+ JavaScript の質問用スレッド vol.144 + at HP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:Name_Not_Found
20/05/18 07:12:03 .net
画像がボトルネックだという表現が間違い
画像はリッチコンテンツ、当時は特にそうだったのだから表示に時間がかかるのは当たり前
今はスマホで無料で山程ゲームができるけど、昔はゲーセンに行って手間も金もかかったと言ってるようなもの
そういうのを一般的にボトルネックとは言わない

改善点をボトルネックというのではない
ネックなのだから弱点であるものをいう
画像はリッチコンテンツでWebにとって必須のものではないのだから
あえて当時それを大量に配布して、あえてそれを大量に収集した
体験がどうのというのは完全に個人的な話
一般的にボトルネックとは言わない

301:Name_Not_Found
20/05/18 08:42:34 .net
だから視野が狭いっていってんだろ
HTTPの全体として見れないノウタリンが
典型的なwikipedia脳で思い込みが激しすぎるんだよ

302:Name_Not_Found
20/05/18 09:18:39 .net
お前ら五十歩百歩なんだから
他所でやれよクソども

303:Name_Not_Found
20/05/18 12:06:39 .net
>>301
だから視野が狭いって言ってんだろ
人員輸送の全体として見れない脳足りんは
新幹線はボトルネックというのも理解するべき

304:Name_Not_Found
20/05/18 12:59:49 .net
新幹線がボトルネックというのは変だな
何故なら今は新幹線しかないでしょ?
新幹線のある世界でお前は乗っちゃ駄目と言われてるのなら
それがその人の仕事効率においてボトルネックとなり得るかもしれない
それでも電車がボトルネックというのもちょっと変だ
ボトルネックなのは新幹線に乗っちゃいけないという制限の方だろう

何れにせよ自分が食い意地が貼っててデブで歩みが遅くなったからと言って
食べものやレストランや世界のせいにしてはいけない
それはなるべくしてなったことで個人の問題だ

305:Name_Not_Found
20/05/18 13:08:08 .net
だからナローバンドでの画像表示がボトルネックというのが当時の話
ってのがおかしいという話なんやぞ

306:Name_Not_Found
20/05/18 16:29:59.48 JkaK5uCW.net
いい加減おまえらネットワークスレ逝けよ

307:Name_Not_Found
20/05/18 19:38:29 .net
>>305
次の課題は4k 8kだもんな
コンテンツが先いきすぎてるから
ただ提供者側が自重してるだけだしね
コンピューターが扱うデータだけ肥大していく

308:Name_Not_Found
20/05/18 20:23:15.72 .net
4K8Kの写真や映像の配布ってそれはただの写真や映像のHTTPSでの配布であって
それ自体で完結してるコンテンツなんでWebとは関係ないんじゃ・・・

309:Name_Not_Found
20/05/18 20:29:37.71 .net
>>303
頭悪すぎ
新幹線出すないってるのは比較にもならないやつを持ってきて
何がしたいの?アホなの?っていう話をしてるわけ
新幹線がボトルネックって話を俺はしてんじゃねえんだよ
持ち出してきたからそうだよと言ってやっただけで
JSの下りにしてもそうだけど類人猿ってしょうもない頭悪い例えだすよな
例えってのはわかりやすくするためにあるんだぜ?反省しろ猿
人は楽をしたいから機械をつくったんだろ
まだ満足してないからどんどん新しいものがでるんだ
改善するためのたくさんの観測済みのボトルネックは存在する
トンネルぶちぬいてまーっすぐ北海道と九州を直線のレールにすれば
理論上浮上走行式でない新幹線車両だって今のリニアに近い500km以上は出るわ
(安全上制限してるだけでリニアはそれ以上出るけど)
地球上を走る場合ほとんどのロスは空気抵抗によるものだし
ハイパーループ構想は最近出てきたけど
とっくの昔から真空管を走らせば空気抵抗がなくせるぐらいは認識してたことだ
目指すものが1000kmの場合それらがボトルネックとなってる
ボトルネックを語るには何を望んでるかと何を比較対象にするかが適切であるべき
質量も持たないデジタルデータとごっちゃにするな猿

310:Name_Not_Found
20/05/18 20:39:20.77 .net
>>309
ボトルネックとは首のように細くなってててポッキリいったり詰まったりするところだ
だけども普通の人間の首はボトルネックとは言わない
確かにドラえもんに比べれば弱点かもしれないが、普通の感性ではない
皆はお前みたいに頭が未来にぶっ飛んでないんだよ
今を生きてるの

311:Name_Not_Found
20/05/18 20:52:55.30 .net
>>309
だーからお前の言ってることがまんまそれだから分かりやすく新幹線言ってるだけだ馬鹿

312:Name_Not_Found
20/05/18 20:58:26.46 .net
>>310
ドラえもんのように見えてたものがよく観察してみたら人間だったっていう話だろ
気づくか気づかないかの問題で気づかないやつはそのまま今に満足してろよ

313:Name_Not_Found
20/05/18 21:00:30.28 .net
>>311
次元の違う話題もってきてわかりやすくもなんともねーわバカ
たとえ話なんてのは意味のないもの
頭悪いのも大概にしろよ

314:Name_Not_Found
20/05/18 21:12:38.45 .net
ナローバンド時代はナローバンドがネックだったキリッ
と馬鹿なこと言ってることにいつになったら気付くんです?

315:Name_Not_Found
20/05/18 21:28:09.13 .net
なんなんコイツ?池沼なんか?ほんと理解力ないな
うまくオウム返しできてるつもりなんだろうがお前の頭腐ってるよ
ナローバンド時代に画像の転送がネックだった
!=
ナローバンド時代はナローバンドがネックだった
これが理解できないならお前は今すぐプログラムをやめろ

316:Name_Not_Found
20/05/18 21:31:24.29 .net
頓珍漢な例え話出してみたり
言ってもないことを言っただの見境なさすぎだろ
そんなに勝ちたいなら勝ち譲ってやるよ
もうお前の相手するのは時間の無駄なのがよくわかった

317:Name_Not_Found
20/05/18 21:35:28.91 .net
石器時代は石器がネックだった?
そのとおり!
今では繊細な金属加工ができるもんな!

