【●^▽^】☆゚*+:。.no ..
[2ch|▼Menu]
70: ◆noir/3ct4A
17/01/27 22:42:16.91 Bdcpd9Y40.net
>>68 デンちゃん
デンちゃんも観てるー?

71:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/27 22:49:03.89 7uU53ZGP0.net
>>70
へwwヘ
≧◇≦)<先月の歩くオフの前に見たばっかりだから、今日の放送はチェックしてなかった。

72: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:00:55.01 Bdcpd9Y40.net
>>71 デンちゃん
何年ぶりかなー、ひさしぶりに観てる
覚えてないところが結構あるなー

73: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:05:36.88 Bdcpd9Y40.net
奇妙な符合「ルイーゼ」

74: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:07:56.25 Bdcpd9Y40.net
お父さん理解有りすぎ

75:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/27 23:08:37.63 7uU53ZGP0.net
へwwヘ
≧◇≦)<理解よりもセリフの棒読みが・・・w

76: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:14:16.30 Bdcpd9Y40.net
>>75 デンちゃん
そぐわないくらいの棒読みだけどそれがジブリっぽいw

77:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/27 23:28:07.97 7uU53ZGP0.net
>>76
へwwヘ
≧◇≦)<何回も見てると細かいところが気になってしまうw
良さげなの見つけた。
URLリンク(www.geocities.jp)

78: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:34:37.51 Bdcpd9Y40.net
うわーなんだろう
みみをすませばって公開当時実はそんなに好きじゃなかった
おじいさんに小説強要するあたりからの展開がもう…見てられなかったんだよね
思春期の万能感とか傲慢さとかごっちゃになった感じのアレからラストに向けての超展開
でも今日観たら大丈夫だった
あぁ、こう進めるよね、台詞こう言わせるよねーみたいな、なんか予定調和のアレ
前半中学生の生活をあれだけ丁寧に描いていたのに
後半はラストへ向けて大人目線からの強引な持っていきかたなのかと漠然と感じた
登場人物みんなものわかり良すぎでしょ

79: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:38:49.45 Bdcpd9Y40.net
>>77 デンちゃん
いいねー
暑くなる前に散歩に行きますかw
ノアさんというパン屋さんに行かねばww

80: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:44:35.86 Bdcpd9Y40.net
バイオリン弾ける男の子なんてチートだよなー

81: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:47:20.80 Bdcpd9Y40.net
柊あおい先生
水沢めぐみ先生
吉住渉先生
当時のりぼんはホント豪華だったんだなー
一条ゆかり先生
さくらももこ先生
岡田あーみん先生も同時期にいたんだよな

82:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/27 23:48:32.52 7uU53ZGP0.net
へwwヘ
≧◇≦)<岡田あーみんw

83: ◆noir/3ct4A
17/01/27 23:56:46.53 Bdcpd9Y40.net
>>82 デンちゃん
お父さんは心配性が毎号楽しみだったよw

84: ◆noir/3ct4A
17/01/28 07:16:28.03 5bZB0tbM0.net
おはようございます
のど痛いなー気を付けなきゃ

85:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/28 07:45:06.39 hLyVIuht0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>84
蜂蜜飲まれては、いかがでしょう(^o^)

86:KD ◆H0vSTaxlHU
17/01/28 09:18:24.16 V4rtI3dH0.net
マツコが徘徊しながら蜂蜜を試してましたね^^

87:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/28 09:20:27.61 hLyVIuht0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>86
そう言えば番組欄で見たような気がしますが、番組自体は観損ないましたね

88:KD ◆H0vSTaxlHU
17/01/28 09:57:18.57 nvp0KJ4g0.net
>>87
荻窪の蜂蜜屋で色々な蜂蜜を試していました
林檎の蜂蜜は「林檎の味がする」とか! ← 当たり前かw

89:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/28 10:13:06.69 hLyVIuht0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>88
蜂蜜専門店とか、そーとーワクワクしますね(^-^)

90: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:31:05.07 5bZB0tbM0.net
>>85 ぶらふまーさん
蜂蜜ないんですよ…蜂蜜100%飴買おうかな

91: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:33:08.25 5bZB0tbM0.net
>>86 KDさん
>>87 ぶらふまーさん
面白そうな番組ですねw
しかし徘徊ってww脳内でマツコがゾンビになって徘徊してる画を思い浮かべちゃったw

92: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:34:27.68 5bZB0tbM0.net
>>88 KDさん
おぉ、林檎の蜂蜜とか字面からして美味しそうですねw
試してみたいw

93: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:35:09.22 5bZB0tbM0.net
>>89 ぶらふまーさん
色んな味があるのを見るとテンションあがりますw

94: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:39:59.77 5bZB0tbM0.net
昔、中華街に蜂蜜専門店があって(今はない)
ライチの蜂蜜とか売ってたんだよなー
そのライチは味が薄くて微妙だったのだけれど
龍眼(ロンガン)が味も香りも濃くてイメージの中のライチにぴったりw
あまりに美味しくて買った思い出
中華街には無くなっちゃったけれどチェーン展開してたっぽいのでまた巡り会えるといいな

95: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:42:24.09 5bZB0tbM0.net
蜂蜜専門店かー
八重洲地下街に山田養蜂場のお店があって、そこも色々な蜂蜜揃えてたよなー
当時の先輩が柚子入り蜂蜜買ってたような気が…

