AIイラスト 愚痴、ア ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 10:43:52.77 QzJYwpUi.net
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/08/24(水) 07:18:13.74 ID:gzW3H4Gp
AIイラストに対する不満や倫理的な不安を愚痴れるスレってある?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 10:50:25.78 QzJYwpUi.net
AIイラストの著作権について
URLリンク(www.businessinsider.jp)
・AIがただ無造作に作成したイラストには著作権は無い(例:出力ボタンを押すだけ)
・人間がある程度寄与をすると、寄与した人間の創作性が認められる場合は、出力者の著作物となりうる
・ミッドジャーニーのように、AIに人間が指示をする場合は、指示により創作的な寄与があると認められ、出力者に著作権が発生する可能性もある
・短文で出力されたものでも、その短文に至るまでの創作的な過程により、著作権が認められる可能性もある
・専門家でも手探りの範疇だから素人が「ジャーニーに著作権は無い!」と断言できるようなものではない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 10:54:50.56 QzJYwpUi.net
704名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/23(火) 02:01:40.23ID:udcQVs2I
AIにやる画像生成ツールを使用しているのにタグを表記せず
自分が描いたように投稿している絵師はこのスレの対象になる?

このスレをお使いください

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 00:17:03.11 5FE3rkPY.net
>>1 おつ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 09:50:10.43 tkoNTbNF.net
色々なスレで

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 09:50:49.54 tkoNTbNF.net
AIアンチの人は見るのに…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 12:43:15.25 OilyKk80.net
Twitterでバズってる画像の中には、フォトショで手直しされたものをあたかも生の出力でここまでいける!と、故意かはともかく誤認させる、させてしまっているものがあるので注意
パッと見でそれと分からないだけでも十分脅威だけどね

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 12:58:16.34 9ACCfTkA.net
手直ししたかしてないかって

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 14:04:03.13 PEwRCkVA.net
敢えてレタッチという言葉を使わない素人作法

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 14:08:45.66 O9tR+lbi.net
バズってたやつは顔書き直してだいぶ変えてるのかな?あとから2枚並べてたやつの元絵っぽいの不気味な顔だった

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 14:11:32.46 xoBKPrYB.net
虫麻呂さん(神撃のバハムートなど)の絵
あからさまにAIに学習されてるよな?
フリルや装飾の描き方や色彩までまんまなんだけど
ソシャゲバブルで虫麻呂絵が量産されまくったせいか10年後にAIにもたくさん学習素材として食べられるなんて

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 15:03:37.14 PEwRCkVA.net
>>12
deviantartとかあまり見たことがない人?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 15:59:36.26 0yh3nept.net
>>13
CGHUBなら見てた
ID変わったかもしれん

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:01:25.39 gccVhZEa.net
249 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/08/25(木) 14:51:36.43 ID:RAP75DmM
こういうので二次創作したり作家名入れて生成してるやつ盗作やってるのに近いな
自分で楽しむだけならいいが公開したら盗作と認定して問題ない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:01:48.78 9ACCfTkA.net
魔女狩りが起こりそう

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:23:20.63 0yh3nept.net
23 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/08/24(水) 21:33:11.11 ID:p8lu35jG
AI自体は否定的ではないけどAIが生成したイラストあげまくってやべえやべえ言ってるやつは何がしたいのかとは思う
24 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/24(水) 21:56:44.51 ID:1ZEqfi3C
話題の物を触りたいだけの人(タピオカうめぇの類型)
旬の話題でRT稼ぎをしたい人
他人の不安を煽りってメシウマしたい人
不安を感じている人
好きなのを選べ
25 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/24(水) 22:00:57.65 ID:gzW3H4Gp
>>23
アーリーアダプターだと認識される自分に酔ってる
承認欲求とフォロワー稼ぎ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:23:40.04 0yh3nept.net
27 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/24(水) 22:16:28.69 ID:y8JJ+Z+u
借り物の力でバズって自分が何者かになれたと勘違いしてるよくあるパターンでしょ
30 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/25(木) 00:41:48.33 ID:G8Ow/dv2
今騒いでおけば将来自分が日本にAIイラストを広めたとか言えるからな
あの頃はみんなバカにしてたけど俺だけはわかってたからね~的な
31 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/25(木) 00:42:30.69 ID:bkBve4xS
今まで何も成してこなかった連中が人生で初めて注目されかかってるから必死になってんだろうなって

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:28:35.92 l6QK6Kbb.net
AIに学習されたくない絵師は今すぐ名前をありふれた一般名詞か固有名詞に変えるべきだね
「さかな」とか「アメリカ」みたいなね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:31:37.19 0yh3nept.net
左さん大勝利すぎる

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:36:42.34 tkoNTbNF.net
>>19
エゴサも出来なくなるじゃん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:45:06.87 YwYIIiK/.net
タイムラインにAI製厚塗り低彩度イラストが流れる時代になりそうだな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:46:16.50 hJwczTj7.net
>>19
ネットに上がってる画像をローラー作戦で取り込んでるだけだから、絵師の名前なんて関係ないぞ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 16:49:55.29 9ACCfTkA.net
ざっと触ってみたけどアイディア出しや絵柄な参考になる。img2imgは特にやばい
グチグチ言ってる人もいずれAIアシスタントを利用する側になると思う

