Web制作者が愚痴るスレ 65クレーム目 at HP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:Name_Not_Found
22/09/20 16:51:20.76 .net
アホディレ様曰く「htmlのスマホ対応はphpでできますか?」
最初、何を言ってるのかわからなかったよw

351:Name_Not_Found
22/09/20 17:01:57.20 .net
html(コードの出力)はphpでできますか?
という意味で、実はちゃんとわかってる説

352:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>341
おまえに関係ないだろ!

353:Name_Not_Found
22/09/20 20:11:49.97 .net
賠償とか怖いし使いたくないんだが
透かしあり


354:フ画像なんて普通に使ってるもんなの?



355:Name_Not_Found
22/09/20 20:18:31.07 jOMKvcpq.net
コロナ以前は100%外食だったのが
コロナ以降、ごはん作るようになってはや2年半
ウェブ作るよりメシ作る方が上手くなってきた…

356:Name_Not_Found
22/09/20 20:30:30.94 .net
デジタル庁のトップがPIXTAのすかしありのままで使ってたね

357:Name_Not_Found
22/09/20 21:46:55.83 .net
そもそも透かし画像でデザインするなよ・・・
無料素材がいくらでもあるんだから、そこから選べよ

358:Name_Not_Found
22/09/20 22:14:07.43 .net
>>350
いやそのりくつはおかしい

359:Name_Not_Found
22/09/20 22:55:27.18 .net
>>348
すぐ転職

360:Name_Not_Found
22/09/20 23:36:12.19 .net
>>351
どうおかしいの?

361:Name_Not_Found
22/09/20 23:40:45.69 .net
>>353
無料素材に必ずいい画像があるのか?
ベストな画像がレンポジならカンプあてといて購入させるだろ

362:Name_Not_Found
22/09/20 23:48:20.24 .net
万が一本番環境にupしちゃったらまずいから
似たような画像にでかでかと『ダミー』って書いて仮に入れてるわ

363:Name_Not_Found
22/09/21 01:22:45.17 FET54OLh.net
>>353
Pixtaとかは
まず契約すると
透かし入りのもので製作するのが認められて
それで客と合意したら透かしなしの本物を購入して
本番公開する
って手順が一般的だと思う
なので、ただの差し替え忘れですな
しょーもないけど、よくあるミスだと思う

364:Name_Not_Found
22/09/21 08:20:02.43 .net
最近やたら「対応可能ですか」って言葉を使ってくる人たちいるんだけどなんかイラっとするからとうとう「不可能」って返した
しかもこっちの領域じゃねーし

365:Name_Not_Found
22/09/21 08:37:42.27 .net
可能だけど、どうせ金ないんだろ?って言いたくなる

366:Name_Not_Found
22/09/21 08:48:42.54 7UYCajvg.net
>>357
それは幸運だな
最近まで出会わなかったんだから
おっちゃんの周りには20年以上前から
そういう人は一定数いるわ
この人たちって仕事に関わらず
「○○してください」って言えねえんだよ
否定されるのが、自責になるのが嫌だから
相手に出来ねえって言わせたいの

367:Name_Not_Found
22/09/21 08:54:35.68 .net
>>357
おれは
「対応可能か?といえば可能です。が、それなりの工数と費用がかかります。
 今回の場合は、最低で2週間、少なくとも30万はかかるでしょう。」
みたいな返事を書いている。
ほとんどの場合は、それっきりになるw
例によって、このくらいならすぐできると思っているんだろうな

368:Name_Not_Found
22/09/21 09:01:46.92 .net
>>359
あんまり仕事できない若い男の人らと仕事するようになったんだよね
女の人率高めのデザイナーや同じ年代の人はもっと丁寧なんだけど
>>358,360
そいつらが依頼してくることはたいていテメェの仕事だから、今度から即レスで不可能って答えるわ
もし「いつ頃できますか」と聞かれたら「永遠にできません」と答えると思う

369:Name_Not_Found
22/09/21 10:36:23.15 .net
いや、そういう対応はよくない
相手がクズだと決めつけると良案件を逃す
ましてや若い子は交渉の仕方を知らない
>>360みたいに普通の対応をするべき

370:Name_Not_Found
22/09/21 12:19:05.23 .net
イラっとするって
お子ちゃまかよ

371:Name_Not_Found
22/09/21 13:58:40.85 .net
「なんだろう、○○してもらっていいですかね?何か画像ソースとかあるんですか?」みたいなノリで依頼されたことあったから断ったな

372:Name_Not_Found
22/09/21 14:29:16.72 .net
すぐ交通違反揉み消しタラコ

373:Name_Not_Found
22/09/21 14:39:50.52 .net
パソコン教室のサイトいくつか見たんだけど、
どれも20年


374:前に作られたようなしょぼいサイトだった いっそのこと、生徒にサイト作らせればいいのにな



375:Name_Not_Found
22/09/21 14:53:47.03 .net
仕事になりそうなならなそうな話が来た
めんどくさい

376:Name_Not_Found
22/09/21 15:01:17.76 .net
>>366
パソコン教室の空いてはジジババなんじゃね?
知り合いにもパソコン教室やってるひとがいるけど、成都はほぼ年寄り
中高生がたま〜に来るらしいが、あっという間に覚えて来なくてイイレベルになるらしい
その点年寄りは物覚えが悪いので、ずっと来続けるそうだw

377:Name_Not_Found
22/09/21 16:50:53.48 .net
>>368
そうなの?うちの近くは子供ばかりだし、
プログラミング教室、ロボット教室が流行ってるから
生徒は子供中心だと思ってた

378:Name_Not_Found
22/09/21 18:49:32.01 .net
>>348
いいお嫁さんになれるね!