318:Name_Not_Found
20/05/18 22:01:54.34 .net
画像の転送がネックだったって文章おかしくね
画像の転送って、画像を転送することが目的であって
ナローバンドを通して画像を転送することが正に目的なのに
ナローバンドを通して画像を転送することがネックにはなり得なくね
例えば未来人が現代人を見て、
月に行くには数少ない企業に大金を積んで、
長期間待たないといけないなんて
現代における宇宙旅行はネックだったねとか言うか?
言葉がおかしいでしょ
結局はただ単に、自分が画像をシコシコ集めてましたという思い出話でしかなくて
Webがどうこうだのネックがどうこうだのという話ではないよね

319:Name_Not_Found
20/05/18 22:13:35 .net
誰か第三者に認めてもらえないと終わらんぞ
誰か認めてあげてくれw

320:Name_Not_Found
20/05/19 00:04:28 .net
>>319
あなたは?

321:Name_Not_Found
20/05/19 00:06:58 .net
ナローバンド時代テレホなしでエロ画像をせっせとため込んで親に迷惑をかけまくったクソガキの何を認めろと?

322:Name_Not_Found
20/05/19 00:23:50 .net
しっかし自演ばかりの多重人格者だな
まあお前がそれでいいならそれでいいけど
そんな勝利じゃ虚しいだろう
誰か褒めてくれるまでおとなしく待っときなw

323:Name_Not_Found
20/05/19 02:02:59.74 .net
まだやってんのかよw

324:Name_Not_Found
20/05/19 02:15:23.27 .net
自演と思ってるところがおめでたいな

325:Name_Not_Found
20/05/19 03:25:16.04 .net
上から目線で命令するだけの人は無責任に楽できていいねえ

326:Name_Not_Found
20/05/19 06:15:40.61 .net
なんなんおじちゃん?ニートなの?

327:Name_Not_Found
20/05/19 06:33:45 .net
ドラえもんだー石器時代だー宇宙旅行だー
いろんな意味のない例え持ってくるけど
もう5週ぐらいループしてんのに気づけよ
これ以上何を議論したいと言うんだ?
単に自分が正しいっていう承認欲求だろ
そんなのに付き合ってられるほど暇ではない
上から目線って君なんて言葉使っちゃうやつに言われとうない

328:Name_Not_Found
20/05/19 09:53:38.54 1sJ8GSPU.net
googlemapにコメントがありますが、このコメント数を都道府県ごとに表示するというプログラムは何の言語を使うんでしょうか?phpですか?

329:Name_Not_Found
20/05/19 10:20:25.16 .net
コメント数を都道府県ごとにどうやって取得するの?

330:Name_Not_Found
20/05/19 11:03:14.69 .net
>>327
君が余りに意地を張るから周りがそれはおかしいよと諭してあげてるんだよ
この先君が恥をかかないようにね

331:Name_Not_Found
20/05/19 12:40:10.56 1sJ8GSPU.net
>>329
そういうことはできないんですか?

332:Name_Not_Found
20/05/19 13:10:01.44 .net
>>327
暇じゃないってご冗談をwwwwwwwwwww
ナローバンド並にトロい感覚をお持ちのようでwwwwwwwwwwww

333:Name_Not_Found
20/05/19 13:11:41.26 .net
エア仲間

334:Name_Not_Found
20/05/19 13:12:44.13 .net
おい、エア仲間作って張り合ってないでいい加減空気嫁よ

335:Name_Not_Found
20/05/19 13:19:01.46 .net
同族嫌悪って奴なんだろうなあコレ

336:Name_Not_Found
20/05/19 13:33:45.92 .net
>>331
google mapのコメントといえば施設につくものだから、
東京都の皇居、都庁、セブンイレブンなんたら店、株式会社なんちゃら…
といった膨大な数の施設につくコメント集計するってことだよね?
googleがAPI提供してるなら別だけど、
してないならそんな膨大なデータを個人で作るのがまず不可能じゃない?
googleに四六時中DOS攻撃することになるほど更新も大変だよ。

337:Name_Not_Found
20/05/19 13:34:24.78 .net
>>331
あのコメントをまるっと取得できるAPIってあんのかなあ
あればきっとそこに座標データがあるだろうから
逆ジオコーディングAPI的なので都道府県は取得できるだろう
言語はなんでも好きなのでいいよ

338:Name_Not_Found
20/05/19 19:22:43 1sJ8GSPU.net
>>336
できないもんなんですね

339:Name_Not_Found
20/05/20 08:44:04 .net
目的にもよるけど、
県庁から一番近い牛丼屋とか、その都道府県で一番訪問者の多いデパートとか、
似たような属性持つ店を100件ぐらい抽出して比較するのが現実的。

340:Name_Not_Found
20/05/20 09:47:57.80 GpDWa0dM.net
全部は無理か
やりたいのは釣り場のポイント情報とか
単純に釣り関係のコメントが多い場所は、釣れると考えられるから

341:Name_Not_Found
20/05/20 12:25:51 .net
うーん、こう言っちゃなんだけど
いくら機械が高性能になろうと、いくらAPIが充実しようと、
それを使う人間の頭がボンクラじゃボンクラな物しかできないよ

342:Name_Not_Found
20/05/20 12:32:03 GpDWa0dM.net
じゃあどうするの?

