AIイラスト 愚痴、ア ..
[2ch|▼Menu]
152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:56:31.79 HPjwCWCJ.net
>>144
「描画」…まあ絵を描く、作る、何でもいいんだけどさ、1枚絵を世に提出する行為を描画として、
「本質は描くこと」というのが抽象的すぎてさっぱり分からん
「描く」という定義が広すぎて(抽象的で)「何?」ってなるんよね
例えばレース模様のブラシを使えばそれは「描く」?トーンカーブをいじるのは「描く」?
フォトバッシュは「描く」?

定義が広く、抽象的なものを「本質」と言われても説得力ないんよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 14:58:29.54 Y41G2rcp.net
学習データが膨大だから合成って話になるのだろうけど、少ないデータで効率的に学習させる研究もちょうど成果が出たばかりだったりする
限定されたサンプルである程度描けるAIが出てくるのが現状だと一番ヤバいんじゃないかな
誰も止められなくなる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:00:15.77 nA64PX+I.net
>>96
それな
アニメでもAIができるのは単純な中割り作業で所謂デッサン割りとか複雑な作業はできない
100パーの完成形を出せるわけでもないから必ずチェックに入る人は存在してる
よっぽどスキルなくて下手な奴は切られるだろうが水準が上がるのは悪いことじゃない

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:00:55.39 HPjwCWCJ.net
>>146
「本質は描くことだ」って言ってさ、100人が100人とも同じイメージつかめると思う?
抽象的すぎて無理でしょ?
じゃあ本質は描くことだからAIには本質がない!って言われてもさ、元々の定義が伝わってこないから全然ピンと来ないのよ

しかもさ、将来的にAIイラストも人力でも見分けつかなくなった時に、作品だけみて「片方には本質がありもう片方には本質がない」
なんてトンチンカンな評価できへんでしょ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:01:12.37 HaS6RKbT.net
この程度で絶望してるのはガチで下手なやつくらいだろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:01:13.36 nvQSX51w.net
模様まで手描きの時代
スクリーントーンが始まった時代
デジタルに移行した時代←イマココ
AIに補助させる時代←次ココ
AIで完結する時代←多分だいぶ先
ってだけの話だと思うけどねぇ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:02:38.51 HPjwCWCJ.net
なんか手書き信仰って漫画界にもいたな
集中線を手書きするから気持ちが込められるとか言ってる人おったわw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:05:16.43 q9sn0rEV.net
>>152
ちょうど境目にいるね
補助させる試みってのはさっきurl貼ったけどもう2年前からきちんと検証されてる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:07:46.89 6vXNxMsb.net
歴史っておもぴれ~!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:09:16.59 q9sn0rEV.net
ていうかAIが生み出した画像からインスピレーションを受けイラストを描くって
5年以上も前からされているから
もしかしたらもうすでに補助されている時代と言えるのかもしれないね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:12:40.84 RBhz0muX.net
>>124
少なくともデジタル画像は情報(01の集合)の一形態に過ぎないよ
トレスや模写と同じ仕組みだって意見に反論


163:してるからだいぶ本質から逸れそうだからやめとく



164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:12:48.37 RKIWBDLq.net
イラレはだいたい外注だから、生産性が上がって必要人員が減ったらすぐに仕事切られるぞ……
そんなイラストの必要数なんて増えないし、クオリティも飽和してきてるし
楽になるって言ってる人って、その辺はどう考えてるんだ?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:16:03.52 RBhz0muX.net
楽になるってのはイラストを使う側(複数のメディアを必要とする人)の話でしょ
音楽のジャケット、ゲームの素材、広告

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:27:34.28 HPjwCWCJ.net
>>123
自分でレタッチ、例えばトーンカーブをいじると「描く」になるそうだが、
これだって「良い感じのもの」をなんとなくトーンカーブで調整してるから「描く」であって、
その「良い感じのもの」って脳に蓄えられた膨大な自分の学習データ(知識)から「良い感じのもの」を選び取ってるに過ぎなくない?

自分が脳に蓄積された情報からトーンカーブをいじると「描く」だけど
AIがデータバンクに蓄積された情報からトーンカーブをいじると「本質が無い」になるのおかしくない?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:31:00.80 q9sn0rEV.net
>>158
クオリティが飽和した!なんて昔からずっっと言われて続けてるようなことだよ
いまの安定しない機能性で設定などを加味した上加筆修正して作品にできるレベルのものを生成するのにかなり時間がかかるので発注かけたほうが圧倒的に早い
指向性はある程度絞れるが同じようなものを作り出すのも不可能
人の手が多く加わる現状としては、手助けツールでしかない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:31:33.67 HPjwCWCJ.net
逆にAIがやる事ってみんなが選ぶ「良い感じの最大公約数」を選び取ってるから、
人間の判断よりよっぽど本質に近いと思うんだよね…
AIイラストって三分割構図とか視線誘導とかしっかり出来てるのあるじゃん

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:39:36.88 zUOo/Lh/.net
>>161
今のままならそうだけど、時間の問題だろうからな
ぶっちゃけ、今のAIって研究目的が強くて商業利用をあまり想定していないから機能的に不便なんだけど実際にサービスに使うとなれば急速に改善されていくと思う
ただ、既存の産業をモロに潰すような動きをやるのかって話ではある

