Web制作者が愚痴るスレ 65クレーム目 at HP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:Name_Not_Found
22/10/11 21:44:39.73 .net
フィィーーーーーードバァァーーーーーーック

601:Name_Not_Found
22/10/11 22:00:58.99 .net
フェラアンドバック

602:Name_Not_Found
22/10/11 23:44:42.85 .net
追加料金だな
このデザインでOK出しましたよねって言って

603:Name_Not_Found
22/10/13 14:26:47.96 .net
「データベースを確認したら、パスワードが暗号化されています。元に戻せませんか?」
だそうだw

604:Name_Not_Found
22/10/13 14:32:37.65 .net
複合化できちゃったら逆に訴えられそうだな

605:Name_Not_Found
22/10/18 04:02:22.83 xz80J42H.net
未経験歓迎の求人、人材派遣業なら離職率が高くて結局なれない。

606:Name_Not_Found
22/10/19 21:33:35.06 .net
インキャなうえ鳥頭でディレクター適正が明らかに無いにも関わらずディレクターさせられてる
おまけに後輩ディレクターの教育係までさせられてて、後輩ディレクターのメールやり取りの監視やら請求関係の確認やらマジでしんどすぎる
自分の案件の見落としチェックだけでも精一杯なのに

607:Name_Not_Found
22/10/19 23:37:47.72 .net
修正するたびにファイルを送ってくれ言われて
サーバーに上がってんだろ!git使えや!
と怒った
2倍以上水増ししてやろう

608:Name_Not_Found
22/10/20 08:32:35.89 .net
adobeの期限が今月までだけど、延長するか悩むなぁ・・・
XDとPhotoshopは使いしたいしなぁ

609:Name_Not_Found
22/10/20 08:51:10.76 .net
アドビは必要になったら無料体験して解約してを繰り返してる

610:Name_Not_Found
22/10/20 18:50:47.14 .net
先日のAdobe Maxで
XDはアップデートなかったらしいじゃない
figma買ったから、XDは捨てるのか??

611:Name_Not_Found
22/10/20 20:36:18.85 .net
結局延長したけど、サブスクはやっぱり高く付くなぁ

612:Name_Not_Found
22/10/20 22:48:27.18 .net
>>596
おかげでアドビは売り上げも利益も凄いもんな

613:Name_Not_Found
22/10/20 23:10:10.74 .net
ボる為に作られた方式だと思ってる。
で無けりゃ、毎日ラーメンなら月間では半額
みたいな非現実的なプランになってねーw

614:Name_Not_Found
22/10/20 23:26:44.94 .net
しかも競合のラーメン屋を次々と買収して閉店させているからな
ある意味、Googleの検索エンジン、OS市場でのWindows以上に寡占状態だからな
独禁法で解体して良いレベルだと思っている

615:Name_Not_Found
22/10/21 03:08:26.23 0GEgd1SA.net
>>595
その話みんなするよね
うちでもしたw
俺はXDそんなに好きじゃなかったので期待してる

616:Name_Not_Found
22/10/21 07:48:44.82 z4HJAYof.net
買い切り時代よりはずいぶん良心的に思うけどなあ
それに月額高いって言っても1万も行かないわけだし、その程度の固定費でヒーヒー言ってる時点で先行き暗いだろ

617:Name_Not_Found
22/10/21 08:26:48.08 .net
搾取されてるのに文句言わない日本人の特徴ホント何なん
長いものに巻かれる主義徹底してんの?

618:Name_Not_Found
22/10/21 08:49:51.73 .net
搾取とかさも悪徳商売の様に言うがサブスクで使用料払うのは当然だろw

619:Name_Not_Found
22/10/21 09:08:06.35 .net
Adobeみたいな企業には搾取だーというが
政府や経団連のガチ搾取には何も言わないのが日本人やぞ

620:Name_Not_Found
22/10/21 09:27:34.08 .net
だって今まで数万払えばずっと使えたものを、いきなり廃止されて一生毎月金払えって言われたら大損するだろ
常に最新版が必要な人ばかりじゃない

621:Name_Not_Found
22/10/21 09:45:58.40 .net
買い切りが一番コスパいいのに気付かない奴は頭が悪い

622:Name_Not_Found
22/10/21 09:58:30.50 .net
>>604
社会保障費の負担とか凄まじいもんな
フリーランスの源泉も、東北の震災で臨時に追加になった分が、結局恒久になった
でも、文句を言うヤツは皆無だしねw

623:Name_Not_Found
22/10/21 10:04:00.45 .net
俺は文句言って毎回野党に入れてる


624:シ お前らも選挙行け



625:Name_Not_Found
22/10/21 10:43:52.45 .net
>>605
CS6とか使い続ければいいじゃん
最新版じゃなくていいんだろ

626:Name_Not_Found
22/10/21 11:12:39.44 .net
>>606
サブスクで使用料取るのが売切りより儲かるのに気がつかない奴は頭が悪い

627:Name_Not_Found
22/10/21 11:29:47.28 .net
家みたいにコピペでは増やせないなら
納得できるかも知れないのに真逆だしな。

ソースネみたいな代替品でザマァになれば良いw

628:Name_Not_Found
22/10/21 12:31:25.71 .net
依頼してきてるのに1週間に1回しか連絡してこない客がいる
実労働1時間ぐらいの作業なのに、どれほど待たせるんだよ

629:Name_Not_Found
22/10/21 13:39:42.69 0GEgd1SA.net
>>605
1バージョン買ったら、それを大事に
ずっと使ってた層はターゲット外なんだよ
多くのユーザは買い切り時代も
2~3年で周囲とバージョン合わなくなるから
定期的な買い替え必要だった
だからCCが導入されたとき
Adobeの営業がCS6使ってる会社回って
「今まで弊社にザックリ年間どのくらいの金額使ってました?○○万円?今後もそれでオッケーでーす」
ってなったんだよ
あとライトユーザは毎月払わなくていいんだよ
使う月だけアクティベートすれば

630:Name_Not_Found
22/10/21 13:40:07.02 0GEgd1SA.net
>>610
なんで儲かるのん?

