ハリー・ポッター総合 ..
[2ch|▼Menu]
494:なまえ_____かえす日
17/06/21 00:00:24.88 BdCGt6ak.net
>>484
でも純血主義はスクイブも蔑んでるぞ

495:なまえ_____かえす日
17/06/21 16:27:23.14 rSkO2txc.net
>>483
では洗礼は魔法界ではどういう儀式になるんだろうね
キリスト教でいう「名付け親」は宗教的な意味での「後見人」でもあるから
普通キリスト教の国なら子どもや後見人自身が洗礼を受けてないのに
Godfatherになることはできない
そもそもGodfatherの「God」って魔法界では一体何の意味なんだろう

496:なまえ_____かえす日
17/06/21 18:23:33.38 Vx2AfvQb.net
クリスチャンじゃないから洗礼はしないんじゃないの
ゴッドファーザーは子供が生まれたときに知り合いに頼む後見人
魔法界ったって完全にマグルと切り離されてるわけでなし、言葉だって入ってくる
同じ国で同じ言語話して元の文化は同じ
今も中世的な服装や建物が残ってるんだから
魔女狩りが酷くなる前までは交流多かったんでしょ

497:なまえ_____かえす日
17/06/21 18:26:44.03 Vx2AfvQb.net
クリスマスに関しちゃ暗黙の了解でしょ
元々ハリポタはシリーズどころか1冊だって出版できるか怪しかった
子供向けの児童書で子供ウケのするクリスマス描写省くなんてありえない
子供達のあこがれのキラキラ魔法界描くのにも必要でしょ

498:なまえ_____かえす日
17/06/21 22:45:28.95 IZ7B+94C.net
揚げ足とりじゃなく遊びとしてあの世界のキリスト教のあり方を考察してみるのは楽しそうだと思うけどね

499:なまえ_____かえす日
17/06/21 23:06:33.45 xuX0Nvud.net
ハリポタの設定は矛盾が多いから気にしたら負けだと思っている
呪いの子は酷評されてるけど、後付け祭りの死の秘宝と
やってることは変わらない

500:なまえ_____かえす日
17/06/22 01:27:33.77 /oV1ZS5lT
純血主義も一枚岩じゃないのでは?移民拒絶派の中でもいるみたいにさ

501:なまえ_____かえす日
17/06/22 04:02:24.01 HwnaFsaX.net
マグルのイギリス人はキリスト教聖人に関連したジョンとかピーターとかマイケルとかそういう名前が多いよね
一方で魔法使いはアルバス、ルシウス、ルビウス、セブルスといった古代ローマ風の名前だったり神話や星の名前とか独特だよね

502:なまえ_____かえす日
17/06/22 09:50:25.03 iiFDzizD.net
>>492
??
ピーター・ペティグリュー
マイケル・コナー
あとミドルネームだけどルーピン先生がジョン
魔法使いかマグルかってより、純血思想に近いほど名前が独特に思える

503:なまえ_____かえす日
17/06/23 08:29:53.03 08M1GyUD.net
>>490
読み手側や行間で補えないレベルの矛盾って何かあるの?

504:なまえ_____かえす日
17/06/23 08:58:48.95 hWFt3EA1.net
呪いの子と死の秘宝の違いは主な書き手が原作者かファンかじゃない?
それに後付けだけならまだしも呪いの子はさらに反転も加えた感じ
インパクト重視してる感が否めない

505:なまえ_____かえす日
17/06/23 09:28:53.37 zmMM7e/M.net
>>494
透明マントが死の秘宝は無理がある
呪いの子も一応原作者が名を連ねている

506:なまえ_____かえす日
17/06/23 09:44:08.49 wobVyjqM.net
原作で作者の意図が読み取れなかった人ほど
呪いの子に反発してるかんじ…

507:なまえ_____かえす日
17/06/23 12:25:38.26 giGwXzmZ.net
ロンとハーマイオニーが結婚しない未来でもよく分霊箱全部破壊&ヴォルを倒せたな。
ロンとパチルはダンパ後付き合ったみたいだけど、6巻でラベンダーと付き合ってた時でもあんなに険悪だったのに。
数ヵ月にわたる分霊箱破壊の旅のテント生活は修羅場すぎるw

508:なまえ_____かえす日
17/06/23 12:28:00.71 zmMM7e/M.net
ドラコ、スネイプ、セドリックの豹変は反発されても仕方ない
それこそ原作者がドラコはファンが考えるような
いい人ではないとか言ってたのに

509:なまえ_____かえす日
17/06/23 12:59:58.72 3yul1r7v.net
透明マントが無理の理由がよくわからない俺に誰か解説プリーズ

510:なまえ_____かえす日
17/06/23 14:14:53.48 hWFt3EA1.net
無理と言ってるのは透明マント持ってる人結構いるし透明になれる魔法があるのにそんな特別か?って意味で死の秘宝の意味がないってことなのかね
似たような思考でグリンデルバルドや若いダンブルドアも死の秘宝の中で透明マントにだけ興味なかった
透明マントって大切な人を死から隠してくれるみたいな意味合いがあった気がする
透明マントは確かに1つだけじゃないんだけど、ハリーのマントは他の透明マントより効力が長いから代々伝わってるとかなんとか
そこがすごいんじゃなかったっけ

511:なまえ_____かえす日
17/06/23 15:15:07.33 S7XV0F52.net
ハリーが持ってる透明マントは本物で他は偽物
これをただの透明マントというのならニワトコの杖も杖

512:なまえ_____かえす日
17/06/23 15:39:25.05 wMKrNlVe.net
何百年も痛まず効果も消えない呪文への抵抗力も失わない
かなりレアな道具だと思うけど
これに拮抗してるものなんて他の死の秘宝とグリンフィドールの剣ぐらいじゃないの

513:なまえ_____かえす日
17/06/23 17:35:39.74 zmMM7e/M.net
クラウチ家にマントが登場した時はマントは量産されてるし
賢者の石のときのロンの反応からして
伝説のアイテムとして設定されてきたように見えない
呪いの子に文句言っていいなら死の秘宝の後付けに
文句言っていいでしょ

514:なまえ_____かえす日
17/06/23 17:47:59.56 PFV9BDhH.net
だからクラウチ家のマントはマントにめくらましかけた量産品かデミガイズの毛で織った(多分ロンが言ってたのはこっち)そのうち効力が消えたりアクシオに呼び寄せられる似非マントでしょ
それに死の秘宝なんてものを信じてるのがゼノフィリウスみたいな変人か野望に取り憑かれたダンブルドアグリンデルバルドぐらいだからロンの反応は妥当

515:なまえ_____かえす日
17/06/23 17:52:39.29 S7XV0F52.net
モナリザのコピーのポスターが大量生産されたからって本物の価値が下がることはないように本物の透明マントは価値が高い

516:なまえ_____かえす日
17/06/23 20:44:42.91 hWFt3EA1.net
モナリザみたいな絵画より陶磁器とか実用的なものの方が例えとして近そう
名匠の作った皿と贋作の皿
どっちも皿としての機能はあるけど、みたいな感じか?

