【無料Web】Amazon EC ..
[2ch|▼Menu]
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 02:26:02 0.net
止めなかったら課金されないんだね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 03:37:58 0.net
>>40
正確にはインスタンスにアサインしなかったら課金される。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 04:28:56 0.net
かーかきんきん

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:55:43 0.net
ap-southeast遅すぎじゃね?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:41:02 0.net
ap-southeastとどこかの回線が通信速度的に相性悪いという記事を昔見たような気がするが今探しても見つからない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:49:47 0.net
US-Westのほう使う人が多いのかな?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:33:45 0.net
日本からはシンガポールが一番近いんだよね?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 00:34:33 0.net
マイクロインスタンスでもメモリ約600MBとはリッチだなあ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 02:18:27 0.net
>>46
ping打って遅延値見ないとわからない。


49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:14:58 0.net
ap-southeastもus-westも遅すぎるよね...
これじゃあだめだ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:32:54 0.net
都内にデーセン作ったんじゃなかったのか?


51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 16:18:13 0.net
SSHの反応はこんなもんじゃねとしか感じないな。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 17:31:19 0.net
us-westからうちのプロバイダにpingすると120ぐらいだな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 05:24:53 0.net
windowsのlarge使ったのに請求金額0円てどういう事だ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 13:05:26 0.net
htmlの読み込みは国内に立てたやつの倍違うな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:58:33 0.net
Get Windows Admin Passwordが選択できない何で?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 20:38:35 0.net
退会ってできないの?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 01:04:20 0.net
井の中の蛙

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:29:38 0.net
FedoraやCentOSのAMI使ってもMicroなら無料ですか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 00:06:06 0.net
その二つならAmazon Linuxとそんなに変わらないんじゃないの

60:58
11/01/10 02:19:09 0.net
>>59
Checking for IPsec support in kernel [OK]
なカーネルが必要だったので(*´ω`*)
ebsでFreeOSのAMIならMicroで無料みたいですね
必要用件満たしたAMI見つけたのでこれで遊んでみます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:50:21 0.net
AIMがいろいろ公開されているけど、あれって第三者がつくった何の保証もない奴だよね?
rootkitとか仕込まれている可能性もあるよね?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:00:00 0.net
>>61
Yes
その辺は割り切らないと使えない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:46:55 0.net
そうすると、公式AIMなんだけど、Basic Amazon Linux AMIってディストリ何なんだろ。
yumがあるという事はそれ系なんだろうけど。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:50:54 0.net
>>63
CentOS5ベースで、カーネルとか各種モジュールを新しいのに更新したもの。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 02:08:57 0.net
100GiBのEBSがデータで一杯になってきたので、
そのまま容量だけ200GBに増量したいと思いました。
スナップショットから容量指定でボリュームが作れる
ようだったので、まずスナップショットをとり、
それをもとにボリュームをつくり、その際に
容量を200GiBにしました。
たしかにGUIから見てもCapacity 200GiBになりました。
これを/dev/sdfとしてインスタンスにアタッチして、
マウントしました。
ところが、dfをやってみても容量が変わっていません。
いろいろ調べてところext3ならばresize2fsをすればオケ、
って感じだったので、やってみたのですが、

The filesystem is already 26214055 blocks long. Nothing to do!

と言って全く動いてくれません。
fedora8です。詳しい方お願いしますm(_ _)m

簡単に言うと↓の人と全く同じ状態です(この人はあきらめてデータコピーしてますが)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

参考にしたページ
URLリンク(ttcloud.net)
URLリンク(alestic.com)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:26:29 0.net
この板で質問に回答を望むのは無理なのか、、、
WEBプロ板でもいくか

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 03:28:22 0.net
>>66
自分が何を試したかよく読み直せば、なぜ誰も回答しないかわかると思うが。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 00:49:02 0.net
>>67
読みなおしたけどわからん(爆
教えてください〜

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 01:26:47 0.net
>>68
>The filesystem is already 26214055 blocks long. Nothing to do!
このメッセージを見る限り、resize2fs に渡したパラメータは、100Gを指定したことになってる。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:51:34 0.net
>>69
そうなんですよ。
それがなんでだかわからなくて、、、
ちなみにコマンドとしては
resize2fs /dev/sdf1
とかしてるだけです
引数で直接サイズ指定してやればいいのかな
ちょっとやってみます

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:08:03 0.net
>>70
拡張するときは、拡張時のサイズを指定しないとそうなる。
# resize2fs /dev/sdf1 200G

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:29:42 0.net
resize2fs /dev/sdf 200Gってしたら
パーティションが100Gしかないよっておこられた。
snapshotから容量増やしてvolume立ち上げても
パーティションの大きさは変わらんのか。
>>65の二つ目のリンク(refererがないと見れないみたい)
ではパーティションの拡大必要なさそうだったんだけどな。
内容保持したままパーティション拡げるのって
難しいのかしら。
新規Volumeにファイル流し込んだほうが早い気がしてきたorz