96: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:49:58.56 5bZB0tbM0.net
荻窪のはラベイユかな
杉並区天沼かーうーん

97: ◆noir/3ct4A
17/01/28 10:56:42.10 5bZB0tbM0.net
ラベイユ(荻窪
レザベイユ(南青山
HACCI(銀座三越
Pbees(新宿区箪笥町
アルビーナアンジェラ(自由が丘
モルドバの蜂蜜とか聞くと何故だかそそられるw

98: ◆noir/3ct4A
17/01/28 11:01:08.09 5bZB0tbM0.net
そして今日は旧正月だったのね
いぃきゅーしょぅぐゎっちでーびるやぃびーん♪

99:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/28 11:21:14.79 hLyVIuht0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>90
それがいーと思います(^_^)

100:KD ◆H0vSTaxlHU
17/01/28 14:55:40.22 KJnzOmEb0.net
確か「夜の巷を徘徊」とかいうタイトルの番組です
風邪気味のマツコが蜂蜜を試す内に「ホントに喉の具合が良くなったわ!」とかなんとかw

101:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/28 18:45:48.71 RnAAhJy70.net
蜂蜜と聞いて割り込みたいですけど…?
( ̄¬ ̄)

102:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/28 18:49:28.60 RnAAhJy70.net
案外、都内でも蜂蜜養殖してるから、驚きです。
焼いたトーストに蜂蜜をかけて食べるのが朝食の日課です( ゜ρ゜ )

103:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/28 18:53:32.74 K+hNOkXa0.net
スレタイのAAが違う(´・ω・`)

104:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/28 18:54:43.00 RnAAhJy70.net
>>100
蜂蜜は喉を潤すのと、この時期は身体を保温する要素もあります。
なので、寝る前にスプーン一杯舐めとくとベットの中でも、ほんわか温まります。
冷え性の方々にお薦めします

105:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/28 18:59:04.22 RnAAhJy70.net
>>103
何て言うコテ名ですか?
sageするの忘れたかもしれません…?

106:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/28 19:03:45.68 RnAAhJy70.net
>>97
ノアさん、よろしくです(;・ω・)

107:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/28 21:55:36.84 K+hNOkXa0.net
>>105
號=ごう、と読みますが2ちゃん内ではがんちゃんで通ってますちゃ

108: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:43:25.41 ku66Y1sz0.net
>>99 ぶらふまーさん
そして買うの忘れてたっていう(´;ω;`)

109: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:49:34.02 ku66Y1sz0.net
>>100 KDさん
あらやだマツコおもしろいわねww
そんなすぐに具合良くなったらホントでもうそみたいじゃないのww

110: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:50:48.81 ku66Y1sz0.net
>>101 熊プーさん
別によろしいですけど…?はじめまして!

111: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:51:50.88 ku66Y1sz0.net
>>102 熊プーさん
毎朝ハニトーだとあきないですか?

112: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:54:34.81 ku66Y1sz0.net
>>103 號ちゃん
>>11
>>15

113: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:55:36.91 ku66Y1sz0.net
>>104 熊プーさん
初めて聞きました!

114: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:56:27.55 ku66Y1sz0.net
>>106 熊プーさん 
こちらこそよろしくお願いします

115: ◆noir/3ct4A
17/01/28 23:57:51.62 ku66Y1sz0.net
明日起きたらまた痛くなってそう
今日はマスクして寝ようか

116:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 00:05:15.41 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>115
お大事になさって下さい(^_^;

117:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/29 00:31:50.67 X81d1Rse0.net
>>112
例によってスマぬ_| ̄|○

118:はじめまして名無しさん
17/01/29 00:39:10.13 EqIiFgL6O.net
 |_
   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

119: ◆noir/3ct4A
17/01/29 06:59:14.21 1f0HFU+B0.net
>>116 ぶらふまーさん
ありがとうございます…でも症状でちゃったみたいorz

120: ◆noir/3ct4A
17/01/29 06:59:46.93 1f0HFU+B0.net
>>117 號ちゃ
気にしてないちゃ

121: ◆noir/3ct4A
17/01/29 07:00:12.37 1f0HFU+B0.net
>>118
沈んでってる…w

122: ◆noir/3ct4A
17/01/29 07:01:51.19 1f0HFU+B0.net
起きたら頭が痛い…
せっかくのおやすみなのにこれか、これなのか

123: ◆noir/3ct4A
17/01/29 07:05:39.55 1f0HFU+B0.net
喉は昨日よりましになってる

124:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 10:15:43.88 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>123
暖かくして栄養と水分、充分な睡眠をとってくださいね(^o^;

125:KD ◆H0vSTaxlHU
17/01/29 11:53:07.99 sHojmKD00.net
オハ〜⊂(_ _ ⊂。oO(寝床の中から・・・)

126:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 16:25:33.44 6vv5dtXh0.net
日常変わることのない一日に、飽きた
バイト先変えたい。
こんにちは〜(´・c_・`)
>>117
號ちゃま、こちらこそ(* ̄∇ ̄*)

127:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 16:30:21.89 6vv5dtXh0.net
>>111
別に、ベースは蜂蜜でも納豆やらレモネードジャムを加えて見ると、味の違いがあります。
あと、必見マスタードとか黒胡椒なども合います

128:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 16:33:21.25 6vv5dtXh0.net
>>114
こちらこそこそ、ヨロピク(* ̄∇ ̄*)

129:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 16:37:50.03 6vv5dtXh0.net
この時期、料理作った味噌汁にマスタードをほんの少し入れると、味噌汁の味が引き出します。

130:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 16:43:26.62 6vv5dtXh0.net
昔に、料理のバイトしているからチーフに[料理は、素材事態を引き算して、引き立ててくるかだよ]と、少しだけ教わった(* ̄ー ̄)

131:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/29 16:45:52.41 PvAckvpG0.net
>>130
へwwヘ
≧◇≦)<ドヤ顔やな(* ̄ー ̄)

132:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/29 17:18:39.37 X81d1Rse0.net
>>129
市販マスタード(´・ω・`)

133:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 18:26:12.86 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
そー言えば若い頃に、一時期お味噌汁に白胡椒入れて、洋風にして飲んでた時機がありました(^_^)

134: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:35:32.20 1f0HFU+B0.net
>>124 ぶらふまーさん
この時間まで寝て、やっと回復してきた感じです
水分かなり摂りました

135: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:36:24.65 1f0HFU+B0.net
>>125 KDさん
やほー(こちらもずっと寝床よw

136: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:38:16.82 1f0HFU+B0.net
>>126 熊プーさん
ルーティンの中の幸せを見つけられたらいいですね

137: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:41:05.66 1f0HFU+B0.net
>>127 熊プーさん
トーストに蜂蜜と納豆混ぜちゃうんですか?!
それとも別々かしら?
ハニーマスタードは聞くけれど蜂蜜に黒胡椒…
見た目がすごそう

138: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:42:17.86 1f0HFU+B0.net
>>128 熊プーさん
もう一回よろしくっていうのはクドいのでやめておきますね

139: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:42:57.10 1f0HFU+B0.net
>>129
マスタードは粒?それとも練りかしら?

140: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:44:08.48 1f0HFU+B0.net
>>130 熊プーさん
素材を引き算ですか?
それとも味付けを引き算なのでしょうか?

141: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:44:49.19 1f0HFU+B0.net
>>131 デンちゃん
吹くからやめてw

142: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:46:33.18 1f0HFU+B0.net
>>132 號ちゃ
手作りも簡単みたいなので、今あるマスタードが終わったら自分でつくってみるんだー♪

143: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:48:06.40 1f0HFU+B0.net
>>133 ぶらふまーさん
白胡椒おもしろそう!ちなみに具は何が合うのでしょうか?

144: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:49:16.71 1f0HFU+B0.net
味噌汁にちょっと牛乳加えてじゃがいもブロッコリー鮭とか合いそう

145:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 18:51:01.75 kqLRB2jYO.net
>>143
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カトリンは子海老天よ
婆が下にいるから怖い

146: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:52:55.52 1f0HFU+B0.net
マスタードはマスタードシード買ってきて瓶内でちょっと発酵させてつくるみたい
この前のスパイス屋さんでブラウンマスタードシードが安かったので
イエローマスタードシードをどこかで見つければ作れる!

147: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:53:54.61 1f0HFU+B0.net
まぁその前に現行のマスタードがまだまだあるんだけれどもね

148: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:55:04.71 1f0HFU+B0.net
あー、蜂蜜買ってきて鶏むね肉のハニーマスタード焼きとかいいかもしれない

149: ◆noir/3ct4A
17/01/29 18:58:48.17 1f0HFU+B0.net
あとはマヨとあわせてディップにするとか、ポテサラにがっつりいれるとかかなー
美味しい消費の仕方を思い付いた方は夜露死苦

150: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:01:30.30 1f0HFU+B0.net
今日はライムシロップが役にたった
水に入れて飲むと酸味がさわやかでごくごくいける
非加熱だからフレッシュさが残っててうれしい

151:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:02:51.84 6vv5dtXh0.net
>>131
楽しませたいくらいに、ドヤ顔(* ̄ー ̄)

152:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 19:04:56.92 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>143
具は何でも合いますが、特に玉子はお味噌とも胡椒とも相性がいいです(^_^)

153:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:05:08.42 6vv5dtXh0.net
>>132
チューブ状のマスタードは、ただのカラシだから、違う

154: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:06:58.15 1f0HFU+B0.net
>>152 ぶらふまーさん
おぉ、卵ですか!それはちょっと試してみたい!!

155:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:07:34.46 6vv5dtXh0.net
>>133
七味でも、違うよね(* ̄ー ̄)♪

156: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:08:01.58 1f0HFU+B0.net
>>153 熊プーさん
和カラシじゃなくてチューブの洋からし(マスタード)もありますよ

157:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 19:10:03.36 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>154是非、お試し下さい(^o^)/
>>155七味も好きなんですよ、でもそーすると豚汁にしたくなっちゃう(^_^;

158: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:10:25.15 1f0HFU+B0.net
人参サラダにマスタードを既定量以上にいれまくるか
そのぶんツナ多目にするとか

159:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:12:28.74 6vv5dtXh0.net
>>134
無理しない方のが
頑張りばかり、一人船頭して
後の続く人の心配だけはしないでね。

160: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:12:38.58 1f0HFU+B0.net
>>157 ぶらふまーさん
アイデア頂けておおだすかりですwありがとうございます♪♪
あぁ、そういえば今年はまだとん汁作ってなかったー!