517:なまえ_____かえす日
17/06/23 21:14:09.78 wMKrNlVe.net
今までフリが無かったと言うけど完璧な透明魔法が使えるはずのダンブルドアがわざわざ借りてたって伏線は1巻からあったよ
死の秘宝の設定が1巻からあったのかと言われたら確かに怪しいけどハリーの持ってる透明マントは特別なものって部分はちゃんと書かれていたと思う

518:なまえ_____かえす日
17/06/23 23:59:44.32 S7XV0F52.net
最終巻の結末を最初に書いたんだったよな

519:なまえ_____かえす日
17/06/24 00:09:24.11 a5UX9pc2.net
最初に書いたのは19年後だけなのでは
ハリーがジニーとくっつくと決めていたのに
6巻で愛の妙薬使ったかのように突然付き合い出す不自然さ
作品のテーマが愛なのにすごく恋愛描写は雑

520:なまえ_____かえす日
17/06/24 00:20:55.63 hmZIbG9j.net
透明マントが云々言ってる人はハリーがホグワーツの入学年度にダンブルドアから(ジェームズから)譲り受けて
学校生活の悪戯から絶体絶命の窮地まで何度もハリー達を救うアイテムとして登場していたものが実は、ってところに繋がりじゃなくて後付けを感じるわけ?
ジェームズとハリーがペベレルの子孫だったってことも後付けになるの?ゴドリックの谷が1巻から浮き立ってたのはただ意味深だったから?
そういう考えもあるのかもしれないけど繋がってると考えた方が自然だし面白いよ

521:なまえ_____かえす日
17/06/25 04:04:28.09 D8T9nqMf.net
>>471
子供くらいならまだヴォルデモートが復活出来る方法があったとかの方がマシだった?

522:なまえ_____かえす日
17/06/25 12:36:50.49 sj/ph9qn.net
闇堕ちだろうがなんだろうが、自分は呪いの子にセドリックが出てきてくれて嬉しかったなあ
あの迷路の中でアルバスとスコーピウスに会ったのが正史になって、背中にかけられたアルバスのひと言が「僕の体を両親のもとに連れ帰ってほしい」に繋がったと考えると悲しいけど嬉しい
セドリックが普通に生きてたら闇祓いとかになってたのかな

523:なまえ_____かえす日
17/06/25 14:05:47.20 SGklpRwX.net
デルフィはネット小説のオリジナルキャラのようで痛々しかった
呪いの子よりネット小説の方が原作と整合性は取れてそう

524:なまえ_____かえす日
17/06/25 17:51:01.91 XHQq1z9b.net
ハッフルパフはセドリック、トンクス、ニュート、主席のテディ等優秀な人材がレイブンクローより多い件。
ルーナ以外のレイブンクロー生のチョウはシーカーが本職ではないジニーに負けるし、ハリーと同学年生はハーマイオニーに完敗だし。

525:なまえ_____かえす日
17/06/25 19:14:43.43 uHPRoEwo.net
寮の質劣化はレイブンクローがダントツだと思う
天才を受け入れる下地が完全に消えててただの画一的秀才の寮に成り下がってる

526:なまえ_____かえす日
17/06/25 19:30:56.06 U5bLBkbK.net
スリザリンもトム、スネイプ以外イマイチ

527:なまえ_____かえす日
17/06/25 19:38:18.25 XHQq1z9b.net
スリザリンはベラやクラウチJr.、ハリー世代だと将来ハイスペックタイムターナー発明家のノットがいる

528:なまえ_____かえす日
17/06/25 19:55:04.15 D8T9nqMf.net
レイブンクローのフリットウィックがデスイーターの中でも戦闘タイプの奴に勝ってるんだったか

529:なまえ_____かえす日
17/06/25 21:23:14.76 Atyj0c73.net
>>518
Jr.はレイブンクローじゃなかった?

530:なまえ_____かえす日
17/06/26 12:29:55.39 yD1sf6fY.net
ポタモアでレイブンクローの監督生が自分の寮の歓迎メッセージで個性的で我が道を行く生徒を嫌ったりせず受け入れると言ってたが
ルーナやマートル、クィレル先生はいじめられ淘汰されてたし、ハーマイオニーもレイブンクローにいってたらいじめられそう。

531:なまえ_____かえす日
17/06/26 15:46:18.22 ZbEX2Nmf.net
レイブンクローは飛び抜けた人は中々出なくても全体の平均は高そう
クィデッチのチームもそんな感じじゃん
強いと恐れられるけど優勝は中々できない

532:なまえ_____かえす日
17/06/27 12:08:31.78 M+rnJ6p5.net
レイブンはオリバンダーやロックハート、トレローニーみたいに一芸に秀でた人が多いよな。
後中華系やインド系、ユダヤ等人種の混在が他の寮に比べて多い気がする。

533:なまえ_____かえす日
17/06/27 12:23:40.04 KukGo9iY.net
「ハリー・ポッター」誕生20年、数字で見る魔法の世界
URLリンク(www.afpbb.com)

534:なまえ_____かえす日
17/06/27 14:26:17.47 1LwX42E9.net
魔法界でも移民は入りまくりなのかね?チョウ・チャンとか最初からイギリスにいたのかな?

535:なまえ_____かえす日
17/06/27 17:52:44.58 Akzc8VNB.net
>>525
聖28一族に中東系の名字がいるし魔法界は人種がかなり入り混じってると思う

536:なまえ_____かえす日
17/06/28 21:30:33.00 /qChAdgB.net
20周年の人気ランキング
主人公もそのヒロインも順位微妙で何とも
ハリーは呪いの子でさらに好感度下がっただろうしな
そんでハーマイオニースネイプルーナの勝利か

537:なまえ_____かえす日
17/06/29 21:15:16.16 oUBqhzSS.net
>>527
スネイプは英雄扱いに近いよな…
作者違えど呪いの子で光とまで揶揄されとるし

538:なまえ_____かえす日
17/06/30 07:49:09.54 8bQUI9T1.net
ルーナは5巻で初登場なのにすごい人気だな。ルーナを嫌いって人ほとんどいないし。

539:なまえ_____かえす日
17/06/30 08:47:18.79 //xOhJuF.net
かわいいは正義
ジニーは原作も映画も魅力ないので仕方ない

540:なまえ_____かえす日
17/06/30 11:00:57.53 TeMay90G.net
ジニーはハリーを叱咤激励するタイプの女子を目指すべきだったんじゃないかなって

541:なまえ_____かえす日
17/06/30 19:07:52.11 r46iOrHQ.net
ヴォルデモートがゴーントの家なんていう廃屋なんかに分霊箱っていう自分の魂の片割れなんて大事なものを隠したのは、
やっぱり家族というものを感じられるところを求めてたのかな。
人目につかない廃屋なんかいくらでも地球上に存在するし、どこにだって造れるわけだから。
7巻で何としても脱出したかった孤児院に自分の魂の片割れを隠すはずがないってハリーは考えてたし、
こういうハリーがヴォルデモートに情けをかけた理由って本当に憐憫を誘うよね。

542:なまえ_____かえす日
17/06/30 22:12:04.39 h5JKm1+V.net
誰も信用しない俺様が純血で名家だとはいえ手下に大事な分霊箱を預けるのに違和感を感じる。
でもそうしないとダンブルドアが気づかなくて話が進まないけど。

