さくらインターネット ..
[2ch|▼Menu]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 20:58:53.69 0.net
おれはwikiの天安門事件のページにリダイレクトしてる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 21:01:30.71 0.net
決め打ちで来たのはこんな感じだった

/home/***/www/****/wp-login.php
/home/***/www/****/forum
/home/***/www/****/forums
/home/***/www/****/board
/home/***/www/****/boards
/home/***/www/****/community
/home/***/www/****/f
/home/***/www/****/blog
/home/***/www/****/wordpress
/home/***/www/****/ipb
/home/***/www/****/vbulletin

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 21:04:57.19 0.net
>>50
それいいなw
さっそく導入しようw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:03:37.95 0.net
metaタグに天安門事件の説明を日本語で入れておくのもいいよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 15:39:06.01 0.net
うちのサーバーなんてほとんどのやつが放置ページばっかりだぜw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 02:31:38.79 0.net
Mango★、ログ速のジャンプページから色々発掘 【さくらインターネット】 [139545874]
スレリンク(poverty板)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 21:58:41.84 0.net
また約款改定のお知らせが来てるんだが
今年3度目だぞ
いいかげんにしろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 00:16:38.34 0.net
>>56
今年 4回きてね?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 17:01:07.21 0.net
消費税に伴う料金改定
ドメインレジストリ変更に伴う改定

あと何が来たっけ今年

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 17:42:51.09 0.net
セキュリティソフト変更

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 20:23:52.06 0.net
2月
レンタルサーバサービス約款
6月
専用サーバサービス約款
レンタルサーバサービス約款
ハウジングサービス約款
8月
ドメインサービス約款

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 20:25:31.14 0.net
あと4月の基本約款他沢山だな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 21:11:39.52 0.net
楽天みたいやな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 21:41:39.96 0.net
株価がっがっ

64:35
14/07/31 17:12:40.19 0.net
昨日まで 134 user だったのが
今日 127 user になった

様子見ながら調整してる感じだな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 17:30:25.75 0.net
増えた時期が半月前だから
お試しユーザーがぞくぞくと終わってきたんじゃないか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 17:53:52.73 0.net
お試しの踏み台とか恐ろしい罰ゲームだな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 21:09:32.43 0.net
ライトにruby2.1.xを入れる事ってできる?
デフォの1.8.7では内部処理がs-jisなんで、文字コードまわりが色々面倒だから2.1が使いたい。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 19:50:14.72 0.net
ライトだとSSH使えないから無理だと思うよ
自分で好きなバージョンのインタプリタをインストールして使いたいならスタンダード以上じゃないと

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 19:55:34.14 0.net
新規登録したのですが、
負荷ページに番号がないということは、かなり新しいサーバーってことでしょうか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 20:18:56.51 0.net
負荷ページは、任意申告制

その鯖の住人が観測CGIを置いて、そのURLを申告する形で公開してる
だから、全部あるわけじゃないよ
うちの鯖も公開されてないし

71:69
14/08/07 08:14:37.92 0.net
ありがとうございました

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 16:31:27.84 0.net
レンタルで良いのか、専用サーバが必要なのか、
その辺の線引きがわかりません。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 18:07:50.57 0.net
専用でもレンタルだけど。
何を動かしたいか、どんなサービスを使いたいかによるでしょ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 18:49:47.50 0.net
ホームページ作りたい、
CGI/PHPとかデータベースもやってみたい、
でもそんなにアクセス数は見込めないなら
通常のレンタルサーバ、スタンダードなど。
アクセス数が多くなったら上位クラスへ。

専用はマネージドは上記のスタンダードなどのサーバ機を
1台まるまる借りられるというものなので、アクセス数が多く
CRONとかデータベース、CGI/PHPをガンガン使いたい場合は
マネージドだけど、OSインストールから全部自分で管理したい場合は
マネージドじゃない専用サーバになる、と思う。

もっと他にあるとおもうけど、ざっくりとした分け方はこんな感じでない?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:15:58.46 0.net
CMSがストレスなく動けばイイ感じです。
アクセス数は1日数百程度かな、

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:18:26.05 0.net
CMSもピンからキリまであるわけだが
どこまで後出しを続ける気なんだ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:23:11.99 0.net
質問スレにも天麩羅なくなっちゃったね・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:25:52.85 0.net
ナメられないように分かってるフリをする初心者は損するばかりだぜ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 23:10:53.01 0.net
個人的にはスタンダードで充分な気がする。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 23:18:59.24 0.net
数百程度ならサーバー一台(マネージド、専用含む)
いらないだろ?
もしかしたらライトでも充分な範囲なんじゃね?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 01:01:15.62 0.net
スペク的にはスタンダードで充分だけど共用鯖はIPも共用なのが難点
同居人にスパマーが多いとそれだけでSEO絶望的だし

