Web制作者が愚痴るス ..
[2ch|▼Menu]
70:Name_Not_Found
20/05/16 15:45:48 .net
男女ともにステレオタイプな偏見なのによく話が盛り上がるな

71:Name_Not_Found
20/05/16 15:52:19 .net
あのさお客さん
現場に手を突っ込むって話を現場に相談してどうすんだよ
抵抗されるに決まってるだろ

やるときは計画を一挙に公然化して圧力かけるんだよ
話し合って言いくるめられてどうすんだ

72:Name_Not_Found
20/05/16 15:56:51 .net
>>70
次は血液型の話しようぜ

73:Name_Not_Found
20/05/16 17:21:42 q1ISpwJY.net
仲良くなった女が
たまに血の味の話をしてて怖かった
A型は酸味が強いとか

74:Name_Not_Found
20/05/16 17:56:47 .net
糖尿の人は甘いのかな

75:Name_Not_Found
20/05/16 18:23:36 .net
あれだな、「私の時はこうだったんです!」的な反論されると言い返したくなるな。

「俺が新人の時もそうやってたけど、この仕事では違うやり方をするんだ」
ってのを理解させるのが難しいわ。外注さんに。

76:Name_Not_Found
20/05/16 18:38:17.66 adjegL13.net
>>75
それなりにいるよなあ頑固な人
100%悪いことでもないんだろうけど

77:Name_Not_Found
20/05/16 20:18:56.46 .net
>>75
どうしてそのやり方がダメで今回は違うやり方にする事が望ましいか
理由を説明してあげるわけにはいかんの?
もちろん相手のやり方にメリットあってもやらなければならない時があるのはわかる

78:Name_Not_Found
20/05/17 08:48:35 .net
独り言多いスレだなぁここ

79:Name_Not_Found
20/05/17 09:01:48.69 .net
>>78
それな〜

80:Name_Not_Found
20/05/17 09:45:03.13 .net
むしろ独り言以外が多すぎるだろ。愚痴吐きスレなのに

81:Name_Not_Found
20/05/17 09:47:42.06 .net
隔靴掻痒

82:Name_Not_Found
20/05/17 15:20:13.43 .net
>>70
ステレオタイプと言い張っちゃうか
カテゴリーの傾向も無視して大声で喚けるあたりバカは頭が単純で羨ましい

83:Name_Not_Found
20/05/17 15:21:30.72 .net
>>77
そいつはそれが出来ないんだろ

84:Name_Not_Found
20/05/17 15:54:17.71 .net
だって自分を部下や子供が自分を追い越す事を望む男性が多いとか噴飯ものじゃん

85:Name_Not_Found
20/05/17 16:00:51.71 .net
思考傾向の話なのに文字通りにしか解釈できないってこいつ池沼かアスペかよ

86:Name_Not_Found
20/05/17 17:55:06 .net
それが噴飯だっつってるのに

87:Name_Not_Found
20/05/17 17:58:27 .net
給付金の重複申請は最悪詐欺罪になるから注意しよう
UIもっとまともにならないかな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

88:Name_Not_Found
20/05/17 19:16:17.20 .net
男女脳さんはあそこのはじのほうでどうぶつ占いでもやってて

89:Name_Not_Found
20/05/17 19:25:17 .net
話を聞かない男、地図が読めない女というベストセラー本があってだな..

90:Name_Not_Found
20/05/17 19:28:31 .net
>>84
自分の息子が将来、自分を追い越すくらい立派になる事を父親は望むもんだよ
自分に自信がない、息子を信用できない、って人もいるかもしれないが

91:Name_Not_Found
20/05/17 19:30:23 .net
成熟度低いまま親になった人や器が小さい人はきっと信じられない事なんだと思う

92:Name_Not_Found
20/05/17 19:35:35 .net
>>89
話聞けるし地図読めるし
おれどっち?

93:Name_Not_Found
20/05/17 19:36:29 .net
>>92
残念だが
あまり本質を理解できない人
あまり賢くない人
といえる

94:Name_Not_Found
20/05/17 19:37:12 .net
>>92
ホモ

95:Name_Not_Found
20/05/17 19:47:06 .net
女性はファッションに応じて毎日のように違うバッグを使う人が多い
それに対し男性は、同じ1つのバッグを長く使用する傾向が多い

マーケター  以上の傾向から、御社の生産状況と販路的にマッチするのはも男性向け商品であり
息の長い付き合いをする顧客を獲得する事を視野に入れた・・・

蔵  は?私は男性ですが毎日バッグ変えてますが?(ドヤッ


傾向の話を理解できない人

96:Name_Not_Found
20/05/17 19:48:23 .net
傾向の根拠に数字がついてきてるなら良い
それがないならただの妄言

97:Name_Not_Found
20/05/17 19:51:18 .net
金くれるならいくらでも調査して数字出してあげるよ

98:Name_Not_Found
20/05/17 19:52:13 .net
調べたい動機があるやつが自分で私財投入しろよ
おれは興味ない

99:Name_Not_Found
20/05/17 19:53:12 .net
愚痴スレが雑談スレになってて噴飯(笑)

100:Name_Not_Found
20/05/17 19:54:55 .net
いつまで飯食ってんだよ

101:Name_Not_Found
20/05/17 19:58:20 .net
ピザデブ来てんね

102:Name_Not_Found
20/05/17 20:07:43.95 .net
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』

103:Name_Not_Found
20/05/17 20:08:11.07 .net
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』 男『・・・』

104:Name_Not_Found
20/05/17 21:27:51.78 .net
別の客と契約できたらあの客切りたい
副業が稼げたらあの客切りたい
お前専属じゃねぇんだよ
邪魔すぎる

