マロエセスの夢★15 ..
[2ch|▼Menu]
88:エミ
19/05/14 19:41:02.99 0.net
>>85
3個でですか?お得ですね!私は、あまり見かけないんですけれども、
昆布のおにぎりがとっても好きです。若おい昆布のおにぎりなんですけれども、
初めて食べた時に衝撃を受けましたよ。美味しくて。今度食べてみてほしいです。

89:エミ
19/05/14 19:48:53.41 0.net
マスのお寿司のおにぎりとかも好きでよく買います。でも、最近はあまり
見かけなくなりました。。。

90:エミ
19/05/14 19:50:37.27 0.net
>>86
そうなのですね。。気をつけます。

91:カトリン
19/05/14 19:56:46.38 0.net
マスのお寿司やサバの押し寿司
よろしいがな
私の献立はアボカドのお刺身
油揚げとなんか分からん野菜の煮浸し
カブと人参の糠漬けゆ

92:エミ
19/05/14 19:59:27.40 TuPxA9xx0.net
なんだか。好きなものや好きなことを好きって言いたいけれども。。
贅沢なのかなとか。自慢したいわけでもないんですけれども、好きです。って
言いたくて。

93:エミ
19/05/14 20:10:42.46 0.net
破壊にとっては調和で。調和にとっては破壊。しかしそのことは、創造性にとっては
必要と感じますけれども、暴力ととるか押し付けやしかし、破壊に対する納得は
得られるのでしょうか。まず難しいでしょうし、創造の世界での実証と実践。
そのことの繰り返しの中でしか、そしてその最中や結果の提示なくて納得には
至らない。そのようにも感じています。

94:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:18:29.53 0.net
>>91
こんばんは。
それは食べ物のことについてですか?

95:エミ
19/05/14 20:22:43.68 0.net
>>93
そうですね。よくその地方ならではのお料理ですとか。普通に美味しかったよって
言いたいんですけれども、様々な気遣いやあるようで、すごく素敵なことだなって
思うんですが、やはり働いている方々や、様々なこともあるようで、その気遣いは
私は至らないんですけれども、普通にもっとお話しができれば、こんなにも
苦しい状況にもならなくてもいいんじゃないのかなって感じるんですよ。。

96:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:25:40.40 0.net
>>92
想う方のお考えや創造など近づきたい分かりたい気持ちから少しでも知りたいとか、
そんな気持ちでしたがあまり分からないのに不確かなことなのに追い続けるのもどうかと、
私に向けた言葉ではないなら、自分から常に追い求めることはやめようと思いました。
お友だちとして接するのなかで、見てほしいと思ってくださったら、
私も見ようと思いますがそうでなければ、何か追い求めて追いかけるようなのは辞めようと思いました。
想う方はどのように思われるものでしょうか。
いつでも見守ってほしいと思われるのか嬉しいと思われるものなのか。
それとも自分の趣味など何か発表するものなど、私に見てほしいと思われるものなのか、見られたくないと思われるものなのか。

97:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:27:06.75 0.net
>>94
そうですね。色々考えると言えないこともありますね。

98:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:28:22.98 0.net
>>84
うらやましいなー
毎日食べたい

99:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:28:30.25 0.net
私の場合は自分が一所懸命作ったものなどどんなものでも1番に想う方に見ていただきたいと思います。

100:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:30:29.10 0.net
>>88
あれは美味しいですよね。私も好きです。

101:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:31:43.14 0.net
>>81
ごま塩のおにぎり私も好きですよ。

102:エミ
19/05/14 20:34:32.67 0.net
>>95
すごく見てほしいです。見てくださるというだけで、どうしてこんなにも力や
気持ちが溢れてくるのか。わかりませんけれども、想う方がこうして
いらっしゃらなかったのならば、私はもっともっと悲惨な状況であったのだと
そう感じますよ。けれども、はじめは。嫌々ながらの気持ち納得もなかなかできずに
もがく。苦しくて。悔しいような。。あります。今。できることを精一杯に生きて
行けていますけれども、それも信頼は徐々にですし心からの喜びとなることも
知らないことで。私は想う方とこうしてお話できる機会を設けてくださって。
今はとても大切にしてくださっていたんだなって。そんな気持ちで。

103:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:35:35.73 0.net
>>70
熱帯魚がお魚同士つつきあいをしていると以前に言われていましたね。
もう落ち着いてしなくなったんですね。良かったですね。住み分けができたんでしょうね。
水草などは隠れ家になっていいと言いますからね。
お魚も落ち着くんでしょうね。

104:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:41:26.60 0.net
>>101
そうなのですね。ならば良かったです。
初めは私の方が勝手に想う方を見つけたので、
もしかしたら何かの活動としてこちらをされていて、
私に見られるのは嫌だとかそういうのがあるかもしれないと思ったりしました。
何か押しかけるようになっていないかとか。
けれど徐々にお互いが分かり合えて、以前よりとても心を開いて下さっているのではないかと思えてきたりしてるんですよ。