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:02:50.28 tkoNTbNF.net
852話
@8co28

19時間
AI生成画像のいいかんじの使用者が増えない理由
・権利関係が心配(突っ込まれるのが嫌)
・横(人・仕事)の繋がりが大事で使えない
・拒絶派の意見聞いてて躊躇
・使ってみたけど描いたほうが早い(上手く出来なかった)
・やり方がわからん
・単純に嫌い、使いたくない
の他に何があるかな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:03:42.28 tkoNTbNF.net
アイデア出しはかなり参考になるな
思いもよらない組み合わせで良い感じの出てきたりする
良いインスピレーションを受けられる
俺は人物描くの好きだけど背景を描くのめんどくさいから、
背景だけAIに任せて良い感じに調整出来るようにしたいわ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:25:37.35 39rhJHtq.net
>>25
"いい感じの使用者"

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:49:02.29 0yh3nept.net
>>25
本来欲しかった意見と違うようなクソみたいなリプと引用しか来てなくて草
クリエイターとしてそこそこ腕のある人がAIを利用する例が増えない理由を語りたかったんだろうに
リプしてるのは英語できないとかそういう次元の超初心者ばかりだった

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 18:31:58.69 ToZCrj/S.net
いいかんじの使用者ねえ……

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 19:27:41.32 O0S5IzQH.net
自分以外の使用者はいいかんじじゃないって思っていないと出ない言葉で草

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 19:56:32.92 8N/Le0n7.net
この人自身が絵描きとしては全然いい感じじゃないからなあ
URLリンク(twitter.com)
この辺がズバリだろう
(deleted an unsolicited ad)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 20:14:48.24 hJwczTj7.net
Twitterの絵師界隈とかのんきな人が多いけど、AIの進化速度がわかってない感じがする……
左から右に進化するのに、1年しか掛かってない
下手すりゃ来年には太刀打ちできなくなると思う
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 20:21:48.57 9ACCfTkA.net
来年どころか今年中にイラストレーターがAIを作業のコア部分に活用し始めると思うよ
ほとんどの人間が本格的な危機感を持つ頃には多くの作業がAI任せになってる

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 20:30:51.56 bV


35:O3k6qr.net



36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 21:11:15.32 k5+iTOx8.net
良いツールだとは思うけどまだ表で公言するのはデメリットの方が大きい段階でしょ
未だに3dcgやフォトバッシュですらズルって言われることもあるのに、ここでAI使い始めたことをアピールしたら今後の絵全てにプロンプト何ですか?とかi2iの元画像どんな感じですか?みたいなことまで言われると思ったらゾッとする

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 21:22:30.57 9ACCfTkA.net
> 今後の絵全てにプロンプト何ですか?とかi2iの元画像どんな感じですか?みたいなことまで言われると思ったらゾッとする
使ってようが使ってまいが言われるし防ぎようはないと思う

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 21:44:36.37 uRp41IkG.net
AIの学習に対しての使用可否みたいな権利は今のうちに整備しといたほうが良さそうな気はする

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 21:49:21.47 5FE3rkPY.net
もうやだ
本音を言うとつらい
でも受け入れないといけない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 22:00:47.88 DTSZwZ2j.net
素材として使うのはすぐだろうけどその先はまだまだだよ
人間の絵にもある「うまいけどつまらない」がしばらく続く
これは人の感情を備えた完成形AIが出てきてやっとスタートラインに立つような部分

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 22:17:54.79 B5mMZhee.net
盗作やトレパクは槍玉に上げて皆口を揃えて嫌がる・怒るのにAIは面白がって遊んでる絵描き多いのが理解できない
インターネット上の画像や作品を集めてゴチャゴチャにミキサーして出力してるひき肉だと気がついてないのかな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 22:19:33.52 B5mMZhee.net
同調圧力で「新しい技術にも対応できる自分」を振る舞わないといけない感じになってない?と思う

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 22:21:26.16 5FE3rkPY.net
「AI」という言葉が便利すぎるよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 22:40:26.26 NoB7f8FO.net
リアルの絵師だけじゃなくて将来漫画家になりたいですみたいなキャラもそのうち居なくなるのかね
創作系のアニメ漫画はAIが発達しなかった世界線にでもしないと成り立たないな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 22:48:59.32 9ACCfTkA.net
>インターネット上の画像や作品を集めてゴチャゴチャにミキサーして出力してるひき肉だと気がついてないのかな
機械学習の仕組みは人間の脳の機能の一部を模倣したもので、人間も機械学習と似たように絵を上達させていく
今の機械学習による影響はイラストレーターのパクリパクられ規模の問題どころじゃないんだよ
俺は半ば諦めの境地に達してる