105:Name_Not_Found
20/05/17 23:51:31 .net
鬼滅の刃、作者が女性だったそうで、一部のアホが暴れているらしいじゃんw

106:Name_Not_Found
20/05/18 00:07:14 .net
鬼滅はあれだけつまらないのに人気扱いされてる時点で出版のバカどもがステマすることになんの躊躇もしなくなってることに驚いたわ

107:Name_Not_Found
20/05/18 00:17:10 .net
集英社に天才が集まらなくなってきてるからな

108:Name_Not_Found
20/05/18 00:34:51 G5Dmut5m.net
あのくらいの内容で
あれほどつまらないって評も凄いなあ

109:Name_Not_Found
20/05/18 00:38:12 .net
>>105
女の匂いがするだけで
興奮してまんこまんこ大騒ぎする永久童貞かw

110:Name_Not_Found
20/05/18 00:44:32.47 .net
一度も鬼滅の動画見てないのに
つべのおすすめ欄が鬼滅リアクション動画ばかりになったんだが何故?

111:Name_Not_Found
20/05/18 00:46:34.01 .net
男女2分論がそもそもバイアスの根源なんだよね
人類を2分出来る訳がないじゃん

112:Name_Not_Found
20/05/18 01:11:22 .net
ちんこ ある/なし
で振り分けできるだろ

113:Name_Not_Found
20/05/18 01:25:31 .net
鬼滅はアニメしか見てないけど最初だけ面白かった
俺はハガレンを毎週楽しみに見てたけどハガレンの作者も女性だよね

114:Name_Not_Found
20/05/18 01:39:46.76 .net
ハガレンはまぁわかる
高橋留美子も
他は知らん

115:Name_Not_Found
20/05/18 01:42:05.08 .net
>>104
頑張れ
たちの悪い客は切るべし

116:Name_Not_Found
20/05/18 01:59:05.43 .net
お客がコンサル入れたんだが
コンサルってお客の社員としての名刺作って活動するのが普通なのか?
まあそこまでなら俺の知ったことじゃないといえば知ったことじゃないんだが
ワークフローについての問い合わせがこっちに来てかなわん
コンサルじゃシステムやワークフローを扱えっこないのは分かるが
それならコンサル料半分俺にくれ
当然だがシステム改修料は別な

117:Name_Not_Found
20/05/18 02:14:50.34 .net
>>115
ありがとう
頑張るよ
12時に連絡きて17時までにってアホかと
リンク正しいか確認してくれとか
お前が作業したからリンク間違えてんだよと
向こうの確認不足とエスパー疲れる

118:Name_Not_Found
20/05/18 02:21:22.86 GgOYu0b8.net
>>117
切るときは躊躇せず切って大丈夫だよ
向こうもそのつもりだから

119:Name_Not_Found
20/05/18 02:27:06.65 .net
>>118
一応一ヶ月前ってことになってる
前は100時間超えてたのに今20時間しか稼働してないからただの時間泥棒だよ
こっちに土台作らせて滅茶苦茶にいじってから返してくるしマナー悪すぎる

120:Name_Not_Found
20/05/18 12:22:01.03 .net
>>119
やはり小さい商店とか?
会社規模小さいと
担当者が地雷だとどうしようもない
20名以上いてるような会社だと
担当者がぼんくらの場合もあるけど
切ろうかと思うほどのことはほぼない

121:Name_Not_Found
20/05/18 13:50:02 .net
>>120
WEBの代理店だよ
社長自ら依頼してくるから一人企業かも

122:Name_Not_Found
20/05/18 14:14:31 .net
>>121
最もタチの悪いカテかも
意識高い系の一人法人

相手によってはうまく切らないと逆恨みされることもある

123:Name_Not_Found
20/05/18 14:38:42 .net
>>122
代理店っていいとこないよね
ずいぶん前にコーディングしたのに、新しいデザインに変えてくれって平然と言ってくるし
その案件まだ終わってなかったのかよと呆れた

124:Name_Not_Found
20/05/18 14:50:35 .net
>>111
あのさぁ
釣りするならもう少し頭使えないの?
過去レスで片付いたことをまたレスしてどうすんだよ

125:Name_Not_Found
20/05/18 15:06:53 .net
喧嘩やめようぜ。何も有益なことがない

126:Name_Not_Found
20/05/18 16:06:33.15 .net
>>124
>>111は俺の愚痴だよ
ここ愚痴スレだろ

127:Name_Not_Found
20/05/18 16:22:05.64 .net
トランスジェンダーのポジショントークきてんね

128:Name_Not_Found
20/05/18 16:47:06.93 .net
>>127
それな〜

129:Name_Not_Found
20/05/18 18:29:53.25 .net
>>120
誰でも知ってるような大企業でもあるよー
DやHのような大手代理店でも手に余る酷さで
キングボンビーを押し付け合うように数年ごとに代理店変わんの
うちは代理店から仕事を受けて制作する会社だけど
過去に4〜5回、そういうのに出くわしてる

130:Name_Not_Found
20/05/18 18:45:25.78 .net
>>127
男のポジショントークしてた人らが笑わせんなwww

131:Name_Not_Found
20/05/18 23:48:59.40 .net
愚痴スレも細々とそれ以外に分けないか?
明らかに無能製作者が蔵に逆ギレして傷舐めあってたりするとスレ見るのも萎える

132:Name_Not_Found
20/05/19 01:25:56.66 .net
なるほど

133:Name_Not_Found
20/05/19 01:27:56.09 .net
まるぼろ

134:Name_Not_Found
20/05/19 01:28:28.71 .net
>>131
勝手に萎えてろ無能

135:Name_Not_Found
20/05/19 01:32:10.45 .net
無能でも生きていけるのが日本だったのだけどいつからこんなに無能に厳しい国になったのだろう

