Web制作者が愚痴るス ..
[2ch|▼Menu]
253:Name_Not_Found
21/01/08 19:24:07.01 .net
>>252
ヒーン!
なんならクレカの明細と店内で撮影した防犯登録の写メがありますけど…

254:Name_Not_Found
21/01/08 20:29:23.44 .net
ECの引っ越し作業依頼やだなぁ。
違うレンタルショップ用にCSV商品データを上手くできるかな、3000商品とかあるから不安。

255:Name_Not_Found
21/01/08 20:40:39.13 .net
すぐ引越し

256:Name_Not_Found
21/01/08 22:04:52.69 .net
1つのレンサバに詰め込みまくる依頼も嫌だわ
「他のサイトも入ってるから気をつけてくださいね」
って変に疑われるのも嫌だし

257:Name_Not_Found
21/01/08 22:34:47.40 .net
>>256
似たような事案で苦労したよ
とてつもなく古いphpのプログラムがあって、phpのバージョンを上げられない
そのため他のサイトのリニューアルで、最新のwordpressやフレームワークが入れられない
しかもウンコディレがそれがどれほど問題か理解できない

258:Name_Not_Found
21/01/09 00:03:38.82 .net
すぐマルチドメイン

259:Name_Not_Found
21/01/09 01:33:39.40 .net
>>253
それでしたら、今回だけ特別にグリススプレーかけておきますね
「チっ、うっせーな」

260:Name_Not_Found
21/01/09 09:30:13.57 .net
>>258
最近はアドバイス回答型になったのかw

261:Name_Not_Found
21/01/09 09:35:17.31 .net
>>250
仕事は断る事ができてから一人前
無茶しても受けるのはデビューしたての新人

262:Name_Not_Found
21/01/09 12:50:40.78 .net
マルチドメインは回答になってないけどな

263:Name_Not_Found
21/01/09 13:01:17.28 .net
すぐドメイン無制限

264:Name_Not_Found
21/01/09 13:21:19.97 .net
すぐ専用鯖

265:Name_Not_Found
21/01/09 18:21:03.67 .net
さくらで専用鯖借りたけど、回線は共有だから表示が遅い。罠にかかった気分だわ

266:Name_Not_Found
21/01/09 18:34:07.64 .net
国内の安い鯖は回線が遅いことが多いね
海外のは速いけど転送量多いと高くなって悩ましい所

267:Name_Not_Found
21/01/09 18:40:13.79 .net
うちもさくらの専用鯖もつかってるけど遅い
Xの共用の方が早いわ

268:Name_Not_Found
21/01/09 19:02:54.82 .net
すぐマネージドサーバー

269:Name_Not_Found
21/01/09 19:03:16.42 .net
すぐやけど
遅いサーバー

270:Name_Not_Found
21/01/09 19:33:52.09 .net
今どき、サーバーの容量なんて関係ないからな
回線と安定運用が重視されているのに、
そこは改善しない(できない?)サーバー会社が多い

271:Name_Not_Found
21/01/09 19:37:56.79 .net
今年流行りそうなもの、流行ってるものとかある?

272:Name_Not_Found
21/01/09 19:54:06.87 .net
おーきないちもつを♫

273:Name_Not_Found
21/01/09 20:07:27.22 LCESTZCI.net
仮想通貨

274:Name_Not_Found
21/01/09 20:19:38.01 .net
お前ら投機とかやってんの?

275:Name_Not_Found
21/01/09 20:23:13.34 .net
2017年に損したから今回はやらない
理屈で市場がまったく読めず思ったより難しかった

276:Name_Not_Found
21/01/09 20:57:15.64 .net
下層痛貨は仕手ばっかり

277:Name_Not_Found
21/01/09 21:13:53.48 .net
ビットコ現在420万
URLリンク(www.tradingview.com)

278:Name_Not_Found
21/01/09 21:28:55.00 .net
えなんで急に貼ったの

279:Name_Not_Found
21/01/10 00:05:24.81 .net
仮想通貨が出ててたから

280:Name_Not_Found
21/01/10 01:07:31.10 .net
そのうち売り抜けの時期を巡って腹の探り合いみたいな状況になって
また暴落って流れになるんだろうな

281:Name_Not_Found
21/01/10 01:11:04.35 .net
レバレッジをかけてやるとかなり難易度が高くなる
瞬時に売りも買いも焼くような値動きをするから
現実通貨のFXとこの辺が結構違うところだな

282:Name_Not_Found
21/01/10 01:34:52.09 .net
コロナの影響で上がってんだっけ?
そんなの予想できんよなあ

283:Name_Not_Found
21/01/10 16:27:15.12 .net
NYダウ、日経平均と連動中

284:Name_Not_Found
21/01/10 16:38:01.93 .net
すぐ破産

285:Name_Not_Found
21/01/10 17:06:15.95 .net
やってる奴はそっち系のスレでさんざん読んでるんだから
わざわざここでも書かなくていいだろ

286:Name_Not_Found
21/01/10 17:09:53.33 .net
すぐ謝罪

287:Name_Not_Found
21/01/10 17:12:20.97 .net
WordPressバブルみたいなのがまた起こるのを狙ってる
次のトレンドきたら即勉強

288:Name_Not_Found
21/01/10 17:18:16.97 .net
いまはなに?ショピファイ?

