから脱退させてもらった

165:革命的名無しさん
20/02/29 16:21:01.96 .net
♪ちょっぴり寂しい乃木坂〜
別れても好きな人〜
ところで国際学連ってまだあるの?

166:革命的名無しさん
20/02/29 16:48:11.42 .net
宇宙学連ならある大阪の鶴橋に

167:革命的名無しさん
20/02/29 19:28:27.74 .net
>>163
焼肉屋さんでつか。

168:革命的名無しさん
20/03/01 04:48:21.06 .net
>>161
このたびも大量のまとレス
お疲れさまでした
非常に読み応えが
ありました

169:161
20/03/01 09:56:08.36 .net
俺はまとレスはしていないが?
まとレスは>>160で終了じゃないのかな?

170:革命的名無しさん
20/03/01 10:32:23 .net
>>154
「シンドラーのリスト」は素晴らしい作品だ。
そして、左翼ならば、あらためてホロコーストへの怒りをかきたて、差別主義やヘイトへの闘いの決意を深めさせられる作品だ。
あの様な差別虐殺を二度と許してはならないと。
革命党派は一人の仲間に市民社会での幸せを
約束することなんかできない。
また、それを欲して党派に参加する者もいない。
だが、差別主義とは徹底的に闘う。ホロコーストを、決して許さない。
その事は言っておきたい。

171:革命的名無しさん
20/03/01 12:21:01.20 .net
本多さん乙

172:革命的名無しさん
20/03/01 12:21:37.77 .net
間違えた
>>159
あらためて本多さん乙です

173:165
20/03/01 13:17:48.78 .net
>>166
あ、すいません
ひょっとしてレスアンカーを間違えてしまったかもです(^^ゞ
なんせ昨日に限って
大量の未読レスがあったもので…

174:革命的名無しさん
20/03/01 13:28:28.40 .net
左翼ならばホロコーストを許さないとともに、スターリン主義を許さない決意が必要だ。
スターリン主義によって、ホロコーストを上回る数の人民が犠牲となった。
そもそも、新左翼はスターリン主義に対する反省から始まった。
けれども、その党派はスターリン主義へと変質し、党派の指導者は矮小なスターリンでは
なかったか?
今こそ内なるスターリン批判が求められている。

175:革命的名無しさん
20/03/01 17:00:37.25 .net
>>160
櫻坂?

176:革命的名無しさん
20/03/01 17:19:14.86 .net
>>172
まちがい。欅坂46ですね。不協和音でした。
テヘヘ。

177:革命的名無しさん
20/03/01 22:40:13 .net
>>171

お前自身が、スターリン主義もファシズムも日本軍国主義をも乗り越えて、人民解放の運動をやってみてくれ。

「いや、俺は日帝国家権力の手先だよ、そのために左翼をディスって金を貰っているんだよ」ってか?

178:革命的名無しさん
20/03/02 02:10:30.76 .net
左翼をディスっても1円の利益にもならない。
でも左翼ごっこを続けていると1円の利益すら得られないだけでなく、金と時間を失うだけだぞ。

179:革命的名無しさん
20/03/02 02:16:44.71 .net
>>175
お前が左翼でないことはよく分かったよ。

180:革命的名無しさん
20/03/02 06:43:04.43 .net
お米とトイレットペーパーの買い占めを
粉砕するぞおお!

181:革命的名無しさん
20/03/02 06:56:21.88 .net
>>175
労働運動、左翼運動で、労働者は多大な利益を得てきた。
労働運動、左翼運動が潰された戦前は、戦争に動員され、労働者は全てを失った。
全てを奪った張本人は国家権力。
安倍は再び、憲法を改悪し、主権在民を奪おうとしている。
利害関係は明らか。
お前は目


182:先のはした金に踊らされる。



183:革命的名無しさん
20/03/02 08:29:53 .net
国家権力御用達のおせっかい野郎は、引っ込んでいろ

184:革命的名無しさん
20/03/02 08:43:33 .net
すべての国家権力が悪いのではなく、ファシズムやスターリン主義の国家権力が悪いのでは?
今の政府は一種の社民主義であり、ファシズムでもスターリン主義でもない
闘う相手を間違えないようにしよう

185:革命的名無しさん
20/03/02 10:03:26.37 .net
社民主義?

