【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】 at HP
[2ch|▼Menu]
1:Name_Not_Found
03/07/09 01:30 .net
セマンティックウェブなんて所詮妄想なんでしょうか。

[メタ情報とセマンティック・ウェブ]
URLリンク(www.kanzaki.com)
[RSS]
URLリンク(rss-jp.net)


2:Name_Not_Found
03/07/09 01:33 .net
妄想です。


■■■■■■■■終了■■■■■■■■■

3:Name_Not_Found
03/07/09 01:57 .net
( ´_ゝ`)フーン

4:Name_Not_Found
03/07/09 04:52 .net
----------------再開-------------------

----------------終了-------------------

----------------再開-------------------

----------------終了-------------------

----------------再開-------------------

----------------終了-------------------

----------------再開-------------------

----------------終了-------------------

----------------再開-------------------

----------------終了-------------------


5:Name_Not_Found
03/07/09 10:09 .net
セマンティックウェブって何?

6:Name_Not_Found
03/07/09 10:23 .net
秘密だよ(*゚д゚) 、ペッ 

7:Name_Not_Found
03/07/09 19:46 .net
顔が来る悪寒

8:Name_Not_Found
03/07/10 02:44 .net
いつの間にスレが…
それはさておき、いくつかリンクを。

[SemanticWeb.org]
URLリンク(www.semanticweb.org)
[W3C Semantic Web]
URLリンク(www.w3c.org)
[Dublin Core]
URLリンク(dublincore.org)

9:Name_Not_Found
03/07/10 02:44 .net
スマンテック

10:Name_Not_Found
03/07/10 02:45 .net
というかセマンティック・ウェブ総合スレでいいよね。

11:Name_Not_Found
03/07/10 02:49 .net
RDFを勉強してきます。

12:Name_Not_Found
03/07/10 21:43 .net
MSが興味を示さないWeb技術は全部妄想。

13:Name_Not_Found
03/07/11 07:38 .net
M$は無関係。セマンティックウェブの最大の壁は
安易に小手先のSEO対策に走る制作者なので。

14:Name_Not_Found
03/07/11 14:56 .net
セマンティックウェブの例って何がある?
RSSとP3PとFOAFと?

15:Name_Not_Found
03/07/11 23:04 .net
>>12 >>14
P3PってMSの技術じゃないのか?

16:Name_Not_Found
03/07/11 23:46 t4HtwUxt.net
ひぇーっぷしゅっ

17:Name_Not_Found
03/07/12 00:21 .net
カトチャンハッケーン

18:Name_Not_Found
03/07/12 00:24 .net
オマンティックウェーブ

19:( ̄△ ̄;
03/07/12 12:26 .net
お、いいスレ発見

20:Name_Not_Found
03/07/12 18:26 .net
オントロジーって分からん

21:Name_Not_Found
03/07/12 18:26 .net
swに興味を持つ人ってそんなにいないのか

22:Name_Not_Found
03/07/12 19:46 .net
>>7
的中おめ

こんなスレがあった。過疎。
スレリンク(tech板)l50

23:Name_Not_Found
03/07/13 18:47 .net
>>22
最後の書き込みは随分最近じゃないか。
WebProg板か。

24:山崎 渉
03/07/15 09:46 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

25:Name_Not_Found
03/07/22 18:16 .net
お前らちゃんとやれage!

26:Name_Not_Found
03/07/22 23:42 .net
>13
それ言えてるなあ。
素人さんが Google呼びたさに妙ちきりんなコード書いては掲示板で低能質問しまくりとか
最近もう見てらんない感じだ。

27:Name_Not_Found
03/07/23 08:00 .net
RDFがまともに機能しはじめれば
瞬く間に問題になるのはメタ情報の詐称だろうな。

28:Name_Not_Found
03/07/23 10:13 .net
いみろん 2 【意味論】

〔semantics〕
(1)〔言〕 言語の意味現象を研究する分野。意味の本質探究、意味構造の分析、意味変化の原因・類型の分析などを行う。意義学。
(2)〔論〕 記号論の一分科。記号とそれが指し示す対象や事態との間の関係を取り扱う。特に論理学では、記号の解釈と真理概念を扱う分野を指す。
→構文論
→語用論

29:Name_Not_Found
03/07/23 10:16 .net
Resource Description Framework

 WWWを利用するアプリケーション間での
効果的なデータ交換を可能にするためのメタデータフレームワーク。

 RDFでは、メタデータのプロパティを定義可能にし、
異なるアプリケーション同士が、WWWを通じてデータの交換を行なえるようにする。
このプロパティセットを利用することで、異なるアプリケーション間で人間が判別可能な状態でデータを交換したり、
ソフトウェアが解釈可能な形でデータを交換したりできるようになる。

 現在RDFは、W3CのRDFワーキンググループにおいて仕様案の策定が進んでいる。
W3Cの概要説明によれば、サイトマップやレーティング、ストリームチャンネルの定義、サーチエンジン、認証の発行などで
RDFの技術が活かされるとしている。

30:Name_Not_Found
03/07/23 12:48 .net
URLリンク(www.semblog.org)
今話題のRSSアンテナだそうだ。

31:Name_Not_Found
03/07/24 12:23 .net
日本語で読める易しいRDF入門はないですか。

32:Name_Not_Found
03/07/24 13:49 .net
>31
易しくないけど取り合えず神崎氏のところが入門としては定番。


33:Name_Not_Found
03/07/24 16:00 .net
RDFが使えるソフトってどういうものになるんだ?
ブラウザーで使うしかないのかな?