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 02:59:26.94 0.net
さくらVPSのIPv6について質問します。
さくらVPSでは/128のIPv6アドレスを1つ使えるんですが、
FreeBSDのjail内でもこの/128のIPv6アドレスを使ってインターネットに接続したい場合、
これを実現するような方法はありますか?
というかこれはjailに限った話ではないですね・・・。
1つの/128のIPv6アドレスを複数台で共有できるのか?という話です。
IPv4ならNATがあるのでそういうことができるんですが・・・。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 03:00:56.13 0.net
すみませんsage忘れました。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 07:11:59.15 0.net
日本語で言うとスレ違い

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 12:23:09.70 0.net
VPSスレがあったんですね。
すみません。そこで質問し直してきます。
ありがとうございました。

86:72=75
14/08/22 15:54:40.01 0.net
失礼しました。
WordPressとか、MTOSです。つか他によく知らないので。
自前でサーバ契約して、製作会社にカスタマイズしてもらう予定です。
サーバ一括だと高いし、人質に取られるみたいで。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:14:21.93 0.net
共用サーバスレで聞いてるんだから、共用サーバも視野に入れてるんだよね?
一括とか人質とかがよくわからんけど
自分でサーバ買ってデータセンターに置く話をしてるの?
それだと共用と話が違いすぎるんだけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:38:07.25 0.net
そもそもスタンダードで十分だよって回答しても
製作会社にそんな仕事しないって言われたらどうすんの

サポート費取る事を考えたらサーバ一括以外受けないだろ
「あとはこっちでやります」って言っても100%電話かかってくる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 18:33:28.07 0.net
>>86

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 18:38:07.41 0.net
>>86のような都合の良い案件を安価で受け付ける会社は少ないんじゃないか?

通常は制作会社が管理しているサーバ上にwebページを作るのが通常だろ?
細々としたサービスは料金上げる種になるから
融通が利く様なのを考えたら、かるく数十万クラスのコースとか
そんな風に思うんだけど・・・。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 18:39:00.95 0.net
そもそもレンタルサーバとか、自前でサーバ用意したら
制作会社は対応してくれないんじゃね?w

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 18:49:36.57 0.net
さあ後出しじゃんけんの応酬がはじまりますた

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 19:14:38.87 0.net
ふーむ、勉強になるなあ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 19:28:57.71 0.net
なんかサーバー落ちてない?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 19:42:43.09 0.net
ここに書く前にやることがたくさんあるよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 21:22:45.72 0.net
>>88-90
3社ほど打診、どこでも良いと確認しております。
制作費は80〜150と幅がありますが。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 22:24:19.25 0.net
どこでも良い(笑)
localhostお勧めだよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 03:19:03.20 0.net
>>91
まあな
メンテを考えると鯖になんかあった時に制作会社と鯖会社と両方とやりとりしなきゃならないし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 07:03:20.48 0.net
別になにかあってもファイルが飛ばない限り
半日はそこら落ちてもかまいません。
それも1年に1回程度でしょうし。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 15:47:51.28 0.net
>>99
>別になにかあってもファイルが飛ばない限り
これが問題なんじゃないの
ファイルが飛んだ場合も考えないと

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 18:04:39.45 i.net
最近、phpのプロセスが溜まりまくって、動かなくなるんだがどうなってんだ?
全部のプランがそうだわ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 18:08:26.56 0.net
うちだけじゃないのか
特定のページ(php)だけだから攻撃されてるのかと思ってた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 18:28:53.92 i.net
>>102
まじっすか!
マネージドも他のプランも全てで、
もう使い物にならんレベル。

メールはスパム扱い、phpもまともに使えん。

もうダメだわ。ここ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:16:03.41 0.net
やったー
また一人邪魔者が他所に移るぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:34:08.10 O.net
流石に専鯖マネージドも重いなんてないと思うが

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:36:40.72 0.net
古いPHP用のスクリプト動かしててタイムアウト待ちが頻発してるとかだろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:46:07.71 0.net
100%タイムアウト待ちが発生するなら分かるが
時折ってどういう状態?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:59:47.20 0.net
もう無いものを呼び出してる部分があるんじゃね?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 20:19:26.36 i.net
>>105
マネージドは、普通のレンタルサーバーと、さほど変わらんよ。
すぐにアクセス制限されるし。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 20:20:42.15 i.net
>>107
さくらマネージドで
ツイッターログイン、ログアウトを3回連続で繰り返すとサーバーが応答しなくなる。
同じスクリプトを利用した他のサーバーなら問題無いんだけどね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 21:14:20.91 O.net
さくらはそんなに醜い商売してるのか
VPS使ってるからわからんけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 01:26:58.71 i.net
>>111
ホームページつくる人がいなくなってきて、売り上げやばいから今のスペックを少しずつ落としてプランをアップグレードさせたいんだろうな。