289:Name_Not_Found
21/01/10 18:07:34.78 .net
>>288
だから最初からそれ聞いてんだろ
バカが仮想通貨とかわけわかんねー流れ作りやがって

290:Name_Not_Found
21/01/10 18:11:05.12 .net
WP案件は2年で500万くらい稼げた
2015年くらいだから初動より遅れたがそれでもピークよりは早かった

291:Name_Not_Found
21/01/10 18:26:45.23 .net
一昨年と去年はWPで稼げたけど、コロナになってから仕事自体なくなった

292:Name_Not_Found
21/01/10 18:33:11.14 .net
Twitterで名前にCEOやら独学独立起業したやら書いてるWEBデザイナー達をリツイートで結構見かける
プロフィールにポートフォリオサイト貼ってるんで見たら、どれもしょぼい制作実績の人ばかり
中には素人かと疑うレベルなのにフォロワーはかなり多かったりして
一体どの層が支持してるんだろうと不思議だわ
似たような名前の書き方してる人多いけど流行ってるのか

293:Name_Not_Found
21/01/10 18:57:12.92 .net
そもそも未経験でフリーランスになれるのか?
制作会社で働いて5年たつが、技術的に問題なく業務をこなせるようになるまで3年はかかったぞ
未経験でフリーランスになれるとおもう?

294:Name_Not_Found
21/01/10 18:59:48.23 .net
仕事とってこれれば知り合いにポーイして手数料で稼げそう

295:Name_Not_Found
21/01/10 19:05:34.30 .net
>>293
未経験だからこそフリーになりたがるんだろうな
下手に経験あるとフリーにはなりたがらない

296:Name_Not_Found
21/01/10 20:38:30.18 .net
>>289
まあそうカリカリすんなハゲ
お前がBTCFXで負けて貧乏なのは俺のせいじゃねーぞ

297:Name_Not_Found
21/01/10 21:53:04.72 .net
>>289
挙げてやったのにこの仕打ち
文句は仮想通貨マンに言えよ

298:Name_Not_Found
21/01/11 02:47:16.53 .net
>>296
初心者ほど周りに自分が覚えたての事や熱中してる事を言いたがるんだが、おまえもそうだろ?
何年も相場張って商品先物の猛者共と意見交わしてるとこんなとこでまで素人の粋がりなんて見たくないんだわ。
制作もそう。関係ない板でcss3やjsの話題なんてそんなとこで見かけるとうんざりするし、
そんな場所で粋がって知識ひけらかしている奴みると覚えたての低レベルってすぐわかるだろ?

299:Name_Not_Found
21/01/11 03:02:02.81 .net
>>293
自分も制作会社の最前線で大手企業案件を経験してから独立したので、周りがクソすぎて笑えたわ。
いたるところが詰めが甘すぎて、ブラウザチェックだのもあたりまえのようにしてない。
デザインもコーディングもざっくり。繊細な作り込みや配慮なんて皆無。プロの仕事じゃないわ。 
つーか他の事でもプロとして何かした仕事したことあればプロの追求度や品質ってわかると思う。
未経験者がお店始めるなんて言ったら3ヶ月で潰れるのにな。

300:Name_Not_Found
21/01/11 03:22:21.24 .net
>>298
ヒュー!だっせーー!

301:Name_Not_Found
21/01/11 08:53:12.43 .net
自分で書く時間ないからライティングを外注したら酷すぎる・・・
誤字脱字は多いし、同じ言葉ばかりだし、舐めてるだろ
1文字1円だから仕方ないのもあるだろうけど、
「記事作成が得意です!」って人に依頼してこれだから、意味がない

302:Name_Not_Found
21/01/11 09:18:33.50 .net
>>301
1字1円なんて価格設定な時点で怪しいよなあ
ここ10年くらい
アフィリエイトサイトの記事書く商売として
そういうの出てきたみたいだけど
普通のライターは俺らと一緒で
案件単位でおいくら万円って人が多いと思うなあ
俺の経験では

303:Name_Not_Found
21/01/11 09:38:05.59 .net
キーワード入れると記事を自動生成するようなツールとかで対応されてそうだな

304:Name_Not_Found
21/01/11 09:49:56.95 .net
ここ10年の1年目と10年目では単価変わりまくってるからなぁ
以前は0.5円でもマシレベルの記事を作ってくれたが、
今は1円でもマシレベルの記事は無理だ。2円出してどうかってとこ。
案件単位でおいくら万円は専業ライターで、主婦ライターとかはそうじゃないよ

305:Name_Not_Found
21/01/11 13:14:59.69 .net
制作実績の「仮想サイト」ってなんなんあれ
フリーランスなるのは勝手だけど3年後には6割くらい消えてるからね

306:Name_Not_Found
21/01/11 13:17:52.68 .net
AIによる記事自動作成サービスなんてのが出始めてきてるがどこまで精度あがるかな
世の中の文章パターンをビックデータとして今後取り込んで改善していけば
人間の平均顔みたいに平均的な当り障りない文章でも出来上がるのだろうか
いずれwebやyoutube番組までAIで生成されちゃうん

307:Name_Not_Found
21/01/11 13:23:17.35 .net
>>305
コロナによる失業やフリーランス、副業ブームで新規参入組も多そうだな
自宅待機でもできる仕事→ ネットの仕事
アフィや記事作成は単価低い→ 制作でいくか
ってごく普通に流れ着くよな・・

308:Name_Not_Found
21/01/11 13:28:51.85 .net
>>305
実績が無いから仮想で作ってるんでしょ
どっかのテンプレートみたいなガワだけの内容スッカスカのものを載せても意味ないだろうに
デザイン力も提案力も無いことを公開してどうするんだろうとは思うけど
具体的に目指す所が分からないので何とも言えないね

309:Name_Not_Found
21/01/11 13:36:30.87 .net
初心者「これからフリーランスで稼ぎたい人にコンサルします!」

教わった初心者「これからフリーランスで稼ぎたい人にコンサルします!」

それに教わった初心者「これからフリーランスで稼ぎたい人にコンサルします!」
こういう情弱ビジネスしたいんじゃね? こうなるともう情報商材屋だなw

310:Name_Not_Found
21/01/11 15:30:27.96 .net
>>297
お前が挙げたんじゃないだろ馬鹿w
俺だよUPしたのは

311:Name_Not_Found
21/01/11 15:45:57.42 .net
>>310
は?

