【無料Web】Amazon EC ..
[2ch|▼Menu]
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 16:51:53.19 0.net
ここにEC2のMicroインスタンスのベンチマークが掲載している。
これによるとMicroインスタンスの処理速度は、Nokiaのスマートフォンよりもやや早い程度と。
これから類推するとSmallインスタンスで処理速度は最新のIntel Atomと同じ程度とか。

URLリンク(www.phoronix.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 18:19:05.99 0.net
俺のEC2のmicro instanceは「東京リージョン」だから東京にあると思ってたが、
tracerouteを見てたら大阪にある気がしてきた。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 20:51:44.66 0.net
それはない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:07:05.31 0.net
>>239

甘いな。
アメリカ、シンガポール、アイルランドだったりもする。
起動するタイミングによって変わるみたいだよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:41:26.69 0.net
>>239
物理的には東京にあるはず。

IPなんて、どこに割り当てるかってだけだから、
IPから局地的な場所なんてわからんよ。

大手プロバイダの場合、
ブロックごとに地域割り当てしてるのがばれてるから、
IPで場所がなんとなくわかるってだけ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 23:06:32.27 0.net
IIJとKDDI系からtracerouteかけるとEC2っぽいアドレスにいく前は
otejbb203.kddnet.ad.jp
obpjbb206.int-gw.kddi.ne.jp
obpjbb205.int-gw.kddi.ne.jp
cm-osa214.kddnet.ad.jp
となってるから、一旦大阪に行ってるように見えるんだがな。
OBPのKDDIに行ってからまた東京に戻ってるのかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:16:07.57 0.net
>>243
oosakaで3文字ならoskにするけどな。東京ならtky。

で、お前が東京に住んでるって前提で、
大阪のルータ経由して入ってるって可能性は限りなくゼロに近い。
どっかのルータが故障しても。

アマゾンが大阪IXや大阪プロバイダからIPを取って使ってるってならありえるけど、たぶんねーな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:24:23.78 0.net
AWSの中の人が、東京リージョンの具体的な場所はヒミツだが、
東京(関東)にあるといっていたから、大阪にあるということはないはず。

ただ、amazonが大阪のルータ(IX)から東京にあるマシンに直結している
可能性は否定できない(笑)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:41:57.32 0.net
InstanceがWindows2008ならIEで、
LinuxならApacheのProxy経由で
「radiko.jp」にアクセス
左上にサーバーの置いてある地域名が出るよ


247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 03:58:26.50 0.net
今、関東圏でそれなりのデータセンターを確保するとしたら晴海の東京電力の変電所しかない。
しかし、アマゾンの場合は、千葉とかに大規模な配送センターとかをもっており、
他の会社と資金力がまったく違うので、一から、自分で建ててるかもしれない。

アメリカのデータセンター専門誌の記事でオレゴンのデータセンターの場所が特定されていたが、
それによるとアメリカではアマゾンのデータセンターはデータセンターの建物があるのではなく、
サーバーが収められた移動可能なコンテナを整地した土地に置くだけで、他に確保するのは電力の供給ラインだけだって
写真付きで書かれてあった。



248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 08:54:45.58 0.net
そもそもアマゾンのってIPアドレスが米のIPだろ
そういう類は無駄な経路をたどりやすい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 15:29:59.69 0.net
EC2にログインしたら

URLリンク(aws.amazon.com)
There are 1 total update(s) available
Run "sudo yum update" to apply all updates.

て出るんだけどyum updateしたら
No Packages marked for Update

になる。どうなってんの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 19:47:33.53 0.net
大阪にホストされてるサーバからだと
otejbb203.kddnet.ad.jp が 10〜15ms程度
cm-osa214.kddnet.ad.jp が 1〜5ms程度
なので、cm-osa214.kddnet.ad.jpは大阪にあると思う。

東京に置いてあるサーバからだと
otejbb203.kddnet.ad.jp が 1〜2ms程度
cm-osa214.kddnet.ad.jp が 10〜20ms程度
なので、otejbb203.kddnet.ad.jpは東京にあると思う。

逆引きの名前通り、大手町OTEmachiと大阪OoSAkaなんだろう。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 23:53:32.13 0.net
OoSAkaじゃなくてOSAkaだな。
Amazonの東京リージョンは、東京と大阪の2か所で接続してる感じなのかな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 06:23:41.46 0.net
URLリンク(forums.aws.amazon.com)

自宅から俺のEC2インスタンスにtracerouteかけると*.nrt5.asianetcom.netというのを経由する。
名前からすると成田かな?
>>247が言うように、千葉の配送センターあたりにコンテナ型データセンターでも積み重ねてるのかもしれないね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:38:10.27 0.net
コンテナデーターセンターは、ほとんどの大手が手がけてる世界だもんな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:48:24.85 0.net
AmazonLinuxのローカルタイムの設定が、
何度 cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
とやっても、数日したら元に戻っている
なんで?再起動とかは一切してない商用運用中の鯖。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:11:15.32 0.net
稼働時期が2011年2月だし、KVH東京データセンター2ってのが怪しくないか?
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
URLリンク(ascii.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 21:47:47.08 0.net
基本的に仮想の時計は親を参照してるだけでしょ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 08:38:00.42 0.net
254はtimezoneの設定をJSTにしても、いつのまにかGMTになってしまうと言いたいのではないだろうか?