容量なんていらんから、プログラムに強くして欲しい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 03:54:04.89 0.net
プログラム強化は賛成だな。
servletぐらい動くようにして欲しいわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 05:19:29.69 0.net
はっきり言って、スタンダード100GBもいらないかな・・・w
>>112>>113の言う様にプログラム系の強化が有り難いな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 08:29:57.86 O.net
SSHでログ見ろ
エラー吐いてるとか、変なプロセスあるのかも

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 08:50:52.74 0.net
普通にwordpress動かしてるぐらいだと以前と変わらないけどなあ。
自分から以外は稀にしかアクセスされないから制限みたいなの
かかってないだけかもしれないが。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 10:17:46.00 0.net
プログラム強化?の意味がいまいちわからんけど
さくらの共用はコアユーザー排除する為に、PHPやCGIの処理速度を遅くしてる
文句あるならVPSなり専鯖借りて、自分用にチューニングしろよと

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 10:21:18.86 i.net
>>117
いや、金払って借りてるのよ?
PHPやCGIが動き、メールもまともにできると言う条件で。

動かないなら自分で借りろと言うのは筋違い。

昔よりもっさりになったから怒ってるんだよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 10:45:31.99 0.net
ここで愚痴ってもしゃーないだろ
こいつに文句言え
URLリンク(twitter.com)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 11:31:59.03 i.net
>>119
ありがとうございます。
言って来ます。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 12:40:46.31 0.net
>>118
新しく入って来た奴が負荷かけまくってんじゃね?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 14:06:09.72 0.net
常時負荷が高い時はサポートに連絡すれば対応してくれるよ。これは昔から。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 16:45:39.26 0.net
>>117
解らないなら口出すな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 17:06:45.32 O.net
>>123
俺もプログラム強化の意味わからんわ
レン鯖歴10年以上だが聞いたことないし、PC用語でもネット用語でもないよな?
自作の造語なの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 18:27:48.66 i.net
>>124
phpやcgiがサクッと動くようにしてほしいと言うこと。
HPの容量を増やすのでなく、プログラムを捌くスピードをアップしてほしいってことよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 18:40:30.35 0.net
>>124
servlet動くようにしろって言っているだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 19:11:29.88 0.net
>>126
もしかして月額500円でJSP使わせろとか言ってるの?
メモリどれだけ喰うか知ってて言ってるのか?バカなの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 19:44:32.31 0.net
>>125
お前さんの書くphpやcgiがくそい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 19:59:29.18 0.net
そもそもログ見て原因が理解出来ないレベルの奴は、レン鯖使うなよと

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:05:44.62 0.net
cgiがサクって動く・・・

これ何語?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:21:31.13 0.net
今時さphp4向けのスクリプトを置いて文句言ってくる人
意外と多いんですよ
もうそんな機能ないって言っても理解しようとしないし

逆に5.5とか5.6にしかない機能を呼び出して
何で動かないんだって文句言ってくる人も意外といます

5.3て書いてあるのに読めないのかよと

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:26:24.53 i.net
>>129
金払って使って何が悪いんだよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:40:29.98 0.net
1PC1ライセンスしか付属しないソフトを買って
金を払って買ったんだ何台に入れようと俺の勝手だ!
と言っていたお客様は神様ですもいたな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:44:44.56 0.net
>>132
安キャバレーでよく聞くセリフ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:08:57.57 0.net
挙句あの店はボったくるとか文句抜かす客

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:17:40.87 0.net
他のテーブルでネタにされて笑われてるんだよね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:22:54.30 0.net
サーバーとキャバレーが一緒とは。
キャバレー。
昭和の香りが漂います。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:42:28.29 0.net
さくらスタンダードで転送量上限1日80GBか
昔借りてた10M共用の専鯖でも、結構使って1日40GBくらいしか使わなかったし
月額500円で転送量1日80GB越えなければ大丈夫なのは凄いよな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 23:20:14.37 0.net
>>127
だから解らないんだったら口出すなって言っているだろ
本当に何もしらないんだな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 00:06:57.79 0.net
>>139
21世紀のお前が言うな大賞受賞おめでとうございます
80年以上残しての大賞確定ですが感想の方は?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 00:17:45.88 0.net
>>140
はたから見てもあなたがおかしい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 02:35:30.67 0.net
さくらはわざとcgiを遅くしてます、って何か変なサーバー屋だな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 10:01:52.62 0.net
>>131
5.3 は EOL
さっさとバージョンアップしろks

