【チカッパ】ロリポップ (lolipop)42【プラン追加】 at HOSTING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 16:30:55.71 0.net
お前がな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:17:06.47 0.net
>>150
頭大丈夫?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 14:55:28.16 0.net
ロリポップでサポート期待する人いたんだ…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 17:07:42.15 0.net
そんなことよりプラン名が変わったようだ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 19:39:08.71 0.net
このプラン名変更なんか意味あるのか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:42:41.71 0.net
お知らせくらい読めや

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 18:30:02.28 0.net
ムームー攻撃されまくりだな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 10:03:34.55 0.net
@tsujさんのツイート(URLリンク(twitter.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 17:18:33.02 0.net
昼間からログインすらできない
最悪だ
おなじやついない?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:31:33.86 0.net
ログインできぬるよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 18:40:21.43 0.net
事前移設ねえ…ちょっと怖い気もするな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 21:50:51.20 0.net
みんな一斉に移動する→詰めこむから重くなる。→移設しなかったやつらが軽くなる。
こんな感じになったりして

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:27:36.36 0.net
移設してみたけど、URLリンク(www.yougetsignal.com)で、同居人調べてみたら俺しかいねぇw
今のところ快適。来年には全部移設するみたいだから今だけかな・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 03:39:31.62 0.net
うちも移設完了。少し軽くなったような気がしないでもない。HTMLサイトだからそもそも軽いんだけどね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:37:48.09 0.net
>>162
うちも移転してみたら同居人見当たらなかったけど、データがまだ取れてないだけじゃない??

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:13:36.43 0.net
自分も移設した。移設の事前申し込みをクリックの時点で開始されるんで、そこは注意だな。といっても数分で終わった。
人がまだいないからだろうけど、確かに今の所は少し読み込み早くなってると思う。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 12:47:00.85 0.net
>>162
うちは同居人3人いたぞ!!お前ばっかりズルい!!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 16:30:56.16 0.net
同居人300人...オワタ ('A`)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:09:38.70 0.net
同居人1001人以上って…

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:20:04.69 0.net
>>168
うちもうちも

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:02:26.00 0.net
プランはどれなの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:15:28.91 0.net
Found over 1000 domains hosted on the same web server as
だった・・・

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:44:29.48 0.net
もう一つがFound 530 domains hosted on the same web server as

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 01:32:18.66 0.net
てか、ボタンおした瞬間に移転はじまるんだなぁ。ビックリしたけど10分もかからなかったから良かった。
>>162
自分のドメインしか出なかったw

174:167
15/10/03 18:25:26.79 0.net
やったー!
999人に減ってる!
ちなみにチカッパ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:13:40.72 0.net
もう数日たつが、同居人は6人ぐらいだな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:27:51.23 0.net
新鯖でもすでに障害発生してるのかよ・・・。
URLリンク(lolipop.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:51:43.74 0.net
古い鯖って撤去なのかな 月100円位のプラン出してほしい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 21:14:33.07 0.net
障害 age

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 22:55:10.94 0.net
いつになったら古いままの共有SSL直るんだよ!!
最新のChromeじゃ平文扱いだぜ。
URLリンク(gigazine.net)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 17:43:39.97 0.net
[朗報] 新鯖のスタンダード以降のプランでモジュール版PHPが使えるように!
旧鯖のPHP動作速度が糞だったがついに改善
URLリンク(lolipop.jp)
ずっと無料プラン出したときは正直潰れるんじゃないかと心配してたがようやく本気出してきたかw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 18:29:20.36 0.net
ライトプランも早くしてくれ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 17:31:31.86 0.net
ちょっと重いから障害情報見てみたら連日なんかしら起こってるのな。変わらんなあ・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 17:58:13.56 0.net
嫌ならさっさと新鯖に移れよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 19:27:13.86 0.net
モジュール版だと速くなる?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 19:33:13.28 0.net
当社比37倍だってさ
CGI版だとまともに動いて無いOPcache APCのキャッシュも正常に働くからそれ以上かもな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 21:55:01.67 0.net
>>183
10月始めにとっくにうつっとるよ。というかエンタープライズプランだし。新鯖移ってから初めて重くなったから気になって見たんだよ。モジュール版に変えたばっかでちょっと不安定なだけかもしれんが。
でも速い時は1秒前半で表示されるようになったから効果はありそうかな。gtmetrixのスコアも少し上がったし。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 17:24:23.86 0.net
いつのまにかモジュール版でも各ユーザに実行権限いじれるようになったのか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:09:25.03 0.net
初心者なんで教えてほしいんだが
フォームから個人情報を入力させたい(SSL)
個人情報をデータベースで管理したい(MySQL)
新たな登録があれば日がかわるときにメールでそれを送りたい(cronとSSL利用のメール送受信プロトコル)
って感じで実装したい機能とそれに必要なものをあげてみたんだけど
これができて一番安いところってロリポップのライトでいいんだよな?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:22:46.88 0.net
免罪符を掲げてからの上から目線すごい
無料期間があるから自分で試せばいいだけでは?