312:Name_Not_Found
21/01/11 15:48:53.36 .net
BTC 2日で100万ほどの暴落中
ショートだショート
URLリンク(www.tradingview.com)

313:Name_Not_Found
21/01/11 16:00:33.15 .net
3年前も年末に上がって1月に落ちたなあ
なぜ歴史は繰り返すのか

314:Name_Not_Found
21/01/11 16:39:36.36 .net
仕手がね
売り玉仕込んで下げ始めたのかも

315:Name_Not_Found
21/01/11 17:49:26.10 .net
>>312
いちいち貼るな馬鹿

316:Name_Not_Found
21/01/11 19:34:49.04 .net
>>312
氏ね

317:Name_Not_Found
21/01/11 20:28:04.76 .net
みんなBTCのことになるとカリカリしてんな
2017年の1回目の仮想通貨バブルの時に乗り遅れて
コインチェック事件とかで大損こいたのかな?

318:Name_Not_Found
21/01/11 21:21:12.57 .net
すぐ退場

319:Name_Not_Found
21/01/11 21:57:19.16 .net
みんなって俺はBTCがなにかも知らん

320:Name_Not_Found
21/01/11 23:25:45.10 .net
韓国のアイドルグループでしょ

321:Name_Not_Found
21/01/11 23:43:46.11 .net
>>317
スレチな話題をしつこく貼るなって言ってるのにバカの方ですか?
そっち系のスレが腐るほどあるだろ?
そっちだと初心者扱いされて相手にされないのか?

322:Name_Not_Found
21/01/11 23:45:06.49 .net
ここで右翼がとか政治がとか話し出すバカが居たら全力で追い出すとの同じだ
自意識過剰の暗号資産バカ

323:Name_Not_Found
21/01/12 00:00:52.37 .net
すぐ追証

324:Name_Not_Found
21/01/12 08:54:34.56 .net
すぐ右翼
すぐ左翼

325:Name_Not_Found
21/01/12 09:16:36.94 .net
ビットコイン最高!
自民党最高!

326:Name_Not_Found
21/01/12 12:10:13.24 .net
すぐ破産

327:Name_Not_Found
21/01/12 21:31:43.90 .net
問い合わせフォームこんなのばっか
経営者 様
営業 ご責任者様

突然のご連絡、誠に恐れ入ります。
弊社は、SNSに関する運用システムツールの開発・販売事業をしております。
この度、貴社の制作したWEBサイトの価値を向上させる新たな提案として
弊社のLNE公式アカウントの拡張サービス「フレクサ」をご利用できないかと思いご連絡差し上げました。

328:Name_Not_Found
21/01/12 21:42:02.09 .net
>>327
ビジネスマッチングサイトの案内も来るね

329:Name_Not_Found
21/01/12 21:59:44.94 jtBnssg2.net
>>328
あとSESね

330:Name_Not_Found
21/01/12 22:00:55.81 .net
お前らいちいち読んでんのかよ
自動でゴミ箱行きだわ

331:Name_Not_Found
21/01/12 23:35:02.29 .net
それやるとたまに
大事なメールも自動でゴミ箱に
まさに全自動w

332:Name_Not_Found
21/01/13 08:04:02.86 .net
何もしなくてもGmailが勝手に重要なメールを迷惑フォルダに入れてくれるから定期的にチェックしてる
どこも怪しくない取引先からのメールもバンバン迷惑フォルダに入るね、添付もURLもないのに何で判断してんだ
Amazonギフト券がメールで送られた時も迷惑フォルダに入れられた
一番笑ったのはGoogleカレンダーからのリマインドメールが迷惑フォルダに入ったこと、控えめに言ってバカだろ

333:Name_Not_Found
21/01/13 08:15:11.57 .net
>>327
こいつらいつもコピペで送ってくるけど、無駄なのわかってるのかな?
メールリストに一括配信ならまだしも、
問い合わせフォームなら手間かかるだろうに

334:Name_Not_Found
21/01/13 08:33:12.31 .net
CAPTCHA付けてるから自動送信できないはずのうちのフォームからも来るからちゃんと人間がやってんだよな
本当アホだわ

335:Name_Not_Found
21/01/13 08:37:30.86 .net
>>332
ヒドイwww

336:Name_Not_Found
21/01/13 08:46:34.02 .net
>>331
どんなフィルタしたらそんな事になるん?
スパム業者のメアドから重要なメール来ることないだろ

337:Name_Not_Found
21/01/13 11:37:52.74 TzWhMlgb.net
「問い合わせフォーム営業」でセミナー開く輩もいるしなあ。
 

338:Name_Not_Found
21/01/13 12:49:20.24 .net
問い合わせフォームの営業は法律で認められてるから良いけど、
コピペしまくりってのは芸がないわ。やるだけ無駄

339:Name_Not_Found
21/01/13 17:28:30.76 .net
>>332
ワロタ

340:Name_Not_Found
21/01/14 02:50:16.12 .net
そりゃクリフトだってドラクエキャラなのにドラクエ世界のルール知らんのかってほど
ボス敵に向かってザキばっか唱えてただろ
そんなもんなんだろ知らんけど

341:Name_Not_Found
21/01/14 04:13:33.32 L+uFpoOW.net
>>332
かなーり前だがGoogleの中の人に会うことがあって
当時から、迷惑メールになりやすいねって話したとき
Gmailってユーザ数半端ないぶん攻撃も多いんで
迷惑条件に当てはまるものを排除するのではなく
安全条件に当てはまるものをお届けする方式だから
みたいなことを言ってた気がする

342:Name_Not_Found
21/01/14 10:35:28.25 .net
いつもGmail相手の客に返信する時は、ちゃんと届くのか心配になるわ
迷惑メールフォルダに入ること自体知らない客も多いし

343:Name_Not_Found
21/01/14 11:13:00.73 .net
むしろ今どきgmailじゃない会社あるか?