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:40:09.57 iB1Tsni0.net
>>153
最近の子は木が描けないとか言ってる老害漫画家もいたな
別に描く必要ないんだよな
キャラの作画コストがその分上がりまくってるから、他に選択肢なくて運良く売れただけの昔の漫画家の言うことなんてもはや戯言でしかないのに

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:46:12.47 q9sn0rEV.net
今後AIだけで描ける!ってことに関してはぶっちゃけそうなるとは思うけどまだまだ先の話、先の話過ぎる
5年10年でイラストレーターが激減するレベルのものが出来上がるんだったら他のもっと技術的に利用しようと必死な分野でもかなりの進歩が見込まれるが、実際地道にしか進化してないだろ
もちろん安定性が向上していけば設定をみて加筆するだけで簡単にコンセプトに沿ったイラストができる時代ってのも来るだろうがそれもまた画力のある人の手が加わってる以上、外注せず自社で全て解決させますよーイラストレーターの仕事は激減しますよーなんて早すぎる考えだと理解できる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:51:16.51 q9sn0rEV.net
>>163
実際に研究目的でもあり商用利用も見据えてる実験はすでに2年以上前に開始されてるんだよね
でも表立って話が出てきてない、ここ最近のAIの合成技術の話で盛り上がってる時点でAIの進歩ってのは遅いもんでまだまだ先の話なんよね
まあ時間の問題なのは正直結構な仕事にも言えてしまうからやけに心配してる人は一回落ち着いたほうがいいとは思うわ
絵をやめる!とか言ってる初心者の人、ほんと極端な話よw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:53:31.89 M8+DQcxo.net
イラストがなんでもAIで描ける時代とかもう車両の運転手やらキッチンスタッフやら居なくなってそう
サイバーパンクじゃのう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:58:38.52 PQN3kU2Y.net
人間もいなくなってたりして

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 16:01:49.62 yF9XgLaq.net
画風安定させるためにアーティストの名前打ち込むとかいう神経を疑う仕様になってるし
ちょっと工夫すればアウロリ画像や有名人フェイク画像もいくらでも作れるし
今は真新しいから無邪気に騒いでるけど今後運営や法務部は山のようなトラブル対応に追われるんじゃないの?
で、トラブル回避のための仕様変更で今までの方法が使えなくなるたびに
利用者がツイッターで運営叩きまくるところまで想像できる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 16:02:21.55 nA64PX+I.net
>>165
先に医療や軍事に導入すると思うわ
完璧に人間の代わりになるような高性能なAIを一般に普及するレベルまで行き着くのは途方もない時間がかかる
AIお絵かきをプロ全員が使用しだすとしても生き残るのは結局画力他諸々のスキル持ってる人だろうな
AIで生成したはいいけど修正できません加筆できませんじゃ話にならない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 16:08:48.60 zUOo/Lh/.net
画像生成AIって大規模言語処理モデルの性能に依存しているけど、それの次世代にあたるgpt-4がそろそろ出てくる
これが従来のgpt-3と比較して500倍近い超巨大モデルって話もあるんだよな
これを画像生成に使った場合、どの程度性能が向上するのかまったく読めなくて怖いわ
ちなみに、500倍が本当だとすると初代gpt-1からわずか5年足らずでおよそ100万倍のパラメータ数になるらしい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 16:15:39.26 wf/osFl/.net
そこでアニメーションを勉強しとくんすよ
いくらなんでも絵が描けたとしてアニメーションは無理だからな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そのうちAIが描いた絵をAIが参照始めて人間がいらなくなる

180:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
将来イラストレーターの職業を奪うかどうかより大量に生産されたAIイラストがSNSやイラストサイトに投稿されて優れたイラストレーターを見つけられなくなるほうがやばそう

URLリンク(www.pixiv.net)
悪意を持ったユーザーや組織が複垢を使って特定のキャラ絵に爆撃したらイラストサイトが終わる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 17:48:39.44 K2VcqFqh.net
まさかここもTwitterと同じキモイ流れになるなんて

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 17:49:01.23 1y+ZqNB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
shutterstockて入ってるけど大丈夫か?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 17:50:40.78 K2VcqFqh.net
>>176
あっこりゃ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:06:01.64 kiFDwEgf.net
479 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/26(金) 16:52:49.08 ID:UyUIEwKp
現状でもストーリーや文脈のないキレイなだけのイラストはAIガチャだけで生成されるからこれから様々なメディアに大量に投稿されるかも。それも今の数十、数百倍
AIを用いたイラストを使ってるってだけで毛嫌いされる時期が訪れるかもしれん
480 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/26(金) 16:53:16.43 ID:3lA/3zYt
正直今のレベルならキャラは3Dソフトのほうが全然いいけど権利問題を誤魔化せるって利点があるんだよね
イリュージョンの3Dを下絵にして大ヒットして億単位の売り上げ出した某