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:17:11 0.net
>>72
>>65の通りやっても増えなかったってこと? それは変だな…どうやって増やしたか手順は覚えてる?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:56:06 0.net
>>73
手順はGUIから100GiBのsnapshotを右クリックして
create volume from snapshotで、次にサイズを指定できるので
200GiBにしてvolume作成。
で、その200Gのをアタッチして見てみるとdfでは100Gの状態。
以下>>72です。
ちなみにfedora8,ext3です。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:12:44 0.net
>>74
fdisk でも認識しないようなら、何か別の問題がありそうですが、/dev/sdf は200GiBと認識されていますか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:10:14 0.net
Reserved Instance っていう料金プラン。

あれって,
今後 3年間で 9000時間 以上稼動しっぱなしにする人向けだよね?
それ未満の稼動時間だと 損だよね?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:38:09 0.net
>>76
基本的に常時稼働が前提の料金だからね。そこまで使わない人には割高だよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:47:08 0.net
>>75
レスありがとうございます。
fdiskでの認識とはどのようにするのでしょう?
URLリンク(console.aws.amazon.com)の画面のVolumeの
Capacityは200GiBになっています。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:53:22 0.net
fdisk -l /dev/sdf
やってみてよ。
ディスクの総容量がどうなってるかを確認したいね。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:21:26 0.net
>>79
こんなんでました。
# fdisk -l /dev/sdf

Disk /dev/sdf: 214.7 GB, 214748364800 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 26108 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0x2e2563ec

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdf1 1 13054 104856223+ 83 Linux


81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:22:12 0.net
>>77
そっかー,さんくす。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:19:14 0.net
EC2で串立てて2chに書き込むのはできなくなったみたいだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 00:20:48 0.net
>>82
前からそうでしょ?


84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 01:38:55 0.net
デフォルトのイメージでマイクロインスタンス
たててみたんだけど、何故かvimのvisualモードが
無効になってる。
これって、ソースからコンパイルしなおすしかないのですか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 06:32:46 0.net
>>83
おとといまではできた

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 10:01:27 0.net
1台を1週間に1度,土曜日に10分ほど動してます。
不満なのは毎回,インスタンスを起動するたびにアドミン・パスワードを
新しく取得する作業がしんどい事。

これ,なんとかする方法ないのん。
すごく無駄な作業に思える。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:08:42 0.net
>>86
IPが変更になっちゃう話じゃなくて?
ルートのパスワードなんて新しく取得しないよ
なんのことだろう?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:16:44 0.net
>>84
自己レスだけどvisualモードできてた
:version見てたしかにvisualが入ってないと
思ったのだけど、crontabだかvisudoでも
見て勘違いしてたのかも

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 06:24:07 0.net
>>86
お金を節約するために
インスタンスを毎回 Terminate してる。
新しくインスタンスを作ると また アドミン・パスワード 取得する作業が
必要じゃないですか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:06:10.77 0.net
>>89
アドミンパスワードってのがなんのことか
わからんけど、必要ないですよ。
気になってterminateしてみて、またstartしたけど
IPが変わった以外はなんの変更もなかったですよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:10:26.82 0.net
ちなみにマイクロインスタンスだったら、
terminateしなくてもタダじゃない?
一年間だけなのかな?
URLリンク(aws.amazon.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 04:43:02.77 0.net
>>91
1年だけ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 08:15:38.89 0.net
>>90-92
ありがとうございます!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 08:36:13.06 0.net
あれ・・・
やっぱりパスワード変わるじゃん。

ternimate して新しくインスタンスを作り直した後に
Windows パスワードを維持する方法なんかないよね?

右クリック → "Get Windows Password" の作業は省略できないみたい。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:43:25.81 0.net
>>94
なんだWinか。だからアドミンとか言ってたのか。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 06:25:38.73 P.net
ん?
仕組みはLinuxでも同じじゃないの?

「ルート権限でログインするためのパスワード」
っていう呼び方をすればいいんかな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 15:17:04.96 0.net
>>96
Linuxインスタンスはパスワードログインじゃない。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 17:14:58.91 P.net
>>97
マジかよ,試してくるわ。
Linuxとか よぉ分からんけどな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:56:11.82 0.net
アマゾン、日本にデータセンター設立
URLリンク(japan.cnet.com)

価格表
URLリンク(japan.cnet.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:11:56.96 0.net
とうとうきたか。AWS Free Usage Tierで利用出来るのかな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 01:17:45.89 0.net
>>100
使えるみたい。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 01:30:26.77 0.net
なんかいろんなところに課金の罠があるみたいだから、東京サーバセンタが立ち上がったこの機会に詳しい記事書いてくれる人いないかな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 09:19:16.83 0.net
4ヶ月のうちで2セント取られたわ。EBSのsnapshot代かな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 12:11:15.12 0.net
>>102
転送量だけ気をつけてれば後は予測可能なので大丈夫。大規模サイトで月10TBとかあったら死ぬけど。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:30:42.38 0.net
俺なんか月1GBも行かないよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:34:19.52 0.net
やすおくとかがAmazonEC2使ってたけど、相当なアクセスだったんだろうな。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:07:22.78 0.net
今調べてみたら2chの中にAWSのスレってここしか無いのな。
しかも100レス。なんという関心の薄さ…。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:58:33.40 0.net
だって別に特別安い訳じゃないし