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 23:08:15.07 S1XzE1nY.net
絵が描けるスキルって暗算能力くらいのポジションになりそう
まあ凄いけどパソコンで出来るし…みたいな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 23:53:36.02 B5mMZhee.net
やばいやばいやばいorすごいすごいすごい構文状態だな
もはやw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 23:56:33.36 B5mMZhee.net
[partyDog@partyDog14][2022/8/25 20:07:03]
イラストレーターは今後AIを使いこなして共存するとかいう論調。ちゃんとしたイラストレーターならば他人の著作物で出力したコラを自作品として世にお出しするはずないんだよなぁ。絵で仕事してるなら著作権には厳しく考えているはず。
[Tweet URL: URLリンク(twitter.com) ]
(deleted an unsolicited ad)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 00:21:32.77 eX0wPgHc.net
>>44
そのうち囲碁みたいにAIが新しい画風を生み出したりするようになっていくと思う

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 00:44:38.81 K2VcqFqh.net
[SION@bboy_sion][2022/8/17 14:58:27]
絵師がmidjourneyの絵を投稿したらそれがバズって、AI絵ばかり投稿するようになり、最初はAIってすごいよねという書き方だったのにだんだんAI絵に加筆して作品として投稿するようになりついにAIが描いた絵に自分でタイトルつけて投稿するようになってるの、AIに支配される過程を見ているようで面白い
URLリンク(pbs.twimg.com)
[Tweet URL: URLリンク(twitter.com) ]
(deleted an unsolicited ad)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 02:01:53.13 MUFXNCeF.net
ラフ提出求められるし細かくレイヤー分けしたデータも必要だから結局使いどころがない

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 02:15:45.58 bjRiNtVB.net
その発想は無かったな
一枚絵で完結するのではなく生のPSDファイルみたいにレイヤーまで斬りこんでいくのかなー

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 02:41:17.38 9GxP8+6o.net
著作権にきりこまれた時どうなるんだろうこれ
現にウォーターマーク出力してるのもあるし、訴訟も時間の問題な気がする。
特定性高いワードにしないと高品質なものもできないっていうし

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 03:10:04.52 K2VcqFqh.net
新海誠!スタジオジブリ!京都アニメーション!天野喜孝!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 03:11:14.83 9GxP8+6o.net
>>53
ほんとしょうもないよなこれ
何がクリエイティブなのか

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 03:53:30.83 GTeMJY5y.net
AIが萌え絵描き始めたら一気にみんな顔色変わったな
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/09(火) 09:47:38.80 ID:iDkopaLV
ここ前から背景専門絵師いるからそいつがマジで焦ってるんだと思う
明日は我が身だぞ~他人事じゃないぞ~ってお前みたいにバカの一つ覚えじゃねーから笑
ほんの16日前までこれだった
流石の公募スレクオリティ、現行スレだけで風向きが変わる様子が一気読みできる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 05:19:40.54 cHwhjmc2.net
理屈ではなく感情の問題なんだけど、単純に「嫌い」っていうのが正直なところかな。
でも、創作ってその感情が大事なんだと思うんだよね。そうゆう感情も含めて多くの人々が努力して積み上げた作品達の上澄みだけを掬ったシステムを担ぎ上げ、一方で、勝手にそれに貢献させられた創作する人々の感情を否定するっていうのは、地獄みたいなことに感じるよ。
まぁ、自分はまだ学習されるレベルの絵も描けてないんだけどね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
理屈ではなく感情の問題なんだけど、単純に「嫌い」っていうのが正直なところかな。
でも、創作ってその感情が大事なんだと思うんだよね。そうゆう感情も含めて多くの人々が努力して積み上げた作品達の上澄みだけを掬ったシステムを担ぎ上げ、一方で、勝手にそれに貢献させられた創作する人々の感情を否定するっていうのは、地獄みたいなことに感じるよ。
まぁ、自分はまだ学習されるレベルの絵も描けてないんだけどね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 05:48:16.30 bjRiNtVB.net
創作する層への影響もあるけど、真贋を見分けるのが難しいから見るだけの層でも怖いなぁ
所謂フェイク画像とか映像とかいよいよ見破れなくなるんじゃなかろうか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:09:16.26 OXFRQFaI.net
342 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/25(木) 18:53:05.71 ID:Iku29zV4
日本ってイラスト分野はマダマダ世界の最先端かと思ってたけど
AIイラストが日本発祥じゃなくて海外ってのが日本は没落国家なんだなぁって実感させられる(´・ω・`)
345 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/25(木) 19:17:58.77 ID:6d8ekrmi
日本人だからやらないんだろ
AIとか言ったってアレ既存の作品をパクらせる技術ってだけだろ
AIが自分で1から絵画の技術を学んで考えて描くわけじゃない
勝手に他人の絵を莫


61:蛯ネライブラリとして取り込んでパクり方を学ばせた いわばAIを使って著作権を合法的に無視する方法を思いつきましたって技術じゃねぇか 真っ当にやるならちゃんと合意を取ったアーティストの作品だけを学ばせたVR画家を作るべきだった これじゃ無法地帯だわ



62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:11:46.74 oVhnmH/9.net
創作したいが為に時間や金をかけ技術を磨き美大芸大なりを出て今の地位を築いてきた人達
残念ですが貴方達の努力や情熱は価値を喪失しました
そういった創作に対して努力を一切する気がない人達が、
貴方達より遥かに良い作品を数秒で作れる時代が訪れました
これから作品の価値はダダ下がり、金を稼ぎ生活していくことは極一部を除いて難しくなります
クライアントもこう言います「○○円で無理ですか? それならもうAIに頼みます。さようなら」
貴方達は悪くない
とんでもない悪魔の技術を開発し公表した奴らを恨んでください