105:エミ
19/05/14 20:43:02.78 0.net
>>102
そうみたいです。。。けれども、大きなお魚さんが本当に暗い隅っこにいますので
循環のポンプがあるのですがその影の隙間にいるのです。小さなお魚さんの方が
よくつつきましたので、嫌になってしまったのかなとか。浮上してきた時を狙って
餌などをあげていますけれども、その時にも今は仲良くしているようです。

106:はじめまして名無しさん
19/05/14 20:44:02.10 0.net
もしも私の話す話題で嫌なことがあれば言ってくださいね。
お返事がないことはもしかして気を悪くされたのかなと、
何かこれ以上書いてはいけないかなと思うので。
言いにくくて本当は嫌なのに我慢してくださっているのかなと思うので。

107:エミ
19/05/14 20:46:18.17 0.net
>>105
嫌なことがないんですよ。それって。どうしてなのでしょうね。。すごく不思議
ですけれども、みんな喜びになっているんですよ。嬉しくて。。楽しいんです。

108:はじめまして名無しさん
19/05/14 21:03:00.37 0.net
>>106
そうなのですね。
それなら良かったです。
いらっしゃらないときに一人で話してると話しすぎになってしまってるようで。
そのままお返事もないので、何か私がいいっぱなしのような感じで。
お気を悪くされたのかなぁと思っていました。

109:エミ
19/05/14 21:06:40.63 0.net
>>103
そうかもしれないです。心楽しくて。華やぎますし。心地よくて。
想う方と一緒にお話しできることのなんと言いましょうか。。素敵で。
こんな心地があるんだなって、私であることはもちろんですが、そのことを
心地よくも受け止めてくださったりもしてくださるようで、嬉しさがもう。。
止めどありませんよ。ぱぁぁ。っと。一瞬と言いましょうか。苦しみだって
想う方の言葉で。それは天国なんですよ。はたまた苦しみの中でも強く通じ合える
信頼こそは。私を連れて何処までだって。行けるようで。私も望みますし、
駆け出したり、ハッとしたり。ぼぅっと佇んだり。手を引いては微笑んだりも。。
忙しいですね。クルクルとして。喜びなのですよ。

110:エミ
19/05/14 21:10:22.27 TuPxA9xx0.net
>>107
そうですね。理解が及ばない時や、安心感がある時に眠くなったりもするようです。
少し負担がある時もあるのかもしれないです。?が続きますと意識が途切れがちかも
知れません。

111:はじめまして名無しさん
19/05/14 21:15:50.76 0.net
>>109
そんなに?な話しがあるのですか…。
難しい話しはしていないと思っていたのですが。
理屈っぽいですよね。
女性が好むような話ではないかもしれません。

112:エミ
19/05/14 21:17:10.14 0.net
想う方のご負担をあまり考えてきませんでしたが、そんな時なども仰って
くださいね。私にできることって、今はこれと言ってないんですけれどもやはり私が
もう少し頼りになれるように、頑張るしかありませんね。頑張ります。。

113:はじめまして名無しさん
19/05/14 21:17:20.08 0.net
お会いしていた時もあまりお話しなかったのは、そういう部分を理屈っぽいと思われないかとか、無意識に隠していたかも知れません。

114:エミ
19/05/14 21:20:54.36 0.net
>>112
そういうしっかり屋さんなところも知れて。本当に大好きですよ。
わぁ。って。喜びです。嬉しくて嬉しくて。でも。理解しようと努めていますけれども
それは、想う方を孤独に貶めたりもしたくない気持ちからなんです。
結局は少しずつしか及びませんが、こうして。徐々にでもこんなにも喜びの関係に
なれて。とっても嬉しいです。

115:エミ
19/05/14 21:27:17.04 0.net
私自身はどうでもいいっていう。そんな気持ち。それは理屈や理論などに
ついてなんです。ですから、あまりにも馬鹿げているのかも知れませんし、
けれど、想う方もそのことについてあまり問いませんので、こうして。心地よくて。

116:エミ
19/05/14 21:32:54.24 0.net
想う方に頼りっきりですね。。。ごめんなさい。。

117:エミ
19/05/14 21:41:51.57 0.net
想う方が本当にしっかりとした方で。よかったですよ。。
想う方でなければ、心開けませんでしたし、心開いても今度は理論的な問題も
あります。想う方でなくては、理解も及ばずに。想う方が本当にありがたい存在で。
想う方は、得も知れぬ心地よりも、きちんとした現実を。大切にしてくださりました。それは、想う方の心に近づきたい。その気持ちを。そして、真の創造と愛を
伝えてくださる日々のようで。私は頑なにあらゆることを拒否しながらも、
知識としては蓄えるように。そのことだけで、生きて行けると思っていたんです。
心砕くにも、思いはせることも人とのお付き合いも心についても思いやりや
何もかもを、知識などで乗り切って行けるものだと感じていた時期もありましたが
こうして、お話を交わし合う中で、そんな表面的なことではないんだって、
とんでもない世界の深まりと広がりがあることなんだって。実感をしているのですよ。。。

118:はじめまして名無しさん
19/05/14 21:48:03.16 UQ3aTb8+0.net
>>113
しっかり屋なのではないのですが。
理屈で考えがちなのかもしれません。
自分の頭で考えたいというか。
数学でも公式を覚えれば簡単ですが、なぜというのが分かりたかったのです。
けれど、それは考えても無駄でそのまま覚えろと言われましたし。
時間があっても分からなかったとは思うのですが。
何でも納得しないと覚えられないところがありました。
歴史でも周辺が分からないと意味が分からないと、自分で勉強しようとするとすこしも