379:Name_Not_Found
22/09/21 18:50:17.75 .net
>>361
生理?

380:Name_Not_Found
22/09/21 19:06:59.00 .net
>>357,359
マジ?
お金ないのにしてくださいって頼んでくるより
可能ですか?って聞いてくれる方が受け取りやすいわ

381:Name_Not_Found
22/09/21 20:25:09.17 .net
今知ったんだが、金曜休みで三連休か
明日中には連絡しとかないといけないな

382:Name_Not_Found
22/09/21 22:07:26.31 .net
ゴリゴリに改造したJSをノータッチの俺に聞かれても困る
俺は俺の担当分しか知らんし
自分のことは自分でやれ

383:Name_Not_Found
22/09/22 08:49:09.74 F1nuncv5.net
>>373
案件が被ったせいで今月まだ休みがねえよお
次の三連休もその次の土日も埋まった
俺会社員なんだが
人事総務は怒られるやつじゃないのかなあ

384:Name_Not_Found
22/09/22 09:55:25.90 .net
今月末の案件なのに来週打ち合わせ
やる気ねーならやるなよ

385:Name_Not_Found
22/09/22 11:33:35.15 .net
>>376
いよいよお尻に火が付いてきたんで、やる気が出たんだろうw

386:Name_Not_Found
22/09/22 13:49:37.69 .net
今webデザイナが良く使うツールって何なの?

387:Name_Not_Found
22/09/22 13:57:31.16 .net


388:Name_Not_Found
22/09/22 14:19:36.94 .net
>>377
やめちくり

389:Name_Not_Found
22/09/22 14:19:54.48 .net
>>378
VSC?

390:Name_Not_Found
22/09/22 15:53:40.77 .net
お前の担当分だけやれその後は引き継ぐと言ったんだが俺の分もやったようだ
今後俺は触らん知らん

391:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>378
figmaがAdobeに買われて戦々恐々している

392:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
XD覚えたからそれはどうでもいいわ

393:Name_Not_Found
22/09/22 19:25:21.90 .net
adobe「figma買ったからxdはディスコンな」

394:Name_Not_Found
22/09/22 20:32:45.44 .net
ImageReadyもFireworksも結果的にどっちも無くなったけどね

395:Name_Not_Found
22/09/22 22:42:46.48 .net
pagemillとgoliveとdreamweaverはいずれも買収したほうを残したからなあ

396:Name_Not_Found
22/09/22 23:44:21.29 .net
>>387
PageMakerとFreehandは買収した上で潰したぞ

397:Name_Not_Found
22/09/23 00:11:32.56 .net
なのでそれなりに民主的にどれを残すか決めてんじゃないかな
個人的に残して欲しかったのはFireworksくらいだけど
高解像度ディスプレイや次世代画像フォーマットの流れを見ていると、結果的にFwが適応できた気がしないんだよな

398:Name_Not_Found
22/09/23 01:05:02.53 .net
Photoshopがあるからね
そのおかげでどんどん肥大化してるが
(3Dはやめるようだね)

399:Name_Not_Found
22/09/23 09:00:41.32 .net
マクロメディア好きだったなぁ

400:Name_Not_Found
22/09/23 16:28:05.28 .net
動作確認したって言ってたのに動かないから続きをやってくれって言い出した
お前いつも最後まで一人で


401:できないじゃん 子供じゃないんだから責任持って最後までやれよ 俺は知らん



402:Name_Not_Found
22/09/23 23:11:45.63 qqjndRwR.net
ミュージックステーションの投票ページが
にゃんぱすボタン以下だと話題に
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

403:Name_Not_Found
22/09/23 23:12:44.62 qqjndRwR.net
おソース
URLリンク(pbs.twimg.com)

404:Name_Not_Found
22/09/24 00:56:59.02 .net
拾い画像でじゃなくて全ソースくれなきゃ一生使えない子だよ

405:Name_Not_Found
22/09/24 09:01:01.68 .net
他人を批判して優越感に浸る人間にだけはなりたくない

406:Name_Not_Found
22/09/24 09:43:44.89 .net
サーバに何も投げてないのが問題なわけで
このコードを批判してるわけではない

407:Name_Not_Found
22/09/24 11:53:03.17 .net
ググればわかったけど勘違いだったらしいぞ
発言してる本人のツイートで詳細書かれてた