343:Name_Not_Found
20/05/20 12:38:12 .net
釣り場のポイントは近所の釣具屋で調べるのが常識

344:Name_Not_Found
20/05/20 12:40:41 .net
釣り関係の情報・投稿を大量に集めたサイトなんていくらでもあるのに
どうしたらgoogle mapから引き出そうと思えるのだろうか?

345:Name_Not_Found
20/05/20 12:52:49 GpDWa0dM.net
あくまで参考程度にはなるでしょ

346:Name_Not_Found
20/05/20 13:14:22 .net
グーグルマップで検索すればでてくるのにそれを集めてどうするんだよ
グーグルマップのほうが便利だから誰も使わんだろ

347:Name_Not_Found
20/05/20 13:34:33.88 GpDWa0dM.net
全体を俯瞰してみるものを想定していた

348:Name_Not_Found
20/05/20 14:00:48.62 .net
そんな使い方してたらGoogleMapsAPI無料の範囲でおさまらんだろうにAPIに金払ってまで釣り場情報を取得したいのか

349:Name_Not_Found
20/05/20 14:09:15.99 .net
>>348
あれアクセス回数で課金だから
コメント拾うくらいなら
月200ドルぶんのアクセスでもなんとかなるんじゃね?

350:Name_Not_Found
20/05/20 17:58:31 .net
まあ総合的に言うと自分が住んでる地域の周辺の情報だけを
自分の興味のために取りたいっていうのなら現実味がある
それを公開して全国的に行おうと思ってるのなら無理がある

351:Name_Not_Found
20/05/21 12:50:41.65 aLIc0/kp.net
プログラミング言語って音は出せますか?
フリー音源を使用するのだと思いますが、音声自体から作る機能というのはありますか?難しいでしょうけどね。
URLリンク(musiclab.chromeexperiments.com)

352:Name_Not_Found
20/05/21 14:56:27.06 .net
>>351
じゃあ今お前のPCやスマホから出てる音は何が鳴らしてんだよ
中にどんな音も出せるおじさんでも入ってんのかと

353:Name_Not_Found
20/05/21 16:00:21 aLIc0/kp.net
↑そうではなく、サイン波云々ありますけど、あそこから作るのかどうかということです。

354:Name_Not_Found
20/05/21 16:08:08 .net
>>353
そうだよ
周波数変調で音から作るのが普通だった

355:Name_Not_Found
20/05/21 17:07:58 aLIc0/kp.net
>>354
今は何らかのライブラリを使う感じですか?
javascriptで元から作れるのでしょうか
もちろん私には作れませんけど

356:Name_Not_Found
20/05/21 17:40:09 .net
>>352
>中にどんな音も出せるおじさんでも入ってんのかと

それ欲しいwww
久々に涙出るほどわろたわー

357:Name_Not_Found
20/05/21 18:14:51.00 .net
Web Audio APIでググれ

358:Name_Not_Found
20/05/21 21:17:20.53 .net
Linux なら、Audacity
JavaScript のゲームエンジンなら、Pixi.js を使った、Phaser とか

359:Name_Not_Found
20/05/22 00:06:14.95 y5XbG8/b.net
sharepointの開発で以下のコードがあったんですが、わかる人いますか?
javascript: _spResetFormOnSubmitCalledFlag

360:Name_Not_Found
20/05/22 01:36:13.20 .net
Web Audio APIで出来るよ
たしかサイン波の周波数を指定して矩形波とかノコギリ波とか出せる
ずいぶん昔に遊んだだけだから何も覚えてないけど難しい部分はお前が作るわけじゃないから何も難しくないよ

361:Name_Not_Found
20/05/22 02:14:49.97 .net
昔このスレに常駐してたカオス理論使いの変態が色々作ってたな
オーディオ合成とかもやってたはず

362:Name_Not_Found
20/05/22 02:27:44.22 .net
URLリンク(img.atwikiimg.com)
難しい部分をお前が作った系

363:Name_Not_Found
20/05/22 09:08:46.79 .net
どんな音でも出せるおじさん
というとポリスアカデミーを思い出すよね・・・

364:Name_Not_Found
20/05/22 09:17:49.96 .net
>>355
以前このスレに
JSで波形作って音出すコードをアップしてる人がいたなあ
当時保存したはずだけど、どこにしまっただろう…

365:Name_Not_Found
20/05/22 20:32:51 .net
人力でサイン派重ねるだけだとファミコンのショボい効果音くらいしか出きないぞ
スーファミの時代でもサンプリングが基本だし

366:Name_Not_Found
20/05/22 20:41:02 EEDstUAr.net
まあ出来るか出来ないかの話だわな

367:Name_Not_Found
20/05/22 21:29:31 .net
サンプリングするその元の音はどうやって作ると?

368:Name_Not_Found
20/05/22 21:40:20 .net
どんな音でも出せるおじさんに

369:Name_Not_Found
20/05/23 01:26:40 mZh40GD1.net
npmを管理できるguiツール便利
URLリンク(720kb.github.io)

いつも不思議なんだが他のプログラミング言語とかで、こういうguiツールがないのは、なんでなんやろう

370:Name_Not_Found
20/05/23 09:39:43 .net
guiツールに頼ってるうちはヒヨっこだからじゃね

371:Name_Not_Found
20/05/23 12:00:25 6DVuvw0W.net
>>369
めんどくさくね?GUI
ずっとコード書いてるわけだし
あんまりキーボードから手を離したくない的な

372:Name_Not_Found
20/05/23 13:42:48 .net
npmの使われ的にあちらこちらでモジュール落としてきて
あちらこちらでバージョン管理しないといけないから
ちゃんとそこらへんも細かくサポートしてくれる作り込みがないと
逆に使いにくいからでしょ

373:Name_Not_Found
20/05/23 15:01:15 .net
Some Useful JavaScript Libraries | JS Devolpers | PapaDotCom
URLリンク(www.youtube.com)