cpじゃなくln使ってみたら?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 09:28:46.73 0.net
Amazon Linux localtime reverts to UTC
URLリンク(forums.aws.amazon.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:44:25.11 0.net
>>257
YES

>>258
d、よくわからんがとりあえず/etc/localtime.rpmsaveを作成して様子見中

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:35:12.47 0.net
>>254
cat /etc/sysconfig/clock
って打ったらなんて出る?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 03:42:49.50 0.net
>>260
ZONE="UTC"
UTC=true

これも書き換えんといかんのかな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 10:41:19.98 0.net
Amazonじゃないけど、俺の借りてるサーバも
昨日からtimezoneが勝手にJSTじゃなくなるようになってしまった。
JSTに設定し直してもすぐに変わってしまうんだが。。。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:03:40.25 P.net
ハードウェアRTCがUTC?ローカルで変わったとか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:11:12.61 0.net
9:00頃から触っててとりあえずJSTに戻せるようになった。
yum updateしたのがマズイ気がする。
(新しいVPSインスタンス立ち上げて試してみたけど、yum updateしたら
すぐにタイムゾーン書き換えられたから)。
VPSだからハードウェア側は触れないが、多分UTCで設定されてるはず。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 10:55:52.57 0.net
obpは南港にある大阪ビジネスパークの略だと思うぞ。
その辺にはNRIやら住友生命のデータセンターもあって主にDRサイトとして使われてるよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:53:12.37 0.net
南港にあるのはATCやインテックスしか知らん。
OBPは大阪城の横にある大阪ビジネスパークのことでしょ。
KDDIのビルもあるよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 01:25:13.00 0.net
わざわざ南港までひっぱっていくかー?…と思うかも知れないが、南港には色んな企業のデータセンターが並んでる。
IBMもあるよ。とはいうものの、まあOBPは、大阪城横の大阪ビジネスパークだろうけどね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 00:08:56.10 0.net
コンテンツデリバリの拠点を大阪にも作ったとかどっかで読んだけど
データセンターは東京でも、大阪にも出口作ったってことなんじゃない?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:14:42.72 0.net
元々、各銀行のバックアップセンターが大阪にあるからな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 22:04:48.41 0.net
日本リージョンではないとはいえ、また落としちゃったんだな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 03:55:39.21 0.net
Amazon、会社で利用しているけど対応結構ひどいよ。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:06:03.24 0.net
なんの対応?
対応なんてしてもらったことないんだが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 23:50:12.13 0.net
対応してくれないんだよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 00:05:18.82 0.net
だからなんの対応だよ


275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 00:18:42.13 0.net
まさに>>271-274みたいな感じの対応。

アメリカの会社のサポートってそういうの多いけどな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 02:41:39.81 0.net
これがアスペか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 09:47:01.29 0.net
具体的に言えないやつの対応をどうしろって話だよなw

ひどいのはお前だわ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:40:03.62 0.net
URLリンク(aws.amazon.com)

これな。
これのサポートやってるのは、Amazonの子会社だと思うんだが、そこからの回答とAmazonJapanの担当営業からの回答
に不一致があったり、その2社間で連携が取れていなかったりして説明が二度手間になったり。
で、うちの会社では金払ってんのにこんなレベルのサポートなのかよって感じになってる。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:07:59.44 0.net
そこは期待してはいけないってことだな

サポートが必要になるようなことを
Amazonでやろうとするのが駄目ってことか

普通の使い方をして、動いたらラッキー、駄目なら他所って感じかな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 13:36:42.49 0.net
Forumを活用しろってことだろな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:17:31.53 0.net
サポートない割にはそこそこ動いてる印象だけど
まあ、技術も金もあるからだろうな
楽な商売だな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 18:59:20.74 0.net
AWSは消えても良いと割り切って使うのが当たり前だろ。
AWSに限らないとは思うんだが。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:58:11.26 0.net
某Yahooの子会社と一緒にするのは浅はかすぎるわw
AWSは規模も技術も桁違いだろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 09:35:56.47 0.net
だから?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 14:13:42.44 0.net
トンボガエリなのだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 16:38:27.74 0.net
さくらはこの報告内容を見る限り、検証、設計、テスト、運用にわたる
すべてにおいてお粗末すぎると言わざるを得ないよなぁw
ストレージ障害とか言ってOracleのせいにしてるけど、サイジングやインフラ設計、
各種テストの不備が原因だろ。ちゃんとやっていれば未然に防げたはず

■さくらインターネット、「さくらのクラウド」ストレージ障害の報告書を公開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


某Yahooの子会社については言葉も出ないと言うか、
オマエらちゃんと考えて仕事してんのか?と疑問を持たざるを得ないレベルw
もう考え方や仕事の進め方からして違うと思うし、まったく信用できない。
こんな仕事してる奴らには自社システムなんて任せられないだろ