185:同人ゲームが著作権で叩かれて 販売停止された事件があったみたいにずっと絵の省力化には著作権問題が付きまとってきた メーカー側が著作権フリー宣言してるソフトでも今度はユーザー製のMOD使ってるとやっぱり袋叩きでみんな委縮 AIは世間が理解できなくて許される雰囲気あるから一度誰かが先行して商業OKな実績出来たら雪崩を打って使われ出すと思う



186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:06:15.46 kiFDwEgf.net
492 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/26(金) 17:59:57.24 ID:3lA/3zYt
img2imgに写真食わせて背景作ると初心者が写真トレスしたときにありがちな
間違いとか誤魔化し多発するから絵を描く人にはやっぱり一発で分かるね
描かない人はそこまで気にならないだろうけど有名絵師の写真トレスとかも
同業者は叩かないだけで全然バレバレだからね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:07:04.59 kiFDwEgf.net
359 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/26(金) 06:22:47.16 ID:DdaXt9Vn
他人の絵をパクってはいけないっていう絵描きとして当たり前に叩きこまれた倫理観を持つ奴は
AIの存在にどこか後ろめたさやいやらしさを感じるだろう
反面他人の絵をパクってはいけないという呪縛から解き放たれることを歓迎する人種もいるんだ
パクることの何が悪いのか感覚的に理解できないような連中が
古塔つみなんかがまさにその典型だが
AI歓迎派に似たような奴をちょくちょく見かけるわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:16:33.71 nkPivAGB.net
何か言いたいけど自分じゃ言葉にできないから他人の書き込みペタペタ貼ってんの?w
そんなんじゃprompt書けないでしょw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:25:07.68 K2VcqFqh.net
「AIが描いた絵の本質的弱点を漫画家が批判「雰囲気だけ」「大量消費用ならもう十分」「赤ちゃんと同じ」」
URLリンク(togetter.com)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:43:06.77 dy7Ch/TO.net
>>182
すげえなあ
「細部が甘い」「ディテールにこだわりがない」「実際と合ってない」と袋叩きにしてるけど
それって気に入らない作家叩くときの常套句じゃん
つまりもう

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 18:49:03.61 izdPee7G.net
img2imgの次ステが楽しみでならん

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:02:26.86 RBhz0muX.net
2012年あたりの画像処理からウォッチしてきたら異様な進化スピードを遂げているのは明らかに理解できると思う。AI開発の研究者すら10年後の研究がどこまで進歩するか理解できない現状で将来がどうなるかド素人があーだこーだ言っても無駄だと思うわ
ただ現状でも「近いうちにこのぐらいはできるようになりそう」ってラインがあって、それがイラストレーター業界やデザイナーの業界に強烈なインパクトを与えるのも想像できる
それなのに最近出たMDやSDに対してすらまだほとんどの人が表面的な理解しかしてないし、使ってもないのに評価した気でいる
既存AIの学習済みがモデルやgpt4で強化された新しいAIが世の中に出て目に見えるまでは無為な論争が続くんだろうな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:02:32.32 0FYRQTCM.net
だんだん雰囲気が落ち着いてきたな
イラストレーター達はまだ慌てるような時期じゃないんだよ
そんな心配してるならいまはイラスト+αの時代だしアニメーションの練習と
Live2dとか学んでおいてほしいね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:05:17.77 0FYRQTCM.net
けど10年そこらでイラストレーターが消えるなら他の業界でいま自動化もっと進んでることになるから

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:58:23.35 K2VcqFqh.net
AIのべりすとの作者が日本イラスト向けの画像生成AI開発してるから


196:サこでまた一波乱おこると思う あっちはよりpixiv風のものが出力される 最悪だ



197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:19:23.62 g5r7PHAp.net
>>183
人間の作家が描いた絵のディティールの甘さは本人の認識不足ってだけで構造の辻褄は大体合っている
AIのディティールは構造自体が成立していない
わかるかなこの違い

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:26:48.59 2Aw+QkCG.net
AIやアルゴリズム、各種ツールとプラグインの恩恵を受けまくって創作してるのに
そこは棚上げしてAI批判してるのってどういう思考なんだろう
出てきた画像をそのまま使うことしか出来ないわけでもあるまいし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:27:47.35 rmMHdheL.net
イラストレーター達も来年再来年には無職か

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:30:01.24 +b1c/SCO.net
AIちゃんの作品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:30:37.97 YbwOWYwU.net
AIイラストでなんか良さげな構図とかモチーフができたらパクってる
さすがにそのままとかは使えないけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:34:32.87 nvQSX51w.net
>>192
ここまで来ると金取れるよなぁ
特に5枚目

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:34:49.03 yF9XgLaq.net
>>188
とりんさまってやつだと思うけど、あれが生成してる絵も
画力はさておき厚塗り風なんだよな
なんか輪郭線のある絵って根本的に苦手なのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:48:34.39 1y+ZqNB0.net
>>194
確かに5枚目の描写力はかなりのもんだな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:51:15.39 1jA6+iDF.net
>>176
Midjourney、強力な競合が出てきたから焦って変なチューンやってそう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 20:51:54.30 6vXNxMsb.net
より必要な技術が高い方の絵のほうがどんどん取って代わられつつあるのが泣けるな
ワイ単調なアニメ塗り絵師、高みの見物