2020/05/22

Howler.js : Audio
Three.js : 3D
Pixi.js : 2D
Chart.js : 様々なグラフ
Anime.js : Anime

374:Name_Not_Found
20/05/23 15:06:54 .net
視聴回数8回 パパ乙

375:Name_Not_Found
20/05/23 16:16:21.58 F0IdG+Et.net
>>371
ちょっとコード書きたいときには便利かなぁ〜
web系のguiツールだと、XAMPP、Prepros等々
>>372
いや、このツール自体はバージョン変更とかも管理できるよ

376:Name_Not_Found
20/05/23 18:36:47.29 .net
>>375
そういうことを言ってるんじゃない
返信するならレスの一部ではなくて全部を読んで
考えてからにしてほしい

377:Name_Not_Found
20/05/23 21:21:31.35 .net
375じゃないが、あちらこちらでバージョン管理、ちゃんとそこらへんも、なんて抽象的な書き方で正確に伝わると考えてるほうがすごいと思うわ。
固有名詞出てこなくなった中年のこそあどじじいじゃんw

378:Name_Not_Found
20/05/23 23:38:59.38 .net
そもそも正確に伝わると思ってない
分かる人だけ分かればいいと思ってる
どちらにしろ分からなのに分かった体で返信するのはおかしいでしょと言ってる
なら質問するなり考えるなりすればいいでしょ

379:Name_Not_Found
20/05/24 00:23:25 .net
能無しに対していくら合理的に要約して提供しても、文章から推測して不足分を想像したりして補う能力が無いため誤読するわ行間を読み取れない
誤解の無いよう正確な長文を用意されても結局、読まないし読めないし理解できない
このような人間には質問権や回答権は存在しないものと思え

ただし、これは提供側が間違いの無い文章を書いているという前提条件が必須である

380:Name_Not_Found
20/05/24 05:06:45.08 .net
人に伝わらない文章なら最初から書く必要無し
正確な文章が長文とは限らない
こそあどジジイが文盲を笑うのは目くそ鼻くそ

381:Name_Not_Found
20/05/24 06:05:21 .net
>>380
つまり何がいいたいわけ?

382:Name_Not_Found
20/05/24 06:49:05 .net
まーたマウンティング始まった
どうせ片方の相手はこの前やりあってたバカだろ

383:Name_Not_Found
20/05/24 10:13:13.40 .net
>>381
>>379

384:Name_Not_Found
20/05/24 11:59:00 .net
>>383
その文章は人に伝わらないなぁ

385:Name_Not_Found
20/05/24 12:38:47 .net
能無しが能無しを自己証明していく流れ

386:Name_Not_Found
20/05/24 13:10:48.73 .net
人に伝わらない文章なら最初から書く必要無し

387:Name_Not_Found
20/05/24 13:24:02.02 .net
無能「>>386が何言ってるのか分からない」
無能「>>386が無能」

388:Name_Not_Found
20/05/24 14:14:30.22 .net
人に伝わらない質問は回答する必要なし

389:Name_Not_Found
20/05/24 14:33:21.86 .net
>>384も「伝わらない文章」の一つだな

390:Name_Not_Found
20/05/24 14:51:46.73 .net
質問が理解できないということについて、書き手が悪いのか聞き手が悪いのかではなく、
伝わらない時点で書き手はさらなる努力か諦めるべきだし、聞き手は真摯に情報を洗い出すかスルーする努力をすべき
無能はこれが分かってない

391:Name_Not_Found
20/05/24 15:00:33.96 .net
>>390
質問者と回答者だと、回答者が偉いって理解してる?
格下が格上にへりくだるのは当たり前のこと

392:Name_Not_Found
20/05/24 15:07:39.56 .net
と、低脳イキリマウント回答者が仰っています

393:Name_Not_Found
20/05/24 15:13:16.17 .net
>>391
君の言うとおり格下が格上にへりくだるべきという条件を認めたとしても、
努力をすべき>>390の内容に掠りもしてないので君は無能

394:Name_Not_Found
20/05/24 15:19:16.19 .net
わからないのは質問者が悪いし、
回答はどんなものでもありがたく受け取れ
回答にケチをつけるな

395:Name_Not_Found
20/05/24 15:43:27.91 .net
>>394が何言ってるのか分からない

396:Name_Not_Found
20/05/24 16:02:44 .net
>>395
条件後出しされたらムカつくだろ
そういう話だ

397:Name_Not_Found
20/05/24 19:27:59 .net
質問者出汁にしてニートが言い争うニートのためのストレス発散用スレッド

398:Name_Not_Found
20/05/24 19:41:13 .net
質問が理解できないって言っとけば質問者が悪いのでマウントを取れる仕組みのスレです

399:Name_Not_Found
20/05/24 19:47:09 .net
そういう話じゃねーよ。せっかく回答してやってるのに
後出しでvueを使わない方法でって言われたらムカつくだろうが

400:Name_Not_Found
20/05/24 23:29:57 .net
画面越しの数十文字にどんだけ人生かけてるんだか
別に自分が好きなように回答したのだから堂々としとけばよかろう
ネット上の赤の他人に何を期待してるんだか

401:Name_Not_Found
20/05/24 23:36:36 .net
そう思うなら、ネット上の他人のコメントにも期待しなければいいのに、反応するところが自己矛盾

402:Name_Not_Found
20/05/25 00:13:38 .net
375までのやりとりで376-377が火を付けたように見えるんだが
どこからvueを使わない方法という話でムカつかれたのか理解できませんけど
比較的マジレス

403:Name_Not_Found
20/05/25 00:36:41 .net
俺は回答者なら回答者らしく堂々と自己満足しとけばと言ってるだけで
あらゆる人はあらゆる他人の発言をコメントを気にするなとは言っていない
それを言い出すとそもそも関わるな、回答するなという論調になるだろう