344:Name_Not_Found
21/01/14 11:14:49.23 .net
通販業者も手を焼いたのか、メアドはGmailお断りとかいうネットショップあったわ
買う時にその旨理解した旨のチェックも入れさせられる
で、試しにGmail入れてみたら、ちゃんと迷惑メールフォルダに届いたから買い物できた

345:Name_Not_Found
21/01/14 12:14:31.67 QfB5HPGz.net
>>343
えっ ???

web界隈業界が世の中の標準 ???
 

346:Name_Not_Found
21/01/14 12:31:03.70 +ZKGG/+r.net
>>343
ないと思うのもどうかと

347:Name_Not_Found
21/01/14 13:49:54.79 .net
うちは独自ドメインだけど中身はGmail
Googleビジネスだっけ?昔は数アカウントなら無料で使えた、今も無料だけど今から始める人は有料

348:Name_Not_Found
21/01/14 13:51:53.86 .net
今まで3社経験あるけど全部Gmailだったな
いずれの会社もwebというよりもITだが

349:Name_Not_Found
21/01/14 14:16:11.29 .net
たまにオウンドメディアのサポートもGmailでやるところあるからな
そこはさすがにドメインメール使えとは思うが

350:Name_Not_Found
21/01/14 16:09:02.38 .net
>>345-346
ごめん、訂正
今どき大半の会社はgmailだよな、という意味で言いたかった。

351:Name_Not_Found
21/01/14 16:25:43.52 .net
許さん

352:Name_Not_Found
21/01/14 16:43:50.46 .net
うちのところもG Suite(今は呼び名違うんだけっけ?)でgmail使ってるよー。
メールサーバーもgmailなのかは知らないけど、少なくともメールクライアントとしては。

353:Name_Not_Found
21/01/14 16:48:00.20 .net
転々としてるけどほとんどの現場でそれ使ってるよ
シングルサインオンも使うし

354:Name_Not_Found
21/01/14 17:55:34.65 .net
スマホにGmailは設定してる?
俺はMVNOだから個人用のを設定してるけど
仕事用のも設定すると何かとうっとおしいだろうな

355:Name_Not_Found
21/01/14 18:56:36.70 L+uFpoOW.net
>>350
どうなんだろうなあ
うちの客の鉄道会社は
Gmailってサービスが止まったとき
金積んでも脅しても優先して復旧してくれないんだろ?
じゃあ使わない
みたいなスタンスだな

356:Name_Not_Found
21/01/14 20:02:16.30 .net
メールサーバーがあるところまで現金持って殴り込みに行くのかな…?

357:Name_Not_Found
21/01/14 20:24:01.20 .net
>>355
オンプレだって止まるときは止まるだろうに

358:Name_Not_Found
21/01/14 20:36:35.87 .net
完璧なサービスなんてないし、だったら無料のGoogleでいいわなってなる

359:Name_Not_Found
21/01/14 21:06:04.07 L+uFpoOW.net
>>357
そうなった時に
自社のスケジュールで治せないのが嫌なんだと
動画配信もYouTube使うのずっと渋ってて
自社で動画配信鯖作ってやってた
その鯖作るのにハウスエージェンシーの担当さんと
俺とで四苦八苦して無駄な経験値積んだ思い出

360:Name_Not_Found
21/01/14 21:43:02.39 .net
みんなgmail使ってるんだなあ
俺は、テスト環境もかねているVPSでposftxiとdovecotを動かしているわい

361:Name_Not_Found
21/01/14 22:59:52.28 .net
Youtube嫌い客って結構いるよな
ffmpegでできなくもないけど、所詮フリーだしな
Youtube使うほうがコストも低いし宣伝にもなるのに

362:Name_Not_Found
21/01/14 23:26:05.39 .net
Gmailは受信したメールが行方不明になる事がある

363:Name_Not_Found
21/01/15 01:20:01.14 .net
>>352
自サイトの運用でgoogle apsの頃から無料でだらだら使ってるわ
1つのドメインをメールサーバとweb用サーバで別々に設定できるもんだか試して
うまく設定できたから、なんとなくそのまんま

364:Name_Not_Found
21/01/15 03:33:58.44 .net
gmailはUIがうんこだからいまだにpopメーラー脱せないわ

365:Name_Not_Found
21/01/15 11:02:39.24 .net
年末に駆け込み依頼してきた客、やっぱり地雷だったわ
納品してからもあーだこーだメールしてきやがる
今日なんてこっちの作業とは関係ないことまで言ってくるし
だから何度も「本当に依頼しても良いのですか?やめた方がいいのでは?」
って警告したのに。それを押し切って無理やり発注して、後で文句言うなよ

366:Name_Not_Found
21/01/15 11:22:28.01 .net
頼む阿呆うに受ける阿呆う
同じ阿呆なら?