34:Name_Not_Found
03/07/24 16:39 .net
>>33
検索システムとか文書管理システムとか
文書のデータ本体でなくメタデータのみを処理するようなもの。

35:Name_Not_Found
03/07/24 18:12 .net
Webでの利用例ではないけれど
Mozillaは結構色々なアプリケーション情報をRDFで管理してるよね。

36:Name_Not_Found
03/07/24 22:07 .net
>35
RDFは結構利用例あると思うんだが。
RSSとかDoblinCoreMetadataとかFoaFとか。


37:Name_Not_Found
03/07/24 22:49 .net
適当に英語圏のBlog眺めてみたけどRSSを用意してるところ多いね。
大抵はBlog toolが出力するのをそのまま使ってるぽいけど
手書きの人も居たりする。


38:Name_Not_Found
03/07/25 00:58 .net
>>36
や、>>33に対して「RDFを使っているソフト」として利用例を挙げてみた。
RSSやFOAFはそれ自体はソフトじゃないなと思って。

39:Name_Not_Found
03/07/25 01:31 yTfG6fLO.net
RDFが使えるソフトって...
SharpReaderとか NetNewsWireみたいなニュースリーダはどう?
激しく便利だと思うんだけどな。

40:_
03/07/25 01:33 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

41:Name_Not_Found
03/07/25 02:18 .net
>38
ああなるほど。

RSSアンテナとかはどうスか。


42:Name_Not_Found
03/07/25 12:32 .net
RNAよさげだね

43:Name_Not_Found
03/07/26 21:22 .net
FOAFってどう読んでる?

44:Name_Not_Found
03/07/26 22:34 .net
ふぉーふ

45:Name_Not_Found
03/07/26 23:04 .net
ふぉあふ

46:Name_Not_Found
03/07/26 23:27 .net
フォォォォ(略

47:Name_Not_Found
03/07/26 23:50 .net
FOAFは私のおいなりさんということか・・・。

48:Name_Not_Found
03/07/27 13:12 .net
(*゚ロ゚)フォォォォ!!

49:Name_Not_Found
03/07/27 13:32 .net
RSSってほとんどBlog等の更新情報ばかりに使われてるけど
あれって更新情報とかだけじゃなくて
普通にサイト内の記事一覧として使っても良いんだよね?


50:Name_Not_Found
03/07/27 19:51 .net
XSLTでRSSをHTMLにするのが流行ってるみたいだけど、
RSSを一から勉強する気の起きない俺としては、むしろ
HTMLの雛型とHTMLをRSSに変更するXSLTをキボンヌ。

クレクレ〜。

51:Name_Not_Found
03/07/27 22:03 .net
いやRSS勉強した方が早いと思うが。


52:Name_Not_Found
03/07/28 18:58 .net
サイトマップをRDFで表現するとヨサゲ。
イマイチな分類方法使ってると上手く構造化できないんで
何となく「良いサイト構造」って奴の勉強になりそう。


53:Name_Not_Found
03/07/28 19:27 .net
>>52
その話ってこれ?
サイトマップ、RDF/XML
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

54:Name_Not_Found
03/07/28 20:29 .net
>53
いやそれは知らんかった。

てかそのサイト結構興味深い記事多いな…

55:Name_Not_Found
03/07/29 11:28 .net
はてなダイアリーからRSSを出力
URLリンク(antipop.zapto.org)
で、それをlolipop用に改造
URLリンク(dac.lolipop.jp)

56:Name_Not_Found
03/07/31 10:11 .net
日本にFOAFの最新状況をヲチしている人がいたらURL知りたいんだけど

57:Name_Not_Found
03/08/01 23:21 .net
この分野は当面かんざきたん頼りだと思ってみるテスト

58:Name_Not_Found
03/08/01 23:43 .net
彼はオピニオンリーダーですな。

59:山崎 渉
03/08/02 02:22 .net
(^^)

60:Name_Not_Found
03/08/03 23:56 hvCLnE84.net
application/rdf+xmlってMIMEタイプってどうよ。
見たところtext/xmlかapplication/xmlで済ましてるサイトが多くて、
これでもいいのかと思いはじめている。
だけどMovableTypeのテンプレート見ると、meta要素でRSSのMIMEタイプを
application/rss+xmlって指定しているし。
何がどうなっているんだか。

61:Name_Not_Found
03/08/04 00:37 .net
RSS1.0では今のところapplication/xml推奨で、RDF用(またはRSS用)のMIME Typeが登録されたら
それを使うべき、とあるが。

62:Name_Not_Found
03/08/04 01:06 .net
ネタスレに。
スレリンク(hp板:78-79番)

63:Name_Not_Found
03/08/04 01:18 .net
登録されたのか?

64:Name_Not_Found
03/08/04 01:38 .net
登録されるのとその情報がWebに載るタイミングに差異があるかは分からないけど、
URLリンク(www.iana.org)
にはまだないね。

65:Name_Not_Found
03/08/04 02:28 .net
>>60
application/xmlだと、
IE6でxmlのようにブラウザ画面で表示できるから、俺はそうしてる。
application/rdf+xmlだとダウンロード画面に・・・。

大概の人はそんな適当な理由だったりするんじゃないだろうか(w

もちろん正式なMime Typeが登録されていないってのもあるだろうけど。

66:Name_Not_Found
03/08/04 20:34 .net
60
RSS専用クライアントで対応しているものあるんだろうか

67:Name_Not_Found
03/08/06 11:14 .net
さあ、転送データをダンプするツールとかで
何を送っているか見て調べてみたら?

68:Name_Not_Found
03/08/06 13:22 .net
ひゅぇいっぷしゅっ!

69:山崎 渉
03/08/15 15:58 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

70:Name_Not_Found
03/08/17 01:58 .net
本当に伸びない… 前期大衆よ来たれ。

71:Name_Not_Found
03/08/17 03:49 .net
漏れは英語弱いヘタレなんで神崎たん頼りです。


72:Name_Not_Found
03/08/19 09:09 .net
RSS1.0は2.0や0.91よりマイナーってきいた
お前らはどのバージョンをつかっていますか

73:Name_Not_Found
03/08/19 16:31 .net
>>72
RSS 1.0

74:Name_Not_Found
03/08/19 17:28 .net
誰だよ1.0がマイナーなんていってるやつは
2.0は糞

75:Name_Not_Found
03/08/19 23:58 .net
ここじゃないかな?