136:Name_Not_Found
20/05/19 01:36:03.09 .net
今の庶民と江戸時代の庶民、
どっちも能力的には大差ない人たちなんだけど
庶民が生きやすかったのはどっちなんだろうね
自殺するほどブラック社会を押し付ける今のほうが貧しいんだろうなぁ

137:Name_Not_Found
20/05/19 01:43:55.47 .net
>>136
自殺するほどブラック社会ってなんや?
すぐ返事

138:Name_Not_Found
20/05/19 03:28:35 .net
またきたよ

139:Name_Not_Found
20/05/19 03:44:51 .net
コロナになったら自殺者が減ったらしいじゃないか
日本社会はコロナより悪質だということがわかった

140:Name_Not_Found
20/05/19 04:14:16 .net
社会が悪いって言う愚痴は定番だよな

141:Name_Not_Found
20/05/19 06:41:26.73 .net
だってさあシワ寄せって生まれるじゃん
それを被るのは弱者じゃなきゃいけないわけWebエンジニアとか下請けプログラマとか
だから耐えてくれじゃないと社会が回らなくなるどのエコシステムにも弱者はいるその役目だ頼む逃げ出さないでねニッコリ

142:Name_Not_Found
20/05/19 08:23:55.53 .net
>>138
またきたよ
って何や?
すぐ返事

143:Name_Not_Found
20/05/19 08:28:16.57 .net
変なおっさんだらけで草

144:Name_Not_Found
20/05/19 08:33:37.76 .net
>>131
スレ分けるのはわからんけど
明らかに愚痴ってる方が問題あるケースは確かにあるな

145:Name_Not_Found
20/05/19 08:41:07.09 .net
たし🦀

146:Name_Not_Found
20/05/19 08:48:22.37 .net
そもそも愚痴だけ吐ければいいがコンセプトなのに
いちいち喧嘩ふっかけるやつが多すぎる
以前の状態に戻してほしいわ

147:Name_Not_Found
20/05/19 11:15:15 .net
>>141
嫌ならやらない
っていう勇気を出せるかどうかなんだけどね

嫌でもやらなきゃ食っていけないっていう負い目が
嫌でも不利でもやらなきゃならん状況を生んで
弱者だなんだって愚痴に繋がってしまう

自分が断っても代わりがすぐに見つかる程度だと
なかなか快適には働けないよね( ;∀;)

148:Name_Not_Found
20/05/19 11:35:03 .net
エースが辞めるとして
その分の人を何も補充しない会社って何なの?
今までエースがやってた仕事は誰がやる想定なの?

149:Name_Not_Found
20/05/19 12:33:57.50 .net
>>131
「みんなの愚痴」と「プロの愚痴」に分けるかw

150:Name_Not_Found
20/05/19 16:20:24 .net
通常の愚痴スレと、愚痴議論スレを作れよ
愚痴に対して相談したい人は後者でつぶやけ

151:Name_Not_Found
20/05/19 17:53:09.65 .net
>>144
だよな
愚痴スレとはいえ能力ない奴が蔵に毒づいてるの見ると
愚痴りにきたのにかえってモヤッとするわ

152:Name_Not_Found
20/05/19 18:03:09.16 .net
いや、意味がわかん。それはお前がマウント取りたいだけだろ?
こんな掃き溜めで「お前馬鹿。俺すげー」やって意味あるのかよ

153:Name_Not_Found
20/05/19 18:08:22.58 7Majc9OU.net
>>152
これな w
 

154:Name_Not_Found
20/05/19 19:05:15.17 .net


155:Name_Not_Found
20/05/19 20:02:11 .net
サイコパスだよな
俺は愚痴っていいがお前は能力ないから愚痴っちゃだめ
能力ないかどうかは俺が決める(キリ

156:Name_Not_Found
20/05/20 08:02:05 .net
>>151
ワレよりはマシやと思うぞ

157:Name_Not_Found
20/05/20 09:55:43.63 .net
>>155
確かに
わがままっ子が大人になっちゃったんだな

158:Name_Not_Found
20/05/20 16:08:53 .net
クラが会社のHPをスマホ対応にしてほしいっていうんだけど
別に必要なくね? 俺なんてPCでしか見ないし
じいさんばあさん向けなんだからいらんだろ



例えばこういう愚痴を見て、見過ごすのか
これが自分の会社の部下でも見過ごすのか
リアル社会の他人なら見過ごすのか
ネット上で法人企業が行ってたら見過ごさない?
その線引きどこ

159:Name_Not_Found
20/05/20 16:11:59 .net
見過ごす?

160:Name_Not_Found
20/05/20 16:29:24 es9AYUGl.net
愚痴の意味を辞書で引いて出直してこい。
 
>>158

161:Name_Not_Found
20/05/20 16:39:04 .net
愚痴スレならバカや無能を晒しても許されると思ってるんだろうか

162:Name_Not_Found
20/05/20 18:33:46.08 .net
ここって依頼者も覗きにくるから
同業として同じようなレベルと見なされるの嫌だから間違いはただしておきたい

163:Name_Not_Found
20/05/20 19:26:50.94 .net
匿名掲示板に書かれてる情報を疑いもせず純粋に信じてるようなクライアントがいたとしたら随分マヌケだよね

164:Name_Not_Found
20/05/20 21:17:12.98 .net
>>162
白痴か
頭ンなかなんかわいとんか
ボウフラでもわいてんか

165:Name_Not_Found
20/05/20 21:55:03 .net
他人から間違いを正されるなら、もう愚痴なんて吐けないじゃん
どんな愚痴でも「お前が悪いから」とか「相手の立場もある」とか言われたら
もう何だってありじゃん。そんなスレ誰が利用したいと思う?