543:なまえ_____かえす日
17/06/30 22:22:45.61 IrzT0hCm.net
秘密の部屋を書いた頃は分霊箱とか考えてなかったと思うよ
分霊箱の設定出来てたらバジリスクに噛まれて
ハリーの分霊箱が破壊されてそうな描写しない

544:なまえ_____かえす日
17/06/30 22:46:27.82 smBuPC84.net
>>533
ルシウスに預けてたのはホグワーツに日記を送り込むのに便利だからかな
学校の理事もしてるから潜り込ませやすいと考えた?
年頃の息子もいるしもし俺様が健在ならドラコがジニーの代わりにされてたかも
それに日記は他のより大切に扱ってない感ある
ダンブルドアもそれに驚いてたしな
ベラトリックスはグリンゴッツに預けるため
俺様は金庫持ってないし
人物より場所に重きを置いてて、どうせならブラック家の金庫がいいって感じだろう

545:なまえ_____かえす日
17/07/01 01:31:05.22 0EJMnDu1.net
日記は穢れた血の名前で書いてあるし穢れた血から買った日記帳だから学生時代に作った試作品みたいなものでむしろ壊してもらいたかったりして

546:なまえ_____かえす日
17/07/01 03:46:15.17 ucglyhv5.net
6巻の「ホークラックス」の章で、
自分がスリザリンの後継者であることを重要視していた、ってダンブルドアが言ってたし、
分霊箱を一つじゃなく複数造っていたから、 秘密の部屋を開いて自分がスリザリンの継承者である事を誇示するっていう贅沢をする余裕があったことが示唆されてるよ。

547:なまえ_____かえす日
17/07/01 05:41:58.75 guCoL7kr.net
マルフォイ家は資金面でも影響力でも重要だから
素直に信頼の証として預けたんじゃないの
ルシウスはダークロードが戻ってくるなんて本気で信じてなかったんだろう
若いときの夢は潰えたと思ってたはず

548:なまえ_____かえす日
17/07/01 05:51:09.59 guCoL7kr.net
>>532
最初のホークラックスを自分の先祖ゆかりの家に埋めるって彼なりの何らかの想いがありそうだよね
ゴーント家って誰の所有なんだろう?
廃屋なんて整地されて売りに出されたりしないのかな
近所の子供が探検に入りそうで危ないな〜と思いながら読んでた

549:なまえ_____かえす日
17/07/01 05:54:25.69 guCoL7kr.net
あ、最初じゃないか。最初は日記だもんね。
母と先祖ゆかりのものを一族のその場所へ、だ。

550:なまえ_____かえす日
17/07/01 16:16:44.90 GzjhZz20.net
>>539
むしろ呪われたスポットとして立入禁止区域になってたりして

551:なまえ_____かえす日
17/07/01 17:44:15.56 EaKExcOT.net
>>531
なおその役割はハーマイオニーで間に合ってた模様

552:なまえ_____かえす日
17/07/01 18:00:06.95 hVy4yyQa.net
結論:ジニーはいらない子
ハーマイオニーという最高のヒロインをロンとくっつけて
作者も後悔した模様

553:なまえ_____かえす日
17/07/01 21:54:35.77 0qUV2K9n.net
ハリーさんはシーカーポジできる美少女がタイプ
てかジニーは他の男と付き合うことでハリーへの耐性をつけるのが印象よくない
一途キャラの方が好感いいのに
本来の自分を出すためだったらしいが性格も辛辣になってて擦れてしまった感じがする

554:なまえ_____かえす日
17/07/01 22:06:01.06 hvuPxdYR.net
女性の考える良い女だよねジニーは

555:なまえ_____かえす日
17/07/01 22:39:27.50 KvFRxrIg.net
映画だとチョウもジニーも美少女の正反対なのが

556:なまえ_____かえす日
17/07/01 23:19:34.19 YSKWSKpz.net
>>544
双子やロンの妹と考えるならあの性格は納得できる
ただそれがハリーと相性いいのかと言われると微妙

557:なまえ_____かえす日
17/07/01 23:21:48.26 ol65I3uS.net
>>543
その解釈は早とちりで恥ずかしい
だいたいハーマイオニーはスーパーウーマンではなかったのに

558:なまえ_____かえす日
17/07/01 23:24:21.28 ol65I3uS.net
>>544
その耐性つける為に男渡り歩くのもハーマイオニーのアドバイスを素直に聞いたものだった

559:なまえ_____かえす日
17/07/02 08:27:22.14 cjlSHDsy.net
ハリーとお似合いの相手にするために急に美人設定にしたりするのはいらなかったと思う。

560:なまえ_____かえす日
17/07/02 09:28:27.87 +6r9mqV5.net
でも美人じゃないとハリーさん見向きもしないし…
まあ謎プリでいきなりパンジーにあの子(ジニー)が美人なのは誰でも知ってるわみたいな事言わせたのはウヘェってなった

561:なまえ_____かえす日
17/07/02 10:35:43.97 AYNnd7Ww.net
>>548-549みたいな人がジニー好きなのか
男と付き合いまくるスポーツ万能美少女設定とか
誰得な感じはする
映画だと美少女じゃないから画面が汚いのも嫌だ

562:なまえ_____かえす日
17/07/02 12:08:13.28 XZeYxQh2.net
ハリーを見るだけで赤面してた頃のほうが可愛かったな
映画ジニーは髪の毛が綺麗で好き

563:なまえ_____かえす日
17/07/02 14:47:53.40 cjlSHDsy.net
6巻でホグワーツ特急でマルフォイに盗聴がばれてハリーがあやうく置き去りになりそうなところを助けたのは
原作ではトンクスだけど映画ではルーナなんだよな。原作はすでに完結してるんだからこの役回りをジニーにすれば良かったのに。

564:なまえ_____かえす日
17/07/02 19:43:54.53 cjlSHDsy.net
映画スタッフもルーナの方が絵面がいいと思ったのか
ハリーとルーナが一緒にいるシーンが多かったね。
ジニーはハーマイオニーに色々とアドバイスもらってたのに
逆はまったくなかったな(多分ジニーはハーマイオニーがロンのこと好きだと知ってたはず)。
それどころかロンとハーマイオニーが仲たがいする原因になった張本人な件。

565:なまえ_____かえす日
17/07/02 23:55:52.26 6tkhC/G4.net
>>552
男に依存せず自分で選ぶ女ってこと&
嫉妬で悶々とするハリーを楽しむコミカルさ

566:なまえ_____かえす日
17/07/03 02:21:24.13 FEwuPsUn.net
ジニーは映画に初登場したときはまさかハリーの結婚相手になるとは映画スタッフも(作者も?)
予想だにしていなかったためか地味なルックスの子選んじゃったんだよね・・・
ジニーがハーマイオニーやルーナ並みの美少女だったらお似合いだったんだろうけど
ロンの妹と考えるとあれくらいでちょうどいいんだけどビルとか公式イケメンなんだから
ジニーも美少女で問題なかったんだけどな

567:なまえ_____かえす日
17/07/03 11:38:58.79 XFVGk7tY.net
ロンとハーマイオニーくっつけたのはまじでどうなんかね
ジニーとハリーもなんだかなあ、だったし
ローリングは恋愛描写下手だなって感じだ…