@IT W3C/XML Watch - 8月版
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

> RSS 2.0の所有権が移動し、Creative Commonsライセンスで提供
>
> 最近各種WebサイトでRSSのバナーを見かけるようになりました。
> RSSはサイトにある情報をXML形式で提供するためにあります。
> 実は@ITでも新着記事をRSSフィードで提供しています。そのRSSの話題です。
>
> UserLand SoftwareがRSS 2.0の所有権をBerkman Centerへ移動すると発表がありました。
> 移動に伴い、各自が自由に複製や利用ができるCreative Commonsライセンスで提供するとのことです。
>
> ちなみにRSSは現時点では0.9x系、1.0、2.0が乱立している状態です。
> RSSは大きく分けると2通りあります。まずRSS 0.9と1.0。
> これらはRDF(Resource Description Framework)をベースとしたRDF Site Summaryという意味だといわれています。
> もう片方はRSS 0.9xと2.0。これらはRDFを使用せず、
> Rich Site SummaryまたはReally Simple Syndicationという意味になるそうです。
> 現時点ではRSS 0.91が広く採用されているといわれています。
> 今後は0.91の採用または2.0への移行が進むのか、1.0が巻き返すのか、
> 勢力分布がどう変わるか興味あるところです。

76:Name_Not_Found
03/08/25 15:52 .net
URLリンク(www.asahi.com)

RDF排除

77:Name_Not_Found
03/08/25 16:03 .net
RDFもうだめぽ

78:Name_Not_Found
03/08/26 17:31 o2Cb2eoH.net
RSSリーダー
スレリンク(software板)
RSSってどうよ?
スレリンク(pcnews板)

79:Name_Not_Found
03/08/28 13:42 .net
>76
俺新聞でこの記事見てやっぱabbr(またはacronym)は大切だなと一人納得してしまった。

80:Name_Not_Found
03/08/29 11:29 .net
どうでもいいけど、ついさっきまで、WordNetをWorldNetだと思ってた…

81:Name_Not_Found
03/09/04 10:42 .net
Top > Insider.NET > 特集 > サイトの更新情報を提供する標準言語RSS
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

82:Name_Not_Found
03/09/09 10:38 .net
セマンティックが止まらない

83:Name_Not_Found
03/09/09 11:25 .net
フッ とまらない

84:Name_Not_Found
03/09/09 16:22 .net

   /\__/\
  (   ̄∀ ̄  )
  (         )
  |   |    |
  (____)____)

85:Name_Not_Found
03/09/10 23:05 .net
>>80
仲間発見。
神崎さんの記事読んだ当時は思いっきり読み間違えてた。

86:Name_Not_Found
03/09/27 01:02 .net
11月のW3CDayにTimbernnersLeeが来るという噂をきいた

87:Name_Not_Found
03/09/27 22:28 .net
URLリンク(www.w3.org)
一般人も参加できるのね。

88:http://www.w3.org/2003/11/14-W3CDay-Japan/
03/10/06 18:16 kYquyrTz.net
XML使いのスレ 2.0

スレリンク(hp板)

89:Name_Not_Found
03/10/15 08:49 gngTrbN4.net
URLリンク(www.net.intap.or.jp)
「SemanticWebカンファレンス」
よりによってW3C Dayと同じ日かよ。



90:Name_Not_Found
03/10/15 11:36 .net
どちらも慶應義塾大学SFC研究所が関わってるね。
…派閥争いか?

91:Name_Not_Found
03/10/15 12:09 .net
>>89
> よりによってW3C Dayと同じ日かよ。

違うじゃん。

>>90
オマエも確認しろよ。


…まあそれはさておき、平日の真っ昼間とはいえ学生無料か…
行ってみようかなあ…。

92:Name_Not_Found
03/10/15 12:26 .net
気づかんかった…

93:Name_Not_Found
03/11/13 23:02 .net
寂れてますな。
保守代わりに、マイナーな話題を。

現在DCMI DocumentのPRである
Expressing Dublin Core in HTML/XHTML meta and link elements
がPublic Comment Periodです。
何かしら思うところがある方はどうぞ。
URLリンク(dublincore.org)
URLリンク(dublincore.org)

94:Name_Not_Found
03/11/16 10:57 .net
>>93
ところで、これが勧告? 承認? になったら、
RFC2731 を replace する RFC も出るのかな?

# prefix と property name の区切りは結局ピリオドを使う方向で
# 統一されるのかな? コロンは認めないみたいね。

95:Name_Not_Found
03/11/16 22:21 .net
>>94
どうなんだろう。個人的には出そうな予感。

コロン云々の話はメーリングリストにあったね。
↓この方の意見を皮切りに、
URLリンク(www.jiscmail.ac.uk)
Andyさん(当該文書の作成者)が撤回して、ピリオドのほうに流れが傾いた後、
DC-2003やらabstract modelの話題に飲み込まれてしまい、
いつの間にかproposed recommendationになってpublic comment、
みたいな感じが。(詳しく読んでないので違うかも。)

96:94
03/11/18 19:35 .net
>>95
お、ポインタありがとう。参考になるよ。

しかし、ピリオドとコロンは併存でよかったと思うけどね…。
XML Namespace の QName との混同云々って言うけど、
むしろ XML Namespace にあわせた書式の方がわかりやすくていいじゃない。
まあどっちでもいいっちゃどっちでもいいけども。

つか、個人的にはそんなのより case-insensitive なのをどうにかして欲しい。
HTML4 での埋め込みを念頭に置いてたせいで必然的に
そうなっちゃったんだろうけど、HTML4 に Dublin Core 埋め込んでもなあ…。
まあ、今更変更のしようもないだろうけどさ。

97:Name_Not_Found
03/11/21 06:14 .net
こないだの慶応のやつ、いったひといますか?
どんなんだった?面白い話聞けた?