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 10:26:11.95 0.net
VPS借りて好きなの入れればいいのにw
頭悪いから鯖の設定出来ないのかw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 10:28:08.17 0.net
>>144
それ言ったらレンタルサーバーの意味ないだろ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 10:38:45.63 0.net
とりあえず、このスレにお前みたいなバカはいらない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 19:16:19.63 0.net
>>131
phpはよく知らないが、Verにあわせてコード書きかえるの大変なの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 19:52:43.93 0.net
>>147
馬鹿には難しいだろうな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 19:57:15.87 0.net
くそめんどくせえよ
推奨しない命令使ってソース書くバカも悪いが
互換性を全然考えてない開発陣もうんこ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 20:11:06.74 0.net
> 互換性を全然考えてない
はい、頭の悪さの宣伝乙
全然とか知りもしないで言ってるってよくわかる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 21:22:33.34 0.net
今日もめちゃくちゃ頭悪そうなのが煽ってるよな
バカは来なくていいのにw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:31:40.05 0.net
Python3をインスコして使ってる僕には関係ないですわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 01:12:32.35 0.net
>>134
キャバレー?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 12:16:17.84 0.net
このスレ、次から次へと変なのが居座るな・・・・と思ったけど同じ人なのかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:33:58.39 0.net
うわー、データベース接続エラー…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:39:01.34 0.net
DoS攻撃かよ…
URLリンク(support.sakura.ad.jp)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 19:53:12.50 0.net
2分で攻撃を遮断出来るとは、進歩してるよな
10年前は数時間駄目なことよくあったぞ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:29:17.72 0.net
またサーバー落ちているわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:51:55.06 0.net
復帰したみたいだけど最近落ちすぎだわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:59:32.30 0.net
鯖番号も書かない(書けない)工作乙です

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 00:43:11.89 0.net
>>160
さくらの人?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 00:45:29.41 0.net
>>160
サーバーは209ね。で?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 00:48:30.92 0.net
>>160
>>117の人?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 01:12:47.34 0.net
>>160
さくら社員かアホ信者か知らんがさくらのスレってこういうアホのせいで低レベルなスレになるよね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 10:17:05.87 0.net
どう見てもプログラム強化と言った奴のレベルが著しく低いよね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 19:26:03.02 0.net
>>162
最初からそれを書いておけば価値ある情報になったのに

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 19:57:56.76 0.net
>>166
で?
人を工作員扱いしておいてそれだけ?
質問に答えてないよね?
それともまた逃げる?

で、あんたはさくらの人なのか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:53:49.57 0.net
「ぼくのつかってるれんたるさーばー」をバカにされてカッとなったんだろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:57:13.39 0.net
>>167

>人を工作員扱いしておいてそれだけ?
>質問に答えてないよね?
>それともまた逃げる?
>で、あんたはさくらの人なのか?
してない
されてない
いやべつに
違う

この一週間ほどでここに書き込みしたのって>>166だけだよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:50:27.24 0.net
つーか、サーバー落ちていたらサーバー番号なんて分からないよね?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:01:00.28 0.net
落ちているときに当該サーバーにアクセスはできなくても
番号を知る方法は他にいろいろあるわけで

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:35:40.96 0.net
DNS鯖まで死んでなければIPアドレス引いて逆引きすれば分かる、かも

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 23:08:57.58 0.net
それでもいいし
到着済みのメールがあればヘッダー見ればわかるし
会員メニューかサーバコントロールパネルのどこかで見られそうな気がするし
こんなのも用意されてるし support.sakura.ad.jp/manual/rs/server_search/

そもそも落ちる落ちないに関係なく運用する人なら記憶なり記録なりしてるもんだと思ってた

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 23:20:22.72 0.net
>167を読んでわかることは
>173みたいなことを考えているはずが無い
どう見てもおかしい人だもの

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 23:57:41.11 0.net
自分にとって都合の悪いレスをする人はみんなおかしい人と思った方が精神衛生上イイですよね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 00:15:40.85 0.net
そんなことを繰り返してたら妄想の人が完成するだけよ
>>167みたいに

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 01:11:02.35 0.net
>>176
で?
質問には答えられないの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 02:21:05.64 0.net
と、いうか自分の借りてるサーバも把握できないほどかりてるのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 06:45:16.02 0.net
>>167って何を質問してるのかが理解できないんだが

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 07:16:21.48 0.net
流れ的には>>155,158,159くらいしか想像がつかない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:48:09.04 0.net
共用鯖はIPも共用なのですが、これって…固定です?
IPが変わっちゃう事ってありますか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 01:26:03.71 0.net
自宅サーバでもないなのにIPがかわることなんてあるのか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 01:34:41.57 0.net
>>182
故障で交換とかくらいかな。変わっても文句は言えないわな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 04:54:00.06 0.net
>>183
なるほど。さんくす。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 09:31:02.95 0.net
IP変わるなんて聞いたことねえから安心しろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 12:27:31.89 0.net
安定してて書くことがない
新鯖になってから負荷許容量も上がって503出ないしつまらんな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 12:33:43.67 0.net
喜んでいいのよ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:47:20.56 0.net
WordPressでjet pack入れて、投稿と同時にTwitterにもお知らせツイートする機能使うと、かなりの確率で503エラーになるのは変わってないな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:51:21.91 0.net
GMOが調子良いらしいから移転した方が良いよ
2ch情報だけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 19:57:28.91 0.net
株主優待でサーバー使えるようにして欲しい。
そうしたら人気凄く出ると思うんだけどな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 20:21:47.89 0.net
お客様、お持ちの株はいかほどでございましょうか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 11:40:47.63 0.net
>>188
何が引っかかってるのかな
詳しいことはさくらに聞いても教えてくれないからわからんけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 22:31:25.94 0.net
また、約款の変更がきてたような