■ファイル削除が停止せず!ファーストサーバ、障害原因を報告
URLリンク(tech.ascii.jp)


287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:47:58.77 0.net
雷でぶっ壊れた模様

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 19:02:38.91 0.net
クラウドがクラウドに負けたwwww

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 20:30:33.34 0.net
落ちすぎじゃないの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 14:21:01.08 0.net
amazonやらファーストサーバみたいなのは、
消えても大して問題ないような静的コンテンツを載せたウェブサーバだけ運用ってのが当然だろ
業務システムならもっとまともなとこつかえ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 15:43:35.50 0.net
とにわかが申しております

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:00:24.45 0.net
いや、Amazonは落ちる前提で使わなきゃ駄目。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:30:34.28 0.net
っていうか、使えば使うほど問題も出てくるな。
現在進行中の内容なんで書くと特定されるから控えるが、クラウドとしては致命的。
想定外だぜ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:36:45.27 0.net
まさか、データが消えないという問題でもあるのですか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 17:19:06.97 0.net
「Google Compute Engine」発表、Amazon EC2に対抗するIaaS
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 11:31:10.84 0.net
これアカウント作り続ければずっと無料で使えんの?


297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:00:46.24 0.net
あかんと思う

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:54:05.90 0.net
電話番号でばれる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:26:59.15 0.net
>>297-298
Thx。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:02:04.78 0.net
もうAWSじゃなきゃいけない理由が無くなってきたな。。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:14:19.11 0.net
他にどこがあんの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:30:35.65 0.net
インスタグラムもピンタレストもAWS

急速に規模が大きくなる米ベンチャー御用達

底辺は別に何でもいいと思う

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 04:22:35.96 0.net
べつに自社のグループウェアをAWSで動かしてるんじゃなく、
ユーザー向けのサービスをAWSで動かしてるんじゃん

とくに信頼性があまり問われない無料サービスに関してはAWSでいいとおもうよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 18:04:09.24 0.net
オートスケールさせようとしたらコケて、ログ確認したらTokyoリージョンのリソース不足。
Amazon営業曰く、「リザーブドインスタンス分しか稼動保障しない(キリッ!!)」


305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 18:23:21.96 0.net
それはひどい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:04:33.22 0.net
Tokyoを使い切るってすごいな
感動した

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:06:25.36 0.net
実はAmazonって大したことないんか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:11:20.73 0.net
>>303
AWSだと安くても月2万ぐらいはかかるだろ。
無料だとスケールアップし続けてもペイしない気がする。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 02:40:59.71 0.net
WebもDBもMicroだから、2万もかからないよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 02:45:14.92 0.net
>>306、307
インスタンスの種類によっても違うらしい。小さいのは問題なし。
あと、常に空きリソースは変動しているので、常に確実に使いたいならリザーブ買えって話。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:27:15.46 0.net
まあそうだろうな

運悪くというか、同じタイミングであげあげなサイトが他にもあったら
リソースの奪い合いになるわな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:36:08.05 0.net
そらそうだけど、そんなにギリギリのリソースでやってるとは思わなかった

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:37:51.00 0.net
需要が出るタイミングって似てて当然なんだし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 23:16:00.51 0.net
クラウドっていうよりは、サウナ程度なわけですね。
クラウドというからにはもっと無尽蔵でないと。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 08:56:05.72 0.net
日本のAmazonは、欧米ほどには時期によるアクセス差がないから
余りがたいしてないんだろさ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 16:50:59.41 0.net
AWSってもともと自社インフラの余りもん放出してるんだろ。
その範囲を超えると無理が出たりするんじゃないのか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 17:17:51.70 0.net
おそらく、Tokyoリージョンは設備が小さくて、特定のインスタンスはすぐにいっぱいになるんだろうな。




318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:12:21.63 0.net
レイテンシが許容できるならば、USリージョンで持っといた方が良いってことかな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 00:36:54.25 0.net
同じ電話番号とクレジットカードでアカウント2つ作れた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 23:35:10.78 0.net
フツーに使えてしまうからあまり語ることがないな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 01:15:56.56 0.net
ふつうがいちばん!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 10:50:17.62 0.net
もっと活用したいんだが、超高負荷でオートスケールさせるような案件があまりないのが残念だ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:29:10.57 0.net
法人で使ってるが、サポートのいい加減さにあきれた。
Webのドキュメントに書いてることがどういう意味なのか判断できないから聞いているのに、
ドキュメントをお読みくださいとしか返してこない。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 07:48:34.32 0.net
ふーん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 23:12:26.18 0.net
馬鹿の相手もしないといけないなんて、サポートも大変だな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 09:10:30.44 i.net
ドキュメント云々でつまづくやつは身の丈にあったサービスを使うべきだよな
京都のとか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:04:22.53 0.net
書いてある意味わからないなんてやつが担当しちゃだめだろw

他の人がいうように使うレベルにない
そういうレベルならちゃんと間に代理店通すべき

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:04:10.44 0.net
みんなすごいな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:55:45.11 0.net
>>323
ある程度わかってる人か、勉強する気がある人が使うものだからな。
その分安いわけ。