98:Name_Not_Found
03/11/25 06:54 .net
>>97
W3C Day とは違って、どちらかというと実装よりの話が中心でしたけど、
興味深かったことは確かです。

OWL を N-Triples に変換して、それをさらに自然言語または
論理式に変換して出力する「RDF Analyzer」(SFC 研)とか、
「おおっ」って感じでしたね。
理屈で分かっていても、やっぱり実装を見ると感動もひとしお(w

あと、こないだスラドで話題になってた富士通の
「ヒューマンナレッジナビゲーター」も結構面白かったです。
URLリンク(slashdot.jp)

その他、プログラム全体については、下記の weblog が詳しいと思います。
URLリンク(www.chimimo.com)

99:Name_Not_Found
03/12/01 00:15 eR2Askyc.net
こんなスレがあったとは...

W3C Dayのレポは
URLリンク(www.cybergarden.net)
にもあるよ
私も行きたかった。。。

> セマンティックWebの例
PICS(Platform for Internet Content Selection)なんかもセマンティックウェブに近いかな?

100:Name_Not_Found
03/12/01 00:18 .net
え、PICSってRDFの前身じゃなかったの?

101:Name_Not_Found
03/12/01 01:36 .net
>>100
かもしれません(うろ覚え)
セマンティックウェブについて勉強したときに
P3PやPICSの紹介がされていたもので...
記憶が曖昧だったので「近い」という表現にしてみました。
ちゃんと調べてから書くべきでしたね(反省

102:Name_Not_Found
03/12/01 16:13 .net
>>101
自分の知る限りではこのあたりに。
URLリンク(www.w3.org)

103:Name_Not_Found
03/12/02 10:21 .net
今田はナウセマンティック

104:Name_Not_Found
03/12/07 00:15 .net
狭いちっく

105:Name_Not_Found
03/12/11 00:38 .net
とりあえず。
Expressing Dublin Core in HTML/XHTML meta and link elements
がDCMI Recommendationなった模様。
URLリンク(dublincore.org)

というか、public comment期間中、メーリングリストに一つもコメントが来てなかったよ!
いいのかこれで、Dublin Core。
暗黙の賛成ということなのかそれとも…

106:Name_Not_Found
03/12/16 23:26 .net
(・∀・)イイ!!アクセスが使ってますね。

107:Name_Not_Found
03/12/17 18:58 .net
RDF/OWLあたりの仕様がまとめてPRになってるなあ…

108:Name_Not_Found
03/12/19 17:08 MRwuh8GL.net
はてなアンテナに導入されたね

109:Name_Not_Found
03/12/19 21:06 .net
↑ム板と全く同じレスのようだ。

110:Name_Not_Found
03/12/20 02:19 .net
OWLに詳しく言及してる日本語ドキュメント(日記でも何でも良い)って
神崎タンとこ以外にどっかある?


111:Name_Not_Found
03/12/22 17:58 EEBOGztx.net
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

112:Name_Not_Found
04/01/07 16:17 f/TOTCS4.net
URLリンク(www.net.intap.or.jp)

113:Name_Not_Found
04/01/13 19:19 .net
>111-112
遅れたけどdクス。

114:Name_Not_Found
04/01/23 04:40 peulll+/.net
こっちはあまりお役に立たないでしょうか?
URLリンク(www.w3.org)

115:Name_Not_Found
04/02/11 09:28 .net
RDF/OWLが勧告になりました。

RDF/XML Syntax Specification (Revised)
URLリンク(www.w3.org)
RDF Vocabulary Description Language 1.0: RDF Schema
URLリンク(www.w3.org)
RDF Semantics
URLリンク(www.w3.org)
RDF Primer
URLリンク(www.w3.org)
RDF Test Cases
URLリンク(www.w3.org)
Resource Description Framework (RDF): Concepts and Abstract Syntax
URLリンク(www.w3.org)

OWL Web Ontology Language Overview
URLリンク(www.w3.org)
OWL Web Ontology Language Guide
URLリンク(www.w3.org)
OWL Web Ontology Language Reference
URLリンク(www.w3.org)
OWL Web Ontology Language Semantics and Abstract Syntax
URLリンク(www.w3.org)
OWL Web Ontology Language Test Cases
URLリンク(www.w3.org)
OWL Web Ontology Language Use Cases and Requirements
URLリンク(www.w3.org)

116:Name_Not_Found
04/02/11 23:21 .net
同時にプレスリリースも出ております。
URLリンク(www.w3.org)

117:Name_Not_Found
04/02/23 16:48 u1EX2A95.net
神崎氏に惚れる→セマンティックWebをにわか的に勉強する→難しくて激しく後悔。

118:Name_Not_Found
04/02/25 03:53 .net
>>117
ワロタ

119:Name_Not_Found
04/02/25 03:55 .net
調べれば調べるほど、オレってアタマ悪いんだな〜と鬱になる(汗
わかったような気になってblog書き散らかすほうが幸せ(w

120:Name_Not_Found
04/02/26 05:17 .net
>>117
激しく同じ状態。
でもがんばろう、同志よ。

121:117
04/02/26 18:33 .net
>>120
そういってもらえるとものすごくうれしいです。
お互い頑張りましょう。。

技術的な話はまだ自分にはムリですが、
セマンティックWebでは、ウェブページのメタデータを
誰が付与するのが一番望ましいと考えられているんでしょうか。

@作成者→RDF/XMLの記述が困難では?(オーサリングツールがあれども。。)
A索引者→作成者の意図とのずれは?
     他の索引者間(検索サービス間)とのずれは?
     

122:Name_Not_Found
04/02/26 20:01 .net
困難ていうか、それは人間がガリガリ書くもんじゃないと思うよ…。
語彙の定義(URI)を入力したらそれに沿ったUIが提示されて、それに入力してくだけでメタデータが
作れるというのがあればいいなあ

123:Name_Not_Found
04/02/26 20:07 .net
が、ガリガリ書いてる人間がここに一人……。

124:Name_Not_Found
04/02/27 00:53 .net
え?ガリガリ書くものじゃないの…?