408:Name_Not_Found
22/09/24 12:14:44.05 .net
小学校のプログラミング講座で教えてそうなソースだな

409:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
こんなに細かくコメントするなんて几帳面だな
いつも関数の前にJSDoc形式をちょろっと書くだけだわ

410:Name_Not_Found
22/09/24 16:16:46.27 .net
そもそもeval()なんて使うなよw

411:Name_Not_Found
22/09/24 21:16:48.67 .net
GTA6のソースは参考になったね

412:Name_Not_Found
22/09/25 03:03:25.09 .net
Windowsのメモ帳からcp932とか消えてるんだけどいつから?
知らんかったわ

413:Name_Not_Found
22/09/25 10:35:40.09 .net
>>403
4年くらい前から
URLリンク(ja.gov-civil-braga.pt)

414:Name_Not_Found
22/09/25 10:55:33.20 .net
蔵の依頼で飲食店のクチコミ調べてるんだが、
素人がクチコミに返信しては駄目だな
悪い評価に言い返したくなるのはわかるが、
全部言い訳に聞こえるし、百害あって一利なしだろ

415:Name_Not_Found
22/09/25 11:40:55.65 .net
Photoshopのフォトプラン、昨年の2倍以上に値上げされてる酷い...

416:Name_Not_Found
22/09/25 11:48:52.26 .net
米国のインフレは日本と比じゃないから
今後もAdobeなどの海外ソフトウエアは値上げラッシュが来そうな

417:Name_Not_Found
22/09/25 12:19:46.14 .net
>>404
そんな前かぁ
メモ帳のエンコーディングなんてCP932だと思ってたから気づかんかったな

418:Name_Not_Found
22/09/25 15:04:31.42 .net
>>408
Win8のあと
異常にWin10推しがあったの覚えてないかい?
ずっと後方互換にこだわってきたMSなんだが
一気に方向転換してた時期なんだ
過去のもの全部捨てることになった
SJISも捨てるし、もうすぐVBも捨てる

419:Name_Not_Found
22/09/25 15:05:43.77 .net
なんならメモ帳も捨てて
VSCodeを標準にしてしまえばいいのに

420:Name_Not_Found
22/09/25 20:34:44.55 .net
>>409
それはMSのトップが変わってからかな?
確か新しいMSのトップはやり手だったと記憶しているが
それもその新社長の指示かな

421:Name_Not_Found
22/09/25 21:01:13.46 .net
>>411
あんまり関係ないかも
それより少し前から
あまりに後方互換こだわりすぎる


422:せいで 良いエンジニアが集まりにくくなっちゃったからなんで



423:Name_Not_Found
22/09/25 23:15:44.19 .net
なるほど
最近はそうでもないが一時期エンジニア離れひどかったんだっけ?
WSL2入ってそっちの開発者も吸収してるあたりMSの戦略が見える感じだな

424:Name_Not_Found
22/09/26 11:48:59.76 .net
>>410
用途が違う気がする。
vscode好きだけど、軽く小窓で開いてさくっとメモするには重々しいんだよなあ

425:Name_Not_Found
22/09/26 11:54:57.17 .net
vscodeは常に開いてるからなー

426:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
今月末までのデザイン案件がぐだぐだMTGで来月末になった
原稿と写真を揃えとけって言ったやん

427:Name_Not_Found
22/09/26 14:44:50.24 .net
メモ帳を捨てなくてもいいけど
VSCodeは標準で入れて欲しいな
もしくはメモ帳に
Markdownの読み書き機能つけて欲しい
そんでちょっとしたテキスト渡すのに
Wordのファイルにするクソ文化をなくして欲しい

428:Name_Not_Found
22/09/26 18:28:14.52 .net
あーもう!
GOTOの名前コロコロ変えんのやめろよ!
ふんとにもう!

429:Name_Not_Found
22/09/26 18:32:47.48 .net
後藤「私が何かしましたか?」

430:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
GOTO 419

431:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
「あんたのサイトを紹介したからウチのサイトも紹介しろ」って連絡が来た
こんなもん、送りつけ詐欺だろ

432:Name_Not_Found
22/09/26 21:21:12.88 .net
WordはすべてHTML5化するとかの大改造をしないならば消えて欲しい
バージョンによってレイアウトが崩れてそのくせお金を取るというおかしなソフトウェア
Wordで資料を送ってくる奴は話が通じないので大嫌い

433:Name_Not_Found
22/09/26 22:44:37.21 .net
今月の初めに面倒臭そうな話が来だけど
邪険に断るのも悪いので
「今やってる案件終わってからいでいい?」と答えたら
「それでお願いします!」とだけ返ってきた
察しが悪いなあ、なぜいつ終わるのか聞かない…
と思ってたら、2週間後
「例の件どうなりましたか?」ときたので
「覚えてる、今の案件終わったらやるね」と意地悪したら
「ありがとうございます!」だけ返ってきた
それから2週経つけど、大丈夫なのかなあ
進捗してると思ってんのかなあ
今の案件終わるの来年の春なんだけど

434:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
「今の仕事が来年の春までだから、その後でも良い?」
って聞けばいいだけじゃん。自らややこしくしてるな

