【日本ラッド】SaaSesってどうですか 9 at HOSTING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:20:41.85 0.net
契約後に値下げキャンペーンやってたのがかなりショックだったのですが
既存契約者に価格値下げの代わりに契約期間延長して頂いてありがとうございます
すごく太っ腹で感動しました

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:17:02.34 O.net
日本ラッド社員必死だな
オートスケールどうなったのか釈明でもしたらどう?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 11:25:45.96 0.net
なんか特許取ったんだと

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 19:27:52.54 0.net
日本ラッドの株価は前日比マイナス1円の166円ですね
自慢するような革新的な特許ならS高逝ってるはずなのにw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 01:26:51.90 0.net
時価総額7億ちょっとの会社の株なんて
大株主のご意向しだいで変動するだろうし
素人にはそう簡単に手を出せないだろw


255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 18:35:21.69 0.net
>>254
同業他社に買収してもらった方が幸せだろうな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 17:01:48.20 0.net
URLリンク(codepad.org)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 14:40:17.98 0.net
Webコンソール対応サービス拡大のお知らせ
URLリンク(www.saases.jp)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 16:39:33.13 0.net
今更LTにコンソール付けたのかw
IaaS開発断念した言い訳まだなのか?w

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 18:47:41.09 0.net
SaaSesがこれ以上どうしようもないのかと思うと
更に終わった臭がきつくなった印象

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 23:27:33.67 0.net
普通にサービスが人気でSOLD OUTなんだから
全然終わった臭なんかしないだが、さくらはネガキャンの方法もかわらんのか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 23:30:50.96 0.net
>>260
ステマ乙

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:01:37.83 P.net
これ、月末に解約して、月初めに再度契約すれば一ヶ月分の料金が浮くんじゃ…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:41:39.85 0.net
>>262
お前かわいいな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 11:39:53.08 0.net
>257
GJ!!!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 11:40:32.83 0.net
>>260
サービスが人気じゃなくて
これ以上の設備投資が出来ないみたいだね
解約者分のソリースを新しいユーザに当てている感じ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 18:56:08.51 0.net
ずっと他事業部の利益を吸い尽くしてたのを止めたってことかな?
このまま惰性で運用しながら目黒DCごと売り飛ばしたいと考えてるのかも知れぬ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 19:38:27.57 0.net
おかちゃんの人柄に惚れて申し込んだのに
おかちゃんもういないんだもんな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 22:58:13.53 0.net
>>266-267
上場企業ならそういう発想はしない
株主に説明できないから。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 17:39:49.85 P.net
ここ借りてみたけどなんか不思議だな
nanoが使えなかったり、インストール直後からapache,vsftpd,dovecotとかが立ち上がってたり、
apparmorがインストールされてなかったり。
余計なお世話だわデフォルトにして欲しい

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 18:24:00.28 0.net
別にそんなもんどっちでもいいよ。
どうせ設定し直すんだから

まあWebmin売りにしてるからじゃね?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 06:35:00.04 0.net
>>269
最少構成でインストールすればいいじゃん。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:38:25.94 0.net
osukini LT、動いてる?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 00:08:15.50 0.net
>>272
うちのは動いてるようだが、落ちてるノードもあるのか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 13:35:26.52 0.net
未だにクラウドサービスも提供中とうそぶく恥ずかしい人が居るねぇw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:47:59.80 0.net
>>273
すまん、クレジットカード情報が未登録でサービス止められてたw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 12:29:51.22 0.net
サービス廃止しまくって、VPSや専鯖もちゃんと継続するのか不安じゃね?
サービス続けるにしても、回線がクソ不安定なままで鯖の更新する金もなさそうだし
その点どうなか説明なしでは契約更新しちゃいけないと思うがなぁ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 03:04:21.65 0.net
終了が怖くて新サービスは別で立ち上げてるけど、
動いてるものはそう簡単に移動できないしな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 18:41:15.41 0.net
URLリンク(shop.nippon-rad.co.jp)
ごみアンドごみ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:59:17.07 0.net
>>278
こんだけのIO欲してる奴がセンドバック保守のもの買うかよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 11:12:04.96 0.net
>>278
これってOCZのZ-Drive R4がすごいってだけだよね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:02:32.39 0.net
どう見ても売れそうもないPCだな
日本ラッドって馬鹿しか居ないんだろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 16:58:07.15 P.net
OS Windows7 professional
これはお得!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 19:08:06.35 0.net
誰にどれだけ売ろうとしているのか、目的がまったく見えてこない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 19:11:20.73 0.net
>>278
ビジネスなのに自作オタクのレベルを越えてないな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:28:19.47 0.net
値段10分の1でも売れないよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 08:07:12.04 P.net
200 packets transmitted, 185 received, 7% packet loss, time 199371ms
rtt min/avg/max/mdev = 1.855/3.649/27.461/3.856 ms