190:187
15/10/22 21:47:32.47 0.net
>>189
多分私へのレスですよね?
何故一文目のように理解されてしまったのかわからないのですが、気を悪くさせてしまったのなら謝ります
無料期間で試そうとしないのは、能力的に期間中に実装できる自信がないからです
また知識も足りていないため、実装できなかった場合にどう工夫してもできないものなのか、それとも自分の実力不足なのかの判断もできません
ですので知識や経験が豊富な方にアドバイスをいただきたく、質問したという次第です

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:53:35.69 0.net
一番安いから大丈夫ですよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:09:46.97 0.net
>>190
目的に合わせてCMS等を準備するわけだけど
それすら書かれていないしどうやって答えろと・・・。

193:187
15/10/22 23:24:18.77 0.net
>>191
ありがとうございます
>>192
それがわからないほど今は知識が足りていないのです、申し訳ないです
ただ自分の頑張り次第でできるようなので、調べたり、コードを書いたりしながら勉強していきたいと思います
答えてくださった方、ありがとうございました

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 09:53:09.13 0.net
>>188
値段だけでいうなら
minibird
99円レンタルサーバー
なんかも、DBと共有SSL使える。
分からん分からん、いうてないでとりあえず作れ
なんなら無料鯖でもphpとdbなら使えるところもある。ribbonとかlando.toとか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 11:57:58.28 0.net
月500円のスタンダードだけどメールしか使ってない
ここのワードプレスにはもう騙されないぞ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 13:51:59.51 0.net
なにかあったの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 21:22:58.85 0.net
また落ちてるwうけるw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 11:12:21.92 0.net
URLリンク(omorashijk.x.fc2.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 21:03:46.88 0.net
遅すぎる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 22:24:09.76 0.net
また落ちたぁw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 22:08:16.45 0.net
また落ちたぞw3日に一回はおちるなー

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 07:29:23.67 0.net
はぁ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 19:56:09.77 0.net
Webページはロリポップのサーバー、メールはzohoを使いたいのですが、できますかね?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 19:56:49.20 0.net
連投ですいません
ドメインはお名前ドットコムで取得しました

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 20:25:13.18 0.net
>>203-204
独自ドメインのDNSを変更すればいい
Aレコード - ホストのアドレス
MXレコード - メールエクスチェンジ(メールサーバー)←←

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 17:56:01.02 0.net
>>205
ありがとうございます
ネットでAレコードの存在を調べまして自分で設定してみたのですが、
ネームサーバー:ロリポップ
Aレコード:ロリポップ内の自分のドメインのIPを設定
MXレコード:zohoのものを設定
であっていますでしょうか?
反映までに数日かかるかもしれないので、もうしばらく待っているつもりです

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 23:39:07.65 0.net
>>206
独自ドメインのネームサーバー設定にロリポップを指定
※この時点でDNSレコードを直接指定してしまうとロリポップ側で独自ドメインが検出できなくなる