電話で聞けばなんでもやってくれるってのが望みなら、
高い金払って、システム屋にでも年間サポート頼め。

うちの会社のバブル老害思い出して気分悪い。
なんでも下請けがやってくれると思ってて、自分でやる気が毛頭無い。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:46:56.88 0.net
上流はそれでいいんじゃね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 07:34:10.01 0.net
サポートの連中、相当病んでるなww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:18:22.63 0.net
>>330
昔みたいに金があるならな。
経費削減がうるさいなか、20年前さながらの
「全部業者任せ」なんて出来るかっての。

糞老害、パソコンのネジ閉めるのに業者呼びやがった。

「自分でやったら何あるかわからないじゃん」だってよ。

俺が上に上がったら、必ず首にしてやる。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:48:12.70 0.net
クラウド、たけーな
余程急激に成長してるサービスじゃないと割に合わん

ってことで、普通のVPSにもどった
鯖代が10分の1になった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 20:43:03.35 0.net
>>333
個人で考えれば高いかもな。
うちの会社のWEBサービスは、これに代えて費用が10分の1になったらしい。

もともと特定の時期に大量アクセスがあるんで、そのアクセスに合わせて回線用意してたんだけど、
普段はたいしてアクセス無いから無駄無駄な感じだった。

だから、アクセス増えたら、自動でスケールアップで、そのときだけ課金って形のこれがはぴったりまった感じ。

月1〜2万くらいって言ってた。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 03:12:41.36 0.net
自動スケールアップに対応するのに、どのぐらい工数かかった?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 12:03:15.35 0.net
>>335
担当違うから正確なとこはわからないけど、
話からしてスケールアップ自体は1日かからずやってたと思う。

全体としてAWS移行作業が1ヶ月ぐらい(社内調整やAWSの勉強含む)、で移行は1日かからず。
AWSより元のソース書き換えに時間かけてた。

自社サービスだから工数とかは管理してない。
「AWS自体はすげー簡単」って言ってた。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 22:18:34.71 0.net
なんか重いなあ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 09:00:27.71 i.net
Amazon Linuxって何がいいんだ?Amazonがリポジトリメンテしてアップデート早いとかあんの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 01:54:05.24 0.net
詳しくないが、DC内にリポジトリあるから、アップデートは早いよ。CUIツールも最初から入ってるし。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 05:14:31.30 0.net
動作保証もないし、そんなの気休め程度だろ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 05:27:46.21 0.net
ec2でcent使うの場合ならamiにしてる。
両者の使い勝手はそう変わらないですわ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 07:46:09.53 0.net
大して考えずにAmazon LinuxにしてたがCentOSと変わらず使えて特に困らなかった

関係ないが、何度localtimeをJSTにしてもいつの間にかUTCに戻る問題が解決できなくて困った

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 04:20:09.46 0.net
ごめん、それ俺だわ。
お詫びにロリ画像zipいれとく。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 11:14:46.86 0.net
自分のアカウントのEC2インスタンスを別のアカウントへ移すためにはどういう方法を取ればいいですか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 13:13:55.26 i.net
iso to iso

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 18:14:50.46 P.net
すみません、質問です。
CloudWatchでEC2の残りストレージ容量監視ってできないですよね?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 12:23:28.85 0.net
最近I/O requests超過で毎月何十円か盗られてるけど
2ch自演用にしか使ってないのに何で超過するんだ!
もうすぐ1年経つけど別アカで何年も無料出来るんだよね?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 12:35:56.65 0.net
できるよ
同じクレカでも大丈夫だった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 03:06:18.50 0.net
EC2を無料枠で使おうとしたらusaのサーバーしか選べなかった。
Tokyoの枠が余ってないってことなの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:59:45.67 0.net
Tokyoも選べたけど?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:56:30.18 0.net
>>350
ごめん勘違いでした。東京にあるとレスポンスいいね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 23:19:34.93 0.net
また落ちてたのかよ。

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 19:07:38.63 0.net
>>352
まさか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 23:19:58.75 0.net
RedHat社のRHEL-5.8のAMIはRHEL-5.8-RC2-Starter-EBS-x86_64-7-Hourly2(ami-60229461)
しかないんでしょうか。"RC2"はいつ取れるんだろうか、、、

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 12:29:55.10 0.net
マイクロを重度使用リザーブドインスタンスで借りればEBS代と転送料金抜きで年額43.8ドル?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 12:59:56.13 0.net
EC2でソシャゲ運営してたけど、その辺のVPSに変えたら鯖代10分の1になった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 13:08:22.79 0.net
やるじゃん

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 14:21:20.25 0.net
>>355
バージニア北部かオレゴンだよな?
時間単価のみの年額はそのとおり。
あとは1年契約なら62ドル、3年契約なら100ドルを契約時に払う必要があるから
正確には1年契約なら62ドル+43.8ドルが年額になるけど。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 22:09:27.50 0.net
AmazonのEC2でWeb鯖を建てようと思ったんだけど、どうもポート解放がうまくいかない
どうすればいいんですか?
設定はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 10:59:10.40 0.net
全部deleteしてんじゃね?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 20:28:43.80 0.net
>>360
Action欄のdeleteは押すとルールが削除されるボタン