435:Name_Not_Found
22/09/27 09:32:46.05 .net
相手に分かり易く伝えちゃうと「それは困る。早くしてくれ」って食い下がってきてやりとりが長引くから、わざと解釈の余地を広くしたんじゃね?
本人も「意地悪した」って自覚あるみたいだし

436:Name_Not_Found
22/09/27 09:37:37.41 .net
どっちにしろ長引いてる

437:Name_Not_Found
22/09/27 09:39:00.89 .net
もう出来あがって仮サイトを見せて相手自身もべた褒めしてくるのに
なぜかまた会って打合せしたいとか言ってくる
20万で4サイトという低予算に分不相応なデザインと機能をつけてデータ入力までやってやったのにこれ以上なに要求すんだよ・・・ってことで、正式公開しないまま放置してる
まーやって欲しいなら連絡してこいや。つーかグダグダになるから書面で書けよ

438:Name_Not_Found
22/09/27 10:30:55.71 .net
遅刻? とか聞いてるのに、自己責任でしかない
理由をグダグダ
理由をグダグダ話始めて余計に嫌われるタイプなだけw

439:Name_Not_Found
22/09/27 10:41:59.76 .net
>>427
それめちゃくちゃ多いよな
今は会うの少なくなったが、電話したい病の客がいる
何度も打ち合わせは割に合わないことがわかってない

440:Name_Not_Found
22/09/27 13:24:48.77 .net
>>427
やっすいなぁ
しか


441:オ安い値段で交渉してくるところはクソが多い気がw



442:Name_Not_Found
22/09/27 14:08:45.09 .net
>>427
安売り良くない!

443:Name_Not_Found
22/09/27 14:12:22.94 .net
>>427
ウチも5サイトほど頼むわ
邪魔くさいこと言わないから

444:Name_Not_Found
22/09/27 14:20:13.31 .net
>>427
うちも1サイト6ページ50万で案件取ってるから5万でやってくれ
10サイトぐらいかかえてるけど、PS5とスプラ3で遊んでいるから仕事したくないし
全然さばけないわ

445:Name_Not_Found
22/09/27 15:23:36.97 .net
みんな1ページ10万くらいでやってんの?

446:Name_Not_Found
22/09/27 15:27:19.98 .net
うちは1サイト15万円
コーディングとWPで

447:Name_Not_Found
22/09/27 17:35:05.84 .net
WPなんて適当なテーマで納品すれば1時間もかからん
中身の文章もテンプレでええやろ

448:Name_Not_Found
22/09/27 17:49:09.00 .net
>>436
「えっと、それから〜〜〜」
「あ、こちらも〜〜〜」
「何度もすいません。あと、こちらも〜〜」
で、1時間で終わるつもりが2週間かかるのですw

449:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
うちの顧客なんてWordPressをそのまま設置したのに、確認で1ヶ月かかってるわ
データ自体は蔵が入れてるが、何をそんなに確認するんだか

450:Name_Not_Found
22/09/28 10:49:16.64 .net
間違えまくってる原稿よこしてきて、締切は一ヶ月後なんです!
LPでもなんでもないただの1ページを一ヶ月で作れなかったらお前が無能だよ

451:Name_Not_Found
22/09/28 12:50:58.04 .net
>>438
客の全業務の中で
サイト制作に割かれる時間が月に幾らもないのだろう
良くあることよ

452:Name_Not_Found
22/09/28 13:11:58.49 .net
よくあることだけど、確認してもらわないことには納品できない

453:Name_Not_Found
22/09/28 13:27:37.41 .net
zoomで無料相談会するの嫌だなー
時給分払ってよ

454:Name_Not_Found
22/09/29 21:41:27.21 .net
wordpressサイト作れる程度で起業したら死ぬ?
基本自作テーマしか弄れなくて、他人が作ったテーマとかチンプンカンプンなんだが…

455:Name_Not_Found
22/09/29 21:42:46.78 .net
起業はスキルじゃない
自分で営業管理制作全部やるつもりでそのスキルだときついが
できないことは人に頼めばいいのだ

456:Name_Not_Found
22/09/29 21:46:44.97 .net
うーん、危険そうなw
Laravelでサイトが作れるぐらいのレベルじゃないと個人的には怖いw
けどPHPはそれなりに分かるって事だよな?

457:Name_Not_Found
22/09/29 21:48:15.59 .net
>>444
まあ人に頼んだりするのは現職でもやってるし
人を頼るってのはできると思う
>>445
ある程度PHPは分かるけど、Laravelはインスコで挫折した

458:Name_Not_Found
22/09/29 21:49:58.53 .net
あと致命的なポイントを言うの忘れてた
今39歳です

459:Name_Not_Found
22/09/29 22:04:23.74 .net
自分はLaravel使う場面がない
ワードプレスの自作テーマがメインだけどスクラッチだけのサイトも1/3はあるかな
あと運用