631:Name_Not_Found
22/10/21 14:33:22.81 .net
メールで修正してくれって言われたけど、
どこを修正するか指定がないから聞き返したら、怒られたんだが。
普通に「〇〇の文章を変更してください」とか「○番目の画像を変えてください」
って言えばいいのに、何が癇に障るのかわからん

632:Name_Not_Found
22/10/21 14:35:58.90 .net
>>615
なんでそんな地雷クラと取引してるのん?
やめたらいいのに

633:Name_Not_Found
22/10/21 15:00:43.06 .net
PSのアセット書き出しでのwebPとAVIF、対応しないな

634:Name_Not_Found
22/10/21 15:08:34.22 .net
>>616
修正前までは丁寧やったんや

635:Name_Not_Found
22/10/21 15:20:57.94 .net
そいつも上から言われてイライラしてるんじゃねーの
それであなたに八つ当たりしてると

636:Name_Not_Found
22/10/22 13:58:04.45 eOGvm8b9.net
>>615
添付ファイル付けたつもりで漏れてたとかじゃないの?

637:Name_Not_Found
22/10/22 18:02:48.30 OXF0SD2I.net
>>615
以前「すぐ返事」を書いた者だけど
そういう人って客に関わらず一定数いるよね
不機嫌を撒き散らすことが許されると思っちゃってる人

638:Name_Not_Found
22/10/22 18:36:34.15 .net
そんな客はさっさと切る
ウチは感じが少し悪いだけでも
片っ端から切ってる
なので平和だ

639:Name_Not_Found
22/10/22 18:54:19.79 .net
>>621
おんどれまだおったんか!

640:Name_Not_Found
22/10/22 20:09:53.04 .net
>>621
よっ
有名人

641:Name_Not_Found
22/10/22 22:29:12.27 .net
ごめん、誰かしらん

642:Name_Not_Found
22/10/22 22:36:31.90 .net
えっ?

643:Name_Not_Found
22/10/22 23:25:29.91 .net
>>623
>>624
なんやコラゴキブリ!

644:Name_Not_Found
22/10/22 23:26:27.59 .net
すぐ射精

645:Name_Not_Found
22/10/23 01:24:16.65 .net
すぐおじ?

646:Name_Not_Found
22/10/23 18:48:18.35 .net
探して来ちゃった
もう2年以上経つんだな…
0622 Name_Not_Found 2020/04/07(火) 14:29:44.87
しゅごい代理店に出会った
担「○○となるようにリダイレクトしろ、今すぐ、いつ出来るか?すぐ返事」←ほぼ原文ママ
俺「サーバサイドは御社の管轄なのでこちらでは出来かねます」
担「は?」
俺「御社のサーバ管理者しか出来ないのですよ、.htaccessも許可されてないですし」
担「


647:…」 担「システム屋になんて言えばいいか教えろ」←ほぼ原文ママ 俺「はあ」 俺「『○○となるようにリダイレクトしろ、今すぐ、いつ出来るか?すぐ返事』で良いんじゃないですかね」 担「おまえ社会常識ないのか、そんな文章送れるわけないだろうが!」 そして 担当者が命令口調で書いた文章を丁寧な敬語に直す という仕事を初めてやった



648:Name_Not_Found
22/10/23 19:00:22.01 .net
すぐワロタ

649:Name_Not_Found
22/10/23 22:22:46.41 .net
代理店経由の仕事一切やってない弊社は安泰だな

650:Name_Not_Found
22/10/23 22:24:37.00 .net
>>630
なんて暇なお人なんだ
感動したっ!

651:Name_Not_Found
22/10/23 23:32:41.07 .net
>>632
個人だけど俺も一切やってないよ

652:Name_Not_Found
22/10/24 00:10:59.78 .net
>>628
>>629
ゴキブリきっしょ

653:Name_Not_Found
22/10/24 00:26:20.27 .net
>>634
個人と直取引する代理店はそもそも少なくね?

654:Name_Not_Found
22/10/24 07:14:22.94 .net
>>636
クラウドソーシング使ってる代理店は多いと思うよ

655:Name_Not_Found
22/10/24 07:47:31.35 .net
すぐクラウドソーシング

656:Name_Not_Found
22/10/24 13:44:14.54 .net
紙デザがめんどくさいデザインしてくる
そんな機能つけるなら追加料金だよ!

657:Name_Not_Found
22/10/24 18:00:18.92 .net
すぐ追加料金

658:Name_Not_Found
22/10/24 19:20:39.32 .net
スマホとPCで改行するしないを使い分けるのにbrタグ使うなみたいなツイート見かけたけど何がいけないの?
タイトルとか見出しとかで普通に使うことあるんだけど
文書構造ガーとか騒ぐ奴の方が頭おかしいよ

659:Name_Not_Found
22/10/24 19:42:16.36 .net
宗教だからほっとけ

660:Name_Not_Found
22/10/24 19:44:25.56 .net
構造はとても大切だし頭もおかしいとは思わないけど、br使ってもかまわんよ

661:Name_Not_Found
22/10/24 20:45:36.12 .net
brタグでイキる位の技術力しかないのだろう、放っておけ

662:Name_Not_Found
22/10/24 20:47:04.60 .net
今は流石にいないけど
文章の改行位置を指定してくるお客さんがいたな

663:Name_Not_Found
22/10/25 11:12:16.80 .net
依頼するのかしないのかわからない相手に今すぐ返事って言われて腹立つ
無視してやろ

664:Name_Not_Found
22/10/25 13:36:42.15 .net
メールでやりとりしてて、メールで報告した後に電話がかかってくる謎
電話で修正指示されてもわかりづらいと理解できないのか?