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:03:16.08 0.net
サイトも英語がかなり少なくなったな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:10:32.70 0.net
お金の手当さえつけばいくらでもスケール可能だから、その点では匹敵するプロバイダはあまりない。
ここんところ大規模な障害も起きてないし。お仕事でサーバーたくさん使うところ向けではあるね。
スタートアップ企業が好んで使うのがよくわかる。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:42:44.22 0.net
この板は、もともと、過疎板の上、業者の宣伝っぽい書き込みが多数を占めてる感じ。

アマゾンは、そういう宣伝はやって無かったから、
100レスぐらいしか付いてないんだと思うよ。

うちの会社でも、技術チームが早速今回の日本リージョンを借りて、速度試してたから、
ネラー以外の関心はかなり高いと思う。

元のリージョンに比べて「かなり早い」とかって話してたのを小耳に挟んだ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 05:33:44.30 0.net
2chの外だと課金されるぐらいPVが欲しいわというのを見かけるぐらいだしな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 08:36:21.64 0.net
うちからだと、US-West 120-130ms に対して、東京は、15msほど。太平洋は広いよね。ほんと。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:02:06.47 0.net
>>107
個人でこのサービスを必要とする人はごく少数でしょ
多くはこれにクラウドアプリのせて商売したい中小企業だと思う

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 12:53:52.93 0.net
何かにつけて、さくらが石狩にデータセンター作ったのは馬鹿だと思う。
IXの経由とか考えると、プロバイダーによっちゃ、RTTが大きくなる。
(たとえば、石狩に住んでいても、石狩→東京IX→石狩で接続ってこともありうる。)

TCPだと最低でも1セッションに数回往復しないといけないから、
ちょっとのRTTの差が増幅されちゃう。

首都近郊とまでいかなくても、
裏日本とか飛騨とか、寒くて、土地の安いとこなら、探せばあっただろうに・・。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:28:55.25 0.net
全員が全員、速度を気にするわけでもないでしょ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 14:01:02.23 0.net
>>115
自社データセンタを建設しちゃうってのは、あとあと裏目に出ると思うな。
身動き取れなくなるし、金かかるし。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:27:24.71 0.net
ホスティング業者が自社で作らないでどうすんだよ


119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:32:35.16 0.net
建物借りればいいだろ。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:55:48.06 0.net
東京はデーセンいっぱいあるんで差別化できないって判断なんじゃないかな。
とはいえちょっと距離がありすぎると思うけどね。
特に関西からだと倍の距離になっちゃうわけだし

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:55:00.62 0.net
データセンターに対応できる賃貸ビルなんてそんなにねーぞ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:02:51.61 0.net
地方自治体の企業誘致の罠にはまって、最終的に撤退した企業はいくつもある。
さくらはどうだかね。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:08:21.00 0.net
距離的な問題はどうでもいいが、地元は雇用を期待して誘致したんだろうし、そのへんちゃんとマッチするのかなとは思う。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 05:46:21.03 0.net
東京〜東京は下手するとローカル並に軽快だからな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 07:07:19.02 0.net
>>107
>>26見ればわかるとおり
今まで何度もスレが立って、需要なくて落ちてきたからね
このスレも落ちると思ってたよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:41:23.69 0.net
アマゾンのデータセンターってどこに作ったの?
一応、「東京リージョン」だが千葉にあっても驚かない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:50:04.20 0.net
都内数か所に分散だっけ?
ラックかコロケ借りてやってるだけだと思うけど。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:36:21.72 0.net
板内でのこのスレの勢い 第4位

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 14:14:10.15 0.net
>>126
アマゾン名義でデータセンターを1から建設したら話題になるからなー。
新豊洲の名前がでるのも不思議ではないか。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:26:26.49 0.net
>>120
九州に住んでる人だと、石狩-九州で、RTT 100msくらい行くんじゃないか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:32:16.17 0.net
ネットワークの遅延を軽く見てると痛い目に合うぜ。



132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 05:37:04.43 0.net
とりあえずざっくり試算して別に安くないのは理解した
趣味的にはGPGPUのインスタンスが気になるが。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:07:09.05 0.net
Amazonは千葉ニュータウンのKVHテレコムにサーバを置いてる。一部は秋葉原の富士ソフト。
東京リージョンと言いつつ、千葉とアキバ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 13:59:04.24 P.net
ゲームのサーバーをTokyoで建てたら
オーストラリア人がやってきた。

オーストラリア人からすると
アメリカ西海岸より日本の方がネットワーク的に近いから遅延が少ないんだってさ。
ハワイを経由すると遅くなるのかな,多分。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 15:56:09.88 0.net
単純に距離の問題だろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 20:03:33.51 0.net
日本と豪州って最短でグアム経由が一番早いのか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 06:47:16.67 0.net
Amazon EC2
スレリンク(php板)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:28:00.23 0.net
EBSって容量確保しても実際にファイルを置いて容量使うまで課金されないんでしょうか?