460:Name_Not_Found
22/09/29 22:21:14.44 .net
マーケティングで個人店調査してるが、
WIXやらJimdoやらが多いし、WordPressのサイトは少ない
WordPressでそれなりのサイト作れるなら十分やっていけるよ
ただ、この手の客は金ないから薄利多売にはなる
1件10万も出せないだろうから、テンプレを活用するしかない

461:Name_Not_Found
22/09/29 23:13:49.08 .net
>>443
何ができるかはあんまり関係ないと思う

462:Name_Not_Found
22/09/29 23:35:56.13 .net
>>443
一人でやるとなると、他人の書いたPHPやJSを読んで改造する程度の能力はないとご本人がきついと思うよ
それ以外にも、例えば .htaccessに配慮できる経験と知識が無いとサーバー移転でゴッソリ評価を失って大損害を与えるとかもありえる
なんつーか、Wordpressは鯖が用意した簡単設置()にテーマ入れるだけでそれっぽく見えるから簡単だと誤解されるけど、まともな運用するには引っかかる落とし穴がかなりあるので経験積むかデキル従業員雇え

463:Name_Not_Found
22/09/30 01:46:54.17 .net
>>447
顧客の獲得方法は?
どれくらいのペースで新規が取れる見込み?

464:Name_Not_Found
22/09/30 03:17:51.12 .net
ホームページ出すだけで客が来ると思うのはあかんぞ
出しても客何て来ないからな
自分で営業せな

465:Name_Not_Found
22/09/30 04:06:42.30 .net
>>447
創業して20年経つけど、その年でいくらくらい貯金ある?
賃貸家賃、家族構成などあったら色々アドバイスできるかも
独立ってオフィスかまえるの?自宅部屋がオフィス?

466:Name_Not_Found
22/09/30 08:03:39.11 .net
みんな優しすぎワロタw

467:Name_Not_Found
22/09/30 09:07:04.90 .net
>>451
それくらいはできるよ
>>452
ぶっちゃけ思いつきでレスしたからそこまではノープランだ!
ワンチャン現職で付き合いあるコンサル会社に個人なんで今までより安くしますよとか言えば毎月60~70万くらいの案件は定期的にくるかも
>>454
700万だ!w
スキルも微妙だし今の会社で朽ちていくしかないのかなと思ってる

468:Name_Not_Found
22/09/30 09:08:09.72 .net
>>453
もし起業したらそりゃ営業活動はするつもりだよ
名刺交換してビジネスライクなお話しするくらいはできる
ただ世間話とかは苦手だ…

469:Name_Not_Found
22/09/30 09:08:58.58 .net
>>455
「お前無理やぞ現実見ろ」というアドバイスと捉えておくね

470:Name_Not_Found
22/09/30 09:09:43.06 .net
>>449
知り合いもそんな感じでやってるな
安く作って維持費の名目で薄く集金してるわ

471:Name_Not_Found
22/09/30 09:10:47.34 .net
>>457
営業活動ってのは
フリーになってからするもんじゃねえんだ

472:Name_Not_Found
22/09/30 09:19:17.21 .net
>>460
しゃあ詰んでるな

473:Name_Not_Found
22/09/30 09:37:55.43 .net
よく営業も外注しろって言われるけど、そういう営業専門の人ってなんかいまいち信頼できないんだよね。
知らんうちにめちゃ中抜きされてるのでは?とか思ってしまう。

474:Name_Not_Found
22/09/30 09:42:19.35 .net
営業って何していいのかすらわからなくて
元職場とかのお仕事だけをこなす日々

475:Name_Not_Found
22/09/30 10:02:07.42 .net
それこそ>>449みたいにマーケティング調査すればいいじゃないか?
しょぼいサイトのところに営業かけられるじゃん

476:Name_Not_Found
22/09/30 10:54:47.10 .net
○○さんが入力中という表示が30分ぐらい付いたり消えたりしているんだが、こいつは何をやっているんだ?
言いたいことがあったら言えよ!

477:Name_Not_Found
22/09/30 11:58:39.49 .net
>>465
そうやって葛藤してるところを想像して楽しんでる

478:Name_Not_Found
22/09/30 12:24:17.22 .net
・・・仕事辞めたいです

479:Name_Not_Found
22/09/30 12:30:52.08 .net
>>465
入力終わるまで待つんだけど、なかなか表示されないんだよなw
チャットのカスタマーサービスでも打つのが遅い担当者だとイライラする

480:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>467
やめちまいなー

481:Name_Not_Found
22/09/30 15:54:59.76 .net
今日の今日に依頼してくるのやめーや!
今日はお休みをいただいておりますぅー!

482:Name_Not_Found
22/09/30 20:13:07.54 .net
ちんこ1本で起業したい

483:Name_Not_Found
22/09/30 20:14:47.48 .net
>>471
起業とまではいかないが
女にお金もらって生きてた時期があるわ
これからまた寒くなってくると
膝の裏の傷が痛みます

484:Name_Not_Found
22/09/30 22:44:00.92 .net
こんな時間になってから、明日公開なんです!
バカかー!