367:Name_Not_Found
21/01/15 11:38:47.94 .net
受けなきゃソンソン♪

368:Name_Not_Found
21/01/15 11:52:33.55 .net
俺は阿呆の頼みは断る

369:Name_Not_Found
21/01/15 12:23:04.00 .net
二三日前に、twitterで、質問する前にawsのfaqを100万回読めみたいなのが流れてきたけど、
あまりにそのまんま過ぎて、糞ディレ、阿呆蔵に送りつけたかったよ

370:Name_Not_Found
21/01/15 12:42:20.80 .net
どんなFAQでも基本的に馬鹿客は見ないからな
お問い合わせフォームの上部にある「この質問がよくあります」的なのも見ずに
同じ質問してくるやつが多い

371:Name_Not_Found
21/01/15 12:55:18.93 .net
うちは送信時にモーダルでFAQの箇条書きを出し全部チェックを入れないと次に進めないようにしてる

372:Name_Not_Found
21/01/15 13:25:14.45 .net
頭いいな。手間かかるけど、変なやつを省けるな

373:Name_Not_Found
21/01/15 14:44:24.20 HbiZDEun.net
>>370
人は意識してないものは
たとえ目の前にデカデカとあっても見えないんだよ
映像として目に入っていても
脳がそれを処理しないというか
アホかどうかはあまり関係なく、人間全般がそう出来てる
ていう研究を大学でやってたんだが
今の仕事にはあまり役立ってねえなあ( ;∀;)

374:Name_Not_Found
21/01/15 15:23:02.81 .net
>>373
待て待て。意識はしてるだろ。
これからそのことについて質問しようとしてるんだぞ?
頭の中にあって、意識はしてるだろ。
デパートで迷ったら受付に聞く前に看板見るだろ
入り口にデカデカと案内図があるんだから、
それスルーしていきなりお姉さんに聞かないだろ

375:Name_Not_Found
21/01/15 15:28:59.23 .net
>>374
はなっから自分で地図を見る気はなくて誰かに聞けばいいと思ってる奴もいるぞ

376:Name_Not_Found
21/01/15 16:07:18.98 .net
うん、電話したい客もそうだが、そういうのは馬鹿客なんだよ
決して心理学がうんぬんじゃない

377:Name_Not_Found
21/01/15 19:43:52.01 HbiZDEun.net
>>374
まあそう思うよね
本来「手早く知りたいことを知る」ために始めた製作者/会社のサイト巡りのはずなのに
それを続けていると人間は、その手段やプロセスの方に意識が偏っていくんよ
で、偏りがある程度大きくなると、もうアウト
今回の場合は「フォームに入力して聞く」という手段に偏重した結果、FAQなんか目に入らなくなったんだね

冷静な他人が見ると馬鹿かな?と思うようなことだけど
これって普通の脳の人間なら誰でも起こりうることなんだ
俺、自律ロボ作りたくて大学行ったのに
なぜか最終的に人の意識の研究してて、これ学んだ

378:Name_Not_Found
21/01/15 21:36:32.20 .net
人間はって分別するなよ
何度も言ってるけど、バカ客だからそうなるんだって
あんたが指す心理学のレベルではないんだ

379:Name_Not_Found
21/01/15 22:01:09.89 FAj2MCUB.net
ていうか未だにメールした後に確認の電話してくる客がいてビビる。

380:Name_Not_Found
21/01/15 22:04:44.00 .net
>>379
なかなかのやり手だな
ただ者ではなさそう

381:Name_Not_Found
21/01/15 22:22:47.05 .net
大体レスが遅い奴がされるな電話。
信用されてない証拠

382:Name_Not_Found
21/01/15 22:56:44.04 .net
俺は速攻(5分以内)に返してるけど、
たまにメール書いてる時に電話が来る

383:Name_Not_Found
21/01/16 00:27:36.38 .net
ちゃんと読んだのか?って電話と
メールの補足の電話の二種類あるな

384:Name_Not_Found
21/01/16 00:29:46.15 .net
>>383
後者なら有能

385:Name_Not_Found
21/01/16 01:28:56.85 .net
いつ返信くる?すぐ電話

386:Name_Not_Found
21/01/16 01:32:10.10 .net
すぐ返事

387:Name_Not_Found
21/01/16 03:55:39.81 .net
WEB制作者なら相手がメールを送ろうと思ったときには念波を読みとって先に返信が完了しているべき

388:Name_Not_Found
21/01/16 05:25:10.81 .net
太客がサービス終了してしまった
これで俺も貧乏の仲間入りだは

389:Name_Not_Found
21/01/16 08:24:39.35 .net
>>387
エスパーか

390:Name_Not_Found
21/01/16 08:32:56.76 .net
>>387
ネタ抜きでそういうパターン何度かあるわ
蔵から電話かかってきたら、「さっきメールしましたよ」ってなるの。

391:Name_Not_Found
21/01/16 08:33:23.87 1uAh6/Vo.net
>>379
それ
メールしたよ!って電話しないと見ない
俺のような人間がいるせいだ
ごめん��

392:Name_Not_Found
21/01/16 08:40:59.79 .net
行くで やるで 年商倍増やっ

393:Name_Not_Found
21/01/16 13:03:52.23 .net
持続化給付金10月申請。放置82日で取り下げ。12/28再申請。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

394:Name_Not_Found
21/01/16 13:17:30.22 .net
この度、自社で「インサイドセールス」を構築する方法を
お伝えするオンラインセミナーをご案内申し上げます。
効果を出すインサイドセールスには
意欲ある優秀な人材が必要となります。
その役割にピッタリなのが、大学生の長期インターンです。
「社会に出る前に実力をつけたい」
と危機感を抱く学生はインサイドセールスという
責任ある仕事を与えると、自身の成長のために
驚くほど意欲的に取り組んでくれます。
多くの企業がこの潜在労働力に気づいていないため、
中小企業でも一流大学に在籍する優秀な人材を
簡単に集めることができます。
オンラインセミナーにて詳細をご説明しますので、
ご興味がございましたら下記よりお申込ください。
▼詳細・申込▼
URLリンク(asisst-sales.work)
1月22日(金) 10:00〜11:00 オンライン開催
【 アクション 】  確 認 