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 14:11:03.26 0.net
まだパケロス出てるのか
というより、まだこんなゴミVPS使ってるバカ居るのかw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 16:05:59.21 0.net
価格1/10って、Z-Driveってそんな安いもんじゃないだろ?
けど、なんでメモリ1枚なんだろ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 16:22:53.68 P.net
なんでi5なんだろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 06:45:31.12 0.net
GT2、XT2はいつまでSOLD OUTなの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 14:16:28.47 0.net
今時SaaSes借りる奴なんて居ないから、ずっと売り切れでいいよ
事実クラウドコア以上のゴミVPSだし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:43:46.16 0.net
売り切れてるのに、借りる奴いないってw
これ以上人が増えたらリソースの取り合いになるからヤメテってことか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:52:53.78 0.net
借りる人がいっぱいいるから売り切れてる、ってホントに思ってるの?
借りてくれる人がいないから事業縮小のまっ最中なんだよ
そもそも他社と比較すればここより安くて高性能で安定してるところは
本当に国内外に山ほどあるってこと、自分でもわかってるだろ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 20:17:37.66 0.net
いや、ここより安くて高性能(CPUメモリHDD)なサーバがあったら逆に聞きたいね。
っていうかSOLD OUTが事業縮小の影響だとするソースだせんの?w

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 21:56:29.77 P.net
はっきりいってサーバーなんて簡単にいくらでも仕入れられるんだから
儲かってるならどんどん売るはずだろ?それができないってことは、

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 23:30:15.01 0.net
1965年、和歌山県生まれ。92年、大阪市立大学大学院理学研究科修了。同年、クボタシステム開発入社。
00年、サーバーホスティング会社のファーストサーバを立ち上げ。同社社長に就任。09年、日本ラッド入社。現在に至る。
あっ(察し)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 00:41:28.02 0.net
>>296
どうして社長を辞めて日本ラッドに入社したのですか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 01:26:15.62 0.net
ファーストサーバにそのままいたらやばいと思ったんだろ
的中したね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 01:28:13.41 P.net
組織のトップでも統率できないもんなの?内紛とか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 11:40:13.65 0.net
>>295
やっぱりねー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 03:20:14.57 0.net
>>296
このおっさんは新幹線内でちんこを露出して通報され逮捕されたじゃん
ファーストサーバーは自室退社ではなくクビ
こんな社長をよくひろったね

頑張ってほしいけど、これだけがどうもね
性犯罪は再犯高いからそれだけ注意してくれよ!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 05:36:17.52 0.net
>>301
その程度ならサーバーがまともに動くならチャラ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 11:53:16.18 0.net
日本ラッドは性犯罪者が幹部やってんのかワロタ
どおりでここのサーバーはアダルトサイトが多いわけだ
あと、本契約してから1ヶ月たっても逆引きできない

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 20:31:14.05 0.net
逆引きって自分で設定しなきゃ一生できないのでは

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 22:43:51.73 0.net
できないって書いてるだろ
だれもされないなんて書いてねーよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 22:52:07.83 0.net
>>305
俺、今日逆引きの設定したけど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 22:59:37.28 0.net
一番安いのだからか!?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 23:39:12.37 0.net
LTでも逆引きは設定できる
コンパネの【逆引き設定1】が見えないぐらい目か頭が悪いと設定できないんだろうね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 00:13:01.08 0.net
逆引き設定の所に
逆引きは本契約後に設定できます
って書いてあんだよ
逆引きできないっていってるんだから、その欄は見つけてる事が前提なのにな
頭悪いと悲しいな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 00:28:31.71 0.net
誰かエスパー呼んでこいよw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 00:40:27.68 0.net
IP晒せよ
調べてやるから

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 00:46:22.48 O.net
クラウドコアより回線が悲惨なSaaSes使ってるような馬鹿は、見ていて全員痛い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 09:52:07.85 0.net
俺も設定して1日も経たずに有効になったけどな。
なんか勘違いしてんじゃね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 12:00:11.73 0.net
逆引きの正引きが実在しないと拒否されるんじゃない?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 14:44:58.95 0.net
>>313,314
>>309
正引きは存在してる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 15:32:07.05 0.net
サポートに聞けよハゲ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 15:39:01.79 0.net
正引きのIPがあさっての方向とか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 17:18:46.68 0.net
情報小出しにして意図が伝わらないと相手の頭が悪いとか言い出すんだw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 17:33:10.21 0.net
>>318
>>308に書いてあったことを意趣返ししたってわからないかな^^;
最初から「逆引」できないって書いてるじゃん
>>308は逆引ってどこですればいいんだ?っていう質問の答えでしょ?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 18:09:26.11 0.net
馬鹿には無理

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 19:08:41.91 0.net
>>312
クラウドコアは逆引き出来なかった気がする。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 20:56:42.91 0.net
うちのOsukiniLTが落ちとるんだが、サポートフォームからの障害報告も送信できん。どうすればよい?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 21:50:04.38 0.net
明日に備えて寝る