TokyoリージョンにEBSブート10GBのAMIが欲しいです・・・
メモ:URLリンク(cloudbb.jp)

139:138
11/03/09 19:33:41.91 0.net
すみません、フォーラムにかいてありました。
URLリンク(forums.aws.amazon.com)
容量確保した時点で課金されるんですね
そうなるとやはりEBSブート10GBのAMIが欲しいです
起動しっぱなしでいいので、EBSじゃなくてもいいじゃんと言われればそれまでなんですが

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:38:38.01 0.net
無料枠でなかったけEBS 10GB

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 11:29:04.84 0.net
Win2008で環境作ってて、何気なくEC2 DashboardからStopさせたら、RDPにログインできなくなった。
認証までは行くんだけど、パスワードが違うと言われてログイン出来ない。
Start、Rebootを繰り返しても相変わらずログイン出来ない。
Get Windows Passwordを押しても、下のメッセージが出るだけ。
誰か助けてください。

No password was found.
There does not appear to be a generated Administrator password for this Windows instance.
It is likely that this AMI has a built-in password known only to its creator.
Please check the Log Output for details or contact the AMI owner.

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:06:36.36 0.net
東京リージョン地震の影響は無し?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:44:01.54 0.net
>>142
新しいDCなら大丈夫っしょ?
都内のとあるDCは全然問題なかったらしい。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:55:33.75 0.net
数ヶ月後には大阪リージョンになってたりして

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 02:29:41.97 0.net
>>144
南港に土地は腐るほど余ってるからな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 13:57:18.73 0.net
US Eastから東京リージョンにお引越ししようと思ってるのですが
東京のS3にデータを転送した後、AMI起動しようとすると
カーネルがおかしいと出て、起動する事ができません。
誰か東京リージョンに引っ越しされた方はいませんか?


ちなみにRootDeviceは「instance-store」となってます。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 14:13:46.85 0.net
Cloudworksでも使えばたぶんできるんじゃね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 07:47:32.80 0.net
米Amazonがオンラインストレージ - 5GB無料、音楽ストリーミング対応
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
AWSのアカウントで使えるな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 21:25:26.56 0.net
なんかの表紙でCloud Watchとかゆう有料サービスに申し込んでしまったみたいですが、退会の方法がわかりません。。
請求書ページにはもう5ドルの課金が発生しちゃってます泣泣。
そなたかお助けを、、

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 10:55:00.52 0.net
>>149
Management Console から Instances を選んで、Cloud Watch を有効にしたインスタンスを選択。
ウインドウの下に詳細情報が表示されるので、Monitoring タブを選択
Detailed Monitoring を Disable だったと思う

151:149
11/04/19 22:29:25.91 0.net
>>150
いけました!感謝します。

152: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/04/22 12:08:31.35 0.net
スポットで 80台とか立ち上げる必要があるときは重宝するなあ

80台OSインストとか馬鹿らしいもんな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 13:46:29.56 0.net
>>152
80台も何に使ってんの?


154: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/04/22 18:47:51.85 0.net
>>153

大量のアクセスが見込まれるサーバとかねー

んー例えばオンゲのリリースに伴うインストーラーパッチサーバ
増強とかのイベントにはいい感じだろうね

最初だけめっちゃアクセス来て落ち着く系の。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:32:45.55 0.net
CDNじゃだめなの?

156: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/04/24 08:44:13.12 0.net
CDNだけでもいいんじゃね?
でもCDN+6時間だけAmazon補強とか安心感あるんじゃね?

157: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/04/24 08:53:19.33 0.net
トーキョーのregionは25Mbpsくらいでたから
過信はできないけど10から50台接続したら200mbpsくらいはさすがに出るとおもう
6時間上げるなら$10〜$50のお支払いなので懐も痛まないと思うんだな。

158: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/05/14 02:12:10.80 0.net
俺がテストしたとこ800Mくらい出てたけどな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 19:50:52.52 0.net
まーたアメリカリージョン落ちてる?


160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 03:53:21.62 0.net
そこそこの規模で使ってるが、これは便利だな。
ついついインスタンス作ってしまう。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:49:39.66 0.net
>>160
マイクロ?

162: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/12 19:34:09.34 Q.net
昨年の暮あたりから、AmazonEC2の
アメリカ東部のサービスを利用してきました。
月に1~2回ほんの一瞬セッションする程度でしたが、
今年3月の料金が急に約8000円になり、
取り敢えずマネジメント・コンソールで切断してみたのですが、
翌月も約5000円請求されました。
よくわかりません。

有料のサービスを停止する方法をどうか教えてください。
.