186:革命的名無しさん
20/03/02 10:28:45.25 .net
>>180
極右ファシストの安倍や日本会議が社民主義とは、笑わせる。
戦後体制を総決算させて、新自由主義の剥き出しのブルジョア独裁を推進しているのが安倍ども。
お前はお節介にも下らん意見を言う相手を間違えている。

187:革命的名無しさん
20/03/02 12:05:26.76 .net
安倍政権は女性活躍、外国人労働者の増加、金融大幅緩和、教育無償化など具体的な政策では
社民主義的で、保守色、自由主義色は思いのほか少ない
だから、保守層から社民層まで広範な支持が集まり、安倍政権は異例の長期政権となった
安倍政権を「極右ファシスト」だと言っている人は、なぜ政権がここまで長期化したかを
理解できていない

188:革命的名無しさん
20/03/02 17:14:00 .net
>>183
> 社民主義的で、保守色、自由主義色は思いのほか少ない

えっ?

189:革命的名無しさん
20/03/02 17:34:04.47 .net
ファシスト政権の政策は、改革的で革新的でさえあるからね。

190:革命的名無しさん
20/03/02 18:03:51 .net
>>184
騙されるなよ‼
辺古野の海を埋め立て、原発を再開してるぞ。
何より憲法改悪を狙ってる。
打倒あるのみだ‼

191:革命的名無しさん
20/03/02 19:21:57.58 .net
>>186
そうだ!
安倍政権を打倒して
再び民主党政権に期待しよう!!

192:革命的名無しさん
20/03/02 19:25:17.46 .net
安倍首相自身は元々保守色が強い人で、右翼的傾向もある人だが、第二次政権では必ずしも
右翼一辺倒ではなく経済政策を重視している。
そのため、若者の就職が劇的に改善し、若者世代の支持が非常に高くなった。
「虎の門ニュース」視聴者のような保守層から現実生活重視の一般市民層まで広範な支持を
得られたのはそのためだ。若者世代は新左翼や全学連など見向きもせず、自分の就職に有利な
安倍政権が続くことを願っている。
「アベ政治を許すな」「アベ辞めろ」の勢力には、残念ながら安倍政権を打倒できない。
敵を倒すには、まず敵を知るところから始めなければならない。

193:革命的名無しさん
20/03/02 20:11:58.02 .net
社民主義とか意味わかってんのか?
自民党政権が、ある種の革新性を持つのは今に始まったわけじゃない。
例えば、京都がわかりやすいが、自民が改革派で、日共は保守派なんだよ。○○を守れ、という保守派。
安倍の場合は右派だが、知能や経歴のコンプレックスが強いから、ばら撒きのポピュリズムで担保してるだけ。
国家観や哲学が無いから、何にでも飛びつきばら撒く。そういう話。保守としても亜流だ。

194:革命的名無しさん
20/03/03 06:59:27 .net
かってイタリアやフランスの共産党は強かったな。

195:革命的名無しさん
20/03/03 07:00:04 .net
>>187
それだけは辞めてくれと
みんなが申しております。

196:革命的名無しさん
20/03/03 07:07:07 .net
起きてる間に革労協政権を見てみたいね。

197:革命的名無しさん
20/03/03 07:13:53 .net
>>192
起きてるとは?
では、寝てる間は?

198:革命的名無しさん
20/03/03 07:28:16 .net
>>190
それは、ナチス占領軍へのレジスタンスの権威があったからですね。
先頭で国を救ったという。

199:革命的名無しさん
20/03/03 07:45:02.19 .net
>>192
革労協政権の様なものを解放派が目指すことは考えにくいですね。
解放派が目指すのは、プロレタリア、ソビエト権力です。
ソビエトの構成要素


200:は労農水「障」、各団結組織ですかね。 党派的には革マルを除く新左翼諸派に社民左派、日共左派も含めますか。



201:革命的名無しさん
20/03/03 08:44:29.99 .net
>>189
確かに俺なんかの感覚からすれば
「自衛隊は違憲
9条を守れ」なんて話を聞いていると
「昔のおじいちゃんたちが
未だに古くさいことを言ってらあ!」
みたいな気持ちにさせられるよね。
これって「左翼が保守的で
(憲法を改正しようとしている)自民の方が革新的」であるとも言えるよね。