665:Name_Not_Found
22/10/25 13:52:58.14 .net
そこはダメだと言った場所にボタンを置きたがる…
読めねーだろうが!

666:Name_Not_Found
22/10/25 13:58:29.57 .net
>>647
言質を取られたくないんじゃないか

667:Name_Not_Found
22/10/25 15:27:28.91 .net
取らないと更新できないぞw

668:Name_Not_Found
22/10/25 15:41:21.69 .net
>>647
面倒くさいけど、「殺気の電話内容を確認しますね」とメールを送っておく
その際、電話の内容を自分に都合の良いようにちょっと手を加える
あっちが言ったもん勝ちで来るなら、こっちは送ったもん勝ちでいくのみw

669:Name_Not_Found
22/10/25 15:47:00.88 .net
素材をよこさないで、いつできますでしょうか!
永遠にできません

670:Name_Not_Found
22/10/25 16:37:56.83 .net
>>641
20年くらい前、原理主義過激派で
今は無宗教なんだけど
HTMLの観点だと
日本語である時点でbrの本来の使い方からは
少し外れてしまうので、使ってもOK
SEOの観点だと
機械には難しい日本語の文脈がはっきりするので
良い結果に繋がることはあっても、悪くはならない
WAIの観点でも
文を読みやすく整形する目的なら問題ない
つーわけで、気にすることは何もないと思ってる
CSSの汎用的なこと書くところにはいつも
br.pcとbr.spについて書いてるわ

671:Name_Not_Found
22/10/25 16:49:01.98 .net
20年前といえば、どのブラウザでも1pxのズレもなく確認チェック


672:ウせられたけど 今思えば正気の沙汰じゃなかったわ。1pxぐらいどうだっていいだろ



673:Name_Not_Found
22/10/25 17:01:31.14 .net
>>651
殺気の電話の内容とか穏やかじゃねーなw

674:Name_Not_Found
22/10/25 18:34:59.09 .net
平成末期、腰掛湯(分かるよね?)に当時はまだオッケーだった推定q才位の女児がいた。
そのスパ銭の週末アイドル的な子でかわいい上におっぱい膨らみかけ。
その真向かいに露天があり同級生ぐらいのオスガキが二人、当然ガン見w 湯温高め。
一人は途中で上がったがもう一人は女児が上がってしばらくしてやっと上がった。
上がらなかったのでなく上がれなかったかった模様、なぜなら親指ぐらいのチンコが
天を突いていたw
板違いならスマヌ

675:Name_Not_Found
22/10/25 23:49:43.34 .net
>>654
そんなに厳密じゃないけど今でもやってるわ
デザインの完全再現を求めてるわけじゃなく
やり残しがないかなーって
スクショ撮って重ねてる
今はwebフォントも使えるんで
ほぼほぼピシッと重なるな

676:Name_Not_Found
22/10/26 01:01:03.92 .net
ピクセルパーフェクトって、人類みんなが同じブラウザ幅で見るならやる意味があるけど、そうじゃないから、何がしたいのか意味わからん。

677:Name_Not_Found
22/10/26 05:26:09.75 .net
商品ページで写真を実物大にしろって言われたことはあるな

678:Name_Not_Found
22/10/26 11:27:11.77 .net
先月、10月上旬までに原稿用意するから10末で頼むわーって言われた
その後原稿20日以上遅れてまだ届いてない分もあるのに明後日出してって言われる意味がわからない
20日遅れたなら締切も20日遅らすべきじゃないの?

679:Name_Not_Found
22/10/26 13:28:19.48 .net
あるあるだなw
URLリンク(pbs.twimg.com)

680:Name_Not_Found
22/10/26 14:13:46.14 .net
>>661
URLリンク(pbs.twimg.com)

681:Name_Not_Found
22/10/26 14:57:48.73 .net
>>658
ページによるんじゃね?
リキッドで作らないなら
変に自分で考えるより
デザインカンプから数字拾ってそのまま書くだけ
の方が楽チンな気がしてる

682:Name_Not_Found
22/10/26 15:01:19.50 .net
>>662
「自分」を弱者に置き換えると、日本社会そのものだね

683:Name_Not_Found
22/10/26 19:47:54.77 .net
>>661
うわあ…
とりあえずエージェントと客を叩きのめした
なんかバカ勢揃いで「月末まで余裕があるのになんで月末の作業ができないんですか?」って言われた
お前みたいなバカがたくさんいるからだよ!

684:Name_Not_Found
22/10/26 21:23:05.71 .net
CMS納品したら全部の機能が動くか確認するまで気が済まない奴いるな
既存のものなんだから、全部チェックしなくても動くだろうに

685:Name_Not_Found
22/10/26 23:21:17.57 .net
こんなん全部チェックしなくても動くに決まってるww

は?○○が動かない?そんな馬鹿なww

あれ?ほんとに動いてない…なんで?なんで?

え!このサーバなんで○○止めてるんだよ!
知らねえよそんなの!ばーかばーか!

