NO.81 salon de 蜂子★2 at INTRO
[2ch|▼Menu]
158:アネモネ
19/09/14 00:52:37.32 0.net
>>9
アネモネヲきゅんに亀レス。
その系外惑星は、たしかに人間が住める可能性の温度である可能性が高く、
水もあることは確定したんじゃが、
主星(恒星)が赤色矮星っていう小さい星で、
惑星は潮汐ロックされておる。
潮汐ロックっていうのは、地球に対する月みたいに、
いつも同じ面を主星に向けて公転してる状態を言う。
そうすると、永遠に昼の部分と永遠に夜の部分とがあることになる。
厚い大気を持っているのであれば、昼の面から夜の面へ向けて
かなり強い風が吹いてると思われる。
また主星が赤色矮星なので、大規模なフレアが頻発する。
これは恒星面の爆発で、強烈な紫外線と放射線をこの惑星に与えることになる。
そうすると、長い時間をかけて大気が剥ぎとられて、
そのうち水蒸気もなんもかんもなくなる。
おそらく、観測されたのは、剥ぎとられていってる水蒸気なのではないかと思う。
こういう紫外線や放射線は、太陽から地球へも届いてるんだけど、
地球には地磁気があって、それが磁気圏ってのを作って防いでくれてる。
惑星磁気は地球の内核(金属のどろどろの塊)の回転によって生み出されてる。
でも潮汐ロックがかかった惑星では内核の回転が生まれない可能性があって、
ってことは磁気圏が存在しない可能性もある。
そうすると、この惑星は紫外線や放射線をもろに浴びてることになる。
生命が生まれるにはかなり過酷な環境だけど、植物ならちびっとあるかもわからん。
分光学が進んでるので、もしかすると葉緑素の波長が検出されるかもしれないが
たぶん赤色矮星の植物の黒い色をしてるはずだから、ジェームズウェッブ望遠鏡が稼働しても、
観測は難しいかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1739日前に更新/159 KB
担当:undef