202:革命的名無しさん
20/03/03 09:39:59.89 .net
>>196
京都のことが書いてたけど、確かに蜷川府政の支持基盤は医師会や西陣の関係者の団体でした。
保険医療制度や伝統産業の人たち。本来なら、自民支持層。
これに対し、ワールドの塚本たち京都財界は、建物の高さ規制撤廃やらの規制緩和派。これは古き良き京都の破壊と捉える府民が多かった。

203:革命的名無しさん
20/03/03 12:04:28 .net
>>196
左翼は保守的だよ
新しいことをやろうとしない
頭のなかが1970年代で止まっている

204:革命的名無しさん
20/03/03 17:49:17.64 .net
>>197
ワールドじゃなくて、ワコール

205:革命的名無しさん
20/03/03 18:44:18.05 .net
>>195
『士 農 工 商』でつね。
教科書で習いました。

206:革命的名無しさん
20/03/03 18:53:27.38 .net
>>200
>士 農 工 商
それは昭和の教科書ですな。
すでに時代遅れだよ。

207:革命的名無しさん
20/03/03 19:01:01.78 .net
>>195
革労協は地方の町村の首長選挙に出るのがいいかも知れません
衰退した農業、林業、漁業などを改革して生き返らせる事業とかどうでしょうか?

208:革命的名無しさん
20/03/03 19:55:06.83 .net
>>202
まぁ、70、80年代は地方自治体の議員も出したりしてるし、議会工作、選挙闘争を捨てているわけではありません。
優先順位がビリなだけで。

209:革命的名無しさん
20/03/03 20:04:55.73 .net
今の最優先課題は電話番でしょうか?

210:革命的名無しさん
20/03/03 21:04:51.88 .net
部落と障害者解放が特色だったのでは?

211:革命的名無しさん
20/03/03 23:27:33.28 .net
>>205
特色と云うか、戦闘的な新左翼なら当たり前の課題ですね。

212:革命的名無しさん
20/03/04 00:10:27 .net
障害者の解放ももちろん大切だが、それには産業振興をしっかりやって財政を安定させなければ
財政あってこそ福祉も充実する

213:革命的名無しさん
20/03/04 01:31:38 .net
アメリカの保険ってめんどくさいのよ
PPOとかHMOとか
日本みたいに病院行けばなんでも保険が適用されるなんてならないし
なんなら主治医以外に診療されたら保険外だし
日本の国民医療保険制度は何故か日本人でも愚痴ってる人を見るけど、アメリカに長くいた俺からしてみたら訳がわからない
多分失って気付く大切な物だったってやつなのかもな

214:革命的名無しさん
20/03/04 02:24:51.20 .net
>>208
だから、オバマケアって凄いんですね。
国民皆保険はだいたいの先進国が実施してますね。
米国が特殊なんですね。
入院費を払えない患者を病院が捨てにくるとか。
医療費が払えず、治療可能な人がどんどん死んでいくとか。
資本主義の究極の惨状ですね。

215:革命的名無しさん
20/03/04 04:20:12.01 .net
>>200
確か高校の社会科の事業では
「労、農、水、「障」、学」と習って
それをそのまま期末試験の回答にも書いたような気がするのだが…

216:革命的名無しさん
20/03/04 04:23:57.14 .net
>>207
やはりそうなると
産業とか福祉とかを守るためにも
国防が最優先課題のような気もするが…

217:革命的名無しさん
20/03/04 07:05:12.55 .net
『士 農 工 証』だろ。
元総理も語るように証券には変なのが多い。

218:革命的名無しさん
20/03/04 07:25:32.84 .net
スレチだがグリコ事件を扱った小説
講談社『罪の声』は面白いよ。
主人公(映画では星野源)は成人して
グリコ事件の声明文を読んだ声が自分だと
知る。祖父は新左翼グループと仲良くしてただけなのに内ゲバで惨殺されていた。
叔父は活動家となり敵対セクトのシンパを
スイカ割して殲滅していた事実も知る。
あの事件には新左翼グループが関連していたとは当時から言われていたが情報を知りませんか

219:革命的名無しさん
20/03/04 23:55:34 .net
>>207
財政が豊であれば、福祉が充実するってことは、財政が貧しくなれば、福祉が荒廃するってことだね。
やがては切り捨てる。これでは資本主義そのままだよ。
どんな情況でも「障害者」を含む、差別を克服した社会を展望する。
その原則に乗っ取って