そして100歩譲っても「自己矛盾」はしていない
相手に対してこうした方がいいよと言っていることを
必ずしも言ってる本人ができないとおかしいとは俺は思わないし
俺はそんな立派な人間ではないしなろうともなれるとも思っていない
そういうのは「自己矛盾」ではなく、「お前もな」という
そういうのは、むしろ自分が親しいところにいるからこその発言なのである

期待と言っても色々ある
相手が思うどおりに動かないことに腹をたてるのは
自分がコントロール欲求の強い人間なのかもしれない
そういう考えが自分と周りの人の幸せのために必要

404:Name_Not_Found
20/05/25 02:16:31 .net
>>403
そこまで自分勝手で説得力の欠片もない理屈を並べ立てられる人は珍しい

405:Name_Not_Found
20/05/25 03:29:58.42 JiXPo7fa.net
はいはい
また長文でスレ違いの書き込みするのはやめましょうねー

406:Name_Not_Found
20/05/25 06:36:17 .net
やめましょうね〜といいつつ煽奴〜

407:Name_Not_Found
20/05/25 07:38:41 .net
2時3時のニート君

408:Name_Not_Found
20/05/25 08:08:43 .net
>>403
長文はいいけど、コントロール欲求が強いなら、他人にあなたの意見を納得させるぐらいのことをしなよ

> そういうのは、むしろ自分が親しいところにいるからこその発言なのである

我が儘な孫ほど可愛い理論が、赤の他人にも適用出来ると思ってる?

・荒らしが「荒らすな」と怒る
・横柄な質問者が「親切に対応して下さい」とクレームを入れる

全部、親しみを持てるんだ?

409:Name_Not_Found
20/05/25 08:30:20 .net
>>403
> 相手が思うどおりに動かないことに腹をたてるのは
> 自分がコントロール欲求の強い人間なのかもしれない
> そういう考えが自分と周りの人の幸せのために必要

他人が幸せになるロジックが分からん
誰か翻訳を頼む

410:Name_Not_Found
20/05/25 10:09:13 .net
親しい
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

411:Name_Not_Found
20/05/25 12:48:18.97 .net
>>408
だからさ、>>403でも書いたけど人の話を拡大解釈するのはやめようよ
俺は別にコントロール欲求強いぞとアピールしていません
どんなアピールやねんw
>>401に100歩譲ってどうせ突っ込むならこういう方向性でしょ?っていう一般論を述べただけ
我儘な孫がどうこうも言っていない
他人に対して口癖の様に何かを注意する人って
過去その人が言われたり、本人が執着してるっぽいよねー
っていう一般論を語ったんだよ
要するに変なボケ突っ込みっぽいのが来たからツッコミ返しただけよ
おわかり?

412:Name_Not_Found
20/05/25 13:07:30.16 .net
vueを使わない話でムカついたってのを説明してくれるんですね

413:Name_Not_Found
20/05/25 13:55:58.00 .net
親しみ云々は俺も分からん
>>400に「お前もな」で、親しみなんか感じないんだが?

414:Name_Not_Found
20/05/25 17:29:31 .net
"○×"[2>1|0]

で、出力 ○ になるんですが

これの意味がわからないのです
何と言う計算方法なのかが分からないので検索もできません
どなたかご教授いただけると助かります

415:Name_Not_Found
20/05/25 17:47:29 .net
2>1がtrueなので、添字は[true|0]=[1]になり、
"○×"[1] = "×"になる。
○になるのは気のせい

416:Name_Not_Found
20/05/25 18:05:17 .net
>>415
ありがとうございます
マルバツではなくバツマルでした
中身を比較計算するのですね助かりました

417:Name_Not_Found
20/05/26 14:57:35 .net
ちなみに、「x|0」みたいな計算は、
整数でないかも知れない x を何でも、半ばムリヤリ整数化するのによく使われるイディオム。
true は 1 になるし、文字列 "123" は 123 になるし、nullや "hoge" は 0 になる。
何の解説も無く使いまくるのは、いい習慣ではない気もするけど。。。

演算子「|」は、内部的には「ToInt32()」という操作をして32bit整数化せよ、と仕様で決まってる。
↓は古い仕様だけど、今でも本質は同じ。
URLリンク(www.ecma-international.org)

# ・・と自分は理解してるけど、合ってるのかしら?

418:Name_Not_Found
20/05/26 16:06:15.34 .net
intに自動キャストされてるけどtrue|0ってちょっとなあって感じ
三項演算子のほうがいいんじゃない長くなるけど
ていうかテクとしては面白いけどそこまでコード短くしようとしないほうがいいよ
可読性最悪だし業務じゃ殴られる

419:Name_Not_Found
20/05/26 18:39:31 .net
可読性もそうだけど、32bitで丸められるし、算術演算子で整数化するのが妥当だと思うな

420:Name_Not_Found
20/05/26 19:47:48.99 .net
本当に整数にしたいときは|0でいいけど
数値化したいときは単項演算子の+を使おう
hoge = +input.value
>>417
落ち着いて考えたら分かるけど、
32bit化されるのは数値のみ
数値でないものは一旦数値として評価されてからの話になる
そういう点では他の算術演算子と同じなので、
数値化したいというときは単行+演算子を使おう

421:Name_Not_Found
20/05/27 01:28:15.34 .net
window.loadイベントのevent.targetがDocumentを示すのは何故なのか。
「event.targetはイベントを起こしたやつ」と認識していたが違うのかね?
document.loadは動かんし(動かんのも謎だが)、window.loadのeventPhaseは2だし。

422:Name_Not_Found
20/05/27 02:44:06.69 .net
>>421
URLリンク(triple-underscore.github.io)

423:Name_Not_Found
20/05/27 13:38:46 .net
仮に英語苦手な日本人が命名していたとして も、イベントを起こしたやつをtargetなんて名前にはしないだろ。