161: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:14:06.01 1f0HFU+B0.net
>>159 熊プーさん
???
心配してくださってるんですよね?
ちょっとわからないんですけれどありがとう。

162:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:16:24.93 6vv5dtXh0.net
>>136
所詮、周りは他人義だよ。
触れてくれる人もいるだろうけど
乾燥してる森林に山火事は辛い

163:はじめまして名無しさん
17/01/29 19:16:56.67 wlpbByml0.net
Jane開いたらなぜか珈琲フイタw

164:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:18:41.22 6vv5dtXh0.net
>>139
練りマスタードだよ。
言葉数少なかったら
言ってね

165: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:19:19.74 1f0HFU+B0.net
>>162 熊プーさん
他人に振り回されることなく自分の幸せを追求出来たら良いですね

166: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:20:01.45 1f0HFU+B0.net
>>163
これは確定だなーと思ってはいるんですがねw

167:はじめまして名無しさん
17/01/29 19:21:23.60 wlpbByml0.net
>>166
お大事に( ´艸`)

168:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:21:30.05 6vv5dtXh0.net
>>144
水分飛ばしたら、パスタ麺入れて
ちょっとした、カルボナーラだよ
和風の(* ̄∇ ̄*)

169:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 19:21:54.46 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>160
いえいえ、若気のいたりです(^_^;
若い頃の味の好みは、和風よりも洋風志向でしたね

170: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:23:36.27 1f0HFU+B0.net
>>164 熊プーさん
練りでしたか、溶きにくそうですね
言葉が足りない時や文脈がわからない時には質問しますが
あらかじめわからない人に説明をするようにこちらに丁寧に話していただけるとありがたいです

171: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:24:53.93 1f0HFU+B0.net
>>167
ありがたう、ありがたう( …´艸`)

172:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:25:21.24 6vv5dtXh0.net
>>146
マスタードも使わない用で
ちょっとした知恵があるだけで
使い手があるよね

173:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/29 19:26:08.02 PvAckvpG0.net
へwwヘ
≧艸≦)

174:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:27:40.43 6vv5dtXh0.net
>>148
筋に沿って切り目入れると味が付きやすいよ

175: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:30:06.94 1f0HFU+B0.net
>>168 熊プーさん
味噌汁としてつくっているのでそれから水分をとばすのは正直手間ですね
あとそれだけだと味が薄くてパスタには合わなそう
具を残してチーズを溶かしてそこに卵をかきいれたらカルボナーラ…風とはいえるかもしれませんが、それでも微妙

176:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:30:19.83 6vv5dtXh0.net
>>150
ライムシロップ使った事無い(* ̄∇ ̄*)
どんな時に使うの?

177:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/29 19:31:40.64 X81d1Rse0.net
>>173
彡⌒ミ
( ̄^ ̄)っ競馬当たったの?

178:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 19:32:12.40 kqLRB2jYO.net
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
君にむねキュン♪

179: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:33:33.31 1f0HFU+B0.net
>>169 ぶらふまーさん
ヒントはそこらじゅうに転がっているはずなんですが
私の視点が凝り固まってしまっているので気付かないんですよね…
色々とヒント頂けてホント助かります!!

180:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:34:36.57 6vv5dtXh0.net
>>157
丁度、共食いにはならないから
豚汁でも(*´∀`)
以外と味噌汁と豚汁の境が分かりづらいよね。
地方とか行くと豚汁に近い味噌汁とかあって疑問?

181: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:35:07.01 1f0HFU+B0.net
>>172
いや、今は大瓶を持て余しているので、その使い手を知りたいのですが…?

182: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:36:04.30 1f0HFU+B0.net
>>173 デンちゃん
なによぅなによぅ( *´艸`)

183:はじめまして名無しさん
17/01/29 19:37:08.40 wlpbByml0.net
試しにおでんに使う練りからしにお酢とハチミツ混ぜてみたら
そこそこマスタード風味になってワロタw
さて、問題はこれをどうするかだな… そこまで考えてなかった(´・ω・`)

184:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 19:37:25.34 kqLRB2jYO.net
>>182
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今二人の夏ものがたり聴いてるおね

185: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:37:56.16 1f0HFU+B0.net
>>174 熊プーさん
いつも鶏はそのまま焼いたりせずに筋切りして漬け込むので大丈夫ですよ

186:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:38:04.00 6vv5dtXh0.net
>>156
スーパーとかで売っているマスタードは、大抵カラシの原料だよ。
業務用のがハズレはないよ

187: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:40:02.29 1f0HFU+B0.net
>>176 熊プーさん
普通にドリンク用ですよ
こちらとかを参考にしています
自家製 果実シロップスレ
スレリンク(recipe板)

188: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:40:45.73 1f0HFU+B0.net
>>177 號ちゃ
流れだと思われ

189:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:41:11.86 6vv5dtXh0.net
>>158
よく屋台のバタージャガイモにも、少しはマスタード付けてくれると嬉しい(* ̄ー ̄)♪

190: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:43:02.71 1f0HFU+B0.net
>>180 熊プーさん
意外と←だと思います
味噌汁は煮たたせない
とん汁は煮たたせちゃう
かなり変わると思いますけれどねー

191:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 19:44:43.38 kqLRB2jYO.net
>>190
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
君にむねキュン
かんたんには愛してるなんて言えないお(( 〃▽〃)

192:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 19:45:16.45 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>179当時、家族からは総ブーイングでした(^_^;
>>180結局は具の割合なんでしょうが、豚汁だと立派なおかずのイメージです(^-^)

193: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:45:35.52 1f0HFU+B0.net
>>183
ちょっといやだww御姉さんたらもぅw
ポテサラかマカロニサラダに混ぜ混んじゃいなさいよw
もしくはマヨ足すとか水気を多くしてドレッシングにするのはどう?