みたいな経験がある人なら
慎重になってしまうのも、わからんでもない

686:Name_Not_Found
22/10/26 23:59:48.71 .net
WPの動作チェック全部やれとか言われたらすげーやだな。不毛だし

687:Name_Not_Found
22/10/27 07:47:38.31 .net
何かやろうとして動かなかったら、そのときに言えばいいだけなのに
納品して終わりってわけじゃないんだから

688:Name_Not_Found
22/10/27 08:17:44.25 .net
>>668
基本的な仕様は確認した上で納品し、納品後1ヶ月は何か不具


689:あったら無償対応、それ以降は有料ってことにしてる。



690:Name_Not_Found
22/10/27 09:17:44.74 .net
それが普通だよ。ましてやWPなんてそんなに使う機能ないんだから

691:Name_Not_Found
22/10/27 09:41:14.97 .net
蔵の担当が変わった途端に、「これはバグだ!」と言い出すこともあるからなあ

692:Name_Not_Found
22/10/27 09:42:27.54 .net
契約書で瑕疵担保期間は明記してる
担当が変わろうが瑕疵担保期間過ぎてたら別途見積もりよ
口約束は証拠が残らないし言った言わないで争うのは生産的じゃない

693:Name_Not_Found
22/10/27 10:46:01.20 .net
>>672
まさに今それで悩まされてる!
普通にこっちの環境では動くし、他の蔵からは何も言われない
いわゆる「おま環」だと思うんだが、バグだと言われてる
無性に腹が立って仕方がないんだが、大人の対応をしている。。。

694:Name_Not_Found
22/10/27 11:22:39.80 P45W62XL.net
重要なお話なので直接お会いしてお話ししたい、
って言う取引先の人いるけどさ、
重要ならばメールとかの文字で残るものにしてほしいのよね。
 
直接会って重要な話だったためしがないし。
 

695:Name_Not_Found
22/10/27 11:31:22.08 .net
五分で済む内容なのに、直接会ってしまうと1~2時間だものなぁ。無駄すぎて辛い

696:Name_Not_Found
22/10/27 11:38:00.83 .net
瀬谷からそんな地雷クラはさっさと切る

697:Name_Not_Found
22/10/27 11:44:57.34 .net
美人なら会いに行ってもいい

698:Name_Not_Found
22/10/27 11:45:04.56 .net
バカクラは切る
これだけで人生が改善するのに何故さっさとしない

699:Name_Not_Found
22/10/27 11:52:20.61 .net
ほんと、会いたい病の客はどうにかしてほしいよな
最近では、オンラインで顔みたい病の客もいるぞw
WEBミーティングの準備するのも手間だし、
どうせ後から文章でまとめるのにな

700:Name_Not_Found
22/10/27 11:52:55.07 .net
美人ならオンラインでキャプチャしまくりたい

701:Name_Not_Found
22/10/27 12:12:25.14 .net
何処の馬の骨ともわからん奴と取引して失敗したときに
顔も知らん人ですってのが通ることも少ないから
気持ちはわからんでもないけどなあ
でも日本はそういうの通りやすくはあるよね
アメリカとかめっちゃ厳しくて
取引先に顔出せない距離では仕事にならんもの

702:Name_Not_Found
22/10/27 12:27:59.15 .net
アメリカのほうが厳しいって意外だな
そういやみんな実名・顔出しでSNSしてるんだよな

703:Name_Not_Found
22/10/27 13:58:30.03 .net
なんかやたらサポートにこだわる人いないか?
納品した後にサポートが必要になることなんてめったにないのに、
どのくらいまでサポートしてくれるのかって、細かく確認してくる

704:Name_Not_Found
22/10/27 14:16:40.83 .net
あんまりサポサポ言う人だと、PCの初心者講座までやらされるパターンを疑ってしまうな
タダで人に物事を訊いて教えてもらっても、ちっとも感謝(支払い)しない図々しいやつっているからなぁ。

705:Name_Not_Found
22/10/27 14:19:40.14 .net
>>679
何かの病気じゃないのか

706:Name_Not_Found
22/10/27 14:31:48.26 .net
サポートとはちょっと違うんだけど
小規模客で
客が納品後、自分でできる範囲は自分でいじり
無理なところはうちに依頼するってパターンで
客はHTML、CSSを直で弄るんだけど
うちはPug、Scssで書いてるから、マージが面倒だし
予算少ないから、うちもそれほど美味しくない
で、客にPug、ScssとWebpack、Gulp、Nuxt
場合によってはGitも教える
というのを何件かやってるんだが、わりと好評だわ

707:Name_Not_Found
22/10/27 14:34:47.57 .net
さよか

708:Name_Not_Found
22/10/27 14:48:48.17 .net
客と一緒にいじるなんて一番やっちゃいけない事じゃん
相談されることはあるが全部こちらでやるのと同額の見積り出すからやる奴はいない

709:Name_Not_Found
22/10/27 16:59:42.41 .net
うむ。客がいじるならサポートはできないって言ってるわ
客が勝手にいじって不具合が起き、責任転嫁されるからな

710:Name_Not_Found
22/10/27 17:37:36.27 .net
客がAndroidでズレてます!っていうんだけど、いい加減キャッシュ消すの覚えてくれないかな

711:Name_Not_Found
22/10/27 18:03:05.05 .net
スマホはキャッシュ消しにくい

712:Name_Not_Found
22/10/27 18:07:34.69 .net
プライベート/シークレットで確認させれば

713:Name_Not_Found
22/10/27 18:52:34.76 .net
もちろんシークレットモードですよね!って言ってあげた

714:Name_Not_Found
22/10/27 18:54:40.80 .net
普通はURLにパラメータ付けてキャッシュ対策するだろ 素人かおまえら

715:Name_Not_Found
22/10/27 18:57:13.20 .net
そうそう
パラだパラ

716:Name_Not_Found
22/10/27 19:44:49.93 .net
>>695
読み込み元のHTMLすらキャッシュする頑固さたるや

717:Name_Not_Found
22/10/27 20:21:51.63 .net
>>674
おま環というやつはムカつくからおまえが悪い

718:Name_Not_Found
22/10/27 20:22:20.38 .net
>>685
むしろちょっとでも間違ったこと言ったら覚悟しろよ

719:Name_Not_Found
22/10/27 20:56:32.42 .net
何でもかんでもバグって言う人いるよね

720:Name_Not_Found
22/10/27 22:29:57.16 .net
いるね。あたかもこっちが悪いような言い方してくる

721:Name_Not_Found
22/10/28 00:22:19.26 .net
でもブラウザのバグは認めません!