395:Name_Not_Found
21/01/16 13:18:23.09 .net
【 件名 】 HP、wordpressのコーディングならお任せ下さい(カンボジア A2Aデジタル)
【 お問い合わせ内容 】 "カンボジアのシステム開発会社、A2Aデジタルの石原と申します。WEB幹事のご掲載を拝見し、ホームページ制作のコーディング部分に特化したオフショア開発のご案内をさせていただきます
こんなのばっか

396:Name_Not_Found
21/01/16 13:22:59.81 .net
オンショアとオフショアがわからなくなる

397:Name_Not_Found
21/01/16 16:42:39.66 .net
>>395
確かにこういうの多いな
ノルマがあるのかな。問い合わせフォーム1件あたりいくらっていう

398:Name_Not_Found
21/01/16 16:59:16.49 .net
>>397
こうゆう事を専門手請け負ってる会社がありそう

399:Name_Not_Found
21/01/16 18:24:00.21 .net
すぐゆう

400:Name_Not_Found
21/01/16 20:52:45.49 .net
早見優

401:Name_Not_Found
21/01/16 20:59:16.33 .net
しょうゆ

402:Name_Not_Found
21/01/16 21:05:52.37 .net
なにをゆう

403:Name_Not_Found
21/01/17 03:08:05.55 .net
上祐

404:Name_Not_Found
21/01/17 03:42:02.04 .net
ラー油

405:Name_Not_Found
21/01/17 03:44:00.27 .net
すぐ勃起

406:Name_Not_Found
21/01/17 12:12:36.42 .net
北天佑

407:Name_Not_Found
21/01/17 12:58:52.61 .net
WordPressの1つのテーマの販売だけやってる会社あるけど食っていけるもんなのかね。
流石に受託でなんかやってるか

408:Name_Not_Found
21/01/17 13:21:13.98 .net
山田優

409:Name_Not_Found
21/01/17 16:11:53.33 .net
相原勇

410:Name_Not_Found
21/01/17 17:05:43.27 .net
蒼井優

411:Name_Not_Found
21/01/17 17:36:39.33 .net
あびるゆう

412:Name_Not_Found
21/01/17 17:37:00.54 .net
i show you

413:Name_Not_Found
21/01/17 17:52:53.62 .net
I LOVE YOU

414:Name_Not_Found
21/01/17 18:07:09.16 .net
愚痴のなくなったな、製作者は平和になったのか

415:Name_Not_Found
21/01/17 18:19:47.75 .net
みんなやりがいのある高単価の仕事で潤ってるので愚痴はないようですね

416:Name_Not_Found
21/01/17 18:56:52.77 .net
仕事がないから愚痴もない

417:Name_Not_Found
21/01/17 21:29:15.32 .net
やっぱりかー

418:Name_Not_Found
21/01/17 23:12:27.43 .net
この世に残された唯一のホワイト職業と聞いて転職しようと思っている

419:Name_Not_Found
21/01/18 01:25:58.73 .net
そうそう

420:Name_Not_Found
21/01/18 02:51:46.23 .net
>>418
Welcome dark work

421:Name_Not_Found
21/01/18 13:49:35.93 .net
市役所勤めなんて退屈すぎて逆に怖くなるらしい(成長が全く出来なそうで)

422:Name_Not_Found
21/01/18 14:18:45.25 .net
属人化しててやることがない

423:Name_Not_Found
21/01/18 14:55:25.50 .net
成長はともかく、嫌な奴の相手をしなければいけないのは辛いだろうな
基本、ジジババ相手だから無理難題を言ってくるし

424:Name_Not_Found
21/01/18 15:19:59.57 .net
何回説明しても伝わらなさそう

425:Name_Not_Found
21/01/18 16:20:34.48 iBPZjM07.net
俺が高校くらいまで父ちゃん役人だったけど
彼らの成長てのは
俺らとは全く別のところにあるんだろうな

426:Name_Not_Found
21/01/18 18:41:57.60 .net
すぐ小役人

427:Name_Not_Found
21/01/18 18:50:05.78 .net
あーれー

428:Name_Not_Found
21/01/18 20:08:35.36 .net
すぐ帯回し (おびまわし)

429:Name_Not_Found
21/01/18 20:46:54.49 .net
すぐ盆回り

430:Name_Not_Found
21/01/19 00:37:27.91 .net
すぐ女体盛り

431:Name_Not_Found
21/01/19 00:44:51.85 .net
もうすぐウェブ制作だけじゃ生きていけなくなる。フリーサービスが強すぎる

432:Name_Not_Found
21/01/19 02:01:06.20 Wf4KeTV7.net
もうすぐ廃業

433:Name_Not_Found
21/01/19 08:36:19.88 .net
>>431
お前もフリーサービスすればいいじゃん

434:Name_Not_Found
21/01/19 10:46:23.57 .net
あいかわらずの伝書鳩ディレ
.htaccessの設置くらい、自分でやれ!