220:革命的名無しさん
20/03/05 00:13:03 .net
>>214
すまん。産業の振興も考えていく、というふうにたてないと。
充分可能だと思う。
例えば、キューバなどは明らかに日本より貧しいが医療費は無料でしょう。
国の規模も異なるから単純にあてはめられないけど、やはり社会全体の意向が可否を左右すると思う。
解放派は革命的労農水「障」学共闘の格闘で普遍的人間解放を展望し未来の社会性にかえしていく、そんな志しを持っていると思う。

221:革命的名無しさん
20/03/05 02:48:44.44 .net
>>213
>あの事件には新左翼グループが関連していたとは当時から言われていたが情報を知りませんか
たしかにそういう噂もあったけど、ありえないと思うね。
もし現役の政治集団が関わっていたのなら、どうしても犯行声明文などに政治的主張が出てくる。しかしそういうのがまったくなかった。だからそういうのはないはず…というのが大方の意見だし、私もそう思う。

222:革命的名無しさん
20/03/05 02:54:55.49 .net
>>167 「シンドラーのリスト」は、英語なのが残念…なぜドイツ語で撮影しなかったのか?

223:革命的名無しさん
20/03/05 04:55:55 .net
>>217
米国の映画はどこの国が舞台でも、たいてい英語です。字幕だと客が入らないのでしょう。
まぁ、昔の日本の怪獣映画で外国人が日本語をしゃべっていたようなことでしょう。

224:革命的名無しさん
20/03/05 06:19:59.30 .net
グリコ事件は革マル派説もあったな。
根拠は組織の異常なまでの結束性
なら革マルだと。

225:革命的名無しさん
20/03/05 12:38:24.47 .net
解放派が政権に就く自治体が出てくればいいと思う
大阪維新の会の解放派版だ
改革の成果を維新と競ってほしい

226:革命的名無しさん
20/03/05 12:41:19.28 .net
どこだっけ? 昔あったな

227:革命的名無しさん
20/03/05 15:09:22 .net
>>221
東村山市とか大田区とか、ですね。

228:革命的名無しさん
20/03/06 00:34:23 .net
一転突破の全面展開

N国党のように、世論の支持の別れるワンイッシューを掲げれば、半数の支持は得られて、議席も得られるかも知れない。

左翼版N国党のようなものも、一つの道かも知れないし、他の課題が有るかも知れない。例えば消費税廃止とか。

229:革命的名無しさん
20/03/06 00:41:11 .net
公的医療保険制度の無いアメリカでは、ちょっと風邪気味で医者に診て貰うだけで、五万円位かかるらしい。盲腸手術は五百万円とか。医療破産が現実的脅威。

貧困に近い市民には、医者に行く余裕もない。それこそ、根性で治すしかない。

そんなアメリカだから、きっとサンダース氏のような社会主義者は、今後の政治の焦点になり続けるだろうな。

いよいよアメリカ革命が近づいてきた。

230:革命的名無しさん
20/03/06 01:22:03.36 .net
10年以上前だが、徳島県知事選で老体派が特定候補を機関紙上で推してたような記憶。あれは当選したのか?

231:革命的名無しさん
20/03/06 08:13:45 .net
解放派は左翼なのだから、「大きな政府」「高負担・高福祉」を掲げる政党として
特徴を出したほうがいいのではないか?
消費税20%、年金基金を株で積極的に運用して、資金増加
一方で、自治体合併、地方議員半減で行政コストをカット
年金支給増加、児童手当増加・奨学金充実で少子化対策

232:革命的名無しさん
20/03/06 10:23:41 .net
>>226

俺も学生時代からず〜〜〜っと思っているのだが
もしも日本が北欧なみの高福祉国家を目指すのであれば
消費税はそれぐらい取る必要があるのでは?

でもなぜか共産党も昔の社会党も
「消費税の増税には
絶対に反対します」とかなんとか言って
ことあるごとに騒いでいた

いくら大企業から搾り取ればいいと言っても
それにも限りはあるし
その辺の矛盾に対して
社共は何も感じていないのだろうか?