722:Name_Not_Found
22/10/28 16:08:32.42 .net
今では何回でもイクうちの嫁も、若い頃は一回イッたらもう続けざまに何回もイクの気持ちいいけどしんどかったらしいからまぁ普通なんじゃね?

723:Name_Not_Found
22/10/28 16:24:47.14 .net
どこの誤爆だ?w

724:Name_Not_Found
22/10/28 20:49:19.79 .net
>>701
そりゃおまえが悪いだろ

725:Name_Not_Found
22/10/31 08:17:08.67 .net
金曜日に「○○のデータください」ってメール出して
さっきメール受信したら全然違う箇所の指示が来ていた
いや、俺の要望は無視かよ

726:Name_Not_Found
22/10/31 08:47:09.17 .net
つくづく自分にはこの仕事の適性がないと思う
簡単なcssコード1行書いただけで動作確認したくてたまらない
一気にまとめて書いて確認しようとするとイライラがつのってきて頭の中が茹ってくる

727:Name_Not_Found
22/10/31 09:37:32.20 .net
ライブプレビューすりゃいいじゃん

728:Name_Not_Found
22/10/31 12:54:53.95 .net
ライブプレビューしたら余計に手間が増える

729:Name_Not_Found
22/10/31 12:56:33.25 .net
なんで?

730:Name_Not_Found
22/10/31 13:04:01.58 .net
やってみればわかる

731:Name_Not_Found
22/10/31 13:11:36.15 .net
常にライブプレビューだからいまいちわからん
1箇所変えると広範囲に変化が出るようなCSSを書いて
自分が気づかない変化で困るかも…みたいな話かな?

732:Name_Not_Found
22/10/31 13:33:50.19 .net
>>711
わからん

733:Name_Not_Found
22/10/31 13:47:38.19 .net
ライブプレビューの意味がわからん

734:Name_Not_Found
22/10/31 14:01:27.52 .net
vscodeの拡張機能とかdwの機能にある
バーチャルホストなどを介して入力したコードを保存するとリアルタイムにブラウザで変更点が反映される

735:Name_Not_Found
22/10/31 14:06:37.90 .net
browser-syncとかも

736:Name_Not_Found
22/10/31 14:23:25.20 .net
vscode使ってるけど、俺は基本的にPHPでコーディングしてるからか
完璧なライブプレビューにはなっていない気がする
今はHTML+CSSだけでコーディングすることないから、
ライブプレビューにも無理ないか?

737:Name_Not_Found
22/10/31 14:54:59.68 .net
なんのためのバーチャルサーバーやねん

738:Name_Not_Found
22/10/31 15:19:55.37 .net
PHPもローカルで確認できね?

739:Name_Not_Found
22/10/31 15:24:32.88 .net
ライブプレビューでも(PHP更新の)ソース再生成(自動リロード)はしてくれないからってことでしょ
クライアント側のHTMLやCSSやJSと、サーバーサイドのPHP・CGIとの違い

740:Name_Not_Found
22/10/31 15:27:09.80 .net
リロードすればいいだけでは

741:Name_Not_Found
22/10/31 15:33:13.91 .net
それだとWisiwig的な反応にならないからね
まぁPHP等のソースファイルのセーブ更新を検出して自動リロードさせるという手もあるけど、いろいろ鬱陶しい

742:Name_Not_Found
22/10/31 15:37:14.33 .net
あと、WPのうわっつらのCSSをChromeで編集してると、たまにワークスペースのリンク(?)が外れるのは激しく煩わしいな
うぉぉ、せっかく書き換えたつもりだったのに編集反映されてねー!みたいな

743:Name_Not_Found
22/10/31 15:55:14.70 .net
今時さ、男同士でセックスしたからってホモ呼ばわりとか時代遅れなんだよね
早くアップデートしようよ

744:Name_Not_Found
22/10/31 16:08:19.74 .net
WPで作られたサイトから画像取るのクッソめんどいな
リニューアル案件なんて受けるんじゃなかった

745:Name_Not_Found
22/10/31 17:04:52.78 .net
PCでは常にスーパーリロードする癖がついてるわ
普通にネット閲覧してる時でも。
スマホやタブレットは頓着ないけど。

746:Name_Not_Found
22/10/31 17:40:51.96 .net
PCのごみ箱を空にしたら空き領域が減ったんだがどういうことだよ

747:Name_Not_Found
22/10/31 18:06:26.91 .net
>>707
何回確認すんだよ

748:Name_Not_Found
22/10/31 18:06:53.89 .net
>>727
ごみ箱のものを撒き散らした

749:Name_Not_Found
22/10/31 20:11:35.87 .net
Windows10のバックアップ機能で外付けHDDに保存してるけど、
3TBなのに容量が足りなくなってビビったわ
動画を保存してないのに

750:Name_Not_Found
22/10/31 23:00:51.84 .net
>>727
そのタイミングで
ストレージとしてではなく
メモリとしてのディスク使用が増えたのでは?