568:なまえ_____かえす日
17/07/03 12:43:44.64 WgvTBRef.net
ロンハーはまだそれっぽい描写があったからともかくハリーとジニーは6巻で急にハリーが意識しだしたのがすごく違和感。
好きになったのもルックスメインで内面をあまり重視した描写がみられないし。

569:なまえ_____かえす日
17/07/03 12:55:15.48 ceetv6Bu.net
ハリージニーに限らずロンとハーマイオニー以外のカップルは6巻で唐突にくっつき始めたように見えて混乱したな
ルーピンとトンクスはせめて五巻でもうちょっとこう、フラグを立ててほしかった

570:なまえ_____かえす日
17/07/03 14:34:19.64 rSu6x2aV.net
ロンとハーマイオニーは賢者から夫婦漫才
いわゆる喧嘩するほど仲がいいカップルだった

571:なまえ_____かえす日
17/07/03 14:46:37.60 ssuL4efQ.net
>>557
ハリーもそこまで言うほどイケメンじゃない
小さな頃はショタ人気あったかもしれんけど後半は小さな毛深いおじさん
ジニーの中の人はグリンデルバルドの中の人の超イケメンに一目惚れされて
婚約してたくらいなので女性としては魅力あるんだろう
映画では大根も大根だったが

572:なまえ_____かえす日
17/07/03 18:09:20.24 WgvTBRef.net
ハリー視点だからハリーとそこまで関わりのないキャラは知らないところで親密になったりするのかもしれないけど
ルーピンとトンクスは唐突すぎだな。
それと主要キャラ以外の恋愛絡みの扱いがぞんざいすぎる(ラベンダー、ディーン、クラム等)

573:なまえ_____かえす日
17/07/03 18:31:50.57 bDqsKssZ.net
ルーピンとトンクスはお互いの内面を理解して愛したとは思えない微妙さ
トンクスは人当たりのいい一見優しげな表面しか見てないようだし
ルーピンも自分にムリだと諦めてた恋愛を掴んだだけで、相手を愛してしまったからって感じがしない

574:なまえ_____かえす日
17/07/03 21:51:17.62 pi777NaT.net
ロンとハーマイオニーの描写が割りと丁寧なのに対して他の作中で成立したカップルは軒並み唐突なんだよな
ハリージニーもせめて5巻で一回でもハリーがジニーにドキッとするような描写があれば違ったのになぁ
ハリーとジニーの結婚自体は代理家族だったウィーズリー家と本当の家族になるって点で妥当な展開なんだが

575:なまえ_____かえす日
17/07/03 23:12:15.58 lEjNw8bM.net
ハリーに家族をもたせたいがためだけにジニーとくっつけた感が否めないな。
作者も読者に納得してもらおうとジニーにプラス要素を追加するけど逆効果になってる。

576:なまえ_____かえす日
17/07/04 01:56:07.03 pwcZpt/U.net
ジニーと初めてキスするところ、はあ???ってなった
恋愛したことないのかローリングって聞きたくなった

577:なまえ_____かえす日
17/07/04 02:33:42.53 gvHRTgeE.net
シングルマザーだしどうせ何も考えずに恋愛感情なしの中出しやったんだろう

578:なまえ_____かえす日
17/07/04 08:05:42.71 CwksWpQQ.net
本来は明るく元気なのに好きな相手の前だとあんな引っ込み思案になるもんかな。
本の描写のように魅力的ならダンパだってネビルに誘われるまでもなく引く手あまただろうに。

579:なまえ_____かえす日
17/07/04 12:32:53.17 8pirqvjl.net
普段明るい子が好きな人の前ではモジモジしちゃうのはあるあるなのでは?

580:まえ_____かえす日
17/07/05 18:21:26.49 f26x7QfC.net
この作品ハリー両親を筆頭にほぼ全部のカップルがどうしてくっついたのかが謎

581:なまえ_____かえす日
17/07/05 19:00:58.98 XB65o5HT.net
恋愛描写下手ってのは海外でも言われてるな
あと友情も

582:なまえ_____かえす日
17/07/05 23:50:01.31 DPsyV8JM.net
ハリポタは恋愛がメインじゃないからと擁護してみる…といいつつひどいよな。
当て馬にされたキャラの切り捨てがひどすきる。

583:なまえ_____かえす日
17/07/06 07:02:24.02 qnQp6w6C.net
愛がメインテーマのハリポタで恋愛描写が最悪という
ジニーが愛の妙薬使ってだったらしっくり来る

584:なまえ_____かえす日
17/07/06 12:31:04.35 juR+/phP.net
目当ての男をゲットするには待ってるだけじゃなく計算高く策略を練ることが大事って伝えたかったのかな。
ハリポタは男は鈍く消極的で女が押せ押せと積極的だよな(ジェームズ除く)。

585:なまえ_____かえす日
17/07/06 14:59:15.72 tN0JChz7.net
ジニーはいい子だけど、惚れるまでいくのが読者には伝わらなかったんだよな…

586:なまえ_____かえす日
17/07/06 18:04:08.63 juR+/phP.net
5巻でハリーがジェームズのいじめを知りシリウスに真相をききだそうとした時に
ジニーが手助けしたくらいだけどハリーはその時まったく恋愛感情は皆無だったしな。
最後でジニーがマイケルの次にディーンと付き合う発言にも無反応だし夏休みの間に一体何があったんだ?

587:なまえ_____かえす日
17/07/06 18:21:42.32 cN8dAEX5.net
>>577
ハリーがチョウと仲違いしたのっていつだっけ?

588:なまえ_____かえす日
17/07/06 19:39:50.37 f/5k+z9L.net
DAがアンブリッジにばれてダンブルドアが学校を去ってからかと。
その前もホグズミードのデートで雰囲気悪くなったけど。

589:なまえ_____かえす日
17/07/08 17:19:09.96 uICovsCN.net
ネビルと結婚した子も確かDAだったがお互いほとんど関わりなかったような
余り者同士なぁなぁでくっつけられた感

590:なまえ_____かえす日
17/07/08 17:36:23.85 ccFjGd0Y.net
アーニーとハンナが好きな俺げきおこ

591:なまえ_____かえす日
17/07/08 19:48:06.50 qL+gb1tr.net
女作者特有のガバガバ恋愛劇

592:なまえ_____かえす日
17/07/08 20:00:08.33 f1Jbzpo+.net
ハンナアボットは監督生の割にはドジっ子でデリケートな子だったな。
そこらへんが初期の頃は失敗ばかりで落ち


593:アぼれだったネビルと合ったのかな。 自分もアーニーとくっついた方が自然で良かったな。



594:なまえ_____かえす日
17/07/09 19:17:29.88 Op+bQA15.net
親が死喰い人の被害に遭った純血の旧家同士という共通点はあるな
在学中の接点は少ないけど
ハリポタは家族愛重視する代わりに恋愛と友情に関しては淡白な作品だった

595:なまえ_____かえす日
17/07/09 20:32:44.40 A6B0ygaD.net
スネイプくらいだな…

596:なまえ_____かえす日
17/07/09 20:52:22.63 P5kbHAbp.net
作者が嫌ったマルフォイ家が一番家族愛描写されてる
ウィーズリー家は家族愛があってもアーサーの無駄遣いのせいで
子供たちがお古なのが酷い