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 21:00:31.53 JRSPKWkS.net
イラストレーターが消えるんじゃなくて手で描く技術のない層が大量にやってきて競争が激化するんやろう
アナログ→デジタルでもそうだったわけだし
供給が増えれば価格が下がり最終的には職業として成り立たなくなる
漫画はまだもう少し寿命ありそうだし絵の勉強より話作る勉強でもしとこうかな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 21:01:58.60 2Aw+QkCG.net
>>195
虹絵専門で学習してるものは輪郭線あるものも多いが
SDやMJみたいに大規模ごちゃまぜデータ使ってると輪郭線がある画像なんかほぼ無いし
そもそも輪郭を線として学習してないんだと思う
あくまで色の濃い薄いで判断してるというか
URLリンク(i.imgur.com) 画風指定すればこんなんも出るが
この輪郭も「黒い線」でしかない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 21:03:22.65 iB1Tsni0.net
>>199
わいは漫画でFIRE目指してるわ
エロ同人最高
イラスト仕事興味なくなったw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 21:09:36.93 6vXNxMsb.net
俺も俺も~

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 21:57:54.15 0FYRQTCM.net
>>192
ワード死ぬほど指定してこれかよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 22:05:53.76 0FYRQTCM.net
>>199
修正も結構な画力ないと無理だけどね
初心者とかバカが勘違いしてる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 22:23:52.76 NFDyMato.net
そもそもレイヤー分けされてないから、レイヤー分けて商業レベルまでブラッシュアップしてってのを考えたら、現状1から描くより手間はかかりそう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 22:39:03.41 JRSPKWkS.net
2Dの立ち絵を描けばAIが立体にしてくれて3D人形みたいに向きやポーズを動かせたりラフ画からそのキャラの絵を描いてくれると便利なんだけどなぁ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 22:56:18.75 6vXNxMsb.net
普通にしれっとレイヤー分けするAIもできそうやな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 23:35:52.75 t3JUrxAA.net
"それを嫌悪する人たちを置き去りにしてるけど"
[852話@8co28][2022/8/26 20:55:15]
ちなみにゲーム業界でAI画像が使われてたりするし、指示書にAI画像が用いられることもあるし、AI画像の仕事はもうあるし、イラスト集出してる人もいるし、その他にももう色々ビジネス的な流れは生まれている。それを嫌悪する人たちを置き去りにしてるけど。
[Tweet URL: URLリンク(twitter.com) ]
(deleted an unsolicited ad)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 23:55:26.73 eX0wPgHc.net
著作権で制限するのは実は現実的ではない
類似性を裁判所に認めさせるのは非常にハードルが高くて、一般的な感覚では真っ黒なやつでも厳しかったりするし
古塔つみぐらいまでいって、裁判で8割がた勝てるでしょうって感じやからな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:00:01.12 NQGJlva2.net
絵を描くことをビジネスモデルは岐路に立つな
描けない者が供給側に溢れるようになるしクライアントもそれを見越して安く買い叩くようになる
高度な依頼はまだまだ残るだろうがどんどん割に合わなくなるのは間違いない
最終的には芸術家としての絵描きに回帰するんだろう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:01:58.01 nk52vG3H.net
AIの使い方が上手い絵師が神絵師と呼ばれるようになる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:02:19.13 iFlsEvAi.net

[自重戰士@dugrx214][2022/8/25 21:47:04]
そもそも852話さんは「AIに絵をたくさん作らせて、それらを公開することによって、世の中における絵の市場価値を地球の裏側を突き抜けるほどにまで下げて、今日世界各国にいる有象無象のクリエイター職を破滅に導こう」なんて考えてAIに絵を描かせているのか?って話 URLリンク(twitter.com)
[Tweet URL: URLリンク(twitter.com) ]
[引用元ツイート]
[852話@8co28][2022/8/25 16:55:41]
AIが価値を下げるというより、価値を下げるのは「じゃあこれでいいじゃん」という人間である。(実際自分のリプライにつく絵や人の価値を下げる発言は目を覆いたくなるようなものである)
[Tweet URL: URLリンク(twitter.com) ]
(deleted an unsolicited ad)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:32:26.32 bPevDoIJ.net
まあ時期にこの流れも終息するよ
AIはAIなんだで終わり

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:33:09.28 bPevDoIJ.net
直に、だった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:37:42.68 HXbDYs8P.net
>>192
こいつ一応絵師だから、ほぼ全部自分で描いて
「AIが一発で描きました!ヤバイヤバイ!」ってやろうと思えばできるんだよな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:41:40.55 TmcaqwJH.net
・やばいやばいやばい
・いや……すごい
・やばいやばい!
・すごいすごいすごい
・すごい……参った
・凄すぎる
・綺麗だ
好きなワードを選んで添えよう!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:46:45.19 IARxSV4z.net
とりあえず、アニメ絵特化のやつがどうなるかやな
また祭りになるかも