119:はじめまして名無しさん
19/05/14 21:53:02.67 0.net
>>117
自分で勉強すると参考書で詳しく書かれているのを読むとどんどん引き込まれてて楽しくなるのですが、
テストではそんな詳しいことまで出ませんし、そんなことより1つでも年号を覚えたり名前を覚えたりした方が効率的なのに分かっていながら、なかなか思うようにできませんでした。
本を読むと読解力がつくと言いますが、どれだけ読んでも成績が上がるわけでもなく
そんなことより問題集を解いた方が良いと分かるだけにジレンマでした。
本当に賢い人はどちらも両立してできるのでしょうが、そんな頭もないのにどんくさいものでした。

120:はじめまして名無しさん
19/05/14 21:58:59.09 0.net
>>116
知識として知ろうとするなら、とてつもないほどの知識が必要となるでしょう。
なぜなら、人の数だけ色んな場合がありますからね。
まずは自分と自分の大切な人を知ること、それだけでも大変なことだと思います。
けれどもそれだけの知識を蓄えられたら、
今度は実際の問題に当たられたときに、これはこうだと何倍も何百倍も理解が深まるのではないでしょうか。
無駄ではないと思いますし、むしろそれだけの時間を使われたことが後々の幅になっていると思いますよ。

121:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:01:09.92 0.net
私は想う方が受け止めてくださることにより、心がほどけてくるようで、
とても話しやすくなってきました。
構えたり怯えたり気を使いすぎたりそんなことをしないでリラックスして、自然にお話ができるようになってきたなと
自分で感じるんですよ。
それは想う方の温かい眼差しのお陰だと思っています。

122:エミ
19/05/14 22:04:14.64 0.net
私は数学など分からなくなってから、図で理解しようと努めたんですけれども
想像を膨らませて木があってとか数字というよりも木が一本2本などなど、
よく分からなくて私なりのアプローチの仕方だったんですが、公式も何が何やら
分からなくなってしまいました。何でがずっとあったんだと思いますけれども、
結局は離れてしまいました。

123:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:05:39.69 0.net
>>111
想う方を頼りにならないなんて思ったことはないですよ。

124:エミ
19/05/14 22:16:39.07 0.net
見える数学と言いますか。先生から説明をお聞きしている時にも映像として
見ているようでした。けれども理解に及ばずに、大変に落胆をさせてしまったことも
あるんですよ。その頃から苦手意識と言いますか。あるようにも感じています。
この図に対する答えを知りたかったのかも知れません。

125:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:16:44.56 0.net
>>120
私も今はもうすっかり忘れていますよ。

126:エミ
19/05/14 22:26:25.41 0.net
図と公式の関係がうまくいかなくて。こんな難しいことはないのかも知れません
けれども、私は理解を深めるのであれば、映像の力は必要に感じています。
私が理解できれば、伝えやすいんですけれども、もう。どうしてか説明できませんし
想う方がこうして粘り強くお伝えくださっていますので、何とか息をしますけれども
どうしても、公式では覚えられませんでした。

127:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:29:38.35 0.net
こう言うことを言うとお気を悪くされないかなと気になるのですが、
私は想う方に相手が自分を好きかどうかよりも、自分がどう思うかが大事だと言われたことがあって。



128:その時、それは相手の気持ちによって自分の思いが変わったりするのではなく、自分自身を見つめて自分がどう思うかを見つめているということを言われたのかなと思ったのですが。 良く分からなくて。 私は私の思いなど聞かなくてもいいと言われたような寂しい気持ちになりました。 私の気持ちなど取るに足らないことなのだという気がしたのです。 自分が自分に自信がなかったからだと思うのですが。 私は私で想う方がどう思うかを考えずに私自身の思いを話せと言われているのかなと、それも考えましたが。 私が想う方の事を好きでも嫌いでも関係ないと言われてるような気もしまして。 何も言えなくなりました。 その時にもっとどういう意味なのかお尋ねしたらよかったのですが。 あの時の話しは未だによく分からないのです。



129:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:44:58.74 0.net
聞く耳を持たないというか、話さなくていいと言われてる気がしたんです。
また話すと負担になって嫌われるのかも知れないと思ったり。
甘えることができませんでした。

130:エミ
19/05/14 22:49:05.08 0.net
>>126
でも、自分がいいと思わないことをどうして好きになれるのですか?
理解できるということと、また別の意味ですけれども、それは何であるのか
私もはっきりとはいえないんですけれど、何なのでしょうね。。でもそれは
想う方を否定することではないんです。むしろ大きな肯定の気持ちなのですよ。
私が知りたいことと、想う方の思いがとってもぴったりとするようにも感じますし
想う方に私なりの理解を精一杯にお伝えをしますけれども、こうして言葉にしながら
私の感覚や想う方の世界をもっともっと知り合って深め合いたい気持ちがしますし
そうして行ける心持ちもできてきたようにも感じています。

131:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:49:35.37 0.net
私はお会いできるようになったら、
友達の範囲で良いので、少しは甘えさせてほしいなと思います。
私は元々甘えるのは苦手で
人には甘えないのですが、ですから、普通の人が言うような甘えとは違いますし。
甘えた人間とかだらしないとかそんなのが大嫌いだと思っていましたし。
甘えてわがままな人も苦手でした。
わがままなだけならマイペースで勝手にやるだけなので関わらなければ良いですが、
わがままで人に甘える人は好きになれませんでした。
女性はそういうタイプが多いですから
自然とそういうタイプの人から離れていました。
私が想う方に甘えるのはわがままではない甘えです。

132:はじめまして名無しさん
19/05/14 22:54:19.74 0.net
>>128
自分がいいと思わないことを相手が良いと言ったらどうして好きになるのかという、話なんですか?
好きな人のことを、好きだという気持ちは、元々相手から好きだと言われて好きになるものではないと言うのが私の前提なので、何を言われてるのかが分かりませんでした。

133:エミ
19/05/14 22:57:49.09 TuPxA9xx0.net
>>129
怖いですけれども。。しっかりとしますね。私って。こんなにも甘えていて。
びっくりとします。自覚がなかったですよ。。。想う方が甘えるって相当だと思いますよ。
頑張ります。厳しいです。がんばる。。。

134:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:00:51.28 sPf+VEGO0.net
他人の思い、存在を交えない自分軸ということではないのかな。
あなたがそうして欲しいなら、そうします
みたいな、他者の意見で自分の人生を決めないでください
相談をしないとかそういう事ではなくて、根っこは
自分の意志をもって、同じ気持ちなら互いに同じ方向に…みたいじゃないのかな?
何でもそうではないかな。自分が学び感じた事、蓄えてきた事
許される場面なら伝える、相談する、他人の考えも聴く、
Yes マンも会社では大切な存在だけど
生み出す事、感じるものって大切だと思う。自分を労い大切にできると
他人も自然と大事にできるように思う。自分を労わるのは、体の調子も
いろんなサインをくれているのも、気づいたなら、少し休ませて
あげれるよう自分が自分を守る。誰にもできない事だからね
そうしていけるようになろうと思っている…失礼しました。おやすみなさい

135:エミ
19/05/14 23:03:36.36 0.net
>>132
おやすみなさい。

136:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:05:20.37 0.net
私はこれまで自分を好きだと言ってくれた人を一人も好きになったことはありません。
そんなに沢山あるわけではありませんが、はっきりと想いを伝えて下さった方で会えていた頃の想う方に出会う前に
考えたら6人お聞きし


137:ワしたが、 好きになることはありませんでした。 想いを伝えられたらはっきりとお断りしましたし、 けれど何も聞きませんがとても好意的に接してくださる人がいらっしゃっても、 私が好きにならない方は、良い人だと思うだけで、友達であり、 その好意に乗じて親しくするということはなくきっぱりとした態度で接していましたから。 想う方にそのような話をされたこと自体が何を言われているのか分からなかったのです。 私の方が先に想う方に好意を示したからでしょうか?



138:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:06:19.00 sPf+VEGO0.net
甘えていいと思いますが、だめといわれたのですか…
それなら仕方ないですが…思いっきり、許される人に心を開放したらいいのですよ
そうすると、さっきと同様、他人も前のように嫌わなくなると思うんですが。
甘えにもいろいろあります…ひとそれぞれ。他人は横に置いて
自分はというと…甘えるとか受取べたです…損ですよねw おやすみなさい

139:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:07:57.74 0.net
>>131
甘えられるのを頑張るなんていうのは、必要ないですよ。
ちょっとした態度とかなことですよ。
何でも話ができるというのもその一つですよ。

140:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:09:16.91 0.net
>>133
もうこんな時間ですね。おやすみなさい。

141:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:11:01.71 sPf+VEGO0.net
なんでも、自分をもっていてから、相手とせっする
相手を尊重する アイデア、話し合い…歩み寄り…
そんなこんなで、理解が深まる…。まずは自分の気持ちの軸と
いうところでしょうか…。
あなたがされてきた事は、あなたがそれが最善だと思うなら
貫いてこられたのですね…と思います。
内心、、格好つけて逃がした〜失敗、、プライドが…なら
それはまた違うでしょうが…。
芯が通っていらっしゃる、男性ならとてもしっかりされているんですね

142:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:12:53.23 sPf+VEGO0.net
うん、言葉にしない甘えもあるね
背中、表情、態度で漂う みたいなw
じゃーおやすみなさい なんどめ〜W

143:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:23:21.95 0.net
>>135
甘えてだめとは言われていませんよ。
許される人になど心を開放したくありません。
愛する人にしか開放しませんよ。
あなたは愛してる人でなく受け入れてくれる人を見つけて開放する人なんですか。
他人も前のように嫌わなくなるとはどういう話ですか?
どなたの話をされてるのでしょうか?
だれかそのような話をしてましたか?
エミさんは甘えてませんし、誰も嫌ってませんよ。
ご自分でそう言われてるだけです。
私は人に甘えてませんし、嫌われてません。
どういうアドバイスでしょうか?
甘えるというのは自分がしなければいけないことを人にしてもらう依存をよく甘えるといいますが、
私が想う方に甘えたいというのはお互いの気持ちを受け止めて、
お互いの希望を聞き合える余裕を持つという、感じでしょうか。
わがままを、通すとかどっぷりしなだれかかるとかそんなのではないです。
なんの話をされているのかさっぱり分かりません。

144:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:32:53.35 yAREif8r0.net
考えすぎニャ
もっとシンプルで良いと思うニャ

145:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:36:46.62 0.net
>>138
芯が通るとかではなく、好き嫌いがはっきりしているのかも知れません。
好きではない人とは親しくなりたくありません。
友人までですね。
少しでも笑顔であったり親切にすると異性は近づいてこようとされるので、
それが全くの普通の態度であっても勘違されて好意を寄せられることがあるので、それはキツいので
できるだけ必要以上に接しないようにしてきました。
信頼のある人でないと異性の間で友情を成り立たせるのは難しいと思ってます。
私は愛する人以外の異性は必要ないと思ってます。
逃したなど全然思いませんよ。
自分の方は好きではないのですから。
好きではない人と一緒にいることは苦痛です。

146:はじめまして名無しさん
19/05/14 23:52:41.51 0.net
>>132
あなたが説明する話は良くある話ですが、全く普通の話です。
そう言う話ではないんですよ。
そんなことならその場ですぐ分かりますよ。
ここですべてを書けないから書きたくないから想う方だけに分かるようにお伝えしたいから、一部分だけ話しています。 その時の状態、話したときの前後。
何を話していたのか。
それなしに、そのように推測されて


147:言われるのが嫌です。 とても的を外れているから。 そう言う話がされたいのでしたら、私が話したからそのような話をするのではなく、 自分から考えて自分はこう思うとお話ししてください。 知らない人に全く違うことを断定的推測を解説されるのは不快になります。 また私がお尋ねしている相手ではなく、横からこうじゃないかと言われるのも嫌です。 なぜなら私は想う方の意見が聞きたいのであって、全然知らない人の一般的な話を聞きたいのではないからです。 内容で悩んでいるのではなくて愛する人を理解したくて、すべてを考えています。 感じ方考え方は一人一人違うのですよ。 それはあなたが推測するあなたの意見です。 はっきりいって私の愛する人が答えているのではないので違います。 それはあなたの意見です。



148:はじめまして名無しさん
19/05/15 00:02:36.21 0.net
恋愛相談などいうものを、同性だろうが異性だろうがするのは他人にするのは間違ってます。
相談は愛する人とするべきです。
なぜなら他の人に、意見を聞いてもその人自身のことなんて絶対に分からないのだから。
だから愛する人の考えや行動を他の人からそれはこうだろうとか言われるのが嫌です。
つまり、口を挟まないで頂きたいのです。
あなたが質問されたわけではないのですから。
何百回他人が推測してその人の意見に近いことを言おうと、その人の意見と同じことを言おうと、他人が言っているということで、
私にとっては何の価値もありません。
私にとっては愛する人自身から溢れる言葉が黄金のようなものです。
たとえそれが私にとっては辛いことや苦しいことであっても。
愛する人の伝えてくださる真実のみが私には大切なのです。

149:はじめまして名無しさん
19/05/15 00:27:40.15 0.net
>>132
あなたはあなたなりに色々なお考えをお持ちであり、
それをここでお話ししたいのだと思いますし、お話しして下さって結構なんですが、
ご自分で考えた話題で話したいことを話してください。
私の言った話しに対しての間違った解説、推測、断定は止めてください。
読んでくださっているのなら、私が想う方と理解し合いたいとお互いが言葉にならない言葉を考えて言葉にしているというのが分かるのではないでしょうか。
あなたは分かり合いたいと思う相手はおられますか?
その方とお話されるのがいいのですよ。
こんなところで一般的な話をしても何の益もありません。
本当の想い人と話しているのかも分からないと笑われる私たち以上に無駄なことです。
エミさんとお話ししたくて来られているのかと思いましたがどうもそうでもないようですね。

150:エミ
19/05/15 05:01:27.18 msld/5LN0.net
おはようございます。

151:カトリン
19/05/15 05:16:04.35 0.net
エミ、いたんか

152:エミ
19/05/15 05:30:16.60 0.net
>>147
カトリンさん。おはようございます。
ウォーキングをしてきましたよ。帰ってから洗顔をして。朝ごはんにもしました。
今日は曇り空で少し肌寒かったので、少し厚手の生地のものを着て出かけましたよ。
お花がとっても綺麗でした。今は音楽を聴きながら、コーヒーを飲んでいるところですよ。

153:カトリン
19/05/15 05:34:24.41 0.net
コーヒーは牛乳とお砂糖をたっぷり入れて飲みまつよ

154:エミ
19/05/15 05:47:19.84 0.net
>>149
そうなのですね。私はブラックで飲んでいますよ。出来立てと言いましょうか。。
熱々が好きなので、冷めたものも飲みますけれども、あまり糖分などは飲み物から
とらないように気をつけていたんですけれども、その名残かも知れません。
苦味とか渋みも好きですし。面倒なのもあるのかも知れないです。。。