194: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:46:40.48 1f0HFU+B0.net
>>186 熊プーさん
え、本気で言ってます?
和からしと洋カラシはかなり味違いますよ??

195: ◆PoyoPoyo/c
17/01/29 19:46:51.88 luYiVLp90.net
>>177
当たりました(○´∀`○)
URLリンク(i.imgur.com)

196:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 19:47:01.27 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>190あ、確かに大事な相違点ですねー
あんまり意識してませんでしたが

197:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:47:32.53 6vv5dtXh0.net
>>181
アレンジ1つで変わったり、物足りなさを感じたら、カラシ、ワサビ、マスタード、辛子、七味とかの刺激物を少し入れると味が引き立つ♪
香水と似たところがあるだよ。
良い匂いほど、原料に臭い部質入っているだよ

198:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/29 19:47:34.46 X81d1Rse0.net
>>188
.彡⌒ミ
(*´艸`*)

199: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:49:04.55 1f0HFU+B0.net
>>189 熊プーさん
じゃがバターに粒マスタードですか…?
それだとやっぱりウィンナーとかメインの肉がないと弱そう

200:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:50:34.29 6vv5dtXh0.net
>>190
賄い(まかない)の時の味噌汁は、ほぼ豚汁に近いのかな〜(´・c_・`)

201: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:50:52.00 1f0HFU+B0.net
>>192 ぶらふまーさん
ブーイングww
確かに急に出たらびっくりしちゃいそうww

202: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:52:09.94 1f0HFU+B0.net
>>195 ポヨ様
キャー♪スゴいスゴい!!おめでとうございまーす!!(*´∀`)♪

203:はじめまして名無しさん
17/01/29 19:53:07.15 wlpbByml0.net
>>193
明日ポトフでも作ってそれにでも使いますわ(〃∇〃)
て、結局(洋風)おでんか〜い 云うて
noirるん、調子悪いのだからそこそこに切り上げて寝てなきゃ駄目よん
またねノシ

204: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:53:22.84 1f0HFU+B0.net
>>196 ぶらふまーさん
自分は結構そこを感じちゃうのでwひっかかりましたw

205:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 19:54:01.18 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>201
いえいえ、出たらではなくて、皆の前で自分のお味噌汁に胡椒入れてたらブーイングくらいました(^_^;
もうホント、若い頃ですね

206:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/29 19:55:13.48 X81d1Rse0.net
>>195
3.5kゲトおめでとうございます

207:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 19:55:21.03 6vv5dtXh0.net
>>175
でも、鮭の味噌炒めてなんだけ?
それに最後にうどん麺入れて、食べた事有ったよ

208: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:55:29.30 1f0HFU+B0.net
>>197 熊プーさん
?????
粒マスタードの消費方法のお話なんですが?
安価先間違えていらっしゃいませんか?

209: ◆PoyoPoyo/c
17/01/29 19:56:04.37 luYiVLp90.net
>>202
ありがとうございます!

210: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:56:07.79 1f0HFU+B0.net
>>198 號ちゃ
可愛い♪♪そういうことちゃw

211:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/29 19:56:10.14 X81d1Rse0.net
35kの間違いちゃ

212: ◆PoyoPoyo/c
17/01/29 19:57:24.78 luYiVLp90.net
>>206
ありがとうございます!
もう少し絞れたれたかと反省してます

213: ◆noir/3ct4A
17/01/29 19:58:10.77 1f0HFU+B0.net
>>200 熊プーさん
さぁ?
私にはわかりませんが、人数多いと火の番も疎かになるので煮たっちゃうこともありそうですね

214: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:00:12.48 1f0HFU+B0.net
>>203
鎮痛剤飲んで寝たおかげかだいぶ楽になったのよ
さっきお土産にゼリー買ってきてもらったので落ち着いたら食べるますw

215:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 20:00:15.43 6vv5dtXh0.net
湯槽で潜水艦になってくる
上部だけ出して、おでんの具材にならないように、願ってます♪

216: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:01:45.02 1f0HFU+B0.net
>>205 ぶらふまーさん
えぇーww御自分のに入れただけなのに?
それはそれは(^_^;)

217: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:03:29.99 1f0HFU+B0.net
>>207 熊プーさん
ちゃんちゃん焼きですか?北海道の郷土料理の。
言いたいことはわかりましたがお味噌汁とは全然水分量が違いますね

218:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 20:03:45.00 kqLRB2jYO.net
>>216
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちゃんちゃん焼きはトラピストバタ−と信州味噌で焼くと美味しいおね

219: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:05:48.46 1f0HFU+B0.net
>>215 熊プーさん
そういう報告いらないですよー行ってらっしゃい

220: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:07:10.89 1f0HFU+B0.net
>>203
改めてありがとうございます(*´艸`)♪

221:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 20:12:35.86 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>216
両親も妹も、味には保守的でしたね(^_^)

222:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 20:15:49.64 kqLRB2jYO.net
>>220
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
改めて
あけましておめでとう
ノイル氏

223: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:16:12.84 1f0HFU+B0.net
>>221
実家は父がチャレンジャーなアレンジャーだったので母の料理に足してもなんとも思わなかったです
自分で作るようになったらよく喧嘩しましたww

224:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/29 20:20:00.20 kqLRB2jYO.net
>>223
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノイル氏の得意料理はなにかお〜
カトリン酢豚が好きおね

225:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 20:26:18.35 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>223
ただ子どもの時、当時は珍しかった中村屋や桂花に連れて行ってくれた父親には感謝しています
母親も、家庭料理としてはとても美味しかったですね

ただ、毎朝食プロセスチーズを出されている内に、チーズ嫌いになってしまいました(^_^;

226:はじめまして名無しさん
17/01/29 20:29:23.56 wlpbByml0.net
実家の父はチャレンジャーなんでもひと足しアレンジャー
好きにせんか!ときに喧嘩!私の料理に足さないで

227:はじめまして名無しさん
17/01/29 20:29:48.70 wlpbByml0.net
ひどいなこれw いまのなしで

228:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 20:37:30.56 iLbOmZiI0.net
う……うう…う…う…

229: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:38:10.63 1f0HFU+B0.net
>>225
家は母が微妙ーーにメシマズだったので後年父がなぜあそこまでアレンジャーだったのかがわかりましたw
うちもカルシウム強化のせいかプロセスチーズ出てましたね
私も未だにベビーチーズみたいなプロセスチーズは嫌いです

230: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:39:21.21 1f0HFU+B0.net
>>226
>>227
いや、上手く出来てるよ…ww

231:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 20:42:50.35 iLbOmZiI0.net
うんち出るゥゥゥゥゥゥ!!!!!(* ̄∇ ̄*)

232:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 20:44:17.58 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>229
当時チーズと言えば、一般家庭ではプロセスチーズくらいでしたし
子どもには、敷居の高い食べ物でした(^_^;

233:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 20:46:21.75 iLbOmZiI0.net
プーはおならプ〜!だプ〜♪(* ̄ー ̄)

234:熊ぷー ◆HM1UQWSSffrk
17/01/29 20:46:31.43 C13y1U020.net
ごめんょおぉぉぉ

235:武士
17/01/29 20:47:41.33 C13y1U020.net
あれ(°▽°)?

236:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/29 20:48:18.08 iLbOmZiI0.net
>>235
ウンコウンコー!(´・ω・`)

237: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:50:40.34 1f0HFU+B0.net
>>228
>>231 熊プーさん
え?ちょっとそういうのやめてください。

238:武士
17/01/29 20:50:54.75 C13y1U020.net
(´・ω・`)・・・ウンコ

239: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:52:35.90 1f0HFU+B0.net
>>232 ぶらふまーさん
家はプロセスチーズを私が食べなくなったので途中からカマンベールになりましたw
そちらは今でも大好きですw

240: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:54:22.29 1f0HFU+B0.net
>>233 熊プーさん
はぁ、そうですか
そういう人だとは思いませんでした。

241: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:55:11.29 1f0HFU+B0.net
>>234
>>235 武士ちゃん
ちょwww色々と違うww

242:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 20:55:44.69 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>239
チーズとの出合いが違っていたら、もしかしたら好きになっていたかもしれませんね(^_^)

243: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:56:10.45 1f0HFU+B0.net
>>238 武士ちゃん
…うん、わかった、色々とわかったから、ね?ww

244: ◆noir/3ct4A
17/01/29 20:58:27.03 1f0HFU+B0.net
>>242 ぶらふまーさん
そうなんですよねー
アレンジすれば平気なんですが、素のままのは口当たりからしてもう駄目ですΣ(ノд<)

245:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 21:03:49.79 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>244
お酒を知る前の出合いだったので、チーズ臭が駄目になりました(^_^;
ピザもチーズケーキも、苦手です

246: ◆noir/3ct4A
17/01/29 21:08:13.50 1f0HFU+B0.net
>>245 ぶらふまーさん
それは…そこまでとは想像出来ませんでした

247: ◆noir/3ct4A
17/01/29 21:09:51.68 1f0HFU+B0.net
あんこが食べられないと和菓子が半数以上食べられない
よりすごいかもしれない、、チーズ

248:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 21:12:10.66 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>246
水商売やっていると、お客さまに無理やり嫌いなものを、食べさせられたりするので食べられない事はないんですがね(^_^;
ても、好まないです

249: ◆noir/3ct4A
17/01/29 21:13:11.82 1f0HFU+B0.net
>>248 ぶらふまーさん
うーん、辛いところですねぇ

250:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/29 21:15:34.49 70dsAn8B0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>249もー馴れましたね(^_^)

251: ◆noir/3ct4A
17/01/29 23:57:56.47 1f0HFU+B0.net
>>250 ぶらふまーさん
すごい(>д<)

252: ◆noir/3ct4A
17/01/29 23:59:27.43 1f0HFU+B0.net
気に入ったローズマリーの苗探して鉢でささやかに育てたい
地植えしたら際限なく育ちそうだし(^_^;)