424:Name_Not_Found
20/05/27 13:47:43 xBZf5zkB.net
まあでも
mdnとかでもそう説明されてますし

425:Name_Not_Found
20/05/27 15:45:28 .net
まじか。正直すまんかった

426:Name_Not_Found
20/05/27 20:33:21.22 .net
シンボルって使うことあるんですか?
イマイチ使い道が分からなかったのですが

427:Name_Not_Found
20/05/27 20:55:23.64 .net
>>426
URLリンク(developer.mozilla.org)

428:Name_Not_Found
20/05/27 21:37:01 /TjXaiTQ.net
>>426
const obj = {};

const key1 = 'isono';
const val1 = 'namihei';

obj[key1] = val1;

const key2 = 'isono';
const val2 = 'katsuo';

obj[key2] = val2;

console.log(obj[key1]); // katsuo
console.log(obj[key2]); // katsuo

これはkey1とkey2が同じだから当たり前

const key3 = Symbol('fuguta');
const val3 = 'masuo';

obj[key3] = val3;

const key4 = Symbol('fuguta');
const val4 = 'tarao';

obj[key4] = val4;

console.log(obj[key3]); // masuo
console.log(obj[key4]); // tarao

シンボルは引数がなんであろうと同一にならないからこうなる

429:Name_Not_Found
20/05/28 12:56:03.31 .net
const厨

430:Name_Not_Found
20/05/28 13:15:11 .net
使わない理由がない

431:Name_Not_Found
20/05/28 19:32:06 .net
最近の質問、何も調べてない初心者ばっかだな

432:Name_Not_Found
20/05/28 20:07:36.93 .net
使わない理由がない?
なら普段歩くときに必要もないのに杖を付くのか?
明確に使う必要性が無いものは使わない
それが普通の考え
その逆の思考だとゴミ屋敷になる

433:Name_Not_Found
20/05/28 20:14:28.79 .net
>>432
あほか。メリットがあるからに決まってるだろ。ちょっとは勉強しな

434:Name_Not_Found
20/05/28 20:20:19.38 .net
>>432は回答を引き出すための前振りだろ
関わっちゃダメ

435:Name_Not_Found
20/05/28 21:08:31.68 .net
constを使わないということは変数の中身が書き変わっているのか意識しなくてはならない
再代入が必要になる変数にのみletを使う
これこそ正に"明確な必要性に応じて"使っているじゃないか
varやletなんてのは杖をつくどころか砂利道を裸足で歩いているようなもんだ
そして後からそのコードを読むものにもその道を裸足で歩くことを強要しているのだ

436:Name_Not_Found
20/05/28 22:06:15.78 .net
もっとレベル高い話して

437:Name_Not_Found
20/05/28 22:31:13.39 .net
もっとレベル高い質問して

438:Name_Not_Found
20/05/29 01:13:27 .net
function sendRequest(data) {
const request = new Request("/custom/execute", {
method: "POST",
body: data
});
fetch(request)
.then(function(response) {
if(response.ok) return response.arrayBuffer();
})
.then(function(body) {
const decoder = new TextDecoder("Shift_JIS");
const result = decoder.decode(body);
})
}
非同期とかわけわからんのだけどresultをreturnとか呼び出し元に返すにはどうすりゃいいの?

439:Name_Not_Found
20/05/29 07:05:22.13 .net
>>438
通信って少なからず時間がかかるわけじゃん?
そんでそれがいつまでかかるのかもわからん
その時間を待たずに次にの処理実行しちゃうぜ
ってのが非同期
んでそのsendRequest関数をasyncにして
fetchをawaitにすれば、プロミスを返す関数になるから
呼び出し元でもthenとcatchが使えるようになる

440:Name_Not_Found
20/05/29 07:11:37.92 .net
>>435
馬鹿も休み休み言え
お前は普段ArrayやDateも変更されてるかもしれないと心配してるのか?
オブジェクトも各プロパティ毎に書き込み禁止や編集禁止を設定してるのか?
型チェックは?
お前とイタズラ坊主が同じページで動作するライブラリを作っている状態で
どうしてもお前が変更されたくないグローバル変数を置きたいというのであればconstを使う意味はある
でもletでも2重宣言は防げるのだから、そうでない場面で使うのは過剰だろ
お前は
const HENNKOUSURUNA = 42
HENNKOUSURUNA = -1
のようなコードを書かないという程度の自信もないのか?
それだったらお前が色々JSで気をつけてる行為そのものの正確性が不安だろう
最初から事前チェックをしっかりしてくれる言語で書いて変換したほうが100倍良い
JSはそういう言語ではないから
JSは制限したりチェックしたりするのではなく、
合わせたり乗り越えたりして恒常性を維持していきやすい言語だから

441:Name_Not_Found
20/05/29 07:22:32.39 .net
>>440
> お前は普段ArrayやDateも変更されてるかもしれないと心配してるのか?
ArrayやDateは変更されることはないだろうなってわかるから心配してない
もし変更していたら、変更するほうが悪いと言える。
しかし任意で作った変数はそうはいかない。変更しないかもしれないし
変更するかもしれない。保証がない。だからconstで明確にする必要がある。
同じ変数でもundefinedは変更するほうが悪いに属する変数だから
わざわざconstにする必要はない。

442:Name_Not_Found
20/05/29 07:27:22.10 .net
>>440
できるできないではない。
コードに意図を書くことが重要。
別にconstではなくてもコメントで「この変数は再代入しない」と書いても良い
意図を書くという目的は達成できている。
ただし言語にconstという機能があるのだからそれを使ったほうが簡単
> どうしてもお前が変更されたくないグローバル変数を置きたい
つまり「変更されたくないグローバル変数を起きたい」のではない
「このグローバル変数は変更しないという設計である」という意図を込めるために使う
今ではletを使うということは「変更する事がある」という意図を込めることになっている。
変更することがあるという意図が込められてるのに、変更していない。なんでや?(バグか?)ということになる。

443:Name_Not_Found
20/05/29 09:23:08 .net
あきらかに定数でないものにconst使うのってどうなの

444:Name_Not_Found
20/05/29 09:45:56 .net
>>443
定数の定義とは?