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 21:53:39.22 0.net
>>323
おやすみ。
っていうか、ついにマイページにログインすらできなくなった。
電話もつながらん。もう寝る。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:00:17.83 0.net
URLリンク(saases-enterprise.saases.jp)
自分もログインページが繋がらない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:07:26.91 0.net
>>325
だよね。ついにログインページにもつながらなくなっちゃった。
どんどん状況が悪化してる希ガス。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:09:11.29 O.net
かなりいい加減なDCだし、たまに回線切ってしまって全滅とかやらかすのはご愛敬と思えよ
お前ら今日は諦めて寝ろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:11:35.37 0.net
マイページは開けないけどサーバー自体は生きててSSH出来たのでほっとしている

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:13:56.99 0.net
URLリンク(cs.saases.jp)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:14:57.30 0.net
>>327
そだな。

>>328
おれはサーバにつながらなくなって、強制シャットダウンしたらこのざまだよ。
朝までにはなおっててほしい。じゃないと割とマジでやばい。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:21:13.70 0.net
一連のなりすましメール事件を巡り、“2ちゃんねる”の関係会社に家宅捜索です。
なりすまし犯罪予告 遠隔操作事件に懸賞金

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 10:24:01.06 O.net
やっと障害解消か
復旧まで半日かかる駄目さは置いといて、障害でサポートページにも行けない、連絡も出来ないし状況もわからないでは話にならんだろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 14:10:42.56 0.net
>322
置いといちゃダメだろw
障害起きてなければ、サポートページも連絡もしなくてもすむんだし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 18:11:36.78 0.net
障害の告知ぐらいは、さくらでも借りてDC落ちても読めるようにしろよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 21:36:33.64 0.net
だからなんでそこで、さくらが出てくんだよw
バレバレのステマはもういいって

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:21:08.55 0.net
>>335
馬鹿は黙ってろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 13:55:33.45 0.net
ステマと言えばSaaSesだろ
過去に内部の人しか知らないようなリークが何度かここに書き込まれてた
そういうことするようなのは、約一名だけどなw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:12:50.39 0.net
新VPSがどうとか言ってる馬鹿が居るけど
まさか回線このままでやるつもりなのか?頭おかしいだろ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 10:34:57.79 0.net
>>337
お前馬鹿だろ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 14:09:24.00 0.net
岡裸お前がわかってねえんだよ
こいつ本気であほだな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 11:47:23.87 0.net
また障害かな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 12:17:49.53 0.net
おー直った直った

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:10:50.79 0.net
osukiniサーバでCGI動かしてる人に聞きたいんだけど。

suexec -V
-D AP_DOC_ROOT="/var/www"

-D AP_DOC_ROOT="/home"
に変更したの?

こんなsuexecの設定値をいちいちいじらにゃ
ここのサーバはCGIすら動かないん?

Apachiとかsuexecの各種設定が/var/wwwにウェブコンテンツを
置く事前提になってんのに、/homeに設定されてるおかげで
色々といじらなきゃいけなくて心底面倒くさいんだけど。
これって誰の嫌がらせ?ラット?CentOS?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:17:27.20 P.net
は?
普通に/var/www/cgi-bin/
におけば動くだろ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:25:32.84 0.net
>>343
変更したよ。suexecを直接書き換えた。

osukini suexecでググれば幾つか出てくる。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:31:23.13 P.net
サーバー屋それぞれで設定が違うことなんてよくあることだし、
嫌ならコンパネからOSの再インストールすれば済むことだろ
むしろドキュメントルートのように変えるのが当たり前のようなパラメータを変えるのが面倒くさいなら
VPS使わないほうがいいよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:50:02.58 0.net
そっか…御二方(三方?)、ありがとう。
気軽にVPS申し込んでみたけど色々敷居が高くて大変そうね。
まさかCGI動かすのに行き詰るとは思わなかった。
Apachiは設定したけどそれだけじゃCGI動かなくて苦戦してる。
検索して無理そうならVPS諦めるよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:53:58.46 P.net
>>347
Apacheね
検索はやめといたほうがいい。
間違った情報や古い情報ばっかりだから。

すべて公式ドキュメントで説明されてるからそちらを見てみるといいよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 01:08:25.89 O.net
今から借りるなら、さくらかお名前にした方がいいよ
SaaSesはまじくそだから

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 08:54:38.06 0.net
>>348
ありがとう。
公式サポートサイトを隅々まで見たつもりだけど
求めてる情報が見つけられなかったから挫折…。

>>349
さくらはもう使ってるから、お名前でも試してみるよ。
ありがとう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 11:16:03.70 0.net
重いはよ直せ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 13:32:01.12 0.net
>>350
入ってるのにwebmin使ってないの?
ホームディレクトリの変更なんて5秒かからないよ。
ApacheのDocumentRoot変更も一瞬で終わるし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 17:18:45.15 0.net
>>343
apacheパッケージはsuexecがhomeで実行できない。
vpsというよりディストリビューションの問題。

自分でビルドすれば問題ない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 12:39:21.75 0.net
何ヶ月もVPS売り切れって異常事態だろ
鯖が買えないくらいお金がないとか笑うしかないw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 11:31:34.83 0.net
これ以上客増やしても儲からないからじゃね?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 12:26:01.38 0.net
新規の見込みがないからだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:05:17.44 0.net
今期の中間決算