597:なまえ_____かえす日
17/07/09 21:32:30.65 7pAOSkwV.net
作者の恋愛経験の無さと友達があまりいなかったせいで描写がイマイチなのかも。
作者の学生時代って1巻初期のガリ勉堅物ハーマイオニーだったみたいだし

598:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:24:43.05 dZMRWjBO.net
>>586
親に愛されれば親を尊敬するなんて必ずなるとは限らんよな

599:なまえ_____かえす日
17/07/10 08:43:37.66 GgRioj6i.net
どなたかジャスティンフィンチフレッチリーとかいうモブがどうなったか知ってる方いらっしゃらないか
一番好きなキャラだった割には途中から見かけなくなった

600:なまえ_____かえす日
17/07/10 18:00:58.77 qu2dNDYB.net
原作ならホグワーツの戦いに参加して

601:なまえ_____かえす日
17/07/10 18:03:01.37 qu2dNDYB.net
原作ならホグワーツの戦いに参加して生死不明だが、一時休戦の時には死亡者リストにはいなかったから多分生き残ったかと。

602:なまえ_____かえす日
17/07/10 18:10:44.04 lot+ImWO.net
>>591
ありがとう
生きてると聞いてホッとしたような気がする
マグル生まれなのにホグワーツに通ってたとは考えにくいよな イートン校とか名字から察するにお坊ちゃんだろうし
最終巻での学校の様子わからんからなぁ

603:なまえ_____かえす日
17/07/12 17:31:48.88 OCKiH7dc.net
この流れ好き

604:なまえ_____かえす日
17/07/13 04:37:37.63 4NpPCxim.net
セブルススネイプの目線で見るとさ
スネイプがジェイムズ(ハリーの父親)にイジメられる
リリー(ハリーの母)が毎度のように庇ってくれる
スネイプ、リリーに恋をする
リリーはいつの間にかジェイムズと仲良くなってて結婚する
スネイプ失恋、それでも愛する
これってさよくDMMとかにあるイジメられっ子の僕を庇ってくれたお姉さんがいじめっ子に寝盗られるみたいなタイトルでありそうだよなぁって思った。

605:なまえ_____かえす日
17/07/13 08:14:16.56 L8nAKJYE.net
So here it is... YOUR top 20 Harry Potter characters #HarryPotter20
URLリンク(twitter.com)
20. Gilderoy Lockhart
19. George Weasley
18. Lord Voldemort
17. Fred Weasley
16. Nymphadora Tonks
15. Bellatrix Lestrange
14. Ginny Weasley
13. Draco Malfoy
12. Rubeus Hagrid
11. Neville Longbottom
10. Minerva McGonagall
9. Remus Lupin
8. Albus Dumbledore
7. Ron Weasley
6. Harry Potter
5. Dobby
4. Sirius Black
3. Luna Lovegood
2. Severus Snape
1. HERMIONE GRANGER

606:なまえ_____かえす日
17/07/13 11:26:21.56 PMZGM+zg.net
日本だとロンとハリーがもっと下でジニーが圏外
ついでにヴォルデモートがお辞儀表記、マルフォイが
ネタで大量投票されそう

607:なまえ_____かえす日
17/07/13 12:17:16.88 zXmytKhl.net
日本なら双子はベスト10以内には入りそう。で1位はスネイプ。

608:なまえ_____かえす日
17/07/13 17:48:05.87 D0mMSTRO.net
セドリックは?セドリックがいないぞ!

609:なまえ_____かえす日
17/07/13 18:53:58.83 WimhuvaV.net
フランク・ブライスやバーサ・ジョーキンズがいない

610:なまえ_____かえす日
17/07/13 22:35:44.32 0BuWz14g.net
>>594
ジェームズ関係なく好きになってるよ
正直スネイプは作者に話の都合上無理やりリリーを好きにされたような気しかしない

611:なまえ_____かえす日
17/07/14 01:13:16.03 Bi4dA+Rz.net
やっぱ両親はランクインしないんだなw

612:なまえ_____かえす日
17/07/14 09:49:18.81 z81Ogks4.net
このランクだけ見るとスネイプ主人公、ハーマイオニー
かルーナがヒロイン
ジニーはいらない子

613:なまえ_____かえす日
17/07/14 19:58:28.61 0nKOrlvQ.net
>>602
ワンチャンミネルバ

614:なまえ_____かえす日
17/07/14 21:48:52.99 Bi4dA+Rz.net
思い出のルーナ

615:なまえ_____かえす日
17/07/14 23:01:05.34 38Z+cRPS.net
このランキングを見るとやっぱりハリーはルーナとくっつけばよかったのに

616:なまえ_____かえす日
17/07/14 23:35:09.28 S3e3N5Ec.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

617:なまえ_____かえす日
17/07/15 08:06:25.53 ccCgPzOB.net
誰とくっつかなくてもよかったな
付き合ってもすぐ別れるとかでよかった

618:なまえ_____かえす日
17/07/15 08:55:06.82 3mg16nNf.net
19年後のエピローグと合わせるために、謎プリで
突如美少女()ジニーとルーピンの結婚が湧いた感ある
母の愛至上主義な世界観のせいか恋愛描写は軽薄

619:なまえ_____かえす日
17/07/15 09:12:59.02 1TVQ7mtD.net
トンクスが謎プリでずっとジメジメ落ち込んでたの結局想い人に振り向いてもらえないからってのがなんかなあと思った
さりげなくハリポタ界の中でも相当な恋愛脳な気がする

620:なまえ_____かえす日
17/07/15 16:58:00.16 7wu2gxTM.net
6巻のトンクスはダンブルドア暗殺事件の関係者じゃないかとミスリードを誘う役回りも担ってたしな。
あの様子を見るとトンクスはルーピンが初恋の人っぽいよな

621:なまえ_____かえす日
17/07/16 01:08:22.82 ZhCO/pPA.net
恋愛を物語に絡めるのがヘタクソ

622:なまえ_____かえす日
17/07/16 01:41:33.35 X+RUKoJy.net
クラウチjr.がネット民にマヌケ扱いされるヴォルデモートを本気で慕ってたことが
そのネット民に違和感持たれてない辺り恋愛以外の好意なら物語に絡めるの得意だったのかな

623:なまえ_____かえす日
17/07/16 03:29:54.32 LEPiDpUy.net
現代のホグワーツじゃ生徒はスマホとか持ち歩いてるんやろか…そうだったらなんか嫌やな
まぁ電波入らないか

624:なまえ_____かえす日
17/07/16 07:30:04.74 gqf4Myxn.net
マグル生まれの魔法使いとかどうなんだろうな。小学生くらいでもスマホ持ってたりするし
ホグワーツの寮生活でテレビやパソコン、テレビゲームが恋しくなる子供もいそう。

625:なまえ_____かえす日
17/07/16 18:17:03.94 jaJdspc7.net
不死鳥の騎士団で、ヴォルデモートはなぜハリーポッターに予言の水晶玉を取らせに行ったの?
予言に関わる人しか取り出せないならヴォルデモート自身も取り出せるんじゃないの?なぜ面倒くさいことをしたの?