166:Name_Not_Found
20/05/20 22:04:09 .net
俺はそれでも良いと思うな

167:Name_Not_Found
20/05/20 22:06:00 .net
そう思うなら、それ専用のスレ立てろよ。愚痴相談スレとかさ

168:Name_Not_Found
20/05/20 22:29:57.61 .net
>>166
同じく
自分の間違いやおかしな認識に気がつかないでいる方が恥ずい
気づく事からも目を背けたいってさ、成長するきありません
いまだけ、自分だけよけりゃいいって言ってるようなもんだが
その考えからしてもう一緒にされたくないわ

169:Name_Not_Found
20/05/20 22:31:19.29 .net
アホな愚痴に同意しつつやんわりと間違いを諭す阿川佐和子のような話術が欲しい

170:Name_Not_Found
20/05/20 22:32:45.74 .net
>>165
内容がまともならそんなケチがつくわけないだろ
見てる方が違和感感じるレベルしか正さないわ
なんでそんな思考なんだよ笑

171:Name_Not_Found
20/05/20 22:34:56.79 .net
>>169
まあこれが正解だな
正されることにビビっててメンタル弱そうだしな

172:Name_Not_Found
20/05/20 22:39:14.74 .net
例えば政治のスレで、日本の首相は公明党だけどさ
って普通に間違ったままスレが進行してたら普通は我慢できないし
間違ってる本人の為にも教えてやった方がいいだろ

173:Name_Not_Found
20/05/20 23:01:17.42 .net
そんなレスあった?
たとえばどのレス?

174:Name_Not_Found
20/05/21 00:00:08.52 .net
>>170
ところがだ、ネットには白を黒って奴もいるんだよ。
真面目に議論しようとしても、それを茶化したり馬鹿にしたりして
提案者そのものを排除しようとするやり方な。
なぜそれをするか。答えはひとつ。マウントを取りたいからだ。
「お前馬鹿、俺すげー」がやりたいだけなんだよ。
>>172みたいに明らかに間違っているのなら教えてやればいい。
あるいは、「総理は公明党出身なのに、自民党っていいやがった。馬鹿だろ」
ってレスがあったら、そいつに反論してやりかえしてもいい。
だけど、そんな愚痴はない。
お前らは価値観の違い・考えの違いだけで「間違い」と判定しているからたちが悪い

175:Name_Not_Found
20/05/21 00:17:01.19 .net
愚痴は意見じゃないからなぁ、、、
悪酔いしてゲロ吐いてるようなもんじゃん?
そこに「飲み過ぎるのが悪い」とか
今その話してないっつーのわからん人は
愚痴スレ見ない方がいいんじゃね

176:Name_Not_Found
20/05/21 01:48:32 .net
>>175
正論
いやならよそ行ってくださいね

177:Name_Not_Found
20/05/21 02:00:25 .net
げろげろ〜

178:Name_Not_Found
20/05/21 11:57:01.29 .net
俺とか自分のとこからどんなにアンカーが続いていても
テキトーに流してるぜ
誰が何で揉めててもマジどうでもいい

179:Name_Not_Found
20/05/21 12:46:22.57 .net
なんなんおじちゃん?不感症なの?

180:Name_Not_Found
20/05/21 14:54:47.40 .net
何故他人のことがそんなに気になるのか

181:Name_Not_Found
20/05/21 15:04:58 .net
>>169
何で愚痴スレなんかでカウンセラーやコンサルの真似事しなくちゃならないんだよ…

182:Name_Not_Found
20/05/21 15:45:20.26 .net
愚痴スレで筋を通すと自分が底辺業者と同じとみなされなくなるという謎理論

183:Name_Not_Found
20/05/21 16:03:05 .net
カリカリのたこ焼きをたくさん食べたい!
と思ってUberで注文して届いた


と、思ったら急ぎテレカン2件で40分
冷めたたこ焼きまじゅい( ;∀;)

184:Name_Not_Found
20/05/21 16:05:09 .net
>>175
ゲロ吐き場で糞漏らしながらゲロだと言い張ってるキチガイが居るから指摘されてるんだろうに

185:Name_Not_Found
20/05/21 16:18:25.19 .net
>>183
たこ焼きなんて低価格なものにウーバー頼むのは、送料無駄じゃないか?

って指摘も駄目なの?指摘というより雑談の一種だが

186:Name_Not_Found
20/05/21 16:30:39.67 .net
>>181
自分の力量不足を嘆いた愚痴だから許してくれ

187:Name_Not_Found
20/05/21 17:07:19 .net
クソバイザー張り切りすぎ

188:Name_Not_Found
20/05/21 17:09:27 .net
何故他人のことがそんなに気になるのか

189:Name_Not_Found
20/05/21 17:14:24 .net
>>184
ゲロもうんこも同じ。
おまいは、自分のうんこはきれいなうんこだからおれのうんこ食えっつってんのと同じ。
ちな、説教も社長の訓戒もうんこな。

190:Name_Not_Found
20/05/21 17:18:26 .net
>>178
まあこれは強がりだろうな
普段イキってる人ほど夜はメスイキだから

191:Name_Not_Found
20/05/21 17:46:39 .net
なるほど

192:Name_Not_Found
20/05/21 18:23:40.34 .net
言ってる事は正しいけど言い方がキモくて損してる人っていると思う

193:Name_Not_Found
20/05/21 19:07:50.01 .net
ちなみにメスイキはできるぜ(マジです)