ロリポップに独自ドメインを設定

独自ドメインのDNSレコードを設定
※直接指定するのでネームサーバー設定は不要になる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 22:19:11.67 0.net
>>207
できました!
ありがとうございます。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:14:27.71 0.net
事前移設したら、一部のWPサイトが表示できなくなった。。どうしよか。。。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 19:58:31.86 0.net
WordPressをルートディレクトリから開けるようにしたいんだけど
うまくいかず困ってます
スタンダードプラン簡単インストールで WordPressインストールし
下記サイトを見てルートディレクトリからアクセスできるようにしたんだけど、
URLリンク(wordpress-jp.info)
index.phpと.htaccessをダウンロードしindex.phpを、
修正前: require(‘./wp-blog-header.php’);
修正後: require(‘./blog/wp-blog-header.php’);
と修正するところ、
ダウンロードしたindex.phpは、
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );
となっていたので、
require( dirname( __FILE__ ) . '/blog/wp-blog-header.php' );
このように変更してルートディレクトリに.htaccess(そのまま)と一緒にアップロードしたところ、
500 ERROR
INTERNAL SERVER ERROR
※CGI もしくは SSI が正しく動作していません。
? URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
? ご利用中のユーザー様は【ロリポップ!よくある質問集】をご参照ください。
? 疑問点等ございましたら【ロリポップ!お問合せフォーム】よりお問合せください。
となり困っております
どうもwp-blog-header.phpの前後に'が問題のように思えるのですが
どうすればいいのか分かりますでしょうか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:01:09.15 0.net
↑すみません、肝心なところが間違ってました、正しくは、
ダウンロードしたindex.phpは、
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );
となっていたので、
require( dirname( __FILE__ ) . '/blog/wp-blog-header.php' );
このように変更してルートディレクトリに.htaccess(そのまま)と一緒にアップロードしたところ、
申し訳ございません

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:03:09.14 0.net
↑なぜか2chに書き込むと置き換わってしまうんだけど
wp-blog-header.phpの前後に'があります

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:03:55.38 0.net
↑なぜか2chに書き込むと置き換わってしまうんだけど
wp-blog-header.phpの前後に'があります

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:33:37.50 0.net
インストールしたディレクトリ書かないと誰も答えられないと思うが

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:35:20.43 0.net
>>214
すみません、/blogです

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:06:17.02 0.net
WordPressの管理画面での設定は先に済ませたのか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:16:12.83 0.net
>>216
サイトアドレス (URL)を/blogを消したアドレスに変更してます

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:34:36.36 0.net
index.phpと.htaccessをルートディレクトリに置くと
WordPress管理画面を開こうとしても同じエラーが出ますね・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:38:10.63 0.net
500エラーだから何かしら編集ミスしてない?
index.phpと.htaccess再確認/再作成
エンコードASCIIかUTF-8(BOMなし/メモ帳不可)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:11:40.19 0.net
>>219
すみません、解決しました
ロリポップ!FTPを使ってindex.phpと.htaccessを
ダウンロード、アップロードしていたのが原因のようです
FFFTPでダウンロード、アップロードしましたら
正常にルートディレクトからアクセスすることできました
お騒がせいたしました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 16:34:54.05 0.net
新鯖に移設した人どんな感じ?サーバースペックだけ見るとXServerとそこまで変わらないみたいだけど。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:23:47.53 0.net
旧鯖のような負荷は感じない
かなり早くなっている

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 03:54:51.29 0.net
スタンダードプランだけどサーバーの応答速度は0.4秒くらい
XServerも契約してるけど、体感はそこまで変わらないね 他の安鯖もこれからどんどん速くなるだろうしXServerは割高になりそう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 01:44:38.33 0.net
新サーバーになってから快適すぎる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:54:04.85 0.net
モジュール版phpにしても不具合あったら元のphpに簡単に戻せるの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:29:03.07 0.net
快適すぎるとか言ってるやつは頻繁にサーバー落ちしてるの気づいてなさそうだ。
月30万PVくらいまでのアクセスが少なめの場合はここで充分。
XServerなんかはアクセス少ない時は他と変わらないが多い場合に違いが出る。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 08:25:02.95 0.net
サブドメイン作って72時間以上経っても反映されない。
解除して再度、作り直してみるか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 17:33:12.07 0.net
ロリポ転送量緩和したんだね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 19:33:53.71 0.net
定期的に落ちまくるから自動的に転送量緩和してるようなもんさ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 02:59:05.49 0.net
上位プランでもそんなにしょっちゅう落ちてるの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 00:30:10.76 0.net
おちるね
詰め込みすぎなんだろうか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 09:57:59.25 0.net
以前作ったサブドメインは見れるが、
最近作ったサブドメインは反映されず見れない。
何が原因かわかりますか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:19:07.28 0.net
>>232
指定したフォルダにファイルを(index.html等)を作ったか?
DNS浸透するまで最大72時間待ったか?
ブラウザのキャッシュを削除したか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2875日前に更新/47 KB
担当:undef