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:19:32.60 P.net
何がいくらかかってるかとか、アカウント情報に全部出てるから。

164: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/15 19:51:30.53 0.net
無料枠で運用したいと思っていて、東京にインスタンス作ってから一月ほど、
muninと簡単なFacebookアプリを動かしてた以外殆ど放置だったんですが、
先月が$0.05、今月は今日の時点で$0.1発生してました。
I/Oリクエストが大量に発生していたようなのでとりあえず
muninを止めましたが、個人利用レベルでこんなに発生するモンでしょうか?

6/1〜6/15
Amazon EC2 EBS
$0.00 per GB-month of provisioned storage under monthly free tier 3.778 GB-Mo 0.00

$0.00 per 1 million I/O requests under monthly free tier
1,000,000 IOs 0.00

$0.12 per 1 million I/O requests
860,585 IOs 0.10 ←ココ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:46:48.33 P.net
muninは常時グラフ画像作ってるからちょっと負荷高いんでない?と想像

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:26:17.31 0.net
>>133
アキバは東京だろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:49:55.95 0.net
成田なのに新東京空港とはこれいかにw

TOKYO KYOTO HIROSIMA NAGASAKI FUKUSHIMA
これくらいが海外で認識される日本の地名ではw


168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 19:05:27.99 0.net
地名では?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 01:05:28.03 0.net
$0.1で騒ぐなら使わない方が精神衛生上良いと思うよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 21:47:25.92 0.net
新東京国際空港がいつの間にか成田国際空港になってるのに気付いたのは去年だった。
名前が変わってからも何度か使ってるのに。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:46:04.10 0.net
NRTなのにSHIN-TOKYOは混乱するからかな。あ、スレちがい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 14:03:23.93 0.net
個人利用ですがこちらに引っ越したのでよろしく!
インスタンス10台くらい使ってます。

ここのDNSのGUIサービスってありますか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 10:39:32.51 0.net
この無料枠というのは、1年たったら有料になるのでしょうか?

個人の小さなブログを、さくらのVPSを借りてやろうと思っていたのですが、
大したアクセスもないので、無料でできるなら EC2 でやってみようかと思いました。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 23:19:32.86 0.net
ロリポップとかのブログ付きのサービス使ったほうがお手軽じゃね?
ブログシステムのメンテナンスとか自分でする手間考えたら多少の支出でもお得じゃね


175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 13:47:22.74 0.net
受信したメールからタイトルと本文を取得しようとしています。
下記を実行すると半角カタカナが全角カタカナで表示されます。
半角は半角のまま取得したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

use Net::POP3;
use Email::MIME qw();
use Encode;

my $pop3 = Net::POP3->new( 'server' );
my $count = $pop3->login(’user', 'pass');
my $messages = $pop3->list();

print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html>\n";
foreach my $id (sort (keys %{$messages})) {
my $mail = join q(), @{ $pop3->get($id) };
my $parsed = Email::MIME->new($mail);
printf "%s<br>\n",encode( 'sjis', $parsed->header('Subject') );
}
print "</html>\n";

176:175
11/08/11 13:48:04.18 0.net
>>175
誤爆しました・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:52:02.86 0.net
もともとメールで半角カナは赦されてねーダロ
ISO-2011-JPかUTF-8かで処理を振り分けろバカ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 08:09:23.63 0.net
そうだうんこ野郎

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 13:46:23.88 0.net
>>177は実は結構イケメンでいいやつだと思う。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 12:26:13.80 0.net
さくらのクラウド、Amazon EC2の半額以下で11月開始へ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:40:05.00 0.net
さくら、盛大にコケる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 07:28:53.75 0.net
スレは廃れてるな
ネタないからかな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 19:10:04.57 0.net
そういえばGMOも従量課金始めたようだが
かなり細かく設定できるな

URLリンク(www.gmo.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:13:30.43 0.net
グモの宣伝うぜーわ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 20:57:34.33 0.net
グモ試したけど、うんこクラウドだったわ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 17:42:27.35 0.net
帯域はどうなの?100mbps共同?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 00:11:08.77 0.net
しらねーよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 18:31:22.46 0.net
route 53使おうとして、登録ボタン押したらコンパネに戻されてしまうんだが。。。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 21:00:20.30 0.net
しらねーよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 10:16:27.26 0.net
なんだこの過疎っぷり
EC2ユーザーは2ちゃんとか使わないってか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 12:04:59.36 0.net
EC2は基本、企業ユースな感じ。
ロードバランサ入れるようなサイトは、個人であまり必要無いだろうし。。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 12:37:59.69 0.net
企業ユースだとスレが過疎るの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 14:30:03.41 P.net
大きめの会社はだいたい2chアクセス弾いてるだろうし。
あと守秘義務も怖いし、だと思う。