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 15:23:24.43 0.net
iptablesは?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 21:48:37.85 0.net
問題なし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 10:33:03.04 0.net
いろいろと調べたところWindows側に問題がある模様
ちゃんとWindowsFireWallで許可する設定を行っているのに効果なし。
とりあえずLinuxで運用することにしました。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 19:39:26.01 0.net
なんか無料期間なのに突然料金カウント始めたんだけど・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 19:41:14.18 0.net
クラウドあるある

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 19:50:54.87 0.net
450時間までは請求されてなかったからなんかおかしいと思うんだけど
あるあるなのか・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 23:26:34.71 P.net
URLリンク(aws.amazon.com)
で示された無料提供範囲を超えたんでしょ。

まずは Account Activity → 詳細:Download Reportで、
いつ、何に対して課金されたのか確認してみては?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 01:06:51.54 0.net
問い合わせして、いまお返事きました。
今の状況は、R2 64bit SQLなし Micro 30GB 先月から連続起動
これで転送量は初期1GB超えてなかったが現在起動480時間で
EBSと合わせて20ドル請求。
以前に400時間前後で0ドル確認してて、前に設定した限度アラートが
きて発覚です。
問い合わせのお返事にはt1microで課金の障害が発生してるから
復旧したら訂正するね。とのことでした。
同じような環境の方は一度確認したほうがいいかもしれません。
お騒がせしました。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 02:08:36.40 0.net
あー俺も1年経ってないのに突然課金されたから焦ったわ。問い合わせしなくても暫くしたら復旧するのかなあ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 18:20:19.68 0.net
放置してたけど、ログインして確認してしまったわ。。。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 19:52:37.39 P.net
ディスクIOの合計ってリアルタイムで見れる?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 14:49:59.35 0.net
1年間無料って、★がついてる"Amazon Linux AMI"とかのmicroインスタンスじゃないと駄目だったのか?
間違って"Red Hat Enterprise Linux 6.3"のmicroを起動させちまった。
今のところ、アカウントアクティビティには何も上がってきていないが、どうなってるんだろう・・・。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 15:52:59.78 P.net
LinuxとWindowsそれぞれ1年分だろ?
RedHatはlinuxだしサポートで金取るし、そのままなら大丈夫なんじゃないの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 17:53:18.99 0.net
RHELはOS自体が有料だろ。
CentOSにしとけよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 20:43:23.69 P.net
RHELのライセンス料金は無料で、関連したサービス(バイナリの配布、アップデート、サポート、特許訴訟からの保護)に対して料金を支払うサブスクリプション契約となっている。
って書いてあるけど
クラウドとかはいろいろ違うかもしれないね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 20:44:27.37 P.net
>>375
スマンほんとだ
無料使用枠の対象外だとさ
† 次に示す Linux バリアントは無料使用枠の対象外です(ソフトウェアライセンスが必要であるため): SuSe Linux Enterprise Server、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 18:49:54.04 0.net
EC2の10分の1の鯖代のその辺のVPSってどこだよ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 20:19:31.78 0.net
amazon linux使ってる人に聞きたいんだけど
ローカルの開発環境のOSどうしてる?
直接EC2上で開発?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 22:00:04.94 0.net
>>379
CentOS上で開発
最終チェックだけEC2

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 16:40:44.77 0.net
Amazon EC2ってアダルト利用はできるの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 22:28:17.44 0.net
駄目と明示はされてないんじゃないかな。
Amazonは気に入らなかったら、明示してなくても消すようだが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 23:05:17.22 0.net
>>382
消されたの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 05:36:55.78 0.net
アダルト扱ってる尼がそんなことするはずないですお

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 12:16:05.97 0.net
円安になると費用がかさむなぁ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 19:13:42.60 0.net
ドルで払えよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 21:59:21.53 0.net
そのためにはドルで稼がないとな。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 02:32:00.83 0.net
課金したくないんだけど、無料枠だけで使うために、課金の上限を0円にする事って出来るの?
それともgaeみたいに、課金設定しなければ上限きてシステム止まる?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 08:06:51.38 0.net
できないよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 00:30:19.58 P.net
あれこのサーバーってvpsみたいなものなの?
共用サーバーみたいなものなの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 01:19:37.28 0.net
VPSみたいなもんだよ
従量課金だっていうのが一番の違いかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 09:38:06.02 P.net
そうなのか
一番安いプランですら2000yen/mはするけどエンコードとかしちゃって大丈夫なサーバーなの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 10:06:31.79 0.net
エンコード?動画のこと?
別にそこまで性能良くないよ、やろうと思えばできるだろうけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 10:41:17.09 P.net
>>393
mp3を変換して作ったflvをmp3に変換するエンコード作業をするつもり
スマホより早いくらいならいい

何度も聞いて悪いけどサーバーからの送信は従量課金だけど受信は無料ってことは
どこかのサイトからファイルを持ってくるのに転送料がかからないってこと?
それともある程度まで行くと有料になってしまう?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 10:54:30.08 0.net
ダウンロードはかからないみたいだね