485:Name_Not_Found
22/10/01 00:57:30.46 .net
無視でいいだろ
そうい


486:うのを良かれと思って受け入れることが業界全体にとって癌となる



487:Name_Not_Found
22/10/01 00:57:40.67 .net
Webの仕事に就きたいんですけどって質問
このスレで以前から時々見かけるけど
そもそも>>1も読めない人間がまともな仕事なんてできるのかね

488:Name_Not_Found
22/10/01 01:07:07.85 .net
Webの仕事に就きたいんですけど

489:Name_Not_Found
22/10/01 01:49:15.06 .net
>>476
今フリーターなら外国人と一緒にコンビニで働いた方がいいよ

490:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>475
俺は逆だと思う。
なりふり構わず行動出来るやつほど仕事できるだろ
たとえば営業なんて、基本客にとって迷惑だからな

491:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
営業みたいなのを一般化してもなあ
人に迷惑をかけて業績出せる営業にプログラム組ませたら早くていいコード書くのか?

492:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
どうして複数の職業を一緒にするんだよw
営業が求められてるのは営業力なのに
プログラミングの能力求めるってお門違いだろ

493:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
営業なんか要らんよ今時

494:Name_Not_Found
22/10/01 08:05:14.28 .net
>>478の言ってるなりふりの構わなさは「スレタイも読まない」にかかっていて
挙げている迷惑営業の例では確かにあてはまるかもしれないが
他の業種にあてはまらないなら「スレタイも読まないようななりふり構わない奴が成功する」という仮説が誤謬ってことだろ

495:Name_Not_Found
22/10/01 09:25:42.75 .net
>>481
でもよ、自分よりはるかに技術力が無い会社が繁盛していると、
営業力は必要だって思わんか?

496:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
iタウンページのボッタくり価格のダサイページを見てると、営業と技術以外にも利権や権威とか後光とかあると便利そうだ

497:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
人がやる営業はもはや効率悪すぎて話にならん

498:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>483
回りにそんなの居ないし
むしろその手のは潰れてるわ

499:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
アラサーの未経験で転職活動してるけど
本業はwebメディア事業やってる会社の
子会社?独立部署?の受託制作に受かった
みなし残業で休日出勤もあるって言われたけど
この業界はどこもそんなもんだよね?

500:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
働いた分ちゃんともらって休日出勤したことない

501:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
普段はデザインデータ制作からコーディングまで担当して
プログラムの組み込みは知り合いのWeb制作会社に回しているけど
元紙デザの俺でさえWebデザインに必要と考えて
コーディングとWPのフルカスタマイズまでは自分でできる程度には勉強しているってのに
何年経ってもデザイン担当とシステム担当の区別ができない営業がいるわ

間に入ってちまちまマージン稼ぐよりもデザイン業に集中したいから
営業とWeb制作会社とで直接話してもらえるように紹介して丸投げしたはずなのに
どういう頭してたら俺に鯖契約やドメイン取得の相談しようと思えるのか

502:Name_Not_Found
22/10/01 11:02:01.44 .net
理由は簡単
気軽に声をかけづらいか
無償で相手してくれないから

503:Name_Not_Found
22/10/01 13:20:54.08 .net
>>487
9月は今日の午前中まで休みなしだったわ
前の案件が押して次の案件に丸かぶりした上に
ご指名案件来ちゃってこんなことに

504:Name_Not_Found
22/10/01 13:58:06.00 .net
なんだかんだで人の対応力で決まること多いけどな
「今の制作会社が横柄で乗り換えたい」みたいな相談はよくあるし
事務的な対応するのと、熱込めて対応するのとでは反応は全然違うしな
まあそんな小手先の話術なんかどうでもよくなるくらいに技術力があればが違う世界が広がってるのかなあ

505:Name_Not_Found
22/10/01 14:28:58.9


506:1 ID:???.net



507:Name_Not_Found
22/10/01 14:29:04.84 .net
コロナ禍の価格破壊で乗り換えられた後
「やっぱり御社がいい」と言ってくるクライアントは多かったが全部蹴ったなあ

508:Name_Not_Found
22/10/01 17:50:06.28 .net
プログラムなんて誰でもできるからな
営業で結果を出せるのはごく一部

509:Name_Not_Found
22/10/01 17:52:11.56 .net
>>494
ただ蹴るのはもったいない
従前の3倍の値付けをしてそれでもお願いしますと言うなら受け入れるのが正解

510:Name_Not_Found
22/10/01 18:01:55.22 .net
>>495
ゴキブリひさしブリ

511:Name_Not_Found
22/10/01 18:22:41.20 .net
>>496
その手の蔵は、価格関係なく、付き合うことじたいがストレスの元みたいなもの
だから、きっぱり断るほうがいいのかも

512:Name_Not_Found
22/10/01 18:54:29.68 .net
>>498
うむ、わかる。
俺も自社の社員何人脱落させられたか
サイコパスな奴が金銭的決定権を持つとヤバいんだよな