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:15:21.23 GTeMJY5y.net
>>60
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/08/24(水) 00:57:17.88 ID:qUm8P1qQ
自分の幸せより他人の不利益のほうに望みを託す負け犬思考、メシウマ5ch脳
いつもの合言葉「あーやらなくて良かったw頑張らなくて良かったwやっぱりあのぶどうは酸っぱかったw」

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:22:07.11 GTeMJY5y.net
イソップ寓話の「狐と葡萄」本文は2世紀から確認されてるらしいね
1800年以上も前から>>60みたいな思考のアホがいたとかロマンしか感じない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:31:52.46 SEET7tkT.net
PCでのデジタル作画や3Dソフト使った背景ですら数年前は批判の声あったし新技術が出たときのいつもの流れ…
背景はAIでって絵師はもう来年には出てくるやろなぁ
絵の評価なんて結局AIだろうがなんだろうが閲覧者が1秒見て良いって思えばそれが評価になるんだし
AIの流れは変わらんから愚痴るより今のうちに利用する側になる算段立てといたほうがいい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:36:42.31 tBf2Hz7e.net
「これこれこういう理由でAIにとって変わられることはない」という意見が沢山あったけど、「これこれこういう理由」がどれも時間で解決されそうなものばっかなんだよな
なぜか現時点でAIの進化が止まる前提の話し方をする人ばかり
絵柄が同じ、顔が描けないから…って言ってたのも一週間くらい前じゃないか?
最近は理由づけに困ったのか「AI絵は味がない」みたいな意見も増えてきた。ほんとに味がある人の絵と味がないAI絵とやらを区別できるのかな?
でも、そうやって安心しようとする気持ちはすごくわかるよ。はぁきっつい…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:41:18.78 qt1e19Ob.net
最終的にはほぼAIが取って代わるだろうけどそれが何年後かが重要だろうね
40年後とかなら年金貰える年齢までは頑張れそう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 06:53:31.30 K2VcqFqh.net
>>64
文体と内容に覚えがあるんだけどまさか本人?
それとも寄せてる愉快犯?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 07:13:28.13 tBf2Hz7e.net
>>66
知らねえよ気持ち悪い。なんでその2択?
自分の知り合いを他人も知ってる前提で話しかけるなよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 07:14:18.26 /AT94p3N.net
>>65
最終的には人と同じになって、独自の魅力が生まれる代わりにAIならではのスピード感も失われると思う

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 07:29:27.93 cHwhjmc2.net
>>57
何か連投してしまった、、すみません。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 07:48:23.30 GTeMJY5y.net
>知らねえよ気持ち悪い。
妄想の世界で嫌いな知り合いと戦ってる奴に対する火の玉直球で草

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 07:57:21.00 QbJycXFN.net
将棋と同じで最終的にそれをいかに活用できるかって話に落ち着くよ
将棋も拒否反応示してた連中が取り残されて周回遅れで使い始めた頃には雑魚になってる 羽生さんもその1人

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 08:17:13.92 PfYfzEdv.net
AIの話題が出る度に決まって廃業論や終焉論が出るんだけど
根本的な問題として指示を出すという創造性と選択による意思決定
ここを人間側の責務から解放しないと状態遷移まで行かないんだよ
結局アイディアを継続的にアウトプットするための根気強さが必要で
それは今同様クリエイター気質の人間達に限定されてしまう
大半の人間はAI使うどころか、自分の代わりに誰かAI使って凄いの作れ
みたいな消費者のスタンスだから代わりの誰かに仕事が発生し続ける

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:13:12.51 vR92Of04.net
>>59
もしもこのAI技術を開発・公開したのが日本人だったら、即座に炎上して、絵師と信者の総攻撃を受けて、
思いつく限りの罵詈雑言と脅迫のもと、公開停止まで追い込まれると思う。
外人で英語だから日本人は何も言えずに見てるだけ。日本語世界には技術もなければ公開できる土壌もない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:23:02.89 MxjBIuvW.net
解明できないほど複雑なメカニズムである人間の脳を完全に模倣させるのは不可能でAIの限界はそこにある
更に人間はどうしたって人の手で創作された物に惹かれて心動かされるからAIと共存はしてもAIに全て置き換わるってこたない
AIが出来るのは数多の画像から汎用性の高い定型を抽出する事だけだから人が手を加えるのは必須
そこで絵描きとしての力量が必ず問われる
誰でも使えるが誰でも活用出来る万能ツールじゃない