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:50:50.59 Sja4zIFT.net
最初は「見てください! AIすごいです!」と言って紹介してた人間が
「はい(AIが作った)私の作品です」的にAIが作ったと注釈せず自分の作品的にアップしてるの見るときっついわ
お前の作品にするの早すぎだろ
ちゃんと死ぬまで「AIに作ってもらいました」って書けよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 00:58:06.39 6kJrWmsr.net
>>192
これを元にブラッシュアップしたら楽だな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 01:04:07.04 sEUNAceN.net
AI絵師の852話さん、一件の流れがバズってフォロワー激増したから勘違いしたのか何でもできるクリエイターとしてお仕事募集しちゃってんじゃん
AIに描かせたもの納品するのかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 01:29:02.39 6/evLc3g.net
いいんじゃね別に
仕事に繋がれば

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 01:57:16.40 KZ+QMQF/.net
AI絵師という新たなジャンル

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 02:15:13.56 TmcaqwJH.net
コンビニプリントも声出し生配信もするよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>192ぐらいの出来で金取ってるの普通にいるよね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:24:19.28 Wkh7KJkS.net
AI生成だと疑われたくないから今後コンセプトアート系の絵師はメイキング映像とセットでアップするようになるんじゃないかな
逆にメイキング映像に価値が出てくるかも?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:30:10.65 t5JybepZ.net
そもそもの自分の描画スキルを向上させたいという層が減るかも
それより詠唱スキルを向上させるほうが早くなるわけで

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:30:28.66 6nzoQUCN.net
Instagramで油絵とかリアリズム系の画家をフォローしてそういう人の作品見て楽しんでる中、
midjourneyの絵が出てくるとマジでゲンナリする
AI絵だけ上げるSNSとか作ってそっちに行ってくれねえかなぁ
自閉症じみた書き込みの奇形人間の絵はもう食傷気味だわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:32:21.64 LT0nl6zw.net
描画スキル高くないとAIの吐き出してくるものに手を入れるにしても痒いところに手がとどないと思う
そもそもの品質高い絵を認識するために描画スキルは必要だと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:35:32.27 LT0nl6zw.net
ぶっちゃけテキスト打ち込む詠唱タイプの生成だけじゃなく
WifeLABOみたいにサムネを選択していって候補の中から作りたい画像に近づけていくUIのサービスも出来ると思う
Midjourneyの4択を更に段階分けしたようなやつ
もはやAIに画像吐き出させる技術とはなんやねーんて話

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:41:43.37 TmcaqwJH.net
AIイラストすごいすごいすごいに対する嫌悪感はあれだわ
少し前にあった「イラストを3D化する技術をついに見つけました!」と似たようなものを感じるわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:55:11.83 t5JybepZ.net
動画版が始動してるぞ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 08:46:29.19 bEuHag0X.net
長らくPCの性能向上や買い替えに興味がなかったが、こうなってくると再びハイパワーなのを組みたくなってくるな
もしかして機械学習に強いPCやGoogle Tensorみたいなチップが流行るんかねえ?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 08:52:52.93 buAKilmd.net
手書きもできるAI絵師「パパッと生成、ちょちょいと描きたし~」
手書きできない絵師「くそ、20時間もGPU回してるのに全くいい絵が出来ない!」
AI出来ない絵師「はぁはぁ、AIに対抗するには大量に書き込むしかない!!」
アリとキリギリス

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 09:07:27.00 nk52vG3H.net
AIで下書きしようよ、素人じゃないんだから。
……と言われる時代が来そうだな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 09:18:21.38 kxLKox0u.net
>>230
あれ何か荒れてたけど何だったん、結局?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 09:28:48.49 4NGmlZtZ.net
ヤバイヤバイ構文の人は唐突に性別アピールもし始めてビビった(ほんとにあるのか知らん質問に答える体でツイート)
自分のツイートを引用リツイートしてヤバイよコメントつけつつ自上げしたり何度も同じ画像使い回してツイートしたり
AIタグつけないでpixivツイにイラスト投稿したり「AI絵いい感じに使えてる人少ないよね」って他人の褌で気持ち良くなってたり
嫌悪感感じるポイントがめっちゃ多い

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 10:26:42.63 KST1V14d.net
出川だろ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 10:26:45.93 CRPF9NYm.net
「欧米では~」と似た嫌悪感あるな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 10:39:53.31 /PtK6Yfy.net
>>225
普通に実績あるんだからその気になれば自力で描けますって証明できるだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 11:08:00.23 Wkh7KJkS.net
>>239
AI普及したあとにデビューした実績積む前の若い人は証明しようがないじゃん

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 11:26:10.78 c/bQ7CLn.net
ほんま俺みたいな微妙な画力の二次アニメ絵のやつはまだ大丈夫そうで
高画力のやつらが面倒事になってるのかわいそうや

250:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そうなのかな?
コンセプトアーティストも元々写真や3D使いまくってるし、使える素材増えてラッキーくらいだと思うけど。
オリジナルのタッチで作風確立してる人とは競合もしなさそうだしなあ
例えばタ〇ヤマさんレベルはAIが代わりできると思えない