626:なまえ_____かえす日
17/07/20 04:02:14.85 BYofE94P.net
>>615
それ自分も疑問に思ってる
デスイーターたちですら簡単に魔法省に入れるんだから
瞬間移動で直接予言の間に行くのは可能だっただろうし
ハリーに予言を取らせることで彼も予言の内容を知るというデメリットを考えれば
それを敢えてやるほどのメリットが全く見出せない
大体不死鳥は予言を取るところがクライマックスでそれまでの伏線が繋がるのに
蓋を開けてみたらそれが何だか拍子抜けするぐらい呆気なかったんだよなー
シリウスの件で一見ドラマチックだけど冷静に読み直すと一体なんだったんだと言いたくなる

627:なまえ_____かえす日
17/07/20 07:29:46.18 VRQ87hUW.net
シリウスを死なせるためのイベント感
ヴォルちゃんが動くの面倒だったからじゃない

628:なまえ_____かえす日
17/07/20 13:37:18.11 h/UmsNSl.net
ついでに敵対者も殺しちゃおうと思ったかね

629:なまえ_____かえす日
17/07/20 13:50:17.12 RxqxT4Jj.net
ハリーを予言の餌で釣って現れた所を殺そうとしたでない
ハリー側の人間も殺せる機会巡ってくるしラッキーみたいな

630:なまえ_____かえす日
17/07/20 21:20:00.91.net
あのシリウスの殺し方は………
五巻辺りからハリーの暴走ひどい

631:なまえ_____かえす日
17/07/21 07:07:10.91.net
予言はハリーしかとれないならわかるけどヴォル自身でもとれるからな。
その前にも服従の呪文で魔法省の役人に予言をとらせようとしたりと無駄な動きが多いし
あれだけ夜に魔法省でデスイーターとドンパチ戦ったのに魔法省関係者が来るのがダンブルとヴォルの戦いの終わり頃だし
こんな警備の薄さなら余裕だろ。

632:なまえ_____かえす日
17/07/21 10:29:40.32.net
闇陣営避けの魔法がかけてあるとしたら魔法省の外で戦いになるはずだしそういうこともないしね

633:なまえ_____かえす日
17/07/21 14:06:21.09.net
>>621
あの時は俺様の復活を隠して民衆にハリー叩きさせる作戦だったからな
防音魔法をしておいたり警備魔法を解除しまくったり
内通者が色々と暗躍してたのでは

634:なまえ_____かえす日
17/07/22 19:31:31.98 mhsS7vER.net
ヴォルデモートレベルなら魔法省の警備魔法を破るなんて楽だろうに。
穏便に事をすませようとしたにしては騎士団メンバーのアーサーをナギニに襲わせたり一貫性がないな。

635:なまえ_____かえす日
17/07/22 20:52:54.15 yV5OEVMc.net
ヴォルデモートの敗因は本人だけじゃなく
ヴォルデモートの欠点も理解した上で純粋に付き従ってくれる人がいなかったのもあるか
(有能言われるクラウチjr.もヴォルが非の打ち所がない完璧超人思ってたんだろうし)

636:なまえ_____かえす日
17/07/23 02:23:33.08 amRM4BVo.net
何人物魔法使いの魂が集合してマグルが特殊な半純血になるとか妄想

637:なまえ_____かえす日
17/07/28 15:16:05.85 Bd72skYJ.net
十世代前から魔法使いなら純血ぐらいの感じみたいだし
その割には少ないけど黒人とかアジア系の純血もいるのがわかんないな
土着の魔法を使える色んな純血を集めたら凄そう

638:なまえ_____かえす日
17/07/28 15:47:55.73 ZceK2lpH.net
>>625
崇拝はされるけど友達はいないタイプだよね
憧れられるか恐れられるかのどっちかしかない

639:なまえ_____かえす日
17/07/29 13:03:23.61 hNFr+ovm.net
>>602
海外ではスネイプとハーマイオニーのカップリングが人気だったってみかけた

640:なまえ_____かえす日
17/07/30 09:33:22.77 X0drbCM0.net
この世界の魔法使いって一般人と比べて糞強いんだけど、何で魔法使いが支配する世界になってないんだろう
一般人側に対抗できる術があったとも思えんし…

641:なまえ_____かえす日
17/07/30 10:37:46.11 ETUKsx0D.net
魔法使いに憧れる子供の質問を無情にぶったぎりたくなかったんだろうが
魔法使いが優性遺伝ってのはやめて欲しかった
だったらどんどん混血して魔法族増やしていけばいいのにどこの国もそうしてないしね
混血すると優秀な者も生まれるがスクイブの可能性も増


642:ヲるとかにしておかないとつじつまがあわん



643:なまえ_____かえす日
17/07/30 11:33:51.41 9L7JdWuT.net
劣性遺伝だったら魔法使いからスクイブが生まれたり
マグルから魔法使いが生まれるのも辻褄が合う

644:なまえ_____かえす日
17/07/30 14:38:49.25 NLLc8H1S.net
メアリと魔女の花の原作本の魔法学校がハリポタのホグワーツの元ネタ?って言われているらしいね

645:なまえ_____かえす日
17/07/30 23:05:00.33 z8cGplhm.net
Fateとかだと魔術はその土地に根差したものだからって理由ついてたけどこっちも似たような理屈じゃない?もしくは実は植民地は魔法のおかげであそこまでつくられたとか
> 何で魔法使いが支配する世界になってないんだろう

魔法族増やさないのは…なんでだろう
実は明かされてないだけで魔法族を量産しようとしてる国があるとかそんなんかな

646:なまえ_____かえす日
17/07/31 05:50:48.75 KdnpyS5v.net
魔法族って明らかに人類の上位互換種だし、それが優性遺伝だとこれから人類は魔法族に淘汰されてゆく進化の過程にいるのかなってことになっちゃう
マグルがそんな魔法族の存在を知ったら、国を挙げて捕獲監理して積極的に増やそうとすると思うんだよね
軍備競争と一緒で他国がアドバンテージを得る前にやらないと、って

647:なまえ_____かえす日
17/07/31 10:32:55.86 tMUsirpa.net
魔法省ってやる気ない感じだし単に管理する人口が増えるのがだるくて増やさないんじゃない?

648:なまえ_____かえす日
17/07/31 10:41:25.30 xJGWJ1dz.net
そんな中央集権制度による管理の概念が登場する前に各地で魔法族が増えそうな気もするけどな
まあこの作品は別に世界観が優れてる訳じゃないから突っ込めば突っ込むほど粗は出るだろうね

649:なまえ_____かえす日
17/08/01 14:29:14.48 2QW9nWDO.net
変なまとめ方しないで

650:なまえ_____かえす日
17/08/01 15:28:07.12 aaOournt.net
はあ?

651:なまえ_____かえす日
17/08/01 18:27:49.69 y0ZabdGe.net
変なまとめではなく会話停止呪文
反対呪文はお前いたの?