194:Name_Not_Found
20/05/21 19:22:32 .net
お客さん頼むから主述はしっかり書いてよ
一度で済むことは一度でやろうよ

195:Name_Not_Found
20/05/21 20:51:04 .net
>>192
そういう奴が一人身近に居ると便利やぞ
そいつがオブラート包まず正論言った時の周囲の反応でそいつらの程度がバレる
こちらが何一つ損をせず相手にしちゃダメな人間と
身内に引き込むと得する人間をみわけられるからとても便利

196:Name_Not_Found
20/05/21 21:47:40.00 .net
>>195
な〜に言ってんだか

197:Name_Not_Found
20/05/21 22:53:49 .net
>>196
はい、キミは相手にしちゃダメな人間に分類されました
オレは>>195が言っていること良く分かるよ

198:Name_Not_Found
20/05/21 23:09:15.72 .net
愚痴スレらしからぬ建設的な提案で悪いのだけど、エンジニアの「正しさハラスメント」をもっとみんな自覚するべきだよ
不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 - エモくありたい URLリンク(emokuaritai.hatenablog.jp)
あ、やっぱり愚痴になってるw

199:Name_Not_Found
20/05/22 02:52:37.16 .net
>>195
それよく分かるわ
何を言っているかで判断する人間と言っている内容以外で判断する人間とで対応が真っ二つに分かれるんだよな
まさかこんなスレでまともなレス見つかるとは思わんかった

200:Name_Not_Found
20/05/22 03:06:53.82 .net
古い知識のままだったりニワカだったりすると、かなり後になって、知らなかった!ってこと多いよな
自分もニワカだけど、このスレで誰かの愚痴を見て、特にバズるわけでなくとも自分で調べたり
誰かがマジレスしてたりするのを読んだりすると、すごく勉強になる

201:Name_Not_Found
20/05/22 09:22:48.63 .net
>>185
そうなんだけどさー
Uberは廃人製造機だわ
寝転がってスマホすいすいするだけでメシが出てくる
ってのはクセになる便利さ
片道5〜6分の店でもつい頼むようになってしまう

202:Name_Not_Found
20/05/22 09:31:38.31 .net
2、300円ですらもったいないって思うの本当に不景気ムーブだなって

203:Name_Not_Found
20/05/22 11:30:11.93 .net
今なら、「配達員と対応するリスク」も気になるからな
たとえ置き配だとしても、誰が持ってくるかわからん。
俺みたいな神経質なやつは、袋にコロナついてないか心配になる

204:Name_Not_Found
20/05/22 13:44:13 .net
>>198
とても共感するよ。
ネット社会が始まった頃から感じてる。

でも相手次第では芽を潰したくなる気持ちも理解できちゃうけどねw

205:Name_Not_Found
20/05/22 13:50:07 .net
>>195
どういう反応する奴が相手にしちゃダメな人間なの?

そもそも仕事する上で相手にしちゃいけないとかしていいも何も無いと思うんだけが違うの?

206:Name_Not_Found
20/05/22 14:07:16 .net
>>205

>>199

207:Name_Not_Found
20/05/22 14:20:54 .net
>>206
だからどっちならば相手にしちゃダメな人間なの?
まさか後者? 身内に引き込むと助かるのは実は後者なんだがね

208:Name_Not_Found
20/05/22 14:23:02 .net
コロナでガキが引きこもってるせいでこんなところにも湧いてくるなぁ
Fラン辺りだろうね

209:Name_Not_Found
20/05/22 14:24:12 .net
助かるというかむしろ肉親は後者
母さんは何があったもお前の見方だからね的な

210:Name_Not_Found
20/05/22 14:25:52.93 .net
>>208
青学の理工だけど君はどこ大の出身なの?

211:Name_Not_Found
20/05/22 14:27:32.08 .net
荒らしガキ的にはMARCHレベルでマウントとれると思ってるんだろうなぁ

212:Name_Not_Found
20/05/22 14:38:22 .net
へえ? そんな君はどこの大学出身なの?

213:Name_Not_Found
20/05/22 14:39:45 .net
有名どころは身内や友人にいるから大抵の事情はわかるぞ

214:Name_Not_Found
20/05/22 14:48:21 .net
昔の方が人数多くて受験大変だったのはわかるんだけど
肩書きとか学歴とか関係ない実力主義の業界かと思ったんだけどな

215:Name_Not_Found
20/05/22 14:59:23 .net
大学懐かしいなあ
色々あったけど、総じて楽しかったなあ
あの頃は立派な写真家になれると思ってたなあ

216:Name_Not_Found
20/05/22 15:27:46.13 .net
>>213
嘘なんだからどうやってバレるんだよ

217:Name_Not_Found
20/05/22 16:04:51 .net
>>216
具体的なキャンパスやゼミ名、サークル名とか聞く

218:Name_Not_Found
20/05/22 16:09:39 .net
早稲田、慶応、上智とかは同じようなランクのサークルでみんな繋がってるからな

219:Name_Not_Found
20/05/22 17:03:40 .net
いや、良い大学行ってた人物なら良い人間になれるのか?
賭け麻雀とかせずに、毎日ステイホームしながら真面目に勉強してるのか?