751:Name_Not_Found
22/11/01 00:55:03.67 .net
最近、見た目をリッチにすることに価値を感じなくなってきたな
客は見た目がリッチな方が良いんだろうけど俺は簡素な方がいいわ
重くなるしな

752:Name_Not_Found
22/11/01 01:07:54.08 .net
制作 機能美、UI命
クラ リッチにして
ユーザー 機能美、UI命

753:Name_Not_Found
22/11/01 04:13:11.55 .net
べかべか光ってぐりぐり動くやつがいいのな

754:Name_Not_Found
22/11/01 08:06:50.69 .net
客はやたら動きがあるモノを求めるけど、
ユーザーはシンプルなのを求めてるからな
特にスマホだと時間がかかる動作は嫌われるし

755:Name_Not_Found
22/11/01 09:32:37.01 .net
それじゃあ客がバカってことじゃん

756:Name_Not_Found
22/11/01 10:17:10.86 .net
そうだよ?

757:Name_Not_Found
22/11/01 10:27:29.91 .net
客「○○円(通常の半額以下)でこれとこれやってよ」
俺「いやー、冗談きついっすよー」
という話を1ヶ月くらい引っ張ってたら
スケジュールがもうギリで
引き受け手が見つからなさそうな素振りを見せたので
通常の2.5倍の見積もり出したら、キレちゃった
人からは毟ろうとするのに、自分は嫌なのかよ…
足元見せたら、やられるに決まってんじゃん…

758:Name_Not_Found
22/11/01 10:57:47.66 .net
安全係数特価(高いほう)ってあるよなw

759:Name_Not_Found
22/11/01 12:31:18.36 .net
過去に揉めた客と顔が似てる人から依頼があったんだが、
ぜんぜん違う人間なのに、やっぱり揉めて破談になったわ
見た目と性格って一致するもんなのかな?
メールではいい人だったのに

760:Name_Not_Found
22/11/01 13:42:33.76 .net
同じ奴だったんじゃない?

761:Name_Not_Found
22/11/01 15:05:54.45 .net
たまにめちゃくちゃ大きい会社から問い合わせが来るけど、どう反応していいか困る。
技術的には可能であっても、色々とややこしそうだし

762:Name_Not_Found
22/11/01 15:55:50.85 .net
あるあるw
もう40代でFIREと呼ばれる状態で1人のんびりしている時に、紹介で依頼されても
ヘルプで1人いるかなと思った時にやる気なくなっちゃう

763:Name_Not_Found
22/11/01 16:37:22.85 .net
やたらサポート


764:d視の客がいるんだけど、なんでフリーの俺に頼むんだろうな? サポート重視なら大きい制作会社に頼めばいいじゃん。その方が安全だろ なのに逐一確認してくる。回答するのもタダじゃねーんだぞ



765:Name_Not_Found
22/11/01 17:04:39.59 .net
>>744
SOHOや一人親方の会社に頼む場合は、こっちが突然死んだり入院することがあるってことを
理解しておいて欲しいよね

766:Name_Not_Found
22/11/01 17:08:27.88 .net
> 技術的には可能
エンジニアの「技術的には可能です」に含まれる意味、あなたはどのパターン?
URLリンク(togetter.com)

767:Name_Not_Found
22/11/01 17:14:43.89 .net
不慮の事態に備えて、各種パスワードや暗号化前のソースも封筒に入れて保管してあるわ
俺になんかあったら送付してねと家族に言ってある
まぁ、「お前からの問い合わせに対する回答だって俺の人生の時間を奪ってると自覚しろよゴルァ」とはいつも思う
教えてくんはいつの世もめんどくせー。 無償で教えろってのは、現代の「盗賊」だよなぁ

768:Name_Not_Found
22/11/01 18:04:50.39 .net
>>746
・技術的には可能(でも正直作りたくないです)
これです

769:Name_Not_Found
22/11/01 18:09:21.68 .net
>>747
いつも「俺以外は俺ほどの対応してるのか?」って思う
実際に自分が客になったとき、俺みたいな対応しないもん
で、俺みたいな対応をしてくれなかった場合、
不慮の事態が起きたときはどうしてるんだろ?と気になる

770:Name_Not_Found
22/11/01 18:28:17.57 .net
>>746
ワシの場合、多くは、
・技術的には可能(でもそんな金額出さねーだろw)
かな

771:Name_Not_Found
22/11/01 19:00:05.53 .net
>>740
性格は顔にでるからな
だから俺はイケメン

772:Name_Not_Found
22/11/01 19:00:40.60 .net
>>746
技術的には可能(でもぼくにはできないよ)

773:Name_Not_Found
22/11/02 06:57:45.08 .net
客一個切った
何度言っても理解しないし要求がエスカレートしてイラついた

774:Name_Not_Found
22/11/02 08:23:27.66 .net
基本、メール読まないからな
要求するわりには協力しようとしないし
他人を動かすことばかり考えてる

775:Name_Not_Found
22/11/02 08:26:49.71 .net
客は切るもので仕事は断るものだぞ
何故かみんな逆に勘違いしてるけどな、改善しない原因はそれだぞ

776:Name_Not_Found
22/11/02 08:40:33.99 .net
客を捨てる勇気って本があったな。今度立ち読みしてみるか

777:Name_Not_Found
22/11/02 09:21:06.18 .net
太い客とばかり付き合ってると切るに切れなくなる

778:Name_Not_Found
22/11/02 09:41:07.01 .net
たまに件名が「無題」のメールが届くけど、あれはなんなんだろ?
普通にこっちのメールに返信すればいいだけなんだが、
わざわざ文面コピーして新規作成してるのか?