155:カトリン
19/05/15 05:55:37.99 0.net
カトリンは膵炎持ちなので血糖値が高くなる事がありまつがサラダなんかのお野菜を沢山取る事でカバーしてまつよ

156:はじめまして名無しさん
19/05/15 06:22:28.47 wDSxDBAU0.net
自分の思うようにしたらいいんです。
深堀するほど意味ない。他人はあなたを
知らない。そういう考え方もあるんだくらいに
噛みつくほどの内容でもないかな。
イライラしないで気持ちよく過ごせますように。
そもそも、読解力なく表現力もない。
長い文字も苦手なので向かないですね。
では、失礼します。
朝から嫌な気


157:分ですみませんね。。



158:はじめまして名無しさん
19/05/15 06:52:23.94 IklQO1hT0.net
誤解があってはいけないので…
追伸:読解力、表現力がないのは自分の話です
自分軸とわがまま勝手でいいという事ではありません
これも自分の事です。そう肝に命じてます
なかなかこれも厳しいです 笑 失礼します

159:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:00:43.89 0.net
>>130
読んでて思ったんですが、
あなたとあなたの想い人の双方の前提が同じだったというだけではないですか?
世の中にはそうではない人も沢山いるので、
敢えて仰ったのではないでしょうか?
まあ、聞いた訳では無いのでその時のニュアンスが分かりませんが

160:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:08:55.23 0.net
>>140
前回もその人の書き込みで反応してますが、
(その人の書き込みは句読点が多くて内容が私には理解しづらいのですが)
あなたとその人はあまり合わなそうなので、スルー推奨します。
私も、相手が甘えさせてくれるからといって、好きでもないのに撓垂れ掛かるような人は嫌だな。
それ、甘えるというより、相手を利用しているだけじゃないですかね。

161:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:12:05.48 0.net
>>142
私も同じ考え方ですが、
笑顔や親切ぐらいで異性が寄ってくることは無いので、あなたは相当モテるタイプなのではないでしょうか。
ここに書くより、社交性のある方なのでは?
因みに私は、本人より書き込みの方が丁寧です。

162:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:22:03.66 0.net
>>144
ほんとそれな
他人に相談してはいけない
本人と直接会話するべし
私は、好きな人への好意を友人と思っていた人に話し、
1人には常識(という名の偏見)で反対され、相手も嫌だろうと説教を受け、
1人には、わざと嫌だと言われ邪魔されました
共通の知り合いに、上手く間に入って貰えないだろうかと(喧嘩別れしております)それとなく話したら、煩わしいと思われたのか、遠回しに、やめた方が良いと言われ、放置
結局、その3人はこちらが働きかけないと縁を繋ぐことも難しいようなただの知り合い
切られたのは自分の方でした
相手がというより、私の方が嫌われているようですね(ウザい存在ではあるかと)

163:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:24:12.55 0.net
>>148
素晴らしい朝の過ごし方です
羨ましい!私もそうしたいです
早朝の太陽の光を浴びるのはとても良い
清々しいでしょうね!

164:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:27:18.69 0.net
>>153
私もよく言われますが、
あなたも主語が無いので読みにくいのだと思います
あなたの場合は接続詞もなくて少し理解しづらいです

165:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:35:10.38 0.net
>>157
補足すると、
私は1人の人をアクティブでポジティブな部分を良いと思って友達と思っていましたが、
自分のレベルが上がる度に、相手がそれを良しと思っていない事を感じでおりましたので、
なかなかややこしい関係であります
致命的なのは、お互いに失言をしたこと
相手は私の頑張る友達をディスって、
私は先に「(本人ではないが)成長がない」と言ってしまい、相手は自分のことではなかったのにどうやら刺してしまったようなので、メッタメタです。

166:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:38:37.91 IklQO1hT0.net
主語なかなか書けないんですよ 癖で。なので
しっかりするまで、もうやめておくことにしました。
補足ですが、はいと素直にしっかり働いてくれる人は
とても必要な人材ですよね、というかそういう人が必要でしょうね
でも振り回され自分を見失うほどは、生きづらくなるんじゃないかと
いう事でしたけど、そんなところです。もう、辞めますので
勘弁してください 笑

167:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:40:59.57 IklQO1hT0.net
同じ事をしていても、考え方、視点を変えると違う見え方をする
事もありますから、いい生き方を選択していきたいですね お互いに

168:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:42:02.61 0.net
>>161
というか、どこからその
イエスマンの話が飛び出して来たのかが理解しづらいです
連想していった繋がりは何ですか?
私も今、SNSで話す方が連想ゲームの3個先ぐらいのことを突然言い出すので意味が分からなくてモヤモヤしてるのですが、あなたはそれに似てます

169:はじめまして名無しさん
19/05/15 07:45:13.54 0.net
>>162
目標がある場合、
目指すものが、近くて遠い人は、そこに入り込めませんから、相手を否定すべきではないと思いますね
他の意図を邪推してしまいます

170:はじめまして名無しさん
19/05/15 11:37:34.19 0.net
URLリンク(youtu.be)