652:なまえ_____かえす日
17/08/01 20:06:28.95 au5yFSfN.net
ここではマグルの言葉で話せ

653:なまえ_____かえす日
17/08/01 21:01:34.95 3kEV7lSu.net
世界観や設定が粗いのは確かだけど、呪いの子は酷すぎる

654:なまえ_____かえす日
17/08/02 03:52:55.71 8W29zvT/.net
呪いの子は二次創作物に近い

655:なまえ_____かえす日
17/08/03 03:28:36.50 i+K7zR+7.net
まるでもしもボックスみたいな変な世界だからな
あそこまで設定が滅茶苦茶だと一体最終巻から何があって
皆があんなつまんない大人になったのかちょっと興味を持てるほど
周りにもてはやされ過ぎただろうことは想像がつくけど
どうしてあんなに尖ったりへこんだり薄っぺらになってしまったのか

656:なまえ_____かえす日
17/08/03 04:44:30.90 CZWyAxOK.net
舞台脚本としては女史が認可を出したってだけで書いた人達違うよね?
出版社側も原作ともっと切り離すべきだったと思う

657:なまえ_____かえす日
17/08/03 05:54:06.79 TFwgYF+m.net
原作者の意向に沿って書かれた脚本でしょ
頑なに認めない人たちは
そもそも自分の原作解釈が間違ってたって思わないんだろうか

658:なまえ_____かえす日
17/08/03 11:04:40.83 0KcKi36N.net
ドラコはいい人ではない(7巻までの原作者の見解)
→モンペハリーに説教する善良なドラコ
ヴォルデモートの子供はありえない(原作者インタビュー)
→デルフィ登場
とか原作の解釈違いで起こる違和感じゃない

659:なまえ_____かえす日
17/08/03 11:26:46.03 TFwgYF+m.net
そのいい人ではないの作者の牽制って
向こうのfanfictionのせいで
一部でやたらドラコが持ち上げられてたせいだよ
その辺割り引いて読んだほうがいいんじゃないの <


660:なまえ_____かえす日
17/08/03 12:31:20.00 039Wi5/6.net
呪いの子のセドリック、スネイプ、マルフォイは
原作と別人と思えばいいんじゃないかな
二次創作物のようなデルフィもいるし

661:なまえ_____かえす日
17/08/03 15:02:06.90 CrcnqKyv.net
ドラコは役者が人気俳優だからファンが盛り上がってたんだっけ?

662:なまえ_____かえす日
17/08/03 23:16:20.50 saFeRuxt.net
最終課題で闇の帝王の娘から生徒二人を救い、さらに操られていたクラムから磔の呪文を食らってもなお優勝杯にたどり着くセドリックの優秀さよ

663:なまえ_____かえす日
17/08/03 23:47:52.01 AzOplHvp.net
ハッフルパフは定期的に飛び抜けた才能を持つ生徒を輩出するよな
それに比べレイブンクローはハリー世代じゃルーナくらいしか優秀なのがいないな。チョウは期待はずれだったし。

664:なまえ_____かえす日
17/08/04 14:46:36.24 qWOEW3oh.net
レイブンクローが優秀でないとは全く思わないけど、グリフィンドールとの(ニア)ハットストールでフリットウィックをとってマクゴナガルとハーマイオニーをとられてるのを見ても(恐らくダンブルドアもとられてる)大胆さとか英雄的傾向は他の寮より目立たないんだろうね。
フリットウィックは決闘チャンピオンになるくらい強かったのに、対抗陣営についたとはあるけど不死鳥の騎士団には所属していなかったのが不思議に思う。
それだけあの時期にヴォルデモートに真っ向から対立することが異常だったってことだけど、それができたのがダンブルドアやマクゴナガルのような
人たちだったわけで新旧不死鳥の騎士団にレイブンクローの卒業生が一人も居ない?のはなんとも…キングスリーが少し怪しいけど個人的にはグリフィンドールだと思うしな。
ルーナのように他の寮生グリフィンドール生と一緒に過ごすことで高い知性をより活かせる場合が多々あると思うんだけど、本人たちが(あくまで学内では)競争的で所謂秀才なゆえに他の寮生と競い合いたがるからそれができてないように思う。
なんか学校卒業してから開花したり鬱になったりする人多そう。

665:なまえ_____かえす日
17/08/04 15:12:48.35 Z9K+k2qV.net
頭のいい人はダンブルドアが人々を動かす方法に思うところがあって近づかなかったんじゃないの?
不死鳥の騎士団にいる人ってあんまり有能じゃなかったり
出世街道から外れた人が多いイメージ
キングスリーは有能かもしれないけど長い間マグル界に追いやられていたと見ることも出来る

666:なまえ_____かえす日
17/08/04 15:18:00.72 Z9K+k2qV.net
まあそういう人たちだからダンブルドアが操れたんだろうけど

667:なまえ_____かえす日
17/08/04 16:45:34.29 yi7vhG4s.net
>>650
プラチナブロンドにさせた美形子役だったからその影響でしょうな
ジョディ・フォスター主演の王様と私でジョディの息子役だった

668:なまえ_____かえす日
17/08/04 17:57:19.24 Z9K+k2qV.net
URLリンク(www.accio-quote.org)
いい人じゃない発言はこれだろうけど
fanfictionの話の流れで出てきてる
JKRはおそらくカサンドラ・クレアのドラコトリロジーを念頭においてるはず

669:なまえ_____かえす日
17/08/04 19:00:45.39 K+Nwuoj1.net
Fanficなんか知らんけど、回転さんがunhealthy連発してて
ドラコ信者がちょっと可哀想

670:なまえ_____かえす日
17/08/04 19:14:48.79 Xaj6bNjR.net
信者の目が歪んでるのが悪い

671:なまえ_____かえす日
17/08/05 03:49:02.92 W5XFMK4t.net
グリフィンドールとスリザリンの争いを書いて、劣等生だとバカにされるハッフルパフからも英雄的な人を出そうとすればレイブンクローの描写が雑にならざるをえんな
こればかりは仕方ない

672:なまえ_____かえす日
17/08/05 09:19:55.65 7AYvD/FS.net
ハーマイオニーを学年一にしたせいで同期の


673: レイブンクローの立場がない ハーマイオニーは作者の自己投影だから一位じゃないと駄目なのかも



674:なまえ_____かえす日
17/08/05 16:45:11.33 xrTuN7+X.net
やっと3巻まで読み終わった
アズカバンの囚人
時間を巻き戻す時計って何だよ
何でもありじゃないか
ハリーは相変わらず全然成長しないし
つまらない

675:なまえ_____かえす日
17/08/05 23:15:45.31 OS50L+/h.net
タイムターナーは何でもあり、と言える程便利な代物じゃないと思います。

676:なまえ_____かえす日
17/08/06 03:20:55.28 GrGUaQUM.net
3巻でタイムターナーが何でもありと感じるのなら
呪いの子を読んだらどう思うんだろうな

677:なまえ_____かえす日
17/08/06 09:38:28.70 8nQgXXpO.net
タイムターナーが何でもあり過ぎるから5巻で全部壊した
作者もポッターモアで詳細を後付けして何とかしようとしたけど
呪いの子はアニメのオリジナル回みたいなもの
だから気にしなくていいと思う

678:なまえ_____かえす日
17/08/06 10:32:06.82 MVOfJdRl.net
俺も校長のハーマイオニーへの特別扱いは度が過ぎててご都合に感じた

679:なまえ_____かえす日
17/08/06 12:03:51.61 pGDYUrUp.net
子供の時に読むと主人公達に感情移入して楽しめるんだろうが
大人が読むときついよ
主人公は身勝手で生意気だし校長はそれを諌めるどころか助長する
最後のほうで校長の正体がわかって謎が解けるまでずーっともやもやしっぱなしだった
世間で受けてた理由がさっぱりわからんかった