513:Name_Not_Found
22/10/01 18:55:41.02 .net
金の問題じゃないんだよな
クズとやりとりするのは金以上のリスクがある

514:Name_Not_Found
22/10/01 19:03:52.71 .net
>>499
地方の中小企業三代目にありがちだね
親の会社を継いだだけなのに、何故か経営者気取りw
コロナワクチン接種したら首みたいなことを言った九州のハウスメーカーの社長や、
症状という賞状を社員に渡した東北のハウスメーカーの社長みたいなw

515:Name_Not_Found
22/10/01 20:31:49.29 .net
>>501
ワタナベントレー「世の中にはヒドい奴がいるもんだな」

516:Name_Not_Found
22/10/01 21:15:04.36 .net
>>495
俺も同じように思ってたけど
ここ2年くらい教える業やるようになって
誰でも出来る物ではないと知ったわ
適性がない人は思ってたよりたくさんいた

517:Name_Not_Found
22/10/01 21:22:21.75 .net
そりゃそうだ。アフィですら本通りにできるやつなんて、100人に1人いるかぐらいだろ

518:Name_Not_Found
22/10/01 22:18:37.86 .net
もう人相手に仕事したくないしアフィしちゃおっかな
いっそエロでも何でもいいや

519:503
22/10/01 22:25:12.20 .net
コードの理解云々の前に
書けねえ人が想像以上に多い、特にカッコ
インデントすると途端に正しく書けなくなる
「ここに、これをコピペしてみよう」ができない
正しい位置にペーストできない
何日やってもできない人が老若男女問わず一定数いる
.foo{ color: red; }

.foo{
color: red;
}
が同じものに見えないみたい

520:Name_Not_Found
22/10/01 22:28:57.84 .net
>>505
もう20年以上前だが00年ごろ
エロで、大学生にしては裕福な生活できたんだが
最終的にヤクザ沙汰になって
ハワイまで逃げたことあるから気をつけてね

521:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>456
毎月60~70万くらいの売上見込みあって貯蓄もあるならやってみたらいいんじゃない?
もちろん1客に依存しまたままはダメだが。

自分はリーマン時代に社内の制作でTOP3くらいまで上り詰めてから独立したから
当時のフリーランスのレベル見た時は楽勝と感じたが、結局ライバルは制作会社であったりもするから
自分の強味とフリーランスの強味を明確に理解しておいたほうがいいよ。

522:Name_Not_Found
22/10/02 21:43:41.60 .net
>>497
でてくんなゴキブリ

523:Name_Not_Found
22/10/02 21:45:07.81 .net
>>506
それはただのバカ
営業もできるわけない

524:Name_Not_Found
22/10/02 21:45:22.49 .net
>>507
なんだそりゃw

525:Name_Not_Found
22/10/02 21:46:53.83 .net
>>510
それが
お前らが思っているより遥かに多くいるよ
って話ね
誰でもできる仕事ではなかったっつー

526:Name_Not_Found
22/10/02 21:54:09.07 .net
>>512
プログラムのプの字も知らない
全くのド素人に教え用途でもしてるの?

527:Name_Not_Found
22/10/02 21:54:10.64 .net
ゴキブリ君自分のことだと理解できるのかわいい

528:Name_Not_Found
22/10/03 00:50:51.53 .net
>>513
初級向けではあるね
基本的には社会人向けなんだけど
中には高校生も定年間近のおっさんもいる
完全未経験から採用に至った人もいれば
昔からサイトいじってますって人が
全然ダメってパターンもある

529:Name_Not_Found
22/10/03 19:28:22.15 .net
>>512
それはただのバカ
営業もできるわけない

530:Name_Not_Found
22/10/03 19:28:45.54 .net
>>514
なあんだおまえのことだったのか

531:Name_Not_Found
22/10/03 19:29:02.05 .net
>>515
それはただのバカ
営業もできるわけない

532:Name_Not_Found
22/10/03 19:32:21.61 .net
カサカサ乙

533:Name_Not_Found
22/10/03 19:43:26.68 .net
ブリブリうんち君久しブリッ

534:Name_Not_Found
22/10/04 14:23:52.38 .net
毎週同じこと書くけど、サイトのFAQ充実させても会いたい病の客は避けられないな
どうして会わないと発注できないのか意味がわからん
こっちはポートフォリオやらブログやらで情報公開しているのに
会ってたらこの金額で受注できないって、普通分かるだろうが

535:Name_Not_Found
22/10/04 14:25:36.59 .net
情に訴えかけようとしてんじゃね

536:Name_Not_Found
22/10/04 14:55:23.70 .net
立て...! 立つんだ情ーーーッ!

