イラスト初めてそろそろ1年 at ILLUSTRATOR
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 12:30:48.05 5N1rRCSf.net
そろそろ1年なんだが実力もフォロワーの伸びねぇ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 13:57:12.85 z8uWXfKW.net
>>34
ダラダラとポーマニはやってんだよな。ダラダラしてんのがよくないんだが、、、
何となく人の形を取るのはYouTubeで自分に合ったあたりの取り方習得できたからやっぱディテールと引き出し増やす為にも何でも描いてみないとだよな、、
お互いがんばろうやで

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 11:08:10.93 bNt9rtfE.net
801 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/24(火) 07:28:08.34 ID:K3Gc/s4F
たまーに「AI生成物でも著作権はある」みたいに勘違いしてるぽんぽこりんがいるから、注意してあげてると思えば良い。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 11:08:43.20 bNt9rtfE.net
5ch脳の特徴

他人に影響されてすぐ騙される。良く言えば純真、悪く言えばおつむが弱い。
物事を論理ではなく、自分の感情をまず優先して考える割には、自分の行いで他人に抱かせる感情を考慮しない。
自分に自信がない、または自尊心が低く、何かしらのコンプレックスを持っている。
逆に自意識過剰で、自分の意見が正しいと信じて疑わない自己中心的な性格。
議論・討論経験が少なく、他者と真剣に意見交換する機会に恵まれていない。
ストレスを溜め込み、適切な発散や冷静な判断が行えない。
人格障害・精神病などで、相手に思いやりを持つ事が困難。
秩序よりも「ノリ」や「刺激」を求め、その為なら他人が犠牲になる事を顧みない。
自ら何かを生み出すことをしない受動的な姿勢。
法律・ルール・マナーを振りかざすが、それらの詳細な知識・相反する知識に乏しい。
5ch脳の特徴

他人に影響されてすぐ騙される。良く言えば純真、悪く言えばおつむが弱い。
物事を論理ではなく、自分の感情をまず優先して考える割には、自分の行いで他人に抱かせる感情を考慮しない。
自分に自信がない、または自尊心が低く、何かしらのコンプレックスを持っている。
逆に自意識過剰で、自分の意見が正しいと信じて疑わない自己中心的な性格。
議論・討論経験が少なく、他者と真剣に意見交換する機会に恵まれていない。
ストレスを溜め込み、適切な発散や冷静な判断が行えない。
人格障害・精神病などで、相手に思いやりを持つ事が困難。
秩序よりも「ノリ」や「刺激」を求め、その為なら他人が犠牲になる事を顧みない。
自ら何かを生み出すことをしない受動的な姿勢。
法律・ルール・マナーを振りかざすが、それらの詳細な知識・相反する知識に乏しい。
5ch脳の特徴

他人に影響されてすぐ騙される。良く言えば純真、悪く言えばおつむが弱い。
物事を論理ではなく、自分の感情をまず優先して考える割には、自分の行いで他人に抱かせる感情を考慮しない。
自分に自信がない、または自尊心が低く、何かしらのコンプレックスを持っている。
逆に自意識過剰で、自分の意見が正しいと信じて疑わない自己中心的な性格。
議論・討論経験が少なく、他者と真剣に意見交換する機会に恵まれていない。
ストレスを溜め込み、適切な発散や冷静な判断が行えない。
人格障害・精神病などで、相手に思いやりを持つ事が困難。
秩序よりも「ノリ」や「刺激」を求め、その為なら他人が犠牲になる事を顧みない。
自ら何かを生み出すことをしない受動的な姿勢。
法律・ルール・マナーを振りかざすが、それらの詳細な知識・相反する知識に乏しい。
5ch脳の特徴

他人に影響されてすぐ騙される。良く言えば純真、悪く言えばおつむが弱い。
物事を論理ではなく、自分の感情をまず優先して考える割には、自分の行いで他人に抱かせる感情を考慮しない。
自分に自信がない、または自尊心が低く、何かしらのコンプレックスを持っている。
逆に自意識過剰で、自分の意見が正しいと信じて疑わない自己中心的な性格。
議論・討論経験が少なく、他者と真剣に意見交換する機会に恵まれていない。
ストレスを溜め込み、適切な発散や冷静な判断が行えない。
人格障害・精神病などで、相手に思いやりを持つ事が困難。
秩序よりも「ノリ」や「刺激」を求め、その為なら他人が犠牲になる事を顧みない。
自ら何かを生み出すことをしない受動的な姿勢。
法律・ルール・マナーを振りかざすが、それらの詳細な知識・相反する知識に乏しい。
5ch脳の特徴

他人に影響されてすぐ騙される。良く言えば純真、悪く言えばおつむが弱い。
物事を論理ではなく、自分の感情をまず優先して考える割には、自分の行いで他人に抱かせる感情を考慮しない。
自分に自信がない、または自尊心が低く、何かしらのコンプレックスを持っている。
逆に自意識過剰で、自分の意見が正しいと信じて疑わない自己中心的な性格。
議論・討論経験が少なく、他者と真剣に意見交換する機会に恵まれていない。
ストレスを溜め込み、適切な発散や冷静な判断が行えない。
人格障害・精神病などで、相手に思いやりを持つ事が困難。
秩序よりも「ノリ」や「刺激」を求め、その為なら他人が犠牲になる事を顧みない。
自ら何かを生み出すことをしない受動的な姿勢。
法律・ルール・マナーを振りかざすが、それらの詳細な知識・相反する知識に乏しい。


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

484日前に更新/18 KB
担当:undef