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:27:57.86 SEET7tkT.net
娯楽として及第点になるまで学習の見本はどれくらいの量が必要なんだろうね
1枚イラストなら1万枚とか漫画なら10万作品とか
イラスト→小説→漫画と複雑になるほど見本必要数増えるんだろうけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:30:00.87 iB1Tsni0.net
現状ユーザーがAIだけで出来た美少女のために、課金しないのは目に見えてるからな
ツールのひとつにはなるだろうけど、仕事完全に奪われるはまず無いと思う。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:48:20.31 WWuLg2I3.net
AIのべりすと(AIに小説の続き書いて貰うサービス)の作者が絵の方もやっとるから
その内普通に日本語で指示して絵を描き出してくれるAIもできるんじゃないかなあと思ってる
二次元絵の方頑張ってるっぽいし
どうなりますかね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 10:23:54.14 PfYfzEdv.net
誰もが読み書き出来て自由に発信できる時代でありながら、
書きかけのまま放置されているなろう小説が山のように存在してる
という今の状況がこのコンテンツ継続問題の解答になってると思ってる
知識も技術も環境もあって更にノベル用のAIまで生み出されていても
結局のところ実際に創作活動する人種は人口全体のごく少数
これを覆すためには人に選ばせない考えさせないというのが大原則でai絵の場合
例えば季節や天候によって朝昼晩、絵を変化させるPC壁画やスマホ背景みたいに
アプリケーション方面メインにするとか、とにかく人間側の負担を0に近づける事
そのくらいインスタントにしないと多分一般利用レベルまで浸透しない予感がある

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 10:24:29.18 PfYfzEdv.net
仮にツールとしての運用を進めていくにしても
それはそれでこれまであったフリー素材とかと同様
クリエイター向けの狭い市場に限定されていくから
大多数の消費者を取り込めるビジネスには繋がり難い
もしこの方向で一般向けにシェアを狙うならそれこそ
いらすとやのように自己ブランディングする動きが必要で
要はブランドイメージの拡散とai自身の作家性を打ち出していく
独自のアートカテゴリの定着が必須になる
つまり利便性としてのモデルより芸術性としての付加価値によって
普及を目指すことが条件になるので、用途を絞って専用の使い道を
確保することが安定した収益ベースの根幹になると思う

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 10:49:14.80 lCzEmwx4.net
まったく絵の知識がないとこはこれまで通りに絵師を使うだろうけど、ディレクターがきっちり赤入れて返してくるようなとこは外注やめるんじゃないか?
そういうとこが抜けるだけでも、絵師界隈にとっては壊滅的な打撃じゃね
絵の知識がないとAIも使いこなせないから大丈夫ってのんきな人がいるけど、こういうことあんまり考えないのかな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 10:57:50.42 UtJvtN5o.net
そもそもAI作品を商業利用出来るのか?ってとこも大きい
ようは他人が作ったり撮影した著作物を勝手にパクってコラージュしてるに過ぎない
そんなものを商業利用して許されるだろうか?
生成作品の中には明らかに作家のサインと思われる字形やロゴが入ってる
何も知らず生成して「それ○○の○○って作品と酷似してるけど気づいてる?」って指摘されたら商業人生終わるよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:03:06.00 /AT94p3N.net
>>80
どちらかというと知識のない人の方が使えると考えそうだけどなあ
商業作品のゲームに使うなら
・設定に沿っている
・タッチが合っている
ここは必須だろうし

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:08:50.68 bjRiNtVB.net
服の装飾と思いきやサインやロゴの名残だったはその内ありそう

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:12:55.28 lCzEmwx4.net
コラージュとは原理的にまったく違うからなぁ
例えば、鳥山明の絵を学習してそっくりの画風で描くAIが現れて問題になったとしてさ
じゃあ、鳥山明の絵を模写してそっくりの画風で描くようになった絵師なんて世界に山ほど居るけどその人たちの扱いどうするのとかややこしい話になりそう
画風を著作権で保護するのも現実的ではないし、対策が決まるまでの間にAIは自分の生成したデータで自己進化する段階に入ると思う

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:17:05.91 MSpkFEOb.net
AIの進化は人が制御下に置いてるよ
おかしな思考をするようになったから破棄することになったって話時々出てくるし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:45:00.28 PfYfzEdv.net
鳥山明が描いた絵と、鳥山の絵柄で描いた別人(ai)の絵では
前者の方に高い価値が付くのが今の芸術的権威の市場構造
仮に別人(ai)に頼んだ方がギャラが安上がりだったとしても
影響力を考慮すれば鳥山本人の絵の方が費用対効果が大きい
この場合、最も合理的なのは偽物の絵を本物の鳥山本人が
自身のアカウントから発信すること
つまり鳥山本人が別人(ai)を雇い入れ
鳥山自身が別人(ai)を活用することがこのケースの最適解になる
別人(ai)が鳥山から仕事を奪うにはこの芸術的権威の構造問題を
乗り越えないとアシスタントの役割から抜け出すことができない
aiがとよたろうの仕事を奪うのが打撃って話も否定はしないが
よりマクロ的な価値基準で消費者市場の動きに関与するものがないと
大きな金の動きを生み出すイノベーションには到達出来ないだろうってのが自分の見立て
新製品も既存の物で再現可能だとそのエリアではシェアの移行が進まず古い文化が残り続ける
てのが流通市場の定番

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:52:22.15 tBf2Hz7e.net
権威やブランドが付加価値として残っても
無名イラストレーターが需要を生み出し成り上がるハードル自体が上がるだろうから
いずれにせよ多くにとって厳しい状況にはなるんだろうな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:53:26.70 2WdNh7I4.net
薄い本みたいに