125:Name_Not_Found
04/02/27 11:27 .net
フォームに記入するだけでできあがるようになるのを待つべきかも

126:117
04/02/27 14:37 .net
なるほど。。フォームに記入ってのは非常に助かりますね。
やはり作成者がメタデータを付与するのが一番望ましいんでしょうかね。
索引者の場合、特に『subject(主題)』といった要素を付与するのが難しいかも。

あとRDF AnalyzerがINTAPのページで使えるというのを聞いたんですが、
探し方が悪いのかどこにあるのかわからないんですよね。ないのかな?



127:122
04/02/27 15:27 .net
あんなこと言っといて、実は俺もRSSを自分で書いてるけどさ。
CCのライセンスなんかはダイアログに答えていくだけでメタデータができるようになってるし、ああいうのが理想の一つだと思う。

128:Name_Not_Found
04/02/28 12:55 .net
メタデータを自分で書くってのはどうなの。
サイトを更新したら自動でメタデータも更新されるのが自然だと思うけど。
たぶん、自動で更新されるメタデータの質が不満ってことなんだよね。
どんなところが不満なんだろう。

129:Name_Not_Found
04/02/28 19:09 .net
自動的に更新されるメタデータって、
どんなメタ要素が付与されるんでしょうか。。
例えば、キーワードとかいう、概念的な要素だと、
自分の意図と違ったりとかが不満の種になるんでしょうかね。

あと、RDF Validation サービスで2バイトコードを入れると
グラフ中の文字が文字化けしてしまうんです。。
UTF-8でもグラフ中の文字だけが化けてしまいます。
セマンティックWebがPhase2に入ったのは結構なんですが、
こんな初歩的なことでつまづいてる自分には、
つ、ついていけない。。


130:Name_Not_Found
04/02/29 13:30 .net
>>128
どうすれば自動的に付与されるのかわからんので
勉強してきます…。

131:Name_Not_Found
04/02/29 14:44 .net
RDF/RSSに対する理解が、根本的に間違っているような。

132:Name_Not_Found
04/02/29 22:06 .net
メタデータの質って何? あとvalidationで文字化けするのはしょーがない気がします。
自動で付加されるのって、meta要素のauthor程度しかない気がするけど。

133:129
04/03/02 14:58 .net
>>132
文字化けしちゃうものなんですね。。どうもありがとうございます。
去年の夏に使ったときは文字化けしなかったような気がして、
この前久しぶりに使ったら文字化けしててびっくりしました。

>>130
自動的なメタデータ付与、実際やったことがないので私もわかりません。
めげずにがんばりましょう。。

134:Name_Not_Found
04/03/11 17:04 .net
1週間以上経つのにまったく書き込みがないのはさみしいなぁ。

DCMESのほかに、ウェブページだからこそ必要なメタデータって、
どんなのがあればいいと思いますか??
私は、「このリソースの属性は掲示板!」とか、
「このリソースの属性はメール送信フォーム!」とか、
そういうウェブページの「属性」の様なものを示すメタデータがあって、
機械さんがそれをちゃんと理解できれば
世の中暮らしやすくなるような気がするんですけど、、

と、苦し紛れに話題を作ってみたんですが、
みんな興味ないかなぁ。。グスン

135:Name_Not_Found
04/03/22 13:17 .net
>134
Annotea Project
URLリンク(www.w3.org)
Global Document Annotation
URLリンク(i-content.org)

文章の構造・語彙等のマーク付け。
実利的な事言うと、機械翻訳の精度向上と要約出力に期待してる
(デモ見た限りでは期待できると思った)。

136:Name_Not_Found
04/03/23 02:43 .net
>>135
機械翻訳や要約という側面から見ていくのも面白いですね。
ユーザー本位のアノテーションを今後どのように促すのかが、興味深いです。
Annotea Projectの方は、あとでじっくり読んでみます。
(英語、苦手なので、、)
いずれにせよ、自分は情報検索のことくらいしか把握していなかったので、
とても刺激を受けました。どうもありがとうございます。

こんな風に、皆さんがセマンティックウェブ関連の技術に対して、
どのようなことを期待しているのか、とても知りたいです。


137:Name_Not_Found
04/03/29 16:20 .net
137 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/03/25 15:16 ID:???
RDFってHeadLineEditorで書いてmagpierssで表示して遊んでるだけではだめですか?

138:Name_Not_Found
04/03/29 16:20 .net
138 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/03/25 15:26 ID:???
>>137
そういう小さな積み重ねがものすごい重要なんです。
ぜひ続けてください。

139:Name_Not_Found
04/03/29 16:20 .net
139 名前:>>137[sage] 投稿日:04/03/25 17:45 ID:???
サンクス

僕達はXOOPSのニュースモジュールで、フィードする予定です。
その他の所にはヘッドラインエディタや、Movable Typeを設置したのでそこで
発信してくれと頭を下げているんですが、まだ始まってないです。

こういう使い方が凄いと思ってるんですけど、間違ってなかったみたい。

ぐぅわんばぁるぞぉ〜〜〜

140:137
04/04/10 11:02 9MhudWsq.net
>>139
転記ありがとうございます。

上野方面で始まるようです。
Movable Typeに各施設から投稿してもらって、それを好き勝手にページで
表示させます。
あとは浅草と台東区役所だな。


141:Name_Not_Found
04/04/25 23:23 .net
あの、質問なんですけど、今のサーチエンジンって
RDF/XMLで記述されたメタデータをどのくらい重要視してるんでしょうか??
(HTMLのヘッダのメタ情報はほとんど無視されてるんですよね??)

す、すみません、、右も左もわからない初心者です。。

142:Name_Not_Found
04/04/26 18:39 .net
>>141
今はまだそれほど重視してないのではないかと。
今後有用なRDF/XMLメタデータが増えれば重要視されるようになるだろうけど
それを受けて糞SEOが蔓延すればMETA要素同様の運命を辿るだろう。
著者によるメタデータは虚偽の申告が非常に容易なので
Web一般での活用はなかなか難しいように思う。

143:141
04/04/26 23:19 .net
>>142
現在のサーチエンジンがメタデータをどう扱っているのか、
現状を把握できていなかったので、とても参考になりました、
コメントどうもありがとうございます!