>>208は突然Fランとか言い出してびっくりしてるんだが

220:Name_Not_Found
20/05/22 18:03:14.74 CyPzEWTW.net
良い人間を構成する要素にも色々あるだろう
少なくとも、難易度の高い入試を突破したってことは
やるべきことをコツコツやれるとか
脳の使い方の基礎がしっかりできてるとか
その辺は良いって勝目期になるわな

221:Name_Not_Found
20/05/22 18:21:02.46 .net
それは仕事の能力が高いのであって、人間力が高いわけじゃないじゃん

222:Name_Not_Found
20/05/22 18:30:34.97 CyPzEWTW.net
人間力ってどんなん?て考えると
やっぱいろんな要素があるだろうなと
そんでものの考え方の基礎ができてるってのは
わりとどんな場面でも必要な能力なんじゃないかな

223:Name_Not_Found
20/05/22 18:59:58 .net
泥酔してオッパイを連呼するとか
女犯しか興味がない早慶生とか
ま、どんな学歴でもアホはそれなりにいるね

224:Name_Not_Found
20/05/22 19:08:39 CyPzEWTW.net
つーか
学歴とか気にする人が絶対に列挙しない大学だったから
俺は○○大だー、なんだしょぼいなー
みたいなやりとりちょっと羨ましい

225:Name_Not_Found
20/05/22 20:32:15 .net
絶対って決めつけるのもアレだけどな。お前は超能力者か何かかと
自分の思考範囲しか及ばない奴は、他人に寄り添うことなんて無理だ

226:Name_Not_Found
20/05/22 21:01:00.23 .net
画面ダンプを一枚送ってくるだけなのに、なんで、わざわざエクセルに貼って送ってくるんだよ!?
嫌がらせか???

227:Name_Not_Found
20/05/22 21:35:27.30 .net
>>219
学歴ネタはすぐ燃え上がるからそっち系に便乗して荒らすことにしたのか?

228:Name_Not_Found
20/05/22 23:54:06 .net
よく見ろ。燃料投下は208だ

229:Name_Not_Found
20/05/23 02:28:00.52 .net
現代人は病んでるなぁ

230:Name_Not_Found
20/05/23 11:56:42 6DVuvw0W.net
>>226
普通の人はそんなもんだよなー
特にお客さんがWindowsだと
スクショがコピーになるから何かに貼らなきゃってなるし

プレーンテキストとか画像ファイル
みたいな概念がないんだろうな

231:Name_Not_Found
20/05/24 10:58:20.78 .net
なんかまたTwitterとかYouTube界隈が「高額WP商材」とやらで騒がしい
高額ってどんなもんよと思ったら8万円くらいだった
中身は知らんが騒ぐほど高額なのだろうか……

232:Name_Not_Found
20/05/24 11:10:13.02 .net
十分高額やろ

233:Name_Not_Found
20/05/24 13:12:40.64 .net
稼げるテンプレート付き情報商材かな
スクリプトに要らんもん(勝手マイニングとか)仕込まれてそうだな

234:Name_Not_Found
20/05/24 19:55:05 .net
クズ発見器に見事にひっかかったなこいつ

235:Name_Not_Found
20/05/24 21:11:43.75 .net
スレの人じゃなくて対応相手な

236:Name_Not_Found
20/05/25 11:32:23 .net
あのさ、うちのサイト例に出して「ここより安く作ってくれ」っての止めない?
うちも相当安く作ってるんだよ?客から安すぎて疑われるぐらいよ?
それより更に安い金額で他人に作らすって無茶だろ

237:Name_Not_Found
20/05/25 12:01:01 .net
料金表掲載も良し悪しやなー

238:Name_Not_Found
20/05/25 12:05:31 .net
家電量販店のノリだな

239:Name_Not_Found
20/05/25 17:33:48 .net
アクセスが増えてきたからか、週2,3回はフォームから営業メールしてきやがる
コピペメールは意味ないっていい加減気づけや

240:Name_Not_Found
20/05/26 00:32:21.50 .net
>>239
そのうち問い合わせフォームスパムくるぞ

241:Name_Not_Found
20/05/26 02:08:27 .net
管理しているサイトの問い合わせフォームからの営業は俺のところにもよく来る
俺も非常に心証を害しているがひょっとすると一定の反応はあるのかも知れない
顧客にならない相手からどう思われようと構わないんだろう

242:Name_Not_Found
20/05/26 11:25:15.55 .net
4か月ぶりに髪を切ろうと、営業を再開した近所のイオンモールのQBハウスに行った
25人待ちだった
早々に退散してきたw

243:Name_Not_Found
20/05/26 11:59:44.81 .net
みんな考えることは同じってことかw

244:Name_Not_Found
20/05/26 12:23:05.73 .net
リモートワーク推進とか言ってたけど結局元に戻るんだろうな
俺自身もリモートじゃほとんどまともに意思疎通できない人が
世の中にこんなに多いとは思わなかったわ
そいつらが直接会えばちゃんと話ができるのかと言ったら必ずしもそうじゃないが
できないやつが職場に適当にぶらさがり
何かできるやつができる仕事を囲い込んでそれぞれ居場所確保して
利害の一致で馴れ合う日常に戻り日本は低い生産性で没落するんだろうなと思ってる
※壮大な愚痴です

245:Name_Not_Found
20/05/26 13:33:48 XzhwF1Qo.net
>>244
そう?
このままオフィス狭くして
家賃安く上げるチャンスのような気もするんだけどなあ

うちのグループ会社全体のアンケートだと
このままリモート続けたい派がほぼ半数だわ

246:Name_Not_Found
20/05/26 13:59:02.07 .net
>>245
そう思う
デスクも社員数の5〜6割くらいにしても十分いけるだろうからね

247:Name_Not_Found
20/05/26 14:51:24 .net
俺は>>244に同意だな
会いたい病の客・電話したい病の客はいるが
リモートしたい客はいない

248:Name_Not_Found
20/05/26 15:16:56 .net
いまさらながら仕事激減きたわ
新しいこと始めなきゃ

249:Name_Not_Found
20/05/26 19:18:58 .net
お客の偉い人はリモートワーク進めたいって言ってるけど
社内のお局が専門性なんかほとんどないような仕事を意地でも人に教えようとせず
リモートで扱えるのかどうかも分からず困り果ててるらしい

250:Name_Not_Found
20/05/26 22:05:08 .net
お局って…
こういうところで書き込んだやつが男か女かバレちゃうよな
男はそんなこと気にしないのに女は下らないことばかりに拘る

251:Name_Not_Found
20/05/26 22:31:53 AK+VReSK.net
要はオバハンだな

252:Name_Not_Found
20/05/26 22:53:25.64 .net
ババア同士でいがみ合ってるのか
そのババアがどうしてこんなところに迷いこんじゃうかなぁ

253:Name_Not_Found
20/05/26 23:25:59 .net
何イラついてんの?自己投影?