435:Name_Not_Found
21/01/19 11:44:58.27 .net
失敗するとアクセス不能になるし
ちょっと怖い気持ちはわかる>htaccess

436:Name_Not_Found
21/01/19 11:54:12.81 .net
一人の客が何度も何度もつまらないことでサポートを要求してきてる。
しかも、毎回お問合せフォームを経由してくるから、面倒で仕方がない。
依頼前から地雷臭感じていたけど、ここまでとは思わなかった

437:Name_Not_Found
21/01/19 16:27:11.42 xyfFUN+I.net
>>431
10年前から同じようなこと言われてるけどな。
 

438:Name_Not_Found
21/01/19 16:44:08.89 .net
その間、GoogleやYahooなどの大手フリーサービスがどんどん潰れたな

439:Name_Not_Found
21/01/19 18:07:23.48 .net
Googleフォームが好きです

440:Name_Not_Found
21/01/19 19:25:55.85 8mzZ9igc.net
>>437
20年前も似たようなこと言われたなw
悲観論者や恐怖心を煽りたがる人は
いつの世にも一定数いるもんだ

441:Name_Not_Found
21/01/19 22:42:33.33 .net
いつ終わるんだこの地獄は

442:Name_Not_Found
21/01/20 00:10:03.18 /tbFiJq+.net
>>431
また始まったかw
こういう奴がいる限り安泰だわ

443:Name_Not_Found
21/01/20 00:51:33.65 .net
すぐ失業

444:Name_Not_Found
21/01/20 01:59:26.74 .net
ぬるぽ

445:Name_Not_Found
21/01/20 02:08:35.57 .net
まあ実際、クラウドワークスで楽に40万稼げちゃう時代だし死ぬまでは生きていけそう

446:Name_Not_Found
21/01/20 03:14:32.89 .net
そんな楽にできるなら誰でもやってるわw

447:Name_Not_Found
21/01/20 07:12:11.32 .net
>>431が馬鹿にされてるけどさ、>>431がいう「もうすぐ」のニュアンス次第では俺もありえると思ってるよ。
実際、素人が個人で作るサイトはwordpressのテンプレ使ってるところを本当によく見かける。
今は個人のサイトだけの話で済んでるけど、確実にステップは踏んでいるとおもうよ。

448:Name_Not_Found
21/01/20 07:45:08.51 .net
素人が個人で作るサイトはジオシティーズだってそうだろ

449:Name_Not_Found
21/01/20 08:23:11.90 .net
step by step♪

450:Name_Not_Found
21/01/20 09:37:47.46 .net
>>447
当たり前だろ
カップ麺で済ますやつと、飯食いに行くやつを一緒にしてどうする

451:Name_Not_Found
21/01/20 12:16:17.87 .net
>>448
「Yahoo!ジオシティーズ」終了 「貴重な資料消えた」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
突然終了
よくある

452:Name_Not_Found
21/01/20 14:38:42.45 .net
むしろ安くて素人レベルでいいって客自体が減って
スキルのない素人が稼ぐ方が難しくなっていきそうだけどどうだろ

453:Name_Not_Found
21/01/20 15:55:03.31 .net
フリーランスでちゃんと食えてた人でも太客の保守更新持ってる人じゃないと死屍累々だからな
企業もエードットレベルでも傘下吸収合併しまくって社名変更したりしてる

454:Name_Not_Found
21/01/20 20:08:20.70 .net
開業して一年、メールフォームから仕事のメールが来ないわ
来るのは迷惑メールばっかり

455:Name_Not_Found
21/01/20 20:27:59.26 KEMua1qb.net
>>454
自分もよそのメールフォーム使うことなんて
そんなにないでしょ?
そんなもんよ
気にしちゃいけない

456:Name_Not_Found
21/01/20 20:35:58.59 .net
>>455
そうだね
営業しなくても仕事が来るようになると思ってたが、
そんなことは無かったな( ;∀;)

457:Name_Not_Found
21/01/20 20:57:29.40 .net
圧倒的なwebページを作れば営業いらずなんやで

458:Name_Not_Found
21/01/20 22:23:58.12 .net
むしろサイトからしか依頼来ないけどなぁ
全部新規でリピーターになるの少ないから、細々だけど

459:Name_Not_Found
21/01/20 22:31:47.64 .net
>>458
何故にリピーターにならない?
ウチはリピータがー多いから数年間新規なしとかあったよ

460:Name_Not_Found
21/01/20 22:46:16.05 .net
>>459
基本、売って終わりにしてるからね
後腐れないほうがクレーマー防げるし

461:Name_Not_Found
21/01/20 23:31:58.58 .net
>>460
なるほど
さっきちょっとみたら10年以上新規ない時があった
その間はリピーターさんと紹介だけだった
まあ、それぞれかな

462:Name_Not_Found
21/01/21 00:34:46.85 .net
>>457
どんな感じですか?

463:Name_Not_Found
21/01/21 10:41:14.52 .net
>>461
リピーターと紹介なら相手に依存するからね
今のようにコロナで相手が潰れそうってなったら、こっちもヤバい
それぞれではあるけど、販路は広げたほうが良いと思うよ

464:Name_Not_Found
21/01/21 10:47:18.06 .net
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
他業界の話だけど、相手の倒産による取りっぱぐれを防ぎたいという理由で多重請けが発生するんだな
中抜き省いて作業者とエンドユーザー直でやればお互いハッピーなのに…と思ってたがそう簡単にはいかないのかと考えさせられた

465:Name_Not_Found
21/01/21 12:26:15.21 .net
>>463
そうですね
やはり新規がないとだんだんとリピーターも減り売上減少気味になってきてました
たまたま昨年から10年ぶりぐらいに新規様がぼちぼち契約決まりだしましたので
なんとかやってます
それまでもたまに問い合わせあっても契約になることなどなかったのですが
昨年から急に流れが変わりました

466:Name_Not_Found
21/01/21 12:31:36.83 .net
リピーターが居るっていうのは良いことだけど
たしかに少ない蔵に依存してるのは怖いね
かと言って新規獲得も難しいよね…自分も今は目の前の仕事で精一杯だけど先のこと考えたら悩みます
頑張っていきましょう

467:Name_Not_Found
21/01/21 13:19:43.64 .net
>>464
根本解決になってなくてワロタ
搾取をやめるという発想が無い世界なんだなー