そうですよね、いくらMETA要素よりも構造的な
メタデータの記述がRDF/XMLによって可能であったとしても、
それを書く人間がうその内容を記述していたらMETA要素の二の舞になりますよね。
そう考えると、やはり外部からのメタデータの付与が不可欠に
なるのでしょうか。。うーん。。

144:Name_Not_Found
04/04/28 22:05 .net
この流れを見るに、神崎氏のメモがとってもタイムリーなので書いとく。
様々なRDFを検索するSemantic Web Search
URLリンク(www.kanzaki.com)
ベータ段階で日本語通らないらしいが、面白そうな予感

145:Name_Not_Found
04/04/30 23:53 .net
スレ違いもいい書き込みだが、Cool URIs don't changeも守っておくれ…。
死ぬのは勘弁。xreaで独自ドメイン取って一生それ守ってけれ。

俺は、そろそろファイル名完全日付時間制に移行します。

URLリンク(www.kanzaki.com)
>are dates in URIs actually useful? という疑問を投げかけており、
>これに対してどんな意見が出てくるのかはちょっと面白そう。

146:聞きかじり
04/05/06 06:28 3MWHdtxt.net
島根県
URLリンク(www.pref.shimane.jp)

RDFファイルで作られているようだ。

age


147:Name_Not_Found
04/05/06 23:32 .net
>>146
RDFファイル"で"?

148:聞きかじり
04/05/07 21:53 .net
>>147
「が」、ちがうなぁ。
「を」、、、、、

二つほどRDFファイルがあるみたいなんだけど、どうなってんだろう?


149:Name_Not_Found
04/05/07 23:47 .net
>>148
単にRDFなRSS 1.0を配信しているだけだと思うが。
RDF書いてそこからHTML生成してたら神認定。

150:Name_Not_Found
04/05/15 19:48 .net
今の時点で、どのようなメタデータがどのくらい提供されているかっていう調査は
ないんでしょうか。
日本と海外で違いとかあるのかなー。。

151:Name_Not_Found
04/05/17 01:12 .net
rssならrssサーチとかあるけどね。
実際の所はどうなんだろうか…。

152:Name_Not_Found
04/05/17 19:30 .net
URLリンク(www.kanzaki.com)
URLリンク(www.semanticwebsearch.com)

153:Name_Not_Found
04/05/18 16:30 pPj0g4RG.net
FOAF Explorerにつながんないみたいだけど、気のせいかな?
URLリンク(xml.mfd-consult.dk)

154:Name_Not_Found
04/05/19 12:24 .net
>>153
つながったじょー。
FOAFのアイコンの、色違いの4つの顔ってなんか意味あるのかな。

僕としてはRDF Validationサービスでグラフを作っても2バイトコードが
文字化けしてしまうのがとっても悲しいです。

155:Name_Not_Found
04/06/08 23:24 .net
セマンティックWebで情報機器を連携動作 富士通研が開発
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

とのことです。
semwebの恩恵を享受できる未来も近い?

156:Name_Not_Found
04/06/21 18:33 .net
URLリンク(www.iana.org)
IANAにapplication/rdf+xmlが登場していました。
RFCも間近ですね。

157:Name_Not_Found
04/07/04 19:01 tuPrpDmA.net
寂れてるので上げてみる。

rdf:aboutの値に
あるXML文章中のIDが付いていないフラグメントを指定する方法って今のところ無い?
仕様書は一応読んだんだけど、見つからなかった。

例えば「<rdf:RDF>を包含している要素」についてその<rdf:RDF>で述べようと思ったら
rdf:aboutにはなんて書けば良いんだろう。
Xpathみたいにrdf:about=".."とか書ければ楽なんだけど、
現状だと包含している要素にIDを振って参照しないと無理なのかな。

158:Name_Not_Found
04/07/04 21:07 .net
>>157
XPointer?
ただしこんな問題が。
URLリンク(www2.xml.gr.jp)

159:157
04/07/04 22:14 .net
>>158
Xpointerですか。なるほど。
となるとまだ実用的では無い感じですね。

それにしても、Xpointerのいい話を聞いたことが無いのは気のせいだろうか・・・。

160:Name_Not_Found
04/07/06 00:25 .net
俺的にはXPointerてまだ紙の上の話って感じだからそれも当然な気がするなぁ

161:Name_Not_Found
04/07/13 15:33 ZSsFP0WK.net
すみませんここで質問していいのかどうかわかりませんが・・
blogが生成するrdfって、blogで時間をCMT+9:00に合わせてても
rdfの中にはその日本時間+9:00と書かれるんですよね

blogでAというエントリーを10時に投稿しても
RSSリーダーでは19時に投稿されたと表示されるんです。
これはそういう物なんですか?

162:Name_Not_Found
04/07/13 15:38 .net
>>161
こちらへどうぞ
Webサイト制作初心者用質問スレ vol.96
スレリンク(hp板)

163:Name_Not_Found
04/07/13 16:01 .net
どうもです
そちらへいってみます

164:Name_Not_Found
04/08/15 19:21 .net
RSSとかRDFとかXMLのバナー画像って、公式のものがあるの?
多くのサイトがオレンジの小さい長方形の画像を使っているようで、
それが公式のモノかと思ったんだが、その画像の配布元というのが
いろいろググっても出てこない。

165:Name_Not_Found
04/08/15 19:50 .net
>>164
XML
URLリンク(archive.scripting.com)
RDF
URLリンク(www.ilrt.bristol.ac.uk)
だったと思う。
RSSは知らん。

166:Name_Not_Found
04/08/15 19:53 .net
オレンジってのはこれでしょ
URLリンク(minimalverbosity.com)
URLリンク(kalsey.com)