779:Name_Not_Found
22/11/02 12:19:06.35 .net
質問が多すぎるんでさすがに切ったわ
依頼もされてないので、なんで?なんで?言われても困る
100%納得するものがほしいなら、フルスクラッチで作ってもらえよ

780:Name_Not_Found
22/11/02 21:38:13.61 .net
外の敵より内の敵
チームにアスペいるとマジでイラッとする
周囲とのコミュニケーションに難ありだし他責思考だし死んでくれねえかなと毎日思ってます

781:Name_Not_Found
22/11/02 21:58:53.86 .net
ガイジ雇うと補助金出るみたいな制度日本にもあるの?

782:Name_Not_Found
22/11/02 22:05:17.38 .net
>>761
あるよー
うちの車椅子の人めちゃ有能で
数社で取り合いだったみたい

783:Name_Not_Found
22/11/02 22:05:48.26 .net
いや違うか
雇わないとペナの方か
すまぬ

784:Name_Not_Found
22/11/02 22:41:21.46 .net
従業員数が一定人数を超えないとペナルティーはないよね

785:Name_Not_Found
22/11/02 23:53:59.43 .net
常駐パートナーは虫ケラ以下のゴミカス


786:ニ思ってる ゴミに何教えても無駄



787:Name_Not_Found
22/11/02 23:56:13.97 .net
>>765
だったら、契約を切れよw
向こうもお前のことをいぬ畜生だと思ってるだろうから

788:Name_Not_Found
22/11/03 00:26:56.93 .net
>>766
雑用要員がいなくなるだろ
ゴミクズではあるがゴミなりに使い道はある

789:Name_Not_Found
22/11/03 00:32:17.05 .net
まあ切ってもいいな
ある程度歳いったら切ってやるか
それまでは雑用やらせるわ

790:Name_Not_Found
22/11/03 03:48:16.12 .net
>>765
わかるわ。フリーの奴にも多い。
アスペに限って口だけは一丁前なんだよなw

791:Name_Not_Found
22/11/03 10:24:11.04 .net
愚痴スレでブラック企業自慢とはw

792:Name_Not_Found
22/11/03 11:05:44.27 .net
底辺のあるある
社会への復讐
社会への復讐なだけw

793:Name_Not_Found
22/11/03 14:58:56.30 .net
商談中だったおじいちゃん?
意味不明なことばかり言うので断った100万ぐらいの案件だけど
仕方ない

794:Name_Not_Found
22/11/03 16:07:12.20 .net
ポンコツディレがタスクを全部同じ日にしたから怒ってやった
見積もりの倍以上の作業だし
予算ないから自分が触ります、サーバーから落としてください
はぁ?こっちの作業が終わってからやれよバカモンが!

795:Name_Not_Found
22/11/03 17:58:35.92 .net
金ないなら追加分はやらない言うたわ
たいした金額でもないし縁切ってもいいや

796:Name_Not_Found
22/11/03 19:35:51.40 .net
>>760
わかる
このスレにもいるよな

797:Name_Not_Found
22/11/03 19:37:04.32 .net
>>761
当然あるよ
>>763
いや補助がでる
>>762
車いすじゃなかったらただの凡人

798:Name_Not_Found
22/11/03 19:38:14.09 .net
>>768
おまえにそんな権限ねえだろカスw
>>769
おまえとかなw

799:Name_Not_Found
22/11/03 19:41:30.19 .net
ゴキカスは祝日もバイトか
大変だな
テロだけはするなよ

800:Name_Not_Found
22/11/03 20:40:47.38 .net
何ヶ月ぶりにスレに来たけど、ゴッキー健在で草

801:Name_Not_Found
22/11/03 20:48:22.54 .net
>>777
ようアスペ

802:Name_Not_Found
22/11/04 12:59:44.71 .net
今日だけでわけわからん営業メールがフォームから2回も来たんだが
うちの全く更新してないサイト、上位表示でもしてるのか?
送ってくるやつも古いデザイン見て、よく問い合わせる気になるな

803:Name_Not_Found
22/11/04 18:40:06.04 .net
>>778
うわあ祝日に空き缶ひろいのゴキブリによるテロ予告でました

通報しといた

804:Name_Not_Found
22/11/04 18:40:30.47 .net
>>779
ほんと迷惑だよな

>>780
また自己紹介かゴキブリ

805:Name_Not_Found
22/11/04 18:41:06.13 .net
カサカサ

806:Name_Not_Found
22/11/04 18:41:37.06 .net
知能が低すぎて一瞬でバレるゴキっぷり

807:Name_Not_Found
22/11/04 21:46:30.64 .net
>>781
ボットからのご機嫌伺いじゃね?
適当に拾ったか生成したメアドに
このアドレス生きてますかー?って

808:Name_Not_Found
22/11/04 22:09:44.34 .net
>>786
いや、お問い合わせフォームだ
確認画面もある

809:Name_Not_Found
22/11/05 20:34:04.76 .net
>>784
またアトピーゴキブリw
>>785
やめたれw

810:Name_Not_Found
22/11/05 22:21:48.68 .net
ゴキンポ、アトピーなのか
おだいじにな

811:Name_Not_Found
22/11/06 08:20:31.63 SXH4/4oh.net
銀行振り込み手数料の分を勝手に引いて入金してくる会社は、頭と性格が悪い人が多い