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:55:08.16 bjRiNtVB.net
誰かのために絵を提供する仕事は消えそう
自分で自分が描いた絵の理由や皆に見てもらいたい部分を発表するのが大事ってことになるのかな?
絵画とかもその作品が描かれた背景事情も併せて価値になってるよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 11:56:39.46 47Io8DZ/.net
ビジネスで考えたらAI使わない手はないんだよな
年間500万円かかる絵師、永劫PC代とソフト代だけで済むAI
盗作問題だってAIがネット中から類似性のある作品を検索して見つけるようになるだろ
自分が経営者だったらどうするよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:03:04.23 NFDyMato.net
どうだろうな
ユーザーがパクリだなんだと騒ぐから、商用化の有料素材すら使わないでくださいって言ってくるクライアントいるくらいだからな
ユーザーが「なんだAIか」って言うかどうかにかかってると思う

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:09:28.80 47Io8DZ/.net
>>91
日本人が「AI作品は暖かみがない」とか言い出すのは容易に想像できるなw
しかし「なんだAIか」って言うのはおそらく日本人だけなのでそうなると製作側が海外相手に商売を始める
日本でしか通用しないコンテンツは日本に残るだろうがボリュームが少なく客単価が高い物になるだろうな
なんせAI禁止でやると一番高くつく人件費をカットできないんだから

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:10:15.96 +TCXIseC.net
色々なサイトでAI出力のキャラ絵見てるけど、綺麗っぽいのは棒立ちのバストアップしか出せてないしwifeLabとあんま変わらん気がしてきた

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:11:40.06 evEfCI29.net
背景絵師とかラノベ絵師はもう厳しそうだな
漫画家とはまだまだ残りそうだしそっちに転職する人が増えそう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:15:35.84 9GxP8+6o.net
>>92
ちなみにアメリカはMJに著作権認めてないけどな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:16:02.34 nvQSX51w.net
全部AIというより面倒なところをAIがやって修正は人間がやるという形になると思う
というかデジタル絵画もある意味現状はそうなんだよね
3Dモデルから下書きしたりデコブラシとかコピースタンプも厳密には100%人の手ではないんだから
あとアニメ業界は中割りをAIに任せてるところが既にあるね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:19:16.69 oCR/vh2N.net
まあ人間のこだわりに勝る描画をAIがいつできるようになるかだな
今のところSNSでサムネ詐欺する用


100:ヌまりな印象



101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:19:29.20 F8VanJDR.net
>>95
国家として認めてなくてもアメリカの国民性考えたらAIなんてすぐ受け入れられるだろうし
日本以外のアジアがボイコットするわけないのでなし崩しにアメリカも認めざるを得なくなるだろう
じゃないと競争で負けるわけだからそれをアメリカが指をくわえて見てるかと言うと…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:20:27.84 zdXPHs4W.net
>>90
ウォーターマーク問題があるから
最終チェック要因に人件費は必要じゃね?
合わせて漏れが出た時のリスク管理も面倒そう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:21:30.61 9GxP8+6o.net
>>98
裁判ばっかの国でキメラコラージュが認められるわけ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:23:59.06 9GxP8+6o.net
フェアユースで認める可能性はあるけど、フェアじゃなくて一方的なんだよ。
素材になった画像を出せるとかならまだワンチャンあるだろうけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 12:27:27.06 dt31FBL9.net
そもそもコラージュじゃないからな
その辺の技術にどうしても疎い絵師が訴えたところでテック企業の技術者に論破されるだけなのでは……
裁判も尋常でなく長引きそうだし

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 13:42:33.47 HPjwCWCJ.net
フィギュア界で3Dプリンタがメインになりだしたのはここ10年ぐらいの話だけど
3Dプリンタあっても商品として使えるまでにやっぱ工夫が必要で、
未だにアナログしか出来ない原型師は「楽しやがって」と思ってる奴がいるけど、
結局3Dプリンタ使えない原型師は商売の世界には存在できなくなってきている