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:48:33.20 0.net
去年のうちに支払った期間の分は消費税増税の影響を受けないのかと思っていたら
4月以降+3%された分も更新時にきっちり追加請求してくるんだな…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 21:56:02.17 0.net
前払いの場合って払わなくていいんじゃなかったっけか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 01:31:25.69 0.net
ちゃんとリリースぐらいよめよと。
どっかの前スレでも話題になっただろ。
URLリンク(www.sakura.ad.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 08:20:22.86 0.net
石狩に警報かあ

198:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
14/09/11 19:49:13.87 0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:24:52.58 0.net
phpのバージョンがいつのまにか上がっていて
warningメッセージが1.3G溜まってた
何かやらかしたのかと、めちゃくちゃ焦ったわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 17:26:28.66 W0xN0ZXNR
俺、約8年さくら使っているけど、
不便に感じたことが一度もないね。
電話オペも親切だったし。。

でも、俺みたいなかじった程度のWEB屋にはいいが、プロのWEB屋には物足りないのかな・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:54:37.59 0.net
スタンダードプランの鯖使ってます。
URLリンク(securityblog.redhat.com)
このページ見て
env x='() { :;}; echo vulnerable' bash -c "echo this is a test"
とやったら、
vulnerable
this is a test
となったけど、大丈夫なの?

ただ、このページ見て
URLリンク(www.walbrix.com)
$ curl -A "() { :;}; echo Content-type:text/plain;echo;/bin/cat /etc/passwd" URLリンク(localhost)
これをやったら、
-bash: $: command not found
というメッセージが出たんだけど、これは対策がされているということか、
されていないということなのか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:56:15.92 0.net
あ、もちろん localhost のところは、共用鯖のアドレスに変えて実行した。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:11:21.37 0.net
今週末はShellshock対応でみんな泊まりかね?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:27:04.64 0.net
>>201


205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:37:41.06 0.net
あれ、$ を削除し忘れていた…大丈夫だった。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:32:55.12 0.net
んなもんbashのバージョン見りゃいいだけじゃねぇの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:24:28.08 0.net
さくらのレンタルサーバ・さくらのマネージドサーバ セキュリティアップデート
URLリンク(support.sakura.ad.jp)

平素はさくらインターネットをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度ご利用のサービスにおいて以下のとおりセキュリティアップデートを
実施いたしました。


■概要
ソフトウェアのセキュリティアップデート

■対象サービス
さくらのレンタルサーバ の全プラン
さくらのマネージドサーバ の全プラン

■実施日
2014年09月26日

■内容
対象のサービスにおいてソフトウェアのセキュリティアップデートを
実施いたしました。

▼[外部リンク] bash の脆弱性対策について(CVE-2014-6271 等)
URLリンク(www.ipa.go.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:49:10.54 0.net
自分のとこでは今朝の日付でbashが更新されてた。
ただ、今のbashは更新しても本当は不十分だったと思う。

さくら自体はFreeBSDで、デフォルトはcshだから基本的にセキュア。
ただ、自分でbashにした人は戻しておいた方がいいと思うよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 15:41:15.41 0.net
あーやっちまった…
お試し2週間無料ってクレカのみかよ
振込にしたら請求書が届いてワロタ…ワロタ…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 15:47:10.98 0.net
日本語が読めないんじゃ仕方ない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 15:58:22.08 0.net
念の為もう一度見なおしてきたけど
トップページにある2週間無料お試しのリンクから登録までの全てのページには
お試しはクレカ限定って表記は1度も出てこなかった(約定含む
流石に契約の流れの中で説明しないとアウトやろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:41:17.54 0.net
レンタルサーバーご利用までの流れ・お支払い方法
を見ればわかる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 17:34:41.21 0.net
つまり請求書払いでも銀振でも二週間はお試しできるってことね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 20:12:34.46 0.net
そんないろんなところに書いてあるの見た気がするけどな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 20:31:19.60 0.net
2ちゃんでスレ探して書き込むことはできても自分のやるべきことを探すことはできないと

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 21:06:10.88 0.net
だって関西弁だもの

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 22:25:31.66 0.net
取り敢えず消費者センターには相談するよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 22:35:47.18 0.net
一体何を相談する気なんだろう
義務教育を受けても文字が読めるようにならなかったことを相談かな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:01:24.77 0.net
契約の流れの中にクレカ限定の表記がない
請求書払いを選んだ場合でも最終のご確認において
サービスプラン スタンダード(お試し期間 2週間無料)と表示される
この2点