812:Name_Not_Found
22/11/06 08:48:04.21 .net
だから請求書には「振込手数料はご負担下さい」って書いてるわ

813:Name_Not_Found
22/11/06 08:53:34.30 .net
>>791
それでも勝手に引いて振り込んでくるんだよな

814:Name_Not_Found
22/11/06 10:20:26.00 .net
>>787
製作者・制作会社あるあるな気がするw
うわ、なん


815:ゥフォームから来た! こんなサイト見てるやついるんか!みたいな じゃあなんのために作ったんだよって話なんだが うちも一度リニューアルプレゼンのお誘いが来て それがまあまあ有名どころだったので みんなでざわついたことある



816:Name_Not_Found
22/11/06 11:15:28.24 .net
さよか

817:Name_Not_Found
22/11/06 11:49:32.04 .net
>>790
性格悪いというか世間知らずのクズだよな
手数料引かれたら俺は文句言ってるわ

818:Name_Not_Found
22/11/06 12:11:07.01 .net
債務不履行には手抜きで完了させて
次回の営業に悪用だろ商売下手過ぎw

819:Name_Not_Found
22/11/06 14:19:29.00 .net
>>790
俺が世間知らずなのか
そんな客がいることに驚いてる…
普通に「金額間違ってますよ」って連絡しちゃうわ

820:Name_Not_Found
22/11/06 14:32:23.35 .net
>>796
商売が下手とかの問題じゃねえんだよカス
お前みたいな客に媚びる無能がいるから業界がなめられるんだわ
自覚しろゴミクズ

821:Name_Not_Found
22/11/06 15:31:21.08 .net
>>790
うちもそれやってくる取引先あるわ
腹立つから振込手数料+αをしっかり乗せて請求してる

822:Name_Not_Found
22/11/06 16:23:59.38 .net
>>796
請求しないの?馬鹿なの?

823:Name_Not_Found
22/11/06 17:08:50.03 .net
数百円のために書類作って請求するのって、普通の感性の人間からするとハードルが高い
そこにシレっと付け込むチンピラ臭のするクソ客の行動は、嫌悪されてもしょうがないだろう

824:Name_Not_Found
22/11/06 19:42:56.97 .net
web系のバックオフィス系システムやwebアプリをやっていると思い入社したらLP制作と広告運用がメインでした
LPではFWを使用せずhtmlとjsのみで構成されスキルが全く身につきません
メイン言語はphpでバック側はcakePHPとララベル、フロントはbootstrapでjQuery使えます
辞めた方がいいのでしょうか?

825:Name_Not_Found
22/11/06 19:46:48.30 .net
すぐ退職
すぐ出国
すぐ移住

826:Name_Not_Found
22/11/06 19:49:20.53 .net
・・・どうやったら大事な会社選びでそんなミスチョイスをできるのか、そうなった自分のふがいなさを心配したほうがいいのではないか

827:Name_Not_Found
22/11/06 19:56:47.07 .net
>>789
アトピーで死ぬといいよね

828:Name_Not_Found
22/11/06 19:58:43.99 .net
>>798
あーこれはカネ払いたくないわ
頭と性格が悪い

829:Name_Not_Found
22/11/06 20:12:20.80 .net
803ですが入社したらwebアプリ作成する部署が無くなっていまして
LP制作、SEO対策、広告運用マーケティング、webコンサルをメインに行っていくよう事業転換されていました(泣)
LP制作はデザイナーならスキルがもりもり付いてディレクターに進化可能ですが、
コーダーはhtmlとjsメインでちょこっとphpなので誰でも作成可能なため評価も上がらず営業とディレクターに使われるだけの奴隷状態となってしまいます
LPはコーダーの墓場だと思いました
全然楽しくないしツライ><

830:Name_Not_Found
22/11/06 21:56:27.59 .net
>>807
俺も同じスキルあるけど、Webコンサルメインなら喜んでやるけどな
とはいえ、コーダー扱いなら嫌だな。奴隷と変わらん

831:Name_Not_Found
22/11/06 22:01:10.80 .net
自分も源泉徴収の額が間違ってるんですかね?いつも金額が合わないんですけどって言っちゃった

832:Name_Not_Found
22/11/06 22:38:08.41 .net
>>798-801
お前らが幹事の合コン美少女が
無線イヤホン落としてったみたいなもんだろ?
脈アリかも知れんのだが、非モテには難し過ぎたか?w

833:Name_Not_Found
22/11/07 04:25:57.98 .net
勝手に手数料引くのは下請法違


834:スだから訴えると良い うちの糞蔵は契約書に手数料引くとちゃっかり書いてやがったから手強いけど諸経費としてプラス1万円で対抗してる



835:Name_Not_Found
22/11/07 10:45:28.66 .net
>>807,808
今でもそんな会社あるんだなあ
20年前からなんも変わってないじゃないか…

836:Name_Not_Found
22/11/07 11:00:59.24 .net
日本が衰退していくわけだわ

837:Name_Not_Found
22/11/07 11:05:17.15 .net
結局、上のやつがやるから下のやつもやるって流れは止まらないんだろうな

838:Name_Not_Found
22/11/07 13:51:58.90 .net
一部の上手くやってるところだけ質も金も上がっていて
多くの駄目なところは質も金も下がってる
前者は特に困ってないから黙ってるけど
後者はオワタオワタ言う
結果日本終わったみたいな意見で溢れる
みたいな感じゃね?

839:Name_Not_Found
22/11/07 13:57:18.38 .net
何か言ってるようで何も言ってなくて草

840:Name_Not_Found
22/11/07 16:39:31.21 .net
問い合わせメールに答えたら「わかりました」だけの返信。
お前、ちゃんとした会社の人間じゃないのか?
メーラーにはきちんと証明書やセキュリティ対策してるぞ?
なのにそんな適当な返信で良いのかよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/210 KB
担当:undef