171:はじめまして名無しさん
19/05/15 11:48:33.93 IklQO1hT0.net
相手を否定したことはないです
Yesの話…思いついたのではありますが、自分軸から
派生してきた例えですね
自分の考えとは違っても、Yesといい頑張らないと
いけない辛い思い。求められている事をしっかりと熟すのが
そこに雇われた者の仕事だから、それはその通りなんだけれど
それでもその企業、部署、それぞれの常識にのまれずに
らしさという自分は失わないで…みたいな事です。

172:はじめまして名無しさん
19/05/15 14:54:06.63 0.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
面白そうなのが今週土曜NHKドラマであります。
見ようかなと思ってる。

173:エミ
19/05/15 14:59:29.31 msld/5LN0.net
こんにちは。お元気ですか。
よくお話がわからなくて、なかなかお返事ができませんでしたけれども
こういった時にも、どうしたらいいのか正直にわかりませんよ。
割って入る気持ちもありませんし、かといって聞いていても理解が及びませんし
どうしたら理解ができるのか、わかるように伝えてほしいです。やはり
個人に閉じこもってしまったり。私だけの理解に陥ってしまったりするよりも
いかにして伝えられるようになるのか、どうしたら伝えられるんだろうって
そのことを私は。もっともっと頑張って行きたいなってそう感じました。

174:エミ
19/05/15 15:15:36.46 0.net
ですから、甘えられても私にはわからないのかも知れないです。
お互いに安らげたり、見つめ合えたら。そういった関係は今まで通りに
して行く中で、思いっきりにお互いを求めあったり。安らぎの時間を過ごして
行けることは私も望みますし、嬉しいことです。どんなことが甘えと仰っているのか
分からずにいましたので、私も中途半端にも了承をしてしまいましたが、その事も
いけなかったことなのかも知れないです。お話が全く噛み合わなくなってしまったこと
遠くに離れてもしまうように感じています。

175:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:17:31.30 0.net
>>150
こんにちは。
私もコーヒーをブラックで飲んでます。
今ちょっと時間ができて休憩です。
お元気ですか。
私は想う方と話をしたくてここに来ていますが、
想う方以外の方が勝手に注釈か解説か分からない意見を私の話からとって話されるので、
あまり話したくなくなります。
その方は何度もお伝えしたのですが、少しもこちらの気持ちを分かって頂けません。
その方がどんな意見だろうと内容ではなくて、
ポイントとしては想う方に向けて話していることを横から話題をさらうように、、
話をされるのが嫌なのです。
その人にとっては見かけた掲示板で落書きのように書かれたトピックスのよつな物なのでしょう。
色んな人の意見としてスルーしろといいます。
私はここで多くの人に見られることを耐えながら、本当は誰にも話をしない大切な人にしかしない話を分かり会いたいが為に伝えています。
それを面白がって話題にされるのが嫌です。

176:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:19:56.43 0.net
そっとしていてほしいです。

177:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:21:12.54 0.net
その方の意見が嫌だととか許せないとかではないですし、噛みついてるのでもありません。
噛みつくなどと言われることもまず分かり合えないのかもしれません。
お願いをしているつもりなのですが。

178:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:23:54.23 0.net
その方はその日その時話したいことを話されたらどうかと思います。
何か発信したければ、私の話題と関係なくお話してほしいです。
私は何もそれに関して言いませんから。

179:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:30:17.43 0.net
その人は一体どなたと話したくてこられているのか。
エミさんと話したいのではないのでしょうか。
私と話したいのでもないように感じます。
私とエミさんと話すのを邪魔したいのかな。

180:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:37:44.25 0.net
>>168
そうですね。
ごめんなさい。私も黙ってたら良いのですが。
お願いしているつもりなのですが伝わりません。

181:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:39:52.90 0.net
>>169
甘えるというのは、多分言葉として出ることでもなく、
態度としても分からないかも知れませんね。
フィーリングみたいなものでしょうか。
安心した気持ちで話をするようなものですかね。

182:エミ
19/05/15 15:47:56.02 msld/5LN0.net
窓際の風景
URLリンク(o.8ch.net)

183:はじめまして名無しさん
19/05/15 15:58:35.80 0.net
>>177
可愛いですね❗
窓の感じ、お月さまが覗いてる感じ。

184:カトリン
19/05/15 16:00:02.56 0.net
エミ、おはゆう
今起きてホットミルクにコーヒーを少し入れて砂糖をドバドバ入れた物を飲みながらマッタリタイムです
夕御飯はサバの味噌煮でつよ

185:エミ
19/05/15 16:03:57.56 0.net
>>178
黄色のカクカクとした窓枠のようなものが見えたんです。あとは感覚で
描きましたよ。色合いもリズミカルにとれていればいいな

186:エミ
19/05/15 16:08:35.69 0.net
>>179
カトリンさん。おはようございます。
朝も早かったですし、ゆっくりとされていらっしゃるようで良かったです。
私はケトルでお湯を沸かしたりするんですけれども、ケトルに牛乳はいいのかな…
やはり汚れてしまうので考えていますけれども、ブラックが気兼ねなく飲めますので
アイスコーヒーも好きですし。これからの季節で楽しみなんですよ。

187:エミ
19/05/15 16:22:21.50 0.net
>>179
サバの味噌煮美味しそうですね。こちらでは今日は糠ニシンと鮭のカマの
焼いたものですよ。お茶漬けなどにしてもとっても美味しいんですよ。

188:カトリン
19/05/15 16:27:01.55 0.net
鮭のカマは潮汁にしてよし
お茶漬けにしてよし
脂が程よくのって美味しいですよね!