AIイラストもこんな感じになるのではないのかね?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 13:46:26.10 GTeMJY5y.net
その前に絵の具からCGへの世代交代があった
例えとして的確なのはこっちだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 13:54:39.59 HPjwCWCJ.net
今イラスト描いてる人は最初からデジタル世代だからそういう変遷を経験してないと思うよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 13:58:22.31 RBhz0muX.net
stablediffusionを実際に絵を描く作業に組み込めないかいろいろ試行錯誤してみたけど、現状では制御するのが難しい
めちゃくちゃ精巧に絵がかけるし休み無しで働けるけど知能が3歳児のアシスタントに振り回されてる感じ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:02:20.59 GTeMJY5y.net
>>105
フィギュア制作も経験してないだろ…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:03:54.51 bUgOoJh3.net
もうあと3年とか5年したらしたらどんな絵柄でも体型でも角度でもなんでも思いのままの来るだろ
ここ1,2年ですごい進歩だし
隣に再現したい絵柄の絵と、描き出したいキャラクターでも用意して、角度とかポーズとか背景ポチーできれいな絵になるようなものな
もう絵描くだけ無駄なんだよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:08:00.82 HPjwCWCJ.net
>>107
俺は経験してるし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:09:58.84 9YvS3o7+.net
>>103
便利な道具が出てきても仕事は減らないから大丈夫って発想は、間違っている場合もたくさんある
例えば会計ソフトの発達で経理とか事務の人って15年で100万人以上も減ったからな
いま事務員なんて結構なりにくい仕事になったし、絵師も一気に厳しくなるかもしれない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:13:27.53 DShfDd7T.net
AIが生成したところで
それは絵ではなくただの生成データなんだから
デジ絵描きの素材になる程度だよw
いくら写実画や漫画絵を生成しようと
そもそも描いた絵では無いからなあ
Faceappやsnowの加工写真と変わらんよw
20年後にAIAndroidができて
自我で自発的に絵筆を握って「物理的に」描けたらまた話は違うけどな
オンラインにつながってる以上
ミッドジャーニー他は画像収集して生成しているだけなんだから
ただの加工マシーンだよw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:14:15.92 2WdNh7I4.net
AIも取り入れつつが主流になりそうだね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:18:42.46 DShfDd7T.net
>>102
コラージュでは無いね
自動フォトバッシュ生成器具だよw
素材製造ソフトともいうなw
AIは絵を描いてい無いからなあ
既存の画像データを混ぜて生成しているに過ぎない
じきにもうすぐ答えが出るよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:19:09.24 bjRiNtVB.net
最も問題なのは、本人かAIか、もはやどちらが描いたのか区別できない段階に来ているということでは

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:20:23.34 EUcyPRtj.net
>>110
それはまた少し違う話で、金の計算は「誰が計算しても同じ」であるのが重要だからね
正解が決まってる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:23:52.12 hJAZzrDL.net
フォトバッシュ系のよく見ると人物は上手くない人は辛いかもな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:24:02.98 RBhz0muX.net
「既存の画像データを混ぜてるに過ぎない」って人間の絵の生成過程にも言えるってなんで気づけないんだろうな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:27:12.17 DShfDd7T.net
>>84
いやw
そもそもAIは「描いてない」からなw
頭大丈夫か?

お前Faceappやったことあるだろ
アレと一緒だよw
ただのAI生成加工だよw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:29:39.23 q9sn0rEV.net
ぶっちゃけ今後どうなるかは「わからない」としか言いようがないけども
作画の参考になるレベルのもの、頑張ればある程度加筆するだけで作品になってしまうものも出来るが、結局人の手が加わってるからな
ここ1,2年でAIの絵は急に成長してるーとか言うけど線の強弱だったり絵柄の安定性だったり全然進歩してないから5年程度じゃ何でも完璧にこなせるなんて無理だと断言できる
そもそもネットの画像引っ張って組み合わせてるだけの段階だし
現状でみるとイラストレーターの仕事が楽に出来るものが出現したってだけ、むしろ捗ってるから今がイラストレーションのやりどきでは、ガンガン利用すべき

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:29:54.09 HPjwCWCJ.net
今時のイラストって完成した後でレタッチ入れるのが普通なんだけど
そういうのも「描いてない」なんだろうか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:30:04.54 DShfDd7T.net
>>117
描いてるのと生成してるのと違いがわからないって
本物のアホゥなのかなw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:31:20.58 HPjwCWCJ.net
>>121
本質的に違いはないって話やろ
「交通手段が自転車だろうが鉄道だろうが目的地にはつけるじゃん」に対して
「漕ぐのと乗るのの違いが分からないってアホゥかw」ってそれは返してる方がアホゥだよ
話が分かってないもん

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:31:29.10 DShfDd7T.net
>>120
レタッチしたんだろ?自分で
描いてんじゃん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:32:22.69 k6CSSNTC.net
>>117
「画像」と「情報」は違うだろ
トレスを組み合わせたもの、模写などは同じようなものだろうが

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:32:28.54 DShfDd7T.net
>>122

本質がそもそもおかしいから言ってんだよw
ホントお前はアホゥかよw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:35:32.53 q9sn0rEV.net
こういう話題はだいぶ前からちらほらあったけど結局わからないで終わるんだよ
こんなAI進化してる…やめよう…とかで筆折るのは絵の習慣化するままならない初心者くらいだ
むしろ利用するべきでは?俺はワクワクする

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:35:49.49 3Jejwpkt.net
AIを肯定するなら過去のトレパクで炎上した絵師全てにごめんなさいしなきゃね
やってることは一緒なのにAIはOKで人間はNGじゃ筋が通らない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:38:22.90 HPjwCWCJ.net
>>125
「おかしいと思う」であって「おかしい」は事実じゃないからねえ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:39:18.97 JxkXU7xN.net
こういうものを使ってインスピ


133:レーションを受けるのはいいことだよ 先見すぎで、もう絵やめるとか言ってるやつはそもそも絵諦めたかっただけのやつでしかない



134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:39:24.84 DShfDd7T.net
>>122
>>>121
>本質的に違いはないって話やろ
>「交通手段が自転車だろうが鉄道だろうが目的地にはつけるじゃん」に対して
>「漕ぐのと乗るのの違いが分からないってアホゥかw」ってそれは返してる方がアホゥだよ
>話が分かってないもん