468:Name_Not_Found
21/01/21 18:35:34.75 .net
スマホユーザーしか想定してないようなサイトが増えてきて
一利用者として不便なんだけど、
これは発注側が要件にレスポンシブ対応を入れてないから?
パソコンで開いてみて
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)
URLリンク(hankyu-square.jp)

469:Name_Not_Found
21/01/21 19:31:51.82 .net
お金にならない仕事が来てしまう…
>>468
スマホで5chしてるから…

470:Name_Not_Found
21/01/21 19:51:18.53 pnC9cZZg.net
>>468
近頃は制作会社のサイトでもこういうの見かけるくらいだから。
 
 

471:Name_Not_Found
21/01/21 20:08:11.42 .net
みずほ銀行使ってるけどスマホアプリでしか見ないからサイトレイアウト変わったの知らなかった
これひどいな以前のはまともなデザインだったけど

472:Name_Not_Found
21/01/21 20:48:49.24 .net
URLリンク(www.freee.co.jp)
クラウド会計ソフトfreee

473:Name_Not_Found
21/01/21 22:12:22.89 .net
俺はレスポンシブしか作ってないけど、
蔵のサイトも自分で運営してるサイトも
スマホユーザーが7,8割いるもんなぁ
PCユーザーに気を使わなくても良い気がしてる

474:Name_Not_Found
21/01/22 04:02:22.84 .net
モバイルファーストで製作するのは今のこの業界の常識だろ
PCのデスクトップでサイト閲覧が全体の10分の1以下って現状は受け止めないと

475:Name_Not_Found
21/01/22 04:32:47.49 .net
そんなんサイトによるだろ
うちのサービスはPCが過半数だ

476:Name_Not_Found
21/01/22 04:47:17.66 .net
>>468
ぜんぜんPCでも見れるレベルだろ
カリビアンコムくらい思い切ってるのかと思ったわ

477:Name_Not_Found
21/01/22 06:48:36.44 .net
>>475
時代に遅れてるとこばかり囲ってるわけか

478:Name_Not_Found
21/01/22 07:27:04.18 .net
BtoBはほぼPC
BtoCは最初からUIがモバイルなことある

479:Name_Not_Found
21/01/22 08:10:21.13 .net
やはり今の時代にメインに据えるのはモバイルデザインだな
デスクトップ専用のデザインで行くとかどちらも大きくリソース割けは
余程の大手か太客じゃない限り無理

480:Name_Not_Found
21/01/22 08:38:41.04 .net
奇抜なデザインじゃなきゃcss書き足すだけだけどね

481:Name_Not_Found
21/01/22 09:57:31.71 .net
閲覧はモバイルからアクセスが圧倒的
この世界は10年前とは隔世の感があるな

482:Name_Not_Found
21/01/22 10:27:12.48 .net
>>475の反論でもPCが過半数(50しかない)わけだからな
モバイル重視して、PCは簡素で良いよ。手間も省けるし

483:Name_Not_Found
21/01/22 12:09:12.93 x/qxWdbK.net
IT補助金の実績報告不備の尻拭いさせられてるわ〜
マジめんどくさい

484:Name_Not_Found
21/01/22 12:54:44.46 .net
IT補助金の話をしてくる客のウザさは異常
金がないならサイト作ろうとするなよ

485:Name_Not_Found
21/01/22 13:13:28.51 .net
一般ユーザーメインか業務ユーザーかでわかれるだろうな
PCを仕事で使ってる関係者へのサイトでスマホ優先した表示方式だと誰も得しないからな

486:Name_Not_Found
21/01/22 13:46:16.91 .net
アプリでもスマホとタブレットが有るからレスポンシブル対応で作るのに、
Webでスマホユーザーのみ対応は無い

487:Name_Not_Found
21/01/22 14:04:18.61 .net
レスポンシブルと言うからにはちゃんと責任取れよな
頭悪いから無理かも知れんけど

488:Name_Not_Found
21/01/22 15:04:33.44 RdGQVUGZ.net
野暮ですが
ルはいらない

489:Name_Not_Found
21/01/22 16:03:13.00 .net
>>482
過半数がなんで50になるんだ?
日本語苦手?

490:Name_Not_Found
21/01/22 16:18:33.30 .net
50%と言いたかったんじゃ

491:Name_Not_Found
21/01/22 16:34:51.20 .net
50%は半数であって過半数じゃなくないか

492:Name_Not_Found
21/01/22 16:51:30.31 .net
Googleさんに聞いたら「全体の半分より多い数」とのことです

493:Name_Not_Found
21/01/22 17:17:43.78 .net
>>486
別にスマホユーザーのみとか誰も言ってないんじゃ?
モバイルファーストという概念が今の時代ではセオリーということで
別に他をないがしろにしろと言ってるわけではない
製作側もリソースは有限なんだしどう振り分けるかはそら考える

494:Name_Not_Found
21/01/22 17:22:22.44 .net
すぐ過半数

495:Name_Not_Found
21/01/22 17:22:54.13 .net
>>483
IT導入補助金?

496:Name_Not_Found
21/01/22 18:16:39.20 RdGQVUGZ.net
DXレポートのせいか
デジタルデジタル言う経営者はすんげー多いな
ここんとこ

497:Name_Not_Found
21/01/22 19:57:48.43 .net
みんなの職場は楽しいですか

498:Name_Not_Found
21/01/22 19:58:21.70 .net
いつも炎上してるんだけど

499:Name_Not_Found
21/01/22 20:28:46.53 .net
けど?

500:Name_Not_Found
21/01/22 21:00:15.40 .net
からの?

501:Name_Not_Found
21/01/22 22:07:13.85 .net
すぐ炎上

502:Name_Not_Found
21/01/22 22:08:10.29 .net
炎上してなんぼのもんなところあるよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1221日前に更新/136 KB
担当:undef