537:Name_Not_Found
22/10/04 16:41:56.80 .net
>>521
どうして読まないといけないのか意味がわからん
と思ってんだよ

538:Name_Not_Found
22/10/04 20:34:11.62 .net
ホモなんだよ

539:Name_Not_Found
22/10/04 20:41:11.90 .net
>>519
アトピー乙

540:Name_Not_Found
22/10/04 20:41:29.01 .net
>>520
やめたれw

541:Name_Not_Found
22/10/04 20:41:59.92 .net
>>521
仕事ほしいならわかってんな?ってことだよ

542:Name_Not_Found
22/10/04 21:55:34.28 .net
ゴキカスしね

543:Name_Not_Found
22/10/05 01:45:15.08 .net
ゴーキカスなめるなよ♪

544:Name_Not_Found
22/10/05 11:46:43.36 .net
明日午前中までにコーディング修正よろしくと言われデザインデータ投げられたが、デザインと指示書の矛盾多すぎ、修正依頼しようとするも急に音信不通となった笑。

545:Name_Not_Found
22/10/05 13:28:16.70 .net
うんこディレさんが、サーバーの更新をちょんぼった模様
蔵のサイトが消えているw
バックアップはありますか?じゃねーよ
外注が勝手にクライアントのデータのバックアップを取るわけねーだろがw

546:Name_Not_Found
22/10/05 14:35:50.17 .net
お問い合わせフォームが動作しないサイト多すぎるだろ
誰がこんなクソサイト作ったんだよ

547:Name_Not_Found
22/10/05 14:38:11.87 .net
>>533
多いってどれくらいあんのん?

548:Name_Not_Found
22/10/05 14:50:41.20 .net
>>534
たくさんだよ
たくさん

549:Name_Not_Found
22/10/05 14:55:45.60 .net
>>535
ほんとぉ?
自分ごときがいくつか見たことがある
ってだけの些細な経験を
さも大事のように膨らまして言ってるだけじゃなく?

550:Name_Not_Found
22/10/05 14:57:59.18 .net
>>536
そそそそそんな事はない
どこもかしこもお問い合わせフォーム動作しないよ
たくさんあるよ

551:Name_Not_Found
22/10/05 15:22:35.71 .net
横からだが一個思い当たるコーポレートサイト貼ろうと思ったら倒産してサイト無くなっててワロタ

552:Name_Not_Found
22/10/05 15:44:23.20 .net
>>534
10件中1件ある=多いって判断でも良いだろ
お問い合わせフォームは動作するのが普通なんだから

553:Name_Not_Found
22/10/05 16:21:13.79 .net
ローカルで


554:ク敗した構築、サーバーでうまくいった なんでや



555:Name_Not_Found
22/10/05 16:38:49.90 .net
ローカルってWindowsだろ?そりゃ失敗する

556:Name_Not_Found
22/10/05 20:38:40.22 .net
>>539
1000万件中100万件だったらわかるんだけどなあ
個人で見聞きできるレベルのわずかなサンプル数で
物事を断ずるのは井の中の蛙だと思うの

557:Name_Not_Found
22/10/05 20:44:32.42 .net
フロントエンドのコーディング程度ならと
macOSに入ってるApacheとPHPを
ありがたく使ってたんだが
MontereyにしたらPHPはレガシーだと外された…
で、homebrewでPHP入れたけど
macOSのApacheはこれを使えないと
で、homebrewでApacheも入れたんだけど
今度はパーミッション問題で起動しねえ…
うわああああん( ;∀;)

558:Name_Not_Found
22/10/05 21:22:37.56 .net
>>529
自殺すんの?
>>530
舐めねえよw きもちわるいw

559:Name_Not_Found
22/10/05 21:23:30.91 .net
>>542
バカは死ね

560:Name_Not_Found
22/10/05 21:24:02.30 .net
>>543
macなんか使ってるからだバーカw

561:Name_Not_Found
22/10/05 21:58:22.87 .net
ゴキカス「シコシコ!ドピュ!」

562:Name_Not_Found
[ここ壊れてます] .net
>>542
そんなこと言い出したら自分の意見なんて言えないじゃん
自分の経験則で物事語れないなら何も言えなくなるぞ

563:Name_Not_Found
22/10/06 01:36:03.09 .net
おうよ

564:Name_Not_Found
22/10/06 08:45:48.24 .net
>>543
dockerかvagrant使えよw

565:Name_Not_Found
22/10/06 08:50:24.56 .net
>>548
横からだけど、たぶんそうじゃないと思う
主語がでかいことを指摘されてるんだよ、たぶん
私は何回か見たことがあります、程度のことを
○○が多過ぎる!とか、○○ってこうだ!って
誇張するのが当たり前になってる人が一定数いる
それがみっともないと言われてるんだと思う
違ってたらごめん

566:Name_Not_Found
22/10/06 08:51:08.48 .net
本質的には、ひろゆきの
「それってなんかデータあるんすか?」
と同じかと

567:Name_Not_Found
22/10/06 11:24:22.70 .net
今日の今日は無理だって言ったら、今日の明日ってさー
外出する日だってあるんだから毎日オタクの仕事できるわけじゃないんだよ

568:Name_Not_Found
22/10/06 12:03:13.46 .net
すぐ契約解除

569:Name_Not_Found
22/10/06 12:41:12.90 .net
>>551-552
自分のデータを元に「こうだ」って話すのが駄目なのか?
主語が大きいもなにも、
「動作しないお問い合わせフォームが多い」
ってそんな突拍子もない意見か?
お前らはお問い合わせフォーム=必ず動作するもの
という考えがあるから批判してるんだろうが、
俺もそう思ってたから、「多い」って意見になってるのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/210 KB
担当:undef