167:164
04/08/15 21:29 .net
サンクス。
自分が見たのは>>165のものだった。
>>166もよく見るね。

168:164
04/08/18 17:22 .net
Headline-Editor Lite
URLリンク(www.infomaker.jp)

このツールで>>165のアイコンを使ってるから、
そのせいで広まっているのかも。

169:Name_Not_Found
04/08/19 03:49 .net
>>168
オモシロイこと言うな。

170:Name_Not_Found
04/09/13 16:26:35 .net
xpointerってmozillaで部分的にとはいえ実装されてたのか。

XSLTでxpointerプロセッサ作れないかな。

171:Name_Not_Found
04/09/19 22:27:58 .net
あと数日で期限切れというところでようやくRFCも出ました。

application/rdf+xml Media Type Registration
urn:ietf:rfc:3870

172:Name_Not_Found
04/09/22 10:05:49 .net
Dublin Core (DCMI Metadata Terms) に語彙が追加されました。

名前: provenance
URI: URLリンク(purl.org)
定義: URLリンク(dublincore.org)

いまいち使い方が分からないと思っていたところ、使用例がありました。
URLリンク(dublincore.org)

173:Name_Not_Found
04/09/22 23:15:07 .net
それでもわからない。。

174:Name_Not_Found
04/09/22 23:40:21 .net
>>173
リソースの作成された後、その所有者や管理状況がどのように遷移したかを記録する語彙、
ということだと思います。
主に形のあるリソース (絵画や彫刻など) の管理に使用することを想定しているのでしょうね。

175:Name_Not_Found
04/09/23 15:32:27 .net
>>174
親切な人っているんですね(感動)・・

なるほど!確かに美術品の場合には所蔵館もどんどん変わっていきますもんね!
勉強になりましたー!

176:Name_Not_Found
04/10/05 00:47:41 kNd0gwYI.net
あんなに好きだった唐揚げが脂っこいだけだと感じるようになってきた21の初秋
セマンティックウェブの今はどうなっているのだろうか
上げてみて確認してみよう

ってかよ、この板ってほんと人いなくなったな

177:Name_Not_Found
04/10/05 09:41:12 .net
ずっとヲチしてたけど話題がないのよ……。

178:Name_Not_Found
04/10/05 22:48:43 .net
>>177
何もないなんて悲しいじゃねーか!
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

179:Name_Not_Found
04/10/06 20:55:30 .net
私もココずっと見てますよー!
ってか神崎氏本だすね

180:Name_Not_Found
04/10/07 02:03:13 .net
>>179
RDF/OWL入門(仮)
URLリンク(www.kanzaki.com)

> セマンティック・ウェブの背景から、RDFのデータモデル、
> RDFスキーマ、OWL、さらにRDFをつかったクエリや
> 推論までを取り上げて解説します。
> 年末、もしくは2005年頭に出版予定です。

ホスイ・・・

181:179
04/10/07 22:08:38 .net
>>180
きっと私にはずぇんずぇんわからないんだろうけど

ホスイヨネ・・・

182:Name_Not_Found
04/10/07 22:47:31 .net
>>180
神崎さんとこの記事読みながらでもマトモにRDF書けない(Validatorに怒られ過ぎ)けど、だからこそ

トテモホスィ・・・

183:Name_Not_Found
04/10/08 00:05:33 .net
>>180
Validator、日本語の存在を無視しないでください

ホスィヨゥ・・・


184:Name_Not_Found
04/10/08 00:17:57 .net
ちょっと前は使えてたんですが、また使えなくなってますね。
URLリンク(www.ilrt.bris.ac.uk)
URLリンク(www.w3.org)

185:184
04/10/08 13:46:03 .net
おや。
私が確認したのはテキストエリアからの入力でした。
確か2004-09-28〜30日頃の気が。

186:ar
04/10/09 17:21:54 E+oo4Xeb.net
ちょっと質問があります。
神崎さんとこの URLリンク(kanzaki.com) を読むと、

>> bodyとしてコメント本文まで埋め込むというのは、メタデータというよりシンジケーションの発想に近い(これが必須になっているのは泣ける)。

と書かれていて、確かに本文は記事のメタデータじゃないよなぁと思うところはあるんです。

でも、RSS1.0のContentモジュール
URLリンク(web.resource.org)
は本文をそのまま配信(エンコードしてですが)するモノなのに、RDFでメタデータ扱いされてるじゃないですか。

両者に矛盾があるような気がするんですが、結局RDFで記事の本文を配信するのはNGなんでしょうか?
そもそも「RDFはメタデータを配信するためだけのもの」という自分の認識が間違っているのでしょうか?

blogの記事をトラックバックやコメント全てをひっくるめて一つのRDFに埋め込んでみようと妄想してるんですが、
間違ってるのかどうかすらわかりません orz

187:186
04/10/09 19:31:44 .net
あ〜、アホなことを書いてしまいました。
W3Cの Resource Description Framework (RDF) Model and Syntax Specification(邦訳ですが)を読んだんですが、
序論のところに
>>RDFはメタデータを処理するための基礎
って書いてありますね。

しかし、これも序論からですが、応用領域の一つに
>>(5)論理的に単一な「ドキュメント」を表すひとまとまりのページを記述することにおいて
とあるので、blogの本文やコメント、トラックバック全てを一つのドキュメントと考えたなら、
コメントの本文を外に追い出す必要は無い気がします。

一人で勝手に進めててスミマセン。

188:Name_Not_Found
04/10/10 06:38:14 s+VjnURb.net
DC Wordnet cc VCARD etc
色んな所で語彙が提供されてるみたいだけどさ、誰かまとめて一覧みたいなの作ってくれないかな
そうすれば書きやすいんだけど
必死こいて語彙を定義してみたら後で「このプロパティ使えば良かったのか…」なんて思う事も無くなるような気がする

スマソ 酔ってるからまとまらないやw

189:188
04/10/10 11:31:12 s+VjnURb.net
酔いが醒めました
我ながら恐ろしい事書いたもんだな…

190:Name_Not_Found
04/10/10 14:35:54 .net
>>189
WordnetとVCARDは分かるけど、DCとccは何の略?