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:11:20.49 0.net
請求書払いでも銀行振り込みでも2週間のお試しはできるんだが?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:17:17.70 0.net
>209
> お試し2週間無料ってクレカのみかよ
この方、自分の思い込みのみが根拠か

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:28:25.33 0.net
VPSはクレカでしかお試し出来ないけど、共用はクレカ以外でもお試し出来るだろ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:32:15.85 0.net
さくらのURLが2chのNGワードになってるから貼れないけどな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:58:53.74 0.net
書いてあることが読めない
これが日本の識字率が100%ではないことの証明か

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:02:26.79 0.net
どうせ訴えたり相談したりしないからほっときゃいいじゃん

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:44:00.76 0.net
恥を晒したらかわいそうかなと心の隅をよぎっただけ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:53:00.32 0.net
キングコーポレーション 木村 故意騒音 パワハラ セクハラ クラウン 横領
キングコーポレーション 木村 故意騒音 パワハラ セクハラ クラウン 横領
キングコーポレーション 木村 故意騒音 パワハラ セクハラ クラウン 横領
キングコーポレーション 木村 故意騒音 パワハラ セクハラ クラウン 横領

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 03:24:15.18 0.net
変なアクセスがあったので
質問に来たら
>>201>>207 のbashの脆弱性狙いっぽいな

AWSからのアクセスでこういうログがあった

[Tue Sep 30 14:56:30 2014] [error] [client 54.64.179.8]
File does not exist: /home/xxxxx/www/yyyyy,
referer: () { :;};echo;echo "8"6ff49a7d633f829bbbfadc7c40d26bf;echo;exit

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:24:39.80 0.net
非公式FAQは完全に止まったね・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 08:32:47.10 0.net
ドワンゴからの通報を受けて永久追放されたでござる
あれでダメなのか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 08:53:42.33 0.net
あれでって何したん?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 09:10:28.31 0.net
>>231
ニコ生にコメントや投票をするcgiを作った
さくらのアカウントは100個ほどで、コメントや投票は10秒ぐらいのうちに2万件ぐらい
毎日試してたけど、アカウント開設からちょうど1週間ほどで止まった
ニコニコのアカウントも数百個ほどコメBAN?食らったけど、それ以外のニコニコアカウントは
無事だから辿って全部焼かれるわけではなさそう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 09:53:04.90 0.net
コメントを引っ張ってくるんじゃなくて、コメントを送信すんのか。
荒らしとかランキング操作に使えるから、ドワンゴも停止要請したのでは?
むあ、妥当だと思う

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 09:54:40.54 0.net
ちくわみたいに、自宅サーバでやればいいじゃん。プロバイダーban食らうと思うが(笑)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 12:21:18.72 0.net
あれでってBANされるのは当たり前だろう
何考えてるの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 13:59:30.85 0.net
>>235
ニコではこれまでBANになるものはわりとすぐなったし、
規模も数千でやってても何もなかったんだ

そこから考えると、もしかすると今回のBANは規模の問題じゃなく
運営のやっているクルーズに対して実験をしたことのほうに原因があるのかもしれない
時期的にもクルーズでやり始めてから近かったし
いやでも、後半はこれまでと比べても特に大量にアクセスしてたし、やはり規模だろうか・・・

>>234
1台では時間あたりに処理できる量が少ないから、止むなくサーバを使った
プロクシは使うと速度が落ちるから、今回は避けてた

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 14:21:05.30 0.net
ニコについて話したいならどっか別の所に行け
そして二度と戻って来るな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 21:29:26.59 0.net
永久追放された理由が分からないなら本物のキチガイだな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 21:39:31.89 0.net
YouTube・ニコニコ板に行くと重宝されるぞ
URLリンク(anago.2ch.net)

「ニコ生にコメントや投票をするcgiを作ったんだけど何か質問ある?」
的なスレ建てたら神になれるぞ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 12:19:13.60 0.net
この間最新のマシンに交換されたばかりのST鯖なのに
ここ一ヶ月くらい高負荷でずっと黄色い、下手したら赤い時もある
勘弁して欲しい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 13:25:01.79 0.net
>>240
明らかに動作が重い状態だとサポートに連絡したらちゃんと対処してくれるよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 22:52:15.98 0.net
DBにselect権限だけのユーザー追加したいんだが、create user権限無くて作れない。
コンソールのどこかから追加出来たりする??

