La Boheme 凛 ..
[2ch|▼Menu]
564:/intouch/120407044.jpg ↑ 犀川スキーバス転落事故(さいがわスキーバスてんらくじこ)は、1985年1月28日、国道19号を走行していたバスが長野市の犀川に転落した事故である。 1985年1月28日、日本福祉大学の学生ら総勢46名を乗せた三重交通バスは、北志賀高原の竜王スキー場へ向かっていた。 同校では1月28日から1月30日まで、体育科の授業の一環としてスキー教室を実施する予定であった。 事故発生時刻は午前5時45分。犀川に架けられた大安寺橋にさしかかる手前の左カーブで、バスはガードレールを破り水深4メートル、水温4度という極寒の犀川に転落。 転落地点は下流に建設された笹平ダムのダム湖にあたる。総勢46名のうち、乗客の大学生22名、教員1名、運転手ら2名、合計25名の命が失われた。 助かった21名のうち8名も重軽傷を負った。 現場は雪が積もり路面が滑りやすくなっており、バスのスピードの出し過ぎが直接の原因であった。 しかし、死亡した運転手は事故当日までの二週間を連続して出勤し乗務に当たっており、バスの運行を担当する三重交通の責任が問われた。 ↑ 極寒のダム湖の真っ暗なバス内で溺死とか想像しただけばんばん怖い怖い!!




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1268日前に更新/356 KB
担当:undef