あの細かいところのぐにゃぐにゃが見る人が見たら1発でAIってわかるから、タグ付けなくてもAIアーティストって括りにはされるんだろう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
特にコンセプトアートなんてさ
周りがキャラ絵筆頭とした性癖絵でウハウハわいわいしてSNSでも反応がつきやすいジャンルの絵を描いてる中、
コンセプトアートや背景主体の絵で伸びる人なんてほんの一部でほとんどはキャラ絵ほど反応つかずに埋もれてるんだよ

そのわりに美術知識やペインティングの技術は必要でさ、
画力高い人の表現領域だったのに本当にかわいそうだと思う
煽りとかじゃなく、キャラ絵の分野じゃなく背景美術でSNSで目立つこともなく今まで頑張ってた人達のことを思うと胸が痛む
描ける人凄いって思ってる今でも

252:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
リリースされたAI数日で日に日に進化していって辛いな
アニメ塗りもデフォルメも自由だそうだ
コツコツ上手くなるから描ける様になった時価値ある能力だったのに誰でも数分でかけちゃうとか辛いな…

レタッチ一切無しで数分でこのキャラ一枚絵作製したとか
URLリンク(i.imgur.com)

手とか顔も一部だけ修正出来る機能も追加されてるらしい

AIでオープンソースだから進化の速さが凄すぎる…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>235
「イラストを3D化する技術を見つけました!なんとイラストの角度を変えて撮影することもできます!この方法を教えたいと思いますが興味ありますか?」
を何回も何回も投稿して、技術初心者層が「知りたいです!すごいすごい!」と釣られまくる

実際は"イラストを3D化する技術"の正体は、Blenderで3Dモデルをモデリングしてテクスチャ貼り付けて撮影するという地道で古典的な3D手法であり新技術でも新システムでも何でも無かった

誇大で手軽にできると思えそうな宣伝のやり方で、技術初心者層対象にバズりまくる
しかし、プロの本職3Dモデラー達は難色を示し口を揃えて批判
言い方が誇大すぎるししつこいと


254:



255:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>244
あなた構文を書くのが上手いわね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 12:32:53.62 IRSFhudY.net
まあ絵描きが失業するような時代がくるならその内プログラマーや薬剤師だって失業するだろうし
人類の問題だから絵描きだけが絶望せんでもいいぞ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 12:36:25.91 /al7Oliv.net
いっそベーシックインカムが貰えるぐらいAIと工学が発展して趣味としてのイラストに没頭できるならいいのに
現実は……_(┐「ε:)_

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 12:50:35.55 c/bQ7CLn.net
>>247デトロイドビ○ムヒューマンの序章である

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:22:08.07 4y0T643i.net
ヘタクソが減って流通量が増えてもトップの質は変わらんだろな
「絵描き界のオートマ限定」が増えるってだけ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:28:50.54 c6q/4YTb.net
有名人ほどスタイル量産されてあっというまに暴落しそう

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:31:05.12 tLlBniTA.net
ぶっちゃけ既に神絵師とか言うてアナログ一切描けない描いても落書きレベルになるとかいるでしょ
描かないからわからんだけで

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:31:28.88 nk52vG3H.net
>>244
あとは指定キャラの絵を描けるようになったら終わりだね
同人絵でのフォロワー集めが困難になる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:33:49.92 CRPF9NYm.net
>>244
このレベルで小遣い程度の金貰ってる人いるしなぁ
金稼ぎの底辺レベルはもう達成か

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:34:42.87 uFMKr8x7.net
ハードルの低い人が言うAI神絵が全然神絵じゃないからまあ大丈夫なんでないか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:38:24.07 LrGaWH8N.net
商業イラストは大体AIになるんじゃないの、2,3年かからんかも
人間は絶望的に手が遅くて商業向きじゃないねってなる
残るのはゲージュツと家族の想い出スケッチみたいな用途

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:38:47.49 1NXf5Rvh.net
ただでさえさいとうなおきの3ヶ月上達法で人の絵柄パクリまくるのを正当化する考え方が出てきて辟邪してたのに
人の絵を飲み込んでミキサーして画像つくるAIとか勘弁してくれ~~って感じ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:44:54.18 fk0k2G6V.net
>>257
絵柄を真似る不当性が無いんだからそりゃそうだろとしか
それとも絵柄の特許でも取るか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:50:23.48 KQ6QsJOr.net
>>256
あの人が描いたっていう付加価値はAIには無いからな
大手ほど表立った部分には使わんと思うわ
二次創作いなご絵師レベルは淘汰されるかもな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:59:19.55 E+GTaP93.net
>>259
むしろ次のコミケではフルAI作画サークルが誕生しそうで、作品の室はどうあれ興味深い