233:革命的名無しさん
20/03/06 10:28:27 .net
未来社会では、お札なんて、紙切れになるのに、何言ってんだか

234:革命的名無しさん
20/03/06 10:43:57 .net
強度の累進課税は最も初期に実現される政策であり、労働者階級が資本家階級から徹底して収奪するのが社会主義。

235:革命的名無しさん
20/03/06 11:47:54 .net
未来社会においても、ドル・円が基軸通貨である可能性が高い
債券・株・金(コモディティ)が値動きを繰り返しながら、市場や通貨が成り立つ仕組みに変わりはない
それを前提とした上で、政策を考えることが必要だ
市場や通貨を無視したり、過小評価して空論を唱えても、無駄骨に終わる

236:革命的名無しさん
20/03/06 17:55:26.67 .net
とてつもない累進課税。
独占大企業が溜め込む膨大な内部留保の開放。
まず、これを実施する。

237:革命的名無しさん
20/03/06 19:26:56.73 .net
地方自治でそれをやるということは、
住民税で大幅な累進課税
地元の大企業の事業税の税率を大幅値上げ
ということか?

238:革命的名無しさん
20/03/06 19:33:04.00 .net
>>232
いや、これは国全体の革命の話。

239:革命的名無しさん
20/03/06 19:33:58.04 .net
全世界で、同時にやらないと、多分破綻する

240:革命的名無しさん
20/03/06 21:06:09 .net
だから!!!
世界革命戦争!!!
世界同時革命!!!
世界プロ独を!!!
やるのだ!!!

241:革命的名無しさん
20/03/06 22:47:14 .net
>>235
マル彦は呼んでない
お前の巣のマル共練から出てくるな

242:革命的名無しさん
20/03/06 23:38:27.49 .net
いよいよ解放派も共産同赤軍派のように、世界同時革命を目指すのか?
前段階的武装蜂起に踏み切るのか?
それには、まず大菩薩峠か榛名山ベースに集まって革命根拠地を建設することが必要だな

243:革命的名無しさん
20/03/07 00:18:17.95 .net
>>237
別に赤軍派でなくとも、新左翼は世界革命を目指す。
同時革命とは表現しないが、概念的には一致している。
ただ、単純に時間並列ではなく、連関、連動すること、また全世界プロレタリアにとって最後的な勝利のために、それが不可欠に必要だという切実な理由による。
武装蜂起は常に準備するというか、日々の活動は全て、やがて来る決戦のゼネストと全国イッセイ武装蜂起に向けたものだ。
ただ赤軍の様な前段階武装蜂起といった概念はない。
蜂起に前段階なんてない。
解放派の決戦戦略は「朝鮮、中東反革命戦争とファシズムの危機を蜂起革命戦争に転化しプロレタリアソビエト権力を樹立せよ」だ。
これは一ミリもぶれない。
革命の根拠地なるものを地理的に設定する作風は無い。
あえて書けば、解放派にとっての革命の根拠地は労農水「障」学の団結そのものの中にある、と云うことだ。

244:革命的名無しさん
20/03/07 00:45:01.63 .net
>>238
くだらね〜
バカじゃないコイツ??
どこの団体も就職先のない幹部が
団体つくって金巻き上げて
日本を壊すといえば中国や朝鮮人が金出すから
その金に群がるだけじゃん
目いっぱい概念だとか言ってるけど
なんだか幼稚なんだよなwwwwww

245:革命的名無しさん
20/03/07 00:52:42.67 .net
>>239
どう見ても、お前のほうが言葉使いからして低俗で幼稚に思える。

246:革命的名無しさん
20/03/07 02:02:11.91 .net
小難しい言葉を並べているけど
幼稚で無知な君たちにはおバカ言葉がお似合いだよ
一人では何もできない無能たちが
集団になると力をもったような気になっている弱者の集団
だから上層部いいように利用されているんだよ
自分たちのみじめさがわからないのかい?
自分たちを嘲笑して利用して、動員かけている連中のことが
見えないのかい?

247:革命的名無しさん
20/03/07 02:04:09.10 .net
>>227
北欧は自殺率が高いわけで
北欧がそんなに良い国なら
フランス人はみな北欧に移住するが
フランス人は北欧に住みたがらない
理想や言葉と現実は全く違う

248:革命的名無しさん
20/03/07 04:04:31.36 .net
>>242
やはり太陽の光を浴びないと
人間の自殺率も上がってしまうのかも…
って、↑の話とは
直接関係はないのだが…
その北欧って
今でも「子宮から墓場まで」高福祉なのだろうか?!

249:革命的名無しさん
20/03/07 04:09:02.11 .net
そういえば
ここ最近
香港のデモのニュースって
すっかりやらなくなりましたねえ!
やはりこのコロナ騒ぎで
それどころではなくなっちゃったのかもしれませんね!
それもいわゆる中国の「陰謀の一つ」だったのでしょうか?!