445:Name_Not_Found
20/05/29 10:08:50.90 .net
>>443
全く問題ないですわよ
多分ほかの言語のdefineとかを想定してると思いますわよが
それは Object.defineProperty() のおしごとですわ

446:Name_Not_Found
20/05/29 10:19:01.56 .net
まああれですよ
今まで20年以上varで問題なかったのになんで今頃?
っていうのが人情ですよ
うちの親会社のアメリカ人も似たようなこと言ってる
本当に上書き保護が必要なら
8年前からTypeScriptで書いてるだろうと

447:Name_Not_Found
20/05/29 11:32:04 .net
>>446
どんな言語も最初から完全な形でリリースされているわけではない
今までアセンブラで頑張っていたのに、なんでC言語?というようなもんだろ
constの方が良いから使うだけの話だろ

448:Name_Not_Found
20/05/29 11:32:47 .net
> うちの親会社のアメリカ人も似たようなこと言ってる
それは「うちの未熟な新人も似たようなことを言ってる」となにか違う意味でもあるのか?

449:Name_Not_Found
20/05/29 12:33:49 .net
何事にも、変化に対応できない人間がいつも新しいものに文句を付ける
それだけのことさ

constなんて概念自体クッソ古いけど、これにすら文句付けるってどんだけ脳味噌固いんだか

450:Name_Not_Found
20/05/29 12:45:44 .net
新しいものを取り入れるのと、飲み込まれるのは違う

451:Name_Not_Found
20/05/29 12:54:02 .net
>>442
それは違うと思う
変数を見てそれがどんな宣言状態なのか分からないし
だからこそ定数であるという意図を込めるために、
元々定数があった言語でさえも定数は大文字と言ったような慣習があるんでしょ?

変数に意図を込める方法は変数名に込めるしかないでしょ
それとも変数を見るたびにわざわざ宣言部分を探してそこから意図を汲み取ろうとするのか?
あるいはletで宣言されている変数を見つけたら、その後全ての使われ方を見て
変更されてなかったらおかしいという謎の遊びをするのか?
何も問題が起きてるわけでないのにわざわざ?

結局君がconstに拘ってるのは君が変態でへんくうだからでしょ?

452:Name_Not_Found
20/05/29 13:14:09 .net
> 変数を見てそれがどんな宣言状態なのか分からないし

constって書いてあるからわかるじゃん?

453:Name_Not_Found
20/05/29 13:14:45 .net
> 変数に意図を込める方法は変数名に込めるしかないでしょ

iCountとかいう名前にしろってこと?
懐かしのハンガリアンw

454:Name_Not_Found
20/05/29 13:16:50 .net
> それとも変数を見るたびにわざわざ宣言部分を探してそこから意図を汲み取ろうとするのか?

え?短期記憶もできないの?
関数は一画面に収まるほど短いんだから
宣言部分なんて上の方見ればわかるじゃん

それに上でまとめて宣言なんてこともしてはだめ
使うところの近くで宣言されてる

455:Name_Not_Found
20/05/29 13:17:58 .net
> 変更されてなかったらおかしいという謎の遊びをするのか?

コードを見て変更されてないのに、なんでletを使ってるんだろう?
という疑問を解決する必要がある
遊びではない。仕事だ。

456:Name_Not_Found
20/05/29 13:31:32 .net
>>448
日本だけじゃないんだなあ
って思ったから

457:Name_Not_Found
20/05/29 13:37:40 .net
>>456
世界中のどこでもアホはいる。当たり前だよw

458:Name_Not_Found
20/05/29 14:27:58.97 .net
大文字にした上でconstもつければいいじゃない。
値が書き変わらない変数は、単にconstをつければいい。
読みやすい上に開発環境からの恩恵も受けられる。

459:Name_Not_Found
20/05/29 14:36:02.45 .net
constみたいなわかりやすい話題はどの言語でも食いつきがいいな

460:Name_Not_Found
20/05/29 14:40:14.66 .net
IE で常用対数を使いたいのだけれども どうしたらよいのかしら・・・

461:Name_Not_Found
20/05/29 14:59:22.90 .net
>>460
Math.log(x) * Math.LOG10E

462:Name_Not_Found
20/05/29 15:02:28.31 .net
中学生の頃だったかC++でクラスとかライブラリを知った時
privateにしてもヘッダファイル読み込まなきゃ使えないじゃない?
ヘッダファイル読み込んだら、そこのprivateって書いてあるじゃない?
そのヘッダファイルのprivateをpublicにすればアクセスできるじゃない?
何も隠蔽できてないじゃない?って思ったことがあるんだよな

どうしてそう思ったかと言うと、当時はライブラリは
クローズドソースにして、他の人に使わせるものだと考えていたから
privateの隠蔽というのは、秘匿という意味だと思っちゃったんだよね
まあその勘違いはすぐに分かって、ああ秘匿するためじゃなくて
外から直接参照することは想定してないという意味なんだなって

なんでこの話をしたのかと言うと、これな
>>446
> 本当に上書き保護が必要なら
> 8年前からTypeScriptで書いてるだろうと
constは本当に上書き保護をしたいんじゃなくて
上書きしませんよという宣言だという話
後からコードを見た人のための説明なんだってこと
大文字は、上書きしない+グローバルに使うものという意味だから
大文字にするのは良くない