でもちょっと過疎すぎだよね。個人事業レベルでも使ってるだろうに。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 02:28:51.25 0.net
ネタがあれば書くけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 17:53:01.57 P.net
個人でも安心して使える使い方教えて。
請求額が上限無しだと怖い。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 20:45:57.20 0.net
>>195
ロードバランサ入れるぐらいアクセスが集中するサイトを持ってれば別だけど、
ちょっと人気の普通の個人のサイトで使うメリットは無いよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 21:02:15.73 0.net
>>195
転送量を監視して、これ以上無理! な点を越えたらインスタンスを停止するスクリプトを走らせておくとか。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 21:09:48.56 P.net
>>196
メリットデメリットの問題じゃないの!
クラウド使いこなしてるぜ!ってことで一目置かれて女の子にもてたいの!
わかんないかなー。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 21:11:14.14 P.net
>>197
そもそも料金体系がよくわかりません!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 21:39:58.27 0.net
>>199
参考にならんかも知れないけど、
月30万で100M保障回線引いて、ロードバランサで3台のサーバに振り分けて処理してたサイトが、
月2万ぐらいで運用できるようになった。

うちの会社の話。
もともと特定の時期だけ負荷が集中するサイトなんで、そのピークに落ちないようにするために、
回線から機器まで投資してたんだけど、普段はたいしてアクセスも無いから「無駄」な状態だった。

んで、EC2の課金制度がものすごくマッチしたって感じ。

俺がやったわけじゃないけど、移行のためのテスト繰り返してたとき
担当者が「すげー安い。こんだけやってこれしかかからないのかよ」みたいなことを言ってた。
値段と内容は聞いたけど忘れた。

多分、参考にならんな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 23:40:19.31 0.net
>>199
詳しくはAWSを見ろになるけど、要はインスタンスは時間当たりいくら、データ転送量はGB当たりいくらで計算。
個人サイトならオートスケールとかロードバランサーなんてのも使わないだろうから、計算なんて簡単では?
ちなみにスモールインスタンスを1台動かし続けて、月1TB読み出しがあったとすると、月$182.73≒14,500円かかる。
東京だとちょっと高くて、$203.47≒16,100円。専鯖借りた方が安いね! :P
>>200
そりゃまたクラウド事例のためにあるような運用だね。ピークがはっきりしてるサイトは移行メリット大きいよね。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 19:35:53.31 0.net
まだマイクロインスタンス一年無料?
個人サイトなら、あれで試せば良いんじゃね
と言っても、スケールとかが目玉だから、単なるVPSみたいな使い方になっちゃうだろうけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 00:27:44.66 0.net
メモリとか最近安いんだから
もう少しsmallのメモリ増やしてくれんかなあ
スモールだと心許なくて、しかしラージだとオーバースペックで高い
なんで中間がないんだよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 00:26:48.31 0.net
文句あんのかよ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 15:10:53.89 0.net
うるせー死ねよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:40:20.16 0.net
他でやれ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:28:28.79 0.net
 

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:06:24.83 0.net
EC2の本スレてどこ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:50:47.09 0.net
ここだよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 20:25:52.86 0.net
やっぱりここか…なんで人いないの
ていうか他のAWSのスレはどこなの

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 07:59:31.84 0.net
問題なく動いているからじゃね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 12:06:12.39 0.net
RDSのメンテ予定を、フォーラム定期的にチェックする以外に知る方法ないの?
メールが来るとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 20:07:19.70 0.net
URLリンク(it.slashdot.jp)

>EC2の無料期間って1年じゃなかったですか?

>2年目はアカウント作りなおせばいいはず
>あまり褒められたやり方ではないけど規約で禁止されていない
>(それどころか複数アカウントを利用しても規約上問題ない)

おいおい、いいのかよ…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:57:10.67 0.net
Free Tier

750 hours of EC2 running Linux/Unix Micro instance usage

750時間って1年なの?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:03:01.01 0.net
>>214
1ヶ月

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:03:06.13 0.net
world community grid ぶん回してもいいのかな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 09:14:40.84 0.net
EC2試しに使ってみたけど、料金的には高い気がする。恐らく国内の業者の料金体系と比べると相当高いと思う。
専用サーバー、レンタルサーバー、クラウド、どの料金体系と比べても勝てないと思う。

まず、高いのがインスタンスに含まれるRedhatのライセンス。SmallインスタンスだとOSのライセンス料金が大体半分を占める。
次に問題なのはインスタンスの処理能力。SmallだとWebserverにはつかえるが、バックエンドで複雑な処理を流すとCPUの処理能力が遅すぎてつかえない。
試しに、4年前に導入したDELL 1435(4コアx2、16GB M)のマシンと処理時間を比べたら、1435だと5分かかった処理がAWSだと25分かかった。
流した処理はテキストの内容解析のいわゆるクラスタリングの処理。

多分、DELL 1435と処理的に同等のインスタンスはHigh CPUインスタンスあたりになってしまうんじゃないかと思う。
もう4年前の2世代前のサーバーがHigh CPUインスタンスと同等というのは解せない。

AWSの説明では、インスタンスの2処理ユニットは、CPU capacity of a 1.0-1.2 GHz 2007 Opteron or 2007 Xeon processor
と同等と書いてるから、上の推論は多分正しいと思うのだが、2ECUが2007年の1.0-1.2 GHzと同等というのは、今的には
処理性能が低すぎると思う。