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:00:29.66 pBde63QV.net
>>258
でもさー例えば望月けいの絵柄コピー多すぎるでしょ?
特許や法律では縛れないけど、絵柄泥棒だよあんなの
人の手柄を横から後ろから奪おうとする人達だよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:03:46.69 wezXSUsP.net
いくつか先の段階で、それぞれ好みに合わせた漫画やらアニメやらをリアルタイム自動生成するようになるのかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:05:48.71 tLlBniTA.net
完全にオリジナリティ主張できる絵師ってどれくらいいるんだろうな
ヒロヤマガタとラッセンとかナガノとカナヘイとかア・メリカとヒョーゴノスケとか一般人見分けつかんだろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:06:36.58 E+GTaP93.net
サブリミナルなメッセージが編み込まれたAI作画の絵本で育った子どもたちはやがてビッグブラザーに操られ…
んなわけないか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:07:57.00 IARxSV4z.net
>>259
絵師の影響力って、ぶっちゃけそんなにないからな
ラノベ関連の仕事してるけど、絵師の知名度が売上に関係したっぽい事案は見たことない
そりゃ有名絵師の方がクオリティ高いから売れることが多いけど、逆にクオリティが変わらないなら絵師の知名度はほんと関係ないよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:12:30.85 pBde63QV.net
>>265
電撃文庫やMFJ文庫は絵師の影響ありそう
表紙買いやSNSの宣伝で作品を知る人もいると思う
でもたしかに近年増えたなろう系レーベルはぶっちゃけジャンル的にも表紙の絵全部同じに見える
特にいろんな職業のファンタジーキャラが3~4人ワチャワチャ系のやつ
あの辺のラノベはあまり絵師の影響力無いだろうなとは思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:14:26.36 E+GTaP93.net
>>262
つげ義春タッチの「メイドインアビス」とか、いわさきちひろタッチの「ナニワ金融道」とか読んでみたい!
スマホエロ漫画なんかはもともと粗製乱造だから、導入早いかも
リミッター外さないといけないけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:16:20.72 tLlBniTA.net
>>265
ビジネス的に重要なのはその時代に合った絵柄と市民権を勝ち取った普遍的に通用する絵柄の2種類であって
描いてる人間についてはぶっちゃけ誰でもいいというのが消費者の大半を占める
例えば鳥山明なんかドラクエ9~11はほとんど別人だし
ドラゴンボール超は完全にとよたろうだけどそれでも売れちゃうからな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:19:02.18 c/bQ7CLn.net
デトロイド○カムまた見始めたけどAIのマーksが機械的な絵ではなく想いを込めて絵描くシーンをみていずれこういうのもあるのだろうかと思った

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:35:04.91 IARxSV4z.net
>>247
実際、その辺も結構ヤバい
ただ、AIが何かやらかしたときに責任がどこへ行くのかややこしいので生き残ると思う
AIが処方した薬で患者が亡くなったら誰が責任取るんだとか
イラストの場合、下手だろうが破綻してようが大したこと起きないし
あとは著作権の問題ぐらいだけど、現状の法律的には訴えようがないしそんな長期で金のかかる裁判を起こせる絵師はまずおらん

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:46:45.63 TmcaqwJH.net
AIを擬人化するのをやめよう
あいつらは絵を描いてはいない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:57:19.09 6/evLc3g.net
AIを利用しつつでいいんじゃないかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:31:49.18 /i3jPnmr.net
もうすでにAI利用されてるのになんで今更こんな騒がれてるのやら

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:37:59.91 YYnO0l2h.net
Twitterは同調圧力とポジティブ意見のSNSだから

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:43:24.30 NPYU59z4.net
AI叩きは宗教と大差ないからな
やっぱり私は人間の描いた絵のほうが好きですね、温かみがあるっていうか…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:49:41.34 3vfw3sVe.net
フォトショにもプラグインきたか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:49:54.25 SWUqr1/g.net
AI大喜利
ただただバズりがほしいんだけ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:58:27.15 FnFIdMdb.net
AIで生成した画像にキャプションつけるとバズるのを見て
み~んな右に倣えで「存在しない〇〇」「存在しない〇〇をAIに描いてもらいました」「Midjourneyが描いた存在しない〇〇」

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:58:53.01 bPevDoIJ.net
割とマジで何年も前から実証化実験とかいろいろな試みされてるしここ数日で変に騒ぎ過ぎでは
もうすでにAIの生成したキャラクターデザインをもとに色々再構成したようなのは存在してる
時既に遅し、仕事がなくなるわけでもない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:03:14.74 9hSSCb/m.net
今騒いでる人たちは数年前にWaifu LABOが話題になったときに触ってなかった・存在を知らなかった人たちなんだなと思ってる
あれの存在を知っていたらAI画像生成がどんなものかを理解できたはず
Midjourneyはアニメ風生成をシャットアウトして先にアート系や背景美術系から展開していったのがセコく刺さったね
みんな対岸の出来事だと思って面白がって触りまくって広がってしまった
最初からアニメ系生成に対応していたら、今よりは歪さや気持ち悪さや元画像はなんだろうという気持ちになる人がいたはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:07:05.74 sCLt51nG.net
自動で色塗りしてくれるやつもあったけど、なんやかんやで定着しないよね
結局手でやった方が確実に魅力は増すから、使ってる人はいるのかも知れないけど、定期的に話題になって忘れられてる印象だわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:09:31.09 5YEGRzn7.net
そんな!AIでバズった人たちが馬鹿みたいじゃないですかー!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:12:48.41 HXbDYs8P.net
>>280
今見たけど、これ最新AIよりWaifu LABOのほうが脅威じゃね?
なんでこっちは大して騒がれなかったんだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:27:32.01 bPevDoIJ.net
さすがに遊びでやってバズったならいいだろ
これ一本で行くとか考えてそうなのはヤバイ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:30:04.63 IRSFhudY.net
wifeLabは結局真正面バストアップしか出さないからみんな飽きて使わなくなった