463:Name_Not_Found
20/05/29 16:05:22.57 .net
他人からこれだけ不自然だって批判されてるのに
後からコードを見た人の為になる!って主張できる根性は尊敬する

464:Name_Not_Found
20/05/29 16:15:29.75 .net
変態の拘りにはついて行けん
JS界は自由が特長だからマニアックなのは結構だが
口を開いて出てくる言葉が屁理屈ばっかりなのは呆れるな
それならまだ僕の拘りです
こっちの方が芸術的に感じるんです
と素直に主張する方が好感持たれるのにな
変態でプライドも高い奴はどうしょうもない

465:Name_Not_Found
20/05/29 16:19:41.65 .net
今使ってるコード中で再度変わらることがないからconstなのではないだろう
それがどういう値が考えたときにmutableな属性ならばletにすべき

466:Name_Not_Found
20/05/29 16:50:06.45 .net
ECMAScript2015には従えない!
と言う人が居るスレはここですか?

467:Name_Not_Found
20/05/29 17:34:56.36 .net
const/letを仕様に入れなければこんな論争は起きなかったんだよ
マウントの取り合いしてても見苦しいだけじゃん
JavaScript程度のプログラムなら変数の宣言はvarだけで十分

468:Name_Not_Found
20/05/29 17:37:13.19 .net
>>463
> 他人からこれだけ不自然だって批判されてるのに
その「他人」の多くは初心者でしょ?

469:Name_Not_Found
20/05/29 17:38:05.51 .net
いえ、技術力が高いという意味で有名な人が
不自然とかconst使うなって言っているなら別ですよ?
そんな人いますか?いませんよね?
技術力が高い人はconstを使いましょうって言ってるはずです。

470:Name_Not_Found
20/05/29 17:39:04 .net
>>465
> 今使ってるコード中で再度変わらることがないからconstなのではないだろう

そうだよ。この変数は一旦割り当てたら変えないようにしよう。だからconstにする。
こういう考えでコードを書くんだよ。

自分で新規のコード書いたことないの?

471:Name_Not_Found
20/05/29 17:40:32 .net
>>464
変数の再代入は避けるべきという
言語に依存しないベストプラクティスが存在するんだよ
芸術の話じゃなくてベストプラクティス
その実現方法がJavaScriptではconstというだけの話

472:Name_Not_Found
20/05/29 17:47:38 .net
>>467
> JavaScript程度のプログラムなら変数の宣言はvarだけで十分

何にも分かってない素人ワロタ

473:Name_Not_Found
20/05/29 18:25:02 .net
let isono_height = 1.65;
const fujisan_height = 3776;

重力や地殻変動や工事などの外的要因を除去する。
磯野は有機生命体でdynamic、富士山は無機質でstatic。

474:Name_Not_Found
20/05/29 18:37:29 .net
>>471
お前は天才だ!
もっと詳しく教えてくれ!

475:Name_Not_Found
20/05/29 18:42:03 .net
>>473
☓ const fujisan_height = 3776;
○ const fujisan_height = 3775;

476:Name_Not_Found
20/05/29 18:52:38 .net
>>474
天才の定義を詳しく

477:Name_Not_Found
20/05/29 18:58:56 .net
>>472
テストとかではvarが基本
Chromeのテストでも好まれてる
テストだと一時変数が多いから
それらの名前はどうしてもかぶりがち

だから何か機能を関数として用意するときは
その関数内では基本letが使われるけど
それ以外の場所では多重宣言が許されるvarが好まれてる

でもテストを色々見てると基本constで書かれたものもある
だけどそこにも上の理由でvarも沢山使われてる
つまりvar/constだけで書くのが好きな人もいる

面白いことに関数内だったとしても
letを中心で使う場合とconstを中心で使う場合でかき分けてる人もいる

つまりは、数行の単純な結果や演算を担当する関数は、
カチッカチッとしたパーツを組み合わせて個体のマシンを作る感覚でconstが好まれる
一方もうちょっと柔らかいイメージの機能としての関数内ではletが好まれる
上から一行一行さーっと実行していくような場面ではvarが好まれる

全体的にそういう傾向があるように感じる
同じ感覚でもここで争われてるような感覚とは違うっぽい

478:Name_Not_Found
20/05/29 19:30:27.16 .net
>>476
cho賢い

479:Name_Not_Found
20/05/29 19:39:12.34 .net
コンピュータ上で実行されている以上、変数内の値(メモリ上の信号)を書き換えようと思ったら、そんなことは実行中でもいくらでもできる。
既に沢山書かれているが、constというのは、「どういう手段を以ってしても値が絶対に書き換えられない」という不変性を約束するものではなく、開発(プログラミング)において、「この値を書き換える予定もなければ、その必要もない」という表明の形に他ならない。
短いコードならともかく、大規模な何百、何千行以上もあるようなコードの中に、唐突にvarやletの再代入可能な変数が広いスコープの中に現れたとき、それの値が変わることは意識せざるを得なくなる。
そういう(必要ないかもしれない無駄な)気苦労を減らすというだけでもconstの価値は大きい。

480:Name_Not_Found
20/05/29 19:49:40.59 .net
>>477
好みの問題なら「好きなように書け」で終わ他人を真似したいなら「尊敬する人を真似ろ」で終わり
そこに明確な論理はないが、あなたの中では、そういうことだろう

481:Name_Not_Found
20/05/29 20:10:12 .net
forEachの第3引数に操作中の配列が入ってくるけど、使い道どんなんあんの?

482:Name_Not_Found
20/05/29 20:10:45 .net
>既に沢山書かれているが、constというのは、「どういう手段を以ってしても値が絶対に書き換えられない」という不変性を約束するものではなく、
>開発(プログラミング)において、「この値を書き換える予定もなければ、その必要もない」という表明の形に他ならない。
誰が決めたんだ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/136 KB
担当:undef