218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:12:44.22 0.net
高いとは思わないけど、総じてスペックが低いと思う
それは結局高いってことになるのか

リリース以来ちょこちょこと値段下げてきてるけど、それよりもメモリぐらい増やして欲しい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:47:40.34 0.net
運用しながらスペック変更しないなら、国内VPSの方が安くて良いね。
EC2の良いとこは、スケールアップ/スケールダウンが簡単なとこだから。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:24:37.53 0.net
単にレンタルサーバと比べるだけで高いとか言ってる馬鹿は恥ずかしいよな。



221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:44:06.10 0.net
それはどうかな、クラスタを組むなら別だが、既存のバーチャルCPUは、物理的CPUの処理能力よりも下となる。
したがって、スケールアップには限界がある。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 16:38:41.59 0.net
どうしてもVPSみたいな使い方になっちまう。。。
あと、タイマーでON/OFF出来たら便利なんだけどな


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:20:26.61 P.net
>>222
AWS SDKつかって、Auto Scalingか自前で制御できるやん。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 08:33:17.59 0.net
とにかく性能が低く処理が遅い。
多くのケースではAmazon独自のメリットなど生かせない。
すぐに解約出来る事だけがメリットのサービス。
そのメリットが必要無いなら契約は正直おすすめしない。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 11:05:04.58 0.net
契約ってwww

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:17:19.13 0.net
スケールが簡単てことでEC2頑張って設定したけど、サービス閑古鳥なので
安い国内VPSにでも引っ越しするかなあ
ソーシャルゲームだけど、参入がちょっと遅かったなぁ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 19:53:54.90 0.net
ちょっと質問があるんだけど、Small Instance だと 160GBのローカルストレージがついてくる。
これをMedium Instance に変更したら、Small Instanceについてきたローカルストレージはどこにいっちゃうの?
Small->Mediumみたいなアップグレードは、別にEBSのストレージを確保しといて、ストレージはそっちを使うみたいなことをしなきゃならないわけ?



228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 16:27:21.17 0.net
国内クラウド調べてみたけど、どこも高いな
やはりEC2継続だな、スペックに不満はあるが…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 17:04:59.75 0.net
Small instance相当はさくらだと月額料金で約3000円。
URLリンク(cloud.sakura.ad.jp)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 17:06:05.94 0.net
AWSだと、0,08x24x30x80=4600円。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 17:09:52.16 0.net
ただし、国内の大手通信業者系だと、AWSの2倍は請求される。
もっともこうしたところは、帯域保証型で提供しているので、実質的な料金はもっと高額になる。
国内業者で安いのは、個人利用者が多い独立系の業者。

アマゾンは、法人向けサービスとしては安い。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 17:44:14.56 0.net
スケールアップダウン、フロント
に縁がないなら、選択肢はいっぱいある

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:07:27.52 0.net
>>229
さくらのクラウドって不具合出しまくって沈没したんじゃなかったっけ
復活したの?まともに動くの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:39:07.47 0.net
>>229
現在無料で人柱募集中だったかと
直ってくれるといいなぁ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:19:35.00 0.net
>>233
あれはLinuxのKVMのバグと、Oracleのストレージの不具合が原因。
どちらも自分では直せないので、四苦八苦した。
でサービスクオリティー的に料金を請求できる状態ではないとか言って当面の間無料にするとか言ったら
個人利用者が殺到して、1週間で全枠が埋まってしまった。

動いているときは何週間も問題なく動くが一旦、問題が生じると全然、安定しなくなる。
もっとも只である分、個人利用者は文句は言わない。

商用サービスのサイト運用に利用できる状態のものではない。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:20:00.82 0.net
>商用サービスのサイト運用に利用できる状態のものではない。

やっぱりそうなのね
ていうか安いどころか「ひどすぎて金取れねえ→タダ」だったのか。そこまで駄目だったとは

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 09:29:35.44 0.net
独自開発とかいう類にろくなものはないな

せっかくあっちこっちで使われてこなれてきたものがあるのにさ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 16:51:53.19 0.net
ここにEC2のMicroインスタンスのベンチマークが掲載している。
これによるとMicroインスタンスの処理速度は、Nokiaのスマートフォンよりもやや早い程度と。
これから類推するとSmallインスタンスで処理速度は最新のIntel Atomと同じ程度とか。

URLリンク(www.phoronix.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 18:19:05.99 0.net
俺のEC2のmicro instanceは「東京リージョン」だから東京にあると思ってたが、
tracerouteを見てたら大阪にある気がしてきた。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 20:51:44.66 0.net
それはない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:07:05.31 0.net
>>239

甘いな。
アメリカ、シンガポール、アイルランドだったりもする。
起動するタイミングによって変わるみたいだよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:41:26.69 0.net
>>239
物理的には東京にあるはず。