ネットワークコンピューティング事業
-140百万円

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 00:08:38.69 0.net
一億四千万!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 07:12:50.92 0.net
半期だから年間だと約3億マイナスか…
売上40億かそこらの会社に3億はキツイわな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 08:35:35.13 0.net
それが本当ならまじでやべぇw
そら投資できんわな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 10:47:35.53 0.net
陰でIaaSの開発でもしてるのかねー
これだけ金があるなら、IXから10G線でも引いて回線料に使った方がいいのにね
インダストリア、シルバーストーム、ソラ箱等ほとんど大失敗したアホが仕切ってるから
今後もグダグダなまま金が消えていくだけかもね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 20:26:43.73 0.net
>>361
え?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 00:11:02.52 0.net
こりゃ岡ちゃんボーナスなしだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 22:03:09.23 0.net
おかちゃんっておおもてなんだねえ。社内の人みたいなのも混ざってすごいもてよう。
俺もおかちゃんのファンだよ!!?? しかしこの日本ラッドってのはクラウド事業
以外は超クソ事業しかやってないんだねえ。そしてクラウド事業も大赤字。だめだこ
りゃ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 17:34:25.06 0.net
クソ事業いうなよww
手堅く稼いで赤字のクラウド事業を支えてるんだぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 17:43:28.08 O.net
つうか岡田まだクビになってないんだな
日本ラッド駄目過ぎる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 18:12:57.80 0.net
地味なクソ事業とあざ笑われながらも客に頭を下げ犬のように言いなりになって
受託開発で苦労しながら地道にコツコツと手堅く稼いできた血の結晶である利益を
くだらないクラウド事業()とかで湯水のように浪費する岡ちゃん。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 20:02:52.78 O.net
SaaSesのVPSや専鯖が全く魅力ないしもう無理だろ
今更どう改良しようと、さくらやGMOの相手にならん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 21:19:07.28 0.net
中の人にはおかちゃん嫌われているのね(笑)。そりゃたいへんだなしかし。
他のレガシーな事業ってのは儲かってるんだねえ。それじゃあ、それに集中
してクラウドなんかやめちまえよ。岡ちゃんってそんなに権力もってるのか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 21:21:34.69 0.net
去年の決算書をみたけれど、他の事業も豪快に赤字をだして、何か努力
しても、そのレガシー事業で累損を消せるとはとても思えなかったけれ
ど、俺の見間違いか。結構レガシーな事業ってのは自立して結構いけて
るんだねえ。どれくらい利益でているの?株かうかどうか考えるよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 04:36:46.75 O.net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 10:06:17.61 0.net
本当に倒産しそうだったら
事業売却するでしょ
さくらが買うかGMOが買うか
そっちが問題

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 22:09:52.47 0.net
いろんな意味で大変そうだなw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 00:44:13.62 0.net
えぇ大変です。
クリスマスだってのに大変です。
馬鹿の勘違い改善策で大変です。
事業も組織も従業員も大変です。
オカダフィさんだって大変です。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 11:40:24.74 0.net
日本ラッドの株主はこのままでいいと思ってるのかね?
DC建設を売り込もうとしてるようだけど、目黒以外で実績あるのか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 12:41:45.31 0.net
DC作るような所はこんな財務悪い所に頼まねえ
それに、さくらとか清水建設とかの方がノウハウ持ってるだろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 12:58:47.30 0.net
DC建設は清水建設と組むみたいだよ
俺だったら目黒DCの電源や回線を見て、こりゃダメだわ他にすると言うだろうな
清水建設もよくこんな所と組む気になるよなw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 13:13:04.85 0.net
もしかして清水建設の単なる代理店

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 13:19:53.66 0.net
バッドノウハウが受け継がれるな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 13:26:09.34 0.net
あ、新幹線DCってのはどうよ??
車両の下部からサーバーを露出させて空冷する

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 16:35:30.36 0.net
しかし、予想通りレン鯖が壊滅状態になったのがなw
もうちょっと有能なのがやってたら、VPSでそこそこシェア取れてただろうに

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 19:27:34.79 P.net
Xenはいいんだけど、コア数が少なすぎて用途が限られてしまう
HDDを削ってCPU追加しとけよ。
それでも挽回は難しいだろうけど・・・
新規募集停止するんじゃ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 19:47:13.40 O.net
そもそも回線が駄目だから無理
もう借りる人居ないと思うからどうでもいいが

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:07:22.00 O.net
いまだに回線がダメとか言ってるのは借りてない人?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:15:02.66 0.net
「いまだに回線がダメとか言ってるのは借りてない人?」じゃなくて
「最近は回線が速くなってきてる気がします」って言い方だったら少しは話しに乗ってやってた