253: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:00:34.62 G9doWY7h0.net
ローズマリーの植え込みはそれはそれで可愛いとは思うけれどw

254: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:02:50.70 G9doWY7h0.net
あぁ、あれだ
低い垣根を作ってその上に干したシーツ拡げて香り移らせるやつを一回やってみたいww

255:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/30 00:06:03.36 lZ7hzg6x0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>251
風邪薬だか胃薬だかは忘れましたが、お酒に粉薬を混ぜた物の一気は、未だにそのくそ不味さが思い出されます(^_^)

256: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:09:05.22 G9doWY7h0.net
>>255 ぶらふまーさん
いやぁぁぁああぁぁぁ
書き込み見ただけで胃がひっくり返りそうです(ノд<)

257:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/30 00:16:18.47 lZ7hzg6x0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>256
あ、すいません(^_^;

258: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:39:00.85 G9doWY7h0.net
>>257 ぶらふまーさん
いえいえw

259: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:40:35.94 G9doWY7h0.net
やっぱりまた本調子には遠い
いい夜の空気だから少し散歩しようかと思って外に出たけれど微妙

260: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:41:01.39 G9doWY7h0.net
またじゃなくてまだ

261: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:43:52.52 G9doWY7h0.net
こういう空気中に水分が含まれてる感じの匂いは好き
水晶の結晶に鼻を近付けると不思議と同じ匂いがするw

262: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:48:37.36 G9doWY7h0.net
不思議だなーなんなんだろうなー
土の匂いって言った子もいたのだけれど、掘り起こした土の匂いとはまた別のものだと思うの

263: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:51:05.62 G9doWY7h0.net
実家に置いたままの珊瑚やら水晶なんかをピックアップしたいなー
白っていうか普通のと黒水晶の固まりがあるのよ

264:はじめまして名無しさん
17/01/30 00:52:53.64 VacWxdyU0.net
ばーさんおはよう

265: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:53:33.77 G9doWY7h0.net
珊瑚はお気に入りなのでホントは早く持ってきたい

266:はじめまして名無しさん
17/01/30 00:54:25.58 oJyaj4dp0.net
水晶の波動だぬ
それを感じたときの色とか匂いの表現は人によって様々だけどw
お散歩いいな!雨もやんだし真似して行ってこよっと

267: ◆noir/3ct4A
17/01/30 00:59:28.53 G9doWY7h0.net
>>266
波動なのかw
白と黒では黒のほうが不思議と水の匂いが強かったなぁ
ちなみに翡翠であろうあの石もかなりの水の匂いがします
…ハッ!私ってば波動を鼻で感じる人だったのか(大笑)
ちょっとフラつくから断念しちゃったけれど
今日は夜散歩日和ですよwいてら☆

268:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/30 01:04:56.62 7gb+Q13k0.net
    へwwヘ  \ | / /  波動拳
   (,≧◇≦)  ゞ ⌒ヾ∠_     
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=− 
  / /,>" >   //_  く ̄       
 (_ノ (__),/ /     

269: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:07:07.64 G9doWY7h0.net
>>268 デンちゃん
波動砲探してきて(無理難題w

270: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:11:47.78 G9doWY7h0.net
    へwwヘ  \ | / /  波動拳
   (,≧◇≦)  彡⌒ミ∠_     
   ( _ ̄つ⊃ ( ̄^ ̄) =- 三ニ=− 
  / /,>" >   //_  く ̄       
 (_ノ (__),/ /     

271: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:12:46.39 G9doWY7h0.net
思ったより上手く嵌まってしまった…w
許せ號ちゃんww

272:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/30 01:14:33.96 7gb+Q13k0.net
へwwヘ
≧◇≦)<こっちはその間にごんべいスレに流用してたw
ヾ(:.::゚:З;゚,::)ノキャッキャ!! [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(intro板:621番)

273: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:16:55.86 G9doWY7h0.net
>>272 デンちゃん
見てきたw
デンちゃんとごんべいさんは見る度に死闘を繰り広げているよねw

274:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/30 01:20:08.02 kbjCopiu0.net
>>271
考える事がほぼ同じってど〜ゆう事?
先にやられたって悔しいですよwww

275: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:23:55.32 G9doWY7h0.net
>>274 號ちゃ
(ФωФ)ンフフ♪
多分波動拳の中の光が號ちゃんの頭のAAと同じだったから
そこから連想しやすかったのかもねw

276: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:25:39.66 G9doWY7h0.net
    へwwヘ  \ | /  /  波動號!
   (,≧◇≦)  彡⌒ミ∠_     
   ( _ ̄つ⊃ ( ̄^ ̄)=- 三ニ=− 
  / /,>" >   //_ く ̄       
 (_ノ (__),/ /     

277:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:26:07.01 VacWxdyU0.net
ばーさんおはよう

278: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:28:01.66 G9doWY7h0.net
みんな自分を表す顔文字があってうらやましいw

279:デンデン(≧д≦) ◆dendenDXFw
17/01/30 01:28:59.97 7gb+Q13k0.net
>>278
へwwヘ
≧◇≦)<>>275にあるやん。

280: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:29:00.03 G9doWY7h0.net
私も何回か定着させようとしたけれども結局自分が飽きちゃうっていうw

281: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:31:08.83 G9doWY7h0.net
>>279
最近はそれ使ってるけれど予測変換で出てくるメジャーなやつだからなー
もう少しオリジナルなのが希望