191:Name_Not_Found
04/10/10 16:57:16 .net
RDFってのは既存のものに標準化された統一的なマークアップをしていこうというものでしょ
で、それによって異なった文書間でデータの流通が容易になるってのがセマンティックウェブの考え方

コメントに対し、「これはコメントですよ〜」という意味付けで囲うのはなんも間違ってないよ。
RSSとRDFがごっちゃになってない?

「RDFはメタデータを処理するための基礎」、という文脈での「メタ」データってのは
「これはコメントなんですよ」という情報、すなわち囲っているマークアップのことを指している

対して、RSSは本来データ本体のコンテナフォーマットではなく、目次データであった。
こちらで言うところのメタデータは、実際の文章ファイルの目次情報をまとめたRSSファイルを、その文章にとってメタなデータだという意味で言っている


192:186
04/10/10 18:22:19 .net
>>191
レスありがとうございます。

>>「RDFはメタデータを処理するための基礎」、という文脈での「メタ」データってのは
>>「これはコメントなんですよ」という情報、すなわち囲っているマークアップのことを指している
RDFのFはFrameworkでしたね、仰る通りごっちゃになってました。
まだなんとなくですが、わかった気がします。
ありがとうございました。

193:Name_Not_Found
04/10/10 19:09:39 .net
>>190

189じゃないんだけど、
DCはダブリンコア、CCはクリエイティブコモンズじゃないかな

というか、このスレッド急に活気づいたなぁ…
神崎氏効果か??

194:193
04/10/10 19:12:25 .net
追加

私もいまだに「メタデータ」の言葉の定義がわかんないんだよね…
いろんな意味で使われてるからおばかな私は混乱するよ

195:Name_Not_Found
04/10/10 21:18:52 .net
>>188
SchemaWebをどぞ。
URLリンク(www.schemaweb.info)

こんなのも。
Kissology 誰が誰にキスしたかを記録する語彙
URLリンク(www.gnowsis.org)

自分で作っておいて、後で同じの見かけたらそれを等価なものとして結び付けてもよし。

196:188
04/10/10 21:57:12 .net
>>195
ありがとう
Kissologyはアレだけど、自分で定義した語彙を他に提供するのも楽しそうだね

今はメタデータを表すのが楽しくなってきた状態だから、こういうの作って慣れていくのは良いかも

FOAFでリンク集みたいなの作ってるんだけど、
リンク先サイトの管理者は知り合いでは無いから、その辺りの「尊敬」や「興味」をどう定義しようか考えてる
FOAFとは違うのかなと思ってみたり

197:Name_Not_Found
04/10/10 23:20:49 .net
Kissology

個人的には好きだw

198:Name_Not_Found
04/10/10 23:37:40 .net
W3Cにもこんなところが。オントロジーの海をブラウズできます。

Ontaria
URLリンク(www.w3.org)

199:Name_Not_Found
04/10/13 11:56:18 .net
RDFクエリ言語のWDが出ました。
SPARQL (Simple Protocol And RDF Query Language) と書いて
スパークルと読むそうです (URLリンク(www.w3.org))。

SPARQL Query Language for RDF
URLリンク(www.w3.org)

200:199
04/10/13 14:49:03 .net
RDF/OWL本はさらに延期してしまうのでしょうか。
やはり書籍で最新技術を追うのは限界がありますね…。

201:Name_Not_Found
04/10/14 02:28:35 .net
>>200
2巻を出せばいい。10巻でも20巻でも毎年や隔年で発売するのもいい。

202:Name_Not_Found
04/10/14 07:30:06 .net
それはちょっと。

203:Name_Not_Found
04/10/14 08:07:23 .net
第2版を出せばよさげ。

204:Name_Not_Found
04/10/14 22:00:04 .net
2chにクリエイティブコモンズのスレってある?

205:Name_Not_Found
04/10/14 22:36:10 .net
>>204
あるとしたら法学板かなあ…と思って探したら、
あるにはあったんだが…。

『著作権』 クリエイティブコモンズ
スレリンク(jurisp板)l50

206:Name_Not_Found
04/10/15 04:09:14 .net
>>205
見なかったことにしたいw

公式のMLもなんか微妙な雰囲気だし、
Hotwiredを見るとそれなりに話すネタ
がありそうな気がする。

この板に立てるのはダメ?

207:Name_Not_Found
04/10/15 04:13:35 3j8o6Gx9.net
>>206
cc単独のスレはどうかな
メタ情報の総合スレであるこのスレ(そうなんだよね?)が盛り上がってないわけだし
このスレでいいんじゃない?ccならとっつきやすいし、俺も付き合えるw

208:Name_Not_Found
04/10/15 20:26:57 .net
CCとメタデータは全く関係ないだろう
メタデータ技術には興味アリアリだが
クリエイティブコモンズには何ら興味無いので
ここでやられても困っちゃうのだが…

209:Name_Not_Found
04/10/15 20:41:31 .net
>>208
でもさ、ccの是非とかccそのものの会話っていうよりか、ccがメタデータに
着目していて、それをどうやって伝播させるかって話しならば、ここでもいいような
感じなんだけど、どう?

このスレの速度も遅さも加味すれば、ccのメタデータの書き方が分からないとか、
そういう話もいいんじゃないかと思う。

210:Name_Not_Found
04/10/15 21:19:25 .net
CCのメタデータ的な話。
URLリンク(www.kanzaki.com)

211:Name_Not_Found
04/10/15 21:35:08 .net
>>208
とするとライセンスはGPL派?

212:Name_Not_Found
04/10/15 21:37:19 .net
そいうことでもないか。

213:Name_Not_Found
04/10/15 22:05:11 .net
>>211
GPLだって、XMLで定義すればいいのでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

266日前に更新/225 KB
担当:undef