IPなんて、どこに割り当てるかってだけだから、
IPから局地的な場所なんてわからんよ。

大手プロバイダの場合、
ブロックごとに地域割り当てしてるのがばれてるから、
IPで場所がなんとなくわかるってだけ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 23:06:32.27 0.net
IIJとKDDI系からtracerouteかけるとEC2っぽいアドレスにいく前は
otejbb203.kddnet.ad.jp
obpjbb206.int-gw.kddi.ne.jp
obpjbb205.int-gw.kddi.ne.jp
cm-osa214.kddnet.ad.jp
となってるから、一旦大阪に行ってるように見えるんだがな。
OBPのKDDIに行ってからまた東京に戻ってるのかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:16:07.57 0.net
>>243
oosakaで3文字ならoskにするけどな。東京ならtky。

で、お前が東京に住んでるって前提で、
大阪のルータ経由して入ってるって可能性は限りなくゼロに近い。
どっかのルータが故障しても。

アマゾンが大阪IXや大阪プロバイダからIPを取って使ってるってならありえるけど、たぶんねーな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:24:23.78 0.net
AWSの中の人が、東京リージョンの具体的な場所はヒミツだが、
東京(関東)にあるといっていたから、大阪にあるということはないはず。

ただ、amazonが大阪のルータ(IX)から東京にあるマシンに直結している
可能性は否定できない(笑)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:41:57.32 0.net
InstanceがWindows2008ならIEで、
LinuxならApacheのProxy経由で
「radiko.jp」にアクセス
左上にサーバーの置いてある地域名が出るよ


247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 03:58:26.50 0.net
今、関東圏でそれなりのデータセンターを確保するとしたら晴海の東京電力の変電所しかない。
しかし、アマゾンの場合は、千葉とかに大規模な配送センターとかをもっており、
他の会社と資金力がまったく違うので、一から、自分で建ててるかもしれない。

アメリカのデータセンター専門誌の記事でオレゴンのデータセンターの場所が特定されていたが、
それによるとアメリカではアマゾンのデータセンターはデータセンターの建物があるのではなく、
サーバーが収められた移動可能なコンテナを整地した土地に置くだけで、他に確保するのは電力の供給ラインだけだって
写真付きで書かれてあった。



248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 08:54:45.58 0.net
そもそもアマゾンのってIPアドレスが米のIPだろ
そういう類は無駄な経路をたどりやすい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 15:29:59.69 0.net
EC2にログインしたら

URLリンク(aws.amazon.com)
There are 1 total update(s) available
Run "sudo yum update" to apply all updates.

て出るんだけどyum updateしたら
No Packages marked for Update

になる。どうなってんの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 19:47:33.53 0.net
大阪にホストされてるサーバからだと
otejbb203.kddnet.ad.jp が 10〜15ms程度
cm-osa214.kddnet.ad.jp が 1〜5ms程度
なので、cm-osa214.kddnet.ad.jpは大阪にあると思う。

東京に置いてあるサーバからだと
otejbb203.kddnet.ad.jp が 1〜2ms程度
cm-osa214.kddnet.ad.jp が 10〜20ms程度
なので、otejbb203.kddnet.ad.jpは東京にあると思う。

逆引きの名前通り、大手町OTEmachiと大阪OoSAkaなんだろう。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 23:53:32.13 0.net
OoSAkaじゃなくてOSAkaだな。
Amazonの東京リージョンは、東京と大阪の2か所で接続してる感じなのかな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 06:23:41.46 0.net
URLリンク(forums.aws.amazon.com)

自宅から俺のEC2インスタンスにtracerouteかけると*.nrt5.asianetcom.netというのを経由する。
名前からすると成田かな?
>>247が言うように、千葉の配送センターあたりにコンテナ型データセンターでも積み重ねてるのかもしれないね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:38:10.27 0.net
コンテナデーターセンターは、ほとんどの大手が手がけてる世界だもんな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:48:24.85 0.net
AmazonLinuxのローカルタイムの設定が、
何度 cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
とやっても、数日したら元に戻っている
なんで?再起動とかは一切してない商用運用中の鯖。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:11:15.32 0.net
稼働時期が2011年2月だし、KVH東京データセンター2ってのが怪しくないか?
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
URLリンク(ascii.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 21:47:47.08 0.net
基本的に仮想の時計は親を参照してるだけでしょ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 08:38:00.42 0.net
254はtimezoneの設定をJSTにしても、いつのまにかGMTになってしまうと言いたいのではないだろうか?

cpじゃなくln使ってみたら?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 09:28:46.73 0.net
Amazon Linux localtime reverts to UTC
URLリンク(forums.aws.amazon.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:44:25.11 0.net
>>257
YES

>>258
d、よくわからんがとりあえず/etc/localtime.rpmsaveを作成して様子見中

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:35:12.47 0.net
>>254
cat /etc/sysconfig/clock
って打ったらなんて出る?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 03:42:49.50 0.net
>>260
ZONE="UTC"
UTC=true

これも書き換えんといかんのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1104日前に更新/125 KB
担当:undef