282: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:33:33.74 G9doWY7h0.net
過去には
(・(00)・)とか(0v0)とか使ってたんだけどねw

283:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:35:46.79 VacWxdyU0.net
ばーさん長生きしてね

284: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:39:14.59 G9doWY7h0.net
スレタイの
(●^▽^)(^ー^○)これでも使いますかねw

285:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:40:22.46 oJyaj4dp0.net
お散歩いってる間になにしてはるんですか(  ゚̄o ゚̄ )

286:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:41:34.58 oJyaj4dp0.net
號ちゃんハマリスギィーw

287: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:42:19.44 G9doWY7h0.net
>>285
えっ…とぉ……w……改変…?ww

288: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:43:22.33 G9doWY7h0.net
>>286
やっぱり?いいよねww

289:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:48:39.89 oJyaj4dp0.net
彡(癶)(癶) < noirですわよ。
じゃいかんのか?

290: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:50:26.46 G9doWY7h0.net
(○^▽^)<急いでない時はこれからはこれでやってみようかと思いますw

291: ◆noir/3ct4A
17/01/30 01:51:47.89 G9doWY7h0.net
>>289
ヒェッ
まつげがゲジゲジやんけ!踏んだろ!

292:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:53:51.13 oJyaj4dp0.net
>>291
完璧なかえしでワロタw

293:はじめまして名無しさん
17/01/30 01:55:39.53 oJyaj4dp0.net
一応、お嬢様部公認キャラクターわよ。

294: ◆noir/3ct4A
17/01/30 05:00:22.48 G9doWY7h0.net
>>290
やぱやめた。深夜の変なテンションだなー
自分には面倒くさいし合わないわw

295:ぶらふまー ◆SaKEMenUm6
17/01/30 05:10:23.59 lZ7hzg6x0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>294
人それぞれですね(^_^)

296:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/30 06:21:05.09 Soqj/32WO.net
>>294
ゆ婆−オハスよ
/(^ゆ^*)\

297: ◆noir/3ct4A
17/01/30 06:28:59.39 G9doWY7h0.net
>>292
やたーwちょっとうれしいww

298: ◆noir/3ct4A
17/01/30 06:30:03.03 G9doWY7h0.net
>>293
すごいwそんなのあるのねww

299:號 ◆.AiC5Gqo..
17/01/30 06:31:47.49 kbjCopiu0.net
    彡⌒ ミ  へWWヘ
    (  ̄^ ̄目 (≧◇≦)
    ∪  つ┃ (つと ) <何気に波動號人気あるべよ
     し-J ┻  し--J
     \  ドッ! /

300: ◆noir/3ct4A
17/01/30 06:33:16.95 G9doWY7h0.net
>>295 ぶらふまーさん
普段から絵文字を全然使わない自分にはやっぱり重荷かと
憧れではあるんですけれどもねw

301: ◆noir/3ct4A
17/01/30 06:37:17.50 G9doWY7h0.net
>>299 號ちゃ
こマ?ちょっとうれしいw

302:ぅんちょ〜 ◆kero/9JT3o
17/01/30 10:52:48.26 aFzRr/Si0.net
>>215
>>219
  ∩∩
ヽ(@_@)ノ。。oO( さきっちょだけ出してチクワブ!とか

303:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 11:18:36.58 rgCzWRdU0.net
>>208
洋食の肉類の料理がおもにだけど、中華とかで粒マスタードは回鍋肉や炒飯にも合うよ。

304:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 11:25:28.74 rgCzWRdU0.net
>>213
火を止めたところで、煮たちゃうから
風味が無くなるのよね。
出来立てで、すぐ御椀によそわないと鍋の保温で煮た切る

305:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/30 12:19:27.65 Soqj/32WO.net
>>301
坊は千虐めると怒るお!!!!!!!!!
   ∧∧
  (TωT) 
   〜)〜)
   〈 〈神隠し
ゆば−ば
調子こいてんじゃね−ぞ!!!!!!!!!

306:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 12:42:03.54 rgCzWRdU0.net
>>217
最後は、焼きうどんとかになるよ(* ̄ー ̄)♪

307:加藤 ◆KissMe.RGk
17/01/30 12:51:35.07 Soqj/32WO.net
焼きうどんには大量の鰹節よ
(o^∀^o)

308:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 12:56:24.47 rgCzWRdU0.net
最近気功が安定してるから昼食に、奮発して、さとのしゃぶしゃぶ食べた

309:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 17:17:25.73 rgCzWRdU0.net
>>218
トラビストバター知らない(´・c_・`)
あと、コテ名を乱用してる方が、居ますけど滅裂してるで分かると思いますけどースルーでお願いします。

310:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 17:21:01.80 rgCzWRdU0.net
>>213
火の番は、夏は汗の塩加減で決まる(´∇`)
塩梅ですよ。

311:熊プー ◆YixbbUXD7E
17/01/30 17:29:56.09 rgCzWRdU0.net
>>223
一生懸命作るから、文句言えずらい逆に調理分担で決めれば良いけど、共同作業も息が合えば、多少揉め事も無くなる。

312: ◆noir/3ct4A
17/01/30 18:07:17.36 G9doWY7h0.net
>>302
もうひとひねり欲しかったわぁw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2685日前に更新/222 KB
担当:undef