HTML/CSS の質問に優 ..
[2ch|▼Menu]
850:Name_Not_Found
17/08/13 17:01:34.10 .net
肛門のシワの数を数えてるとき、数え始めがどこだかわからなくなって
また最初からやり直すことがよくあるんですが
何かいい方法あったら教えてください

851:Name_Not_Found
17/08/13 17:11:32.30 .net
極細油性マジックを使えばCSSだろうがシワだろうが解決

852:Name_Not_Found
17/08/13 17:46:08.44 .net
>>849
本はいらん
とりあえず自分は何を中心で書くかを決める。分からなければhtml5.1
で、htmlタグとcssを一通り読む
後はひたすら書くのみ
flexとレスポンシブデザインは絶対に覚えること

853:Name_Not_Found
17/08/13 19:21:01.37 .net
>>849
将来web関係の仕事に就こうとして勉強してる?
現場で実務経験が一番身に付く。いらないものと必要なものがわかるし

854:Name_Not_Found
17/08/13 20:10:46.26 .net
>>852
お前様たちはやっぱまだw3c派なの?
ブラウザベンダーのこと考えるとLSの方に従った方が良い気がするんだけど

855:Name_Not_Found
17/08/13 21:23:41.65 .net
様をつけんなよデコ助野郎

856:Name_Not_Found
17/08/13 21:51:41.74 .net
>>854
基本どっちでもない。htmlはさすがに5だけど、できるだけ枯れた技術を使うようにはしている
他諸々だけど、w3cにかぎらずにできるだけクライアントが標準と認識できる標準に合わせるようにしている。要は言い訳ができるようにしている
何かが起こったときでも、「まさかこんな事になるとは予想できなかった、この仕様変更のおかげでどの企業様も同じ問題を抱えることになりました」は、言える
自分のサイトなら最新だろうが最古だろうが動けばいい、何か起こったら手直しすればいい、というスタンスで作るけどね

857:Name_Not_Found
17/08/14 08:25:43.09 .net
閲覧してるサイトの画像をURLを弄ることで拡大することは出来ませんか?

858:Name_Not_Found
17/08/14 08:29:10.62 .net
>>857
それはブラウザの話?
なら「ctrl」+「+」

859:Name_Not_Found
17/08/14 08:48:05.82 .net
>>858
ちょっとわからないです、すみません
それをURLの最後に加えたら良いですか?

860:Name_Not_Found
17/08/14 08:52:54.43 .net
>>857
すまん、質問の意味が全然わからん
具体的にどういうことをしたいの
参考になるサイトがあればURL貼って

861:Name_Not_Found
17/08/14 09:20:15.54 .net
>>860
携帯なのですが利用してるPCサイトの画像が小さいので
それを常時拡大するようにしたいんです

862:Name_Not_Found
17/08/14 09:22:27.48 .net
無理

863:Name_Not_Found
17/08/14 10:12:39.39 .net
そうですか…ありがとうございました

864:Name_Not_Found
17/08/14 11:07:31.34 .net
>>861
ユーザーCSSの使えるブラウザを探すか
img要素の大きさを変えるJSを書いてブックマークレットにするといいかも

865:Name_Not_Found
17/08/14 12:26:03.49 .net
ん?閲覧時って事は利用者の質問て事?
ここは制作者が制作について質問するところじゃないのか

866:Name_Not_Found
17/08/14 13:45:55.58 .net
特に限定はしてませんな

867:Name_Not_Found
17/08/14 14:58:24.57 .net
>>864
ありがとうございます
KZ BRAINとGoogleのモバイル変換で数値は弄ってますが
設定値を下回る小さい画像になってしまいます
個別で設定し直せば拡大出来ますが見る度直すのも手間で
> img要素の大きさを変えるJSを書いてブックマークレットにするといいかも
具体的にどういうやり方か教えて下さい

868:Name_Not_Found
17/08/14 19:09:40.71 .net
>>865-866
意外な盲点
スレ違いかと思って眺めてたけどそうでもないのね

869:867
17/08/14 20:57:02.51 .net
もういいです
ご迷惑おかけしてすみませんでした

870:Name_Not_Found
17/08/14 21:22:46.12 .net
そりゃあuser-cssだってあるしHTML/CSSの質問なら制作者に限らず閲覧者も対象になりうる

特定の機種、特定のサービスの設定がどうたらとか
javascriptでブックマークレットをどう書くかなんてのは場違いだが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2507日前に更新/251 KB
担当:undef