VPSとの違いは使った分だけ課金されるところで、
もし日に数回しかエンコードをしないんだったら、エンコードをする時だけ、
スペック高めのインスタンス(サーバ)を起動してエンコード、終わったら即サーバ削除みたいな使い方もできる。
インスタンスの作成、起動、削除は全部スクリプトで自動化もできる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 11:28:03.68 P.net
>>395
だから時間辺りの金額なのか
でもwebサービスとして展開したいから24時間エンコードになると思う
ハイスペックで24時間365日動かすと金額が怖いな
予算は月30000だから足りなさそう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 11:42:01.76 P.net
さくらの専用借りれば?
まぁリザーブドインスタンス使えばかなり安くなるけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 18:33:04.40 0.net
未だによくわかんないんだけど・・・・
S3=クラウド化されたストレージで、単体でWEBサーバとしても使える
EC2=クラウド化された仮想コンピュータで、簡単なストレージもセットになっている
こんな認識であってるの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 19:09:52.36 P.net
S3はhtmlと画像とか静的ファイルのみ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 19:14:12.65 0.net
そういうことなのか
PHP動かすために借りるところだったからマジで助かったぜ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 16:13:41.40 0.net
逆オークション
URLリンク(www.buyers-auction.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 NY:AN:NY.AN 0.net
趣味とうか試験を兼ねてHTML5でリキッドレイアウトの
ゲームSSの投稿サイトを運営してるんだが、
ここって転送量の上限を定めて定額にすることってできないのかな?

ちょっと興味があるのでここを使おうと思ってるんだけど、
稀に炎上SS(マナー違反のプレイヤー晒)があって、
今のホスティングが度々止まるから、上限ないと怖くて移転できない(汗

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 05:40:45.48 0.net
12ヶ月無料対象のインスタンスってマイクロだけなんですかね
1ヵ月($15)分なら別ので無料分消化できたりするのかそのへん分かる人いますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 07:45:21.94 0.net
マイクロインスタンスだけだよ
URLリンク(aws.amazon.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 18:02:12.24 0.net
やっぱりそうなんですか、ちょっと残念です
今テストしてみましたけどマイクロじゃどうも使い道が…^^;
何はともあれ情報ありがとうございました

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 18:02:46.26 0.net
無料と言っても、変に使ったりしたら従量料金がかかってくるんだろ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 21:00:45.14 0.net
無料期間切れた途端に4,000円ぐらい請求きた。
EBSへのアクセスだけで2,000円ぐらい使ってたんだが、この金額だとちょっと割高だね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 14:19:14.09 0.net
Spot requestが安いよね
特にLinuxだと、今だと0.004USD/hrにIO超過した分かかるみたいだけど(オレゴン)

いままでこの値段で動かなかったことないし、止められたこともない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 15:09:03.26 0.net
>>407
最初はそう思ったけどebsの可用性考えるとそんなもんだろ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 13:46:49.27 0.net
フォーラムで質問しようと思って登録しようとしたらクレジットカード聞かれました
カード登録なしで、書き込むことはできないんでしょうか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 15:01:25.53 0.net
AWSはいつのまにか課金されてるところが怖いからな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 08:50:01.11 0.net
自分でバックアップするのが面倒だから多少高いのは許容できる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 17:57:48.54 0.net
AWSでも消える時は消えるよ。
2年ぐらい前に東海岸で消失あったよな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 20:03:30.95 0.net
ebsは消えてなくね?

完全にデータが消えないとは思ってないけどさ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 23:21:57.10 0.net
最終的に復旧できたのかもしれんけど、最長で3日間もEBSにアクセスできなかったってのは、消失に等しいだろ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 07:50:00.67 0.net
逆に多くのサービス動いてて目立った障害がそれだけって信頼できると思うけどな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 08:33:19.24 0.net
年に1回ぐらいは大規模障害起こして、主要サイトを落としてるけど。。。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 16:07:05.44 0.net
Amazon EC2でFTP(ソフトはWinSCPを使用)から新規ディレクトリ作成しようと思いましたが、
次のようなエラーが出てしまい困っています。

------

権限がありません
エラーコード: 3
サーバからのエラーメッセージ: Permission denied
リクエストコード: 14

------

ちなみに、"ec2-user"ユーザーでログインしています。

サーバー管理自体がほとんど経験なく困っています。
解決方法を教えていただけると大変助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 16:14:09.33 0.net
AmazonはタイムゾーンをJSTにできないから使うのやめました

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 23:14:18.01 0.net
>>418
そのレベルだとAWS使うのは無理だろ。
FTP使ってるってことは、ホームページのアップロードでもしようとしてるんだろうけど、
そのぐらいだったらAWSなんか使わずに、日本のプロバイダのホームページ専用の安いサービス借りた方が幸せだよ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 23:14:49.09 0.net
>>419
変え方しらんだけだろ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 16:41:51.40 0.net
AWSって規約変わったの?前はエロだめだよって書いてた気がするんだけど。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 16:19:11.83 0.net
Q&A
LOVEPHANTOM
ZERO
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 17:04:57.28 0.net
gooメールの新規登録は10月1日まで。

gooメール新規登録→Gメール・ヤホーメール等の無料メアドで
来年の春までは変換作業ラッシュだな〜



 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
1 : ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★:2013/09/05(木) 19:20:59.57 P
NTTレゾナントは9月5日、Webメールサービス「gooメール」の無料版を来年3月10日に終了し、有料版に一本化すると発表した。