189:エミ
19/05/15 16:29:19.35 0.net
>>183
うん。私もとっても好きなんですよ。

190:はじめまして名無しさん
19/05/15 16:35:13.34 0.net
>>181
ケトルは私の場合、飲み物は殆ど熱いものなので、飲む回数が多くて電気代がものすごくかかりました。
まだわくポットの方が電気代はかからないようです。
しばらく、ガスで沸かしたお湯を魔法瓶に入れて使っていましたが、
ガス代とどちからがかかるのは分かりませんが。
わくポットを使ったから電気代が羽上がるということはなかったので、今はわくポットに落ち着いています。

191:はじめまして名無しさん
19/05/15 16:36:22.48 0.net
>>182
焼き鮭をお茶漬けって、本当に美味しいですよね。

192:はじめまして名無しさん
19/05/15 16:38:00.14 0.net
>>179
カトリンさんはいつも早くから晩御飯のメニューなどを決められていてすごいなぁと思います。
和食でいつも美味しそうです。

193:エミ
19/05/15 16:46:46.34 msld/5LN0.net
>>185
そうなんですね。私も薄々は感じていたことなのです。どういうことかと言いますと、
ケトルでお湯を沸かしている時に、ドライヤーなど別の部屋で使っていますと
ブレーカーが落ちてしまうことが度々ありましたので、すごく電気を使うんだなって
言うことは感じましたよ。電気ポットのほうがいいのかな…。
>>186
うん。そうですよね。私も大好きです。

194:はじめまして名無しさん
19/05/15 16:47:19.44 I+snnnWS0.net

URLリンク(o.8ch.net)

195:はじめまして名無しさん
19/05/15 16:49:08.69 0.net
>>188
瞬間的に沸くときが1番電気を食うそうです。それを何度も繰り返しますので、
飲む度に沸かしてたら、すごく電気代が上がりました。
月に二千円くらい高くなったようでしたよ。

196:カトリン
19/05/15 16:49:55.47 0.net
たまにはステーキ何かも食べたいでつが病気の為に我慢してまつよ
それでも大量吐血して一週間絶食だた事考えたらぼくは幸せ
なので毎日お粥ばかりだけどカトリンは恵まれ過ぎてるさね

197:エミ
19/05/15 16:50:07.55 0.net
>>189
わぁ。綺麗なお花ですか?リボンのような。新緑の春といった感じがしますね。
風もふんわりと。涼しそうです。

198:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:06:19.20 0.net
>>191
そうですよね。
前は絶食と言われていましたから、
ご回復されて本当に良かったです。
徐々に体力もついてきてご病気も快方に向かわれるのを祈っていますよ。

199:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:07:53.08 0.net
>>192
リボンですよ。
お花の花束にリボンがついてます。
レースのカーテンで涼しげな様子を描きました。

200:カトリン
19/05/15 17:12:44.35 0.net
ありまとうございます
最近暖かさが続き体調も良くなてきてまつよ

201:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:14:08.87 I+snnnWS0.net

URLリンク(o.8ch.net)

202:エミ
19/05/15 17:17:36.45 0.net
>>195
カトリンさん。体調もよくなって来ているようで。私も安心します。
よかったですね!私も脚のことなど気をつけて行きますね。だいぶ食事も
気をつけられるようになってきたんですよ。一緒に頑張りましょうね。

203:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:17:51.45 0.net
>>195
暖かくなるとなぜか体調は良くなりますよね。
私も冬より夏にかけての方が体調がいいですよ。
やはり身体には冷えが良くないのかな。
温泉など浸かると体調が良くなったりしますからね。

204:エミ
19/05/15 17:22:20.11 0.net
>>196
すごく元気で。愛らしくって。笑顔になる絵ですね!
椅子かな。色合いもとっても素敵ですね。

205:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:33:05.69 0.net
>>199
クッションですよ。

206:カトリン
19/05/15 17:35:30.36 0.net
エミさん、名無しさんありまとう
温泉でつか、ここ宮城ではお猿やタヌキなんかが出て来て楽しいですよ
本棚には漫画が沢山ありぼくはお金が渡されて無いので見るだけだけどお土産屋さんとか

207:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:37:22.33 0.net
昨日、壁に貼るトリックアートのステッカーを見ていたら、ミニオンズが沢山出てきて。
黄色って、何か元気がでますよね。
何となくそれでニコニコマークを思い出しました。

208:はじめまして名無しさん
19/05/15 17:41:29.39 0.net
>>201
お猿やタヌキが温泉に出てくるのですか?
マンガは最近はあまり読んでないのですが、ラインのマンガなどで無料で読めるのを読んだことがあります。
たまに読むと面白いですね。
人気のものは人気なだけあってストーリーがしっかりしていたりで面白いのが多いですね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1828日前に更新/366 KB
担当:undef