あのさw
「本質」がそもそもAIには無いから言ってんだよ
アホゥかよお前w
絵を描いてるわけじゃ無いぞAIはw
既知の既存データをアルゴリズム組み合わせて出力してるだけ
絵っていうのは道路にチョークで落書きしたものも絵なんだよ
自発的な行為そのものなんだよ
AIが「生成」しているものはあくまでも収集データ
それは絵でも無いし
描いたものでは無いんだよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:41:05.48 HPjwCWCJ.net
>>127
トレパク炎上はそもそも燃やす方が法的に決めてるんじゃなくて、
「俺たちを不愉快だ」がルールなんだから、しょうがないじゃん
ヒロアカの登場人物「丸太(マルタ)」はそんな人体実験を想起させる名前の登場人物にするな!と炎上したが
デッドマンズワンダーランドの人体実験の被験者である主人公「丸太(ガンタ、マルタに由来)」は歯牙にもかけられない
なぜか?「全部に共通するルール」があるんじゃなくて、
「俺らを不愉快にさせたか」が唯一絶対の基準だからだよ
だから筋は通ってるよ、そっちは不愉快に思うけどこっちは不愉快に思わない、というだけの事だからね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:41:22.01 HPjwCWCJ.net
>>130
人間の脳だって見たものを蓄積するデータバンクだよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:42:32.56 DShfDd7T.net
>>129
いや
AIが出力するどっかで見たことあるようなタッチの
奇妙で歪んだ数々のモチーフは面白いよ
ただw
それら使ってすげーすげー言ってる子たちがあまりにも滑稽でさw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:43:14.37 DShfDd7T.net
>>132
ちゃんと文章読もうや
「描画」の本質についてな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:44:06.47 HPjwCWCJ.net
>>134
脳(データバンク)からの出力だよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:47:12.57 DShfDd7T.net
>>132
アホゥは理解できないみたいだけど
AIが画像収集して生成したとしても
例えば今後さらに生成能力が進化して萌え絵からアカデミックなものまで完璧に表現できたとしても
それはあくまでも「生成データ」なんだよ

描画の本質は「描く」ことなんだよ
ノートに描く落書きでもな
AIが絵を描けるようになったら教えてくれw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:47:29.80 JxkXU7xN.net
>>133
まあ合成する技術が上がってるのはすごいと俺も思うんだけど、これ見て絵描く時代は終わりなんだなとか言ってるやつは本当に本当に馬鹿なのかそれとも不安を煽りたいだけなのか…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:48:59.08 DShfDd7T.net
お前の脳は若年性ピック病だけどなw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:49:26.84 HPjwCWCJ.net
>>136
めっちゃ抽象的な言葉で逃げとるやんw
よしんばそういうのがあったとして、
見る側に区別がつかなくなった時点で「本質なんて無くね?」ってなるじゃん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:49:59.30 PQN3kU2Y.net
楽しい
絵画のタイトル+作家名でまず入力して、作家名を都度変えてどうタッチが変わるのか見て遊んでる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:51:38.22 DShfDd7T.net
>>139
うん
お前は一生スマホの中だけで完結する小さな小さなお前の大好きな「画像データ」を眺めてればいいよw
じゃあなw
二度とレスしてくんなよ?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:52:34.67 N78voGfY.net
なんか今出てる奴のアニメ特化バージョンが近日中に出るらしくて
正直それ見てからでないと判断付かない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:53:06.55 HPjwCWCJ.net
>>141
<AIはデータ!描画の本質は「描くこと」だ!
俺<じゃあ


148:AI作品と描いた作品の区別がつかなくなった時点で「(見分けつかないんだから)本質なんて無くね?」になるじゃん 論破終了やんけ



149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:53:26.67 DShfDd7T.net
>>139
絵を描くという言葉のどこが抽象的なんだよ
お前のいう抽象的な言葉を教えてくれよ
つうかお前w
AIレススクリプトだろ?
w

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:54:34.74 q9sn0rEV.net
んで、この記事を見てみると割と前からこういう研究はあった
よく見てみるとすごいよ、今騒がれてることよりすごいかもね
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:55:11.10 DShfDd7T.net
>>143
あのさw
「本質」がそもそもAIには無いから言ってんだよ
アホゥかよお前w
絵を描いてるわけじゃ無いぞAIはw
既知の既存データをアルゴリズム組み合わせて出力してるだけ
絵っていうのは道路にチョークで落書きしたものも絵なんだよ
自発的な行為そのものなんだよ
AIが「生成」しているものはあくまでも収集データ
それは絵でも無い
AIは自発的に描いているわけでは無いからな
画像生成マシーンだよ
絵を描いていない
わかったか?チンカスボーイw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:56:31.79 HPjwCWCJ.net
>>144
「描画」…まあ絵を描く、作る、何でもいいんだけどさ、1枚絵を世に提出する行為を描画として、
「本質は描くこと」というのが抽象的すぎてさっぱり分からん
「描く」という定義が広すぎて(抽象的で)「何?」ってなるんよね
例えばレース模様のブラシを使えばそれは「描く」?トーンカーブをいじるのは「描く」?
フォトバッシュは「描く」?

定義が広く、抽象的なものを「本質」と言われても説得力ないんよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

600日前に更新/288 KB
担当:undef