マルクス主義の洗脳方 ..
[2ch|▼Menu]
33:注釈の人
19/09/15 19:39:09.60 .net
前回、私「注釈の人」こと荒谷直人は、
>>31
において、「この日本国から奪われた表現の自由と文化」という事を論じる過程で、日本の春画や枕絵の事に触れましたが、芸術の表現とは本来自由なものです。
それが、何でも自分の色に染めたがる支配者側の支配欲のおかげでこの
>>32
で書いたように、近代史における、若き日の石原慎太郎さんが規制工作員として働き、そんな八百長試合で映倫という組織が作られ、芸術表現が規制されだけで、
現在のモザイクだらけの芸術表現が窮屈な今の日本になります。
少なくとも、世界の植民地(偽装も含め)を支配しているエリザベス女王の在位期間中は「猥褻」にしろ「芸術」にしろ、
芸術作品を侮辱しているとしか思えないモザイクが無くなる日は来ないでしょうね。
男性から見たときの「芸術」とは、決して女性には理解出来ないものですからね。
そもそも見る側の性別が違えば、作品に対しての見え方も違いますからね。
それに、それが猥褻かどうかなんてのは、受けとる側の感性しだいです。
こんな面白いページを見つけました。
蛸と海女
URLリンク(edo-g.com)
「東海道五十三次」などを描いた、世界的にもかの有名な絵師「葛飾北斎」。
この葛飾北斎も生前、このような春画を描いていました。
この葛飾北斎の「蛸と海女」を見て、これを見ている皆さんどう思うでしょうか?
おそらく、女性ならば嫌悪の目でみるでしょうね。
特殊な感性の持主でもない限り大抵の場合、人というのは男女問わず同性の裸体の魅力など理解出来ないものです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

415日前に更新/359 KB
担当:undef