「市場動向やニーズの変化をふまえ、gooサービスのセキュリティレベル・品質を高めるとともに、より便利なサービス開発・提供に経営資源を集中するため」としている。

無料版は10月1日に新規登録受け付けを停止。無料版のユーザーは、来年3月10日までに有料版移行の手続きを行えば、メールアドレスやデータを引き継げる。
有料版移行を希望しないユーザーには、ローカルにデータを保存するよう呼びかけている。

有料版は、5Gバイトのメールボックスを備える「gooメールアドバンス」(月額200円)と、gooブログの特典とセットになった「gooアドバンスパッケージ」(同290円)の2種類がある。

ソース:So-net
URLリンク(news.so-net.ne.jp)

【ネット】gooメールの無料版が終了へ 継続するには課金が必要
スレリンク(dqnplus板)l50

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 19:55:54.19 0.net
海外にも大々的に展開したいサービスがあるんだが、
費用はそんなにかけられないという前提で最適な構成は、
EC2+S3+cloudfront、この組み合わせ?
EC2のリージョンをアジアやヨーロッパにも近いところを選んだ方が良いのかな?
複数のリージョンを選ぶことは可能ですか?

あと、CDNはakamaiの方が強い?
けど高い?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 21:22:15.24 0.net
カネがないなら、
安いリージョンで複数台でやるのも手
レスポンスの遅延は技術でカバー

リージョンまたぐのは勿論可能

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 18:47:30.33 0.net
>>426
ありがとうございます。
資金は捻出します。
最初は1万程度である程度の構成が得られるのではないかと思っています。

クラウド関連の本をかじって、今考えているのは、
【静的コンテンツ】
クラウドフロント→S3
【動的コンテンツ(PHP、RoR)】
EC2

静的コンテンツは上記で海外からの速度も上げれると思うのですが、
動的コンテンツは、EC2のインスタンスを複数リージョンで用意すれば高速化が図れるのでしょうか?

そこらへんの御解説があるサイトを御存じでしたら教えていただけると幸いです。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 20:46:49.37 0.net
1万じゃ無理だろ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 21:28:11.33 0.net
>>428
規模にもよるんだろうけど2万位見とけば十分かな??

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 21:44:48.96 0.net
おっとっと
私は初期段階(データ等少ない)で2、3万の費用なら特に惜しみません

それよりも世界に素早く配信できる体制の方を優先したいです
そして、気になるのは、この点だけです

動的コンテンツは、EC2のインスタンスを複数リージョンで用意すれば高速化できるのか
そういう構成が可能としたら、参考になりそうな解説サイトがあるのか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 02:21:36.94 0.net
アイルランドでもサンパウロでもインスタンス立てて試してみりゃいいじゃん
無料枠で充分検証出来るだろ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 16:57:06.70 0.net
>>430
スレタイ見れば分かるけど、ここは零細でスキルがない人が多いから
akamaiのサービスを使って解説できる人や、複数のリージョンでインスタンス立てて運用している人は少ないよ

貧乏人に聞いても何も出てこないから自力で調べた方が良いかもね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 01:35:51.52 0.net
上でも書いたが。
遅延が出るのはどこか?
デカイファイルか?
それとも動的ファイルの処理か?
それによって答えは異なる。
自分の要件をちゃんと見極める事が大事。

レイテンシーがそれほど気になるシステムなのか?リアルタイムなのか?
1秒以内の遅延が問題になるシステムなのか?

適当に選んだら、カネ積んでも意味ないぞ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 05:01:33.20 0.net
>>430
スレタイ見れば分かるけど、ここは零細でスキルがない人が多いから
akamaiのサービスを使って解説できる人や、複数のリージョンでインスタンス立てて運用している人は少ないよ

貧乏人に聞いても何も出てこないから自力で調べた方が良いかもね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 05:09:40.71 0.net
>>433
問題になるから質問してるのでは?
早く核心を答えてやれよwそんな禅問答みたいな御託並べてないで
もし答えられるならねw
質問はakamaiと複数リージョンインスタンスらしいぞw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 09:23:25.00 0.net
akamaiとは違うcdn利用したが1万じゃ初期費用も払えんだろ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 17:11:32.17 0.net
複数リージョンでec2立ててる奴はいねえのか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 21:00:33.78 0.net
俺はしてない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 02:05:31.61 0.net
全リージョンに立てた訳じゃないけど、US East, EU, Asia Pacific (Tokyo) の3つ抑えて
後はアクセスログ見ながら足りないところを補完。でいいとおも

振り分けはRoute 53のLBRでやった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 18:42:15.21 0.net
1万とか2万とか3万とか、そんなんじゃ無理だろ。。。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 00:36:07.01 0.net
>>440
EC2複数リージョンとcloudfrontでそんなにかからんだろ?
もちろん規模によるだろうけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 16:04:17.10 0.net
cloudfrontは動的コンテンツもサポートしているようだけど
PHPは対応できても、RubyOnRailsは対応していないという理解で宜しいでしょうか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 07:36:06.26 0.net
豊田