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:27:27.92 P.net
2012年4月22日(日)
バックボーン帯域を1Gbpsから倍増
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:28:02.32 P.net
自演乙
ばれてるよw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:30:01.27 P.net
ID出ないとわかりにくいな
>>387みたいな書き込みだと誰を指してるのかわからん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:55:39.02 O.net
なんか恥ずかしいのが必死だな
お名前との比較ベンチ貼ってやろうか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 00:04:25.78 P.net
ベンチはお名前の圧勝だろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 08:42:00.70 0.net
>>389
はよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 10:38:52.79 0.net
saasesへの不満はコア数だけです。
HDDは余りまくってるのに…。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 11:01:19.58 0.net
UPSの電源交換だかバッテリー交換だかのメンテ情報来てたな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 11:28:25.80 O.net
CPUはそんなに悪くもないだろ?
IOがクソ遅い方が無理だな
用途にもよるだろうけど、クラウドコアより使えないのは確か

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 14:46:48.66 0.net
自演でも何でもいいからさ、俺がSaases止めたのは回線が糞だったからなのは事実だよ。
それは昔の話で今はコレコレの増強してこれくらいのパフォ出てるのでまた使ってくださいくらいのことは言ってくれないとな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 18:13:40.92 0.net
GT2と同じぐらいの値段でオススメってどこですかね
GT2より良いようなら移住も考える

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 22:28:54.17 0.net
さくらもSaaSesも両方つかってるけど、回線速度クソってのがよくわからんけど、
どういうツールつかって測ったらいいんだろ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 22:57:37.52 0.net
windowsVPS借りてるけど速度はこんなもん
これが攻撃受けたりすると1〜2Mbpsしか出無くなる
ネットワークの事は全然わからんけど一部の鯖が攻撃受けると
サービス全体に影響が出るのはどうかと思う

お名前のwindowsVPSも速度自体は大差ないけど
回線関係の障害が起きたことは無い
SaaSesは回線速度というより回線そのものと構成が糞なんだろう

------------------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
URLリンク(www.bspeedtest.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/12/31 22:47:30
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Server 2008 R2/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 38.4Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 34.7Mbps
下り受信速度: 38Mbps(38.4Mbps,4.80MByte/s)
上り送信速度: 19Mbps(19.8Mbps,2.48MByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、
-------------------------------------------------

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 23:02:20.26 P.net
お前それだけの速度出てれば十分じゃねーか
他の鯖借りたことのない馬鹿が騒いでただけかよ死ね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 23:09:21.52 0.net
普段は大丈夫でも言ってるとおり回線障害が起きると
まともにリモートデスクトップできないから作業にならない
ここのとこずっと障害は無いけど大事な作業している時になったら困るよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 23:12:19.23 P.net
共用で2mbps以上要求するとかアホかよ
そんなに回線速度欲しいなら帯域保障使えよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 02:20:51.88 P.net
ごめんな言い過ぎたわ
死ぬべきなのは俺だわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 08:29:50.76 O.net
上り20M制限で、混雑時には更に垂れるから文句言われるんだろ?
値段が変わらないお名前は100M制限で、80M切ることないからな
さくらも上り70〜80M出てる
CPUやIO含めてSaaSesはクソ過ぎるから

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 08:40:02.12 P.net
出るわけねーだろ
貼れよ

405: 【ぴょん吉】
13/01/01 18:58:48.51 0.net
새해복많이받으세요

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 11:10:44.24 0.net
だくちょー

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 03:49:27.19 0.net
>>400>>403
批判が論外
ベストエフォートの共有回線で帯域保障なんてしねーし
障害発生中に正常に使えるネットワークもない
お前ら頭だいじょぶか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 12:45:32.61 0.net
>>407
同種のクレームが他社の板ではほとんどみかけないから障害が他よりも多く発生しているんだろうね。
つながっているようでいて、実はパケロスしまくっている状態をある人は回線が重いと言ってみたりある人は障害発生中と言ってみたりするんだろうね。
ベストエフォートは回線速度(帯域)については保証しないがつながらない状態はさすがにベストエフォートだと強弁するのはお門違い。

SaaSesって海外回線から直接アクセス不調でもさくらを中継したら通信できたり、お名前との間はやけにレスポンス良かったり色々と経路に問題というかしがらみというかドロドロしているんだと思う。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 14:33:18.02 0.net
>>408
知ったか乙
AS見りゃ分かるようなことを妄想で書くなよ情けない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 18:11:30.62 0.net
>>409
馬鹿ですか?
AS見て実際のパフォが分かるとでも?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:32:47.84 O.net
>>407
言ってる意味がわからん
君はどこの鯖借りてるの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:01:38.82 0.net
こいつら何言われてるかまるで分からんのね
いくら何でも馬鹿すぎワロタwww

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:31:13.57 0.net
バカ同士仲良くしとけよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 07:22:32.36 O.net
>>407が恥ずかし過ぎる
激安VPSのスレなのに何が言いたいんだ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:47:24.58 0.net
俺はsaasesの回線にもdisk IOにもまったく不満ないけどなあ。

むしろdisk IOのレスポンスタイムは最速レベルだろ。
ローカルにディスク抱いている強みは明らか。
他はDTIが飛びぬけてクソで、さくらはsaasesより劣るけど不満ないレベル。