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 23:13:53.30 0.net
共用サーバで?
え?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 23:44:46.31 0.net
>>243
Xサーバはsql発行しないでコンソールから出来たと思うけど。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 23:47:07.56 0.net
URLリンク(www.xserver.ne.jp)

・MySQLユーザーの追加

みたいに。。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 23:59:58.26 0.net
xserverに行くしかない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 00:03:32.45 0.net
>>246
え・・・まじで?
セキュリティー的にselectだけのユーザー作るのって需要あるだろうし、
対応楽勝でできると思うんだが・・・うーん。分かりました。
怖いですけど、updateもinsertもdeleteもできるユーザーでDBに繋げます。。。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 00:04:00.13 0.net
感謝の言葉を忘れてた。
>>246さん
ありがとう!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 09:17:16.56 0.net
×server

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 08:07:41.86 0.net
最近、さくらのレンタルサーバ非公式FAQの中の人って活動してるのかな
有志で有料なのに運営してもらってるのはありがたいけど
サーバ負荷観測もERRORの鯖が増えてきてるよね
うちもしばらく前に負荷観測用cgiのアドレス変えたの送ったんだけどスルーされて
仕方なく暫定で新旧二か所に置いてるんだけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 11:26:37.14 0.net
アフィサイト作るチャンスだな(笑)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 13:02:08.29 0.net
phpMyAdmin を自分のサイトに設置して動かすことってできるのかな?

さくらが用意しているバージョンが古いんで
自分のところに入れたら DB操作ができないんだよね。

config.inc.php に データベース サーバを入れて
ログインはできるんだけど。

ぐぐってもVPSの話ばっかなのよね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 23:04:23.26 0.net
【ズルい】12月から北海道以外の全国で電気・ガス料金値下げ!北電だけ電気代、超絶値上げへ
スレリンク(news板)

1 名前:ジャンピングエルボーアタック(北海道)@転載は禁止 []: 2014/10/30(木) 21:31:23.47 ID:5+M/pv1A0● ?PLT(13500) ポイント特典

 全国の電力10社と大手都市ガス4社は30日、原燃料費調整制度に基づく12月分の電気・ガス料金を発表した。
火力発電用の石炭や液化天然ガス(LNG)など輸入燃料の価格が下落したため、全社が2カ月ぶりに一斉値下げとなる。
 電力10社の標準的な家庭の値下げ幅は前月比6〜15円。最大は中部で、東京(14円)、沖縄(9円)、中国(8円)がこれに続く。都市ガス4社の値下げ幅は6〜11円で、東京と東邦が最大。
 原燃料費調整制度は、原燃料費の変動に応じて電気、ガス料金を毎月見直す仕組み。今回は7月〜9月の平均価格を基に算定した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 01:28:21.03 0.net
ftpでサーバーの証明書が変わったけどokですか?と出た。
さくらのサイトをみると11/5変更

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 03:00:15.20 0.net
メールでも聞かれた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 14:24:08.08 0.net
登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起 2014-11-05
URLリンク(www.jpcert.or.jp)

というのが出ていますが、それがニセサイトかどうか、どうやって見破れば
いいのでしょう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 15:56:17.83 0.net
webサーバならwebブラウザからhttpsでつないで証明書検証

webブラウザに妙な認証局の証明書入れられたり
サーバの秘密鍵ごと盗まれてるとどうにもならないが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 21:49:25.10 0.net
ここはアダルトサイトの報告しても全く対応しないのな
「適切な対応を行うよう、要請させていただきます。」とか言っときながら
3ヶ月たっても何も変わってないんだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 22:28:55.62 0.net
世の中は

だよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 07:24:56.72 0.net
>>258
アダルトの内容による
違法性がなければアダルトコンテンツOKの鯖なんで特に対応しないのもアリ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 23:40:48.19 0.net
>>257
ありがとうございます。
証明書検証というのがわからなかったのですが、
ブラウザでhttpsのページを開き、プロパティで証明書をみればいいと分かりました。
しかし見ても正しいのか判別はむずかしいようです。
ipアドレスをメモしておきます。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 09:24:09.89 0.net
>>258
明らかにロリや局部が見えているなど違法性が明確なのは対応するけど
そうでなければ対応しないし、する理由がない
アダルト禁止ってのは、アダルトOKにすると違法な画像を貼ったりメチャクチャ
やるバカが居て面倒くさいから禁止と言ってるだけで、合法なアダルトは昔からOK

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 17:05:34.34 0.net
5年近くたって.htaccessでmod_deflateが使えることに今日気付いた@www424

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 20:27:01.78 0.net
2年ぐらい前に使える様になった mod_expires の方じゃなくて?

mod_deflate が使える様になったの???

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 20:29:50.53 0.net
あ、これか

URLリンク(www.buzzyvox.com)

この前のサーバー強化で使える様になったのか…
これはうれしいww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 04:31:45.76 0.net
もう.gzファイルわざわざ自分で作らなくていんだね(感涙)




自作CMSの改修メンドクセ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 09:17:43.54 0.net
レンタルと専用、やはりセキュリティでは大きく違うのでしょうか??