680:なまえ_____かえす日
17/08/06 23:15:11.46 Ze650Vwt.net
アズカバンまでの魔法界のワクワク感と
映画の子役の良さで世間受けしたと思うよ
不死鳥のハリーのDQNさで読者離れが加速

681:なまえ_____かえす日
17/08/07 06:24:16.90 6o+nzyBl.net
ハリーのDQN化については魔法界で関わった奴等がDQNばかりだったせいで人間界の叔母夫婦のほうがまともだったって言ってる人が前にいたな
モリー以外のウィーズリー家にハグリッドにシリウスに校長と法律よりも自分のDQN揃いだったとかなんとか

682:なまえ_____かえす日
17/08/07 11:35:15.60 sP5ZUFXX.net
ハリーの学校生活は展開が遅くて退屈に感じる
嫌な奴はとことん嫌な奴だし
校長の贔屓もひどい

683:なまえ_____かえす日
17/08/08 15:58:16.53 Bk7FGU2M.net
ハリポタの話ってしにくいんだよな
人によって解釈や理解度が違うのは仕方ないけど
3巻あたりで時計が止まってる人が多すぎるわ

684:なまえ_____かえす日
17/08/08 18:55:54.79 6CSbsy4o.net
3巻までが世間的に人気があるから仕方ない
ゴブレットから死の秘宝は人が無駄に死んだり
主人公含めて性格が悪い登場人物が多いから
原作も映画も万人受けしない

685:なまえ_____かえす日
17/08/08 19:16:45.63 RuvqOav0.net
・4巻から急激にダークな雰囲気になる
・内容量が2倍になってるのに映画は1本でダイジェストっぽさが増す
・子役がいかつくなった(日本人受けする容姿ではなくなった)
・スカッと感がない(ずっと暗い上に人が死にまくる)
・4巻以降のストーリーの練られ具合が1〜3と比べると雑に感じる
とかで日本での人気は下がり気味だった印象

686:なまえ_____かえす日
17/08/08 21:40:58.81 p8YiaPJV.net
映画って3までだよな

687:なまえ_____かえす日
17/08/08 21:58:58.67 CQ1LB73l.net
>>674
セドリックやチョウが出ない映画版アズカバンのことか

688:なまえ_____かえす日
17/08/08 22:01:50.45 yMnPqdva.net
ハーマイオニーとルーナは映画人気だよね
毛深くてケツ顎のハリー、禿げたマルフォイは
海外でも受けてなさそう
映画は原作のせいもあるけど、謎プリと死の秘宝の出来が酷い

689:なまえ_____かえす日
17/08/09 02:44:42.52 0MhDNA8i


690:.net



691:なまえ_____かえす日
17/08/09 08:33:04.35 lL2wfWNe.net
5巻はハリー、ファッジ、アンブリッジが不愉快
なので一番読み返したくなかったな
7巻もご都合主義な展開で読むのだるいし
1-3巻までの方が読後感が良くて読みやすい

692:なまえ_____かえす日
17/08/09 10:17:17.93 /qeqZwXx.net
展開は作者の育児経験かな
子供は小さいうちはかわいいけど大人になっていくにつれて反抗期とかいろいろあって手のかかるようになる

693:なまえ_____かえす日
17/08/09 13:05:43.71 WDTLIAX3.net
>>677
同感
それまでのハリーあげ校長あげの不自然な世界から
ようやく別の視点が見え始めるのがそのあたり

694:なまえ_____かえす日
17/08/09 13:10:55.07 pkaLGsel.net
ラドクリフは顔立ちも肌感も彫刻っぽくて綺麗だと思うけどな
特に不死鳥あたりとか
あのさぁハリーDQN化とか言うけど
1歳で孤児になり引き取られた先で虐待受けて育ち
超危険人物と恐れられてる人から命を狙われてる上、世界の命運も背負わされてるような中学生男子が
世間から憶測であれこれ言われてる中、唯一信頼できる大人や友人から君はまだ何も知らなくていいから兎に角大人しくしててと言われる
これで物分かりのいい大人しい子でいる方が深刻な人格破綻を起こしてそうで気持ち悪いわ
ハリーはむしろよく我慢してるよ
リドルみたいに反社会的性格になってもおかしくない境遇だし

695:なまえ_____かえす日
17/08/09 18:17:42.40 5GlUrFBH.net
ネビルの制止を振り切って深夜徘徊、校長や友人
から止められてもドラコを追い回す、切れて友人のプレゼント
捨てる、ダドリーへの煽りとかハリーはそれなりに発散してる
リドルが反社会的になったのは、作者的に母の愛が無いのと
本人の間違った選択だから、ハリーは絶対反社会的にならないよ

696:なまえ_____かえす日
17/08/09 18:52:27.53 U/i8xdDM.net
ネビルは癒し

697:なまえ_____かえす日
17/08/10 08:08:00.68 DAExRM9G.net
現実にはドラコやダドリーと違い
親から愛されてるけど親を便利屋にしか思わない奴もいるだろうしな

698:なまえ_____かえす日
17/08/11 12:58:07.70 XRu1Antv.net
ハリーの代わりにネビルが主人公になってたらヘタレの王道成長物語としてここまで主人公にヘイト集めなかっただろうな

699:なまえ_____かえす日
17/08/11 13:01:33.96 mT60CES+.net
本当の運命の子はハリーだったけど自らも同じ資質を持っとるとか

700:なまえ_____かえす日
17/08/11 14:02:07.20 D6mlBKsT.net
ハリーもロンも物語の中心にいなければ
ここまでヘイトされなかったと思う
ジェームズシリウスは作者がフォローする気が無いのが酷い

701:なまえ_____かえす日
17/08/11 16:21:11.34 XRu1Antv.net
アーサーがナギニに噛まれて死ぬはずだった代わりにシリウスを死なせたんだっけ
でもシリウス生存ルートって想像つかないんだよね
スネイプとの因縁も解消されないだろうしハリーに親友の姿を投影してるのも変わらず
他の騎士団員も地味な扱いな以上華々しく活躍できる道もないだろうし
あれ?そう思うと唐突に退場した感強かったけどあそこで死んでよかったのか…?

702:なまえ_____かえす日
17/08/11 16:26:09.49 VyNCRomA.net
>>687
ジェ一ムズって別れた元旦那のイメ一ジのキャラなんじゃないっけ?
だとするとフォローなくてもしょうがない気はしないでもない

703:なまえ_____かえす日
17/08/11 18:26:03.57 mT60CES+.net
ダンブルドア、スネイプはいずれ死ぬ展開が来ると思ってた?

704:なまえ_____かえす日
17/08/11 23:43:38.62 YJJE9YBk.net
このおばちゃん作者はハーマイオニーだけじゃなくリリーにも自己投影してそうやな

705:なまえ_____かえす日
17/08/12 03:34:31.80 xQp1jlt2.net
クラウチJr.は教師か役者になってたら大成したんじゃない?という書き込みを見て疑問に思ったが
あの世界に役者の職業はあるんだろうか
昔話は伝わってても小説とか全然出てこなかったし、まさかクィディッチが唯一最大の娯楽じゃないよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1070日前に更新/278 KB
担当:undef