まあ実はDTIは11月中旬からさくらなみに劇的に改善してるけど、
これまで2年間ずっとクソだったから信用してないけどね。

saasesの回線についてもBGP接続するようになってからはほぼ不満を持ったことがない。
主副非対称でバックアップが40Mbpsのままっぽいから、
障害で主系が落ちたときは悲惨だったけどね。

それとも俺むかしパケロス様の一人としてサポートにねじ込んで大暴れした
クレーマーだから岡ちゃんに優遇されてんのか?w
不満があるならサポートにゴネたほうがいいぞ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:53:28.75 P.net
アホすぎワロタw
DAS使ってんのは、Saasesだけじゃなく、お名前やさくらもだよ
Saasesが速いとしたら、それは単にRAID組んでないからだろ?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 17:07:25.92 0.net
さくらはDASじゃねーよw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 17:21:33.70 P.net
さくらはRAID1だけど、それでもDASじゃないの?wwwwwww

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 18:41:18.19 0.net
アホだなw
RAID1ならDASなのかよw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 18:46:41.17 P.net
RAID1は通常2台のHDDで組まれる
3台ならRAID-triple、4台ならRAID-10、またはRAID01な
もうDASがNASより速いとか勘違いしてる時点でお前終わってるから

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 19:16:01.98 0.net
使ってない奴と話してても通じないな。

手元の統計ではさくらのディスクアレイのレスポンスタイムは年間平均13ms。最短でも11ms。
saasesは年間平均1.5ms、最短1.0msだ。どっちも1kBの書き込み時間な。

細かいファイルの応答速度が統計的に10倍違うんだよ。
さくらは間にFCかネットワークが挟まってることは間違いない。

もちろんそれが悪いといってるわけじゃないけどな。
得体の知れないEBDよりSANのほうが信頼できるだろうし、レスポンスだって十分実用範囲だ。
アホがSaasesのディスクが遅いとかわけわからんこといってるから突っ込んだだけだ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 19:18:24.00 0.net
で、raid1でNAS使うと思ってんの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 22:54:28.18 0.net
NASがRAID1の可能性はあるんじゃね?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 22:58:54.04 0.net
Raid1のNASとか使うわけねーw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 04:00:03.78 0.net
>>420
おまえ生きてて恥ずかしくないか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 14:56:15.79 0.net
>>421
リミットが他のVPSと比べてかなり低いって話なのに何言ってるんだね君はw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 20:55:58.84 0.net
>>426
誰だよお前w

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 08:27:58.20 0.net
このひとすっかり有名になったな
URLリンク(kukkuri.jpn.org)
URLリンク(www.youtube.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 19:10:48.26 0.net
>>421
使ってない奴とかアホとか随分な言い方だな
で何が言いたいの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 01:51:33.39 0.net
苦しいなw
何が言いたいの?だってwwwwww

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 09:21:29.38 P.net
岡ちゃんの自演だろ?
そっとしておいてやれってw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 15:11:45.17 0.net
そんなことはどうでもいいんだけど
サーバのスペックアップとか予定にあるのかな?

VPSの売り切れは解決できたの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 23:47:52.58 0.net
どうでもいいから、岡ちゃんのツイッターにある、次期VPS、さっさと
出せ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 23:57:24.12 O.net
スペックアップします→LTと専鯖にコンソール付けました
とかいつもズッコケレベルだから期待しない方がいいだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 00:03:20.40 0.net
アホか
スペックアップとコンソール機能追加は別の話だろ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 20:07:08.62 0.net
俺はコンソール便利だったけどな。ちょっとずっこけな仕様も
確かにあった。利用者はわかるからこの話は割愛。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 21:17:16.48 0.net
なんか満を持して感があるから、ひょっとしたらここもSSDシリーズ出すのかな?
同じ値段で全部SSDにしたら1人勝ちありえるけど、さすがに無理かw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 21:22:26.40 0.net
売り切れ長く続いてるけど、もしかして財務状態が悪すぎて
取引先から販売拒否されたのでは?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:41:05.99 O.net
最初から激安VPSに全力投球しときゃここまで惨敗しなかっただろ
中の人が使えなさすぎる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 16:42:14.19 0.net
平素よりSaaSesをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2013年1月16日(水)より、SaaSesで1番人気のサービス「Osukiniサーバー」に新しいシリーズを追加し、
「OsukiniサーバーAir」としてサービス提供を開始いたします。

URLリンク(www.saases.jp)

URLリンク(www.saases.jp)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 17:23:21.57 O.net
中古の鯖使ってるのかな?
それにしても全然安くないし、更にコスパ悪そう
CPU何使ってるのかも公表しないとか気持ち悪い

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 17:54:00.20 P.net
割とマジでATOMじゃないの?
このプラン誰が借りるんだよ。本当にここ潰れるぞ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 17:59:28.53 P.net
これだったらまだマシなんだけどAtomにも1.9ghzあるんだよな
URLリンク(ark.intel.com)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 18:06:56.79 P.net
Atomはメモリ2GB制限かかってるからないか。
上の1コア2スレッドを何人で共有するんだろうな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 18:22:14.27 O.net
最近のAtomは4GBまでいけるけど、流石にAtomはないだろ
後はAMD系くらいかな、でもオンボのSATAやLANがクソだから鯖には向かないと思うが