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 11:00:03.15 0.net
セキュリティとは具体的に何のことでしょうか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 15:27:00.62 0.net
サーバに置いた非公開のデータが流出するとか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 16:46:44.74 0.net
非公開のデータとは?
知っている人だけがwwwからアクセスできるようなものなのか、単にストレージとしてファイルを置いておくだけなのか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 19:02:31.27 0.net
.htaccessでアクセス制限したページにあるpdfなど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 19:40:29.28 0.net
とか〜など〜って質問が終始漠然としすぎ
最初からやりたいことを端的に

ちな、共用ではDigest認証使えない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:34:59.08 0.net
URLリンク(twitter.com)
さくらインターネットは従業員の個人情報適当に扱う会社

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:11:00.10 0.net
さくらインターネットの管理職は自分が他人の人生を簡単に変えられる事を心の底から思い知るべき

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:19:10.87 0.net
CMSは使えない、糞遅い

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 16:25:30.62 0.net
土日の真っ昼間っからブログの緊急メンテナンスとかバカなの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 18:25:28.64 0.net
土日だからシスカンがいないんじゃね?
月曜迄このままだったりな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 18:59:20.15 CaufuokSs
あーあ、昔もGW中ずっとブログが死んでたことが2年連続であったな
最近は何も起きないから油断してた
これは月曜までこのままの可能性があるな…最悪

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:01:41.31 0.net
あーあ、昔もGW中ずっとブログが死んでたことが2年連続であったな
最近は何も起きないから油断してた
これは月曜までこのままの可能性があるな…最悪

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:22:15.47 0.net
さくらのオマケブログなんか使ってる奴いるのか〜、WordPress使ったほうが自由度高いし勉強になるよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:24:05.72 0.net
共用サーバーで勉強とか社会の迷惑だってわからない人の言うことだよね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:27:50.13 0.net
お前の存在の方が社会的に迷惑だよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:30:26.61 0.net
共用サーバーで社会に貢献できることってなんだよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:56:31.27 0.net
WP使えなんて思わないけど、
もっと便利な無料ブログたくさんあるなかsblo使うメリットってなんかあるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:45:07.31 0.net
DSad終了

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 08:56:28.98 0.net
ライトで使えるいいブログツールないですか?
WPはDBがいるし同鯖人に迷惑みたいだし・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 09:15:19.13 0.net
jikyllやmidleman等の静的なもの作るやつを探せば?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 12:15:01.27 0.net
tDiaryてどうなん?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:12:44.04 0.net
>>288
悪くないけど、ライトだと最新版は動かすの大変
古いバージョンならコントロールパネルから入った気がする

入れてみて試せばいい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:37:42.45 0.net
WPをローカルで使って作成し、プラグインで静的書き出しして差分をアプするようにすればどうだろう。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 23:23:04.64 0.net
>>289
ほーん、ちょっと試してみるよd

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:02:58.98 0.net
自社サービスでの株主優退やってくれないかなぁ...
○円分利用権とかさ。
そうしたらcoreserverから乗り換えるのに。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 01:56:25.51 0.net
ここってアイモバとかの修正はされてるアダルト広告もダメなんでしょうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 12:27:29.58 0.net
アダルト広告をさくらの鯖で運営してるサイトに掲載するってこと?

その広告が法に触れるものでなければ禁止されてはいなかったと思う
猥褻物にならないように修正されてるなら大丈夫
ただしそのアイモバとかいうサイトの内容が違法性を含む場合は
「その行為を助長する態様または目的でリンクをはる行為」に該当して
規約違反に該当すると判断されるかもしれないけど
アイモバが違法サイトでないならさくらの規約違反にはならないんじゃないかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 22:07:26.72 0.net
WPプラグインの欠陥で祭りになってないのか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 14:16:01.02 0.net
さくらインターネットに勤務している者ですけど
逆に皆様に質問したい事が御座いまして、
お伺いしても宜しいでしょうか?
・なぜ弊社のサーバを借用する必要があるのでしょうか?
 お客様に知識が乏しい場合は、弊社にて保守運用する必要が御座いますので、
 さくらのレンタルサーバーやマネージドサーバ等、ご提供するのは理解出来るのですが、
 さくらのVPSや専用サーバやplatform等、お客様へroot権限をお渡ししている場合、
 お客様でそこまでの知識があるのであれば、自作PCを作成し無償のCentOS等インストール
 さえすれば、Apache実装し、ポート80開放して、電源を入れっぱなしという電気代と、
 専用サーバの月額利用料何万を考えると、お客様で構築し運用して頂いたほうが安上がりな気がします、
 ましてやハウジングサービスにもなると、ラック自体そこまで大きなものでも御座いません
 こちらに入館して頂く際の入館申請等の手間隙やデータセンターに足を運ばなくても
 御社にてサーバを保管してもらったほうが安上がりな気がします
 大地震でオフィスビルが倒壊するのであれな、恐らくこちらのIDCも倒壊してるはずです(笑)
 それなのに、弊社とご契約して頂いているからこそ我々がご飯を食べれています
 誠に感謝しております。今後共、さくらインターネットと弊社のサービスを宜しくお願いします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2883日前に更新/198 KB
担当:undef