254:Name_Not_Found
20/05/26 23:32:05 .net
更年期障害なんだろ

255:Name_Not_Found
20/05/26 23:50:08 .net
>>253
投影と言いながら自分が投影してるケースって多いよね

256:Name_Not_Found
20/05/27 00:09:20 .net
なるほど更年期か

257:Name_Not_Found
20/05/27 00:23:01 .net
安価マン自己紹介で草

258:Name_Not_Found
20/05/27 00:56:57.78 .net
ババアバレがよほど悔しかったんだろうね

259:Name_Not_Found
20/05/27 01:25:26.32 .net
ジジイかババアか知らんけど
更年期255が悔しそうなのは分かる

260:Name_Not_Found
20/05/27 04:43:16.26 .net
「登録してくれた方に○○プレゼント!」
「資料が欲しい方は○○からお申し込み下さい」
「当社スタッフが現地までいらっしゃいますのでお気軽に」云々
コーディングしていて何だかモヤモヤする
リストアップして後で指摘すべきか悩むが
微妙な言い回しは指摘しづらいし、数が多すぎてメモしとくの面倒になってきた

261:Name_Not_Found
20/05/27 08:34:36.19 .net
>>260
自分ならほっとく

262:Name_Not_Found
20/05/27 09:16:57 .net
微妙な言い回しなら放置だな
薬事法に抵触するような言い回しなら、さすがに指摘するが
(指摘しないと制作者にも責任を問われる可能性がある

263:Name_Not_Found
20/05/27 09:49:57 .net
>>260
>「登録してくれた方に○○プレゼント!」
>「資料が欲しい方は○○からお申し込み下さい」

この二つは何がまずいの?

264:Name_Not_Found
20/05/27 10:04:52 .net
「ご登録いただいた方に○○プレゼント!」
「資料がご入り用の方は○○からお申し込みください」の方が丁寧かな?

デザイン段階だったらこっちで表記揺れ含めてある程度リライトして校正出しするけど
校了後コーディングに取りかかる段階なら、納品時に大雑把に伝えるだけで基本放置だな
向こうが気にして修正依頼してきたら、作業量に応じて別途修正費用請求するかも

265:Name_Not_Found
20/05/27 10:53:18.25 .net
そういうのってとりあえず色々な人にたくさん資料請求して欲しいんだろうし
ガッチガチな丁寧語よりフランクな表現の方がいいけどね

266:Name_Not_Found
20/05/27 11:13:23.69 YhXboi2e.net
animationて負荷高いのかなあ
ずらずら並べたサムネ的なボックスをanimationで
translate3d、scale、rotateでふわふわ動かすと
Google Chrome Helper (GPU)のプロセスがサムネ6個で70%超えて
MBPでも盛大にファンが回りだす…
これ絶対ディレクターからのツッコミ入るよなあ…

267:Name_Not_Found
20/05/27 11:25:14 .net
PCとかスマホのスペック上がってるはずなのに、
ちょっとしたWeb処理でもやたら負荷かかるよね
画像の読み込みですら、10点ぐらいあると表示に数秒かかるし

268:Name_Not_Found
20/05/27 11:27:46 YhXboi2e.net
自分で書いて気づいたけど、もしかして逆なのかな…

MBP15はdGPUだから
グラフィック処理をGPUに回されると
iGPUより発熱多くてファンが回るのか…な?

269:Name_Not_Found
20/05/27 15:52:58 .net
>>267
そりゃスペックは上がっても余計なもので盛り盛りにしてるんだからしゃーない

270:Name_Not_Found
20/05/27 16:56:14.14 .net
>>266
そりゃ動かさないよりは負荷かかるが
jsでアニメーションさせてた頃とは比較にならん軽さでしょ
jsでDOM操作>cssでpositionやmargin変更>cssでtransformなどのみ変更

271:Name_Not_Found
20/05/27 17:09:33.80 YY6Vytt1.net
>>269
余計なものって何か増えた?

272:Name_Not_Found
20/05/27 20:38:55.57 .net
>>271
それは質問がおかしい
別に増えるのは具体的な機能だけのはなしじゃない
ウィンドウズ10は何故毎回無駄に更新してると思ってる?

273:Name_Not_Found
20/05/27 21:19:30.68 /TjXaiTQ.net
>>272
ごめん何かおかしかったかな
スペックが上がったぶん
余計なもので盛り盛りにしてるのだよね?
そんなにモリモリ何が増えたのかなーって思っただけ
気に障ったならごめんね

274:Name_Not_Found
20/05/28 05:26:21 .net
パソコン普及してからスペックかなり上がったのけど、いろいろもりもりしてて以前と変わらない気がしてる

275:Name_Not_Found
20/05/28 12:51:09.20 .net
web系ってデザイナーとかプログラマーとかジャンル問わずにマウントとってくる人が声でかくてめんどくさい
もちろん多数は普通の人だと思うんだけどこの声のでかい人達が本当にめんどくさい
いちいち他人下げしながらえらそーに言ってくるのがめんどくさい

276:Name_Not_Found
20/05/28 13:17:27 .net
>>275
なに一人で顔真っ赤にしてるの?