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 19:45:42.96 O.net
今更現行のVPSよりかなり性能悪そうなのを、ちょっとだけ安い値段で出す理屈が解らない
日本ラッドは馬鹿しか居ないとしか言い様がないな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 22:32:56.28 0.net
まあ何人で共用するかわからんから、CPUのクロック数なぞ意味をなしてないけどな。
しかし、無理やり集めた機材でやりました感がすごいな。
一番上のプランはギリギリ差別化されてるけど、下のプランは容量減っただけに見えるw

たぶんクラウドサービスように用意したのを急遽まわしたんだろうね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 22:59:16.96 0.net
よく分からんのだけどなんでAtomの話になってんの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 23:01:00.12 0.net
10レスも前にさかのぼれないのか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 23:20:39.56 0.net
さかのぼったところで分かるわけねーだろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 00:04:23.41 0.net
微妙だなぁ・・・
1年前使ってた時重かったけどCPUって新しくなったのかな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 10:57:45.71 O.net
きっちり初期費用を取って鯖代に充当すりゃいいのにと思うが
ここを借りる客層が、かなりの貧乏人メインだから初期費用なんて取ったら借りてくれないだろ?
ポンコツの中古鯖を仕入れて初期費用なしにするのは、ある意味妥当かも知れんね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:56:18.77 0.net
新しいプランなんかどうでもいいから現行プランのCPU割り当てを2コアにして欲しい。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 03:37:23.60 0.net
結局お前らは空気鯖借りたのか?
もちろん俺は借りてない。
まだ何がよくなったのかわかってないしw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:43:17.43 0.net
SSDなら別なのかもしれんが共用鯖でCPUがネックになるってありえないだろ
常にストレージの不安定さに悩まされるわ

ディスク割り当て減るってことは詰め込み数増えるってことだろ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 15:53:42.79 O.net
もう鯖を買う予算すらないと考えるべきだな
早いうちに移転した方がいいだろう

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 22:16:22.94 0.net
まあ機材の再利用くらいどこでもやるだろ。
そのぶん安くなりゃどうでもいい。
今回は対して安くなってないがw

SSD導入で価格据え置き。これなら絶対人気出るが無理かw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:55:23.37 0.net
VPSでSSDってなんかメリットあんのか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 05:15:29.82 O.net
SSDのメリットがなかったら、さくらのVPSにSSDプランが出た理由がなくなるわな
ガリガリIOを使うような客層はとっくにSaaSesを見限って他を借りてるだろうから、意味ないような気もするが
SSDは価格容量比が10倍以上するからまだまだ高いのと、寿命を監視して交換しなければ駄目だから
いい加減なDCでは難しいだろうね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 07:15:35.16 0.net
結局メリットの説明は何一つ出来てないことに気付かないのね

そもそも寿命の監視も交換も誰でも簡単に出来るんで
そんなとこに目を向けても残念ながら無意味です

指摘してる内容が素人ユーザー目線なのはいいけど
事業者の技術力を批判するには役者不足

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 07:44:43.89 O.net
>>460の役者不足って書く奴って前から居る池沼だよな
お前の脳味噌じゃ理解するの無理だろうよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 08:28:49.91 0.net
日本ラッドは、交換用SSDを買う金すらなさそうだよなw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 09:32:17.64 0.net
チンカスくんは朝から元気だねw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 02:15:48.20 0.net
saases使ってる人のtwitter見たんだけど、
ここってディスクレイテンシ1秒とか叩きだしちゃうの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 11:04:51.61 0.net
DTIなんてなんにも使ってなくても10秒超えるぞw
URLリンク(www1.axfc.net)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 11:08:54.44 0.net
さくらでさえ5秒近くになることもある
URLリンク(www1.axfc.net)

saasesは年間を通して3秒ぐらいに収まる。平均RTTも最も短い
URLリンク(www1.axfc.net)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 11:13:02.54 0.net
レイテンシ10秒とか使いもんにならないだろww
普通100msに収まるのかと思ってたわ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 13:40:22.22 0.net
それなりの負荷かける客が、さくらやお名前に逃げたからだろうな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 14:45:59.96 0.net
他社よりIOのリミットがキツキツな分、同居人がIO使いまくっても影響受けにくいんだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 16:47:05.61 0.net
無料鯖スレで暴れてる珍獣がSaaSesのこと言ってるが
あそこまで頭いかれてるの、このスレに居ないよね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 17:02:57.90 0.net
いかれてるのはお前だよ
他板に誘導させようとすんなカス

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 00:46:18.26 0.net
>>467
平均ではDTIも300msとかだよ。
でもワーストで10秒を超える。

つうか10秒ってのは計測プログラム側がタイムアウトしてグラフツールに
エラー返してる状態なので実際はもっとかかってるかもしれない。

「使い物になるらないだろ」って?
当然使い物になるわけがないwwww

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 19:00:31.33 0.net
残念なことにここよりはカゴヤの方が明らかに体力あるようにみえるんだよな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 23:31:17.56 0.net
ステマだったのか、それともアンチのほめ殺しだったのか
カゴヤ亡き今となってはなんともいえんな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 01:43:13.22 0.net
え、カゴヤってなくなったの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 01:52:01.56 0.net
遅すぎて泣ける