250:革命的名無しさん
20/03/07 04:28:14.34 .net
>>241
小難しい言葉?
ここの住人なら、誰も難しいとは感じないと思うが?
どの言葉が分からないんだ?
解説してやろうか。

251:革命的名無しさん
20/03/07 04:42:22.49 .net
赤軍派でなくても、新左翼は世界革命を目指すものだというのは、理屈としてはわかる。
だが、角材や投石で警官隊に立ち向かっていた新左翼の姿は、世界革命などできそうも
なかった。警官隊も「世間知らずの学生さんのやることだから」と、手加減していた。
世界革命に対する本気を見せたのは、やはり赤軍派(+日共革命左派)が初めてだった。
赤軍派はもう二度と平穏な日常には戻れない地点にまで行って、戦おうとしていたように見える。

252:革命的名無しさん
20/03/07 05:52:11.03 .net
共産党主導で大胆にも新左翼や市民運動も
巻き込んだ『左翼連合』はできませんかね。

253:革命的名無しさん
20/03/07 06:48:07.91 .net
>>238
それ、「前段階」の意味違う。
レーニンの時代は「戦争が革命を引き起こすか、革命が戦争を押し止めるか」という構図の変化。
ファシズムの登場によって、帝国主義戦争の前段階に階級闘争の決着が問われるといつブントのファシズム認識がベース。
赤軍派はその前段階決戦を蜂起の問題に単純化したので、批判するのならその切り縮めの方。

254:革命的名無しさん
20/03/07 08:22:55.47 .net
>>248
すまん。
赤軍派の理論はそんなに詳しくない。

255:革命的名無しさん
20/03/07 08:30:06.87 .net
>>247
それは無理


256:。 日共は新左翼を絶対に排除する。 逆なら有り得る。 ただし、情勢が流動し、日共に左派が分岐した場合。



257:革命的名無しさん
20/03/07 11:21:29 .net
日共が新左翼と組めないのは、右翼・保守が在特会(日本第一党)と組めないのに似ている。
日共は「新左翼の存在によって、左翼が危険視される口実を警察や保守勢力に与えており、
新左翼は迷惑な存在」と捉えている。
(もちろん、昭和20年代に自分たちも武力闘争をしていたので、こんな理屈はおかしいが)

258:革命的名無しさん
20/03/07 12:52:48.05 .net
>>251
日共は
今では野党連立勢力の
中核となる存在だからねえ!
間違っても
新左翼なんかとは
組まないのでは?!

259:革命的名無しさん
20/03/08 09:27:21.44 .net
指導者達は同盟員と共に
マスク生産、トイレットペーパー生産に立ち上がれよ。

260:革命的名無しさん
20/03/08 11:24:18.25 .net
>>253
別にトイレットペーパーは品薄状態じゃないよ

261:革命的名無しさん
20/03/08 16:20:54.50 .net
マスクは紙からできているから
マスクが品薄になるとトイレットペーパーも品薄になると考えて買い占めに走っているアホがいるらしい。
だいたいコロナで死ぬことはない。死ぬ確率はインフルエンザと同じくらい。
騒いでいるアホどもはインフルエンザの予防接種くらいはしているんだろうな。

262:革命的名無しさん
20/03/08 16:23:59.10 .net
若いヤングは問題ないかもしれないけど、
革労協の革命家の皆様におかれましてはとても心配しております

263:革命的名無しさん
20/03/08 21:19:11.81 .net
新型肺炎にアビガンが特効薬になるかもしれないという話はどうなってしまった訳?
新型肺炎の特効薬があると世界資本家階級は何か困る訳?

264:革命的名無しさん
20/03/08 23:19:03.82 .net
それと、シクレソニドも神奈川県で3名に使用して劇的に効果を得たという話が出た後どうなったのか
全く報道されていないけど、臨床試験をやっているんだよね?

265:革命的名無しさん
20/03/09 06:58:09 .net
マスク不足で考案の方々も困っているだろ。
よって当分の集会や
4,28等の集会は自粛しろよ。

あ、元々、壊滅状態だからできないか。

266:革命的名無しさん
20/03/09 08:22:52.80 .net
マスクはなくても、ヘルメット・手拭い、サングラスで覆面をすれば大丈夫では?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1451日前に更新/244 KB
担当:undef