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:36:41.73 NPYU59z4.net
diffusionやMidjourneyは
あの規模で生成できるわりに、ほぼ制限無しの商用利用可ってのが一番デカい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:39:24.15 IARxSV4z.net
>>283
今回のAIは、文字列で背景から何まで好きに指定して出力できる点が驚異的なのよ
waifulabsってやつは、あらかじめ設定したバストアップをもとに画風を指定して描かせるものだから自由度とかがまったく違うしバストアップしか対応してない
顔だけ描くAIはこれまでもいっぱいあったけど、顔の画像だけだから知れていた
あと、実際に体験してみたけど思い通りの指定ができないからGoogle画像検索する感覚とびっくりするほど変わらない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:47:15.35 HXbDYs8P.net
なるほどな。あと見た感じ「waifulab風」で画風が固定されてそうだからそのままじゃ使えないのかな
でも、生成された「デザイン」だけパクって作画は自分でやるぐらいのことはできそうだね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 17:08:59.72 IARxSV4z.net
ちょっと話題が変わるけど、架空のヌード写真を生成するAIが公開されていま
で、遊んでみたらだいたいの場合は顔も体もあまり違和感のないヌード写真ができる
これもしかして、他のAIが人体構造や顔をうまく描けないのはポリコレの都合でのヌードっぽい画像とか人物の顔とかをほとんど食わせてないからってだけなのでは……
この辺もガッツリ食わせるAI開発者が現れたらすぐに進化するかも

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 17:20:54.42 JBRTGc3z.net
AIは顔がないのがすごく勿体ないと思わん?
もしAIちゃんに初音ミクみたいなモデルが用意されてたら愛されるし、道具扱いじゃなくて描いてもらった率も高くなったはず

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 17:23:35.55 6nzoQUCN.net
AI税を早く導入して欲しい
AIを利用したコンテンツの利益は250パーセント課税して欲しい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:22:03.75 RVQBv2wM.net
AIちゃんはやってる事があらゆる画像を強制的に吸収するラスボス


302:みたいなもんだからなぁ あんま可愛い感じにはならないんじゃなかろうか



303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:30:54.64 PmRHYktY.net
>>289
俺は自分が初めてAIヌードでヌいた日を自分にとってのシンギュラリティと呼ぶつもりだ
数えやすいように次の元旦にしようと今から決めている

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:33:06.24 PmRHYktY.net
>>292
MJの自画像はいくつか作例があるよ
どれもなかなか聡明そうなお嬢さんだった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:39:16.92 NPYU59z4.net
見た目だけは可愛いラスボスなんかいくらでもいるだろうに
んで思ったとおりに出力してくれない=気分屋、ワガママ、ツンデレ
みたいな属性を乗せていけば完成よ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:42:32.99 IARxSV4z.net
>>292
俺の中でAIちゃんのイメージがセルになったw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:50:25.07 8HoERjGG.net
>>293
チンギュラリティ...

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:53:16.08 c/bQ7CLn.net
AIちゃん
URLリンク(static.wikia.nocookie.net)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:17:39.78 8wN9ECet.net
>>279
Stable Diffusionがそこらの絵が下手な人間を超えてしまったからだよ
おまけにPCさえあれば無料で使い放題、商用利用化、オープンソースで更なる改良も進む
「AI以下のゴミ絵描きw何年も絵の練習したのに無駄だったね♪」
こんな風にバカにされる未来が現実となりつつあるんだから、騒がれない方がおかしいわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:26:19.53 c/bQ7CLn.net
まあでも絵の世界は超絶技法だけが求められる訳じゃないからな
うますぎるわけでもなくても、多少粗があっても、魅力的な絵っていうのもあるわけで
超デ狂いかつ絵柄や他の要素にも特に魅力がないとなると救いはないがそれはAIなかった時も同じや

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:29:40.64 JBRTGc3z.net
AIを使わずにイラストを生成できる人はほんとうに希少価値になるかもしれないな
プレイヤーが減ってお絵かきソフトが高くなったら嫌だな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:30:41.67 KQ6QsJOr.net
>>299
微妙なリアル系の絵を描く人(たまに実績公開してるけど、普段どうやって食ってるのかわからんレベルには下手)が、一日中AIに対して自分の考えを述べてて、効いてる効いてるって感じで面白かったなw
上手い人は割とすぐ飽きてた感じだ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:34:18.69 GEnFNkMw.net
これからは下手でも性癖に刺さる絵が大事ってことか!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:43:19.60 x9puMsBE.net
まぁ、絵師側も無産とか煽っていたとこあるし……
特に二次創作で荒稼ぎしてる人とか、二次でガッツリ稼ぐこと自体への是非も含めてヘイト高めていたしな
信者がうるさいから表立って出されなかった絵師への負の感情が噴き出してきた感じはする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

623日前に更新/288 KB
担当:undef