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 06:38:37.09 0.net
>>475
ごめん
なくなってなかったわw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 15:10:16.27 0.net
XT2ってCPUの割り当て何個?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 15:19:01.13 P.net


480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 15:45:35.33 0.net
お名前2GのCPUベンチが1500くらい、XT2が500くらいと考えると
お名前比で1コアくらいだろうと思えばがっかりしない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 20:10:12.94 0.net
XT2より新しく出来た空気鯖4Gの方が全然安いじゃん?
俺なら空気鯖とGMOクラウドVPS4Gをお試しして、速い方借りるけどな
予算があるならお名前4Gやさくら4Gも比較検討する
アダルト用途ならお名前は候補から外すけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 20:20:40.20 0.net
お名前→うさんくさいGMOなのでボツ
Serversman→評判のわるいDTIなのでボツ
カゴヤ→ステマ疑惑で信頼できないのでボツ

Saases→回線は若干不安だけどまあまあ
さくら→激安ではないけど信頼性は高い

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 20:22:13.11 0.net
金額的には安いけどダメだったときのこと考えると悩むな
契約期間の縛りが半年に延びてんだよね>空気鯖

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 20:33:42.46 0.net
クレームつけまくるといいよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 03:09:17.20 O.net
空気鯖借りた人居る?
ベンチ貼ってくれたら有難い

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 07:22:32.28 0.net
>>485
どののベンチ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 13:04:36.17 P.net
unixbenchがいいな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 17:19:58.75 0.net
重すぎwwww

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 22:57:28.73 0 ?2BP(3900).net
ベンチ見つからないんだけど借りてる奴いるの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 01:28:19.49 0.net
EBDって、最悪1週間分のデータは失われるってこと?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 01:53:47.46 O.net
RAIDなしで週1バックアップだから、HDDが壊れたら平均3日半巻き戻る計算になるだろ
空気鯖は相当馬鹿しか借りないな
劣化が激しい割には全然安くないし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 13:45:25.56 0.net
IaaS開発断念、ほとんどのサービス終了、鯖を買う金すらなし
岡ちゃんは相変わらずバカ全開だし救いようがないw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 13:55:58.04 0.net
バカだからこそ期待とおもしろさがw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 18:53:27.07 O.net
岡ちゃんDCのコンサルティング商売やるとか冗談でしょ?
日本ラッド目黒DCのレベルでアドバイス出来ると思ってるのかよ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 21:52:38.50 0.net
重い(´・ω・`)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 03:08:06.08 0.net
SaaSes Staff Blog
URLリンク(blog.saases.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 16:19:18.05 0.net
ワードプレス使えるようになるまでの解説したサイトは既にあるのに。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 16:27:33.63 0.net
ここ、半年程、SaaSesの事業部長やってるのは日本ラッドの社長のスザンヌ
さんだろ。多分事業センスないんだろうが、SaaSesが面白くなくなって、だ
めになってるのは多分そのせいだろう。予定終了。さようなら日本ラッド。
おわた。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 16:29:32.44 0.net
本当に馬鹿だよな
このブログ書く人件費だってただじゃないんだろ?
頭おかしい

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 18:35:33.51 O.net
シルバーストームとかソラ箱みたいな仕様見ただけで売れそうもないのを開発した馬鹿は向いてないから他の仕事した方が良いな
と前から言われてたが、その通りの展開でワロタ
唯一売れてそうなVPSもさくらとGMOが本気だしてるから、もう無理でしょ
顧客を馬鹿にした商売は続かないとしか言い様がない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 23:14:02.11 0.net
誰だよスザンヌさんって?
SaaSesの事業責任者って岡ちゃんじゃねーのかよ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 16:53:47.30 0.net
ブログは解ってる奴が、セキュリティーで気をつけるポイント等を解り易く
解説する方がいいだろ?
私素人ですって奴の鯖建て体験記なんて見てもしょうがないと思うがなぁ
日本ラッドって、頭のネジが足りない会社だね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 19:35:10.21 0.net
新機軸がほしいけど、これ以上価格は下げられないだろうし
手詰まり名感じだね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 23:49:13.23 0.net
>>498
岡ちゃん乙
技術畑出身の社長がいたら
意見が通らなくて仕事やりずらいすっか?w

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 11:32:43.71 0.net
空気鯖どうなのよ?
お名前より回線太くて速いなら検討するけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 01:59:11.45 0.net
Web見て分かった
「スザンヌ」ってこの会社の社長=須澤のことか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:10:58.81 0.net
またIaaSやるとか吠えてるアホが笑えるw
業界人からクスクス笑われてるのわかってないのかねー?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:18:32.15 0.net
しかし、このスレ社員しか居ないなw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:37:40.86 P.net
これだけ叩かれてるのに擁護も全く無いし
本当に潰れんのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2570日前に更新/191 KB
担当:undef