住吉

代々木

三芳

山村

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 01:58:13.93 0.net
AWSのサイトって、極度に表示困難なんだけど
料金のところに使ってる何かしらが悪さしてる?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 08:09:47.20 i.net
>>444
お前だけだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 19:41:53.92 0.net
>>445
まじか
何がいけないんだろう
料金の表示が絡むとかたまる

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 11:19:05.57 0.net
渋谷

入曽

所沢

練馬

江古田

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 00:07:21.86 0.net
>>446
俺もだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 21:31:57.51 0.net
AWSのサイト自体は固まり杉
なにこれ??

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 23:42:04.75 0.net
loading price dataってので処理かかってるみたいだな
毎回固まる
こんなサイトが入口だと怖いわw
料金一覧もなかなか見れないから、中野人改善してちょ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 16:35:06.20 0.net
今日昔から気になってたAWSについてを書店で勉強してきた
「簡単」「便利」という言葉が以前から踊ってたが、これ簡単じゃないじゃないか
まずサーバ運営経験者じゃないと実用は無理だろうし、(現実そうじゃないのから分かるように)全部が全部AWSに移行すればいいってわけじゃなさそうだ
自分の感覚では、メインのサーバとしての用途より、バックアップ、緊急時の利用が正解って感じがした
個人的にはメリットよりデメリットの方が目についたので、やはりサーバ機を手元で扱うのが良さそう

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 19:15:47.53 0.net
>>451
何て本?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 19:28:02.68 0.net
何冊も読んだからなぁ
クラウドデザインパターン実装ガイド、設定ガイド、PHPで扱うやつ、後3冊くらい設定とかメリット、デメリットを書いているやつ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 19:49:06.71 0.net
日本語でおk

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 20:59:31.47 0.net
>>451
店頭で買うより、自動販売機だから簡単便利というイメージ。
インフラを買うわけで、ASP、運用を買うわけじゃないのだから、運用が必要なのは当然。言い間違えだと思うが運営なら尚更。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 16:37:18.09 0.net
皆それぞれの環境だろうけど、だいたい月々1インスタンス幾らくらいかかってる?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 16:58:42.30 0.net
>>456
無料分だけですねー

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 17:35:21.47 0.net
個人でも会社でもAWS使ってるがデメリットは特にないかな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 17:23:18.89 0.net
インスタンス10個くらいでドンドンデータ入れて、Hadoopで計算させてって使い方したら鬼のような請求書が来るんだろうか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 22:35:56.41 0.net
>>459
くるよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 23:34:58.14 0.net
だろうね
月に10万、20万とかじゃきかないよね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 02:41:48.48 0.net
そんなわかりきったこと聞いてどうするの

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 03:15:09.88 0.net
それなら自サーバ運営した方がいいですよね、って話だろ
でも現実問題、どこらへんからが自サーバの方がいいのかって難しいよな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 00:38:57.04 0.net
単純にその物にかかる費用だけで見るか、技術者や運用担当の人件費や場所代、電気空調だのトータルで見るかで全然違うよね。
更にBCP/DRまで考えるかどうかとか。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 09:57:48.23 0.net
1万円のサーバーを20−30台買ってCPU入れ替えて使う方が安くつくのは間違いない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 14:13:14.20 0.net
1カ月だけ使うってならEC2だろうけど、1年使うなら自前でサーバー立てるのはありだよ。
どうせ災害対策とか気にしないだろ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 18:01:37.09 0.net
1万円のサーバーなんて存在しないだろ
いや、あるけど、実用的かと言われれば無理だ
自作パソコンでも、実用的なサーバ用途だと7、8万は最低でもする
10台で70万
電気代、通信代では.....さっぱり分からん
AWSなら10インスタンで月々.........さっぱり分からん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 18:51:12.06 0.net
要件定義もなしに実用的か否かを説かれてもな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 19:01:03.09 0.net
お前はスーパーファミコンでも使ってろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:02:38.51 0.net
そういやゲームボーイでサーバー動かしてる奴いたなw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 23:28:39.69 0.net
>>470
湾岸戦争にも耐えれるなw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 23:31:38.84 0.net
天才っているもんだよ
プレステでサーバー動かしてるってだけで驚いたのに、更に上を行ってゲームボーイだぜ?
俺には絶対に出来ない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:31:22.27 0.net
横浜湖

杉並区

長野

代々木

恵比寿

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 15:45:40.26 0.net
>>472
結局ノイマン式コンピュータで、CPUも使い回しなのだから、メモリに最初のプログラムをロードする方法さえあれば、なんとかなるのでは。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 17:11:19.04 0.net
EC2にびた一文払いたくないのでこのスレにはお世話になってます

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 17:36:50.55 0.net
どんな環境、スペックで利用してるの?
一円も払わないなんて

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 19:55:20.47 0.net
いや、少なくとも君以外払ってないよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1091日前に更新/125 KB
担当:undef