277:Name_Not_Found
20/05/28 13:48:14 .net
修正出ると態度悪くなるワガママ制作者も地雷ではあるが
何より制作会社に居る無能ディレクターや営業がマウントしがちでヤバイやつ多いのはガチ
web制作とかよく分かんないけど口が回って客丸めこめりゃオッケーってやってるから大変なミスやらかす
要領悪く手間かけさせるわ態度デカいわで、そんな奴から修正来ると制作側が無茶な要求や要領の悪さに苛立ち雰囲気最悪に…
最後は成果物もクソな仕上がりにっていう悪循環に陥るw
以上、おかしいと思ったらweb業界には近づかない事をオススメしますw

278:Name_Not_Found
20/05/28 13:57:30 .net
>>276
スルーしとけ
頭おかしい奴の琴線に触れるレスがあって独りで発狂してるんだろ

279:Name_Not_Found
20/05/28 17:55:16 .net
ワイ
経営者
WEBデザイナーにおかしな奴が多いのは確かだ
常識がないのなんて当たり前

ごくまれに普通の人もいてる

280:Name_Not_Found
20/05/28 18:32:50.04 .net
制作会社の経営者なら終わってんなw

281:Name_Not_Found
20/05/28 18:58:11.82 .net
そうでもないぞおかげさまで今年は
ここ数年では一番儲かりそう
売上で50%UPぐらいか
悪くない

282:Name_Not_Found
20/05/28 19:00:41.81 .net
うちは50%減突破した
この機会にWebやめようかと思ってるくらい
知ったか担当者の変なストレス多いし

283:Name_Not_Found
20/05/28 19:01:49.56 .net
1人親方だったら草

284:Name_Not_Found
20/05/28 19:04:15.79 .net
15年前にいた会社で
暗黒魔女
下請け破壊爆弾
独裁スイッチを持つ女
傍若無人の化身
この女が死ぬなら3年無給で働く
などと陰ながら呼んでいたクラ担当者がいたんだが
今になってニアミスして焦った
当時ドラえもんの声が変わって話題だったなあ

285:Name_Not_Found
20/05/28 19:06:17.27 ViJCSti/.net
2100万→3200万ぐらいかなあ
3500万ぐらいはいきたいもんだ

286:Name_Not_Found
20/05/28 19:48:27.86 .net
>>284
暗黒魔女見てみたいw

287:Name_Not_Found
20/05/29 01:45:07 .net
>>279
こんな所でも顔真っ赤にして嘘ついて張り合おうとしてて虚しくならないのか?
バレないと思ったんだろうけどお前みたいな頭の悪いくせに自意識だけ過剰なやつを発見すると愚痴りたくもなるわ

288:Name_Not_Found
20/05/29 12:20:14 .net
まあ、まともに利益あげてる会社のまともな経営者がこんなとこに自分の会社は〜なんて書くわけ無いんだけどね…
痛いこと書いてるのはweb業界に入りたての勘違い新人だと予想

289:Name_Not_Found
20/05/29 13:41:50 .net
自分の仕事場には開け閉めのうるさい人がいること以外はとりたてて不満はない
取引先に言いたいことは腐るほどあるw

290:Name_Not_Found
20/05/29 15:37:41.28 .net
僕は開けたり閉めたりする度にこちらを見てくる同僚がストレスですね
あと夏場に寒いアピールしてわざとらしく厚着してエアコン室温上げろアピールする奴が不快です

291:Name_Not_Found
20/05/29 16:33:20.95 .net
ワイの会社は今年は絶好調
今年はホントにweb 制作業界が儲かる年

292:Name_Not_Found
20/05/29 16:55:57.41 .net
なんか疲れた。本当に心の底から疲れた。自分の技術がないのはわかってる。努力もしてるつもり。でも、あからさまに頑張ってるのは自分だけ!アピールされると心折れるよ…

293:Name_Not_Found
20/05/29 18:56:18 .net
政治色が無いTwitterの代替の需要ありそう

294:Name_Not_Found
20/05/29 19:15:21.91 iSVnWdp8.net
アプリの話なのでここで愚痴していいのか分からないが
wordpressサイトをwebviewしただけのアプリがi OS の審査でリジェクトされて途方にくれてる
ページ移動ボタンや問い合わせメニューを追加したくらいではダメだった
もはやjsonデータを取得してiOSのUIに沿うように流し込むとかしか思い付かないが、やり方はチンプンカンプンだしどうしたらいいんだ

295:Name_Not_Found
20/05/29 19:31:02.60 .net
10年勤めた会社を辞めて転職活動中
HTML、CSS、JavascriptができてPhotoshop、Illustrator使えればOK
という求人、ずいぶん減ったな…と感じる
マネジメント経験とかリーダーシップ経験ゼロなのもキツい
人生後半、適当なバイトでゆるゆる生きるのもありかもしれん

296:Name_Not_Found
20/05/29 20:43:55.71 .net
嫌いな客がコロナで脱落した〜
そんなに嫌いじゃない客もダメージ受けてる
しばらくWebはダメかもなー

297:Name_Not_Found
20/05/29 21:22:33 .net
俺らの仕事は不要不急だからなぁ
余裕がないクライアントじゃないと依頼できないわな

298:Name_Not_Found
20/05/30 06:21:00.10 .net
わたしぃぃぃぃわぁぁぁぁあああ
すが・ぬ・ま、あつこだよ・・・・・・
お前ら・・・・・・わかってんのかい・・・・・・
わかってんのかいぃいぃぃぃぃぃっぃ!!!
ちぇおりゃああああああああ!!!!
バシィッ! バシィッ!!

299:Name_Not_Found
20/05/30 10:24:56.45 .net
6月から地獄スケジュールだわ
GOTOキャンペーン対応で
向こう1ヶ月、徹夜はあっても休みはなさそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1439日前に更新/165 KB
担当:undef